Comments
Description
Transcript
平成26年版
ᾘ防 㜵年 ᖺ報 ሗ 消 ᖹᡂ䠎䠒ᖺ∧ 平成2 6年版 䠄ᖹᡂ䠎䠓ᖺⓎ⾜䠅 (平成27年発行) ࿋ᕷᾘ㜵ᒁ 呉市消防局 ○ 呉 市 民 憲 章 わたくしたちは,美しい自然と誇り高い伝統をうけつぎ,郷土の 発展と明るくより豊かな生活をきずくため,この憲章を定めます。 1 自然を愛し,清潔なまちにしましょう。 1 希望にみち,安らぎのあるまちにしましょう。 1 元気で,活気あふれるまちにしましょう。 1 豊かで,文化の高いまちにしましょう。 1 安全で,平和なまちにしましょう。 ○ 呉市民の花,呉市民の木 呉市民の花 つ ば き 呉市民の木 か し 平成27年3月31日現在 分 区 西 消 防 署 管 内 東 消 防 署 管 内 音 戸 管 消 内 防 署 類 分 合 計 小 計 中 央 天 応 吉 浦 宮 原 警 固 屋 昭 和 小 計 広 阿 賀 仁 方 郷 原 下 蒲 刈 川 尻 蒲 刈 安 浦 豊 浜 豊 小 計 音 戸 倉 橋 面 積 (k㎡) 世帯数 (世帯) 人 口 (人) 1平方キロメートル当たり 世帯数 人口 353.86 111,393 234,613 314.79 663.01 68.05 55,799 114,424 819.97 1,681.47 20.07 27,565 51,951 1,373.44 2,588.49 3.95 1,945 4,305 492.41 1,089.87 8.12 4,904 10,729 603.94 1,321.31 3.95 4,007 7,740 1,014.43 1,959.49 4.20 2,721 5,034 647.86 1,198.57 27.76 14,657 34,665 527.99 1,248.74 212.60 46,533 101,835 218.88 479.00 32.73 20,684 46,806 631.96 1,430.06 14.57 7,717 15,932 529.65 1,093.48 10.51 3,113 6,734 296.19 640.72 20.94 2,015 5,004 96.23 238.97 8.72 807 1,582 92.55 181.42 16.85 3,939 8,899 233.77 528.13 18.98 1,033 1,874 54.43 98.74 63.54 5,084 11,367 80.01 178.90 11.68 986 1,565 84.42 133.99 14.08 1,155 2,072 82.03 147.16 73.21 9,061 18,354 123.77 250.70 18.75 5,959 12,453 317.81 664.16 54.46 3,102 5,901 56.96 108.35 (面積は平成25年10月1日現在 世帯数,人口は住民基本台帳による) ま え が き この年報は,平成26年中の呉市消防局管内における火災・救急等の実 態及び消防業務の概要を収録し,今後の消防行政の合理的な運営の資料と し,併せて住民の皆様に消防行政についての理解と認識を深めていただき, 防火・防災意識の高揚を図るために作成しました。 なお,統計資料は,原則暦年とし,予算関係は会計年度としました。 平成27年8月 呉 市 消 防 局 呉市消防局シンボルマーク 呉市消防局マスコットキャラクター 「フォーエール」くん 呉市の花であるつばきをデザイン化し, 愛称は,くじらの「ホエール」と呉消防の 中央に入れ,「人々の生命と財産を守る」 4つ(four)のエール「愛・絆・情熱・希望」 という意味の英文「WE GUARD LIFE&PRO を組み合わせています。 PERTY」を外側に巻いて職員の使命と心意 海洋都市「呉」の海,海の王者「くじら」, 気を示し,その周りを呉市のマーク(9 消防車の赤色,また,背中から延びたホース つのレの字)と,9つの峯(山)で囲み, で様々な災いの炎を消火する姿をイメージし 市民に親しまれ,信頼される消防局をア ています。 ピールしています。 平成20年3月,自治体消防制度60周年 を記念して公募し,80点の応募作品の中か ら決定しました。 呉市消防局一目統計 平成27年4月1日現在 面 積 人口・世帯数 署 所 数 消防吏員数 消防局 消防署 出張所 1 3 11 371人 (再任用職員を含む) 昭和出張所 Y Y 郷原出張所 Y 狩留賀出張所 消防局 西消防署 Y 安浦出張所 呉 Y 市 Y 阿賀北出張所 Y Y 東消防署・防災セン ター Y Y 南出張所 川尻出張所 仁方出張所 Y Y Y 音戸消防署 蒲刈出張所 Y 大崎下島出張所 倉橋出張所 Y 353.86k ㎡ (平成 25 年 10 月 1 日現在) 消 防 予 算 人口 世帯数 234,613 人 111,393 世帯 ポンプ車等 ポンプ車 タンク車 はしご車・特殊車等 救 急 車 3,905,861 千円 19台 4台 小型動力ポンプ積載車 7台 火災件数 救急件数 救助件数 119 番通報件数 67件 10,485件 109件 15,756件 防火対象物 危険物施設 自主防災組織 消防団員数 6,786施設 598施設 344組織 活動カバー率 80.2% 1,939人 はしご車 化学車 救助工作車 2台 2台 3台 高規格車 2B 型 救急艇 8台 8台 1隻 呉 消 防 愛 唱 歌 美由起 昭 介 良 美由起 美由起 美由起 昭 介 昭 昭 介 介 良 良 良 本 川 場 本 本 本 川 川 川 場 場 場 石 市 馬 石 石 石 市 市 市 馬 馬 馬 呉 呉 消 消 防 防 愛 愛 唱 唱 歌 歌 作詞 作曲 編曲 作詞 作詞 作詞 作曲 作曲 作曲 編曲 編曲 編曲 一 し 一 一 一 一 し し しき き き き き し あ や し き つ つ つ ど つ ど ど ど わ れ つ ど あ あ あ や あ や や やゆめ あ や ゆ ゆ ゆ め ゆ め め め お お お お お ゆ め お き き き ず き ず ず な ず な な な き ず な く く く れ く れ れ れ い い い い い く れ い わ わ わ れ わ れ れ れきずな わ れ 三 三 三 三 三 げ げ げ ん ん ん ん き き き き げんき げ げ ん き と も ひ ま ま ま も ま も も も ど ど り ど り り ょ り ょ ょ く ょ く く く ど り ょく ど う れ ま も ど り ょ く く く く れ く れ れ れ あ あ あ い あ い い いくれ あ い く れ あ い と と と と も も も も し と も し し ん し ん ん んと し ん し ん と も ひ ひ ひ みひ ず ひ み み み ず み ず ず ず み ず う う う れ う れ れ れ う れ く く く れ く れ れ れ あ あ あ あす す す す あ す く れ あ す と と と かと じ と か か か じ か じ じ じ か じ 呉 呉 呉 を を を 愛 愛 愛し し し て て て 呉 呉 呉 の の の 明 明 明 日 日 日 呉 を愛 し て 呉 の明 日 呉 を 愛 し て 呉 の 明 日 くれ 守 守 る る る 努 努 努力 力 力 に に に 憂 憂 憂 い い い な な な し し し 守る 守 努 力に 憂 いな し 守 る 努 力 に 憂 い な し まも 四 四 四 季 季 季 が が が 綾 綾 綾な な な す す す 夢 夢 夢 を を を 追 追 追 い い い 元気 元 元 元 気 気 気ぱ い い っ っ っ ぱ ぱ ぱ い い い水 火 火 火 も も も 水 水 水も も も 四季が 綾 なす 夢 を追 い い っ い 火 も も 四 季 が 綾 な す 夢 を 追 い 元 気 い っ ぱ い 火 も 水 も つど く く く れ く れ れ れ あ あ あ い あ い い いくれ あ い く れ あ い 集 集 う う う 吾 吾 吾ら ら ら に に にあ絆 絆 絆あ あ あ り り り 集う 集 吾 らに 絆 り 集 う 吾 ら に 絆 あ り くれ し し お し お お か お か か ぜ か ぜ ぜ ぜ しお か ぜ し う た し お か ぜ う う う た う た た た う た ま ま ま ち ま ち ち ちみ お ろ み み み み お お お お ろ ろ ろ ろ ま ち み お ろ い い ざ ざ ざ 潮 潮 潮風 風 風 に に に 唄 唄 唄 お お お う う う よ よ よ いざ い 潮 風に 唄 おう よ い ざ 潮 風 に 唄 お う よ 二 二 二 二 う う う み う み み み ま ち う み く く く れ く れ れ れ す す す す す く れ す ほこ ほ ほ ほ こ ほ こ こ こ い ほ こ 四 四 四 四 い い い い みち い とも ふ ふ ふ る ふ る る る れ れ れ れ き き き き し し し し れ き し あ たら ふ る れ き し と と と も と も も も す す と も み み み ち み ち ち ち み ち あ あ あ た あ た た ら た ら ら ら あ た ら す す す す す す す す す す つ つ つ く つ く く く つ く つ く いろ い い い ろ い ろ ろ ろ い ろ い い ざ ざ ざ共 も も も ろ ろ ろ 共 共 共 に に に 進 進 進 も も も う う う よ よ よ いざ い も ろ に 進 もう よ い ざ も ろ 共 に 進 も う よ ふる あ あ あ ああす す す すすつく す あ す く く く れ く れ れ れ あ あ あ い あ い い いくれ あ い く れ あ い く く く れ く れ れ れ た た た た た く れ た 明 明 日 日 日 を を を 創 ろ う 彩 彩ど ど どろ ろ ろう う う 明 日明 を 創 うろ 彩 ろ う 明 日 を 創 ろ う 彩 ど ろ う 明 日 をろ創 創 ろう うど 彩 あ 古 古 古 い い い 歴 歴 歴 史 史 史 に に にし新 新 新し し し い い い 古 い歴 史 に 新 い 古 い 歴 史 に 新 し い くれ つね つ つ つ ね つ ね ね ね あ あ ん あ ん ん ぜ ん ぜ ぜ ん ぜ ん ん ん と と と とし し し し あ ん ぜん あ と し つ ね あ ん ぜ ん と し 呉 呉 呉 を を を 愛 愛 愛し し し て て て 呉 呉 呉 の の の 為 為 為 め め め 呉 を愛 し て 呉 の為 め 呉 を 愛 し て 呉 の 為 め な な な ご な ご ご ご はいがみね は は は い は い い が い が が み が み み ね み ね ね ね な ご は い が み ね な ご はい が み ね 四 使 使 使 命 命 命 に に に 生 生 生 き き き る る るこ よ よ よ ろ ろ ろ こ こ こ び び び を を を 誇 りに 誇 誇 誇 り り り に に に 生 生 生 き き き る る る 道 道 道 し し し る る る べ べ べ 使命に 生 き る よ ろ び を 生 き る 道 しる べ 使 命 に 生 き る よ ろ こ び を 誇 り に 生 き る 道 し る べ し し し め め め め い い い い い い い い しめい し い し め い い ひ ひ と と り り ひ ひ ひ と と と り り り が が が防消 消 消防 防 防 の の の 共に信 共 共 共 に に に 信 信 信じ じ じ て て て舵 取 取 取 る る る 舵 舵 舵は は は ひとり ひ と り が 消 の じ て 取 る は ひ と り ひ と り が 消 防 の 共 に 信 じ て 取 る 舵 は し し し ょ し ょ ょ う ょ う う ぼ う ぼ ぼ う ぼ う う う しょうぼう し ょ う ぼ う 呉 呉 呉 を を を 愛 愛 愛し し し て て て 呉 呉 呉 に に に 生 生 生 き き き 呉 を愛 し て 呉 に生 き 呉 を 愛 し て 呉 に 生 き 二 うみ け け け し し し し き き き き けしき け な ご け し き く く く れ く れ れ れ あ あ あ い あ い い いくれ あ い く れ あ い 景 景 色 色 色や 和 和 和 和や や や や か か か峰灰灰 灰 灰 ヶ ヶ ヶ 峰 峰 峰 景色 景 和 か 灰 ヶ 景 色 和 や か 灰 ヶ 峰 か ヶ 峰 海 海 と と とを 街 街 街と と と を を をし 見 見 見 下 下 下 し し し て て て 海と 海 街 見 下 て 海 と 街 と を 見 下 し て くれ わ わ わ わ わ 呉 呉 呉 を を を 愛 愛 愛し し し て て て 呉 呉 呉 に に に 住 住 住 み み み 呉 を愛 し て 呉 に住 み 呉 を 愛 し て 呉 に 住 み と と と も と も も も ゆ ゆ ゆ う う う う き き き き ゆ うき ゆ わ と も ゆ う き か か か ぎ か ぎ ぎ ぎ か ぎ さ さ さ さ さ さ う う う つ う つ つ く つ く く く う つ く 常 常 に に に 安 安 全 全 全と 都 都 都 市 市 市 と と と し し し て て て 常に 常 安 全安 都 市 し て 常 に 安 全 都 市 と し て とも かぎ へ へ へ い い い い わ わ わ わ は は は な は な な な へいわ へ は な う つく へ い わ は な 共 共 に に にを 勇 勇 勇 気 気 気 を を をあ 分 分 分 け け け あ あ あ っ っ っ て て て 共に 共 勇 気 分 け っ て 共 に 勇 気 を 分 け あ っ て た た た め た め め め た め ち ち ち か ち か か ら か ら ら ら ち か ら 平 平 平 和 和 和 の の の 花 花 花 を を をし美 美 美し し し く く く 平和の 花 を 美 く 平 和 の 花 を 美 し く ひ ひ ひ ひめ た ひ ちから た た た じ じ じ ろ ろ ろ ぐ ぐ ぐ こ こ こ と と と の の の力 な な な い い い 力 力 力 たじろ ぐ こ と の な い た じ ろ ぐ こ と の な い 力 ひ い ざ ざ ざの い い い つ つ つ の の の 日 日 日 も も も 試 試 試 そ そ そ う う う よ よ よ いざ い い い ざ ざ ざ 限 限 限 り り り な な な く く くそ 咲 咲 咲 か か か そ そ そ う う う よ よ よ いざ い い つ 日 も 試 そう よ 限 りな く 咲 か う よ い ざ い つ の 日 も 試 そ う よ い ざ 限 り な く 咲 か そ う よ 歌 の 防 消 呉 詳 作詞 不 作曲 古 関 裕 而 呉 消 防 の 歌 つど 一、うしろに高き灰ガ峰 理想と仰ぎいざ集 え りん 男備えに腕も鳴る こ こ ろ 凛 と張りきる力意気 まゆ 呉消防のこの精神 う ず ま 二、火の粉をついて眉 あがる い の ち か 渦巻く炎いざはらえ み ず ば しら 男生命を火と 賭けて て な み 空に虹さす水 柱 呉消防のこの手並 で み ず 三、緑の郷土流し去る 出水も波もいざ防げ 男しぶきを身にあびて ほ ま れ 見ろ よ恐れぬ力こぶ まも 呉消防のこの栄誉 とお と 四、団結堅く再建の 貴きたからいざ護 れ かお 男水火に先がけて 希望の花と咲き馨 る 呉消防のこの使命 目 目 総 括 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1 総消防のしごと 括 消防のあゆみ 消防のしごと ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2 1 次 次 ・防火管理者を必要とする 対象物の現況 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 23 ・消防用設備等を必要とする 消防機関の配置 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10 消防のあゆみ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2 対象物の現況 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 24 消防組織と事務分掌 ・・・・・・・・・・・・・・ 10 11 消防機関の配置 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 予防査察 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 25 消防局運営方針 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 消防組織と事務分掌 ・・・・・・・・・・・・・・ 12 11 ・消防用設備等を必要とする 消防局運営方針 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 12 総 務 対象物の査察実施状況 ・・・・・・・・ 25 建築物の防火指導 ・・・・・・・・・・・・・・ 26 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 13 総消防職員務 ・建築同意の現況 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 26 ・階級別年齢構成 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 13 消防職員 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・消防用設備等の届出状況 ・・・・・・・・ 26 ・勤務年数別職員構成 ・・・・・・・・・・・・ 13 ・階級別年齢構成 ・・・・・・・・・・・・・・・・ ・届出対象物の現況 ・・・・・・・・・・・・・ 27 ・消防職員の配置状況 ・勤務年数別職員構成 ・・・・・・・・・・・・ 14 13 ・届出対象物の査察実施状況 ・・・・・ 27 消防職員の研修体系 ・消防職員の配置状況・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・ 15 14 ・各種届出書等の受理状況 ・・・・・・・ 28 15 ・呉市消防局の目指すべき職員像・・ 消防職員の研修体系 ・・・・・・・・・・・・・・ 15 火薬類の規制 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 29 ・平成 26 年度職員研修結果 ・・・・・・・ 16 ・火薬類関係事業所数 ・・・・・・・・・・・ 29 消防予算 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 17 ・火薬類関係貯蔵箇所数 ・・・・・・・・・ 29 ・過去5年間の予算概要 ・・・・・・・・・・ 17 ・火薬類関係許可件数 ・・・・・・・・・・・・ 30 施設整備 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 18 ・火薬庫保安検査実施件数 ・・・・・・・ 31 協定等の状況 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 19 ・火薬類立入検査実施件数 ・・・・・・・ 31 ・火薬類届出状況 ・・・・・・・・・・・・・・・ 31 予 防 危険物の規制・指導 ・・・・・・・・・・・・・・ 32 防火・防災管理制度 ・・・・・・・・・・・・・・ 20 ・危険物施設現況 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 32 ・防火対象物定期点検報告制度 ・・・・ 20 ・危険物施設査察実施状況 ・・・・・・・・ 33 ・防災管理点検報告制度 ・・・・・・・・・・ 20 ・危険物関係事務処理状況 ・・・・・・・・ 34 表示制度 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 21 高圧ガスの保安 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 35 中高層建築物の防災 ・・・・・・・・・・・・ 21 ・高圧ガス事業所の現況 ・・・・・・・・・・ 35 21 ・中高層建築物の現況 ・・・・・・・・・・・・ 21 ・防災規制 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・高圧ガス保安法事務処理状況 ・・・・ 35 ・防炎規制 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 21 住宅の防火・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 22 消防クラブ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 36 住宅の防火・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・住宅用火災警報器 ・・・・・・・・・・・・・・ 22 ・幼年消防クラブ ・・・・・・・・・・・・・・・・ 36 ・住宅用火災警報器 ・・・・・・・・・・・・・・ ・住宅用火災警報器の設置率 ・・・・・・ 22 ・少年消防クラブ ・・・・・・・・・・・・・・・・ 36 ・住宅用火災警報器の設置率 ・・・・・・ 22 ・住宅用火災警報器のお手入れ方法・ ・女性防火クラブ ・女性消防クラブ ・・・・・・・・・・・・・・・・ 36 ・住宅用火災警報器のお手入れ方法・ 22 ・防火管理者を必要とする 防災センター ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 37 対象物の現況 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 23 ・施設の内容 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 38 ・施設の内容 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 38 ・救急隊員による応急処置 実施状況 ・・・・・・ 62 防 警 火 ・傷病程度別搬送状況 ・・・・・・・・・・・・ 62 災 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 39 ・過去5年間の救急活動状況 ・・・・・・ 63 ・火災概況 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 39 ・普及啓発活動実施結果 ・・・・・・・・・・ 63 出火原因 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 40 ・普及啓発活動実施状況 ・・・・・・・・・・ 63 ・過去 10 年間の火災の 救急隊支援 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 64 主な出火原因 ・・・・・・・ 40 ・救急隊支援出動状況 ・・・・・・・・・・・・ 64 ・出火原因別の月別火災件数 ・・・・・・ 41 ・救急出動・支援出動件数の推移 ・・ 64 ・出火原因別の火災状況 ・・・・・・・・・・ 42 救 ・用途別・原因別火災概況 ・・・・・・・・ 43 ・過去5年間の救助出動件数 助 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 65 ・過去 10 年間の火災の推移・・・・・・・・ 44 及び活動状況 ・・・・ 65 ・主な火災 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 45 ・救助出動状況 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 66 ・月別火災発生件数及び損害額 ・・・・ 46 水 ・建物火災 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 48 ・風水害発生状況 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 67 ・過去 10 年間の出火率の変化 ・・・・・ 48 ・年別梅雨状況 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 68 ・建物損害額の推移 ・・・・・・・・・・・・・・ 49 ・月別気象状況 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 68 ・建物火災の原因別火災状況 ・・・・・・ 49 ・各種警報・注意報等発令状況 ・・・・ 69 ・火災種別件数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 50 消防水利 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 70 ・火災による死傷者 ・・・・・・・・・・・・・・ 51 ・消防水利現況 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 70 ・署所別火災発生状況 ・・・・・・・・・・・・ 52 消防機械 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 71 ・林野火災発生状況 ・・・・・・・・・・・・・・ 53 ・主な消防車両等 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 71 ・林野火災の主な出火原因 ・・・・・・・・ 53 ・主な機械器具 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 71 ・林野火災の月別発生状況 ・・・・・・・・ 53 消防通信 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 72 ・その他の災害出動(過去5年間)・ 54 ・消防無線配置図・・・・・・・・・・・・・・・・・ 72 救 急 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 55 ・119番受信内容・・・・・・・・・・・・・・・ 72 ・救急活動状況と前年比較 ・・・・・・・・ 55 ・119番受信状況・・・・・・・・・・・・・・・ 73 ・救急隊別出動状況 ・・・・・・・・・・・・・・ 56 ・テレホンガイド(災害案内) 防 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 67 ・月別救急出動状況 ・・・・・・・・・・・・・・ 57 の着信状況 ・・・・ 73 ・曜日別救急出動状況 ・・・・・・・・・・・・ 58 ・過去5年間の医療機関照会状況・・・ 74 ・事故種別・医療機関別搬送状況 ・・ 59 ・過去5年間の出動指令状況 ・・・・・・ 74 ・管内管外別搬送人員状況・・・・・・・・・ 60 ・通信指令施設の現況 ・・・・・・・・・・・・ 75 ・発生場所別状況 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 60 ・現場到着所要時間状況 ・・・・・・・・・・ 61 防 災 ・収容所要時間状況 ・・・・・・・・・・・・・・ 61 自主防災組織 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 76 ・年齢別搬送状況 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 61 ・自主防災組織の結成状況 ・・・・・・・ 76 ・補助金を用いた自主防災組織の 活動支援状況 ・・・・・・・ 76 ・今後の自主防災活動について 消 防 ・・・ 76 団 ・消防団の組織と人員等 ・・・・・・・・・・ 77 ・消防団員の年齢構成 ・・・・・・・・・・・・ 78 ・消防団員の勤続年数 ・・・・・・・・・・・・ 78 ・消防団担当区域 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 79 消 防 の し ご と 消 防 の あ ゆ み 消 防 機 関 の 配 置 消防組織と事務分掌 消 防 局 運 営 方 針 消防のしごと 消防のしごと 消防は,住民の生命・身体・財産を災害から守るため,その施設及び人員を活用して水火 災又は地震等の災害を防除し,及びこれらの災害による被害を軽減するほか,災害等による 傷病者の搬送を適切に行うことを任務としています。 現在呉市は,町村合併を経て人口約23万5千人,面積353.86平方キロメートルの 規模となりました。この合併による広域化に対応するため,平成16年4月に通信指令課を 設置し,現在は1本部4課,3署,11出張所で組織しています。また,非常備である呉市 消防団は,1本部と37分団で組織しています。 消防署所には,複雑多様化する各種災害に対処するため,科学的装備を積載した消防ポン プ自動車・はしご車・救助工作車・化学車・救急車などの消防車両や消防機械器具を配備す るとともに,あらゆる災害に備えて常に訓練された消防隊員を配置し,即時即応の体制をと っています。さらに,住民の生命確保を第一に考え,各消防ポンプ自動車には人工呼吸用器 材やバスケット担架等の救急資器材を積載し,「救命消防隊」として救急救命事案への迅速 対応に努めています。 一方,火災予防業務については,防火管理者の育成指導,防災訓練指導,予防査察,建築 物の防火に関する同意事務,消防用設備等の適正設置指導,危険物の規制事務などを通じて 管内の火災予防に努めています。さらに,毎年春と秋には火災予防運動を実施し,防火意識 の高揚を図るとともに,住宅用火災警報器の普及啓発活動,初期消火大会や消防フェスタ, 消防写生大会などの行事を通じて,火災予防を身近な問題として認識し,防災対策を実践す ることの大切さを伝えています。 火災が発生した場合には,消火活動と同時に火災の原因及び損害の調査に着手し,これら の結果の分析及び傾向の解明を行って,火災予防対策,迅速的確な消防活動の確立に反映さ せています。 また,消防は,自然災害対策についても重点を置いています。梅雨や台風のシーズン前に は,がけ崩れなどの災害危険箇所の調査を行い,防災対策の対応資料とするとともに,災害 発生時には水防活動を実施し,災害の拡大防止及び被害の軽減を図っています。 地震災害対策については,消防力を整備し,人命救助活動に備えるとともに,ハザードマ ップの提供やメール等による災害情報の発信,避難所への誘導などを行い,災害時の初動対 応を,また,地震発生直後の対応や出火防止,初期消火等についての指導も行っています。 また,大規模で広域的な災害が発生した場合,被害を最小限に食い止めるため,地域住民 自らがお互い協力しあい組織的な防災活動を行えるよう,自主防災組織等の育成・指導など 地域で顔が見える関係づくりに努めています。 さらに,住民の防災意識の高揚を図るために,東消防署庁舎内に防災センターを設置し, 初期消火,ガス災害,風水害,救急講習,地震体験などの研修を行うなど,「災害に強い安 全・安心なまちづくり」をめざして消防行政の推進を図っています。 今後も地域防災力の向上を目指して危機管理及び災害対策の強化・充実を行います。 -1- 1 - 消防のあゆみ 消防のあゆみ 阿賀大入で160戸を焼く大火 死者3名を出す 22. 7 鎮守府開庁 25. 3 宮原村字神原で全焼39戸, 半焼6戸の火災 27. 2 勅令消防組規則公布 28. 12 灰ヶ峰の山火事で3町歩焼失 29. 4 造船部職工溜から出火4棟及 び端舟17そうを焼く 34. 4 四ヶ町村(和庄・宮原・荘山 田・吉浦)の消防組の連合勢 揃いを二河川川原で行う 35. 10 呉市制施行 36. 7 大豪雨による全壊17戸,半壊 300戸,浸水家屋2,386戸 36. 9 呉市消防組創立式を行う (4部で130名) 37. 8 和庄本通2丁目の呉興産勧商 場の火災で全焼59戸,半焼 10戸,819坪焼失 38. 6 大地震により鎮守府庁舎階上 監獄等崩壊,家屋破損など相 当の被害あり (死者6名,重傷者29名) 39. 5 警固屋町制施行 40. 1 仁方町制施行 41. 3 和庄本通4,5丁目勧商場よ り出火。全焼90戸,半焼11戸 損害額30万円に及ぶ 41. 3 呉湯屋火災共済会結成 42. 2 灰ヶ峰で山火事45町歩焼失 阿賀延崎で76戸,760坪焼失 の大火 43. 4 呉市消防組5部制に(160名) 45. 5 三城通の火災で10戸全焼, 4戸半焼,破壊1戸 45. 9 東堺川通1丁目で全焼8戸の 火災 45. 12 元町で13戸全焼の火災 大正 4. 2 吉浦町制施行 7. 1 中通春日座の火災で10戸全焼 7. 4 呉市水道給水開始 (本庄水源地竣工) 8. 海軍工廠に救急車を配備 9. 4 10. 2 明治21. 1 10. 4 10. 7 12. 12. 2 12. 10 13. 14. 1 15. 15. 1 15. 昭和 3. 4 4. 6 5. 12 6. 6. 1 6. 11 7. 3 8. 2 8. 9 9. 9 11. 2 - 2 - 呉市消防組にラッパ手を配置 堺川通2丁目青物市場の火災 で20戸全焼 呉市消防協会が設立される 消防手訓練で殉職 林野火入及び火気取締規定 呉市消防組に常備部(夜間)を 置く 二河川川原で消火器の消火実 験が行われる 呉市消防組,金馬簾1条認可 呉市消防組の常備消防が昼夜 常駐となる 川尻町に公設消防組設置 呉市消防組にサイドカー1台 購入 阿賀延崎で全焼13戸,半焼 5戸の火災 海軍工廠に消防艇を配備 蔵本通に常備消防庁舎建築 呉市消防組常備消防部33名に 吉浦町,警固屋町,阿賀町が 呉市に合併 呉市消防組新庁舎と望楼 (32m)竣工 フォード貨物自動車を購入し はしご自動車に改造 (12m級) 広村消防組に金馬簾1条認可 防護団発足 阿賀町消防組に金馬簾1条認 可 呉市消防組に金馬簾2条認可 海岸通3丁目の火災で全焼 11棟 仁方町消防組に金馬簾1条認 可 非常水火災警防規程制定 神田町の火災で全焼20戸, 半焼5戸 松本町の火災で全焼6戸, 半焼2戸,死者11名 中通日の丸百貨店火災で17戸 が全焼 11. 9 11. 12 12. 1 12. 4 12. 5 12. 10 13. 13. 1 14. 4 16. 4 17. 1 18. 1 19. 4 19. 5 19. 6 19. 10 19. 12 20. 3 20. 9 20. 10 21. 3 呉市消防組に金馬簾3条認可 吉浦消防組に金馬簾2条認可 阿賀消防組に金馬簾2条認可 中通楽天地の火災 全焼11棟 半焼6棟 阿賀消防組に常備部を置く 吉浦消防組に三輪ポンプを配 備,常備部分遣所を設置し4 名を配置 吉浦中町の火災で全焼7棟 警固屋消防組に常備部分遣所 設置 宮原第2中学校火災で校舎外 11戸全焼,5戸半焼 警固屋町に婦人消防隊(120 名)少年消防隊(60名)組織 広交差点で10戸焼く火災 呉市警防団発足総数2,337名 軍の要請に基づき仁方町,広 村を合併 広町に常備部広分遣所開設し ポンプ自動車1台,人員6名 を配置 呉及び広に特設消防署設置 呉・ポンプ自動車8台,3出張 所 定員152名,実員36名 広・ポンプ自動車5台,1出張 所 定員82名,実員12名 警防団の非常応援規程定めら れる 重要防空都市に指定される 仁方出張所開設 学徒を動員し消防署に配置 呉消防署に93名,広消防署に 50名 海岸,岩方,本通,宮原13丁 目出張所を開設 長浜出張所を開設 少年消防官採用 19日呉空襲はじまる 枕崎台風,死者1,154人, 負傷者440人,家屋流出 1,162戸,半壊家屋792戸 連合軍呉市へ進駐 呉消防署の定員160名,ポン プ車20台,広消防署の定員 94名,宮原,岩方,栄町, 21. 12 22. 8 23. 3 23. 7 23. 10 24. 3 24. 6 24. 9 25. 6 25. 9 26. 8 26. 10 27. 6 27. 11 28. 3 28. 6 29. 9 29. 29. 30. 30. 10 11 2 3 30. 6 30. 9 30. 10 - 3 - 原,横路,三坂地出張所廃止 海軍防火隊46名,ポンプ車 2台,消防艇1隻,呉消防署 へ移管 呉防火協会設立 消防組織法施行され自治体消 防発足,呉市消防本部設置 消防法制定公布 呉市危険物取締条例施行規則 公布 消防吏員増員され272名とな る デラ台風 死者4人,全半壊 家屋16戸 呉市消防章制定,階級章改正 呉市消防共済会を組織 呉消防署を呉市西消防署に 広消防署を呉市東消防署に改 称する 火災出動中,消防士殉職 キジア台風 死者1名,家屋 浸水等1,173戸 呉市水防規程施行 ルース台風 死者2名,家屋 浸水等823戸 呉市火災予防条例公布施行 呉市消防本部で救急業務開始 消防艇が無償で呉市に払下げ らる 海岸3丁目で全焼19棟,24世 帯焼け出される 阿賀出張所移転新築 洞爺丸台風 家屋浸水等 1,507戸 呉市防災協会発足 消防一斉指令機を設置 中短波無線機装備 三坂地小学校少年消防クラブ が消防庁長官から表彰される 海岸,本通出張所を廃止 条例定員215名に改定 台風22号豊栄新開決壊,流水 浸水家屋1,753戸 (災害救助法適用) 海岸,本通出張所再開,港湾 出張所を廃止,通信員の専従 制を採用 30. 12 31. 10 31. 12 32. 4 33. 3 34. 34. 35. 35. 1 10 4 7 36. 2 36. 3 36. 5 36. 8 37. 5 37. 37. 38. 38. 6 12 4 5 38. 10 38. 39. 39. 40. 12 3 12 9 41. 3 41. 5 41. 10 42. 5 42. 7 43. 3 舟園町(現在の宝町)の劇場 火災で消防士殉職 郷原村,天応町,昭和村が呉 市と合併する GMC米軍消防車を改造した 12m級のはしご車を配置 消防職員30名減で実員190名 呉市にはじめて火災報知機が つく(40基) 署の機械係廃止本部に統合 消防本部に企画広報係新設 東消防署庁舎落成 集中豪雨 死者3人,全壊浸 水等353戸 東畑町母子寮の火災で全焼 5棟,23世帯焼け出される 両城中学校の火災で5棟全焼 仁方出張所新築 消防本部に予防課を新設3課 となる。警防課に通信係を, 予防課に指導係を新設 超短波無線機を装備 警固屋出張所新築 呉市安全会議を結成 消防艇廃船となる 救急業務が法制化される 川尻町消防団に常備部が置か れる 呉市消防本部を呉市消防局と 改称 消防局,西消防署着工 吉浦出張所新築 消防局,西消防署庁舎が落成 海上保安部と船舶の消防業務 について業務協定を締結する 川尻町で救急業務を開始 第7次火災報知機設置で計 224基となり設置を終わる 18m級はしご車を購入 消防一斉指令装置を更新 集中豪雨により死者88名, 負傷者467名,救出作業中の 消防士長殉職,その他多数の 職員負傷する(災害救助法適 用) 吉浦魚見山随道に火災報知機 発信機及び消火器等が備えら 43. 8 43. 10 44. 44. 45. 45. 3 10 4 9 46. 4 46. 6 46. 7 46. 9 46. 11 46. 12 47. 4 47. 5 48. 3 48. 7 48. 8 48. 10 49. 1 49. 6 49. 7 49. 8 50. 7 - 4 - れる 宮原出張所新築 消防局と呉海上保安部による 業務協定 締結 林野火災で消防士2名殉職 第24回法制委員会当市で開催 化学消防車購入,2台となる 呉市と在日米陸軍による消防 相互援助協約締結 広町大張矢の林野火災で消防 職員18名殉職(焼失面積340 ha,損害額4,260万円) 昭和出張所開設 救急車のサイレンがピーポー サイレンに変わる 林野火災特別地域の指定を受 ける 林野火災工作車を購入 赤バイ5台購入 32m級はしご 付き自動車を購入,西署に配 置 昭和通2丁目IHI呉造船所 の火災焼失面積3,078㎡,損害 額103,128千円 大張矢林野火災殉職者の慰霊 碑建立除幕式を行う 天応出張所開設 消防研究所が大張矢林野火災 跡地に無人気象観測機を設置 陸上自衛隊第13師団に消防職 員10名を派遣 レンジャー隊 員の養成を始める 隔日給水制限(20日~26日) 予防査察員専従制となる 阿賀町の林野火災で消防団員 殉職 川尻町の消防事務を受託し, 川尻出張所を開設する 条例定員233名に改正 火災報知機を全面的に廃止 消防係を警防係に,通信係を 第一通信係・第二通信係に改 め川尻出張所に所長を置く 東・西消防署の査察係に係長 を置く 大張矢に設置した無人気象観 測機を撤去 50. 9 51. 11 51. 12 52. 11 53. 3 53. 4 53. 7 53. 8 53. 11 54. 2 54. 4 54. 8 54. 9 55. 2 55. 3 55. 4 56. 3 56. 4 56. 10 56. 11 56. 12 57. 3 57. 4 安浦町消防団に常備部が置か れる 火災出動中,消防士長1名殉 職 呉市にはじめて婦人消防団員 誕生 (大入,冠崎,情島各8名) 長浜出張所廃止 自治体消防30周年記念行事を 行う 西消防署に訓練塔を設置 (高さ9.2m) 条例定員247名に改正 海岸出張所廃止 3日周期の給水制限 (8/17~9/5) 消防救急指令装置を設置する 山陽ジャスコより指揮車兼広 報車の寄贈 テレホンガイド3回線設置 副長を副署長に改正 西消防署に署長補佐(警防担 当及び予防担当)を設ける 昭和出張所に救急車を配置 照明電源車を配置 赤バイ2台廃車 損保からスノーケル車の寄贈 長浜出張所新築 条例定員253名に改正 東消防署に署長補佐(警防担 当)を設ける 広島県救急医療情報システム による呉地域救急医療情報セ ンター運用開始 救急波開局に伴い簡易多重無 線設備設置 消防局に危険物係を設ける 東消防署に署長補佐(予防担 当)を設ける 赤バイ3台廃車 警固屋地区子供会連合会少年 消防クラブ結成 広町中新開幼年消防クラブ結 成 広町長浜保育所消防クラ ブ結成 本通出張所新築 条例定員255名に改正 57. 5 57. 6 57. 7 57. 9 57. 10 57. 12 58. 3 58. 10 59. 2 59. 3 59. 4 59. 7 60. 2 60. 3 60. 4 60. 12 61. 3 61. 12 62. 1 - 5 - 署長補佐制度を廃止 塩焼婦人消防クラブ結成 日立清水地区婦人防火クラブ 結成 呉市少年婦人防火委員会設置 「救急の日」「救急医療週間」 制定 呉東ロータリークラブから指 揮広報車の寄贈 IHIでタンカー火災 死者 6名,負傷者8名 日本防火協会から防火広報車 の寄贈 救助工作車を配置 中通大火 第3出動(全焼5 棟,半焼1棟,部分焼4棟, 25店舗被災,焼失面積2,716 ㎡) 阿賀出張所新築 第52回法制委員会当市で開催 呉市防災センター・東消防署 建設基本計画作成 東消防署に訓練塔(地下70 トン水槽,地上5階建)建設 41m級はしご車を購入し,西 署に配置 32m級はしご車を 東署に配置 昭和59年度中消会春季役員会 総会及び意見発表会を当市で 開催 呉市防災センター・東消防署 着工 テレホンガイド6回線に増設 警固屋地区子ども会連合会少 年消防クラブが(財)日本防 火協会会長から表彰される 18m級はしご車廃車 安浦町の消防事務を受託し, 安浦出張所を開設 条例定員273名に改正 呉市防災センター・東消防署 落成 消防局,西消防署庁舎外壁改 修工事 広島ガス(株)から救急車の 寄贈 救助業務が法制化される 62. 8 62. 10 63. 3 63. 7 63. 10 63. 12 平成 1. 2 1. 9 1. 11 2. 3 2. 4 3. 2 3. 3 3. 9 4. 11 5. 7 5. 10 仁方本町2丁目踏切事故 応援バスと電車衝突 59名負 傷 昭和市民センター・昭和出張 所移転落成 広島県内広域消防相互応援協 定締結 自治体消防40周年記念行事を 行う デジタル電子交換機更新 昭和町日新製鋼(株)呉製鉄 所でガス爆発事故,死者4名 負傷者30名 東消防署に人員輸送車(マイ クロバス)を配置 林野火災工作車を廃車 広島県同栄社農業協同組合連 合会から救急車の寄贈 救助工作車を西署に配置 15m級はしご付消防自動車を 昭和出張所に配置 社団法人 日本損害保険協会 から水槽付消防ポンプ自動車 の寄贈 呉グリーンライオンズクラブ から調査車及び査察車の寄贈 呉中央信用金庫から救急車の 寄贈 広島県内航空消防応援協定締 結 音戸の瀬戸水中翼船衝突事故 負傷者54名 仁方しろはと幼椎園幼年消防 クラブ結成 東消防署に30m級,四輪操舵 のはしご付消防自動車を配置 台風19号により,災害救助法 の適用を受ける 死者2名,負傷者6名,家屋 全壊64棟,一部破壊3,749棟 浸水家屋1,725棟,道路損壊 38カ所他 焼山めいわ保育園幼年消防ク ラブ結成 集中豪雨により両城2丁目で がけ崩れ 死者2名 仁方支所・仁方公民館・仁方 6. 3 6. 4 6. 8 6. 10 7. 1 7. 2 7. 3 7. 6 7. 11 8. 1 8. 7 8. 8 8. 10 8. 12 9. 3 9. 4 9. 8 - 6 - 出張所落成 消防局,西消防署庁舎4階を 通信指令室,講堂に改装 警防課に救急救助係を設置 救急救命士誕生(2名) 異常渇水により県内各地で林 野火災多発 県内相互応援協定に基づき竹 原市に警防隊派遣 大新土木(株)から高規格救 急車(西署)の寄贈 呉市防災協会創立40周年 阪神・淡路大震災に救助隊を 派遣 仁方保育所幼年消防クラブ結 成 消防緊急通信指令施設導入 消防局・西消防署庁舎用非常 用自家発電気施設完成 緊急消防援助隊発足 西署のスノーケル車を廃車し 15m級はしご付消防自動車を 配置 緊急援助隊広島県合同訓練を 広島市で実施 塩焼婦人消防クラブが(財) 日本防火協会会長から表彰さ れる 大新土木(株)から高規格救 急車(東署)の寄贈 消防職員委員会発足 消防団に携帯無線機を配備 安浦町,安芸津町両町にまた がり林野火災発生 185ha (安浦町109ha,安芸津町76 ha)焼損 消防局庁舎耐震改修工事着工 大張矢の無線中継所新設 呉市中央公園に飲料水兼用耐 震性貯水槽100t設置 高度救助資機材導入に併わせ てⅢ型救助工作車東署に配置 宮原出張所,警固屋出張所を 統合し,南出張所を開設 管内救急隊は6隊となる 条例定員320名に改正 照明電源車を廃車 9. 10 10. 2 10. 3 10. 7 10. 10 10. 11 10. 12 11. 4 11. 6 11. 8 11. 10 12. 1 12. 2 12. 4 13. 3 13. 4 13. 9 13. 10 日立清水地区婦人防火クラブ が(財)日本防火協会会長から 表彰される 大新土木(株)から高規格救 急車(昭和出張所)の寄贈 名田保育園幼年消防クラブ結 成 広公園に飲料水兼用耐震性貯 水槽100t設置 呉市自治体消防50周年記念行 事を行い,式典で呉消防愛唱 歌とシンボルマークを披露 青蓮寺幼稚園幼年消防クラブ 結成 昭和幼稚園・保育園幼年消防 クラブ結成 携帯電話119番受付開始 大新土木(株)から高度救命 用資機材装備の2B型救急車 (西署)の寄贈 条例定員338名に改正 集中豪雨により,災害救助法 の適用を受ける 死者8名,負傷者5名,家屋 全壊18棟,半壊・一部損壊 146棟,浸水家屋1,780棟 静止画像伝送システム導入 豊浜,豊町の消防事務を受託 し,大崎下島出張所を開設 救急艇を建造し,同出張所に 配置 管内救急隊は7隊となる 安芸灘大橋開通 大新土木(株)から高規格救 急車(東署)の寄贈 参事補,課長補佐を設ける 安芸灘を震源とするM 6.7の 芸予地震発生 災害救助法の 適用を受ける 死者1名,負傷者90名,家屋 全壊58棟,半壊279棟,一部損 壊14,179棟 平成13年度中消会春季役員会 ・総会及び意見発表会を当市 で開催 救命消防隊発足 郷原出張所開設 管内救急隊は8隊となる 14. 2 大新土木(株)から高度救命 用資機材装備の2B型救急車 (西署)寄贈 14. 3 呉市消防局ホームページ開設 14. 4 吉浦出張所,天応出張所を統 合し,狩留賀出張所を開設 管内救急隊は9隊となる 女性消防吏員誕生通信指令室を 設け,室長を置く 予防課調査係を警防課へ配置 し,警防課機械係を装備係と する 14. 5 呉市防災センター入館者10万 人達成 14. 6 横路保育所幼年消防クラブ結 成 14. 8 集中豪雨により,西三津田町 でがけ崩れ 死者1名 15. 3 可搬式高圧噴霧消火装置 (インパルス消火システム) 2基導入 西署40m級はしご 付消防自動車更新 15. 4 呉市と安芸郡下蒲刈町合併 呉市消防団3分団増で24分団 となる 15. 10 豊田郡川尻町で建物火災 1棟全焼,死者5名 15. 10 中国・四国ブロック緊急消防 援助隊合同訓練を当市(呉大 学)で開催 16. 1 バブコック日立エコークラブ から消防指令車の寄贈 16. 2 ダイユウ技研土木(株)から 高度救命用資機材装備の高規 格救急車寄贈 16. 4 呉市と豊田郡川尻町合併 消防局に通信指令課を新設 4課となる 警防課通信第1係・通信第2 係を通信指令課指令第1係・ 指令第2係に配置換えする 各署に警防司令官を設ける 各署の警防係を廃止 条例定員356名に改正 呉市消防団2分団増で26分団 となる - 7 - 20.6 本通4丁目建物火災第3出動 (全焼1棟,焼失面積 約1,365㎡) 20. 7 波多見保育所幼年消防クラブ 結成 20. 11 豊島大橋開通 呉市と今治市との消防相互応 援に関する協定締結 21. 4 条例定員380名に改正 川尻・大崎下島出張所18人体 制から12人体制へ変更 呉市消防団を再編し,85分団 から37分団となる 22.4 条例定員を370名に改正 本通出張所と阿賀出張所を統合 し,救急隊を配備した阿賀北出 張所を開設 1本部3署11出張所体制(管内救 急隊は14隊)となる 22.7 7月12日からの大雨により災 害救助法・被災者生活再建支 援法の適用を受ける(死者1 名,負傷者2名,家屋全壊4棟, 半壊15棟,一部損壊38棟,床 上浸水172戸,床下浸水319戸) 22.10 掲山林野火災(11ha焼損) 23.3 東日本大震災による甚大な津 波被害が発生し,広島県緊急 消防援助隊として宮城県名取 市へ派遣(3/12~4/13,79名) 23.5 第93回全国消防長会財政 委員会当市で開催 23.9 呉市消防局庁舎建設推進会議 設置 24. 3 消防局,西消防署庁舎外壁・防 水・配水管・排水管改修工事 24.4 3署に救急係を新設 西・東消防署の予防係を予防査 察係に名称変更 東広島・呉自動車道が部分開通 (12.3㎞) 25. 2 東消防署に30m級の水路管付は しご車を配置 25. 3 第2音戸大橋開通 25. 4 消防総務課経理係を管理係に, 警防課救急装備係を救急係に改 編する 16. 9 台風18号により,災害救助法 ・被災者生活再建支援法の適 用を受ける 負傷者14名,家屋全壊14棟, 半壊29棟,一部損壊2,255棟 16. 10 IP電話119番受付開始 16. 11 江田島市制施行に伴い,江能 広域行政組合が解散 音戸町,倉橋町から消防事務 を受託する 音戸町,倉橋町用の消防緊急通 信指令施設導入 条例定員402名に改正 1本部3署12出張所となる 管内救急隊は11隊となる 17. 3 呉市と音戸町,倉橋町,蒲刈 町,安浦町,豊浜町,豊町合 併 人口約26万人となる 蒲刈出張所開設 蒲刈出張所へダイユウ技研土 木(株)から高度救命用資機 材装備の高規格救急車寄贈 管内救急隊は12隊となる 1本部3署13出張所となる 呉市消防団は59分団増となり 85分団となる 18. 3 通信指令庁舎建設工事開始 19. 4 高機能消防指令センター(通 信指令庁舎)運用開始 高圧ガス保安法及び火薬類取 締法に関する事務が県より移 譲される 19. 9 大新土木(株)から救急救命 士仕様救急自動車(川尻出張 所)の寄贈 20. 1 呉消防マスコットキャラクタ ー「フォーエールくん」決定 20. 3 自治体消防60周年記念ミュー ジカル「地震カミナリ火事オ ヤジ」公演 20. 4 警防課内に危機管理室を新設 通信指令課に通信司令官を設 ける 長浜出張所を廃止し,1本部 3署12出張所となる 条例定員385名に改正 仁方出張所に救急自動車を配備 - 8 - 26. 8 27. 1 27. 3 27. 4 27. 6 ※ 8.20豪雨災害により甚大な被害 を受けた広島市へ県内広域消防 相互応援協定に基づき応援隊を 派遣 東消防署に救助工作車Ⅲ型を配 置 東広島・呉自動車道が全線開通 (高屋~阿賀 32.8km) 警防課危機管理室を市長部局総 務部に危機管理課として移設 呉市消防局・西消防署新庁舎等 建設工事設計者選定委員会設置 ページ番号,レイアウト要調整 - 9 - 消防機関の配置 消防機関の配置 消 防 管 内 図 昭和出張所 Y Y 郷原出張所 Y 狩留賀出張所 安浦出張所 消防局 西消防署 Y 呉 Y 市 Y 阿賀北出張所 Y Y 東消防署・防災センター Y Y 南出張所 川尻出張所 仁方出張所 Y Y Y 音戸消防署 Y 蒲刈出張所 大崎下島出張所 倉橋出張所 Y 建 物 ( 庁 舎 ) の 現 況 名 称 消防局・西消 防署 位 置 呉市中央3丁目1番34号 構 造 建築面積㎡ 延面積㎡ 鉄筋コンクリート4階建 549.28 149.90 149.90 整 備 工 作 所 〃 鉄骨スレート張スレート葺 平屋建 自家 発電 気室 〃 鉄筋コンクリート1階建 48.74 48.74 高 機 能 指 令 セ ン タ ー 〃 鉄筋コンクリート2階建 267.58 550.83 狩留 賀出 張所 〃 狩留賀町3番19号 鉄筋コンクリート2階建 356.41 602.76 昭 和 出 張 所 〃 焼山中央2丁目8番21号 鉄筋コンクリート4階建 1,560.00 4,380.97 (642.59) 南 〃 宮原13丁目2番29号 鉄筋コンクリート2階建 278.03 448.78 防災 セン ター 東 消 防 署 〃 広古新開2丁目1番9号 鉄骨鉄筋コンクリート6階建 一部鉄筋コンクリート2階建 933.90 3,066.60 訓 〃 鉄骨鉄筋コンクリート 地下1階地上5階建 35.53 阿賀 北出 張所 〃 阿賀北4丁目3番27号 鉄筋コンクリート2階建 270.53 411.53 仁 方 出 張 所 〃 仁方本町1丁目6番18号 鉄筋コンクリート 地下1階地上4階 978.76 3,692.19 (246.46) 郷 原 出 張 所 〃 郷原町7100番地 鉄筋コンクリート2階建 284.84 353.75 川 尻 出 張 所 〃 川尻町西1丁目1番1号 鉄筋コンクリート3階建 440.66 1,239.82 (385.17) 蒲 刈 出 張 所 〃 蒲刈町向字小市369番地5 鉄筋コンクリート2階建 492.30 592.11 安 浦 出 張 所 〃 安浦町中央6丁目2番1号 鉄筋コンクリート2階建 316.48 465.02 大崎下島出張所 〃 豊浜町大字大浜311番地の1 鉄筋コンクリート2階建 311.90 548.71 音 戸 消 防 署 〃 音戸町高須2丁目1番19号 鉄筋コンクリート4階建 424.21 1,198.61 訓 〃 鉄筋コンクリート4階建 23.81 104.81 〃 倉橋町1771番地の1 鉄筋コンクリート2階建 373.90 671.69 出 張 練 練 所 塔 塔 倉 橋 出 張 所 ( )消防占用部分の床面積㎡ - 10 - - 9 - 備 考 1,697.75 望楼34m 1・2階一部占用 190.93 地下70トン水槽 1階一部占用 1階一部占用 消防組織と事務分掌 消 副 消 総 務 係 職員の身分,服務,規律,例規,庶務,賞罰,公印, 企画調整,広報,職員研修,教養資料等 管 理 係 防 予算,決算,給与,物品の出納,給貸与品,財産管理, 機械器具の配置運用,整備保全等 団 団員の身分,給与,災害補償,訓練,財産管理等 防 防 総 局 局 長 長 消 務 課 警 消防組織と事務分掌 室 警 防 調 査 係 警防計画,応援協定,災害統計,消防訓練,災害対策, 救助対策,出火原因の調査及び実験,研究等 救 急 係 救急運用,救急対策,救急医療情報,機関統計等 予 防 係 火災予防対策と指導,危険物規制事務,高圧ガス規制事務, 幼年消防クラブ,自主防災組織等 課 指 導 係 通 信 指 令 課 指 令 第 1 係 防 課 予 防 西 消 防 署 建築同意,査察計画,消防用設備等,違反処理,防火管理講習, 火薬類規制事務等 指令通信,消防無線電話,消防防災情報,各種システムの管理, 地理・水利の維持・管理等 指 令 第 2 係 総 務 係 予 防 査 察 係 警 防 第 1 係 警 防 第 2 係 署の庶務,招集,福利厚生,勤務等 防火指導,建築同意,危険物規制事務, 予防査察,違反処理等 狩 留 賀 出 張 所 災害警戒,現場活動,機器の管理,訓練, 災害,救急,統計,水利等 南 本署 (消防第1,2係) (救急第1,2係) 東 消 防 署 総 務 係 予 防 査 察 係 警 防 第 1 係 警 防 第 2 係 昭 和 出 張 所 出 張 所 署の庶務,招集,福利厚生,勤務等 防火指導,建築同意,危険物規制事務, 予防査察,違反処理等 阿 賀 北 出 張 所 仁 方 出 張 所 災害警戒,現場活動,機器の管理,訓練, 災害,救急,統計,水利等 郷 原 出 張 所 川 尻 出 張 所 本署 (消防第1,2係) (救急第1,2係) 蒲 刈 出 張 所 安 浦 出 張 所 音 署の庶務,招集,福利厚生,勤務, 総 務 係 戸 消 警 防 第 1 係 防 警 防 第 2 係 署 ー 防 災 セ ン タ 防火指導,建築同意,危険物規制事務,予 防査察,違反処理等 災害警戒,現場活動,機器の管理,訓練 災害,救急,統計,水利等 本署 (救急第1,2係) セ ン タ ー 係 大崎下島出張所 倉 橋 出 張 所 防災資料の展示,教育指導,防災資機材の 備蓄等 - 11 - 10 - 消防局運営方針 消防局運営方針 消防局運営方針 消防局運営方針 1 消防局の使命及び基本方針 1 消防局の使命及び基本方針 1 消防局の使命及び基本方針 市民の生命,身体及び財産を守るため,あらゆる災害に迅速・的確に対応するとともに,各種訓練の実施と 市民の生命,身体及び財産を守るため,あらゆる災害に迅速・的確に対応するとともに,各種訓練の実施と 市民の生命,身体及び財産を守るため,あらゆる災害に迅速・的確に対応するとともに,各種訓練の実施と 合わせて消防・救急・救助体制及び装備等の充実強化を図り,地域住民と協働して「地域防災力及び減災力の 合わせて消防・救急・救助体制及び装備等の充実強化を図り,地域住民と協働して「地域防災力及び減災力の 合わせて消防・救急・救助体制及び装備等の充実強化を図り,地域住民と協働して「地域防災力及び減災力の 強化」を図ることにより,安全・安心なまちづくりの実現に取り組む。 強化」を図ることにより,安全・安心なまちづくりの実現に取り組む。 強化」を図ることにより,安全・安心なまちづくりの実現に取り組む。 2 平成27年度 消防局の目標 ~消防局の将来像を見据えた運営~ 2 平成27年度 消防局の目標 ~消防局の将来像を見据えた運営~ 2 平成27年度 消防局の目標 ~消防局の将来像を見据えた運営~ (1)人材育成 (1)人材育成 (1)人材育成 呉市消防局人材育成方針に基づき,職員の育成,意識改革及び能力開発に取り組む 呉市消防局人材育成方針に基づき,職員の育成,意識改革及び能力開発に取り組む 呉市消防局人材育成方針に基づき,職員の育成,意識改革及び能力開発に取り組む (2)消防庁舎の建設・整備事業の計画策定 (2)消防庁舎の建設・整備事業の計画策定 (2)消防庁舎の建設・整備事業の計画策定 消防局・西消防署庁舎の今後の整備に向けての基本設計を行う 消防局・西消防署庁舎の今後の整備に向けての基本設計を行う 消防局・西消防署庁舎の今後の整備に向けての基本設計を行う (3)災害予防体制の充実・強化 (3)災害予防体制の充実・強化 (3)災害予防体制の充実・強化 効果的な査察の実施及び自主防災組織等の協働による地域減災力を強化する 効果的な査察の実施及び自主防災組織等の協働による地域減災力を強化する 効果的な査察の実施及び自主防災組織等の協働による地域減災力を強化する (4)災害防ぎょ活動体制の充実 (4)災害防ぎょ活動体制の充実 (4)災害防ぎょ活動体制の充実 消防活動の現状と課題を総合的に分析し,効果的な訓練を行い,更なる消防力の強化に努める 消防活動の現状と課題を総合的に分析し,効果的な訓練を行い,更なる消防力の強化に努める 消防活動の現状と課題を総合的に分析し,効果的な訓練を行い,更なる消防力の強化に努める とともに,現場指揮及び安全管理体制の徹底を図る とともに,現場指揮及び安全管理体制の徹底を図る とともに,現場指揮及び安全管理体制の徹底を図る 3 中期目標,具体的な取り組み 3 中期目標,具体的な取り組み 3 中期目標,具体的な取り組み 中期の目標 中期の目標 中期の目標 平成27年度の具体的な取り組み 平成27年度の具体的な取り組み 平成27年度の具体的な取り組み (1)消防・救急・救助体制の整備 (1)消防・救急・救助体制の整備 (1)消防・救急・救助体制の整備 ○職員の人材育成及びスキルアップ ○職員の人材育成及びスキルアップ ○職員の人材育成及びスキルアップ ・呉市消防局人材育成方針に基づく研修の実施 ・呉市消防局人材育成方針に基づく研修の実施 ・呉市消防局人材育成方針に基づく研修の実施 ・人事考課制度の本格実施に向けての検討 ・人事考課制度の本格実施に向けての検討 ・人事考課制度の本格実施に向けての検討 ・各種研修への参加促進 ・各種研修への参加促進 ・各種研修への参加促進 ○消防局・西消防署庁舎整備事業の基本設計の実施 ○消防局・西消防署庁舎整備事業の基本設計の実施 ○消防局・西消防署庁舎整備事業の基本設計の実施 ○高度救助隊整備事業計画策定 ○高度救助隊整備事業計画策定 ○高度救助隊整備事業計画策定 (1)消防・救急・救助体制の整備 (1)消防・救急・救助体制の整備 ○各種災害を想定した効果的な訓練の実施 ○各種災害を想定した効果的な訓練の実施 (1)消防・救急・救助体制の整備 ○各種災害を想定した効果的な訓練の実施 ○消防力の充実(人材育成,消防資機 ○消防力の充実(人材育成,消防資機 ○救急活動能力の向上 ○救急活動能力の向上 ○消防力の充実(人材育成,消防資機 ○消防力の充実(人材育成,消防資機 ○救急活動能力の向上 材の充実及び消防救急無線のデジタル 材の充実及び消防救急無線のデジタル ○消防・救急活動における現場指揮,安全管理能力の向上 ○消防・救急活動における現場指揮,安全管理能力の向上 材の充実及び消防救急無線のデジタ 材の充実及び消防救急無線のデジタル ○消防・救急活動における現場指揮,安全管理能力の向上 化など) 化など) ○応急手当の普及啓発 ○応急手当の普及啓発 ル化など) 化など) ○応急手当の普及啓発 ○救急・救助体制の強化(救急・救助 ○救急・救助体制の強化(救急・救助 ○消防車両等配備計画の検討 ○消防車両等配備計画の検討 ○救急・救助体制の強化(救急・救助 ○救急・救助体制の強化(救急・救助 ○消防車両等配備計画の検討 高度化等の検討) ○消防救急無線デジタル化(中継局の無線設備整備等) ○消防救急無線デジタル化(中継局の無線設備整備等) 高度化等の検討) 高度化等の検討) ○消防救急無線デジタル化(中継局の無線設備整備等) (2)火災予防体制及び地域防災力の (2)火災予防体制及び地域防災力の (2)火災予防体制及び地域防災力の充実・強化 (2)火災予防体制及び地域防災力の充実・強化 (2)火災予防体制及び地域防災力の 充実・強化 充実・強化 (2)火災予防体制及び地域防災力の充実・強化 充実・強化 ○火災予防体制の充実 ○火災予防体制の充実 ○防火基準適合表示制度に伴うホテル,旅館等の防火安全対策 ○防火基準適合表示制度に伴うホテル,旅館等の防火安全対策 ○火災予防体制の充実 ○防災知識の普及・啓発 ○防災知識の普及・啓発 ○防災知識の普及・啓発 ○防火基準適合表示制度に伴うホテル,旅館等の防火安全対策 の促進 の促進 ○防災知識の普及・啓発 (自主防災組織の結成・育成の促進,市民 (自主防災組織の結成・育成の促進,市民 (自己防災組織の結成・育成の促進, の促進 ○屋外における催しの露天等に対する指導の強化 ○屋外における催しの露天等に対する指導の強化 (自主防災組織の結成・育成の促進,市民 及び事業所等への防災知識の普及啓発) 及び事業所等への防災知識の普及啓発) あ市民及び事務局等への防災知識の普 ○屋外における催しの露天等に対する指導の強化 ○計画的且つ効果的な立入検査等の実施 ○計画的且つ効果的な立入検査等の実施 及び事業所等への防災知識の普及啓発) あ及啓発) ○計画的且つ効果的な立入検査等の実施 ○査察実施計画の見直し ○査察実施計画の見直し (3)消防団活動の機能強化 (3)消防団活動の機能強化 ○査察実施計画の見直し ○予防担当者の育成及び能力向上 ○予防担当者の育成及び能力向上 (3)消防団活動の機能強化 ○消防団詰所及び車両整備 ○消防団詰所及び車両整備 ○予防担当者の育成及び能力向上 ○防災リーダーの育成 ○防災リーダーの育成 ○消防団詰所及び車両整備 ○資機材の整備(防火衣整備) ○資機材の整備(防火衣整備) ○防災リーダーの育成 ○自主防災組織の結成促進によるカバー率の向上と活動支援 ○自主防災組織の結成促進によるカバー率の向上と活動支援 ○資機材の整備(防火衣整備) ○自主防災組織の結成促進によるカバー率の向上と活動支援 (3)消防団活動の機能強化 (3)消防団活動の機能強化 (3)消防団活動の機能強化 ○消防団の活性化及び入団促進 ○消防団の活性化及び入団促進 ○消防団の活性化及び入団促進 ○小型動力ポンプ付積載車7台更新 ○小型動力ポンプ付積載車7台更新 ○小型動力ポンプ付積載車7台更新 ○消防団詰所建設(蒲刈向分団) ○消防団詰所建設(蒲刈向分団) ○消防団詰所建設(蒲刈向分団) ○消防団防火衣整備(呉方面隊) ○消防団防火衣整備(呉方面隊) ○消防団防火衣整備(呉方面隊) 4 組織運営 4 組織運営 4 組織運営 呉市消防局の「基本指針」及び「平成27年度目標」を達成するため, 呉市消防局の「基本指針」及び「平成27年度目標」を達成するため, 呉市消防局の「基本指針」及び「平成27年度目標」を達成するため, 次のことに重点を置き組織を運営する 次のことに重点を置き組織を運営する 次のことに重点を置き組織を運営する (1)市民の視点 (1)市民の視点 (1)市民の視点 市民の視点で問題を捉え,市民満足度の高い消防サービスを提供する 市民の視点で問題を捉え,市民満足度の高い消防サービスを提供する 市民の視点で問題を捉え,市民満足度の高い消防サービスを提供する (2)職員の意識改革 (2)職員の意識改革 (2)職員の意識改革 ○災害対応のプロとして,使命感の更なる醸成 ○災害対応のプロとして,使命感の更なる醸成 ○災害対応のプロとして,使命感の更なる醸成 ○消防吏員も行政マンであることの認識 ○消防吏員も行政マンであることの認識 ○消防吏員も行政マンであることの認識 (3)安全管理の徹底 (3)安全管理の徹底 (3)安全管理の徹底 (4)効率的且つ確実な業務の執行 (4)効率的且つ確実な業務の執行 (4)効率的且つ確実な業務の執行 (5)局・署の連携の強化・充実 (5)局・署の連携の強化・充実 (5)局・署の連携の強化・充実 - 12 - - -1111- - 11 - 消 防 職 員 消防職員の研修体系 消 防 予 算 施 設 整 備 協 定 等 の 状 況 消 職 防 職 消 防 員員 消防職員は,市民の防災の担い手として,住民の生命と生活を守り,安全なまちづ くりをめざし,年々複雑多様化するあらゆる災害に対応すべく災害の予防,防除,救 急救助等の消防業務に従事しています。 ◎ 階級別年齢構成 平成27年4月1日現在 合 計 消 防 消防監 正 監 消 防 消 防 消 防 消 防 消 防 消防士 司令長 司 令 司令補 士 長 副士長 18歳~20歳 6 - - - - - - - 7 21歳~25歳 49 - - - - - - - 53 26歳~30歳 24 - - - - - 15 - 14 31歳~35歳 35 - - - - 4 24 2 - 36歳~40歳 62 - - - - 32 29 1 - 41歳~45歳 37 - - - - 15 21 1 - 46歳~50歳 23 - - - 3 10 6 4 - 51歳~55歳 56 - 1 7 7 17 16 8 - 56歳~60歳 54 1 4 14 7 11 12 5 - 合 計 351 1 5 21 17 89 123 21 74 (平均年齢 40.8歳) ※再任用職員は含まず ◎ 勤務年数別職員構成 区 分 職員数(人) 構成率(%) 5年未満 60 17.1% 5年以上10年未満 36 10.3% 10年以上15年未満 33 9.4% 15年以上20年未満 57 16.2% 20年以上25年未満 32 9.1% 25年以上30年未満 16 4.6% 30年以上 117 33.3% 合 計 351 ※再任用職員は含まず - 13 - - 12 - ◎ 消防職員の配置状況 平成27年4月1日現在 合 消 消 防 防 防 計 366 合 計 (8) 47 計 (3) 2 消 11 消防総務課 (2) 9 防 課 防 警 (1) 防 司 令 監 消 長 消 防 消 防 令 令 補 士 長 消 防 副 司 司 消 嘱 般 託 職 職 員 員 防 士 長 一 士 1 5 20 17 92 131 26 74 (1) (7) 1 3 8 6 18 11 - - (1) 1 1 - - - - - - - - - 1 2 2 4 2 - - (1) (1) - 1 1 1 3 3 - - - (1) (2) 課 8 - - 2 1 3 2 - - - - 通信指令課 17 - - 3 2 8 4 - - - - - 1 4 8 25 46 4 29 - (1) - 1 4 5 15 20 - 18 - (1) 18 - - - 2 3 9 - 4 - - 18 - - - 1 3 8 2 4 - - 18 - - - - 4 9 2 3 - - 152 (1) 60 (1) - 1 4 2 37 55 20 33 - (1) - 1 4 2 17 17 1 18 - (1) 予 局 正 監 消 防 計 西 本 署 消 狩留賀出張所 防 昭和出張所 署 南出張所 計 本 署 117 (1) 63 (1) 東 阿 賀 北 出 張所 12 - - - - 2 4 4 2 - - 仁方出張所 消 郷原出張所 10 - - - - 2 3 2 3 - - 10 - - - - 3 5 - 2 - - 川尻出張所 12 - - - - 2 3 5 2 - - 蒲刈出張所 18 - - - - 4 8 3 3 - - 安浦出張所 18 - - - - 4 8 3 3 - - 大崎下島出張所 12 - - - - 3 7 2 - - - 音 計 戸 消 本 署 防 署 倉橋出張所 50 - - 4 1 12 19 2 12 - - 32 - - 4 1 8 11 1 7 - - 18 - - - - 4 8 1 5 - - (3) - - - - - - - - - (3) 防 署 防災センター ※注 再任用者(20名)を含む,派遣職員(5名)は含まず ( )内は嘱託職員及び一般職員 - 14 - - 13 - 消防職員の研修体系 消防職員の研修体系 呉市消防局人材育成基本方針の「目指すべき消防職員像」の実現を目指 呉市消防局人材育成基本方針の「目指すべき消防職員像」の実現を目指して研修計画を作成 みんなで育てる』を理念として各種研修に取り組んでいます。 し,『自ら育つ,みんなで育てる』を理念として各種研修に取り組んでいます。 ◎呉市消防局の目指すべき職員像 ◎ 呉市消防局の目指すべき職員像 (1) 市民の立場で考え行動する職員 (1) 市民の立場で考え行動する職員 (2) 常に改革・改善に取り組む職員 (2) 常に改革・改善に取り組む職員 (3) 市民に信頼される職員 (3) 市民に信頼される職員 (4) 法令を遵守し,規律と礼儀を重んじ,親切・丁寧な対応ができる職員 (4) 法令を遵守し,規律と礼儀を重んじ,親切・丁寧な対応ができる職員 (5) 常に学習意欲を持って自己啓発に努め,階級,階層及び立場に応じた高度 (5) 常に学習意欲を持って自己啓発に努め,階級,階層及び立場に応じた高度な専門的知識や能 力を持つ職員 力を持つ職員 職職 員員 研研 修修 ⾃ 主 研 修 ⾃ 主 研 修 各種研修参加,eラーニング,じぶん投資セミナー(⼈事課 各種研修参加,eラーニング,じぶん投資セミナー(⼈事課主催)参加 ほか 本 部 研 修 本 部 研 修 職 場 内 研 修 職 場 内 研 修 職 場 研 修 職 場 研 修 ・・ 育育 成成 消防司令補研修,消防⼠⻑研 消防司令補研修,消防⼠⻑研修,⽕災調査研修 ほか 職 場 外 研 修 職 場 外 研 修 呉圏域メディカルコントロール協議会主催 病院実習・研修 呉圏域メディカルコントロール協議会主催 病院実習・研修 呉市消防職員共済会調査研修 呉市消防職員共済会調査研修 呉医療センター,中国労災病院 呉医療センター,中国労災病院,呉共済病院,症例検討会 視察研修,研修会視察 視察研修,研修会視察 国及び地⽅公共団体実務研修等 国及び地⽅公共団体実務研修等 広島県危機管理監,広島県消防学校 ほか 広島県危機管理監,広島県消防学校 ほか 学 校 派 遣 研 修 学 校 派 遣 研 修 消防⼤学校,消防学校 消防⼤学校,消防学校 救救 急急 救救 命命 ⼠⼠ 養養 成成 研研 修修 広島市消防局救急救命⼠養成所 広島市消防局救急救命⼠養成所 ⼈⼈ 事事 課課 主主 催催 研研 修修 中堅職員研修,上級職員研修,監督者研修,課⻑補佐研修 中堅職員研修,上級職員研修,監督者研修,課⻑補佐研修, 管理者研修 ほか 管理者研修 ほか 広島県⾃治総合研修センター特別研修,市町村アカデミー 広島県⾃治総合研修センター特別研修,市町村アカデミー, 国際⽂化アカデミー,先進先端政策研究派遣研修 国際⽂化アカデミー,先進先端政策研究派遣研修 研修会・講習会 研修会・講習会 全国消防⻑会中国⽀部消防実務講習会,惨事ストレスの理 全国消防⻑会中国⽀部消防実務講習会,惨事ストレスの理解と予防研 修,全国消防協会中国地区⽀部企業防災対策指導研修会, 修,全国消防協会中国地区⽀部企業防災対策指導研修会,警防業務 リーダー講習会,各種資格取得講習会 ほか リーダー講習会,各種資格取得講習会 ほか - 14 - - 15 - - 14 - ◎ 平成26年度 職員研修結果 1 派遣研修 (1)消防大学校 (4科 4名) (5)市町村アカデミー(4種 4名) 種 別 新 任 消 防 長 期 間人 員 種 別 期 間人 員 科 11日間 1 災害に強い地域づくり(大災害に備えて) 5日間 1 幹 部 科 46日間 1 災害に強い地域づくりと危機管理 9日間 1 救 助 科 52日間 1 管理職のための災害に強い地域づくり特別講座 4日間 1 高度・特別高度救助コース 14日間 1 人 材 育 成 の 企 画 と 実 践 9日間 1 (2)広島県消防学校 (5科,6コース 39名) 種 別 初 級 幹 救 助 救 初 部 急 任 火 科 科 教 災 育 調 (6)資格取得講習 (8種 16名) 期 間人 員 種 別 期 間人 員 科 12日間 2 救 急 救 命 士 養 成 講 習 7ヶ月間 2 科 26日間 2 酸 素 欠 乏 ・ 硫 化 水 素 3日間 2 前 期 52日間 4 玉 習 3日間 3 後 期 53日間 6 2 級 小 型 船 舶 操 縦 士 講 習 3日間 1 前 期 7 潜 後 期 7 小 型 ス 査 124日間 掛 技 水 能 士 移 講 取 動 得 式 ク 習 1日間 1 ー ン 3日間 3 講 講 レ 科 11日間 1 ガ 習 2日間 2 ビデオ硬性挿管用喉頭鏡講習 1日間 4 第1級陸上特殊無線技士講習 10日間 2 ブラッシュアップ 3日間 一般外傷 2日間 指導員育成 5日間 1 安 現場指揮者養成教育コース 5日間 2 自 上 級 救 助 隊 員 コ ー ス 3日間 2 救急救命士教育コース 別 期 間人 断 技 (7)その他の研修 1 能 (4種 7名) 種 (3)国内派遣研修等【県外に限る】(9種 9名) 種 溶 別 2 修 1日間 2 惨 事 ス ト レ ス の 理 解 と 予 防 研 修 2日間 1 第 2 種 衛 生 管 理 者 受 験 及 び 準 備 講 習 会 1日間 2 動 車 転 整 備 管 検 理 査 者 主 任 講 者 豊 田 市 1日 2 一般研修 大 阪 府 吹 田 市 1日 (1)監督者研修等 (9科 69名) 大 阪 府 枚 方 市 1日 兵 庫 県 尼 崎 市 1日 市 1日 1 監 3 管 県 横 須 賀 東 京 都 三 鷹 市 2日 山 口 県 下 関 市 1日 鹿 児 島 県 薩 摩 川 内 市 1日 鳥 1日 取 県 米 子 市 2 種 地 域 2 1 4日間 2 修 5日間 5 課 長 補 佐 研 修 3日間 6 公 務 災 害 補 償 事 務 担 当 者 研 修 1日間 5 消 修 2日間 8 修 2日間 9 消 防 局 新 規 採 用 職 員 研 修 5日間 14 消 1 種 災 3日間 1 法 応 研 修 14 1 対 者 研 1日間 4日間 の ) 6 修 13日間 村 理 Ⅱ 4日間 研 コ ン プ ラ イ ア ン ス と 公 務 員 倫 理 町 向 ( 修 課 1 市 の 者 研 員 考 3日間 の 力 員 督 者 間人 事 上 時 災 間人 督 期 人 非常時における外国人とのコミュニケーション 害 防 期 別 監 (4)国際文化アカデミー(4種 4名) 種 別 研 員 県 川 員 1日間 運 知 奈 間人 習 全 愛 神 期 防 防 司 令 士 補 長 研 研 (2)広島県自治総合研修 (4種 4名) - 16 - 制 執 期 間人 員 務 2日間 力 2日間 1 企 画 資 料 作 成 技 法 研 修 2日間 1 アサーティブ・コミュニケーション研修 1日間 1 企 - 15 - 別 画 1 消 防 予 消 算 防 予 算 当市の平成27年度の一般会計当初予算額は,1,068億2,700万円で,このうち消 防費は,39億0,586万円で構成比は,3.66%です。 (単位:千円) 一般会計 消防費 予算額 予算額 106,827,000 3,905,861 常備消防費 非常備消防費 消防施設費 3,214,808 254,142 436,911 ◎ 過去5年間の予算概要 (単位:円) 年 度 一 般 会 計 消 防 費 構 成 比 23年度 98,613,000,000 3,742,925,000 3.80% 24年度 98,430,000,000 3,756,942,000 3.82% 25年度 98,093,000,000 3,801,615,000 3.88% 26年度 104,352,000,000 3,986,551,000 3.82% 27年度 106,827,000,000 3,905,861,000 3.66% - 17 - - 16 - 設備 整 備 施 設施 整 施設の整備は年次計画的に鋭意進めています。 平成26年度に実施した整備事業は,次のとおりです。 事 業 名 (事業費:千円) 主 な 事 業 内 容 消防庁舎等管理事業 ○音戸消防署訓練用煙道修繕 (60,066) ○川尻出張所ホース乾燥施設修繕 ○仁方出張所トイレ改修 消防車両整備事業 ○救助工作車Ⅲ型(東7号車) (170,455) ○機材搬送車(音戸8号車) ○小型動力ポンプ付積載車(倉橋8号車) 消防水利整備事業 ○広横路1丁目耐震性防火水槽設置工事(60トン型) (12,949) ○西惣付防火水槽解体工事 ○安浦中切防火水槽解体工事 ※ 川尻1・東救急1・郷原救急1・西救急2号車は,地域の元気臨時交付金で整備 消防資機材整備事業 ○消防ポンプ自動車積載自動体外式除細動器 4基 (4,715) ○防火衣 20式 消防通信施設改修事業 ○消防救急デジタル無線施設整備工事(Ⅱ期) (299,102) ○消防救急デジタル無線一峰寺山中継所設備工事 ○消防救急デジタル無線陀峯山中継所設備工事 ○消防救急デジタル無線一峰寺山中継所設備工事 消防庁舎等整備事業 ○音戸消防署外壁改修その他工事 (17,167) ※ 東救急1・郷原救急1・西救急2号車は,地域の元気臨時交付金で整備 消防団詰所等整備事業 ○呉市消防団音戸南分団(有清)詰所建築工事 (28,709) 消防団車両等整備事業 ○小型動力ポンプ付普通積載車 (32,675) (中央分団,天応分団,広東分団,広北分団,倉橋 西分団) ○小型動力ポンプ付軽積載車 (豊浜分団,豊分団) - 18 - 17 - 協定等の状況 協定等の状況 〔消防相互応援等の協定〕 協 定 名 締結年月日 締 結 機 関 呉市消防局と呉海上保安 部による業務協定 昭和43年 10月1日 呉海上保安部 呉市と在日米陸軍による 消防相互援助協約 昭和45年 9月16日 在日米陸軍 管轄区域内の火災を対象 ガス漏れ及びガス爆発事 故防止に関する業務協約 昭和63年 広島ガス㈱ ガス災害を未然防止及び災害活動に関する 協約 広島県内航空消防応援協 定 平成2年 4月1日 広島市 水火災又は地震等の災害で,航空機の特性 を十分に発揮することができ,かつ,その 必要性が認められる災害を対象 広島県防災ヘリコプター 応援協定 平成8年 7月11日 広島県 〃 呉市と今治市との消防相 互応援に関する協定 平成20年 11月18日 今治市 呉市,今治市の応援実施区域内における救 急事案に関し,相互に応援を行うことで被 害の軽減を図る 広島県内広域消防相互応 援協定 平成22年 3月16日 広島県内の市町 12月1日 - 19 - - 18 - 協 定 の 概 要 船舶の火災活動に関する協約 23全市町 2消防組合 防火・防災管理制度 表 示 制 度 中高層建築物の防災 住 宅 の 防 火 予 防 査 察 建築物の防火指導 火 薬 類 の 規 制 危険物の規制・指導 高 圧 ガ ス の 保 安 消 防 ク ラ ブ 防 災 セ ン タ ー 防火・防災管理制度 防火・防災管理制度 ◎ 防火対象物定期点検報告制度 一定の防火対象物の管理権原者は,防火管理上必要な業務等について,防火対象物点検 資格者に点検させ,その結果を消防長又は消防署長に報告することが義務付けられていま す。点検の結果,防火対象物が基準に適合している場合には,点検済の表示を付けること ができます。なお,この制度と消防用設備等点検報告制度は異なる制度です。この制度の 対象となる防火対象物は両制度による点検及び報告が必要となります。 防火対象物定期点検報告が必要な建物で, 3年間消防法令違反等がない場合,消防機関 に申請し検査を経て特例認定を受けることが できます。認定されれば当該点検及び報告が 3年間免除されます。また,防火優良認定証 を表示することができます。 防火対象物 点検の結果, 点検基準に適 合している建 物に表示でき ます。 ( 防火対象物定期点検報告と特例認定状況) 平成26年度中 合 計 西消防署 東消防署 音戸消防署 防 火 対 象 物 定 期 点 検 報 告 99 51 37 11 防火対象物特例認定の認定数 7 4 2 1 ◎ 防災管理点検報告制度 消防法に基づく点検報告制度は,消防法第17条の3の3に基づく消防用設備等の機能 等に係るものとしての消防設備点検報告制度と,その他防火対象物における消防法の遵守 状況に係るものとしての防火対象物定期点検報告制度がありますが,平成19年6月の消 防法の一部改正により,防災管理状況に係るものとして「防災管理点検報告制度」が新た に設けられました。 防災管理点検の表示,防災管理点検の特例認定の表示等については,防災管理点検についての一定の要 件(基準)を満たしている場合,防火対象物点検報告制度に準じて適用されます。 (防災管理者の選任届・自衛消防組織届出状況) 平成27年3月31日現在 合 計 西消防署 東消防署 音戸消防署 防 災 管 理 者 選 任 届 出 数 21 12 9 - 自 衛 消 防 組 織 設 置 届 出 数 21 12 9 - - 20 - - 19 - ⾲♧ไᗘ 表示制度 ࠉᮏไᗘࡣ㸪࣍ࢸ࣭ࣝ᪑㤋➼ࡢ㛵ಀ⪅ࡽࡢ⏦ㄳᇶ࡙ࡁᾘ㜵ᶵ㛵ࡀᑂᰝࡋࡓ⤖ᯝ㸪ᾘ㜵ἲ ௧ࡢ㔜せ࡞ᘓ⠏ᵓ㐀➼㛵ࡍࡿᇶ‽㐺ྜࡋ࡚࠸ࡿㄆࡵࡽࢀࡓᘓ≀ᑐࡋ࡚⾲♧࣐࣮ ࢡࢆࡍࡿไᗘ࡛㸪ᘓ≀ࡸ࣮࣒࣮࣍࣌ࢪ⾲♧࣐࣮ࢡࢆᥖฟࡍࡿࡇࡼࡾ㸪ᙜヱ࣍ࢸࣝ ➼ࡢ⏝⪅ᘓ≀ࡢᏳሗࢆᥦ౪ࡍࡿࡶࡢ࡛ࡍࠋ ࠉᖹᡂ㸰㸴ᖺ㸲᭶㸯᪥ࡽ⏦ㄳ࣭ཷࢆ㛤ጞࡋ࡚࠾ࡾ㸪ᖹᡂ㸰㸴ᖺ㸯㸰᭶ᮎⅬ࡛⟶ෆ㸳⟠ ᡤࡢ࣍ࢸ࣭ࣝ᪑㤋ࡋ࡚࠸ࡲࡍࠋ 㐺 ࿋ᕷᾘ㜵ᒁ žᘙᅆȞȸǯſ 中高層建築物の防災 ୰㧗ᒙᘓ⠏≀ࡢ㜵⅏ ࠉᙜᒁ⟶ෆࡣ㸪⌧ᅾᾘ㜵⏝タഛ➼ࢆᚲせࡍࡿᑐ㇟≀ࡢ࠺ࡕ㸪ᆅୖ㸱㝵ᘓ࡚௨ୖࡢ୰㧗ᒙ ᘓ≀ࡀᲷ࠶ࡾࡲࡍࠋᾘ㜵ᒁ࡛ࡣ㸪ࡇ࠺ࡋࡓᘓ⠏≀ᑐࡋ㸪ᾘ㜵⏝タഛ➼ࡢタ⨨ཬࡧ⥔ ᣢ⟶⌮୪ࡧ㜵ⅆ⟶⌮యไࡢ᥎㐍ດࡵ࡚࠸ࡲࡍࠋ ۔୰㧗ᒙᘓ⠏≀ࡢ⌧ἣ㸦ᾘ㜵⏝タഛ➼ࢆᚲせࡍࡿࡶࡢ㸧 ᖹᡂ㸰㸵ᖺ㸱᭶㸱㸯᪥⌧ᅾࠉ 㝵 ᩘ ྜࠉィ 㸱㝵 㸲㝵 㸳㝵 㸴㝵 ྜィ す ᾘ 㜵 ⨫ ᮾ ᾘ 㜵 ⨫ 㡢ᡞᾘ㜵⨫ ⨫ ู 㸵㝵 㸶㝵 㸷㝵 㝵 㝵 㝵 㝵 㝵 㝵 㝵 ࠝ㜵⅖つไࠞ ࠉᒃᐊෆࡢ≀ရࢆ⇞࠼ࡃࡃࡋ㸪ฟⅆࡢ⇞↝ࡢ㐍⾜ࢆᢚไࡍࡿࡇࡣ㸪ⅆ⅏ண㜵ୖ≉᭷ ຠ࡛ࡍࠋࡇࡢࡓࡵ㸪ᾘ㜵ἲ࡛ࡣ㧗ᒙᘓ⠏≀㸪ᆅୗ⾤㸪ሙ㸪࢟ࣕࣂ࣮ࣞ㸪᪑㤋㸪㝔➼≉ ᐃከᩘࡢேࢆᐜࡍࡿタ㸦㜵⅖㜵ⅆᑐ㇟≀㸧࠾࠸࡚⏝ࡍࡿ࣮࢝ࢸࣥ㸪ࢇᖒ㸪ᒎ♧⏝ ྜᯈ㸪ࡌࡹ࠺ࡓࢇ➼ࡢ≀ရ㸦㜵⅖ᑐ㇟≀ရ㸧ࡣ㸪㜵⅖ᛶ⬟ࢆ᭷ࡍࡿࡶࡢ㸦㜵⅖≀ရ㸧࡛࡞ࡅ ࢀࡤ࡞ࡽ࡞࠸ࡉࢀ࡚࠸ࡲࡍࠋ - 21 - 住宅の防火 〔住宅用火災警報器〕 呉市の住宅火災による死者の状況は,過去5年間で13人(住宅火災件数:147件) で,そのうち9人は65歳以上の高齢者となっています。また,死亡原因別では「逃げ遅 れ」が12人で最も多くなっています。 平成16年の消防法の一部改正により,呉市では住宅用火災警報器の設置義務化が決定さ れ,平成23年6月1日から全ての住宅で設置が義務付けられています。 平成20年1月~平成27年3月までの間に,火災に至らなかった又は,大きな火災に至 らなかった事例が,市内で54件報告されています。日常から家族の間で,警報器が鳴った ら,その後どのような行動をとらなければいけないのか,話し合い,確認をしましょう。 住宅用火災警報器の設置率 設置率(%) 100 80 60 40 20 0 H19.6 H20.6 H21.12 H22.6 H22.12 H23.6 H23.12 H25.3 H26.3 H27.3 義務化が始まり設置後,古いものは10年を経過する ものもあります。住宅用火災警報器は,古くなると電子 部品の寿命や電池切れなどで,火災を感知しなくなるこ とがあるため,火災の早期発見に支障を生じます。10 年を目安に交換も考えましょう。 ●定期的に作動確認をしましょう・・・ 住宅用火災警報器本体から下がっている引きひもを引く,あるいはボタンを押すなどにより作動 確認を行いましょう。どちらもついてない場合は,タバコや線香の煙を吹きかけることで確認する ことも可能です。長期間家を留守にしたときも作動確認をしましょう。また,作動試験は1ヶ月に 一度を目安としてください。 ●住宅用火災警報器がよごれたら・・・ 中性洗剤を浸して固く絞った布で軽くふきましょう。シンナーなどは決して使用しないでくださ い。 ●電池交換を忘れずに・・・ 電池が切れそうになったときは,音や光で交換時期を知らせてくれます。電池を新しいものに交 換してください。(機器ごと交換する機種は新しい警報器に交換してください。) - 22 - - 21 - ◎ 防火管理者を必要とする対象物の現況 平成27年3月31日現在 署 別 政令区分 東消防署 音戸消防署 館 ・ 観 覧 場 6 4 2 - ロ 公 会 堂 ・ 集 会 場 132 36 73 23 イ キ ャ バ レ ー ・ カ フ ェ ー 2 1 1 - ロ 遊 技 場 ・ ダ ン ス ホ ー ル 16 14 1 1 ハ 性風俗関連特殊営業店舗等 - - - - ニ カ ラ オ ケ ボ ッ ク ス 等 3 2 1 - イ 待 店 7 3 2 2 店 77 50 27 - 百 貨 店 ・ マ ー ケ ッ ト 191 94 84 13 イ 旅 館 ・ ホ テ ル ・ 宿 泊 所 47 24 19 4 宅 307 165 132 10 所 67 39 24 4 ロ 福 祉 施 設 ・ 救 護 施 設 43 21 10 12 ハ 老人デイサービスセンター等 76 34 40 2 ニ 幼 校 25 16 9 - 7 小・中・高・大・各種学校 101 42 47 12 8 図 館 12 4 6 2 イ 蒸 気 浴 場 ・ 熱 気 浴 場 - - - - ロ そ 場 5 2 3 - 橋 - - - - 会 41 25 12 4 場 75 32 38 5 ロ 映 画 ・ テ レ ビ ス タ ジ オ - - - - イ 自 動 車 車 庫 ・ 駐 車 場 2 1 1 - ロ 飛行機・回転翼航空機の格納庫 - - - - 3 合 ・ ロ 飲 4 5 ロ 寄 イ 病 6 10 停 11 神 13 西消防署 画 2 12 計 イ 映 1 9 合 イ 工 料 理 食 宿 舎 院 稚 ・ ・ 園 書 他 車 社 養 ・ の 場 療 物 衆 院 ・ 学 博 ・ 寺 住 護 公 場 ・ 同 診 ・ 館 の 共 浴 桟 ・ 作 教 業 14 倉 庫 12 5 7 - 15 前各号に該当しない事業場 158 92 63 3 イ 特 定 用 途 の 複 合 対 象 物 581 381 173 27 ロ そ の 他 の 複 合 対 象 物 114 73 37 4 街 - - - - 街 - - - - 16 16の2 地 下 16の3 準 地 下 17 重 財 4 2 2 - 18 延 長 50m 以 上 の ア ー ケ ー ド - - - - 19 山 林 - - - - 20 舟 車 - - - - 2,104 1,162 814 128 要 合 文 化 計 - 23 - - 22 - 場 145 42 79 24 イ キ ャ バ レ ー ・ カ フ ェ ー 2 1 1 - ロ 遊 技 場 ・ ダ ン ス ホ ー ル 16 14 1 1 ハ 性風俗関連特殊営業店舗等 - - - - ロ 公 2 会 堂 ・ 集 会 ◎ 二消防用設備等を必要とする対象物の現況 カ ラ オ ケ ボ ッ ク ス 等 3 イ 待 3 合 ・ ロ 飲 料 理 署 食 政令区分 4 百 貨 店 ・ マ ー ケ ッ ト 3 9 5 100 計 67 西消防署 31 東消防署 2 音戸消防署 138 130 19 847 414 363 7- 場 宅 145 1,678 42 782 79 831 24 65 キ ャ院 バ レ・ー ・診カ フ ー イ 病 療ェ 所 1892 1071 761 6- 遊 技 ホ施 ー 設 ル ロ 福 祉 場 施 ・設ダ・ン救ス 護 16 82 14 40 311 111 性人 風デ 俗イ 関サ 連ー特ビ殊ス営 ハ 老 セ業 ン店 タ舗 ー等 104- 40- 54- 10- 二 幼 カ ラ ス 校 等 ニ 稚 オ園 ケ・ ボ 養ッ 護ク 学 493 252 241 - 7イ 小 待・中 合 ・ 高・・ 大料・ 各 理 店 種学校 3107 1253 1493 361 8ロ 図 飲 店 館 100 16 67 7 31 7 2 4イ 蒸 百 気 貨 浴 店 場 ・ ・ マ 熱 ー 気 ケ 浴 ッ 場 ト 287 - 138 - 130 - 19 - イ そ 旅 館 テ ル 泊 場 所 ロ の ・他ホ の 公 ・衆宿 浴 84 18 41 11 36 5 27 公 ロ 寄 62 合 287 映 館画・ ホ 館 テ・ル ・ 観 宿覧泊 所 場 イ 旅 51 1 平成27年3月31日現在 3 3 1 7 店 別 店 2 会 舎堂 ・ ・ 共 集同 会 宿 住 書 食 ・ 館 博 物 10ロ 停 寄 宿車 舎 場 ・ 共 ・ 同 桟住 宅 橋 1,678 2 782 1 831 1 65 - 11イ 神 病 社院 ・ ・ 寺 診 ・ 療教 院 所 会 189 62 107 38 76 18 6 ロ 工 福 祉 場施 設 救 護業 施 場 設 イ ・ ・ 作 82 1,126 40 269 31 734 11 123 ハ 映 老人 イテ サー スス セン ーオ 等 ロ 画デ・ レビビ タタジ 104 - 40 - 54 - 10 - ニ 自 幼 動 稚 車園 車・庫 養・ 護 校 イ 駐 学 車 場 49 123 25 68 24 54 1- 7ロ 飛 小行 ・機 中・・ 大空 ・機各の種 校 回高 転・ 翼航 格学 納庫 310 - 125 - 149 - 36 - 8 14 館 庫 16 442 1817 2377 242 15イ 前 蒸 各気号浴 場 当・し 熱 気事浴 に該 ない 業場 623- 336- 258- 29- ロ 特 そ 定 の 用他途 の 公 合衆対 浴 場 イ の 複 象 物 16 10ロ そ 停 の 車他 の 場 複 ・ 橋 合 対桟 象 物 18 780 11 505 2325 432 5142 3191 1531 42- 会 街 62 - 38 - 18 - -6 16の3 イ 準 工 場 地・ 作下 業 場 街 12 17ロ 重 映 画 ・ タ ジ 財 オ 要 テ レ文ビ ス 化 1,126 - 269 - 734 - 123 - 11- 4- 6- 1- 18イ 延 自長 動50m 車 以車上 庫 ・ ー駐ケ車 場 のア ード 13 19ロ 山 飛行機・ 回転 翼航 空機 の格 納林 庫 123 6 68 6 54 - -1 - - - - 6 12 13 9 図 倉 11 16の2 神 地 書 社 館 ・ ・ 博 寺下 院 物 ・ 教 14 20 倉 舟 庫 車 442 - 181 - 237 - 24 - 15 前 各合号 に 該 当 し計 ない事業場 623 6,786 336 3,176 258 3,155 29 455 イ 特 定 用 途 の 複 合 対 象 物 780 505 232 43 ロ そ の 他 の 複 合 対 象 物 514 319 153 42 街 - 23 -- - - - 街 - - - - 16 16の2 地 下 16の3 準 地 下 17 重 財 11 4 6 1 18 延 長 50m 以 上 の ア ー ケ ー ド 6 6 - - 19 山 林 - - - - 20 舟 車 - - - - 6,786 3,176 3,155 455 要 合 文 化 計 - 24 - - 23 - 予 防 査 察 ◎ 消防用設備等を必要とする対象物の査察実施状況 平成26年度中 署 別 政令区分 1 2 3 観 覧 場 3 - 3 - ロ 公 会 堂 ・ 集 会 場 76 17 47 12 イ キ ャ バ レ - ・ カ フ ェ ー - - - - ロ 遊 技 場 ・ ダ ン ス ホ - ル 8 7 1 - ハ 性風俗関連特殊営業店舗等 - - - - 二 カ ラ オ ケ ボ ッ ク ス 等 - - - - イ 待 店 2 1 - 1 店 19 4 15 - 百 貨 店 ・ マ - ケ ッ ト 173 67 87 19 イ 旅 館 ・ ホ テ ル ・ 宿 泊 所 46 21 25 - 宅 518 178 310 30 所 75 33 40 2 ロ 福 祉 施 設 ・ 救 護 施 設 56 20 29 7 ハ 老人デイサービスセンター等 61 18 37 6 ニ 幼 校 27 8 19 - 7 小・中・高・大・各種学校 225 78 127 20 8 図 館 14 6 7 1 イ 蒸 気 浴 場 , 熱 気 浴 場 - - - - ロ そ 場 4 1 2 1 橋 1 1 - - 会 15 3 6 6 場 476 73 355 48 ロ 映 画 ・ テ レ ビ ス タ ジ オ - - - - イ 自 動 車 車 庫 ・ 駐 車 場 55 22 33 - ロ 飛 行 機・ 回転 翼航 空機 の 格 納庫 - - - - 10 停 11 神 13 音戸消防署 ・ イ 病 12 東消防署 館 ロ 寄 9 西消防署 画 4 6 計 イ 映 合 ・ ロ 飲 5 合 イ 工 料 理 食 宿 舎 院 稚 ・ ・ 園 書 他 車 社 養 ・ の 場 療 物 衆 院 ・ 学 博 ・ 寺 住 護 公 場 ・ 同 診 ・ 館 の 共 浴 桟 ・ 作 教 業 14 倉 庫 164 45 112 7 15 前各号に該当しない事業場 178 50 123 5 イ 特 定 用 途 の 複 合 対 象 物 241 87 139 15 ロ そ の 他 の 複 合 対 象 物 164 56 91 17 街 - - - - 街 - - - - 16 16の2 地 下 16の3 準 地 下 17 重 財 8 2 5 1 18 延 長 50m 以 上 の ア - ケ - ド 1 1 - - 19 山 林 - - - - 20 舟 車 - - - - 2,610 799 1,613 198 要 合 文 化 計 - 25 - 建築物の防火指導 建築物の防火指導 建築物の防火指導 建築物の防火指導 〔建 〔建築築同同意〕 意〕 建築主事等が建築物の新築,増築,改築,模様替え等について許可,認可又は確認 建築主事等が建築物の新築,増築,改築,模様替え等について許可,認可又は確認を 建築主事等が建築物の新築,増築,改築,模様替え等について許可,認可又は確認 を行うに当たっては,消防法により消防長又は消防署長の同意を得なければならない を行うに当たっては,消防法により消防長又は消防署長の同意を得なければならない 行うに当たっては,消防法により消防長又は消防署長の同意を得なければならないこと こととされています。 こととされています。 とされています。 ◎◎ 建築同意の状況 建築同意の状況 平成26年度中 平成26年度中 平成26年度中 種種 別別 合合 合 計計 計 一一 般 住住 宅 一 般 般 住 宅 宅 そ の 他 そ の 他 そ の 他 受 付 受 付 受 付同 意 同 意不同意 不同意 不同意受 付 受 付 受 付同 意 同 意 同 意不同意 不同意 不同意受 付 受 付 受 付同 意 同 意 同 意不同意 不同意 不同意 署署別別 合合 件 数 件 数 件 数件 数 件 数件 数 件 数 件 数件 数 件 数 件 数件 数 件 数 件 数件 数 件 数 件 数件 数 件 数 件 数件 数 件 数 件 数件 数 件 数 件 数 計計 316 316 316 316 316 316 - -- 167 167 167 167 167 167 - -- 149 149 149 149 149 149 - -- 予予 防防 課課 18 18 18 1818 18 - -- - -- - -- - -- 1818 18 1818 18 - -- 西西消消防防署署 168 168 168 168 168 168 - -- 110 110 110 110 110 110 - -- 5858 58 5858 58 - -- 東東消消防防署署 120 120 120 120 120 120 - -- 5757 57 5757 57 - -- 6363 63 6363 63 - -- 1010 10 - -- - -- - -- - -- 1010 10 1010 10 - -- 音音 戸戸 消消 防防 署署 10 10 10 〔消防用設備等〕 〔消防用設備等〕 ◎◎ 消防用設備等の届出状況 消防用設備等の届出状況 平成26年度中 平成26年度中 平成26年度中 区分 区分 署別 署別 署別 合 計 合 計 合 計 予防課 予防課 予防課 西消防署 東消防署 東消防署 音戸消防署 音戸消防署 音戸消防署 西消防署 西消防署 東消防署 新 築 新 築 工事整備対象 工事整備対象 新 築 設備等着工届 設備等着工届 増改築 増改築 増改築 116 116 116 3434 34 3535 35 4040 40 7 77 142 142 142 1414 14 6161 61 6666 66 1 11 新 築 新 築 消防用設備等 消防用設備等 新 築 免除申請書 免除申請書 増改築 増改築 増改築 2020 20 7 77 5 55 8 88 - -- 3030 30 1 11 1414 14 1414 14 1 11 2626 26 4 44 8 88 1010 10 4 44 120 120 120 6 66 4848 48 5353 53 131313 6565 65 9 99 2424 24 2828 28 4 44 161 161 161 5 55 6363 63 8989 89 4 44 新 築 新 築 消防用設備等 消防用設備等 新 築 設 設 置 置 届届 増改築 増改築 増改築 新 築 新 築 防火対象物 防火対象物 新 築 使 用 届 使 用 届 増改築 増改築 増改築 - 26 - - --2525 25- -- ◎ 届出対象物の現況 ◎ 届出対象物の現況 平成27年3月31日現在 種 別 貯 蔵 取 扱 所 署 別 炉 厨 房 設 備 ボ イ ラ ー 乾 燥 設 備 サ ウ ナ 設 備 ヒートポンプ冷暖房機 火 花 を 生 ず る 設 備 放 電 加 工 機 変 電 設 備 発 電 設 備 燃 料 電 池 発 電 設 備 蓄 電 池 設 備 ネ オ ン 管 灯 少 量 危 険 指 定 可 燃 圧 縮 ア セ チ レ ン ガ 無 水 硫 液 化 石 油 ガ 生 石 毒 劇 合 計 物 物 ス 酸 ス 灰 物 物 合計 257 23 594 135 30 6 1 4 1,984 322 329 44 1,020 183 59 2 803 18 31 5,845 西消防署 112 9 270 46 19 3 2 967 170 193 24 475 37 14 302 14 16 2,673 東消防署 115 14 286 81 9 1 1 2 889 136 105 18 467 140 39 2 439 4 15 2,763 音戸消防署 30 38 8 2 2 128 16 31 2 78 6 6 62 409 ◎ 届出対象物の査察実施状況 平成26年度中 種 別 貯 蔵 取 扱 所 署 別 炉 厨 房 設 備 ボ イ ラ ー 乾 燥 設 備 サ ウ ナ 設 備 ヒートポンプ冷暖房機 火 花 を 生 ず る 設 備 放 電 加 工 機 変 電 設 備 発 電 設 備 燃 料 電 池 発 電 設 備 蓄 電 池 設 備 ネ オ ン 管 灯 少 量 危 険 指 定 可 燃 圧 縮 ア セ チ レ ン ガ 無 水 硫 液 化 石 油 ガ 生 石 毒 劇 合 計 物 物 ス 酸 ス 灰 物 物 合計 88 10 240 51 12 6 658 174 52 17 250 34 8 213 2 1,815 - 27 - - 26 - 西消防署 27 3 97 13 5 3 248 75 20 8 100 2 3 77 681 東消防署 60 7 135 36 6 1 365 94 32 9 122 32 2 126 2 1,029 音戸消防署 1 8 2 1 2 45 5 28 3 10 105 ◎ 各種届出書等の受理状況 消防法,火災予防条例等により火災予防に関して消防機関が効果的な指導を行い,適正な予防 行政の執行を確保できるよう,各種の届出等が義務付けられています。 平成26年度中 署 別 区 分 合 計 禁 止 行 為 の 解 除 承 認 申 請 合 西消防署 計 東消防署 音戸消防署 3,276 1,361 1,527 388 14 13 1 - 防 火 対 象 物 使 用 届 226 94 122 10 防 火 管 理 者 選 任 届 366 178 152 36 防 火 管 理 者 解 任 届 338 157 156 25 防 災 管 理 者 選 任 届 20 7 13 - 防 災 管 理 者 解 任 届 7 7 - - 消 防 計 画 届 ( 火 災 ) 648 290 326 32 消 防 計 画 届 ( 地 震 ) 35 28 3 4 炉 届 11 3 8 - 届 - - - - 機 - - - - ボ イ ラ ー ・ 給 湯 湯 沸 設 備 28 11 13 4 届 3 2 1 - 届 1 1 - - ヒートポンプ冷暖房機設置届 3 3 - - 火 花 を 生 ず る 設 備 設 置 届 - - - - 放 届 - - - - 厨 設 房 温 乾 サ 置 設 備 風 燥 ウ 電 設 暖 設 房 備 ナ 設 加 設 備 工 置 機 置 設 置 設 置 変 電 設 備 設 置 届 81 33 40 8 発 電 設 備 設 置 届 13 3 8 2 燃 料 電 池 発 電 設 備 - - - - 蓄 電 池 設 備 設 置 届 19 12 6 1 ネ オ ン 管 灯 設 備 設 置 届 - - - - 水素ガスを充填する気球設置届 2 1 1 - 火災とまぎらわしい行為の届出 1,184 404 545 235 出 23 21 1 1 届 16 6 5 5 等 131 62 53 16 74 12 55 7 煙 火 催 の 消 物 費 開 露 の 届 催 店 少 量 危 険 物 貯蔵取扱い届 指 定 可 燃 物 〃 3 - 3 - アセチ レン ガス 〃 11 7 3 1 無 酸 〃 2 - 2 - 液 化 石 油 ガ ス 〃 17 6 10 1 生 灰 〃 - - - - 毒 物 〃 - - - - 劇 物 〃 - - - - 水 硫 石 - 28 - - 27 - 火薬類の規制 火薬類の規制 広島県では,分権改革推進計画に基づき事務の移譲を進めており,火薬類取締法に係る事務に ついては,平成19年4月1日から事務を移譲され消防局において処理を行っています。 ◎ 火薬類関係事業所数 区分 火薬類製造 火薬類販売 合 種類別 産業火薬 煙火 計 産業火薬類 実包及び猟用火薬類 建設用鋲打銃用空包 船舶用火工品 煙火 競技用紙雷管 計 計 平成27年3月31日現在 事業所数 - - - 4 - - 1 - 4 9 9 ◎ 火薬類関係貯蔵箇所数 種類別 業種別 火薬類製造 火薬類販売 建設 採石 鉱業 計 建設 火薬類製造 火薬類販売 その他 計 火薬類製造 火薬類販売 火薬類製造 火薬類販売 その他 計 1級火薬庫 2級火薬庫 3級火薬庫 水蓄火薬庫 実包火薬庫 煙火火薬庫 合 火薬庫外貯蔵所 計 火薬類販売 建設 採石 その他 計 - 28 - 29 - 平成27年3月31日現在 所有者数 棟数 うち休止棟数 - - - 3 5 - - - - 1 2 - - - - 4 7 - - - - - - - 1 1 - - - - 1 1 - - - - - - - - - - 1 1 - - - - 1 1 - 6 9 - 2 2 - - - - 1 1 3 3 ◎ 火薬類関係許可件数 ◎ 火 薬 類 関 係 許 可 件 数 平成26年度中 許 譲 渡 可 区 残 目的 分 火 薬 そ の 許 処 の ( 譲 注 受 1 ) 目的 1 他 - 1 設 工 事 - 採 石 - 鉱 業 - 他 1 そ の 計 建 譲 受 ・ 消 費 ( 注 2 ) 目的 1 設 工 採 そ の 事 2 石 4 他 - 計 建 消 ( 注 費 3 ) 6 設 工 採 目的 そ の 事 - 石 - 他 - 計 煙 火 0 造 - 更 - 売 - 転 - 更 - 費 6 廃 棄 - 輸 入 - 製 火 火 煙 等 造 火 そ の 他 許 可 件 分 計 建 可 施 薬 薬 製 設 変 類 庫 設 薬 販 置 ・ 庫 火 変 消 移 計 6 合 計 14 注1 「譲受」は譲受についてのみの許可 注2 「譲受・消費」は消費の許可とあわせて譲受の許可を行ったもの 注3 「消費」は消費についてのみの許可(煙火消費許可を除く) - 29 - 30 - 数 ◎ 火薬庫保安検査実施件数(棟数) 平成26年度中 種類別 1級 2級 3級 水蓄 実包 煙火 計 実施棟数 7 - 1 - - 1 9 ◎ 火薬類立入検査実施件数 平成26年度中 区 分 業種別 消費場所 火薬庫 火薬庫外 (棟数) 貯蔵所 製造所 販売所 計 火薬類製造販売 - 6 1 - 8 15 建 設 - - - - - 1 採 石 1 2 - - - 3 その他 6 1 1 - - 8 合計 7 9 2 - 8 26 ◎ 火薬類届出状況 平成26年度中 項 目 届出数(件) 火 薬 類 取 扱 保 安 責 任 者 等 選 任 ・ 解 任 届 9 許可申請書等記載事項変更報告(届出)書 13 廃 1 止 届 貯 蔵 火 薬 類 等 変 更 届 ( 火 薬 庫 ) - 貯 蔵 火 薬 類 等 変 更 届 ( 火 薬 庫 外 ) 1 火 届 - 薬 庫 継 承 使 用 休 止 届 - 軽 微 変 更 届 - 他 13 計 37 そ の 合 - 30 - - 31 - 危険物の規制・指導 危険物の規制・指導 危険物の規制・指導 我々の生活に深くかかわり,生活を支えている 我々の生活に深くかかわり,生活を支えている ものにガソリン・灯油等の石油類,その他の化学 ものにガソリン・灯油等の石油類,その他の化学 物質等があります。これらは,消防法により危険 物質等があります。これらは,消防法により危険 物として規制され,一定数量以上を貯蔵,取扱う 物として規制され,一定数量以上を貯蔵,取扱う 施設については,位置,構造,設備及び貯蔵,取 施設については,位置,構造,設備及び貯蔵,取 扱いの方法が規制されています。しかしながら, 扱いの方法が規制されています。しかしながら, 近年,全国的に危険物施設での火災や事故が増加 近年,全国的に危険物施設での火災や事故が増加 しており,位置・構造・設備等のハード面の規制 しており,位置・構造・設備等のハード面の規制 はもとより,ソフト面の指導を強化することが重 はもとより,ソフト面の指導を強化することが重 要となっています。 要となっています。 平成27年3月31日現在,呉市消防局管内に 平成27年3月31日現在,呉市消防局管内に おける危険物施設は598施設であり,一般取扱 おける危険物施設は598施設であり,一般取扱 所が140施設と最も多く,次いで屋内貯蔵所, 所が140施設と最も多く,次いで屋内貯蔵所, 給油取扱所となっていますが,年々減少傾向にあ 給油取扱所となっていますが,年々減少傾向にあ ります。これらのうち,石油製品を中心とする第 ります。これらのうち,石油製品を中心とする第 4類の危険物を貯蔵し,取り扱う危険物施設が全 4類の危険物を貯蔵し,取り扱う危険物施設が全 体の99パーセントを占めています。 体の99パーセントを占めています。 無事故へと 気持ち集中 はっけよい 無事故へと 気持ち集中 はっけよい ◎ 危険物施設現況 ◎ 危険物施設現況 危険物施設現況 署 別 区 分 区 分 屋 屋 屋 屋 屋 屋 地 地 簡 簡 移 移 屋 屋 給 給 第 第 第 第 移 移 一 一 内 内 外タ 外タ 内タ 内タ 下タ 下タ 易タ 易タ 動タ 動タ 外 外 油 油 1種 1種 2種 2種 送 送 般 般 合 合 署 別 貯 蔵 貯 蔵 ンク貯蔵 ンク貯蔵 ンク貯蔵 ンク貯蔵 ンク貯蔵 ンク貯蔵 ンク貯蔵 ンク貯蔵 ンク貯蔵 ンク貯蔵 貯 蔵 貯 蔵 取 扱 取 扱 販売取扱 販売取扱 販売取扱 販売取扱 取 扱 取 扱 取 扱 取 扱 計 計 所 所 所 所 所 所 所 所 所 所 所 所 所 所 所 所 所 所 所 所 所 所 所 所 平成27年3月31日現在 平成27年3月31日現在 合 計 合 計 西消防署 西消防署 113 113 63 63 19 19 76 76 6 6 60 60 22 22 92 92 3 3 1 1 3 3 140 140 598 598 63 63 40 40 12 12 38 38 2 2 16 16 18 18 30 30 2 2 1 1 2 2 90 90 314 314 -- 31 32 - 31 - 東消防署 東消防署 46 46 22 22 6 6 31 31 4 4 32 32 3 3 51 51 1 1 41 41 237 237 音戸消防署 音戸消防署 4 4 1 1 1 1 7 7 12 12 1 1 11 11 1 1 9 9 47 47 ◎ 危険物施設査察実施状況 平成26年度中 署 別 合 計 区 西消防署 東消防署 音戸消防署 分 所 72 32 39 1 屋外タンク貯蔵所 47 26 20 1 屋内タンク貯蔵所 13 8 4 1 地下タンク貯蔵所 60 29 24 7 簡易タンク貯蔵所 5 1 4 - 移動タンク貯蔵所 41 15 15 11 屋 外 貯 蔵 所 14 12 2 - 給 油 取 扱 所 78 27 41 10 第1種販売取扱所 1 1 - - 第2種販売取扱所 - - - - 移 送 取 扱 所 3 2 - 1 一 般 取 扱 所 113 70 35 8 447 223 184 40 屋 内 合 貯 蔵 計 - 33 - - 32 - ◎ 危険物関係事務処理状況 平成26年度中 署 所 別 区 分 許 消防局予防課 合 計 設 置 12 12 変 更 49 22 設 置 15 15 変 更 49 承 認 西消防署 東消防署 音戸消防署 可 14 10 3 23 13 10 3 37 14 13 8 2 68 4 18 40 6 39 - 2 35 2 4 - 4 - - 2 - - 1 1 10 5 3 2 - 17 4 1 11 1 3 2 - 1 - 142 62 33 47 - 2 - - 2 - 62 17 27 15 3 4 3 - 1 - 完 成 検 査 仮 予 使 用 防 タ 規 ン 程 ク 認 検 可 査 仮 貯 蔵 ・ 仮 取 扱 承 認 譲 品 渡 引 名 ・ 数 渡 量 ・ 指定数量の倍数変更 廃 届 出 処 理 止 災害(事故)発生届 保安監督者選任・解任 休 止 ・ 再 開 軽 微 な 変 更 ・ 規 制 外 の 変 更 消防用設備等着工届 設 置 者 変 更 33 3 17 12 1 管 理 者 変 更 54 42 4 7 1 9 2 - 5 2 611 230 149 207 25 そ の 他 総 事 務 処 理 件 数 - 34 - - 33 - 高圧ガスの保安 高圧ガスの保安 高圧ガス保安法の規制事務については,広島県知事から権限の移譲(一部を除く。)を受 け,平成19年4月1日より消防局予防課において事務を執行しています。 消防の業務として,高圧ガスに関する災害を未然に防ぐため,規制及び指導等の役割を 担っています。 ◎ 高圧ガス事業所の現況 平成27年3月31日現在 第一種製造者 第二種製造者 販売業者 第一種貯蔵所 第二種貯蔵所 特定高圧ガス 消費者 44 273 126 10 22 29 ◎ 高圧ガス保安法事務処理状況 区 分 高圧ガス製造許可申請 平成26年度中 区 分 件 数 1 貯蔵所廃止届 件 数 2 12 高圧ガス販売廃止届書 1 許可の取消し - 輸入高圧ガス検査申請 - 製造事業者承継届 3 特定高圧ガス消費届 - 高圧ガス製造施設等変更許可申請 6 特定高圧ガス消費者承継届 2 高圧ガス製造事業届 高圧ガス製造施設軽微変更届 17 特定高圧ガス消費設備等変更届 1 高圧ガス製造施設等変更届 2 特定高圧ガス消費廃止届 第一種貯蔵所設置許可申請 - 危害予防規程届 27 第一種貯蔵所承継届 第二種貯蔵所設置届 - 保安統括者,保安技術管理者, 1 保安係員選・解任届 16 第一種貯蔵所位置等変更許可申請 - 保安統括者代理者選・解任届 6 第一種貯蔵所軽微変更届 第二種貯蔵所位置等変更届 1 保安主任者 - 保安企画推進員選・解任届 - 製造施設完成検査申請 5 冷凍保安責任者選・解任届 - 第一種貯蔵所完成検査申請 - 冷凍保安責任者代理者選・解任届 - 指定完成検査機関完成検査受検届 - 販売主任者選・解任届 1 高圧ガス保安協会完成検査受検届 - 特定高圧ガス取扱主任者選・解任届 8 認定完成検査実施者完成検査届 - 保安検査(消防局実施) 6 高圧ガス販売事業届 1 高圧ガス保安協会保安検査受検届 1 高圧ガス販売事業承継届 - 指定保安検査機関保安検査受検届 18 販売に係る高圧ガスの種類変更届 3 緊急停止命令 - 高圧ガス製造開始届 - 事故届 - 製造者廃止届 14 - 35 - - 34 - 合 計 - 155 消防クラブ 消防クラブ 少年消防クラブ(B.F.C)は,昭和25年に消防庁がその結成を呼び掛けたのが始ま りで,当時は呉市立三坂地小学校や二河中学校(現:呉中央中学校)など25校にクラブ が結成されました。現在では民間防火組織の結成指導に呼応して,昭和56年11月呉市警 固屋地区子ども会連合会(現:警固屋子ども会)に少年消防クラブが結成されたのに続 いて,幼年消防クラブ11団体,女性防火クラブ2団体の合計14団体が結成されていま す。 ◎ 幼年消防クラブ 平成27年4月1日現在 組 織 名 設立年月日 クラブ員数 中新開子ども会幼年消防クラブ 昭和56年12月6日 32 仁方しろはと幼稚園幼年消防クラブ 平成3年2月27日 24 焼山めいわ保育園幼年消防クラブ 平成4年11月5日 55 仁方保育園幼年消防クラブ 平成7年2月24日 56 明徳保育所幼年消防クラブ 平成7年7月13日 32 音戸保育所幼年消防クラブ 平成7年7月15日 32 名田保育園幼年消防クラブ 平成10年2月15日 63 青蓮寺幼稚園幼年消防クラブ 平成10年6月21日 178 昭和幼稚園・保育園幼年消防クラブ 平成10年10月19日 102 横路保育所幼年消防クラブ 平成14年6月21日 62 波多見保育所幼年消防クラブ 平成20年7月2日 70 ◎ 少年消防クラブ 平成27年4月1日現在 組 織 名 警固屋子ども会少年消防クラブ 設立年月日 クラブ員数 昭和56年11月29日 62 ◎ 女性防火クラブ 平成27年4月1日現在 組 織 名 設立年月日 クラブ員数 塩焼女性消防クラブ 昭和57年5月30日 42 女子畑女性防火クラブ 平成17年4月1日 22 - 36 - - 35 - 防災センター 防災センター 呉市防災センターは,市民の防災に関する知識及び技術の向上並びに防災意識の高揚を図 ることを目的とし昭和60年12月に設置しました。 防災センターの入館状況は,平成26年度中に176団体,6,251人であり,その内訳は次のと おりです。 H22年度 大 子 小 一 般 人 供 計 入 館 者 数 自治会・自主防災会 子 供 会 学 校 保 育 所 ・ 幼 稚 園 団 体 防 火 ク ラ ブ 等 事 救 業 急 講 所 習 会 防 火 管 理 講 習 会 そ の 他 小 計 総 (人) 8,500 8,000 7,500 7,000 6,500 6,000 5,500 5,000 4,500 4,000 3,500 3,000 2,500 2,000 1,500 1,000 500 0 計 団 体 数 入 館 者 数 団 体 数 入 館 者 数 団 体 数 入 館 者 数 団 体 数 入 館 者 数 団 体 数 入 館 者 数 団 体 数 入 館 者 数 団 体 数 入 館 者 数 団 体 数 入 館 者 数 団 体 数 入 館 者 数 団 体 数 入 館 者 数 団 体 数 入 館 者 数 476 942 1,418 7 123 2 74 32 1,497 30 1,231 4 99 23 468 16 270 0 0 10 112 124 3,874 124 5,292 団体・入館者数の推移 H23年度 H24年度 861 1,793 2,654 11 260 2 124 34 1,630 36 1,612 2 55 34 498 28 461 0 0 13 428 160 5,068 160 7,722 182 927 1,109 8 176 2 79 36 1,540 29 1,090 8 181 34 546 11 205 0 0 14 210 142 4,027 142 5,136 H25年度 H26年度 120 570 690 15 546 4 218 27 1,179 30 1,232 6 177 45 725 35 544 3 297 15 293 180 5,211 180 5,901 入館者数 団体数 172 621 793 20 700 4 171 32 1,505 29 1,236 5 171 40 701 21 319 2 164 23 491 176 5,458 176 6,251 (団体) 200 150 100 50 0 H22年度 H23年度 H24年度 - 37 - - 36 - H25年度 H26年度 〔施設の内容〕 (1) 開放展示室(3階) インフォメーション ホテル火災コーナー 防災知識Q&A 自主防災コーナー 防災用品展示コーナー 昔の消防器具 昔の消防器具 地震体験シミュレーション (2) 教 室(3階) 防火講座・座談会などを開きます。 (3) ビデオ室(4階) ビデオプロジェクターで視覚的な学習を行います。 (4) 実 習 室(4階) 危険物の燃焼・爆発などの実験を行います。 (5) 大 教 室(5階) 防災講演・講習会等多目的に活用します。 - 38 - - 37 - 火 出 救 救 救 水 消 消 消 火 急 防 防 防 原 隊 支 水 機 通 災 因 急 援 助 防 利 械 信 火 災 火 災 平成26年中に管内で発生した火災は67件で,昨年と比較して17件減少,被害状況は,死者 3名,負傷者17名,損害額62,933千円,建物焼損面積1,477㎡となっています。 前年に比べると,火災損害額は19,241千円増加,死者は3名増加,負傷者は4名増加して います。 約5日に1件の割合で火災が発生し,1件当たりの損害額は約939千円となっています。 ◎ 火災概況 (平成26年中) 区 分 呉 市 火 災 発 生 件 数 ( 件 ) 67 建 物 火 災 件 数 ( 件 ) 37 建 物 焼 損 面 積 ( ㎡ ) 1,477 数 ( 棟 ) 56 ( 千 円 ) 62,933 建物火災損害額 (千円) 61,745 焼 損 棟 火 災 損 害 額 り 災 り 世 災 人 死 負 傷 帯 ( 世 帯 ) 40 員 ( 人 ) 81 者 ( 人 ) 3 者 ( 人 ) 17 出火件数(件) 0.184 損害額(千円) 172 建 物 焼 損 面 積 ( ㎡ ) 4.05 焼失棟数(棟) 0.15 火 災 一 件 当 た り の 損 害 額 ( 千 円 ) 939 一 平 日 均 建物火災一件当たりの損害額 (千円) 1,669 - 39 - 38 - 出 出火 火原原因因 平成26年中の出火原因は「たき火」が14件で第1位,「たばこ」が10件で第2 位,「ストーブ」が6件で第3位,「交通機関内配線」が4件で第4位,続いて「こん ろ」が3件で5位となっています。 ◎ 過去10年間の火災の主な出火原因 年 別 区分 市町別 合計 1位 2位 たばこ 平成17年 呉 ( 比 市 98 率 ) (17.3%) 呉 ( 比 市 107 率 ) 呉 ( 比 市 (15.0%) 116 率 ) たき火 (13.8%) 呉 ( 比 市 98 率 ) 平成21年 呉 ( 比 市 たばこ (20.4%) 102 率 ) 16 (15.7%) 呉 ( 比 市 79 率 ) 平成23年 呉 ( 比 市 108 呉 ( 比 市 98 率 ) 呉 ( 比 市 84 呉 ( 比 市 率 ) 67 (13.3%) 13 (13.3%) 10 (11.9%) 14 10 - 40 - 39 - (6.0%) ストーブ (14.9%) (10.8%) (7.6%) 6 (6.1%) 44 (45.0%) 6 (5.9%) 45 (45.0%) こんろ 6 (7.6%) 39 (49.4%) 火あそび 11 (10.2%) 6 (6.1%) 5 (6.0%) 交通機関内配線 (9.0%) 6 6 風呂かまど 5 放火 11 配線器具類 放火 たばこ (20.9%) (11.1%) 49 (42.3%) 配線器具類 放火 12 13 23 (27.4%) (8.9%) たばこ たばこ たき火 平成26年 (12.0%) (7.1%) こんろ 配線器具類 たばこ 9 (7.8%) 7 7 13 15 (15.3%) 率 ) (12.7%) 放火 たき火 平成25年 10 17 (15.7%) (11.8%) 44 (41.1%) 放火の疑い (10.3%) 12 火あそび こんろ たき火 平成24年 (11.8%) 11 (13.9%) 率 ) 12 5 (4.7%) 12 放火の疑い (9.2%) 37 (37.8%) 枯れ草焼き (12.1%) 9 放火の疑い たき火 たき火 (12.9%) 3 (3.1%) 13 こんろ こんろ (12.2%) (10.2%) 15 12 たばこ たばこ 平成22年 放火 (12.9%) 放火の疑い 放火 (13.1%) その他 10 14 15 20 たき火 (14.3%) たばこ (14.0%) 5位 放火 14 15 16 たき火 平成20年 (17.3%) たき火 たばこ 平成19年 たき火 17 16 4位 3位 こんろ 17 こんろ 平成18年 (各年中) 4 (6.0%) 8 (7.4%) 47 (47.3%) こんろ(天ぷら油) 6(2) (6.1%) 45 (45.9%) こんろ(天ぷら油) 4(2) (4.8%) 37 (44.0%) こんろ 3 (4.9%) 30 (44.8%) ◎出火原因別の月別火災件数 ◎ 出火原因別の月別火災件数 (平成26年中) 月 別 件 数 原因別 合計 1月 2月 3月 4月 たき火 14 - 2 6 1 たばこ 10 - 1 2 1 ストーブ 6 1 1 交通機関内配線 4 - こんろ 3 - 煙火 3 1 配線器具類 3 - 1 - 溶接器・切断機 3 2 - その他 17 - 不明 4 合 計 平成25年 1 1 - - - 1 - - 5月 6月 7月 8月 - - - - 1 - 1 - 1 - - - 1 - 1 - 1 - - 1 9月 10月 11月 1 3 - 2 1 - 12月 1 - - - - - 2 - - - - 1 - - - 1 - 1 - 1 - - - - - - - 1 - - - - - 1 1 - - - - - - - - - - 2 1 2 3 - 2 2 3 1 1 1 - 2 - - - - - 1 - - - 67 5 6 15 4 5 5 3 4 6 7 1 6 84 9 10 9 8 9 4 5 2 9 5 5 9 ※原因別のその他とは,上位8位及び不明以外の総件数 - 41 - 40 - ◎出火原因別の火災状況 ◎ 出火原因別の火災状況 (平成26年中) 火 災 件 数 焼 損 面 積 (件) 死傷者(人) 損 害 額 原 因 別 合 計 建 物 林 野 車 両 船 舶 航空機 その他 建物(㎡) たき火 14 - 1 - - - 13 たばこ 10 7 2 - - - 1 261 ストーブ 6 6 - - - - - 186 交通機関内配線 4 - - 4 - - - こんろ 3 3 - - - - - 煙火 3 - - - - - 3 配線器具類 3 3 - - - - - 溶接器・切断機 3 2 - - - - その他 17 14 - 2 - 不明 4 2 1 - 合計 67 37 4 平成25年 84 39 6 傷者 (千円) 2 1 6 0 641 1 7 26,628 - - - 8,302 - - - 816 - 1 1 - - - 0 164 - - - 5,198 1 210 - - - 1,592 - 1 304 - - 2 12,805 1 - - 251 1 - 1 5,246 6 1 0 19 1,477 644 3 17 62,933 10 - - 29 921 22 - 13 43,692 ※原因別のその他とは,上位8位及び不明以外の総件数 - 42 - 41 - - 林野(a) 死者 - 101 - 2,346 ◎ 用途別・原因別火災概況 ◎ 用途別・原因別火災概況 (平成26年中) (平成26年中) 建建 原原因因別別 物 物 住 宅 住 宅 関 係 関 係 一般住宅 一般住宅 共同住宅 共同住宅 併用住宅 併用住宅小 計 小 計 空 家 空 家 火 火 工 場 工 場 車 庫 車 庫 作業場 作業場 倉 庫 倉 庫 災 災 林 野 林 野車 両 車 両 船 舶 船 舶その他 その他 のの 複合用途 複合用途 事務所 事務所 その他 その他 小 計 小 計 建 物 建 物 合 計 合 計 火 災 火 災 火 災 火 災 火 災 火 災 火 災 火 災 たき火 たき火 -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- 11 -- -- 1313 1414 たばこ たばこ 77 -- -- 77 -- -- -- -- -- -- -- 22 -- -- 11 1010 ストーブ ストーブ 44 11 -- 55 -- -- 11 -- -- -- 11 -- -- -- -- 66 交通機関内配線 交通機関内配線 -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- 44 -- -- 44 こんろ こんろ 22 11 -- 33 -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- 33 煙火 煙火 -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- 33 33 配線器具類 配線器具類 22 -- 11 33 -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- 33 溶接器・切断機 溶接器・切断機 -- -- -- -- -- 22 -- -- -- -- 22 -- -- -- 11 33 その他 その他 66 -- 66 11 44 -- 11 11 11 88 -- 22 -- 11 1717 不明 不明 11 -- -- 11 11 -- -- -- -- -- 11 11 -- 11 -- 44 合 計 合 計 2222 22 11 2525 22 66 11 11 11 11 1212 44 66 11 1919 6767 平成25年 平成25年 1818 77 2525 22 66 33 -- 11 22 3939 66 1010 -- 2929 8484 -- ※原因別のその他とは,上位8位及び不明以外の総件数 ※原因別のその他とは,上位8位及び不明以外の総件数 - 43 - -4242- - ◎ 過去10年間の火災の推移 火 災 件 数 年 別 合 計 建物火災 建物火災 (各年中) 死傷者(人) 建物焼損面積 損害額 (㎡) (千円) 以 外 死 者 負傷者 平 成 17 年 98 55 43 2,768 214,445 8 10 平 成 18 年 107 60 47 3,129 154,977 3 24 平 成 19 年 116 71 45 1,698 116,148 11 19 平 成 20 年 98 48 50 2,548 112,455 4 13 平 成 21 年 102 56 46 2,923 115,039 5 12 平 成 22 年 79 46 33 1,166 98,451 5 11 平 成 23 年 108 57 51 2,185 108,249 4 17 平 成 24 年 98 58 40 3,015 122,772 5 8 平 成 25 年 84 39 45 921 43,692 0 13 平 成 26 年 67 37 30 1,477 62,933 3 17 火災発生件数 建物火災 件数 林野火災 80 60 71 55 60 57 56 48 58 46 39 40 39 20 車両・船舶・その他の火災 33 10 8 17年 18年 43 36 9 7 43 39 35 28 7 5 8 37 39 5 6 26 4 24年 25年 26年 0 19年 20年 21年 23年 損害額(千円) 火災損害額 250,000 22年 214,445 200,000 154,977 150,000 116,148 112,455 115,039 98,451 108,249 122,772 100,000 62,933 43,692 50,000 0 17年 18年 19年 20年 21年 - 44 - 43 - 22年 23年 24年 25年 26年 ◎ 主な火災 (平成26年中) 火元焼損棟 出火日時 曜日 全 焼 半 焼 部 分 焼 ぼ や 死 者 千 円 ) 月 日 火災種別 ( 場 所 損 害 額 2 27 木 倉橋町 建物火災 1 5,198 2 28 金 東三津田町 建物火災 1 7,064 3 25 火 栃原町 その他 3 27 木 溝路町 建物火災 1 15,256 3 30 日 蒲刈町 建物火災 1 4,436 4 28 月 的場4丁目 建物火災 1 3,728 8 30 土 蒲刈町 建物火災 9 25 木 蒲刈町 建物火災 10 28 火 豊浜町 建物火災 1 6,933 11 8 月 仁方町 建物火災 1 3,936 ※主な火災とは,次のいずれかに該当する火災をいう。 1 300万円以上の損害の生じた火災 2 死者が発生した火災 3 第2出動以上の火災 - 45 - 44 - 0 1 1 1 1 3,234 3,597 1 ◎ 月 別 火 災 発 生 件 焼 区分 火 災 件 数 建 物 月別 1月 2月 3月 4月 5月 6月 上半期計 前年同期 対前年差 火 災 種 別 林 野 車 両 船 舶 航 空 機 そ の 他 全 焼 損 火 元 半 焼 部 分 焼 棟 ぼ や 数 全 焼 り 類 焼 半 焼 部 分 焼 災 程 度 合 ぼ や 計 全 損 半 損 り 災 人 員 合 計 小 損 5 4 0 0 0 0 1 1 1 1 1 0 0 2 1 7 0 1 3 4 9 6 2 1 1 0 0 2 2 0 0 0 0 0 5 1 8 2 0 6 8 5 15 7 0 0 1 0 7 4 0 2 1 0 0 2 0 9 3 1 1 5 12 4 1 1 1 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 5 1 1 1 0 0 2 0 0 1 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 5 4 0 1 0 0 0 1 0 1 2 0 1 2 0 7 1 1 3 5 12 40 19 3 4 1 0 13 9 1 5 4 0 1 11 2 33 6 3 13 22 38 49 25 3 4 0 0 17 5 1 3 16 1 0 4 2 32 3 0 17 20 41 △9 △6 0 0 1 0 △4 4 0 2 △12 △1 1 7 0 1 3 3 △4 2 △3 ◎ 月 別 火 災 発 生 件 焼 区分 火 災 件 数 建 物 月別 火 災 種 別 林 野 車 両 船 舶 航 空 機 そ の 他 全 焼 損 火 元 半 焼 部 分 焼 棟 ぼ や 数 全 焼 り 類 焼 半 焼 部 分 焼 災 程 度 合 ぼ や 計 全 損 半 損 り 災 人 員 合 計 小 損 3 2 0 0 0 0 1 0 0 1 1 0 0 0 0 2 0 0 2 2 7 4 4 0 0 0 0 0 0 0 3 1 0 0 0 0 4 0 0 4 4 8 6 3 1 1 0 0 1 2 0 0 1 0 0 2 2 7 2 0 4 6 18 7 4 0 0 0 0 3 0 1 1 2 0 0 0 1 5 1 0 1 2 1 1 1 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1 0 1 0 1 4 6 4 0 1 0 0 1 0 1 0 3 0 0 0 0 4 1 0 2 3 5 27 18 1 2 0 0 6 2 3 5 8 0 0 2 3 23 4 1 13 18 43 67 37 4 6 平成26年合計 平成25年 △17 △2 △2 △4 との比較 1 0 19 11 4 10 12 0 1 13 5 56 4 0 22 26 61 1 0 △10 6 △1 2 △8 △3 1 8 1 6 6 4 4 14 20 0 0 5 8 0 5 4 50 4 0 22 26 61 7月 8月 9月 10月 11月 12月 下半期合計 平成25年合計 84 39 6 10 29 5 - 46 - 45 - 20 3 数 及 び 損 害 額(上半期) 死傷者 焼損 面積 損 建物 (㎡) 林 野 ( 負 傷 者 床 面 積 表 面 積 a ) 死 者 (平成26年中) 合 計 害 額 ( 千 円 ) 建 物 収 容 物 建 物 林 野 そ の 他 航 空 機 船 舶 車 両 0 1 261 37 0 2,661 865 1,796 0 0 0 0 0 1 2 218 31 1 12,272 8,576 3,686 0 10 0 0 0 1 3 477 29 0 24,975 21,211 3,614 0 0 150 0 0 0 0 68 0 2 3,829 600 3,128 0 101 0 0 0 0 1 4 8 640 260 5 2 6 247 0 0 0 0 2 0 0 0 359 0 143 0 216 0 0 0 2 9 1,028 105 643 44,356 31,257 12,369 6 574 150 0 0 0 5 434 41 17 15,826 10,874 4,396 0 266 0 0 290 2 4 594 64 626 28,530 20,383 7,973 6 308 150 0 △290 数 及 び 損 害 額(下半期) 死傷者 焼損 面積 損 建物 (㎡) 林 野 ( 表 面 積 a ) 床 面 積 負 傷 者 死 者 (平成26年中) 合 計 害 額 ( 千 円 ) 建 物 収 容 物 建 物 林 野 そ の 他 航 空 機 船 舶 車 両 0 0 2 0 0 44 39 5 0 0 0 0 0 0 1 62 8 0 3,282 2,951 331 0 0 0 0 0 0 4 173 4 1 3,597 2,602 995 0 0 0 0 0 1 0 50 4 0 7,170 6,936 234 0 0 0 0 0 0 1 59 0 0 3,936 3,242 694 0 0 0 0 0 0 2 103 91 0 548 83 7 0 458 0 0 0 1 8 449 107 1 18,577 15,853 2,266 0 458 0 0 0 3 17 1,477 212 644 62,933 47,110 14,635 6 1,032 150 0 0 3 4 569 111 622 19,241 12,949 5,830 6 641 150 0 △335 0 13 908 101 22 43,692 34,161 8,805 0 391 0 0 335 - 47 - 46 - ◎ 建 建物火災 物 火 災 次の表のとおり,平成26年中の死者・負傷者の数は増加したものの,火災総件数は平 成25年中に比べ大幅に減少している。 (各年中) 区 分 平成25年 火 災 総 件 数 (件) 損害額(全火災) (千円) 建 物 火 災 (件) 建物焼損床面積 (㎡) 焼 損 棟 数 (棟) 損害額(建物火災) (千円) り 災 世 帯 (世帯) り 災 人 員 (人) 死 者 (人) 負 傷 者 (人) 平成26年 増減 84 67 △13 43,692 62,933 39 37 △2 921 1,477 556 19,241 19,241 50 50 5656 6 42,966 42,966 61,745 61,745 18,779 26 26 4040 14 6161 8181 20 00 33 3 1313 1717 4 ◎ 過去10年間の出火率の変化 (各年中) 平成17年 平成18年 平成19年 平成20年 平成21年 平成22年 平成23年 平成24年 平成25年 平成26年 出火率 3.9 4.3 4.6 4.0 4.2 3.2 ※出火率とは,人口1万人当たりの1年間の出火度をいう。 - 48 - 47 - 4.5 4.1 3.5 2.9 ◎ 建物損害額の推移 (各年中) 建物損害額 平成 17年 平成 18年 平成 19年 平成 20年 平成 21年 平成 22年 平成 23年 平成 24年 平成 25年 平成 26年 208,961 153,307 106,518 108,725 111,655 94,352 105,403 118,266 42,966 61,745 (千円) 指 火 数 災 1 100 73 51 52 53 45 50 57 21 30 3,799 1,448 1,001 2,265 1,994 1,246 1,849 2,039 1,102 1,669 100 38 26 60 52 33 49 54 29 44 件 当 た り の 損害額(千円) 指 数 ※指数は平成17年を100とする。 ◎ 建物火災の原因別火災状況 7 たばこ 6 ストーブ こんろ 3 配線器具類 3 ライター 2 溶接器・切断 機 2 0 1 2 3 4 - 49 - 48 - 5 6 7 8 ◎ 火災種別件数 火災種別件数 火災種別件数 (各年中) (各年中) 火 災 種 別 区分 合計 火 災 種 別 建物 林野 車両 船舶 航空機 その他 (各年中) 区 分 合計 平成26年 火 災 種 別 建物 林野 車両 船舶 航空機 その他 37(25) 4 6 1 0 19 67 区分 合計 建物 林野 車両 船舶 航空機 その他 平成25年 平成26年 39(25) 6 4 10 6 0 1 0 0 2919 8467 37(25) 平成26年 37(25) 4 6 1 0 19 67 増減 平成25年 △2(0) △2 3 △3 0 4 △17 39(25) 6 10 0 0 29 84 平成25年 39(25) 6 10 0 0 29 84 増減 △2(0) △2 3 △3 0 4 △17 ※ 括弧内は住宅,共同住宅及び併用住宅(以下「住宅等」という。)の火災件数を表す。 増減 △2(0) △2 3 △3 0 4 △17 ※ 全火災件数のうち建物火災件数の占める割合 平成26年 55.2% ※ 括弧内は住宅,共同住宅及び併用住宅(以下「住宅等」という。)の火災件数を表す。 平成25年 46.4% ※ 全火災件数のうち建物火災件数の占める割合 括弧内は住宅,共同住宅及び併用住宅(以下「住宅等」という。)の火災件数を表す。 ※ 平成26年 55.2% ※ 建物火災件数のうち住宅等における火災件数の占める割合 平成26年 67.5% ※ 全火災件数のうち建物火災件数の占める割合 平成26年 55.2% 平成25年 46.4% 平成25年 64.1% 平成25年 46.4% ※ 建物火災件数のうち住宅等における火災件数の占める割合 平成26年 67.5% 平成26年中の火災件数は平成25年中に比べ17件減少しているが,住宅等の火災は ※ 建物火災件数のうち住宅等における火災件数の占める割合 平成25年 64.1% 平成26年 67.5% 平成25年と同数となっている。 平成25年 64.1% 平成26年中の火災件数は平成25年中に比べ17件減少しているが,住宅等の火災は 火災件数のうち建物火災件数の占める割合は8.8%増加し,55.2%(全国52. 平成26年中の火災件数は平成25年中に比べ17件減少しているが,住宅等の火災は 平成25年と同数となっている。 1%)となっている,また,建物火災件数のうち住宅等における火災件数の占める割合は 平成25年と同数となっている。 火災件数のうち建物火災件数の占める割合は8.8%増加し,55.2%(全国52. 3.4%増加し67.5%(全国54.4%)となっている。 火災件数のうち建物火災件数の占める割合は8.8%増加し,55.2%(全国52. 1%)となっている。また,建物火災件数のうち住宅等における火災件数の占める割合は 出火率は,2.9件/万人(全国3.7件/万人,広島県3.7件/万人)となっている。 1%)となっている,また,建物火災件数のうち住宅等における火災件数の占める割合は 3.4%増加し67.5%(全国54.4%)となっている。 火災件数が減少したことの要因として,住宅等火災件数25件のうち,住宅用火災警報 3.4%増加し67.5%(全国54.4%)となっている。 出火率は,2.9件/万人(全国3.7件/万人,広島県3.7件/万人)となっている。 器が設置されていた住宅は15件(60.0%),未設置及び不明であったものは10件 出火率は,2.9件/万人(全国3.7件/万人,広島県3.7件/万人)となっている。 火災件数が減少したことの要因として,住宅等火災件数25件のうち,住宅用火災警報 (40.0%)となっている。また,非火災事案は,26件発生し,住宅等で発生した事 火災件数が減少したことの要因として,住宅等火災件数25件のうち,住宅用火災警報 器が設置されていた住宅は15件(60.0%),未設置及び不明であったものは10件 案が10件(38.0%)である。そのうち,3件(30.0%)が住宅用火災警報器等 器が設置されていた住宅は15件(60.0%),未設置及び不明であったものは10件 (40.0%)となっている。また,非火災事案は,26件発生し,住宅等で発生した事 (自動火災報知設備・緊急通報装置)が設置されていたため,火災にまで至らなかった。 (40.0%)となっている。また,非火災事案は,26件発生し,住宅等で発生した事 案が10件(38.0%)である。そのうち,3件(30.0%)が住宅用火災警報器等 住宅用火災警報器の設置により,火災を早期発見し,通報できることが,火災による焼損 案が10件(38.0%)である。そのうち,3件(30.0%)が住宅用火災警報器等 (自動火災報知設備・緊急通報装置)が設置されていたため,火災にまで至らなかった。 が軽減できることは年々実証されてきている。 (自動火災報知設備・緊急通報装置)が設置されていたため,火災にまで至らなかった。 住宅用火災警報器の設置により,火災を早期発見し,通報できることが,火災による焼損 住宅用火災警報器の設置により,火災を早期発見し,通報できることが,火災による焼損 が軽減できることは年々実証されてきている。 が軽減できることは年々実証されてきている。 複合用途建物 1件 複合用途建物 複合用途建物 3% 空家 1件 1件 3% 2件 空家 3% 空家 5.5% 2件 2件 5.5% 5.5% 工場 6件 工場 工場 16% 6件 6件 併用住宅 16% 1件 16% 併用住宅 併用住宅 3% 1件 1件 3% 3% 建物用途(37件中) その他 建物用途(37件中) 建物用途(37件中) 3件 その他 その他 8% 3件 3件 8% 8% 一般住宅 22件 一般住宅 一般住宅 59% 22件 22件 59% 59% 共同住宅 2件 共同住宅 共同住宅 5.5% 2件 2件 5.5% 5.5% - 49 - 49 - 50 - 火災による死傷者 ◎ 火災による死傷者 区 分 区分 建物 建物 (各年中) 火 災 種 別 火 災 種 別 林野 車両 船舶 航空機 その他 その他 林野 車両 船舶 航空機 合 合計 計 H26年死者数(人) 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 3 3 H25年死者数(人) 増減 増減 0 0 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 0 0 3 3 H26年負傷者数(人) 1616 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 17 17 H25年負傷者数(人) 1111 5 5 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 △1 △1 13 13 4 4 増減 増減 火災による死傷者は,死者3名,負傷者17名となっている。昨年は26年ぶりに死 火災による死傷者は,死者3名,負傷者17名となっている。昨年は26年ぶりに死 者が0名であったが,平成25年と比較して3名の増加となっている。 者が0名であったが,平成25年と比較して3名の増加となっている。 平成26年の負傷者17名で,建物火災によるものは16名であった。平成25年と 平成26年の負傷者17名で,建物火災によるものは16名であった。平成25年と 比較して4名増加している。 比較して4名増加している。 火災による死者数は,人口10万人当たり1人となっている。 火災による死者数は,人口10万人当たり1人となっている。 建物火災 建物火災 住宅火災 住宅火災 建物火災のうち住宅火災の割合(%) 建物火災のうち住宅火災の割合(%) 火災発生件数 火災発生件数 80 80 60 60 40 40 20 20 71 71 58.2% 58.2% 55 55 55.0% 55.0% 60 60 32 32 33 33 0 0 (件)17年 (件)17年 ※ ※ 67.6% 67.6% 64.3% 64.3% 66.7% 66.7% 48 48 48 48 18年 18年 32 32 19年 19年 20年 20年 56.5% 56.5% 56 56 46 46 36 36 65.5% 65.5% 63.2% 63.2% 22年 22年 80% 80% 59.5% 59.5% 58 58 57 57 36 36 38 38 23年 23年 24年 24年 26 26 21年 21年 64.1% 64.1% 60% 60% 40% 40% 39 39 25 25 37 37 22 22 25年 25年 26年 26年 20% 20% 0% 0% 住宅火災とは,住宅,共同住宅及び併用住宅の件数を表す 住宅火災とは,住宅,共同住宅及び併用住宅の件数を表す 建物火災による死者数 建物火災による死者数 建物火災による高齢者数 建物火災による高齢者数 65歳以上の高齢者の割合(%) 65歳以上の高齢者の割合(%) 死者の推移(放火自殺を除く) 死者の推移(放火自殺を除く) 9 9 8 100.0% 8 100.0% 7 7 6 5 6 5 5 5 5 4 5 4 3 3 2 2 1 1 0 0 (人)17年 (人)17年 2 2 50.0% 50.0% 2 2 1 1 18年 18年 6 6 75.0% 75.0% 100.0% 100.0% 66.7% 66.7% 3 3 2 2 19年 19年 20年 20年 50.0% 4 50.0% 4 5 5 66.7% 66.7% 3 3 2 2 2 2 21年 21年 22年 22年 - 50 - 51 - 3 3 5 5 0.0% 0.0% 0 0 33.3% 33.3% 0 0 1 1 23年 23年 24年 24年 25年 25年 120% 120% 100% 100% 50.0% 80% 50.0% 80% 60% 60% 2 2 40% 40% 1 20% 1 20% 0% 0% 26年 26年 ◎ 署所別火災発生状況(件数及び損害額) (平成26年中) 火災種別 建 物 火 災 署別 件数 林 野 火 災 損害額 車 両 火 災 件数 損害額 件数 船 舶 火 災 その他の火災 合 計 損害額 件数 損害額 件数 損害額 件数 損害額 署 7 25,480 1 0 1 10 - - 1 0 10 25,490 狩留賀出張所 3 55 - - - - - - - - 3 55 防 昭 和 出 張 所 2 671 1 6 1 458 - - 2 - 6 1,135 所 2 4,388 - - 1 101 - - 1 - 4 4,489 小 計 14 30,594 2 6 3 569 0 - 4 0 23 31,169 本 署 4 1,846 - - 1 0 - - 5 0 10 1,846 阿賀北出張所 2 409 - - - - - - - - 2 409 仁 方 出 張 所 1 3,936 - - - - - - - - 1 3,936 郷 原 出 張 所 2 254 1 0 - - - - 1 0 4 254 防 川 尻 出 張 所 1 16 - - - - - - 3 0 4 16 蒲 刈 出 張 所 4 12,422 - - - - - - - - 4 12,422 安 浦 出 張 所 2 3 - - - - - - 2 0 4 3 大 崎 下 島出 張所 2 6,933 - - - - - - 1 0 3 6,933 計 18 25,819 1 0 1 0 0 0 12 0 32 25,819 署 音 本 戸 消 防 倉 橋 出 張 所 署 2 133 - - 2 463 1 150 2 0 7 746 3 5,199 1 0 - - - - 1 0 5 5,199 5 5,332 1 0 2 463 1 150 3 0 12 5,945 37 61,745 4 6 6 1,032 1 150 19 0 67 62,933 本 西 消 署 南 東 出 張 消 署 小 小 合 計 計 損害額の単位=千円 - 52 - 51 - ◎ 林野火災発生状況 平成26年中の林野火災は4件発生し,前年から2件減少しています。 焼損面積は644アールと前年より622アール増加しています。 (各年中) 平成17年 平成18年 平成19年 平成20年 平成21年 平成22年 平成23年 平成24年 平成25年 平成26年 件 数 10 8 9 7 7 5 8 5 6 4 焼損面積 ( a ) 45 38 31 214 35 1,111 71 6 22 644 ◎ 林野火災の主な出火原因 原因 2 たばこ たき火 1 不明 1 0 1 2 3 件数 ◎ 林野火災の月別発生状況 件数 4 3 2 1 1 1 4 5 1 1 0 1 2 3 6 - 53 - 52 - 7 8 9 10 11 12 月 ◎ その他の災害出動(過去5年間) その他の災害出動(過去5年間) (各年中) ◎ その他の災害出動(過去5年間) (各年中) 種 種 誤 誤 虚 虚 動 動 報 報 報 報 出 動 回 数 31 0 平 出 動 回 数 31 0 成 平 出 動 台 数 147 0 成 22 出 動 台 数 147 0 22 年 出 動 人 員 458 0 年 出 動 人 員 458 0 出 動 回 数 34 2 平 出 動 回 数 34 2 成 平 出 動 台 数 119 4 成 23 出 119 4 原因動 台 数 23 年 出 動 人 員 393 16 年 出たばこ 動 人 員 393 16 出 動 回 数 18 3 平 出たき火 動 回 数 18 成 13 平 出 動 台 数 78 15 成 24 出 動 台 数 78 15 1 不明 24 年 出 動 人 員 249 48 年 出 動 0人 員 249 1 48 出 動 回 数 18 2 平 出 動 回 数 18 2 成 平 出 動 台 数 75 11 成 25 出 動 台 数 75 11 25 年 出 動 人 員 252 37 ◎ 林野火災の月別発生状況 年 出 動 人 員 252 37 件数 出 動 回 数 20 5 平4 成 出 動 回 数 20 5 平 出 動 台 数 91 14 成 26 3 出 動 台 数 91 14 26 出 動 人 員 年 279 44 年 2 出 動 人 員 1 279 44 1 1 4 5 警 警 非 非 火 戒 戒 53 53 69 69 225 225 46 46 48 48 184 184 76 76 86 86 297 297 60 60 64 64 217 217 56 56 66 66 228 228 火 災 災 29 29 84 84 291 291 30 30 80 80 320 3202 34 34 102 102 361 361 2 25 25 85 85 255 255 26 26 97 97 291 291 ヘ リ ヘ支 コ リ 支 プ コ援 タ プ 援 タ そ 計 そ の (各年中)計 の 他 ー ー 出 出 別 別 他 33 33 67 67 218 218 41 41 49 49 124 124 39 39 61 61 199 1993 21 件数 21 41 41 133 133 27 27 54 54 171 171 51 51 51 51 201 201 21 21 21 21 84 84 26 26 26 26 93 93 47 47 48 48 176 176 63 63 63 63 222 222 1 1 0 1 2 3 6 7 - 54 - 52- -53 - - 53 - 8 9 10 11 12 月 197 197 418 418 1,393 1,393 174 174 321 321 1,121 1,121 196 196 368 368 1,247 1,247 173 173 324 324 1,070 1,070 197 197 385 385 1,235 1,235 救 急 救 急 平成26年中の救急出動件数は10,485件で,搬送人員は9,631人となっています。これ は,1日当たりの平均出動件数が28.7件で,管内の住民約25人に1人が搬送されたことにな ります。 事故種別ごとに見ると,出動件数が最も多いのが,急病の6,384件で全出動件数の約 61%を占めています。 また,近年高齢化が進み,救急出動状況を見ても,65歳以上の高齢者の搬送人数が 6,478人と,高齢者の方が占める割合が増加し,全搬送人員の約67.3%を占めています。 ◎ 救急活動状況と前年比較 (各年中) 呉市(平成25年) 呉市(平成26年) 前年との比較 出動件数 (件) 10,526 10,485 -41 搬送人員 (人) 9,698 9,631 -67 (各年中) 平成26年 平成25年 増 減 増 減 率(%) 出動件数 搬送人員 出動件数 搬送人員 出動件数 搬送人員 出動件数 10,526 9,698 10,485 9,631 △ 41 △ 67 -0.4% -0.7% 災 8 9 14 12 6 3 42.9% 25% 自然災害 1 1 - - △ 1 △ 1 0.0% 0% 火 事 故 種 別 水 難 13 11 18 11 5 0 27.8% 0% 交 通 917 903 945 937 28 34 3.0% 4% 労働災害 73 73 75 76 2 3 2.7% 4% 運動競技 56 57 51 50 △ 5 △ 7 -9.8% -14% 一般負傷 1,594 1,474 1,620 1,504 26 30 1.6% 2% 害 40 38 39 35 △ 1 △ 3 -2.6% -9% 自損行為 83 50 68 34 △ 15 △ 16 -22.1% -47% 病 6,468 5,953 6,384 5,852 △ 84 △ 101 -1.3% -2% そ の 他 1,273 1,129 1,271 1,120 △ 2 △ 9 -0.2% -1% 加 急 不 搬送人員 搬 送 907 880 △ 27 - 55 - 54 - -3.1% ۔ᩆᛴ㝲ูฟື≧ἣ ᖹᡂᖺ୰ࠉ ⅆ ༊ ࠉ ࠉ ศ ࠉ ⅏ す ᮏ ⨫ ⮬ ↛ ⅏ ᐖ ༡ ᮾ ᮏ ⨫ ࠉ 㞴 ⊁ ␃ ㈡ Ỉ 㜿 ㈡ ோ ᪉ 㒓 ཎ ᕝ ᑼ ⵦ ส Ᏻ ᾆ ᓮୗᓥ 㡢 ᡞ ᶫ ྜ ィ 㐠 ື ➇ ᢏ ୍ ⯡ ㈇ യ ຍ ㏻ ປ ാ ⅏ ᐖ ࠉ ᐖ ⮬ ᦆ ⾜ Ⅽ ᛴ ࠉ ㌿ 㝔 ᦙ ㏦ ་ ᖌ ᦙ ㏦ ࡑ ࡢ ィ 㸦௳㸧 ༊ࠉศ 㸯᭶ 㸰᭶ 㸱᭶ 㸲᭶ 㸳᭶ 㸴᭶ 㸵᭶ 㸶᭶ 㸷᭶ ᭶ ᭶ ᭶ ィ㸦௳㸧 す ᮏ ⨫ ⊁ ␃ ㈡ ༡ ᮾ ᮏ ⨫ 㜿 ㈡ ோ ᪉ 㒓 ཎ ᕝ ᑼ ⵦ ส Ᏻ ᾆ ᓮୗᓥ 㡢 ᡞ ᶫ ྜ ィ ᓮୗᓥ Ᏻᾆ ⵦส ᕝᑼ ᩆᛴ㝲ูฟື≧ἣ 㡢ᡞ ᶫ すᮏ⨫ 㒓ཎ ோ᪉ 㜿㈡ ⊁␃㈡ ᮾᮏ⨫ - 56 ༡ 月別救急出動状況 ◎◎月別救急出動状況 (平成26年中) (平成26年中) 区 分 1月 1月 2月 2月 3月 3月 4月 4月 5月 5月 6月 6月 7月 7月 8月 8月 9月 9月10月10月11月11月12月12月 区 分 計 計 火 火 災 災 - - 1 1 3 3 - - - - 1 1 - - 1 1 2 2 1 1 2 2 3 3 自災 然害 災害 自然 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 水 水 難 難 1 1 2 2 1 1 1 1 1 1 3 3 1 1 3 3 2 2 1 1 2 2 - - 18 18 68 68 68 68 92 92 72 72 75 75 89 89 69 69 79 79 62 62 83 83 84 84 104 104 945 945 交 交 通 通 14 14 - - 労災 働害 災害 労働 6 6 4 4 7 7 9 9 4 4 4 4 9 4 4 6 6 7 7 8 8 7 7 75 75 運競 動技 競技 運動 4 4 6 6 4 4 4 4 4 4 4 4 13 13 2 2 5 5 2 2 1 1 2 2 51 51 9 一負 般傷 負 傷 146 146 136 136 133 133 129 129 123 123 121 121 132 132 139 139 137 137 140 140 138 138 146 146 1,620 1,620 一般 加 加 害 害 1 1 5 5 5 5 2 2 1 1 1 1 5 5 1 1 1 8 8 4 4 5 5 39 39 自行 損為 行為 自損 4 4 2 2 4 4 7 7 8 8 4 4 6 6 11 11 5 5 6 6 6 6 5 5 68 68 1 6,384 急 急 病 病 592 592 517 517 539 539 491 491 535 535 479 479 557 557 532 532 495 495 462 462 526 526 659 659 6,384 転搬 院送 搬 送 102 102 91 91 104 104 89 89 94 94 90 90 80 80 102 102 82 82 81 81 85 85 114 114 1,114 1,114 転院 医搬 師送 搬送 医師 1 1 - - 1 1 - - - - 1 1 1 1 - - 3 3 1 1 1 1 1 1 資搬 材送 搬送 資材 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 11 11 8 8 10 10 13 13 11 11 15 15 13 13 20 20 14 14 7 7 11 11 そ そ の の 他 他 14 14 10 10 - - 147 147 1,060 10,485 10,485 合 合 計 計 936 936 840 840 903 903 817 817 856 856 812 812 886 886 894 894 814 814 799 799 868 8681,060 平… 平成26年中 平… 平成 25 年中 平成25年中 月別出動件数 月別出動件数 平成 26 年中 1,200 1,200 1,000 1,000 800 800 600 600 400 400 200 200 - 1月1月2月2月3月3月4月4月5月5月6月6月7月7月8月8月9月9月10月10月11月11月12月12月 - 57 - 56 - 56 - - ◎ 月別救急出動状況 (平成26年中) ◎ 曜日別救急出動状況 1月 2月 3月 4月 5月 区 分 火 災 自然災害 - 区 分 - 火 水 難 交 通 災 1 自然災害 68 水 難 労働災害 6 交 通 運動競技 4 労働災害 一般負傷 加 146 運動競技 害 1 一般負傷 自損行為 急 加 病 4 害 592 自損行為 転院搬送 102 急 病 医師搬送 1 転院搬送 資材搬送 - 医師搬送 そ の 他 合 11 資材搬送 計 そ 936 の 合 1 3 月曜日 - 2 2 7 9 4 4 133 129 7 225 2 4 7 539 10 91 104 952 228 1 - 2 8 10 - 840 903 3 2 122 5 7 517 - 72 15 5 - 92 137 136 2 1 4 4 - - 1 - 68 6 - - 火曜日 13 5 203 3 491 89 11 867 - 169 - 1 13 - 817 6月 7月 1 8月 - 1 水曜日 木曜日 2 5 - 1 - - 3 1 - 75 89 69 4 4 9 4 123 1 8 535 94 - 134 4 10 121 13 1 4 479 6 90 1 1 164 - - 5 856 812 - - 2 213 2 79 62 4 6 2 1 11 102 13 - - 3 137 5 11 137 6 1 225 5 4 495 9 82 913 3 195 - 1 20 14 894 814 - 886 - 3 8 1 2 1 532 156 1 1 3 920 11月 土曜日 139 1 10月 金曜日 10 80 894 15 123 557 17 11 1 5 239 10 - 132 5 9月 - - 1 6 8 7 254 146 6 945 51 9 75 1,620 51 261 1,620 68 7 39 6,384 9 68 1,114 939 6,384 74 1,114 1 - 10 - - 11 - 18 75 39 114 1 868 4 14 - - 1,060 10 147 10,485 18 22 13 20 25 23 26 147 計 1,607 1,421 1,493 1,461 1,530 1,507 1,466 10,485 平… 平成26年中 平… 平成 25 年中 平成25年中 平成 26 年中 1,200 1,650 1,600 1,000 1,550 1,500 1,450 600 1,400 1,350 400 1,300 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日 日曜日 200 1月 - 他 月別出動件数 曜日別出動状況 800 - 5 659 85 799 945 5 4 7 - 14 4 526 128 14 18 2 5 899 - - 123 1 7 81 - 104 138 462 1 84 13 14 計 - - 169 140 8 3 2 4 7 計 日曜日 - 83 2 - 12月 (平成26年中) 2月 3月 4月 5月 6月 7月 - 56 - 58 - - 57 - 8月 9月 10月 11月 12月 ◎ 事故種別・医療機関別搬送状況 (平成26年中) 告 示 別 事 故 種 別 開 設 者 別 救 急 告 示 医 療 機 関 そ の 他 の 医 療 機 関 計 交 通 うち管外 一 般 負 傷 うち管外 左記以外の事故 うち管外 合 計 うち管外 うち管外 国 立 3,428 23 543 1 893 4 878 25 5,742 53 公 立 124 39 7 2 31 9 45 25 207 75 公 的 603 17 27 2 81 3 47 5 758 27 私 的 病 院 1,314 10 212 2 352 2 313 7 2,191 21 私的診療所 1 - 19 - 15 - 3 1 38 1 5,470 89 808 7 1,372 18 1,286 63 8,936 177 計 国 立 9 4 7 - 1 - 2 1 19 5 公 立 11 - 1 - 4 1 - - 16 1 公 的 4 - - - 2 - - - 6 - 私 的 病 院 238 33 55 - 68 4 41 6 402 43 私的診療所 120 3 61 - 52 - 8 1 241 4 計 382 40 124 - 127 5 51 8 684 53 国 立 3,437 27 550 1 894 4 880 26 5,761 58 公 立 135 39 8 2 35 10 45 25 223 76 公 的 607 17 27 2 83 3 47 5 764 27 私 的 病 院 1,552 43 267 2 420 6 354 13 2,593 64 私的診療所 121 3 80 - 67 - 11 2 279 5 5,852 129 932 7 1,499 23 1,337 71 9,620 230 - - - - - - - - - - 5 5 2 2 4 3 - - 11 10 5 5 2 2 4 3 - - 11 10 5,857 134 934 9 1,503 26 1,337 71 9,631 240 計 そ の 他 の 急 病 場 接 骨 医 院 そ の 他 所 計 合 計 医療機関別搬送状況 その他の医療機関 7% 救急告示医療機関 93% [分類名] 0.1% - 59 - - 58 - ◎ 管内管外別搬送人員状況 (平成26年中) 火 自 区 分 災 水 労 運 一 然 働 動 般 損 災 災 競 負 行 害 技 傷 害 交 難 通 加 自 害 急 そ 計 の 為 病 他 管内に住所を 有する者 11 - 6 803 51 36 1,427 24 33 5,618 1,026 9,035 管外に住所を 有する者 1 - 5 134 25 14 77 10 1 231 94 592 その他 - - - - - - - 1 - 3 - 4 合計 12 - 11 937 76 50 1,504 35 34 5,852 1,120 9,631 「管内に住所を有する者」とは,管内に住所を有している者をいう。 「管外に住所を有する者」とは,管内以外の国内に住所を有している者をいう。 「その他」とは,外国人旅行者(外国人での日本に住所を有している者を除いた外国人),住所が判明しない者等をいう。 ◎ 発生場所別状況 区 分 住 宅 (平成26年中) 公衆出入場所 仕 事 場 道 路 そ の 他 計 4,470 984 77 280 41 5,852 交通事故 11 15 2 880 29 937 一般負傷 881 249 5 270 99 1,504 上記以外 69 1,171 54 23 21 1,338 5,431 2,419 138 1,453 190 9,631 急病 合計 発生場所別人員状況比率 仕事場 1.4% 道路 15.1% その他 2.0% 住宅 56.4% 公衆出入場所 25.1% - 60 - 59 - ⌧۔ሙ฿╔ᡤせ㛫≧ἣ㸦ᨾ✀ูฟື≧ἣ㸧 㸦ᖹᡂᖺ୰㸧ࠉ ᨾ✀ู 㸱ศ௨ୖ 㸳ศᮍ‶ 㸱ศᮍ‶ 㸳ศ௨ୖ ศᮍ‶ ศ௨ୖ ศᮍ‶ ศ௨ୖ ィ ᛴ ㏻ ୍⯡㈇യ ࡑ ࡢ ィ ۔ᐜᡤせ㛫≧ἣ㸦ᨾ✀ูᦙ㏦ேဨᩘ㸧 㸦ᖹᡂᖺ୰㸧ࠉ ぬ▱㛫ࡽ་⒪ᶵ㛵ᐜࡍࡿ㛫 ᨾ✀ู ᛴ ㏻ ศᮍ‶ 㹼ศᮍ‶㹼ศᮍ‶㹼ศᮍ‶㹼ศᮍ‶ศ௨ୖ ィ ୍⯡㈇യ ࡑ ࡢ ィ ۔ᖺ㱋ูᦙ㏦≧ἣ 㸦ᖹᡂᖺ୰㸧 ༊ࠉࠉศ ⅆ ᪂⏕ඣ ஙᗂඣ ᑡᖺ ⅏ ⮬↛⅏ᐖ Ỉ 㞴 ㏻ ປാ⅏ᐖ 㐠ື➇ᢏ ୍⯡㈇യ ຍ ᐖ ⮬ᦆ⾜Ⅽ ᛴ ᡂே 㧗㱋⪅ ィ ࡑ ࡢ ྜ ィ - 61 ◎ 救急隊員による応急処置実施状況 (平成26年中) 事故種別 応急処置 対 象 左記以外 の 事 故 計 員 5,848 931 1,499 1,333 9,611 止 血 5 6 7 1 19 固 定 8 451 158 47 664 吸 40 2 3 8 53 ジ 26 3 3 2 34 人 人 急 病 交 通 一般負傷 工 心 臓 呼 マ ッ サ ー 心 肺 蘇 生 177 10 17 14 218 酸 素 吸 入 1,646 77 93 435 2,251 気 道 確 保 239 13 22 26 300 ※ (器具を用いた気道確保) 139 3 13 13 168 保 温 40 4 15 7 66 被 覆 30 225 425 51 731 続 24 - - 1 25 ツ - - - - - そ の 他 の 応 急 処 置 4,162 392 866 855 6,275 血 定 5,689 918 1,449 1,298 9,354 取 2,156 257 235 389 3,037 血 中 酸 素 濃 度 測 定 5,778 926 1,479 1,325 9,508 心 電 図 3,277 88 238 493 4,096 ※ 除 細 動 33 - 2 - 35 液 41 1 3 3 48 与 7 - - 1 8 23,378 3,373 5,015 4,956 36,722 在 宅 シ ョ 治 ッ 療 ク 圧 聴 診 器 継 パ ン 測 で の 聴 ※ 輸 ※ 薬 剤 投 合 計 ※印にあっては,救急救命士が行った救急救命処置,( )は内数。 ◎ 傷病程度別搬送状況 (平成26年中) 傷 病 程 度 搬送人員 比率(%) 死 亡 83 0.9 重 症 1,422 14.8 症 5,688 59.1 軽 症 2,438 25.3 そ 他 0 0.0 計 9,631 100.0 中 等 合 の - 62 - - 61 - 傷病程度別搬送状況比率(%) 重 症 14.8% 死 亡 0.9% 軽 症 25.3 % 中等症 59.1 % ◎ 過去5年間の救急活動状況 区 分 (各年中) 平成22年 平成23年 平成24年 平成25年 平成26年 出 動 件 数 10,388 10,530 10,333 10,526 10,485 搬 送 人 員 9,713 9,812 9,506 9,698 9,631 送 763 819 904 907 880 1隊当たりの出動件数 742 752 738 752 749 1隊当たりの搬送人員 694 701 679 693 688 1日当たりの出動件数 28.5 28.8 28.2 28.8 28.7 不 搬 ◎普 及啓 発活 動実 施 結果 ◎ 普及啓発活動実施結果 (平成26年) 消防法,火災予防条例等により火災予防に関して消防機関が効果的な指導を行い,適正な予防 応急救護講習 普通救命講習 小計 行政の執行を確保できるよう,各種の届出等が義務付けられています。 対象者 月 回数 人員 回数 人員 回数 人員 平成26年度中 1~3 7 203 0 0 7 203 署 別 4~6 9 合 297 0 0 東消防署 9 297 西消防署 音戸消防署 計 地域住民 区 分 7~9 13 544 4 46 17 590 合 計 3,276 1,361 1,527 388 10~12 18 1,048 0 0 18 1,048 禁 止 行 為 の 解 除 承 認 申 請 14 13 1 1~3 5 103 3 93 8 196 防 火 対 象 物 使 用 届 226 94 122 10 4~6 17 227 8 113 25 340 事業所の従業員 防 火 管 理 者 選 任 届 366 178 152 36 7~9 13 260 2 19 15 279 防 火 管 理 者 解 任 届 157 25 10~12 8 191338 3 32 11156 223 防 災 管 理 者 選 任 届 7 1~3 3 144 20 5 156 8 13 300 防 災 管 理 者 解 任 届 7 80 4~6 39 1,010 7 2 41 - 1,090 学校関係者 消 防 計 画 届 ( 火 災 ) 290 17 32 (教職員を含む) 7~9 10 501648 2 12326 518 消 防 計 画 届 10~12 ( 地 震 ) 4 28 22 4 390 35 1 5 3 412 炉 設 置 届 8 3 12 1~3 221 11 5 13 8 233 厨 房 設 備 4~6 設 置 届 9 - 33 143 2 11 176 その他 温 風 暖 7~9 房 機 2 - 80 40 6 8 120 ボ イ ラ ー ・ 給 10~12 湯 湯 沸 設 備 6 11 60 4 190 28 5 11 13 250 乾合 燥 設計 備 設 置 届171 2 5,512 3 48 763 219 1 6,275 サ ウ ナ 設 備 設 置 届 1 1 ※応急救護講習は,講習時間3時間未満の講習で修了証を発行しない講習をいう。 - - ヒートポンプ冷暖房機設置届 3 3 ※普通救命講習は,講習時間3時間及び4時間の講習で修了証を発行する講習をいう。 - 火 花 を 生 ず る 設 備 設 置 届 - - - - - - ( 平 成 2 2-年 ~ 平 成 2 6 年) ◎普 啓発 実施 ◎ 普及啓発活動実施状況 放 電 及加 工 活 機動設 置状 届況 - 応急救護講習 81 普通救命講習 小計 変 消防法,火災予防条例等により火災予防に関して消防機関が効果的な指導を行い,適正な予防 電 設 備 設 置 届 33 40 8 年 回数 人員 回数 人員 回数 人員 行政の執行を確保できるよう,各種の届出等が義務付けられています。 発 電 設 備 設 置 届 13 3 8 2 平成22年 170 5,307 102 1,170 272 6,477 燃 料 平成23年 電 池 発 電 設 備165 -859 5,686 69 234平成26年度中 6,545 5,431 19 68 1,145 212 6 6,576 蓄 電 平成24年 池 設 備 設 置署 別 届144 12 1 西消防署 東消防署 音戸消防署 合 計 平成25年 132 4,250 49 795 181 5,045 ネ オ ン 管 灯 設 備 設 置 届 区 分 平成26年 171 5,512 48 763 219 6,275 水素ガスを 気球設置届 合 充 填 す る計 火災 ぎら い行 届請 出 禁 止と行ま 為 のわ解し除 承為 認の申 煙 防 火 の 対 催 防 火 物管 消 象 費 物 理 開者 3,2762 1,3611 1,5271 388- 1,184 14 404 13 545 1 235 - 21 94 1221 101 1786 1525 365 届 用 出 届 - 63 - 62226 23- 選催 任 届 16 366 の 使 救急隊支援 救急隊支援 呉市消防局では,平成10年から救急隊支援を実施しています。これは,呉市の地形 を考慮し,高台や急傾斜地で発生した救急患者を安全かつ迅速に搬送するため,ま た,狭い階段や通路,その他交通量の多い道路における交通事故の現場などで,消防 隊が出動して救急隊の処置や搬送を支援するものです。 また,119番通報時に心肺停止の患者であることが疑われ,救急隊の到着が遅延 すると思われる場合などにも直近の消防隊が出動し,救急隊が到着するまでに心臓 マッサージなどの救命処置を行っています。 ◎ 救急隊支援出動状況 (各年中) 高地部 中高層 建物構造救急救命 その他 合 計 救急出動件数 出動割合 平成21年 80 9 21 55 221 386 10,131 件 3.81% 平成22年 45 16 8 30 252 351 10,388 件 3.38% 平成23年 65 2 17 17 240 341 10,530 件 3.24% 平成24年 65 2 14 12 236 329 10,333 件 3.18% 平成25年 73 1 13 13 296 396 10,526 件 3.76% 平成26年 81 2 16 13 354 466 10,485 件 4.44% ◎ 救急出動・支援出動件数の推移 救急件数 救急出動 救急隊支援 466 12,000 450 396 386 351 10,388 341 10,530 10,131 500 400 329 10,333 10,526 10,485 10,000 350 300 250 200 150 100 50 8,000 0 21年 22年 23年 - 64 - 63 - 24年 25年 26年 救救 助 助 呉市消防局の救助体制は,西・東・音戸消防署に救助隊を各1隊配置し,潜水士資 格や酸素欠乏作業主任者等の資格を有する救助隊員44名をもって編成しています。 装備については,化学剤や生物剤災害など様々な災害に対応するため,化学防護服 及び放射線防護衣などの保護衣や倒壊建物内の生存者を発見するための画像探査装置 及び熱画像直視装置などの高度な救助資機材を積載した救助工作車を2台,油圧救助 資器材等を積載した救助工作車1台,計3台を配備しています。 平成26年中の救助出動件数(救急隊支援,ヘリコプター支援,救急救命を除く。) は,109件で29名を事故現場から救出しています。 ◎ 過去5年間の救助出動件数及び活動状況 種 別 (各年中) 平成26年 区 分 平成22年 平成23年 平成24年 平成25年 出 動 件 数 139 142 132 114 109 総 計 活 動 件 数 27 36 24 28 25 救 助 人 員 53 37 42 40 29 出 動 件 数 70 94 92 74 61 火 災 活 動 件 数 7 6 8 2 4 救 助 人 員 6 7 1 6 出 動 件 数 33 18 24 21 24 交 通 事 故 活 動 件 数 18 12 7 11 8 救 助 人 員 23 13 31 21 8 出 動 件 数 16 8 6 11 14 水 難 事 故 活 動 件 数 13 4 4 7 6 救 助 人 員 15 2 4 11 8 出 動 件 数 風 水 害 等 活 動 件 数 自 然 災 害 救 助 人 員 出 動 件 数 1 4 1 3 2 機 械 に よ 活 動 件 数 1 3 1 る 事 故 救 助 人 員 1 3 2 出 動 件 数 4 3 3 2 3 建 物 等 に 活 動 件 数 4 2 1 2 3 よ る 事 故 救 助 人 員 5 2 1 1 2 出 動 件 数 ガ ス 及 び 活 動 件 数 酸 欠 事 故 救 助 人 員 出 動 件 数 破 裂 事 故 活 動 件 数 救 助 人 員 出 動 件 数 15 15 6 3 5 その他の事故 活 動 件 数 10 12 4 3 3 救 助 人 員 10 13 6 3 3 ※火災の場合の出動件数とは,消防隊が出動した件数(事後聞知を除く)をいい,活動件数 は,出動件数のうち消防隊が救助活動を行った件数をいう。 - 65 - 64 - ◎ 救助出動状況 (平成26年中) 種 別 火災 件 数 61 交通事故 水難事故 24 14 風水害等 機械に 建物等に 自然災害 よる事故 よる事故 - 2 3 その他 合 計 5 109 件数 建物等に よる事故 3件 3% 風水害等 自然災害 0件 0% その他 5件 5% 機械に よる事故 2件 2% 水難事故 14件 13% 火災 61件 55% 交通事故 24件 22% - 66 - - 65 - 水 水 防 防 呉市は,平坦地が極めて狭小で,山ろくの急傾斜地に民家が密集し,山腹まで至って います。さらに,市域の2分の1を山林が占め,しかもその傾斜度は,がけ崩れなどが 発生しやすいといわれる38度内外のものです。また,その地質のほとんどが花崗岩に よって生成されているため,断層や節理等から水が染み込むと深部まで科学的変質が進 行し,いわゆる「マサ土」と呼ばれる風化花崗岩となるため,土砂災害を多発させる傾 向にあります。過去においても,昭和20年の枕崎台風,昭和42年7月の豪雨や平成 11年6月29日の豪雨により大きな被害が発生しています。 平成26年度の梅雨時期は,中国地方にあっては梅雨入りが6月2日頃で,梅雨明け は7月20日頃であった。梅雨前線の活動は,弱かったため降水量は平年より少く,幸 いにも負傷者等は発生していないが,8月に台風11号と10月に台風19号が接近し たため,暴風雨による建物への一部破損の被害が多くなっている。 平成26年度の風水害による被害の発生状況は,次のとおりです。 ◎ 風水害発生状況 平成26年中 死 傷 者 住 家 非 住 家 公 共 建 物 田 畑 公 共 土 木 そ の 他 死 者 行 方 不 明 者 重 傷 軽 傷 小 計 ( 人 ) 全 壊 半 壊 一 部 破 損 床 上 浸 水 床 下 浸 水 合 計 ( 棟 ) 全 壊 半 壊 一 部 破 損 浸 水 被 害 合 計 ( 棟 ) 小・中・高等学校 そ の 他 の 学 校 官 公 庁 そ の 他 神社・仏閣・文化財 小 計 ( 箇 所 ) 流 出 ・ 埋 没 冠 水 そ の 他 小 計 ( 箇 所 ) 道路・橋りょう 河 川 そ の 他 小 計 ( 箇 所 ) 崖崩れ(箇所) 山 崩 れ ( a ) その他(箇所) 小 計 ( 箇 所 ) 5月 6月 7月 8月 - - 1 - 1 17 18 6 6 2 2 5 9 14 1 1 1 2 1 3 4 4 - 67 - 66 - 9月 10月 1 1 11 11 3 3 合計 平成25年度 1 29 30 6 6 4 1 5 11 12 23 6 9 15 3 7 10 21 21 13 13 ◎ ◎ 年別梅雨状況 年別梅雨状況 梅 入り (月日)頃 雨 明け (月日)頃 平成22年 平成22年 6月13日 7月17日 35日 35日 平成23年 平成23年 5月21日 7月8日 平成24年 平成24年 6月8日 平成25年 平成25年 平成26年 平成26年 区分 年別 期 期 間 中 総降水量 (㎜) 0.5㎜以上 の 日 数 70㎜以上 の 日 数 567.5 21 4 48日 48日 462.0 24 0 7月17日 40日 40日 446.0 23 0 5月27日 7月8日 43日 43日 581.5 17 4 6月2日 7月20日 49日 49日 387.5 19 1 日 数 広島地方気象台調 ◎ ◎ 月別気象状況 月別気象状況 平成26年中 区分 月別 降 水 量 (mm) (年降水量) 1,033.0 湿 度 (%) 風 速 (m/s) 気 温(℃) 月 平 均 月 最 低 月 平 均 最 大 風 速 月 平 均 相対湿度 相対湿度 風 速 瞬 気 温 (年平均) 66.8 (年最低) 8.6 (年平均) 2.7 (年最大) 間 21.4 (年平均) 16.3 1月 1月 24.5 65.4 20.2 2.8 11.4 6.1 2月 2月 29.5 63.0 30.4 2.6 16.4 6.1 3月 3月 113.5 61.9 17.9 2.7 14.1 10.0 4月 4月 60.0 57.8 8.6 3.2 13.6 14.2 5月 5月 67.0 60.3 10.8 2.3 10.5 19.3 6月 6月 116.0 74.1 37.2 2.2 9.6 22.7 7月 7月 213.0 74.3 39.2 2.8 9.6 26.6 8月 8月 162.5 78.5 40.8 2.5 21.4 26.9 9月 9月 47.0 65.9 30.2 2.4 10.0 24.0 10月 77.0 66.4 25.4 2.5 19.9 19.1 11月 63.0 68.7 28.0 3.2 12.2 13.8 12月 60.0 64.7 26.7 3.4 12.8 6.2 呉市消防局調 - 68 - 67 - ◎ ◎ 各種警報・注意報等発令状況 各種警報・注意報等発令状況 月 1 1 2 2 3 3 4 4 5 5 6 6 7 7 8 8 9 9 10 11 12 合 月 月 月 月 月 月 月 月 月 月 月 月 計 暴 風 雪 - - - - - - - - - - - - - 大 雨 - - - - - - 1 1 - - - - 2 洪 水 - - - - - - 1 1 - - - - 2 暴 風 - - - - - - - 1 - 1 - - 2 大 雪 - - - - - - - - - - - - - 波 浪 - - - - - - - 1 - 1 - - 2 高 潮 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 2 4 - 2 - - 8 種 類 警 報 計 大 雨 - - 1 - - 2 6 10 4 2 - - 25 大 雪 - 1 - - - - - - - - - 3 4 風 雪 1 - - - - - - - - - - 3 4 6 1 5 4 5 12 14 13 6 5 5 3 79 雷 注 意 報 呉市 平成26年中 強 風 3 3 5 1 1 1 1 2 1 3 2 6 29 波 浪 3 3 5 1 1 1 1 2 1 3 2 5 28 融 雪 - - - - - - - - - - - - - 洪 水 - - 1 - - 2 7 9 4 2 - - 25 高 潮 - - - - 1 1 2 5 3 4 - - 16 濃 霧 2 2 1 1 3 1 3 - - 2 2 2 19 乾 燥 6 3 7 5 7 - - - 5 5 4 6 48 な だ れ - - - - - - - - - - - - - 低 1 - - - - - - - - - - 2 3 - - 9 5 - - - - - - - - 14 温 霜 着 氷 - - - - - - - - - - - - - 着 雪 - 1 - - - - - - - - - 3 4 22 14 34 17 18 20 34 41 24 26 15 33 298 火 災 警 報 - - - - - - - - - - - - - 火災気象通報 7 8 10 16 7 - - - 2 4 8 8 70 計 広島地方気象台調 - 69 - 68 - 消防水利 消 防 水 利 ◎ 消防水利現況 平成27年4月1日現在 別 種 合 消 火 栓 公 内 別 合 計 西 消 防 署 管 内 東 消 防 署 管 内 音 戸 消 防 署 管 内 プ 河 公 設 私 設 40 40 40 40 ト ン 未 満 ト ン 以 上 ト ン 未 満 ル 川 井 そ ー 管 私 防 火 水 槽 溝 濠 池 計 設 設 ト ン 以 上 6,664 5,218 408 417 62 172 52 53 10 - - 3 の 海 戸 他 46 2 221 小 計 2,748 2,136 281 127 10 107 28 28 7 - - 3 19 1 1 本 署 1,051 898 49 36 4 40 7 12 - - - 2 2 - 1 狩 留 賀 出 張 所 541 376 107 14 2 23 7 6 - - - - 5 1 - 昭 和 出 張 所 668 565 5 67 1 16 1 6 7 - - - - - - 南 所 488 297 120 10 3 28 13 4 - - - 1 12 - - 小 計 3,189 2,416 127 270 37 64 24 19 3 - - - 8 1 220 本 署 924 735 84 36 5 36 17 6 1 - - - 2 - 2 阿 賀 北 出 張 所 358 322 8 11 1 7 2 5 - - - - 1 - 1 仁 方 出 張 所 182 170 1 5 - 3 - 1 1 - - - 1 - - 郷 原 出 張 所 168 136 6 16 - 8 - 1 1 - - - - - - 川 尻 出 張 所 285 221 4 46 1 5 - 2 - - - - 4 1 1 蒲 刈 出 張 所 270 212 - 43 1 - 1 - - - - - - 13 安 浦 出 張 所 438 352 24 24 25 5 5 3 - - - - - - - 大崎下島出張所 564 268 - 89 4 - - - - - - - - - 203 小 計 727 666 - 20 15 1 - 6 - - - - 19 - - 本 署 394 370 - 7 6 1 - 5 - - - - 5 - - 倉 橋 出 張 所 333 296 - 13 9 - - 1 - - - - 14 - - 出 張 - 70 - 69 - - 消消防防機機械械 消防力の諸要素のうちで,消防機械と装備は重要な位置付けがされており,都市消 防においては各種の災害に適応する消防機械の充実強化が期されているところです。 当局においても,災害の複雑多様化に対処するため,消防機械の充実に努め,科学 消防力の強化を図っています。 ◎ 主な消防車両等 ◎ 主な消防車両等 平成27年4月1日現在 合 合計 計 車 水 槽 付 消 防 ポ ン プ 自 動 車 73 19 4 車両種別 消 防 ポ ン プ 自 動 は消 小 防 型 ポ 動 し ン 力 ポ プ ン ご 自 プ 動 付 付車 積 30 40 載 m m 車 化 学 消 防 ポ ン プ 自 動 車 Ⅲ 型 2 1 1 署 指 原 予 長 揮 因 防 令 指 調 調 指 2 車 B ⅡⅢ 型型型 車 揮 査 査 導 車 車 車 車 車 7 8 8 2 1 1 3 3 1 5 2 化 夜 服 熱 画 像 直 視 装 置 置 地 中 音 響 探 知 機 画 像 探 索 機 Ⅱ 型 救 救 急 助 自 指 輸 機 人 材 員 搬 輸 送 送 車 車 車 艇 1 2 1 1 画 像 探 索 機 Ⅰ 型 地 器 電 磁 波 探 査 装 置 1 広 救 工 動 送 報 急 作 車 高 規 格 ◎ 主な機械器具 ◎ 主な機械器具 チ 発 エ ン ジ ン カ 7 3 3 22 3 126 10 56 15 6 3 1 1 2 1 1 マ 水 中 ス ク ゴ 放 防 耐 耐 放 ガ エ 削 電 救 イ 除 射 ス ア 動 命 ン 染 ハ 索 ン 発 パ テ マ 射 ル ン ト 自 給 式 潜 水 器 具 服 衣 服 銃 ス ト 3 17 4 4 6 3 2 2 ィ ィ ウ 呼 ソ 吸 吸 機 器 器 機 風 電 タ 射 線 防 毒 熱 電 線 測 学 防 護 測 定 定 衣 器 器 8 2 14 護 - 71 - 70 - 間 暗 視 装 岩 ソ ー ー 2 呼 ン ー ー ー ー ャッ ッ ャ ー ー ー ー ボ タ キ 3 ム 素 配 ー ー ッ ッ ト 式 空 気 ジ 溶 気 ェ ェ ス 酸 4 機 2 ー ー 器 搬 空 送 ー ー チ ガ ッ ッ ン 断 大 型 油 圧 救 助 器 具 可 4 震 警 報 消消 防防 通通 信信 呉市消防局では,災害の複雑かつ大規模化・広域化,さらには救急需要の増加に対応するた め「高機能消防指令センター」を整備し,平成19年4月に運用開始しました。 この指令センターでは,「発信地表示システム」,「メール119番通報システム」,「車 両位置動態管理システム」,「支援情報管理システム」等を新たに導入し,迅速かつ的確な消 防活動体制の確立を図っています。 また,災害情報通信の要となる消防救急無線は,平成7年消防局と大張矢無線中継所の多重 無線中継回線,平成11年豊町一峰寺山に無線中継所,平成14年休山トンネルに固定基地局 を整備する等,現在,管内に5固定局・6基地局を整備し,円滑な無線運用ができるよう無線 通信施設を整備しています。 ① ② ③ ④ ⑤ 大張矢無線中継所 呉市消防局(第2基地局) 呉消防川尻 呉消防安浦(基地局) 一峰寺山無線中継所 (呉消防大崎下島) ⑥ 呉消防休山トンネル 呉市消防局管内の消防無線配置図 坂町 熊野町 東広島市 ① ④ 呉市 ② 江田島市 ③ ⑥ ⑤ 119番受信内容(平成26年中) 災害等受信総件数 火災 救助 救急 その他 同報 まちがい いたずら 問い合わせ その他・訓練 合計 固定119 IP電話119 携帯電話 119 34 15 4,602 228 243 414 55 323 1,123 7,037 11 3 2,096 79 94 122 12 158 234 2,809 33 21 3,026 139 362 465 53 431 381 4,911 訓練・その他 13.7% いたずら 1.8% その他の 通報 合計 9 10 660 211 4 162 1 14 685 1,756 87 49 10,384 657 703 1,163 121 926 2,423 16,513 火災 0.6% まちがい 6.6% 問合わせ 6.1% 救急 67.0% 同報 3.4% その他の 災害 3.6% 救助 0.3% 119番着信総件数 16,513 ※ その他の通報 :緊急通報,加入電話,自己覚知等による災害受信 - 72 - 71 - 119番受信状況 ◎ ◎◎119番受信状況 119番受信状況 災 年年 別別 22年 22年 23年 23年 24年 24年 25年 25年 26年 26年 害 一般加入電話 9,352 火 区区 救 分分 計 災 急 一般加入電話 7,445一般加入電話 61 6,722 携帯電話 4,202 2,694 IP電話 1,624 1,320 合計 15,178 11,459 1日平均 41.6 31.4 一般加入電話 受 信 回 数 区 分 小 そ そ 同 小 報 計 の 他 携帯電話 31 2,255 携帯電話 IP電話 7 1,201 IP電話 他災 災 問 受受 ま 小小 い 火火 訓 そ 信 信 合 回ち た 回 の わ 数数 が ず せ い 計計 ら 災災 練 他 の 420 242 1,907 9,352 7,445 61 558 9,352 641 7,445 120 61 588 161 247 1,508 4,202 2,694 31 490 4,202 325 2,694 289 31 404 52 60 304 1,624 77 1,320 12 139 1,624 1,320 7 7 76 合計 99 10,178 合計 1日平均 0.3 27.9 1日平均 633 549 3,719 15,178 11,459 99 1,187 15,178 1,043 11,459 421 991,068 1.7 1.5 10.2 41.62.9 31.41.2 0.3 3.341.6 31.4 0.3 2.9 7,905 一般加入電話 6,246一般加入電話 51 5,721 231 243 1,659 7,905 6,246 79 51 402 7,905 536 6,246 51 642 携帯電話 4,131 2,893 135 241 1,238 4,131 2,893 91 46 386 4,131 331 2,893 46 430 IP電話 1,871 1,513 53 46 358 合計 13,907 10,652 1日平均 38.1 29.2 一般加入電話 携帯電話 46 2,471 携帯電話 IP電話 10 1,404 IP電話 1,871 94 1,513 119 1,871 1,513 9 10 10136 合計 9,596 107 合計 1日平均 0.3 26.3 1日平均 419 530 3,255 13,907 10,652 107 907 13,907 961 10,652 179 1071,208 1.1 1.5 8.9 38.12.6 29.20.5 0.3 2.538.1 29.2 0.3 3.3 8,105 一般加入電話 6,503一般加入電話 47 5,864 342 250 1,602 8,105 6,503 75 47 340 8,105 473 6,503 47 714 携帯電話 4,381 2,973 136 211 1,408 4,381 2,973 45 386 4,381 355 2,973 192 45 475 IP電話 2,227 1,874 50 70 353 合計 14,713 11,350 1日平均 40.3 31.1 一般加入電話 携帯電話 45 2,581 携帯電話 IP電話 19 1,735 IP電話 2,227 92 1,874 127 2,227 1,874 7 19 19127 合計 10,180 111 合計 1日平均 0.3 27.9 1日平均 528 531 3,363 14,713 11,350 111 853 14,713 920 11,350 274 1111,316 1.4 1.5 9.2 40.32.5 31.10.8 0.3 2.340.3 31.1 0.3 3.6 7,730 一般加入電話 6,216一般加入電話 41 5,593 385 197 1,514 7,730 6,216 71 41 318 7,730 407 6,216 41 718 携帯電話 4,932 3,288 138 285 1,644 4,932 3,288 47 462 4,932 529 3,288 200 47 453 IP電話 2,697 2,203 76 54 494 合計 15,359 11,707 1日平均 42.1 32.1 一般加入電話 携帯電話 47 2,818 携帯電話 IP電話 10 2,063 IP電話 2,697 2,203 171 2,697 100 2,203 6 10 10217 合計 98 10,474 合計 1日平均 0.3 28.7 1日平均 599 536 3,652 15,359 11,707 98 951 15,359 1,036 11,707 277 981,388 1.6 1.5 10.0 42.12.8 32.10.8 0.3 2.642.1 32.1 0.3 3.8 8,087 一般加入電話 6,012一般加入電話 43 5,262 464 243 2,075 8,087 6,012 55 43 338 8,087 600 6,012 431,082 携帯電話 4,871 3,581 160 362 1,290 4,871 3,581 53 33 431 4,871 465 3,581 33 341 IP電話 2,798 2,283 82 94 515 2,798 2,283 12 11 158 2,798 122 2,283 11 223 合計 15,756 11,876 706 699 3,880 15,756 11,876 87 927 15,756 1,187 11,876 120 871,646 43.2 32.5 1.9 1.9 10.6 43.23.3 32.50.3 0.2 2.543.2 32.5 0.2 4.5 1日平均 携帯電話 33 3,026 携帯電話 IP電話 11 2,096 IP電話 合計 87 10,384 合計 1日平均 0.2 28.4 1日平均 ※災害欄のその他の件数は,火災,救急以外の災害件数(救助含む。) ※災害欄のその他の件数は,火災,救急以外の災害件数(救助含む。) テレホンガイド(災害案内)の着信状況 ◎ ◎◎テレホンガイド(災害案内)の着信状況 テレホンガイド(災害案内)の着信状況 月 月 月 別 合 計 別 別 年 合 計 年 年 別 別 別 1月 2月 3月 4月 1月1月 5月 6月 7月 8月 9月2月2月10月3月3月 11月4月4月 12月 22年 22年 88,761 88,761 88,761 6,499 7,297 6,854 6,494 5,765 5,371 8,595 6,499 7,297 6,854 6,494 4,125 6,499 8,263 7,29715,145 6,854 6,814 6,4947,539 23年 23年 81,821 10,619 81,821 81,821 5,764 6,814 9,324 8,128 5,633 7,183 10,619 5,764 6,814 9,324 4,800 10,619 5,173 5,764 6,323 6,814 5,785 9,3246,275 24年 24年 73,173 73,173 73,173 4,743 6,633 6,740 7,735 6,593 5,322 6,216 4,743 6,633 6,740 7,735 3,255 4,743 7,437 6,633 7,278 6,740 4,738 7,7356,483 25年 25年 67,759 67,759 67,759 5,723 5,723 5,365 7,679 6,748 5,106 4,773 5,723 5,723 5,365 7,679 3,217 5,723 6,303 5,723 6,566 5,365 4,771 7,6795,785 26年 26年 83,211 83,211 83,211 5,014 5,935 10,336 5,685 10,376 6,408 4,941 5,014 5,935 10,336 5,685 6,026 5,014 7,232 5,935 7,005 10,336 5,935 5,6858,318 - 73 -7272 72- - - ◎ 過去5年間の医療機関照会状況 項 科 目 件 地セ 域ン 数 内 の 小 外 別 報 他 科 科 産 別 眼 婦 児 人 ー 年 情タ そ 目 科 科 科 耳 そ 鼻 の 科 他 22年 270 268 2 60 70 76 3 21 14 26 23年 299 244 55 51 54 78 5 23 12 21 24年 272 197 75 59 36 56 4 15 9 18 25年 202 201 1 54 45 52 1 13 8 29 26年 202 202 - 59 36 62 4 11 13 17 ◎ 過去5年間の出動指令状況 火 区分 年別 救 警 合 計 訓 そ 練 救 急 隊 支 援 の 災 助 戒 他 ヘ 救 リ 急 救 支 救 急 援 命 22年 10,963 99 67 98 8 152 297 52 111 10,178 23年 10,976 127 50 93 5 54 311 26 72 10,365 24年 10,794 111 40 106 3 76 329 27 33 10,180 25年 11,155 98 41 93 6 82 398 45 16 10,474 26年 11,191 87 49 85 6 101 468 62 36 10,384 - 74 - 73 - ◎ ◎ 通信指令施設の現況 ◎通信指令施設の現況 通信指令施設の現況 平成27年4月1日現在 平成27年4月1日現在 平成27年4月1日現在 東 東 消 防 署 東消 消防 防署 署 区 区 区 分 分 分 容 容 容 実 実 実 通通信信施施設設別別 装 装 装 量 量 量 西 西 消 防 署 西消 消防 防署 署 音戸消防署 音戸消防署 音戸消防署 郷 川 本 狩 南 本 本 本 仁 昭 大 阿 安 蒲 郷川 川蒲 本狩 狩昭 南本 本 本阿 仁郷 昭南 大 本 阿仁 安大 蒲安 崎 崎 崎 消 消 留 留 賀 賀 消 留和 賀方 原 尻 方 和 浦 刈 原尻 尻刈 方原 和 浦 刈浦 出 出 下 下 出 下 賀 賀 北 北 賀 北 防 防 防 出 出 出 出 出 出 島 出 出 出出 出出 出出 出 島 出島 出出 出 出 出 出 出 出 張 張 出 出 張 出 張 張 張 張 張 張 張 張 張 張 張 張 張 張 張 張 張 局 局 張 局 張 張 張 張 張 張 張 張 張 所 所 所 署 所 署 所 署 署 所 所 所 所 所 所所 所所 所所 署所 所所 署 所署 署所 所 署 所所 所所 所所 所所 倉 倉 倉 橋 橋 橋 出 出 出 張 張 張 所 所 所 119 119 線 119 番番 受受 信信 回回 線 線 消 消消 衛星携 衛星携帯電 帯電話受 話受信回 信回 衛星携帯電話受信回線 線線 携 帯 番 受信 受 信回線 回 線 携携 帯帯11119 9番 9番 受信 回線 防 防防 ヘ ルプネット受信回線 ヘルプネット受信回線 ヘルプネット受信回線 12 12 12 20 20 14 20 14 14 --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- 222 222 222 --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- 444 10 10 10 444 --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- 222 222 222 --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- 携 帯 番 転送 転 送回線 回 線 携携 帯帯11119 9番 9番 転送 回線 222 222 222 --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- 指令(放送・電話)回線 指令(放送・電話)回線 指令(放送・電話)回線 14 14 14 20 20 20 --- 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 指 路 指指 令 令令 伝伝 送送 回回 路 路 14 14 14 20 20 20 --- 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 111 一 回 線 一一般 般般加加入入電電話話回 回線 線 222 555 222 --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- 内 回 線 内内 線 線線 電電 話話 回 回線 線 --- 555 555 --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- 専 回 線 専専 用 用用 電電 話話 回 回線 線 222 666 222 --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- 有 回 線 有有無 無無線線接接続続回 回線 線 555 888 555 --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- 23 23 23 48 23 48 48 23 23 --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- 88 120 88 88 88 120 120 88 88 --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- 有 有有緊 緊緊 線 線線急 急急 通通 通 通通通 信信 信 信信信 録 録録 指指 施 施施指 音音 回回 路 路 路 車 回 路 車車両 両両運運用用表表示示回 回路 路 支 示 盤 支支援 援援情情報報表表示 示盤 盤 111 111 --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- 多 示 盤 多多目 目目的的情情報報表表示 示盤 盤 222 222 --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- 関 関関係 係係 機機 関関 連連 絡 絡 用 絡用 用 順 順順 次 次次 指指 令令 回 回 線 回 線 線 444 555 444 --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- 施 施施 署 署用車 用車両 両運 運 用表 用 表示盤 示 盤 署用車 両運 用表 示盤 333 111 --- --- --- --- --- --- --- 111 --- --- --- 111 --- 新発信地表示システム 新発信地表示システム 新発信地表示システム 設 設設 携 携携帯 帯帯・ ・I IPP電電話話位 位 置 位置 置 情 情情報 報報通通知知シシスステ テ ム テム ム 携携 電電 話 携 帯帯 話 話 111 111 --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- 111 111 --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- 39 39 39 --- 555 666 111 111 111 111 222 222 111 777 222 222 222 444 222 緊緊 急急 通通 報報 装 緊 装 置 装 置 置 111 --- 111 --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- 言語障害聴覚障害者用ファックス 言語障害聴覚障害者用ファックス 言語障害聴覚障害者用ファックス 111 --- 111 --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- メメー ーール ルル111199番番通通報報シ メ シ スステ テ ム シス テム ム 111 111 --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- 県県 防 防防 災災 フフ ァァ ッッ ク 県 クク ス ス ス 111 --- 111 --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- 災害案内用テレホンガイド回線 災害案内用テレホンガイド回線 災害案内用テレホンガイド回線 10 10 10 20 20 10 20 10 10 --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- 固 定 局 固 定 局 555 --- 333 --- --- --- --- 111 --- --- 111 --- --- --- --- --- --- 基 地 局 基 地 局 666 --- 333 --- --- --- --- 111 --- 111 111 --- --- --- --- --- --- --- 333 14 14 15 14 333 222 222 333 333 444 444 15 15 333 333 333 999 333 令令 設 設設令 無 無無 線 線線 通 通通陸 陸陸 信 信信上 上上 施 施施移 移移 設 設設動 動動 局 局局 車載無線機(10w) 車載無線機(10w) 74 74 74 携帯無線機(10w) 携帯無線機(10w) 444 --- 111 111 --- --- --- --- --- --- --- 111 --- --- --- 111 --- 携帯無線機( 携帯無線機( 5w) 5w) 66 66 66 --- 222 999 222 333 111 444 444 666 555 888 333 222 333 999 555 携帯無線機( 携帯無線機( 1w) 1w) 28 28 28 --- 444 777 111 --- 111 --- --- --- --- 10 10 10 111 333 111 --- --- 無無線線従従事事者者 第1級陸上特殊無線技術士 第1級陸上特殊無線技術士 第1級陸上特殊無線技術士 24名 24名 24名 第2級陸上特殊無線技術士 第2級陸上特殊無線技術士 第2級陸上特殊無線技術士 32名 32名 32名 第3級陸上特殊無線技術士 第3級陸上特殊無線技術士 第3級陸上特殊無線技術士 3名 3名 3名 - 75 -- 74 74 -- 自 主 防 災 組 織 自主防災組織 自主防災組織 災害対策基本法第5条第2項に基づき,自主防災組織の結成を促進することにより, 市 民 の生命,身体及び財産を災害から守れる安全安心な生活環境を確保するために,住民一 人 ひ とりの防災行動力を向上させ,住民の隣保協同の精神に基づく自主防災組織の充実を図 っ て おり,呉市では消防局が担当して訓練の指導等を行っています。 ◎ 自 主防災 組 織 の 結成 状 況 ( 全国 : 80.0% 年度 平成 22 呉市の世帯数(町別) 広 島 県 :84.8%〔H26 消 防 白 書〕) 平成 23 平成 24 平成 25 平成 26 110,971 110,615 111,830 111,480 111,393 70,300 74,506 78,253 85,726 89,321 自主防災組織数 235 256 282 314 344 活動カバー率(%) 63.35% 66.40% 69.97% 76.62% 80.19% 活動がカバーされる世帯数 ※活 動 カバー率 ・・・自 主 防 災 組 織 が活 動 の範 囲 とする地 域 の世 帯 数 を呉 市 の全 世 帯 数 で除 した数 値 。 ◎ 補 助金を 用 い た 自主 防 災 組 織の 活 動 支 援状 況 呉市では,昭和59年4月から「呉市自主防災組織結成及び助成要綱」により , 補 助 金 による防災器材購入及び防災訓練の活動支援を行っています。 この補助金を活用し,平成26年度は37団体が防災器材等の購入を実施,256団体 , 6,351名の自主防災会員が訓練に参加して地域の防災力の向上に努めています。 自主防災組織への補助金交付状況 年度 (単位:千円) 平成 21 平成 22 平成 23 平成 24 平成 25 平成 26 防災器材等購入助成金 (新規) 1,450 850 648 1,138 1,188 699 528 914 1,160 939 782 905 2,920 3,060 3,434 4,240 4,700 5,120 4,898 4,824 5,242 6,317 6,670 6,724 防災器材等購入助成金 防災訓練助成金 合 計 ◎ 今 後 の 自 主防 災 活 動 につ い て 自主防災組織の活動は,地域の自治会はもちろん,事業所,教育機関,医療福 祉 団 体 , 女性会,老人会,子ども会などが一体となって活動することが,地域の防災力を向上 さ せ るためには重要です。 今後は,各自治会連合会単位又はまちづくり委員会(協議会)単位での活動を 行 え る よ うに,組織作りを支援していきます。 地域防災拠点(小学校) (小学校等) 自主防災会 医療機関 警察署 民 生 委 員 児童 委 員 社 会 福 祉 協議 会 自主防災会 連 連携 自主防災会 NPO 企業 自主防災会 携 自治会連合会又はまちづくり委員会 単位で相互に連携 消 防 署・消 防 団 防 犯 ボ ラ ンテ ィ ア 女性会・日赤奉仕団 災 害 ボ ラ ンテ ィ ア 幼 稚 園 ・ 保育 所 , 中 学校 ・ 高 校 ・大 学 等 地域が一体となった自主防災活動のイメージ - 76 - 75 - 消 消 防 団 防 団 本市の消防団は,昭和22年4月の消防団令公布と同時に団員定数1,413名 で発足。昭和23年3月7日には改めて自治体消防の機関となりました。その後, 幾多の組織改革を行い,昭和31年10月には天応町・昭和村・郷原村と合併,平 成15年4月1日に下蒲刈町と,平成16年4月1日に川尻町と,平成17年3月 20日には音戸町,倉橋町,蒲刈町,安浦町,豊浜町,豊町と合併,平成21年4 月1日に分団再編が完了し,現在の消防団組織となっています。 ◎ 消防団の組織と人員等 平成27年4月1日現在 装備(台) 方 面 実員 (人) 所属(分団名) 小型動力ポンプ 消防ポンプ車 指揮車他 付積載車 35 0 0 3 128 0 8 0 88 0 8 0 呉北(昭和,天応分団) 133 0 6 0 広西(阿賀,大冠,広西,広北,郷原分団) 192 0 13 0 広東(広中央,広東,広南,仁方分団) 176 0 13 0 68 3 3 0 106 0 7 0 92 0 9 0 121 0 10 0 9 1 団本部 呉東(大和,本通分団) 呉 方 面 隊 広 方 面 隊 呉中央(中央,湾岸分団) 下蒲刈(下蒲刈分団) 安 芸 方 面 隊 蒲刈(蒲刈向,蒲刈中央,蒲刈大浦分団) 豊浜(豊浜分団) 豊(豊分団) 安 川 方 面 隊 音 倉 方 面 隊 82 川尻(川尻西,川尻東分団) (安浦三津口,安浦内海,安浦野路,安浦 安浦 北,安浦安登分団) 240 0 15 0 (瀬戸,音戸東,波多見,音戸南,音戸西 音戸 分団) 253 1 18 1 倉橋 (倉橋西,倉橋北,倉橋東,倉橋南分団) 225 0 19 0 1,939 4 138 5 計 - 77 - 76 - ◎ 消防団員の年齢構成 平成27年4月1日現在 団 階級別 計 年齢別 長 1,939 (30) 9 合計 18~20歳 65 (2) 98 26~30歳 (1) 177 31~35歳 (2) 255 36~40歳 (4) 369 41~45歳 (7) 275 46~50歳 (2) 264 51~55歳 (5) 265 56~60歳 (5) 162 61歳以上 (2) ( )は女性団員で内数 21~25歳 1 副 分 団 団 長 班 団 長 長 員 56 (1) - 286 (1) - 446 (2) - 1,087 (25) 9 64 (2) 93 (1) 157 (2) 200 (4) 227 (5) 120 (2) 99 (3) 78 (5) 40 (1) - - 43 (1) - - - - - - 1 - - - - - 5 - - - - - 20 - - - 1 8 46 - - - 1 - - 4 34 (1) 50 107 (1) 101 - - 14 66 3 5 (1) 17 24 84 80 (1) 59 17 17 16 (1) 44 27 1 20 部 長 副 分 団 長 - (平均年齢 45.7歳) ◎ 消防団員の勤続年数 平成27年4月1日現在 区 分 5年未満 5年以上10年未満 10年以上15年未満 15年以上20年未満 20年以上25年未満 25年以上30年未満 30年以上 計 団員数 396 (12) 378 (9) 312 (2) 282 (4) 233 (2) 160 178 (1) 1,939 (30) ( )は女性団員で内数 - 78 - 77 - 構成率 20.42% 19.49% 16.09% 14.54% 12.02% 8.25% 9.18% ◎ 消防団担当区域 方面 地区隊 呉 東 呉 方 面 隊 呉 中 央 呉 北 分団名 管 轄 区 域 大和分団 青山町,宮原支所所管区域,警固屋支所所管区域 三和町,清水1~3丁目,八幡町,本通1~8丁目,中通1~4丁目,幸町,本町,和 庄登町,和庄本町,和庄1・2丁目,寺本町,溝路町,長迫町,上長迫町,東鹿田町, 本通分団 西鹿田1・2丁目,東畑1・2丁目,西畑町,上畑町,吾妻1・2丁目,平原町,上平 原町 西谷町,上山田町,下山田町,伏原1~3丁目,長ノ木町,東中央1~4丁目,朝日 町,南辰川町,東辰川町,西辰川1・2丁目,畝原町,東惣付町,西惣付町,望地町, 中央分団 内神町,上内神町,中央3~7丁目,東片山町,西片山町,西中央3~5丁目,江原 町,郷町,二河町,上二河町 中央1・2丁目,西中央1・2丁目,山手1・2丁目,東三津田町,西三津田町,三条 1~4丁目,東愛宕町,西愛宕町,宝町,二河峡町,両城1・2丁目,海岸1~4丁 湾岸分団 目,東川原石町,西川原石町,北塩屋町,東塩屋町,西塩屋町,新宮町,築地町,光 町,吉浦支所所管区域(弥生町,汐見町,梅木町,大山町,長谷町を除く。) 昭和分団 昭和支所所管区域 天応分団 天応支所所管区域,吉浦支所所管区域のうち湾岸分団の管轄区域を除く区域 阿賀分団 阿賀支所所管区域のうち大冠分団の管轄区域を除く区域 広 方 面 広 西 広 東 大冠分団 阿賀南8・9丁目,情島 広横路1~4丁目,広大広1・2丁目,広古新開1~9丁目,広文化町,広多賀谷1~ 広西分団 3丁目 広弁天橋町,広中迫町,広三芦1・2丁目,広塩焼1・2丁目,広町田1・2丁目,広 広北分団 徳丸町,広石内1~4丁目 郷原分団 郷原支所所管区域 広末広1・2丁目,広本町1~3丁目,広大新開1~3丁目,広中新開1~3丁目,広 広中央分団 吉松1・2丁目,広駅前1・2丁目,広中町,広杭本町 広東分団 広名田1・2丁目,広白岳1~6丁目,広白石1~4丁目,広両谷1~3丁目 広南分団 広津久茂町,広長浜1~5丁目,広小坪1・2丁目 仁方分団 仁方支所所管区域 安 芸 方 面 安 川 方 面 下 蒲 刈 蒲 刈 豊 浜 豊 下蒲刈分団 下蒲刈支所所管区域 蒲刈向分団 向 蒲刈中央分団 田戸及び宮盛 蒲刈大浦分団 大浦 豊浜分団 豊浜支所所管区域 豊分団 川 尻 川尻西分団 小仁方1・2丁目,西1~6丁目,原山1~3丁目,森1~4丁目 安 安浦三津口分団 川尻東分団 東1~4丁目,久俊1~3丁目,久筋1~3丁目,小用1・2丁目 安浦内海分団 安浦野路分団 浦 音 三津口1~6丁目,中央1丁目(3・4番に限る。)中央5~8丁目,中央北1丁目 (9~19番に限る。),水尻1・2丁目 中央1丁目(1・2番に限る。),中央2~4丁目,内海南1~6丁目,中央北1丁目 (1~8番に限る。),中央北2丁目,内海北1~7丁目 中切,原畑,内平及び中畑(市原及び野呂山に限る。) 安浦北分団 中畑のうち安浦野路分団の管轄区域を除く区域,下垣内,赤向坂及び女子畑 安浦安登分団 音 倉 方 面 豊支所所管区域 安登東1~6丁目,安登西1~10丁目,中央ハイツ,亀戸,日之浦及び沖ノ手 瀬戸分団 坪井1~3丁目,引地1・2丁目,鰯浜1~3丁目 音戸東分団 北隠渡1・2丁目,南隠渡1~4丁目,高須1~3丁目 波多見分団 波多見1~11丁目 戸 倉 橋 音戸南分団 畑1~3丁目,有清1・2丁目,先奥1~3丁目,藤脇1~3丁目 音戸西分団 早瀬1~3丁目,田原1~3丁目,渡子1~3丁目 倉橋西分団 石持,才ノ木,松原,上河内,小林,石原,尾曽郷,須川,西宇土及び大向 倉橋北分団 重生,江ノ浦,重極,鳴滝,光ヶ瀬,小宇和木,宇和木,釣士田,長谷及び大江 倉橋東分団 尾立,伊目木,納,脇田,室尾西,袋ノ内,須ノ崎,室尾東,倉井,大迫及び小尻郷 倉橋南分団 海越,藤ヶ迫,唐船,鹿老渡,瀬戸,鹿島中及び宮ノ口 - 78 - 79 - ᾘ 㜵 ᖺ ሗ ᖹᡂ㸰㸵ᖺ㸶᭶Ⓨ⾜ ⦅㞟࣭Ⓨ⾜ ࿋ᕷᾘ㜵ᒁᾘ㜵⥲ົㄢ ࠛ ᗈᓥ┴࿋ᕷ୰ኸ㸱┠㸯␒㸱㸲ྕ 7(/㸦௦⾲㸧 )$; +3KWWSZZZFLW\NXUHKLURVKLPDMSa