Comments
Description
Transcript
夢にも思わなかった経験/なぜ、僕は裸なんだろう?
夢にも思わなかった 経験 飯山市総務部企画財政課国際交流員 Joanne L' Estrange West ジョアン・レトランジェ・ウェスト 大 雪 の お か げ で 、 二 〇 〇 八 年 二 月 に 、 交 流 員 に な っ て か ら 今 ま で の 中 で 一 番 い は 目 覚 ま し 時 計 が 要 り ま せ ん ! を し て く れ ま す 。 お か げ で 、 冬 の 間 私 に ん な の た め に 機 械 で 家 の 前 の 道 か ら 除 雪 心 し ま す 。 毎 朝 五 時 に 、 家 の 隣 の 方 は み せ ん 。 飯 山 の お 年 寄 り は 本 当 に 強 い と 感 て い る 老 婦 人 を 見 る こ と は 珍 し く あ り ま か っ て き た の で す 。 屋 根 か ら 雪 を 下 ろ し せ ん 。 除 雪 に 注 ぐ 労 力 か ら そ れ が 十 分 分 し か し 、 雪 は 楽 し い だ け で は あ り ま ン ニ ン グ ク ラ ブ に 参 加 し た こ と は 、 国 際 習 を し て い ま す 。 早 朝 五 時 か ら で す 。 ラ ブ は 毎 週 土 曜 日 、 と て も 早 い 時 間 か ら 練 も 思 い ま し た 。 市 役 所 の ラ ン ニ ン グ ク ラ い ろ い ろ な 人 と 出 会 う チ ャ ン ス に な る と た の で す が 、 体 力 を つ け た か っ た で す し 、 と も と 走 る こ と が あ ま り 好 き で は な か っ 所 の ラ ン ニ ン グ ク ラ ブ に 入 り ま し た 。 も 二 〇 〇 七 年 八 月 に は 同 僚 と 一 緒 に 市 役 り に は 、 近 く に ス キ ー 場 が 五 つ あ り ま す 。 シ ュ ー イ ン グ を 楽 し ん で い ま す 。 飯 山 の 周 た 。 し か し 、 今 で は ス ノ ー ボ ー ド や ス ノ ー 話 を 聞 い た 私 は 不 安 に な っ て し ま い ま し イ ギ リ ス は 雪 が 少 な い た め 、 そ の 大 雪 の 雪 作 業 に あ た り ま し た 。 私 の 母 国 で あ る も の 降 雪 が あ っ た そ う で す 。 自 衛 隊 が 除 大 雪 に つ い て 聞 き ま し た 。 記 録 的 な 七 m 飯 山 に 来 た ば か り の こ ろ 、 私 は 前 年 の れ ま し た 。 空 手 家 の 優 し く も 厳 し い 指 導 に 心 を 打 た ら え る よ う に な り ま し た 。 私 は 飯 山 市 の 今 で は 私 も ク ラ ブ の 一 員 と し て 認 め て も く り し て い た か も し れ ま せ ん 。 し か し 、 習 に 参 加 し た 時 、 道 場 の 子 ど も 達 は び っ 飯 山 で 道 場 を 探 し ま し た 。 私 が 初 め て 練 日 本 の 道 場 の 違 い も 経 験 し た か っ た の で 、 手 を 忘 れ な い よ う に 、 ま た 、 イ ギ リ ス と 経 験 す る こ と が で き ま し た 。 プ ロ グ ラ ム の お か げ で そ の 雪 国 を 実 際 に れ て い な い よ う な ﹁ 雪 国 ﹂ で す が 、 私 は 大 雪 に な る 所 で す 。 飯 山 は 本 に し か 書 か 練 習 を し て き ま し た 。 せ っ か く 学 ん だ 空 大 学 で 空 手 道 松 濤 会 ︵ K D S ︶ に 入 っ て 興 味 を 持 ち 、 イ ギ リ ス に あ る カ ー デ ィ フ 私 は 以 前 か ら 日 本 の 武 術 で あ る 空 手 に 本 海 か ら の 季 節 風 が 関 田 山 脈 に 当 た る と い 国 際 イ ベ ン ト だ っ た と 思 い ま す 。 私 は 長 野 県 飯 山 市 に 住 ん で い ま す 。 日 は と て も 充 実 し た 経 験 で あ り 、 す ば ら し 変 化 が あ り ま し た 。 レ ン ジ し 、 自 分 自 身 の 中 で は た く さ ん の ロ グ ラ ム を 通 し て い ろ い ろ な こ と に チ ャ だ き ま し た 。 こ の 二 年 間 、 私 は J E T プ で 、 さ ま ざ ま な こ と を 経 験 す る 機 会 を い た 私 は 国 際 交 流 員 と し て 来 日 し 働 く こ と こ と す ら あ り ま せ ん で し た 。 私 に と っ て キ ー 競 技 の 放 送 が で き る な ん て 、 考 え た ド を す る 二 役 を 与 え ら れ ま し た 。 国 際 ス リ カ チ ー ム と 一 緒 に 民 宿 に 泊 ま り ア テ ン わ れ ま し た 。 私 は 英 語 の 放 送 係 と 、 ア メ F I S ワ ー ル ド カ ッ プ B 競 技 が 飯 山 で 行 自治体国際化フォーラム Mar. 2009 36 同 僚 に ト レ イ J E T プ ロ グ ラ ム に 参 加 す る こ と で 、 の 夏 ご ろ に は 二 〇 〇 八 年 長 野 マ ラ ソ ン 二 〇 〇 九 年 の で し た 。 既 に レ ン ジ の 一 つ 大 き な チ ャ う イ ベ ン ト を 行 い た い と 思 っ て い ま す 。 ン を 含 め 、 慈 善 フ ァ ン ︵ 楽 し い ︶ ラ ン と い と 思 い ま す 。 今 は ほ か に も 、 フ ル マ ラ ソ ど も 達 の こ と を 私 は こ れ か ら も 忘 れ な い シ ュ ー ズ ボ ッ ク ス を 送 る 活 動 に 熱 心 な 子 徒 達 の 父 兄 の ご 協 力 も い た だ い て い ま す 。 と て も い い 機 会 だ と 思 い ま す 。 こ れ に は 生 慈 善 活 動 に つ い て 子 ど も 達 が 勉 強 で き る 、 ま す 。 こ れ は イ ギ リ ス や 海 外 の ク リ ス マ ス ス シ ュ ー ズ ボ ッ ク ス を 送 る こ と に な っ て い 疲 れ 果 て ま し た 。 三 年 前 に は フ ル マ ラ ソ 五 四 分 で フ ィ ニ ッ シ ュ し ま し た 。 本 当 に ン を 完 走 し ま し た 。 友 達 と 一 緒 に 四 時 間 ど も 達 が ル ー マ ニ ア の 子 ど も 達 に ク リ ス マ 年 の ク リ ス マ ス 、 飯 山 市 の 小 学 校 で は 子 善 活 動 を 行 う 機 会 も 与 え て く れ ま す 。 今 国 際 交 流 員 と い う 仕 事 は 私 に 初 め て 慈 イ ギ リ ス・デ ボ ン 州 出 身。ウェールズ・カーディ フ大学でスペイン語と日 本語を専攻。2005年に 初来日。趣味はトレイル・ ラン、空 手、ヨガ、旅 、 ピアノ。地域社会での国 際理解を深めるために 2006年8月にJETプロ グラムに参加。将来、南 アフリカ国立公園でボラ ンティアすることが夢。 Joanne L' Estrange West 37 自治体国際化フォーラム Mar. 2009 二 〇 〇 八 年 に は 、 初 め て フ ル マ ラ ソ ま れ て い ま す 。 で は 経 験 す る こ と が で き ま せ ん 。 ス ノ ー シ ュ ー イ ン グ ・ レ ー ス は イ ギ リ ス シ ュ で き る よ う 再 度 挑 戦 す る つ も り で す 。 し た 。 次 回 は も っ と 早 い 時 間 で フ ィ ニ ッ の イ ベ ン ト は 大 成 功 で 、 次 回 の 開 催 を 頼 外 の 文 化 の 融 合 の よ う に 感 じ ま し た 。 こ 試 飲 会 を 開 催 し ま し た 。 こ れ は 日 本 と 海 高 二 ル め で ド 入 し ざ 社 つ ・ 二 た ま 私 ま す な っ ラ 山 の ン 〇 。 な は し 。 レ て 登 ト ニ 〇 イ 国 た 日 ー 一 山 レ ン 七 ベ 際 。 本 ス 五 の で ㎞ で マ イ グ 年 ン 交 山 し コ す ラ ル を に ト 流 で た ー 。 ソ ・ 紹 は を 員 走 が ス 私 ン レ 介 神 計 の る 、 を は と ー さ 社 画 仕 ス れ こ と 走 ビ の す 事 に ま と て り ギ そ る を 参 し を も ま ナ ば こ 通 加 た 心 楽 し ー で と し し 。 か し た ク ワ が て ま そ ら か 。 ラ イ で 、 し し 楽 っ ハ ス ン き さ た て し た ー に の ま ま 。 、 の 第 二 の 故 郷 と な っ て い ま す 。 を 豊 か に し て く れ ま し た 。 こ の 雪 国 は 私 が 、 私 の 心 参 加 し た の で す が 、 そ れ が と て も 疲 れ ま イ ン グ ・ レ ー ス に 出 て く だ さ い ﹂ と 言 わ れ 、 レ ー ス で す 。 ク ラ ブ の 会 員 に ﹁ ス ノ ー シ ュ ー ス ポ ー ツ の 一 つ が ス ノ ー シ ュ ー イ ン グ ・ ス ポ ー ツ に も つ な げ て く れ ま し た 。 そ の ラ ン ニ ン グ ク ラ ブ の 活 動 は 私 を ほ か の ト を 手 伝 う こ と も で き ま し た 。 参 加 し た り 、 ほ か の 市 の ス ポ ー ツ イ ベ ン ら で す 。 ク ラ ブ に 入 っ て か ら は 、 駅 伝 に し く て 誠 実 な 、 楽 し い 人 々 に 出 会 え た か い 経 験 で は な い か と 思 い ま す 。 と て も 優 Madarao Forest に も 申 し 込 ん c飯山市役所ランニングチーム・長野マラソ ン2008年スタート前 ン に 出 る な ん て 思 っ て も み ま せ ん で し た Trails 50 ㎞ で い ま す 。 し 、 こ れ は 今 ま で の 人 生 の 中 で は と て も 地 域 で す な い 小 さ な は 人 口 も 少 cワイン試飲会 た 。 飯 山 市 で き ま し 会 う こ と が の 人 々 と 出 ま ざ ま な 国 が 開 き 、 さ さ ん の 門 戸 私 に は た く なぜ、 僕は裸なんだろう? 上富田町教育委員会外国語指導助手 Vishal Ganessingh ヴィシャル・ガネッシング す 。 ト リ ニ ダ ー ド ・ ト バ ゴ は ﹁ カ ー ニ バ ル ﹂ 楽 、 祭 り 、 食 べ 物 、 そ し て 言 語 に 見 ら れ ま を 作 り 上 げ て い ま す 。 そ れ ら は 、 私 達 の 音 し か し 、 私 は い つ も 子 ど も 達 を 愛 し て い ま 専 門 的 に 教 え た こ と は あ り ま せ ん で し た 。 て い ま す 。 私 は 、 日 本 に 来 る ま で 、 英 語 を 広 が り 、 独 特 に 溶 け 合 っ た ﹁ 人 種 の る つ ぼ ﹂ 私 は 一 つ の 中 学 校 と 五 つ の 小 学 校 で 働 い や 宗 教 的 な 背 景 が 、 私 達 の 文 化 の す べ て に な っ た 民 族 グ ル ー プ が 持 つ さ ま ざ ま な 文 化 ら の 人 々 の 流 入 で す 。 こ の 国 に お け る 、 異 の 後 半 は 、 レ バ ノ ン や シ リ ア な ど の 中 東 か て こ の 島 に や っ て 来 ま し た 。 こ の 島 の 歴 史 れ て 来 ら れ た ア フ リ カ か ら の 奴 隷 が 、 初 め す 。 ヨ ー ロ ッ パ か ら の 開 拓 移 民 に よ っ て 連 策 の た め 幅 広 い 民 族 の 多 様 性 を 持 っ て い ま つ て 大 英 帝 国 の 一 部 で し た 。 当 時 の 移 民 政 か ら 来 ま し た 。 ト リ ニ ダ ー ド ・ ト バ ゴ は か の 楽 園 の 島 か ら な る ト リ ニ ダ ー ド ・ ト バ ゴ 私 は 、 カ リ ブ 諸 島 の 最 南 に 位 置 し 、 二 つ ら し さ を 広 げ る こ と に な る と 思 い ま す 。 新 し い こ と へ の 挑 戦 に よ っ て 、 日 本 の す ば い ! ﹂ こ れ が 私 の 新 し い モ ッ ト ー に な り 、 ﹁ 何 も 怖 が る こ と は な い ! 不 安 に 過 ぎ な ﹁ 不 安 ﹂ だ け だ と い う こ と を 知 っ て い ま し た 。 ん 。 私 は 、 自 分 自 身 を 躊 躇 さ せ る も の は こ と も あ り ま せ ん 。 し か し 、 私 は 恐 れ ま せ に は 、 英 語 が 母 国 語 で は な い 国 で 暮 ら し た や 外 国 で 暮 ら し た こ と も あ り ま せ ん 。 さ ら 私 は 一 人 暮 ら し を し た こ と が な く 、 ま し て 二 〇 〇 八 年 の 夏 に 日 本 に や っ て き ま し た 。 田 町 に 関 す る 準 備 を し て 、 自 信 を 持 っ て 、 て 、 始 め ま し ょ う 。 私 の 新 し い ホ ー ム と な る 和 歌 山 県 や 上 富 て 自 分 自 身 を 見 出 し た の で し ょ う か ? さ 島 出 身 の 男 の 子 が こ の 困 難 の 中 、 ど う や っ す た め の も の な の に 。 カ リ ブ 諸 島 の 小 さ な か も 、 こ の ハ ン ド タ オ ル は 私 の 〝 何 か 〟 を 隠 つ の 小 さ な ハ ン ド タ オ ル だ け な の で す 。 し さ る よ う な 視 線 か ら 逃 れ る の も 、 た っ た 一 し い 私 の 顔 を 隠 す の も 、 周 り か ら の 突 き 刺 泉 で 、 私 は た っ た 一 人 の 外 国 人 で す 。 恥 ず か ま す 。 そ う 、 こ こ に は 誰 も い ま せ ん 。 こ の 温 人 が 私 と 同 じ よ う に 不 安 を 顔 に 浮 か べ て い た 時 、 私 は そ れ に 向 か っ て 突 き 進 み ま し た 。 日 本 で 暮 ら し 、 働 く 機 会 が あ る こ と を 知 っ す 。 そ し て 、 こ の J E T プ ロ グ ラ ム に よ り 、 を 子 ど も の こ ろ か ら ず っ と 抱 き 続 け て い ま を 発 達 さ せ ま す 。 私 は 、 ﹁ 東 ﹂ の 方 へ の 関 心 う に は 何 が あ る の か ﹂ と す ば ら し い 感 受 性 す 。 海 に 面 し て 暮 ら す こ と は 、 ﹁ 海 の 向 こ 海 の 向 こ う に 目 を 向 け る よ う に 教 え ら れ ま な 島 で す 。 こ の 島 で は 、 子 ど も の こ ろ か ら 、 ト リ ニ ダ ー ド は 人 口 約 一 三 〇 万 人 の 小 さ に は 、 一 〇 〇 人 の 全 裸 の 男 性 、 そ の 中 の 一 を キ ョ ロ キ ョ ロ と し て い ま し た 。 私 の 周 り て い ま し た 。 見 慣 れ た 顔 を 探 し て 、 部 屋 中 私 は 困 惑 し 、 ド キ ド キ し つ つ こ こ に 立 っ の 地 で も あ り ま す 。 テ ィ ー ル パ ン ﹂ 、 ﹁ リ ン ボ ー ダ ン ス ﹂ の 発 祥 呼 ば れ る 音 楽 、 打 楽 器 の 一 種 で あ る ﹁ ス が 有 名 な 国 で 、 ﹁ カ リ プ ソ ﹂ と ﹁ ソ カ ﹂ と 自治体国際化フォーラム Mar. 2009 38 な 山 々 の 中 に 、 宝 石 の よ う に 存 在 し ま す 。 私 は た く さ ん の 日 本 人 や J E T プ ロ グ ラ い る と 思 い ま す 。 こ の 町 は 、 和 歌 山 の 豊 か 上 富 田 町 で 暮 ら し 働 く こ と は 、 恵 ま れ て き る と 誇 り を 持 っ て 言 う こ と が で き ま す 。 と 上 達 を 見 せ 、 簡 単 な 日 常 会 話 程 度 な ら で も し れ ま せ ん 。 た と 思 い ま す 。 し か し 、 一 年 が 過 ぎ 、 だ ん だ ん は 、 鉄 道 会 社 で 働 い て い る の か ﹂ と 思 う か ず っ て い る の を 誰 か が 見 た ら 、 ﹁ ヴ ィ シ ャ ル 子 ど も 達 が 順 番 に 並 び 、 私 が 彼 ら を 引 き 中 を よ じ 登 っ た り し ま す 。 一 〇 人 ぐ ら い の す 能 力 は 幼 児 ぐ ら い 、 ま た は そ れ 以 下 だ っ 本 語 初 級 コ ー ス を 修 了 し て い ま し た が 、 話 こ と だ と 思 い ま す 。 日 本 に 来 る 前 、 私 は 日 日 本 語 を 学 ぶ こ と は 、 と て も 価 値 の あ る 引 い た り さ ら に 引 っ 張 っ た り 、 そ し て 私 の 背 発 音 し 、 運 動 場 で は 、 私 の こ と を 押 し た り は そ の 日 に 学 ん だ 新 し い 英 語 を 大 き な 声 で 化 に つ い て 学 ん で い ま す 。 い つ も 子 ど も 達 英 語 や 私 の こ と 、 私 の 国 や そ の 他 外 国 の 文 ﹁ ﹁ ど 彼 ど ま し し よ 小 で 女 ん 学 す は な た う 校 。 い ス 。 と 例 で る ポ え 近 寄 は ー の ば 、 ? ツ 、 っ 子 が ﹁ て ﹂ ﹁ 好 ヴ く ど 好 き ィ る も き ? シ こ 達 な ﹂ ャ と は タ ﹁ ル に い イ 納 先 、 つ プ 豆 生 と も は 、 、 て 元 ? 好 元 も 気 ﹂ き 気 驚 に な ? ? き ﹂ ﹂ 、 ま す 。 と こ ろ が 、 教 室 の 外 で は 、 私 と 話 を す 。 教 室 で 、 彼 ら は 静 か に 椅 子 に 座 っ て い 業 を 理 解 し て い な い と 感 じ る こ と が あ り ま に は 、 雪 が 降 り ま す 。 を 楽 し み ま す 。 そ の 後 す ぐ に や っ て く る 冬 日 本 で は 、 春 に は お 花 見 を し 、 秋 に は 紅 葉 リ ブ 海 周 辺 は 常 に 温 暖 な 気 候 だ か ら で す 。 し む こ と も 私 に と っ て 特 別 な こ と で す 。 カ て も 意 味 深 い も の だ と 思 い ま す 。 四 季 を 楽 産 が あ り ま す 。 奈 良 県 に あ る 東 大 寺 の 大 仏 印 象 深 い こ と で す 。 日 本 に は 多 く の 世 界 遺 上 富 田 町 の 誇 り で す 。 日 本 で 暮 ら す こ と は 、 が 生 活 に 浸 透 し て い ま す 。 彼 ら は ま さ し く か さ や 親 切 さ す 。 彼 ら の 温 て 、 一 歩 を 踏 み 出 し ま し た 。 に し た ハ ン ド タ オ ル を 肩 に か け 、 顔 を 上 げ ド ゥ ー 教 の 経 文 ︶ の よ う に 何 度 も 唱 え 、 手 不 安 に 過 ぎ な い ! ﹂ 自 身 の マ ン ト ラ ︵ ヒ ン 分 自 身 に 声 を か け 、 ﹁ 何 も 怖 い も の は な い ! 後 の 温 泉 に な る こ と は な い 。 さ ぁ ! ﹂ と 自 日 に 起 こ っ た 原 爆 の 悲 劇 を 清 め る こ と は と く こ と 、 そ し て 広 島 記 念 公 園 に 立 ち 、 あ の 29歳。トリ二ダード・トバゴか ら来日。 家族は母、兄と私の3人。専門 は科学。日本に来る前は、ビー ル会社で働いていた。趣味は、 バスケットボール、サッカー、 読書、映画を見ることと日本語 の勉強。辛い食べ物が好きで、 特に辛いカレーが大好き。一番 好きな日本 の 食 べ 物はラーメ ン。もうすぐ結婚する。JETプ ログラム3年目の年に、奥さん と一緒に日本で暮らすのが楽し み。 Vishal Ganessingh 39 自治体国際化フォーラム Mar. 2009 た よ う に こ の 和 歌 山 県 に あ る 熊 野 古 道 を 歩 を 見 る こ と や 、 一 〇 〇 〇 年 前 の 人 々 が 歩 い c授業の様子 生 徒 達 が 十 分 に 授 す 。 し か し 、 時 に い が あ り 価 値 の あ る こ と は 、 や り が 学 校 で 英 語 を 教 え 思 っ て い ま す 。 中 英 語 を 教 え た い と 力 は 、 人 々 で 町 の 本 当 の 魅 し か し 、 こ の も た ら し ま す 。 美 し い 景 色 を れ る 富 田 川 は 、 ﹁ こ れ が 初 め て の 温 泉 で は な い 。 ま し て 最 け よ う 。 深 呼 吸 を し て 不 安 を 払 拭 さ せ よ う 。 思 い 出 は 心 の 中 に 置 い て 、 現 実 に 目 を 向 な 風 に 感 じ る こ と は め っ た に あ り ま せ ん 。 だ と し て も 、 温 か い 受 入 れ の お か げ で そ ん た 。 ト リ ニ ダ ー ド 出 身 の A L T が 珍 し い こ と る こ と だ と 思 い ま す し 、 一 生 懸 命 に c宮島の鹿 こ の 町 を 流 ム で 来 日 し て い る 外 国 人 と 友 達 に な り ま し Things I Would Never Have Dreamt Of ! Living in Japan and working as a CIR has given me the chance to experience many different things. I can certainly say that over the last two years I have challenged myself, and the JET Programme has changed me in many ways. Good ways! I live in Iiyama City. Due to the surrounding mountains and prevailing winds from Siberia, Iiyama has extraordinary snowfall in winter. It becomes that yukiguni (snow country) which most people can only read about in books, but JET has given me the opportunity to experience it first hand. When I first arrived, I heard stories of the past winter snowfall. They had an extreme 7 metres of snow here! The city had to call the Self-Defense Force to help clear the roads and dig people’s houses out from the snow. Being a Brit who gets overly excited if it snows for even a day in the UK, I was a little anxious as to what was heading my way! Instead of fearing the snow, however, I decided to embrace it. Surrounding Iiyama, there are five ski resorts all a short drive away. So there is never a dull moment during winter. Snow is not all fun, however. I am now fully aware of what goes into clearing snow away from roads and houses etc. Seeing an old lady shoveling snow from her roof is not a rare sight in this winter wonderland. The older generation are very tough! My nextdoor neighbour is up most mornings at 5am clearing the snow away from the road outside my house! I do not need an alarm clock in winter. Thanks to heavy snowfall, February 2008 saw the inauguration of the International Ski Federation World Cup B competition in Iiyama. I was asked to be the English announcer and also to stay with the American team in a minshuku (Japanese-style inn). Who would have thought I would be announcing at an international ski competition? It was a very fulfilling experience, and a wonderful international event for the city. I have been interested in the Japanese martial art, karate, and was training with the Karate-do Shotokai club at Cardiff University. Not wanting to forget what I had learned and also to compare the difference in practice in the UK with Japan, I searched for a dojo in Iiyama. I am the only adult, apart from the teachers, in the dojo here. The children were all very surprised when I joined their training. However, they have now come to accept me as part of their club, and perhaps do not see me quite as so ”foreign” anymore. I feel I have really been touched by the gentle yet disciplined nature of the Karate-ka in Iiyama. In August 2007, my co-worker and I decided to join the City Hall Running Club. I had always hated running but wanted to improve my fitness, and it was a great way to meet more people. The running club Why am I Naked? I stand there, bewildered and confused. My eyes dart quickly around the room looking for a familiar face. One that is flushed with the same embarrassment as my own of standing naked in a room of about 100 other naked men, but alas there is none. I am the only “gaikokujin” in the onsen (hot spring) and the only thing I can use to cover my flushed face and hide from all the piercing eyes staring at me is a small hand towel that is currently being used to conceal something else. How did a small island boy from the sunny shores of the Caribbean find himself in such a predicament? Well I guess we will have to start from the beginning. I come from the twin island paradise of Trinidad and Tobagoonce part of the vast British Empire and owes most of its wide ethnic diversity to the immigration policies of that time. African slaves were first brought to the island by the European settlers to work on the prosperous sugar plantations. After the abolishment of slave practices, Chinese and Indian indentured labourers were brought to work. Later on in the country’s history there would be an influx of people from the Middle East, Lebanon and Syria. The diverse cultural and religious backgrounds of all these different ethnic groups of the country formed a melting pot allowing for a unique blend that permeates all facets of our culture. It is seen in our music, festivals, foods and language. Trinidad and Tobago is famous for our “Carnival” and is the birthplace of “calypso” and “soca” (music), the steelpan (percussion instrument) and limbo (dancing). Coming from such a small island, whose population is only about 41 自治体国際化フォーラム Mar. 2009 1.3 million, children are taught from a young age to look beyond their shores. To live facing the sea is to develop an uncommon sensitivity to what is beyond the sea. My interests as a child have always lied to the East. So when an opportunity arose to come to Japan to live and work on the JET Programme, I lunged at it. I came to Japan in the summer of 2007 feeling confident and prepared after doing my own in-depth research on Wakayama-ken and Kamitonda-cho, the town I was going to call my new home. I had never been on my own nor had I ever lived in a foreign country, let alone one in which the native language is not English. But I was brave. I knew that fear itself was the only thing that would hold me back. “There is nothing to fear but fear itself!” And so this became my new motto, one which has helped me unlock the beauty of Japan by challenging myself to try new and different things. On the JET Programme I work at junior high and elementary schools. I had never taught English as a profession before coming to Japan but have always loved kids and desperately wanted to try my hand at it. Teaching at junior high schools has been both a challenging and rewarding experience. There are times when I feel like the students are not trying their best to understand the lesson. They sit in the classrooms quiet and unresponsive, but then I am amazed when they approach me in the halls or outside the school and try to communicate. “Vishal-sensei how are you?” “What sports do you like?” “Do you like natto?” “Do you have a girlfriend?” “What’s your type?” “When did Joanne L'Estrange West trains every Saturday morning at ridiculous o’clock, when it is still dark. 5am! Joining was one of the best decisions I made here. I have become close to some very genuine, kind and fun people. Since then I have also been asked to run in the local ekiden (relay race), and help out at other sporting events in the city. The running club has introduced me to some other sports too. One of those is running in snowshoes! My first race was actually a snowshoe race. Two slightly fanatic runners from the club asked me to be in their team for the race. They failed to tell me how tough it was though! I was exhausted, but I knew I would be back in 2009 to improve my finishing time! This is definitely something which cannot be experienced back home! 2008 was also the year in which I completed my first marathon, all 26 miles of it. Nagano Marathon is a very popular race, with over 8000 people taking part. My friend and I ran the marathon together and finished in four hours fifty-four minutes. It hurt! I never saw myself running a marathon 3 years ago though and it was definitely one of the greater challenges in my life so far! I have already signed up for the 2009 Nagano Marathon. In the summer my co-workers/runners introduced me to trail running in the surrounding mountains. I took part in two trail races that year: Koshasan Tozan Marathon and Madarao 50km Trail Race (I did the shorter course of 15km!). The races were tough, but immensely enjoyable and there is something about running in the Japanese mountains that I love. Living and working in a local community in Japan has opened my eyes to so many different activities! Aside from recreational activities, JET has given me the chance to plan some interesting events. I implemented a wine tasting event in 2007. The city allowed me to hold the event on top of a hill and next to a shrine! Talk about mixing cultures! The event was a great success and I was asked to hold another wine tasting a few months later. Being a CIR has also given me the incentive and the opportunity to carry out my first charity movement. A class of primary school children sent Christmas shoe-boxes to children in Romania. It was a wonderful opportunity for the children to learn something about another country and to introduce them to the British culture of Christmas charities. The students’ parents also cooperated. The enthusiasm the children have for sending the boxes is something I will always remember. This year I hope to organize a fun-run in Iiyama, including a full marathon. The JET Programme has provided me with so many open doors to do so many different things and meet so many different people. Iiyama maybe a small city, but it has broadened my mind immensely. This snow-country will always be a second home to me. 英語 Vishal Ganessingh you first kiss a girl?”. At elementary school the children are always lively and excited to learn English, learn about me or any foreign culture. They are usually shouting the new English vocabulary taught that day, pushing, pulling and tugging at me to play with them on the playground and climbing on top of my back begging for a ride. In fact one would think that I probably work for Japan Railways if they saw me dragging along 5 or 10 children as they line up, each awaiting their turn. Living and working in Kamitonda-cho has been a blessing. Nestled in the lush mountains of Wakayama-ken, the town is a hidden gem, untainted by rapid urbanization that destroys so much of today’s natural environment. The mighty Tonda River that meanders its way through the town adds to scenic beauty of the area. However, the true secret of the beauty of the town is its people. Their warmth and kindness breathes life into it. They are truly the heart and soul of Kamitondacho. Living in Japan for the past year and a half has been both a memorable and humbling experience. Japan is a country filled with many cultural world heritage sites. Seeing the beautiful bronze statue of the “Daibutsu” at Todai-ji temple in Nara, walking the ancient pilgrimage roads of the “Kumano Kodo” as many have done since 1000 years ago in Wakayama and also standing at Hiroshima’s Peace Memorial Park and being washed away with the emotion of the tragedy that occurred the day of the atomic bombing have all left a profound impression on me. Being able to enjoy the beauty of the four seasons has also been a special experience. Coming from the Caribbean where the weather is always warm, it has been a treat to go “sakura” cherry blossom viewing in spring, see the leaves turn into a kaleidoscope of orange, red, brown and yellow in autumn and see snow for the very first time during winter. Learning the Japanese language has by far been the most rewarding experience. Before coming to Japan I had only done an introductory course on the language and my speaking ability was probably that of a toddler, maybe lower. However over the course of a year I have greatly improved my speaking ability and am proud to say I can now hold my own with simple everyday conversations! I have made many new friends both Japanese and other foreigners on the JET Programme and even though I am a minority, I rarely feel as such due to the warm acceptance that I have received. So as my flashback ends and I return to the reality that faces me now. I take a deep breath and let the anxiety flow out. “This isn’t your first onsen experience and it ain’t gonna be your last, so suck it up!” I say to myself, “There is nothing to fear but fear itself ”. As I chant my personal mantra I throw my hand towel over my shoulder, hold my head up high and step forward. 英語 自治体国際化フォーラム Mar. 2009 40