...

Page 1 Page 2 越前カロ賀宗教文化街道推進協議会 【祈りの道】 設立

by user

on
Category: Documents
3

views

Report

Comments

Transcript

Page 1 Page 2 越前カロ賀宗教文化街道推進協議会 【祈りの道】 設立
あ わ ら市 定 例 記 者 会 見
平成 23年 10月 4日 (火 )10:00∼
204会
あわ ら市役 所
議室
市長施政報告
(1)越 前加賀宗教文化街道推進協議会 【祈 りの道】設立総会開催 について
(2)あ わ ら市企業交流会 の開催 について
(3)第 1回 越前あわ ら・三 国温泉博覧会 の開催 について
(4)健 康 づ くり朝食料理 コンテス トの一次審査結果 について
(5)あ わ ら温泉湯 のまち広場竣正式 について
(6)あ わ らお もてな しキャラクター「湯巡権三 」 について
2 10月
の イ ベ ン ト、 主 な 行 事 予 定 等 に つ い て
2日
(日
)9:00∼
第 8回 あわ ら市 民体 育祭
9日
(日
)10:30∼
料 理 コ ンテ ス トニ 次審 査
15日 (土 )∼
H月
13日 (日
リムパ ー クか な づ)
(ト
(金 津 中学 校 )
)
第 1回 越前 あわ ら・三 国 温泉博 覧会
(あ わ ら市・ 三国町)
18日 (火 )10:00∼
健康 長寿祭 (金 津 地 区 )
(ト
リムパークかなづ)
19日 (水 )10:00∼
健康 長寿祭 (声 原地 区 )
(ト
リムパークかなづ)
19日 (水 )13:30∼
企 業交流会
22日 (土 )∼ 12月
H日
(日
(金 津創作 の森 )
)
アー トドキ ュメ ン ト20H
平川 滋 子 展
23日 (日
)8:30∼
第 8回 市 民 グラ ン ドゴ ル フ大会
23日 (日
)10:00∼
商 エ フ ェス タ
28日 (金 )13i30∼
暴 力追放福 井 県 民大会 あわ ら大会
29日 (土 )8:30∼
市功 労表彰 ・教 育 委員会 表彰
29日 (土 )∼ 30日
H月 1日
(火
)
(日
)第 8回 あわ ら市 民文 化祭
あわ ら温 泉 湯 の まち広場 竣 工 式
(金 津創作 の森 )
(北 潟湖 畔公 園)
(中
央 公 民館前 )
(文 化会 館 )
(市 役所 正庁 )
(中 央 公 民館 )
(湯 の まち広 場 )
越前加賀宗教文化街道推進協議会 【祈 りの道】
設 立 総会 開催 につ いて
①
開催 日時
平成 23年 10月 21日 (金 )午 前 10時 ∼
②
開催場所
永平寺町上志比文化会館サ ンサ ンホール
(福 井県吉 田郡永平寺町石上
③
29-67-1)
参加者
行
政 :勝 山市長、あわ ら市長、坂井市長、永平寺町長、
加賀 市長
観 光 協 会 :勝 山 市 観 光 協 会 長 、 あ わ ら市 観 光 協 会 長 、
坂井市観光連盟会長、永平寺 町観光物産協会会長
永平寺町門前観光協会長 、加賀市観光交流機構会長
④
協議会 の設 立趣 旨
平成 26年 度末 の北陸新幹線金沢駅開業、さ らに金 沢 以西延仲 をも
「宗教文化 資源」 とい う共通 のテ ーマ で、福井県・石川県 と
見据 え、
の広域 での連携 を図 り、 その魅力向上及び情報 を発信す ることによ
り、首者I圏 を中心 と した成熟世代者 をは じめ とす る観光旅客の誘客
を進 めることを 目的 とす る。
⑤
協議会 を構成す る市町
勝山市、あわ ら市、坂井市、永平寺町、加賀市
備
考
第 1回 首長会議
開催 日時 :平 成 22年 12月 21日 (火 )
開催場所 :永 平寺町四季 の森文化館
参加市町 :勝 山市、あわ ら市、永平寺、加賀市
第 2回 首長会議
開催 日時 :平 成 23年 5月 17日 (火 )
開催場所
:・
あわ ら市創作 の森
参加市町 :勝 山市、あわ ら市、坂井市、永平寺町、
第 1回 あわ ら市企業交流会
日 時 :平 成23年 10月 19日 17k)13i30∼
場 戸i:金 津創作の森アートコア ミュージアム2
1。
開会
2。
あい さつ
3.市
か らのお しらせ
① 支援制度 について
② 道路計画 について
③ 防災計画 について
④ 男女共同参画 につい て
4.観
光協会か らのお知 らせ
温泉泊覧会 (オ ンパク)に ついて
5,
企業紹介
① 福伸工業い
② い通販物流サービス
③ い モーション トラス ト
6.
意見交換
7.
その他
8.
閉会
あわ ら市企業交流会 出席者名簿
平成 23年 10
伽 共 栄 電子
セッツカートン爛越前工場
仰通販物流サービス 福井 ロジスティクスセンター
斉藤 美津恵
総務チームリーダー
パナソニックエレクトロニックデバイスジャ′
所
属
陛
剛説
氏
娼
備
考
備
考
ミ運也
:産
あわら市
業
澪
監
ヽ
月
[f己
:浦 博 憲
多,
::,こ
ll
I
屁江 与 史 朗
所
属
経済産 業部 観光商 工 課
役
職
観 光 商 工課 長
企 業誘 致室 長
主
任
主
事
I
小林 昭彦
5]里平 言,
山下
岡 田
平成23年 度あわら市料理コンテストニ次審査
∼ 地 元 野 菜 の 朝 食 メニ ュー ∼
日時 :平 成 23年 10月 9日 (日
会場 :金 津 中学校 調理室
テーマ :簡 単にできて美味しく、栄養 バランスの取れた朝食
1 コンテスト日程
10:40∼
北島副市長挨拶
10:45∼
一次審査入賞者紹介、審査員紹介、コンテスト実施内容説明
10:55∼
調理器具等使用説明
11100∼
調理開始
11:45∼
審査員別室 にて試食審査
12:30∼
審査結果発表、審査講評 (谷 委員長)
12:40∼
表彰式 (谷 委員長、副市長)
2入 賞者名
氏
名
作
品 名
1
伊藤 啓子
おか らサ ラゲ
2
今井 裕子
富津 のサツマイモ入 り六、
わハ、
わ卵
3
永 岡 ひろ子
ホクホクいもごはん
4
三上
5
南出 萬里子
幸恵
元気が出る朝ごはん
野菜たっぷ り地産地消朝 ごはん
3審 査員名
審 査 委 員長
谷 食育推進会議委員会長
村上 管理栄養士
土橋 JA花 咲ふくい畜産部長
北島副市長
触
市民福祉部長
(仁 愛大学准教揺)
(笹 井課長
)
)
9■
1刺
D〕 い
廊荀 才
謡I黒 瀧 降
!
P(〕
4
1.1(〕 H甜
と
5 に)¶ ‖ィ
‖‖
)
i〕
イ
↓ 復
脅
オンパクとは「温 泉 泊 覧 会」の 略 語 で、
あわら・三 国地 区にあ る歴史 、文化、食、
う資 源を生か した 多彩
自然や温泉 としヽ
な体験 プログラムを集約 しへ約 1ケ 月 間
にわたり実施 します。是非 と毛お楽 しみ
下 さしヽ
。
あなたも
越前 あわら・三囲 温晨)自 覧会 オンパ秒の
プDグ 弘 パートナーに意りませんか?
※プログラムパートナーとは、一 4に オンパクのプログラムを作り、
運営する仲間です。
I・
9104103福
三面 3315
井県 あわら市
越 前 あわb王 国 温泉泊覧会 TEL10776-73-6767
FAX:0776-78-6760
オンパク実行委員会事務局 Mal:kanko k@awarainfo
つも大好きな
越のルビーが大 好物 !し ヽ
ー
,S`
越 のル ビ の帽子 をか つてしは す♪
でちょつ
党しヽ
暑 くなると、たまに帽子を思
とひと休みす るときもあるよ∼♪
主 催 :越 前 あわⅢ 三 国 温 泉 泊 覧 会 実 行 委 員 会
後援
送 /申 程井テ:メ r
【
Щ
協力:一 般社団法人 ジャパンオンパク/信 州訓訪温泉泊覧会ズーラ
お問い合せ:え ちぜん鉄道あわら湯のまち駅舎内「おしえる座ぁ」
TEL:0776-77-1877
Web:httpプ /www facebook com.awa「 a onpaku/
ガイドブック設置場所 :あ わら市観光協会・おしえる座あ・県内観光施設など
とん
ヽ
るびし
豚
予約方法
お好きなプログラムを、
WEBま たは電話で予約をしてご参 加 くださし
1。
各プログラム開催日の4日 前まで【
完全予約制】
ただし締切 日前に定員に達した場合は先着順になります。
※
旅館女将と芦原芸妓がおもてなしは、前 日まで申し込み可能です。
与
ⅢⅢhttpプ /www.facebook.com/awaraHonpaku/
予約スタート9/200∼
えちぜん鉄道あわら湯 のまち駅舎 内
′│「 おしえる座ぁ」
I TEL.0776-77H1877
受付時間 9:00∼ 18:00
大人の社会科見学 につしヽ
ては、
ー
ー
あわらツア デザインセンタ TEL.0776-78-6767ま で。
営業日】
月曜日∼金曜日9:00∼ 18:00
【
ご注意とおねがし
1
・当 日は開始時間 10分 前までに会場受付 へ お越しくださしヽ
。
・各プログラムの参加料金は当 日集金となります。
・13Pの 参加規約を必ずお読みくださしヽ
。
・やむをえずキャンセルをする場合は、必ず前日までに予約先へご連絡ください。
・最少催行人員に満たず、プ回グラムを中止する場合は前 日までにご連絡しヽ
たします。
・天気の状況により中止 の判 断をしたプログラムは、前 日にご連絡しヽ
たします。
ご参加 される方ヘ
・オンパク協力店にて、オンパクのプログラム参加の領 収書を持参すると、
サービスが受けられます。
・マップ (P18-19)の 協マークが協力店になります。
アイコン
温泉入浴
食事付 〔み おやつ付
ジャンル別 説明
乗り物移動 口 駐車場あり :│ナ イト
‐
受 ,モ clttぜ 食べる・飲む 襲!,ヽ kぉ t work&studv凛 Ⅲ 3予 茶 芸術
`ビュー ー&ヒ ー
ティ
リングJで t〈 kt ツアー 受 ゞざ Love
歴史・文化
岬
受叡
たくさん歩く
第 1回 越前 あわら 上二国 温泉泊覧会
▲屋rT が
私介ヅ 且,vヽ 静ヽ
r
が i一
2霊 み
11'
Ⅲ
日
l
団 プログラム番号の末尾 2ケ タ
││1夜
(18:00以 降)開 催のプログラム
団旅館女将と芦原芸妓がおもてなし
四水族館 ひみつ探検ツアー
“
回旅館女将と芦原芸妓がおもてなし
国浜街道 新発見
国竹とあそぼう !竹とふれよう
口北潟の森♪MY森 づくり♪
四プチ修行 瞑想法体験
四水族館 ひみつ探検ツア…
!!
!
団旅館女将と芦原芸妓がおもてなし
囲女将が贈るスペシャルエステ
団旅館女将と芦原芸妓がおもてな
囮メディカルハープセミナー
四女将が贈るスペシャルエステ
!!
団旅館女1署 と芦原芸妓がおもてな
囲女将が贈るスペシャルエステ‖
“
11/4
回旅館女将と芦原芸妓がおもてなし
ロメディカル八―プセミナー
四水族館 ひみつ探検ツアー
団旅館女1晋 と芦原芸妓がおもてなし
囲女将が贈るスペシャルエステ
団旅館女1野 と芦原芸妓がおもてなし
田竹とあそばう!竹 とふれよう
■あなたもクルー気分
口なりきり乗馬体験
四水族館 ひみつ探検ツアー
困競艇を100倍 楽しむコツ
団旅館女 1晋 と声原芸妓がおもてなし
囲女1署 が贈るスペシャルエステ‖
囮大人の社会科見学
1
!
惚魅
団旅館女将と芦原芸妓がおもてなし
四女将が贈るスペシャルエステ
!
団旅館女将と声原芸妓がおもてなし
口あなたもクルー気分
四水族館 ひみつ探検ツアー
I
“
回旅館女将と芦原芸妓がおもて
囲女将がR曽 るスペシャルエステ
“
回旅館女将と芦原芸妓がおもてな
四女将が贈るスペシャルエステ‖
水
木
金
10/
団旅館女将と芦原芸妓がおもてなし
四水族館 ひみつ探検ツア…
″
団旅館女将と芦原芸妓がおもてなし
しいコーヒーの入れ方教室
国おしヽ
囲女将が贈るスペシャルエステ
I I
団旅館女将と芦原芸妓がおもてなし
囲女将が贈るスペシャルエステW
!!
団旅館女将と芦原芸妓がおもてなし
図名物ガイドと歩く蓮如の里
田あなたもクルー気分
囲女1¥が 贈るスペシャルエステ
!
!!
団旅館女将と芦原芸妓がおもてなし
画裏メニューわくわく
子ランチ&MY生 酒ラベル
ロ あなたもクルー気分
四プチ修行 瞑想法体験
四水族館 ひみつ探検ツアー
四パツト イズ LOV日
!
!
28
田旅館女将と言原芸妓がおもてなし
ロフルーティーなとまとの贈り物
四女将がR曽 るスペシャルエステH
団旅館女将と芦原芸妓がおもてなし
図名物ガイドと歩く蓮如の里
囮大人のおけいこ・デジカメ教室
口あわら温泉の入り方教室
囮新月のソウルメイキング
囲女将が贈るスペシャルエステ
団旅館女将と芦原芸妓がおもてなし
図大湊神社宝物殿見学と雄島散策
口あなたもク,レ ー気分
囲女1晋 が贈るスペシャルエステ
!
!!
団旅館女将と芦原芸妓がおもてなし
画はちみつのお話&キ ャンドルづくり
田あなたもクルー気分
四水族館 ひみつ探検ツアー
る聖地巡礼
囲ちはや志、
!
“
難
団旅館女将と芦原芸妓がおもてなし
囲女将が贈るスペシャルエステ
!!
団旅館女将と芦原芸妓がおもてなし
田あなたもクルー気分
四水族館 ひみつ探検ツアー
!
団旅館女将と芦原芸妓がおもてなし
国大湊神社宝物殿見学と雄島散策
ロフルーティ…なとまとの贈り物
□なりきり乗馬体験
四女将が贈るスペシャルエステH
団旅館女将と芦原芸妓がおもてなし
口あなたもクルー気分
口なりきり乗馬体験
四水族館 ひみつ探検ツアー
べ♪
菊日融闘
団旅館女将と芦原芸妓がおもてなし
四女将が贈るスペシャルエステ
“
団旅館女将と芦原芸妓がおもてなし
囲女将が贈るスペシャルエステ
!│
団旅錯女1晋 と芦原芸妓がおもてなし
図大湊神社宝物殿見学と雄島散策
国おいしいコーヒ…の入れ方教室
四女将が贈るスペシャルエステ
!!
囲旅館女1晋 と芦原芸妓がおもてなし
国裏メニューわくわく
子ランチ&MY生 酒ラベル
田あなたもクルー気分
田和太鼓のスス洲
四水族館 ひみつ探検ツアー
囲ちはやふる聖地巡礼
!
!
0
形Υζ
め《
)て Y"♂ 釘汀′
?ご
'//
耳ヾ 透
ど1 箕 y
4
′
︲ ,こ ”
,
ぷ
,
,
=や 輝 エ
ヽ
ヽ
―
の
謎〕
ミ
光
成
森
合
平川 滋 子展 磐あ
│―
2011年
10月
金 津 創 作 の森
→
12月 11日 日
1+ギ ャラリー 十 野 外
アー トコア 。ミュー ジ アムー
22日
□
│
制 制作期間=2011年 10月 12日 [水 ]→ 21日 [金 ]
時間 =10:00→ 17:00(最 終入場16:30)休 館 日=月 曜 日
観覧料 =一 般500円 (400円 )、 高校生以下無料
※障害者および65歳 以上の高静者250円 、( )内 は20名 以上の団体料金、公開制作見学は無料、関西文化の日(11/19[土 ]、 20[日 ])は 無料
主催 =働 金津創作 の森 財 団 共催 =あ わら市、あわ ら市教育委員会
特別協賛 =株 主含社SHINDO
協賛 =三 谷 セキサン株 式会社、吉岡幸株 式会社、金津電設有限会社、共栄建 機株 式会社、ほしはら造 園
助成 =平 成 23年 度 コミュニティ助成事業 (働 自治総合 センター)
後 援 =フ ランス大使館 、福井県教育委員会、働 福井県文化振興 事業団、福 井新 間社、北回新聞社、FBC福 井放送、福井テレビ、
FM福 井、福井 ケーブルテレビ。さか いケーブルテレビ、あわ ら市観光協会、月刊 URALA編 集室
お 問 い 合 わ せ ‐働 金 津 創 作 の 森 財 団
〒 9190806福 井 県 あ わ ら市 宮 谷
TEL 0776 73 7800(代 )FAX 0776 73 7805 http://www SOSaku」
57219
P/ E― mail sousaku@city awara lg jp
)II滋
平
子
展
アー トドキュメ沿
2011
空 気 が 危 な い ?― 光 合成 の森
2011年 10月 22日 □→12月 11日 日
*公 開 制 作 10月 12日 (水 )→ 21日 (金 )
・イン
今年 で14回 目となるアートドキュメントシリーズ は、環境アート
スタレーション作家 の平川滋子を招待 しま現
平川滋子 は、水・空気 。
太 陽エネルギー・植物など地球環境の重
要 なエレメントを制作 コンセプトとし、空間を変容するスケールの大き
い作品で国内外 において高 い評価を得 てきました。 国内では初 の大
「空
規模 な個展 となる本展では、空気汚染をテーマとしたプロジェクト
気が危ない?」 を現地制作で開催しま現 代表作品の「光合成 の木」
をはじめ、3つ の重要 なエレメントが創 作 の森 で舛 ナミックに展開 し
牙
ま現 平川滋子 の色彩や光 へ の卓越 した感性 と、メッセージ性 の高
いインスタレーションから環境 に対する問題を提起 しま坑
光 合 成 の 木
―森 林 に もう一 度 色 を着 け る 一
植物が私たちの酸素を作る働きを光合成といいます。創作の森の樹木には、3,000枚 のプラ
スチック円盤が太陽光線に色鮮やかに反応し、失われた葉緑素に代わって光合成を視党化
します。地球の自転や天気とともに変化する円盤の色にご注目下さい。
平川滋 子
0ひ らかわ しげこ/環 境 アー ト・インスタ レーシ ョン作 家
福 岡県 久 留 米 市生 まれ 、フランス在住
酸 素 分 子 ―光合成 が作 り出す新 しい空気 ―
自然 環 境 を正 常 に も どす た め に 自然 に力 を発 揮 し
1983年 渡 仏 以来 、フランスを中心 にヨーロッパ、乃リ カなどで作 家活 動 中
1975
1980
1983‐
東 京 女 子 大 学 文 理 学部 史 学科 日本 史専 攻 卒 業
て もらい ます 。その力 の シ ンボル として選 ばれ た「菜
東 京 藝術 大 学 美術 学部 絵 画科 油 画 専攻 卒 業
種 Jと 「 アマ ランナス」。 2つ の 植 物 の「 酸 素 分 子 」が
創 作 の森 の風 景 を一 変 させ ます 。
ホ
「菜種の酸素分子Jは 発芽 して、春 には一面 に菜の花が咲
き誇る、半年以上 にわたるプロジェクトです。
1986ノ リ 国立 美 術 学校 在 籍 (フ ランス政 府給 費 留 学生 )
2003
2006
日本 文 化 庁 特別 派 遣 芸術 家在 外研 修 員 (ニ ューヨーク)
ポロック クラズナー・ファンデーショス グラント受 賞 0蓼 リカ)
(2012年 4∼ 5月 開花 予定 )
[個 展]
2009
「翼果」
・パスツぅ″中学企画アーティ
スト
ルイ
インレジデンス(フ ランス)
2010
「人間の虹Jテ ントニー市メゾンデザツ レ
・アートセンター(フ ランス)
[国 際展]
2007
2009
「パ リヘ、
洋画家たち百年の夢J展 東京藝術大学美術館 (東 京)
「アーヵ ストファムル2009-現 代の作家たち」国立新美術館 (東 京 )
2010
2011
「ルーアン・アンプレッショ界J展 (フ ランス、ルーアン)
「第5回 メル現代アートビエンナー玖 HabitC「 la Tcrre」 (フ ランス、メル)
レヾブリックアート]
・フランス地域議会企画 1%プ ロジェクト(フ ランス、オーベルジャンヴイル)
イル・ド
東京大学大学院数理科学研究科 (東 京)、 以西国際大学 (千 葉)
httP://shigeko― hirakawa,com
httP://shigekO― hirakawatcOm/blog/
*気 象 状 況 に よ り内 容 が
変更 になる場合 が あ ります。
「酸 素分 子 」(部 分 )2011フ ランス
Дt二 再―光のエネルギーをカタチにする一
創作 の森 の中央 円形 の芝生 には、15個 の車 輪 でで きた高さ
約 10mの 風車が現れます。光合成を促進するエネルギーとなる
太 陽光の動力のシンボルとなります。
「風車」
イメージデッサン
北陸 自動車道 金津 ICか ら車 で約5分
」R芦 原温泉 駅 からコミュニティバスで約 ,0分
あわら市コミュニテイバスをご利用ください。
・
0:牟 ξ
時鰍
紹
j;“ こ
65歳 以上の方 身体障害者子張などの交付を受けた方は TJ用 冨
より1栞 車,OO円 と
9:5313:4916¬ Э
盆津創作の燕
92511:45
9:a012:30155017:30 JR芦 原渇泉駅 132916〔 4918:29
Fly UP