...

スリランカ訪問のご案内 - ライオンズクラブ国際協会 332-C地区 | 宮城

by user

on
Category: Documents
0

views

Report

Comments

Transcript

スリランカ訪問のご案内 - ライオンズクラブ国際協会 332-C地区 | 宮城
世界遺産三ヶ所訪問!
皆さんこんにちは、平井正公です。
例会の時間を頂いてお話させていただいているように、2010ライオンズインターナ
ショナル大会で世界各国の多くの方と知り合うことが出来ました。特にスリランカ・ネ
ゴンボクラブのLion W.Rnjith Rodridoとは格別の親交を深めることが出来ました。ネゴン
ボクラブの方とはかなりの方と会話をしています。彼らからぜひスリランカに来て例会
に出席するように言われています。
来年の2月26日の例会に出席するように言われています 。来るのならぜひ多くの
ライオンと来るように言われています。旅行のプランも全て彼らが作成してくれました。
普通の観光旅行では絶対に出来ない経験が出来きますので、ぜひ皆さん一緒に行きま
しょう。
ライオンズ・インターナショナルは本当に素晴らしい組織だと思っております。
平井正公
2010ライオンズインターナショナル大会
シドニーの国際大会
メイン式典
フランスの一行
「ガバナーもうしたか?」
と聞かれて、「ガバナー
って何ですか」と問い返す
同じホテルの
ヨルダン人の夫婦と
僕 以 外 たった ひ とり 出会 っ た 「 一人 参
加」のフランス人。
マクドナルドで昼食時。
左の人ケニア人L
「ご職業は」と問いかけたら
「航空・海運と丌動産」
「再来年韓国の国際大会の後に
遊びにいくよ。」
エチオピアの教科書出版会社のL。
とにかくパワフル。
LロドリーゴLion W.Rnjith Rodrido
Lロドリーゴ夫妻
たまたまその日が結構25周年
で、そのパーティにスペシャル
ゲストとして招かれました。
スピーチとアトラクションに
寄せ書きと折り紙を教えました。
シドニーの国際大会で
パレード前に一緒に写真
をとっていただいたのが
きっかけです。
スリランカ
スリランカについて
主要な産業は、農業と繊維産業である。主要な農作物として、米、茶、ココ
ナッツ、天然ゴムなどが生産されている。近年工業化の進展と共に繊維産業
が発達し、衣料品が最大の輸出品目となっている。古くから「宝石の島」
(ラトゥナ・ドヴィーパ)として知られ、ルビー、サファイアなどの産出で
名高い。仏教が70%、ヒンドゥー教が15%、キリスト教が8%。
シンハラ人には敬虔な仏教徒が多く、五戒を守り、ポヤと呼ばれる満月や新
月の日には仏教寺院に参拝する。イギリスより1948年2月4日に独立。
人口約2000万人。
AYUBOWAN !
(Welcome)
ネゴンボ
コロンボ空港
首都コロンボ
滞在ホテル
ネゴンボについて
人 口 142,000 人 。 首 都 コ ロ ン ボ か ら 37km で 玄 関 口 の コ ロ ン ボ 空 港
( Bandaranaike International Airportのすぐそば。
ネゴンボは小さいが 主に 観光が主たる産業。ビーチとラグーンがとても綺
麗です。新しい産業界や何世紀も昔の 漁業 や、 シナモン なども有名。
旅行の日程の概略
2011年2月20出発 自動車乗り合わせで セントレア(中部国際空港)
コロンボ (CMB) 00:05 (21日)
着後 ネゴンボライオンズクラブメンバーがホテルまで送迎
ホテルで就寝
21日~25日
この期間クラブメンバーが観光を企画してくれています。
今上がっている企画
・観光:紅茶園、仏教の遺跡、ゾウの公園
・クラブメンバーのお宅でパーティ ・・・ 招かれています。
・日本食を作ってみんなで食べる
・スリランカの子供に日本の遊びを教える
26日
夕方ネゴンボライオンズクラブの例会に参加するように言われています。
約1時間程度話をするように言われています。
レクチャー内容に関して下記の事をしてはとの話になっています。
・日本の風土、歴史の説明‥特に日本の仏教について
・木之本クラブの説明 プロジェクターを使って説明
・日本文化の実践 ・・・ お茶のおてまえ,生け花、お琴とか
僕は羽織袴で出席と思っています。
ネゴンボのクラブの人もとても楽しみにしておられるそうです。
帰路 27日 (日曜日)
コロンボ (CMB) →名古屋 (NGO) 28日(月曜日)午後着
飛行機会社は今安いところを探しています…安全第一で
ここからは
Lロドリーゴから
送られてきた
歓迎メールに
平井が注釈を
いれたものです。
Welcome to
Sri Lanka
AYUBOWAN !
「Ayubowan」とは・・・・
Ayu=人生(life)+bowan=長い(long)
発音:「アーユボワン」
直訳すると、「相手に長生きしてもらいたい!」という
意味。スリランカでは、よく使われる挨拶の一つで、
「こんにちは!」や「さようなら!」という意味で使わ
れているそうです!英語で言うと「Hello!」と同じ意味
Itinerary
February 21, 2010
0015hours -
0045hours 0115hours -
Arrival of the Japanese Lion Delegates to Bandaranayke
International Airport,
Colombo
Welcome to Sri Lanka by Members of Lions Club of
Kochchikade at the Airport
Arrival to the “The Beach Hotel” at Negombo
(Transport will be provided by the Lions Club of Kochchikade, Sri Lanka)
http://www.jetwinghotels.com/jetwingbeach/
上記に書かれているように夜中の到着便です。
にもかかわらず、メンバーの有志が飛行場まで迎えてくれると言って
くれています。
ホテルまでの送迎も用意してくれています。
Itinerary
(Transport will be provided by the Lions Club of Kochchikade, Sri Lanka)
0730hours 0815hours 1230hours -
Breakfast at the Hotel
Feel the Sea Breeze of Sri Lanka
Lunch organized by members of Lions Club of
Kochchikade at the Seafood
Restaurant
ライオンズのメンバーがシーフードのレストランを設営してくれる
と書かれております。
1315hours 1530hours 1930hours -
City tour in Negombo
Return back to the Hotel
Fellowship organized by the Japanese Lion Delegates
この日の夜は我々のメンバーが主催で晩餐をします。
ホテルないしはメンバー宅と考えております。
February 22, 2010
0630hours Good Morning, It’s time wake up
0730hours Breakfast
0830hours Check out from the Hotel and trip to “Kandy”
1000hours Arrival to “Elephant Orphanage” at Pinnawala
http://www.elephant.se/location2.php?location_id=43&show=1
1100hours Back on road to Kandy
1200hours Lunch at Kandy
1330hours Visit Sri Dalada Maligawa (Temple of Tooth, Kandy)
http://www.sridaladamaligawa.lk/
1500hours City Tour in Kandy
http://www.kandycity.org/index1.html
1800hours Arrival to the “Amaya Hills Hotel”
http://www.amayaresorts.com/srilanka/hills/amayahills.htm
2030hours Dinner
この日には移動し“アニマルホテル”に宿泊を用意しれくれています。
February 23, 2010
0630hours 0730hours 0830hours -
1030hours 1230hours
1400hours
1730hours
2000hours
-
Good Morning, It’s time wake up
Breakfast
Check out from the Hotel and trip to “Kandy” and
commence the journey to
“Nuwara Eliya”
Arrival to “Tea Factory Hotel” at Nuwara Eliya
http://www.aitkenspencehotels.com/teafactory/
Lunch at the Hotel
Visit a Tea Plantation and a Tea Factory
Return back to the Hotel
Dinner
February 24, 2010
0630hours Good Morning, It’s time wake up
0730hours Breakfast
0830hours Check out from the Hotel and commence the
journey to “Sigiriya” http://whc.unesco.org/en/list/202/
1130hours Visit “Sigiriya”
1400hours 1500hours -
Lunch at Anuradhapura Rest House
Visit scared places of Anuradhapura
1800hours 2000hours -
Arrival to “Palm Garden Hotel” at Anuradhapura
Dinner http://www.palmgardenvillage.com/
February 25, 2010
0630hours 0730hours 0830hours 1300hours 1500hours -
1800hours -
Good Morning, It’s time wake up
Breakfast
Visit scared places of Anuradhapura
Lunch at “Polonnaruwa” Rest House
Visit scared places of “Polonnaruwa”
http://whc.unesco.org/en/list/201
Return back To “The Beach Hotel” in Negombo
再びはじめに宿泊したホテルに戻ります。
February 26, 2010
0630hours 0730hours 0900hours -
1600hours 1900hours -
Good Morning, It’s time wake up
Breakfast
Shopping in Colombo
http://www.odel.lk/
http://www.cottoncollection.lk/
and more other places
Return Back to “The Beach Hotel”, Negombo
Lions club meeting organized by Lions club of
Kochchikade District 306
メインイベント:ライオンズの例会に出席させていただきます。
February 27, 2010
0630hours 0730hours 0830hours 1230hours 2100hours -
Good Morning, It’s time wake up
Breakfast
Rest day, let’s have a Sea Bath
Lunch at the Hotel
Airport to Departure 2hours before the flight schedule.
(Transport will be given by Lions Club of Kochchikade)
訪問地
Thank you
Sri Lankaについて
Fly UP