...

事業報告書(2.2MB)

by user

on
Category: Documents
4

views

Report

Comments

Transcript

事業報告書(2.2MB)
平成26年度
事業報告書
平成26年4月1日~平成27年3月31日
学校法人聖マリアンナ医科大学
学校法人聖マリアンナ医科大学の沿革(概要)
年
月
日
和 46 年 1 月 27 日
和 46 年 4 月 1 日
和 47 年 7 月 1 日
和 48 年 4 月 1 日
和 48 年 6 月 11 日
和 49 年 2 月 12 日
和 51 年 1 月 1 日
和 52 年 3 月 30 日
和 52 年 4 月 1 日
和 54 年 3 月 24 日
和 54 年 4 月 1 日
和 55 年 7 月 1 日
同
昭 和 55 年 10 月 14 日
昭 和 58 年 7 月 9 日
昭 和 58 年 10 月 1 日
昭 和 61 年 4 月 1 日
昭 和 62 年 5 月 25 日
昭 和 63 年 3 月 31 日
昭 和 63 年 7 月 6 日
昭 和 63 年 12 月 26 日
平 成 2 年 10 月 4 日
平 成 3 年 12 月 9 日
平 成 5 年 4 月 1 日
平 成 5 年 11 月 26 日
平 成 6 年 5 月 16 日
平 成 7 年 9 月 1 日
平 成 8 年 10 月 5 日
平 成 9 年 4 月 1 日
平 成 9 年 11 月 1 日
平 成 11 年 4 月 1 日
昭
昭
昭
昭
昭
昭
昭
昭
昭
昭
昭
昭
平 成 13 年 4 月 1 日
平 成 13 年 8 月 1 日
平 成 15 年 4 月 1 日
同
平 成 15 年 6 月 25 日
平 成 16 年 11 月 1 日
平 成 17 年 4 月 1 日
同
平 成 18 年 2 月 1 日
平 成 19 年 1 月 22 日
平 成 19 年 4 月 1 日
平 成 20 年 2 月 6 日
平 成 20 年 4 月 1 日
平 成 20 年 6 月 16 日
平 成 20 年 11 月 1 日
平 成 21 年 2 月 1 日
平 成 21 年 3 月 2 日
平 成 21 年 4 月 1 日
平 成 22 年 3 月 1 日
平 成 22 年 4 月 1 日
平 成 23 年 4 月 1 日
平 成 23 年 12 月 16 日
平 成 24 年 4 月 2 日
平 成 25 年 7 月 3 日
平 成 25 年 11 月 13 日
平 成 26 年 4 月 22 日
平 成 27 年 1 月 26 日
学
校
法
人
の
沿
革
(
概
要
)
学校法人東洋医科大学設置認可
東洋医科大学開学(入学定員80名)
中央電子顕微鏡研究施設設置
聖マリアンナ医科大学に改称(入学定員を100名に増員)
中央実験動物飼育管理研究施設設置
大学病院(本館)開院
共通放射能基礎医学研究施設設置
大学院医学研究科設置認可
大学院医学研究科開学(入学定員60名)
看護専門学校設置認可
看護専門学校第1、2看護学科開校(入学定員40名)
大学病院(別館)開院
救命救急センター開設
視聴覚教育センター設置
メディカル・フォトセンター設置
熱傷センター開設
看護専門学校第1看護学科(入学定員を80名に増員)
横浜市西部病院開院
看護専門学校第2看護学科課程廃止
MR棟開設
大学院附属研究施設設置 附属研究所(難病治療研究センター)開設
ハートセンター開設
糖尿病センター開設
大学病院特定機能病院承認
夜間急患センター開設
看護専門学校の看護専門課程より医療専門課程に名称変更
特別教育施設「聖堂」献堂
医学総合情報センター(図書館、視聴覚センター、メディカル・フォトセンター)の3施設を統合開設
大学病院臓器別外来診療体制へ移行
6講座の統廃合(大講座制に改組)
医学教育改革により、教育改革推進室を新設。学務部と医学総合情報センターの
一部を整理統合し、教学部に改組
医学総合情報センターを医学情報センターに名称変更
講座及び学科目の再編成、大学組織改革及び事務組織の再編成
臨床研修センター設置
昭和薬科大学と教育・研究の交流に関する協定を締結
知財事業推進センター開設
大学院医学研究科の4専攻を医科学系専攻に統合し名称変更
大学基準協会認証評価認定
川崎市から指定管理者として指定を受け川崎市立多摩病院開院
日本医療機能評価機構認定
腫瘍センター開設
機械棟(エネルギーセンター)開棟
教育棟開棟
東横病院新規開院
附属研究所ブレスト&イメージング先端医療センター開設
キリスト教文化センター開設
附属研究所ブレスト&イメージング先端医療センター附属クリニック開院
医学部の入学定員を110名に増員し収容定員を660名に改変
総合周産期母子医療センター開設
医学部の入学定員を115名に増員し収容定員を690名に改変
総合教育センター開設
高神大学医学部(韓国)と医学教育交流プログラムに関する協定を締結
マリアンナさくら保育園開園
学校法人明治大学と大学間交流に関する包括協定を締結
学校法人東京純心女子学園と相互連携に関する合意文書を締結
学校法人上智学院と大学間交流に関する包括協定を締結
江原国立大学医学部(韓国)と大学間交流に関する協定を締結
建 学 の 精 神
キリスト教的人類愛に根ざした「生命の尊厳」を基調とする
医師としての使命感を自覚し、人類社会に奉仕し得る人間の育成、
ならびに専門的研究の成果を人類の福祉に活かしていく医師の養成
平 成 2 6 年 度 年 譜
4月
1日 (火) 入職者オリエンテーション
1月
9日 (水) 看護専門学校入学式
5日 (月) 仕事始め・賀詞交歓会
10日 (土) 看護専門学校第Ⅰ期入学試験
12日 (土) 医学部入学式
15日 (木) 看護専門学校第Ⅰ期入学試験合格発表
5月 15日 (木) 実験動物感謝祭
16日 (金) 大学院第2次入学試験
26日 (月) 理事会・評議員会(決算)
27日 (火) 医学部第1次入学試験
6月
7日 (土) 医学部体育祭
2月
8月
1日 (金) 東医体(8月15日まで)
5日 (木) 大学院第2次合格発表
10月
2日 (木) 解剖ご遺体慰霊法要
7日 (土) 医学部第2次入学試験
並びに学内追悼ミサ
10月
〃
3日 (金) 創立者等追悼ミサ
〃
大学院第1次入学試験
〃
24日 (金) 看護専門学校戴帽式
22日 (日) 第104回看護師国家試験
2日 (日) 聖医祭
〃
5日 (木) 看護専門学校卒業証書授与式
6日 (金) 医学部卒業証書・学位記授与式
11日 (水) 定年退職者感謝会
特別選抜入学試験
17日 (火) 看護専門学校第Ⅱ期入学試験
6日 (木) 大学院入学試験合格発表
〃
3月
看護専門学校推薦入学試験・
看護専門学校推薦入学試験・
18日 (水) 第109回医師国家試験合格発表
19日 (木) 看護専門学校第Ⅱ期入学試験
特別選抜入学試験合格発表
22日 (土) 医学部推薦入学試験
27日 (木) 医学部推薦入学試験合格発表
9日 (月) 第109回医師国家試験
13日 (金) 医学部第2次入学試験合格発表
1日 (土) 聖医祭
第109回医師国家試験
14日 (火) 開学記念日
11月
第109回医師国家試験
8日 (日) 医学部第2次入学試験
9日 (木) 永年勤務者表彰式
3日 (火) 医学部第1次入学試験合格発表
合格発表
25日 (水) 第104回看護師国家試験合格発表
〃
大学院学位記授与式
30日 (月) 理事会・評議員会(補正・当初予算)
目
次
Ⅰ.法人の概要
1.法人の概況……………………………………………………………………………1
2.設置する学校・学部・学科…………………………………………………………5
3.収益事業………………………………………………………………………………5
4.役員(理事・監事)および評議員関係………………………………………………5
5.大学の主な役職者……………………………………………………………………6
6.教職員数………………………………………………………………………………7
7.法人組織図……………………………………………………………………………8
Ⅱ.事業の概要
1.教育・研究・診療活動の状況………………………………………………………9
1―1 大学病院 ……………………………………………………………………10
1―2 東横病院 ……………………………………………………………………10
1―3 西部病院 ……………………………………………………………………11
1―4 多摩病院 ……………………………………………………………………11
1―5 ブレスト&イメージング先端医療センター附属クリニック …………11
2.入学試験状況 ………………………………………………………………………12
3.学生在籍者数 ………………………………………………………………………14
4.国家試験合格状況 …………………………………………………………………15
5.博士(医学)の学位授与状況 ………………………………………………………15
6.補助金交付状況 ……………………………………………………………………16
7.主な施設・設備の更新等 …………………………………………………………17
Ⅲ.財務の概要
1.財務の概況 …………………………………………………………………………18
2.学校法人会計 ………………………………………………………………………19
3.収益事業会計(多摩病院) ………………………………………………………25
4.附属病院等の状況 …………………………………………………………………26
学校法人聖マリアンナ医科大学の平成26年度事業の概要をご報告申し上げます。
Ⅰ.法人の概要
1.法人の概況
(1) 法人組織の改革
本学では、予算編成における最重要課題として『創立45周年記念事業の実現に向けた財務基盤
の強化』を位置づけています。
平成26年度は、菅生キャンパス・リニューアル計画が基本設計段階へ移行、西部病院の大規模
修繕計画も開始されました。これを受けて本学は、これまで経験したことのない巨額な資金調達の
検討に着手する時期に来ています。今後数年間は、より強固な財務基盤の確立が必須となり、全教
職員が日々の業務において常にコスト意識を持つとともに、収入面においては、特に適正な医療収
入の確保が極めて重要な課題となります。
いわゆる2023年問題への取り組みとして、世界医学教育連盟(WFME)グローバルスタンダ
ードに準拠した医学教育改革の実現が挙げられますが、これには、入試制度改革やカリキュラム改
革のみならず、指導教員の教育・研究能力の一層の強化と、教職員の意識改革が必要不可欠です。
本学では、臨床能力はもとより、高い倫理観、豊かな人間性、強い責任感と使命感を兼ね備えた医
師を育成するため、積極的にFD(Faculty Development)及びSD(Staff Development)を推進
します。
平成26年4月22日(火)、本学と学校法人上智学院は、共にキリスト教(カトリック)精神を
基底とし、その建学理念を等しくする大学として、教育・研究活動の交流と連携の推進を目的とす
る包括連携に関する協定を締結しました。
この協定書の締結を基に、上智大学が設置するグリーフケア研究所が行なうグリーフケア人材養
成講座受講生の実習を、本学附属病院で受け入れるため、グリーフケア人材養成に係る個別協定書
を締結し、平成27年3月に受け入れるなどの交流が図られています。
平成27年1月26日(月)、本学と韓国の江原国立大学医学部は、国際交流の一環として、学部
間協定を締結し、同大学より4名の短期留学生の受け入れを行いました。また、第6学年選択制臨
床実習コースにおいて、UCLAの関連病院である Good Samaritan Hospital と実習受け入れの合
意書の協定を交わし、1名の学生を同病院に短期海外留学生として派遣を行いました。
加えて、既に協定を締結している高神大学(韓国)からも継続的に学生の派遣および受入れを相
互に行い、交流を深めています。医学教育交流プログラムに関する協定を締結し医学部学生の相互
派遣、卒前の短期臨床実習(病院研修)の教育内容や研究のための教職員の派遣について合意いた
しました。
1
【上智大学との協定締結の様子】
【江原国立大学医学部との協定締結の様子】
(2) 医学・大学院及び看護教育
大学教員としての教育能力向上を目的として、カリキュラム委員会の下部組織として FD
(Faculty Development)委員会を設置しました。今年度は、FD委員会主催により、SD(Staff
Development)も包含した教職員合同ワークショップを湘南国際村センターにおいて開催した。
今後、継続的な教育の改革及び改善に寄与するため、これまで分散していた本学の医学教育に係
るデータを客観的に調査・分析し、情報・データの収集・蓄積・解析等行うことを目的として、新
たに教学 IR 委員会を設置いたしました。
今年度から新入生を対象とした「宿泊研修」を富士教育研修所において実施いたしました。この
研修は、学生同士、学生と教員の交流を深め、学生と教員の間に「対話、愛情、信頼」を構築する
ことを目的として実施しており、今後も継続して実施していく予定です。
また、学生指導面においては、低学年から継続的に学生の状況を把握し、手厚い指導が行えるよ
う、学年担当のグループ編成方法の変更など様々な取り組みを行い第1・2学年の学年担当を持ち
あがり制度に改め、学生と担当教員が緊密に相談しやすい環境づくりに努めております。
本学は、平成21 年4月に静岡県と医学修学資金大学特別枠に関する協定書を締結し、これまで
延べ41名の学生が大学特別枠の貸与を受けおり、大学特別枠に関する協定を締結した年に入学し
た学生も今年度末をもって卒業年度を迎え、静岡県も本腰を入れて県内の医療機関への医師確保に
努めております。本学では、学長を委員長とする「地域医療人材育成支援委員会」を設置し、医師
の地域及び診療科偏在の解消を図るべく努めております。
平成27年2月、静岡県と「医学生等の育成に関する協定書」の締結をいたしました。この主旨
は、静岡県は東部・中部・西部の3地域に分かれ、その中でも東部地域の医師が極端に少なく、本
学から地の利が良い東部地域への医療、医師の確保に向けて、積極的に協力して参ります。
大学院では、新たに大学院独自の3専攻分野を開設し、昨年度導入した社会人大学院学生制度に
は1名の入学がありました。また、大学院学位記授与式においては、優秀論文者および優秀指導者
をそれぞれ2名表彰いたしました。
2
看護専門学校では、教育課程が完全単位認定制へ移行し2年目を迎え、3年間で100単位・3,
000時間を超えるカリキュラムを実践しております。基礎・専門・統合分野において学生の履修
が滞りなく進むよう、科目の配列(履修の順序性を)を検討いたしました。併せて、単位認定の方
法として、全科目の評価の時期、評価基準を明確に設定いたしました。また、学校自己評価を行い、
結果をホームページに掲載いたしました。
臨床との連携のために、学校看護部連絡会の開催・臨地実習説明会・主任会への参加・看護OS
CE・7カ月研修への参加し協働体制を継続しております。
教員の自己研鑽・相互研鑽のため研究授業の実施や研究授業協議会、質的研究の学習などの教員
研修を実施いたしました。
また、学習環境整備のため、実習室の改修・空調設備の交換など計画的に実施しております。
(3) 附属病院等の概況
大学病院では、平成27年1月より、成人先天性心疾患外来を開設いたしました。これまで先天
性心疾患患者の診療は主に小児科医、小児心臓血管外科医が担当してきましたが、多くの患者が成
人期へ到達するようになり、幼少期からの診療を担当していた診療科の医師だけでは対処が困難な
問題を直面するようになってきました。この問題に対処すべく各科が協力して総合的に診療を行い、
様々な問題に対処できるようにしたいと考えております。
また、近年、乳がん患者数は増加に伴い、遺伝性乳がん患者数も増加しております。しかしなが
ら、日本では社会的な認知度は他疾患に比べ低く、遺伝疾患を扱う外来が少ないのが現状です。乳
がん患者やご家族の遺伝性乳がんに対する不安の解決の足掛かりになるよう、乳がん遺伝相談外来
も開設しております。
病院本館3階に「募金のできる自動販売機」を設置いたしました。
「GISTジスト(消化管間質
腫瘍)
」は肉腫というがんの一種で、10万に2~3人発症の稀少がんと言われています。当院はG
ISTの治療ができる病院でもありますし、稀少がんにこそ啓発と支援が必要と考え、社会貢献と
してGISTERSを支援する自動販売機の設置し、購入代金の一部が、自動的にNPO法人GI
STERSへ寄付されるしくみになっています。
東横病院では、平成26年4月、健康診断センターがオープンいたしました。主に人間ドックを
中心に行っており、これに従来とおりの女性検診の機能を融合させて運営しております。一般的な
人間ドックであれば、所要時間は通常2時間半から3時間ですが、当センターでは受付後、2時間
前後で会計まで終了できることを目標にしております。また、化学療法の治療時間は3時間を超え
る場合があり、少しでも快適な治療を受けていただけるように、ベッドサイドにテレビを設置する
などアメニティーにも配慮しています。
西部病院では、平成26年5月より2階南病棟(小児病棟)の名称が「こどもセンター」へ変更
になりました。当センターは乳幼児発達時期、小児の高度専門領域に総合診療と消化器疾患を中心
とした小児外科が濃密な連携のもと診療を行っています。当院NICUを退院した患者の継続的治
3
療を担う役割と小児全科の患児を対象とし、心理診断も含め地域貢献を目的に小児二次救急及び三
次救急医療に参画し、また横浜市メディカルショートステイ受け入れや虐待防止委員会の活動も実
施しています。
川崎市立多摩病院では、平成26年8月2日(土)院内感染対策委員会主催、KAWASAKI
地域感染制御協議会共催で近隣の小学生27名が参加し「かわさきKIDSかんせんセミナー」を
開催いたしました。現在流行しているヘルパンギーナについて医師からレクチャーがあり、その後、
自分の口腔内の細菌をグラム染色し実際に顕微鏡でみる実験、手指のATP測定とブラックライト
を使用した正しい手指衛生の方法を体験いたしました。
ブレスト&イメージング先端医療センター附属クリニックでは、認定NPO法人乳房健康研究会
認定の第3回ピンクリボンアドバイザー初級に2名、中級に5名が合格いたしました。
西部病院と多摩病院では、平成26年、日本医療機能評価機構による病院機能評価(3RD・一般
病院2)の認定を取得いたしました。同機構が行う病院機能評価は、診療内容、療養環境、患者サ
ービスの質を第3者機関が審査し、一定水準に達している病院に発行する制度であり、わが国では、
最も権威がある医療機能評価です。受審を通して得た知識や経験の日々を活かせるよう取り組んで
いきたいと考えております。
附属病院全体では、看護専門学校生に対して、看護師とともに日常生活を体験し、医療現場への
適応力を身につける、自分の将来について考える、早期就業体験を通じて、看護師として勤務する
ことへの自覚が持てるようになることを目的として、在学中に自らの専攻や将来のキャリアに関連
した一日看護体験等を企画しております。
(4) 被災地支援活動
被災地の医療体制確保に係る支援について、本年度におきましても全国医学部長病院長会議 被災
地医療支援委員会からの要請に基づき被災地の病院へ医師を派遣いたしました。なお、本格的な復
旧・復興には、さらに相当の時間を要するものと考えており、本学の使命として被災地医療施設等
への医師の派遣等の支援を続けて参りたいと考えております。
4
2.設置する学校・学部・学科
聖マリアンナ医科大学
医学部
医学科
開学年月日
昭和46年4月1日
所
川崎市宮前区菅生2-16-1
在
地
聖マリアンナ医科大学
大学院
医学研究科
開学年月日
昭和52年4月1日
所
川崎市宮前区菅生2-16-1
在
地
聖マリアンナ医科大学
看護専門学校
医療専門課程
開校年月日
昭和54年4月1日
所
川崎市宮前区菅生2-16-1
在
地
3.収益事業(平成 25 年 3 月 29 日付寄附行為変更認可によるもの)
川崎市立多摩病院の管理運営
指定管理者指定日
平成17年6月24日
所
川崎市多摩区宿河原1-30-37
在
地
4.役員(理事・監事)および評議員関係
(1)役員(理事・監事)構成
理事・監事
氏
理
学
常
常
常
常
常
常
理
理
監
監
事
勤
勤
勤
勤
勤
勤
長
長
事
事
事
事
事
事
事
事
事
事
理
理
理
理
理
理
名
明 石
三 宅
青 木
加 藤
尾 崎
中 林
本 田
小 宮
大久保
深 瀬
大 石
清 水
勝
良
治
智
承
勝
伸
任
也
彦
人
啓
一
男
夫
清
吉
幹
忠
期
平成 26 年 4 月 1 日
平成 26 年 4 月 1 日
平成 26 年 4 月 1 日
平成 26 年 4 月 1 日
平成 26 年 4 月 1 日
平成 26 年 4 月 1 日
平成 26 年 4 月 1 日
平成 26 年 4 月 1 日
平成 26 年 4 月 1 日
平成 26 年 4 月 1 日
平成 26 年 4 月 1 日
平成 26 年 4 月 1 日
修
男
生
至
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
平成 29 年 3 月 31 日
平成 29 年 3 月 31 日
平成 29 年 3 月 31 日
平成 29 年 3 月 31 日
平成 29 年 3 月 31 日
平成 29 年 3 月 31 日
平成 29 年 3 月 31 日
平成 29 年 3 月 31 日
平成 29 年 3 月 31 日
平成 29 年 3 月 31 日
平成 29 年 3 月 31 日
平成 29 年 3 月 31 日
(2)常勤理事構成
理
事
長
明
石
勝
也
他常勤理事7名
明
石
勝
也
他評議員28名
(平成27年3月31日現在)
(3)評議員構成
評
議
員
(任期:平成26年4月1日~平成29年3月31日)
5
(4)顧問
特別顧問
1名 (任期:平成26年4月1日~平成29年3月31日)
顧
2名
問
(任期:平成26年4月1日~平成29年3月31日)
(5)理事会・評議員会・常任役員会の開催状況
理事会開催日
平成26年
4月 1日
平成26年
5月26日
平成26年
6月26日
平成27年
3月30日
評議員会開催日
平成26年
5月26日
平成27年
3月30日
常任役員会開催日
平成26年
4月14日
平成26年
4月28日
平成26年
5月26日
平成26年
6月30日
平成26年
7月28日
平成26年
9月29日
平成26年10月27日
平成26年11月25日
平成26年12月22日
平成27年
平成27年
平成27年
1月26日
2月23日
3月30日
5.大学の主な役職者
役
職
学
氏
名
長
三
宅
良
彦
所
属
医
学
部
長
加
藤
智
啓
生化学教授
研
究
科
長
伊
東
文
生
内科学(消化器・肝臓内科)教授
大
学
病
院
長
尾
崎
承
一
内科学(リウマチ・膠原病・アレルギー内科)教授
東
横
病
院
長
宮
島
伸
宜
外科学(消化器・一般外科)診療教授
西
部
病
院
長
田
口
芳
雄
脳神経外科学(脳神経外科一般)教授
多
摩
病
院
長
鈴
木
通
博
内科学(消化器・肝臓内科)教授
福
田
ブレスト&イメージング先端医療
センター附属クリニック院長
護
外科学(乳腺・内分泌外科)特任教授
6
6.教職員数
区
教員
職員
(平成27年3月1日現在)
分
医学部
学長
大学病院
東横病院
西部病院
多摩病院
ブレスト&イ
看護専
メージング
門学校
大学院
大学院
合
計
研究施
附属
設研究
クリニック
所
1
1
教授※1
80
(47)
(4)
(10)
(7)
(1)
准教授
59
(32)
(1)
(10)
(5)
(1)
3
1
84
3
62
講師
145
(80)
(7)
(19)
(16)
(1)
1
7
153
助教
541
(269)
(23)
(82)
(64)
(2)
4
2
547
小計(1)
826
(428)
(35)
(121)
(92)
(5)
8
13
847
113
2
9
8
1
その他医師
看護師
11
0
1
134
990
122
433
351
8
1,915
薬剤師
73
5
25
23
1
127
臨床検査技師
95
17
29
23
3
167
放射線技師
64
10
24
22
5
125
29
7
16
15
67
52
4
22
16
95
21
1
7
3
32
169
25
66
57
OT・PT・ST
医・診療技術員
1
栄養士等
事務員
175
研究技術員
6
35
教員
11
47
233
1,653
1,059
1,653
小計(2)
合計(1)+(2)
その他(研修医)
総
504
11
46
護
5
193
637
523
24
27
1
13
3,304
193
637
523
24
27
9
26
4,151
8
13
645
536
79
1,732
計
1,059
193
師
看護師、保健師、助産師、准看護師
理学療法士、作業療法士、言語聴覚士
医 ・ 診 療 技 術 員
臨床工学技士、視能訓練士、ソーシャルワーカー、臨床心理士
栄
等
管理栄養士、栄養士、調理師
士
23
6
O T ・ P T ・ S T
養
2
23
その他
看
4
69
100
24
27
事
務
員
事務、クラーク、秘書、司書
そ
の
他
看護助手、保育士、医療技術助手、調理員、電話交換手、運転手、工務技術者
※1 教授=特任教授を含む
7
9
26
4,251
7.学校法人聖マリアンナ医科大学組織図
医 学 科
評
議
員
会
医 学 部
講座(27講座) 「下欄参照」
医学教育文化部門
大学病院
附属病院等
東横病院
西部病院
多摩病院
学
医学研究科
校
法
人
聖
マ
リ
ア
ン
ナ
医
科
大
学
聖
マ
リ
理
事
会
ア
ン
ナ
医
医科学系専攻
(40専攻分野) 「下欄参照」
アイソトープ研究施設
大 学 院
附属研究施設
実験動物飼育管理研究施設
電子顕微鏡研究施設
医用生体工学研究施設
先端医学研究施設
難病治療研究センター
附属研究所
ブレスト&イメージング先端医療センター
附属クリニック
科
看護専門学校
大
学
監
事
医学情報センター
法
務
・
監
査
室
知財事業推進センター
総合教育センター
キリスト教文化センター
企画部門
総務部門
財務部門
医学科27講座
医学研究科40専攻分野
解剖学
内科学
腎泌尿器外科学
生体構造学
脳情報制御医学
産婦人科学
生理学
神経精神科学
産婦人科学
生体統合制御学
内科学
眼科学
生化学
小児科学
眼科学
小児科学
耳鼻咽喉科学
微生物学
外科学
耳鼻咽喉科学
神経精神科学
麻酔学
臓器病態外科学コース
薬理学
脳神経外科学
麻酔学
臨床薬理学
放射線医学
形成外科学
母体・胎児・新生児
病態学
免疫学・病害
動物学
整形外科学
救急医学
病理病態学
皮膚科学
救急医学
最新医学研究コース
病理学
形成外科学
臨床検査医学
腎泌尿器外科学
スポーツ医学
早期探索的研究コース
予防医学
皮膚科学
スポーツ医学
外科学
臨床検査医学
疾患バイオマーカー・標
的分子制御学
法医学
放射線医学
臨床腫瘍学
法医学
脳神経外科学
遺伝子多型・機能
解析学
先端医療開発学
難治性疾患病態
制御学
整形外科学
応用分子腫瘍学
分子神経科学
疾患プロテオーム・分
子病態治療学
臨床微生物・感染
制御学
再生医学・免疫
病態医学
健康・環境制御医
学
8
臨床腫瘍学
プライマリケア・地域医療
学コース
生活習慣病プロフェッショナ
ル養成コース
Ⅱ.事業の概要
1.法人本部・教育・研究・診療活動
平成26年度の法人本部・教育・研究・診療活動における主な改革・施策の状況は、次のとおりです。
法人本部関係
・
学校法人上智学院との教育・研究活動の交流と連携の推進を目的とする包括連携に関する協定の
締結
・
江原大学(韓国)との学部間協定の締結
・
GOOD
SAMARITAN
HOSPITAL(米国)における臨床実習受入合意書の締結
医学部
・
第1学年オリエンテーション「宿泊研修」の実施
・
ソクラテックを用いたコマ毎の学生授業評価アンケートの実施
・
FD 委員会の設置(FD・SD教職員合同研修会の実施)
・
教学IR委員会の設置
・
静岡医学生等の育成に関する協定書締結
大学院
・
研究者を対象とした新たな「研究活動における不正行為への対応等に関するガイドライン」の説
明会開催
大学病院
・
動物介在療法を導入予定
・
オープンホスピタルの開催
・
乳がん患者に対する経口FU系抗がん剤(S-1)の術後補助薬物療法としての有効性を検証する
臨床試験(乳腺・内分泌外科)
・ オクトレオチド皮下注射療法先天性インスリン血症(小児科)
東横病院
・
心臓血管外科外来の開設
・
健康診断センターで人間ドックを開始
西部病院
・
医療講座を定期的に開催
・
眼科の初診時紹介予約制の導入
多摩病院
・
公益社団法人神奈川県看護協会が主催する「かながわ看護フェスティバル」の事業の一環として
「一日看護体験」を開催
・
院内感染対策委員会主催、KAWASAKI 地域感染制御協議会共催で近隣の小学生参加した「かわさき
KIDS かんせんセミナー」を開催
ブレスト&イメージング先端医療センター附属クリニック
・
しんゆりリボンズハウスが医学部のオープンキャンパスに参加
・
しんゆりリボンズハウスが「第32回あさお区民まつり」のブースに参加
・
第3回ピンクリボンアドバイザーに初級2名・中級に5名が合格
看護専門学校
・ 組織編成、学則変更
・
職位成果責任の成文化
9
1―1
開
大
院
学
病
年
月
院
日 昭和49年2月12日
1,208 床(稼動病床数1,200床→H21.8.5~1,010
許
可
病
床
数 床→H21.11.19~992床→H22.3.1~1,028床)
[一般病棟 1,156床、精神病棟 52床]
患
者
数
入院延人数
321,622人
1日入院平均
881人
外来延人数
639,465人
1日外来平均
2,360人
総合診療内科、呼吸器・感染症内科、循環器内科、消化器・肝臓
内科、腎臓・高血圧内科、代謝・内分泌内科、神経内科、血液内
科、リウマチ・膠原病・アレルギー内科、腫瘍内科、神経精神科、
小児科、新生児科、消化器・一般外科、心臓血管外科、呼吸器外
科、小児外科、乳腺・内分泌外科、脳神経外科、整形外科、形成
外科、皮膚科、腎泌尿器外科、産科・婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、
診
療
科
等 放射線科、麻酔科、病理診断科(29診療科)
内科総合診療部、呼吸器病センター、ハートセンター、腎臓病セ
ンター、糖尿病センター、総合周産期母子医療センター、精神療
法・ストレスケアセンター、認知症(老年精神疾患)治療研究セン
ター、統合失調症治療センター、腫瘍センター、生殖医療センタ
ー、救命救急センター、夜間急患センター、健康診断センター
(14診療施設)
1―2
東
横
病
院
昭和46年4月1日
開
設
年
月
日
許
可
病
床
数 138床(稼動病床数124床)
患
者
数
(平成20年6月16日リニューアルオープン)
入院延人数
35,142人
1日入院平均
96人
外来延人数
59,638人
1日外来平均
220人
循環器内科、消化器内科、脳卒中科、消化器外科、心臓血管外科、
脳神経外科、放射線科、麻酔科(8診療科)
診
療
科
等 消化器病センター、心臓病センター、脳卒中センター、救急集中治
療部、健康診断センター(女性検診センターを含む)
(5診療施設)
10
1―3
西
部
病
院
開
設
年
月
日
昭和62年5月25日
許
可
病
床
数
518 床(稼動病床数450 床)
患
者
数
入院延人数
123,856人
1日入院平均
339人
外来延人数
275,114人
1日外来平均
1,015人
総合診療内科、血液内科、リウマチ・膠原病内科、腎臓・高血圧内
科、消化器内科、循環器内科、呼吸器内科、代謝・内分泌内科、神
経内科、神経精神科、小児科、消化器・一般外科(消化器外科、乳
腺・内分泌外科)、心臓血管外科、小児外科、脳神経外科、整形外
診
療
科
等
科、形成外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、
放射線科、麻酔科、病理診断科(25診療科)
心臓血管センター、脳神経センター、救命救急センター、周産期セ
ンター、こどもセンター
(5診療施設。ただし、脳神経センターは休止中)
1―4
多
摩
病
院
開
院
年
月
日
平成18年2月1日
許
可
病
床
数
376 床(稼働病床数
患
者
数
376床)
入院延人数
107,350人
1日入院平均
294人
外来延人数
217,015人
1日外来平均
798人
総合診療内科、循環器内科、呼吸器内科、消化器・肝臓内科、腎臓・
高血圧内科、代謝・内分泌内科、神経内科、血液内科、リウマチ・
膠原病内科、アレルギー科、神経精神科、小児科、消化器・一般外
科、心臓血管外科、呼吸器外科、小児外科、乳腺・内分泌外科、脳
診
療
科
等
神経外科、整形外科、形成外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼
科、耳鼻咽喉科、放射線科、麻酔科、歯科口腔外科、リハビリテー
ション科、病理診断科(30診療科)
救急災害医療センター、腎センター、内視鏡センター、
健康診断部(4診療施設)
1―5
ブレスト&イメージング先端医療センター附属クリニック
開
院
年
月
日 平成21年3月2日
許
可
病
床
数 無床
外
来
患
者
数
診
療
科
外来延人数
28,862人
1日外来平均
107人
等 乳腺外科、放射線科、腫瘍内科(乳腺疾患に特化した診療施設)
11
2.入学試験状況
(1)医学部
推薦入学試験
平成26年11月22日(土)
同合格発表
平成26年11月27日(木)
一般入学試験
区
第1次試験
平成27年
1月27日(火)
同合格発表
平成27年
2月
3日(火)
第2次試験
平成27年
2月
7日(土)・8日(日)のいずれか 1 日
同合格発表
平成27年
2月13日(金)
分
募集人員
志願者数
56(
入学者数
推
薦
15名
29)名
15(
9)名
一
般
100名
3,473(1,352)名
100(30)名
合
計
115名
3,529(1,381)名
115(39)名
(カッコ内数字は女子学生数)
一般入試志願者数の推移
4,000
人
3,000
2,000
2,439
2,695
平成22年度
平成23年度
1,000
3,143
3,503
3,473
平成24年度
平成25年度
平成26年度
0
(2)大学院
第1次入学試験
平成26年10月
3日(金)
同合格発表
平成26年11月
6日(木)
第2次入学試験
平成27年
1月16日(金)
同合格発表
平成27年
2月
専
医
科
攻
学
5日(木)
募集人員
系
志願者数
60名
入学者数
39(12)名
36(12)名
(カッコ内数字は女子学生数)
12
大学院入試志願者数の推移
人
60
40
20
48
41
平成23年度
平成24年度
30
39
31
0
平成22年度
平成25年度
平成26年度
(3)看護専門学校
推薦入学試験
同合格発表
平成26年11月
2日(日)
平成26年11月
6日(木)
一般入学試験
第Ⅰ期試験
同合格発表
第Ⅱ期試験
同合格発表
区
分
推
平成27年
1月10日(土)
平成27年
1月15日(木)
平成27年
3月19日(木)
平成27年
3月25日(水)
募集人員
志願者数
入学者数
薦
20名
33(
4)名
31(
4)名
抜
20名
68(15)名
17(
3)名
一
般
40名
169(20)名
37(
4)名
合
計
80名
270(39)名
85(11)名
特
別
選
(カッコ内数字は男子学生数)
看護専門学校一般入試志願者の推移
400
人
300
200
100
265
306
平成22年度
平成23年度
300
203
169
平成25年度
平成26年度
0
平成24年度
13
3.学生在籍者数
(1)
医学部
学
年
定
員
学生数
1学年
115名
132(
49)名
2学年
115名
118(
46)名
3学年
115名
111(
45)名
4学年
115名
114(
46)名
女子学生の占める割合は、
5学年
115名
102(
37)名
約38.4%です。
6学年
110名
113(
42)名
合計
685名
690(265)名
(カッコ内数字は女子学生数)
(2)大学院
学
年
定
員
合
計
1学年
60名
30(
6)名
2学年
60名
41(
6)名
3学年
60名
45(15)名
4学年
60名
30(
合
計
240名
女子学生の占める割合は、
約21.9%です。
5)名
146(32)名
(カッコ内数字は女子学生数)
(3)看護専門学校
学
年
定
員
学生数
1学年
80名
88(10)名
2学年
80名
81(
3学年
80名
95(10)名
240名
264(29)名
合
計
9)名
男子学生の占める割合は、
約10.9%です。
(カッコ内数字は男子学生数)
4.国家試験合格状況
(1)
第109回医師国家試験合格状況
第109回医師国家試験は、本学の合格者数109名、合格率91.6%でした。
新
卒
既
卒
全
体
受
験
者
数
105名
14名
119名
合
格
者
数
100名
9名
109名
率
95.2%
64.3%
91.6%
私立医科大学平均合格率
94.0%
60.3%
90.6%
本
学
合
格
14
医師国家試験(新卒)合格率の推移
%
100
80
89.9
87.4
83.3
第105回
第106回
第107回
60
91.8
95.2
第108回
第109回
40
20
0
(2)
第104回看護師国家試験合格状況
第104回看護師国家試験の合格率は、全体の合格率を上回る成績を収めました。
なお、合格者79名のうち61名が本学附属病院等に入職しました。
新
卒
受
験
者
数
83名
合
格
者
数
79名
本
学
合
格
率
95.2%
全
国
合
格
率
95.5%
看護師国家試験(新卒)合格率の推移
100
80
%
98.8
100.0
97.2
95.4
95.2
第100回
第101回
第102回
第103回
第104回
60
40
20
0
5.博士(医学)の学位授与状況
課程修了によるもの
26件
論文提出によるもの
10件
15
6.補助金交付状況
(1) 国庫補助金・地方公共団体補助金等交付状況
平成26年度の国庫補助金・地方公共団体補助金等の交付状況は、次のとおりです。
部
医
門
補助者・件数
学
部
大
学
病
院
東
横
病
院
西
部
病
院
多
摩
病
院
看 護 専 門 学 校
法
5件
2件
1件
1件
5件
1件
5件
9件
1件
5件
3件
3件
3件
3件
3件
3件
2件
2件
文部科学省
神奈川県
川崎市
学術研究振興基金
厚生労働省
国土交通省
神奈川県
川崎市
厚生労働省
川崎市
厚生労働省
神奈川県
横浜市
厚生労働省
神奈川県
川崎市
神奈川県
川崎市
人
内
交
合
訳
付
金
額
2,104,970千円
457,980千円
5,529千円
207,407千円
682,176千円
34,905千円
計
3,492,967千円
国庫補助金
2,164,537千円
地方公共団体補助金等
1,328,430千円
(2) 文部省科学研究費補助金申請・交付状況
平成26年度科学研究費補助金は、次のとおり39件の交付が決定し、交付総額は62,641千
円となりました。なお、申請件数に対する採択率は12.1%です。
研究種目
審査区分
申請件数
交付決定件数
交付金額合計
5件
2件
7,900千円
海外
1件
0件
0千円
特設
1件
0件
0千円
一般
9件
1件
4,800千円
特設
1件
0件
0千円
一般
153 件
22 件
32,200千円
挑戦的萌芽研究
38 件
5件
6,100千円
若 手 研 究 A
4件
0件
0千円
若 手 研 究 B
105 件
9件
11,641千円
研
究
活
動
ス タ ー ト 支 援
5件
0件
0千円
322 件
39 件
62,641千円
新学術領域研究
基 盤 研 究 B
基 盤 研 究 C
計
16
7.主な施設・設備の更新等
平成26年度における主な施設・設備の更新等は、次のとおりです。
 大学・大学院
施設関係
難治研センター冷温水チラー更新
トリプル四重極 LC/MS システム一式更新
設備関係
リサーチ用高性能クリオスタット一式更新
自動ガラス封入装置更新
 大学病院
施設関係
病院本館ハイブリッド手術室設置
病院別館市水受水槽更新
超電導磁気共鳴画像診断装置更新
設備関係
腔内照射位置決め透視撮影装置更新
超音波診断装置更新
 東横病院
施設関係
管理棟サーバ室電気設備等更新
設備関係
3D内視鏡システム一式更新
 西部病院
施設関係
病院棟非常用発電機更新
病理切出室ホルムアルデヒド対策工事
アルファマックス万能手術台更新
設備関係
デジタルラジオグラフィー AeroDR 更新
循環器用画像情報管理システム Xcelera 更新
 多摩病院
画像管理システム更新
設備関係
手術用顕微鏡更新
医療情報システム更新
 看護専門学校
設備関係
AV設備一式更新
クランクギャッチベッド一式更新
17
Ⅲ.財務の概要
1.財務の概況
平成26年度は、診療報酬改定の影響もあり、帰属収入に一定の伸びが見られましたが、医療経費
や人件費、消費税負担(医療・教育は非課税扱いのため本学が負担)が増したことにより、消費支出
が増大しました。8%から10%への更なる消費税率引上げは1年半延期されることとなりましたが、
その必要財源確保の為に検討されている医療費抑制策の推進等、私立医科大学は多くの経営課題に直
面しており、今後、法人運営はますます困難な舵取りを求められています。
借入金の返済が順調に進んだ結果、総負債比率や流動比率等、経営状態の安全性を表す財務諸表比
率は、着実に改善傾向にあります。
(1) 学校法人会計
学校法人会計を要約しますと、資金収支計算書では、当年度の資金収入が資金支出を2,263百
万円上回り、次年度繰越支払資金は前年度末より1,521百万円の増額となりました。
消費収支計算書においては、帰属収入が消費支出を上回り、帰属収支差額は1,714百万円の収
入超過となりました。貸借対照表においては、借入金を742百万円返済し借入金残高を減額しまし
た。
(2) 収益事業会計
収益事業会計(多摩病院)を要約しますと、医業利益△974百万円、医業外利益671百万円と
なり、学校会計繰入前当期純利益は303百万円の支出超過となりました。
各計算書につきましては、平成25年度との対比となっており、金額は百万円未満を四捨五入して
おります。
18
2.学校法人会計
(1) 資金収支計算書
(収入の部)
勘
定
科
目
学 生 生 徒 等 納 付金 収入
寄
付
金
収 入
補
助
金
収 入
医
療
収
入
そ の 他 の 収 入
資 金 収入 調 整 勘定
当年度収入合計( A)
借 入 金 等 収 入 (1)
前 年 度 繰 越 支 払 資金
収 入 の 部 合 計
(支出の部)
勘
定
科
目
人
件
費
支 出
教 育 研究 経 費 支出
医 療 経 費 支 出
管 理 経 費 支 出
施設・ 設備関係支出
借 入 金等 利 息 支出
そ の 他 の 支 出
資 金 支出 調 整 勘定
当年度支出合計( B)
借 入 金 等 返 済 支 出 (2)
次 年 度 繰 越 支 払 資金
支 出 の 部 合 計
当年度資金差額(A)-(B)
借 入 金 差 額 (1) - (2)
26年度決算① 25年度決算②
4,043
3,913
410
664
2,811
3,053
50,117
48,841
9,853
8,851
△
7,525 △
6,262
59,709
59,060
1,275
2,550
5,749
6,103
66,733
67,713
(単位 百万円)
対前年(①-②)
130
△
254
△
242
1,276
1,002
△
1,263
649
△
1,275
△
354
△
980
26年度決算① 25年度決算②
25,545
25,197
2,730
2,609
25,157
24,141
1,698
1,630
1,405
1,477
192
228
9,073
10,158
△
8,354 △
7,817
57,446
57,623
2,017
4,341
7,270
5,749
66,733
67,713
2,263
1,437
△
742 △
1,791
対前年(①-②)
348
121
1,016
68
△
72
△
36
△
1,085
△
537
△
177
△
2,324
1,521
△
980
2,570
△
1,049
19
診療報酬改定に伴い医療
収入が増額しました。
有価証券売却収入 1,100
百万円を計上しました。
消費増税及び医薬品費
等の増加に伴い、医療経
費支出が増額しました。
(2) 消費収支計算書
(収入の部)
勘
定
科
目 26年度決算① 25年度決算②
学
納
金
4,043
3,913
寄
付
金
554
704
補
助
金
2,811
3,053
医
療
収
入
50,117
48,841
そ の 他 の 収 入
2,537
1,883
帰 属 収 入 合 計( A)
60,062
58,394
基 本 金組 入 額 合計△
1,488 △
2,973
消 費 収 入の 部合 計( B)
58,574
55,421
(支出の部)
勘
定
科
目 26年度決算① 25年度決算②
人
件
費
25,862
25,420
教 育 研 究 経 費
3,211
3,096
医
療
経
費
27,241
26,276
管
理
経
費
1,802
1,737
借 入 金 等 利 息
192
228
そ の 他 の 支 出
40
57
消 費 支 出の 部合 計( C)
58,348
56,814
帰 属収 支差 額( A) -( C)
1,714
1,580
消 費 収 支差 額( B) -( C)
226 △
1,393
(単位 百万円)
対前年(①-②)
130
△
150
△
242
1,276
654
1,668
1,485
3,153
対前年(①-②)
442
115
965
65
△
36
△
17
1,534
134
1,619
有価証券売却差額573
百万円を計上しまし
た。
以上の結果、帰属収支
差額は前年度と比較し
て134 百万円増額し
1,714 百万円の収入超
過となりました。
(3) 貸借対照表
資
目
産
産
計
産
当期末
37,449
14,652
52,101
目
債
債
計
債
当期末
16,257
10,898
27,155
産 額
24,946
科
固
定
資
流
動
資
資 産 の 部 合
負
科
固
定
負
流
動
負
負 債 の 部 合
差 引 純 資
(単位 百万円)
の
部
前期末
増減額
38,885 △
1,436
11,805
2,847
50,690
1,411
の
有価証券の売却に伴い、
固定資産が減額し流動資
産(現預金)が増額しま
した。
部
前期末
増減額
16,727 △
470
10,731
167
27,458 △
303
23,232
20
1,714
借入金残高の減少の伴
い、負債合計は減額しま
した。
資産売却差額
1.0%
資産運用収入
1.1%
帰属収入の構成
事業収入
0.7%
学納金
手数料
補助金
4.7%
寄付金
補助金
寄付金
0.9%
医療収入
83.5%
手数料
0.4%
資産運用収入
資産売却差額
事業収入
学納金
6.7%
医療収入
雑収入
雑収入
1.0%
消費支出の構成
借入金利息
0.3%
資産処分差額
0.0%
徴収不能引当金繰入額
0.1%
人件費
徴収不能額
0.0%
管理経費
3.1%
教育研究経費
医療経費
管理経費
医療経費
46.7%
人件費
44.3%
借入金利息
資産処分差額
徴収不能引当金繰入額
徴収不能額
教育研究経費
5.5%
21
( 4) 財 務 比 率 な ど の 推 移
(単位 百万円)
①資金収支差額推移表
勘 定 科 目 平 成 22 年 度 平 成 23 年 度 平 成 24 年 度 平 成 25 年 度 平 成 26 年 度
学
納
金
3,986
3,690
3,836
3,913
4,043
補
助
金
3,466
3,780
3,776
3,053
2,811
医 療 収 入
52,745
54,304
57,682
48,841
50,117
そ
の
他
3,155
2,922
3,741
3,253
2,738
資 金 収 入 計
63,352
64,696
69,035
59,060
59,709
人
件
費
教育研究経費
医 療 経 費
そ
の
他
資 金 支 出 計
27,770
2,310
25,424
4,817
60,321
28,725
2,444
26,685
4,375
62,229
28,830
2,409
27,797
4,962
63,998
25,197
2,609
24,141
5,676
57,623
25,545
2,730
25,157
4,014
57,446
5,037
1,437
2,263
資金収支差額
3,031
2,467
※繰越支払資金・借入金収入及び返済支出は含まず
資金収支差額
(単位 百万円)
6,000
5,000
4,000
3,000
2,000
1,000
0
平成22年度
平成23年度
平成24年度
平成25年度
平成26年度
(単位 百万円)
②帰属収支差額推移表
勘 定 科 目 平 成 22 年 度 平 成 23 年 度 平 成 24 年 度 平 成 25 年 度 平 成 26 年 度
学
納
金
3,986
3,690
3,836
3,913
4,043
補
助
金
3,466
3,780
3,776
3,053
2,811
医 療 収 入
52,745
54,304
57,682
48,841
50,117
そ
の
他
2,445
2,809
2,850
2,587
3,091
帰 属 収 入 計
62,642
64,583
68,144
58,394
60,062
人
件
費
教育研究経費
医 療 経 費
そ
の
他
消 費 支 出 計
27,906
2,886
27,629
2,742
61,163
28,837
2,962
28,637
2,457
62,893
29,080
2,898
29,783
2,470
64,231
25,420
3,096
26,276
2,022
56,814
25,862
3,211
27,241
2,034
58,348
帰属収支差額
1,479
1,690
※帰属収支差額=帰属収入-消費支出
3,913
1,580
1,714
帰属収支差額
(単位 百万円)
5,000
4,000
3,000
2,000
1,000
0
平成22年度
平成23年度
平成24年度
22
平成25年度
平成26年度
(単位 百万円)
③財政状況表
科
目 平 成 22 年 度 平 成 23 年 度 平 成 24 年 度 平 成 25 年 度 平 成 26 年 度
固 定 資 産
40,664
39,957
39,813
38,885
37,449
流 動 資 産
13,733
13,288
13,629
11,805
14,652
総
資
産
54,397
53,245
53,442
50,690
52,101
固 定 負 債
流 動 負 債
総
負
債
23,565
14,783
38,348
22,186
13,320
35,506
19,098
12,692
31,790
16,727
10,731
27,458
16,257
10,898
27,155
自 己
16,049
17,739
21,652
23,232
24,946
資 金
総資産、総負債及び自己資金
(単位 百万円)
60,000
50,000
40,000
30,000
20,000
10,000
0
平成22年度
平成23年度
平成24年度
総資産
平成25年度
総負債
平成26年度
自己資金
(単位 百万円)
④借入金等残高推移表
科
目 平 成 22 年 度 平 成 23 年 度 平 成 24 年 度 平 成 25 年 度 平 成 26 年 度
借
入
金
14,779
11,798
7,797
6,006
5,264
学
校
債
239
134
0
0
0
合
計
15,018
11,932
7,797
6,006
5,264
借入金等残高
16,000
(単位 百万円)
239
14,000
12,000
134
10,000
8,000
0
14,779
6,000
11,798
0
4,000
7,797
0
6,006
5,264
平成25年度
平成26年度
2,000
0
平成22年度
平成23年度
平成24年度
借入金
23
学校債
⑤財務比率一覧表
平成
24年度
平成
25年度
平成
26年度
全国
平均
事業団
指標
固定資産 構成 比率
固定資産/総資産
74.8%
75.0%
74.5%
76.7%
71.9%
85.9%
↓
有形固定資産/総資産
68.4%
68.8%
67.8%
69.1%
65.5%
59.1%
↓
その他の固定資産/総資産
6.4%
6.3%
6.7%
7.6%
6.4%
26.8%
↑
流動資産 構成 比率
流動資産/総資産
25.2%
25.0%
25.5%
23.3%
28.1%
14.1%
↑
固定負債 構成 比率
固定負債/総資金
43.3%
41.7%
35.7%
33.0%
31.2%
8.7%
↓
流動負債 構成 比率
流動負債/総資金
27.2%
25.0%
23.7%
21.2%
20.9%
5.8%
↓
内部留保 資産 比率
(運用資産-総負債)/総資産
△38.9%
△35.4%
△27.2%
△23.3%
△17.6%
26.4%
↑
△13.4%
△9.2%
△2.1%
0.1%
5.0%
1.5%
↑
29.5%
33.3%
40.5%
45.8%
47.9%
85.5%
↑
△122.% △118.2%
△16.0%
↑
運用資産 余裕 比率 (運用資産-外部負債)/消費支出
自己資金 構成 比率
自己資金/総資金
消費収支 差額 構成
比
率
消費収支差額/総資金
固
定
比
率
固定資産/自己資金
△113.1% △117.2% △113.6%
253.4%
225.3%
183.9%
167.4%
150.1%
100.5%
↓
102.7%
100.1%
97.7%
97.3%
90.9%
91.2%
↓
流動資産/流動負債
92.9%
99.8%
107.4%
110.0%
134.5%
243.4%
↑
総負債/総資産
70.5%
66.7%
59.5%
54.2%
52.1%
14.5%
↓
率
総負債/自己資金
238.9%
200.2%
146.8%
118.2%
108.9%
17.0%
↓
前 受 金 保 有 率
現金預金/前受金
604.9%
551.1%
737.5%
670.2%
920.1%
355.6%
↑
基本金/基本金要組入額
90.0%
92.0%
92.8%
95.4%
96.1%
96.9%
↑
減価償却累計額/減価償却資産取得価額
60.8%
61.8%
62.9%
64.6%
66.1%
50.0%
~
人件費/帰属収入
44.5%
44.7%
42.7%
43.5%
43.1%
49.0%
↓
人 件 費 依 存 率
人件費/学生生徒等納付金
700.1%
781.5%
758.1%
649.7%
639.6%
94.5%
↓
教育研究 経費 比率
教育研究経費/帰属収入
48.7%
48.9%
48.0%
50.3%
50.7%
36.4%
↑
管 理 経 費 比 率
管理経費/帰属収入
2.9%
3.1%
3.1%
3.0%
3.0%
7.0%
↓
借入金等 利息 比率
借入金等利息/帰属収入
0.7%
0.6%
0.4%
0.4%
0.3%
0.2%
↓
2.4%
2.6%
5.7%
2.7%
2.9%
6.0%
↑
100.1%
101.4%
97.5%
102.5%
99.6%
105.6%
↓
固 定 長 期 適 合 率 固定資産/(自己資金+固定負債)
流
動
総 負 債
負
債
基 本 金
比
率
比 率
比
比 率
減 価 償 却 比 率
人 件 費
消
費
収
支
計
算
書
関
係
比
率
平成
23年度
算式
有形固定 資産 構成
比
率
その他の 固定 資産
構
成
比
率
貸
借
対
照
表
関
係
比
率
平成
22年度
区分
比 率
帰属収支 差額 比率 (帰属収入-消費支出)/帰属収入
消 費 収 支 比 率
消費支出/消費収入
学生生徒 等納 付金
比
率
学生生徒等納付金/帰属収入
6.4%
5.7%
5.6%
6.7%
6.7%
51.8%
~
寄 付 金
比 率
寄付金/帰属収入
1.2%
1.4%
1.3%
1.2%
0.9%
2.2%
↑
補 助 金
比 率
補助金/帰属収入
5.5%
5.9%
5.5%
5.2%
4.7%
10.5%
↑
基 本 金 組 入 率
基本金組入額/帰属収入
2.5%
4.0%
3.3%
5.1%
2.5%
11.0%
↑
減 価償 却費 比率
減価償却額/消費支出
4.6%
4.0%
3.9%
4.7%
4.3%
9.9%
~
注)日本私立学校振興・共済事業団指標:↑高い値が良い ↓低い値が良い ~どちらともいえない
注)全国平均:日本私立学校振興・共済事業団の「平成26年度版今日の私学財政」の「平成25年度 財務比率比較表(大学法人)」数値
注)総資金=負債+基本金+消費収支差額 自己資金=基本金+消費収支差額 運用資産=その他の固定資産+流動資産
外部負債=総負債-(退職給与引当金+前受金) 注)運用資産余裕比率の単位は(年)である
24
3.収益事業会計(多摩病院)
(1) 貸借対照表
(単位 百万円)
科
目
当期末
前期末
増減額
140
医療情報システム更新
241
864
等に伴い、固定資産のう
3,227
2,503
724
ち、工具器具備品 576 百
債
1,827
743
1,084
万円増額、ソフトウェア
債
1,592
1,649
負債の部 合計
3,419
2,392
産△
192
111
△
303
純 資 産 の部 合計 △
192
111
△
303
3,227
2,503
流
動
資
産
2,122
2,262
固
定
資
産
1,105
資産の部 合計
流
動
負
固
定
負
純
資
負債・純資産合計
△
△
57
1,027
349 百万円増額した一方
で、流動負債のうち、当
該未払金についても 856
百万円増額しました。
724
(2) 損益計算書
(単位 百万円)
科
目
26 年 度決 算① 25 年 度決 算② 対前年(①-②)
医業収益
8,858
8,796
62
医業費用
9,832
9,401
431
医
業
利
益
△
974
△
605
△
369
テムの更新に伴い、
医業外収益
684
636
医業外費用
13
16
671
620
51
特別利益
0
0
0
委託費 155 百万円
特別損失
0
0
0
減価償却額 28 百万円
303
15
△
318
0
15
△
15
303
0
△
303
0
0
303
0
医
業
外
利
益
学校会計繰入前当期純利益 △
学 校 会 計 へ 繰 入
当
前
期
期
純
繰
利
越
利
益△
益
次期 繰越利益余剰金△
25
48
消費増税、医療情報シス
△
3
0
△
303
材料費 133 百万円
給与手当 63 百万円
増額しました。
4.附属病院等の状況
(単位 百万円)
(1)医療収入推移表
部
門 平 成 22 年 度 平 成 23 年 度 平 成 24 年 度 ※ 平 成 25 年度 ※ 平 成 26 年度
大 学 病 院
28,687
30,026
32,230
32,487
32,777
東 横 病 院
2,795
2,788
2,875
2,802
3,112
西 部 病 院
12,421
12,513
13,219
12,745
13,365
B&I 先 端 医 療 セ ン タ ー
附 属 ク リ ニ ッ ク
多
合
摩
病
院
計
534
662
713
807
863
8,308
52,745
8,315
54,304
8,645
57,682
8,575
57,416
8,682
58,799
※医療収入合計額は収益事業会計(多摩病院)を含めているため資金収支計算書及び消費収支計算書の医療収入額とは一致しません
医療収入
(単位 百万円)
70,000
60,000
50,000
40,000
30,000
52,745
54,304
57,682
57,416
58,799
平成22年度
平成23年度
平成24年度
※平成25年度
※平成26年度
20,000
10,000
0
(単位 百万円)
(2)医療経費推移表
部
門 平 成 22 年 度 平 成 23 年 度 平 成 24 年 度 ※ 平 成 25 年度 ※ 平 成 26 年度
大 学 病 院
13,987
14,723
15,606
16,300
16,490
東 横 病 院
1,796
1,815
1,765
1,795
1,943
西 部 病 院
6,859
7,054
7,134
7,494
8,083
B&I 先 端 医 療 セ ン タ ー
附 属 ク リ ニ ッ ク
多
合
摩
病
院
計
491
570
606
687
725
4,496
27,629
4,475
28,637
4,672
29,783
4,690
30,966
5,045
32,286
※医療経費合計額は収益事業会計(多摩病院)を含めているため消費収支計算書の医療経費額とは一致しません
医療経費
(単位 百万円)
35,000
30,000
25,000
20,000
15,000
28,637
29,783
30,966
32,286
27,629
平成22年度
平成23年度
平成24年度
※平成25年度
※平成26年度
10,000
5,000
0
26
(3)病院別医療収入構成比率推移表
部
門 平成22年度
平成23年度
大 学 病 院
54.39%
55.29%
東 横 病 院
5.30%
5.13%
西 部 病 院
23.55%
23.04%
B&I先端医療センター附
1.01%
1.22%
属 ク リ ニ ッ ク
多
合
摩
病
院
計
15.75%
100%
15.31%
100%
平成24年度 ※平成25年度 ※平成26年度
55.88%
56.58%
55.74%
4.98%
4.88%
5.29%
22.92%
22.20%
22.73%
1.24%
1.41%
1.47%
14.99%
100%
14.93%
100%
14.77%
100%
※医療収入構成比率は収益事業会計(多摩病院)を含めているため資金収支計算書及び消費収支計算書の医療収入構成比率とは一致しません
病院別医療収入構成比率
多摩病院
100%
90%
80%
70%
60%
15.75%
1.01%
15.31%
1.22%
14.99%
1.24%
14.93%
1.41%
14.77%
1.47%
23.55%
23.04%
22.92%
22.20%
22.73%
5.30%
5.13%
4.98%
4.88%
5.29%
B&I先端医療セ
ンター附属クリ
ニック
西部病院
50%
東横病院
40%
30%
54.39%
55.29%
55.88%
56.58%
55.74%
大学病院
20%
10%
0%
平成22年度 平成23年度 平成24年度 ※平成25年度※平成26年度
(4)病院別医療経費構成比率推移表
部
門 平 成 22 年 度 平 成 23 年 度 平 成 24 年 度 ※平成25 年度 ※平成26 年度
大 学 病 院
50.62%
51.41%
52.40%
52.64%
51.07%
東 横 病 院
6.50%
6.34%
5.93%
5.80%
6.01%
西 部 病 院
24.83%
24.63%
23.95%
24.20%
25.04%
B&I先端医療センター附
1.78%
1.99%
2.03%
2.22%
2.25%
属 ク リ ニ ッ ク
多
合
摩
病
院
計
16.27%
100%
15.63%
100%
15.69%
100%
15.15%
100%
15.63%
100%
※医療経費構成比率は収益事業会計(多摩病院)を含めているため消費収支計算書の医療経費構成比率とは一致しません
病院別医療経費構成比率
100%
90%
多摩病院
15.63%
1.99%
15.69%
2.03%
15.15%
2.22%
15.63%
2.25%
24.83%
24.63%
23.95%
24.20%
25.04%
6.50%
6.34%
5.93%
5.80%
6.01%
16.27%
1.78%
80%
70%
60%
B&I先端医療セ
ンター附属クリ
ニック
西部病院
50%
東横病院
40%
30%
50.62%
51.41%
52.40%
52.64%
51.07%
大学病院
20%
10%
0%
平成22年度
平成23年度
平成24年度 ※平成25年度※平成26年度
27
(5)病院別入院1日あたり平均患者数
大
東
西
多
学
横
部
摩
病
病
病
病
院
院
院
院
(単位 人)
平成22年度 平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度
906
904
921
888
881
103
97
98
93
96
345
349
347
331
339
296
302
294
290
294
入院1日あたり平均患者数
人
1,000
900
800
700
600
500
400
300
200
100
0
平成22年度
平成23年度
大学病院
平成24年度
東横病院
平成25年度
西部病院
平成26年度
多摩病院
(6)病院別外来1日平均患者数
大 学 病 院
東 横 病 院
西 部 病 院
平成22年度 平成23年度 平成24年度 平成25年度
2,369
2,355
2,394
2,389
176
185
186
196
1,114
1,083
1,090
1,061
(単位 人)
平成26年度
2,360
220
1,015
B&I 先 端 医 療 セン
タ ー 附 属 クリ ニ ック
82
93
98
101
107
多 摩 病 院
843
844
845
836
798
外来1日あたり平均患者数
人
3,000
2,500
2,000
1,500
1,000
500
0
平成22年度
平成23年度
平成24年度
平成25年度
平成26年度
大学病院
東横病院
西部病院
B&I先端医療センター附属クリニッ ク
多摩病院
28
所在地
学校法人聖マリアンナ医科大学
〒
216-8511 川崎市宮前区菅生 2-16-1
℡
044-977-8111㈹
聖マリアンナ医科大学
〒
216-8511 川崎市宮前区菅生 2-16-1
℡
044-977-8111㈹
聖マリアンナ医科大学病院
〒
216-8511 川崎市宮前区菅生 2-16-1
℡
044-977-8111㈹
聖マリアンナ医科大学東横病院
〒
211-0063 川崎市中原区小杉町 3-435
℡
044-722-2121㈹
聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院
〒
241-0811 横浜市旭区矢指町 1197-1
℡
045-366-1111㈹
川崎市立多摩病院(指定管理者病院)
〒
214-8525 川崎市多摩区宿河原 1-30-37
℡
044-933-8111㈹
聖マリアンナ医科大学看護専門学校
〒
216-8511 川崎市宮前区菅生 2-16-1
℡
044-977-8111㈹
聖マリアンナ医科大学附属研究所
ブレスト&イメージング先端医療センター附属クリニック
〒
215-0004 川崎市麻生区万福寺 6-7-2
℡
044-969-7720㈹
ホームページ
3 階・4 階
http://www.marianna-u.ac.jp/
29
Fly UP