...

松二小地域学校連携委員会(ホッとコミュニティ)

by user

on
Category: Documents
7

views

Report

Comments

Transcript

松二小地域学校連携委員会(ホッとコミュニティ)
松二小地域学校連携委員会(ホッとコミュニティ)
― 設立の経緯と現在までの活動 ―
地域学校連携委員会は,
『地域の人々が学校と一緒になって子どもたちの教育環境を整える』
ことを目的に,平成12年に開催した『地域連携教育会議』が出発点になっている。以来,保
護者のボランティア活動により学校が活性化しきれいになり,活動に対する理解が深まった。
また,ボランティア活動の拠点として空き教室を開放し『地域連携教室』とした。
平成14年,実施しているボランティア活動を地域の人々にも支援していただくという理念
のもと,校長が地域で活躍している方々を地域学校連携委員として推薦し,
『地域学校連携委
員会』が発足した。平成15年には,校長,地域学校連携委員及びボランティア代表が一同に
会して話し合う場として「地域学校連携委員会」
「ボランティア報告会」を設けた。平成16年,
より親しめるよう通称を「ホッとコミュニティ」とした。
平成17年から2年間,文部科学省「地域教育力再生プラン」地域子ども教室に参加,他団
体等とも交流。平成18年には,千葉県「子育て地域力強化モデル事業」にも参加,
「夜のまち
歩き探検」の実施や,
『ロックソーラン隊』結成などを進めた。
平成19年は,文部科学省の「学びあい,支えあい地域活性化推進事業」に参加,「親子グラウ
ンドゴルフ大会」などを開催。また,千葉県より交通安全優良団体の表彰を受けた。
現在,連携委員は18名(地域12名,保護者
6名)が校長より委嘱され活動している。その中
で事務局を構成し,会議の運営,広報紙「ホッと
コミュニティ便り」の発行,ボランティアの募集,
会計事務等を行っている。
「ホッとコミュニティ便
り」は各町会の回覧板を通して,学校だよりと共
に回覧していただき,広く地域に周知している。
毎月第3火曜日に「地域学校連携委員会」及び
「ボランティア報告会」を定例開催し,相互の情報
交換や学校との連携を図っている。
1 目的
児童の教育環境つくりのために,更には地域の方々の生涯学習を支援するために,ボラン
ティア活動の啓発をしつつ,「学校」「保護者」「地域」との連携を図る。
2 活動内容
(1)児童の教育環境づくり
(2)ボランティア活動の啓発・支援
(3)地域の方々の生涯学習の場としての啓発・環境づくり等,情報の発信と収集。人材発掘
や調整などの支援を行う。
3 松二小のボランティア活動について
(1)から(7)の学校が立ち上げた7つのボランティアと,わんわんパトロールは,年度
初めに学校と地域学校連携委員会からボランティアの募集をする。5月には「ボランティア
会議」を開催し,担当の先生と活動計画を確認し,児童の
委員会の支援をしながら活動を進めている。ボランティア
は,保護者と地域の方で構成され,いつでも登録できる。
(保険適用のため登録制。保険の個人負担はない。
)
(1)ガーディニングボランティア
毎月1回の活動で,花苗を植えたり,正門・南門などの
花壇の手入れをしたりしている。夏休みは花壇へ潅水も
している。
(2)ちょっときれいにボランティア
日頃の子ども達の清掃時間内で,なかなか手の行き届かない箇所
を中心に清掃している。月1∼2回の活動。窓拭き・トイレ清掃
・下駄箱掃除・流し掃除・遊具のペンキ塗り等が主な活動。長期
休業中はジュニアボランティアと共に活動している。
(3)パソコンボランティア
毎月第1,第3土曜日10:00∼11:30学校のコンピュータ教室を開放し,児童・
保護者・地域の方々対象に実施。インターネットを活用したり,ゲームを楽しんだりと,
子ども達や地域の方々のパソコン操作を支援しながら共に学びあっている。
(4)読み聞かせボランティア
1年生から4年生の図書の授業時間に本の読み聞かせをしている。
わらべ歌・手遊び・紙芝居・絵本など,子どもたちと一緒にお話
の世界に入り,楽しいひと時を過ごしている。ボランティアメン
バーがそれぞれ都合のよい時に活動する。
(5)図書ボランティア
毎月1回,図書室の環境整備を行っている。本の整理や修繕,掲示物の制作,児童の図書
委員会の手伝いもする。
(6)うさぎちゃんボランティア
週末や長期休暇の学校がお休みの日に,かわいいうさぎたちに触れ,餌やりや飼育小屋の
掃除をする。児童の飼育委員会を中心に,ボランティアの立場からお手伝いをする。長期
休業中も当番制で児童の飼育当番と共に活動する。随時ペットボトルを回収し,収益金は
うさぎの医療費や餌,備品等に使われている。
(7)ちょっと付けようボランティア
地域の子どもたちを危険や犯罪から守るため,
買い物,散歩,ウオーキングの時に「防犯パト
ロール」の腕章を付けたり,自転車に防犯プレ
ートを付けていただいている。市役所生活安全
課との情報交換会(防犯会議)を年1回開催。
毎年7月に夜の映写会を実施し,児童とボラン
ティアの交流を深めている。また,定期的に学
区をパトロールしている。
○毎月第1日曜午後7時30分から。
○毎週土曜日 松戸市の夕方の「よい子のチャイム」に合わせて。
○春休み,夏休み,冬休みの前の終業式の日から5日間。午後7時30分から。
○1,2学期の終業式の日の夜に「夜のまち探検」を実施し,親子で夜の町をパトロー
ルする。
(8)わんわんパトロール
朝夕の犬の散歩時に黄色い腕章をつけ,子ども達を見守りながら地域をパトロールする。
(9)ジュニアボランティア
松二小の卒業生対象のボランティア(中学生・高校生)
,卒業時に希望するボランティア
に登録し,学校がお休みのときに松二小で児童や保護者・地域の方々と一緒に活動する。
登録者には腕章と登録証を渡している。
4 子ども教室及び生涯学習
子どもや地域の方の居場所づくりとして以下の 7 つの活動を推進している。
(1)松二小スポーツボランティア(スタッフは地域の方々)
○グラウンドゴルフ 毎週土曜日午前 9 時∼11 時,校庭
(地域・保護者・児童対象)
○卓 球
毎週土曜日午後 1 時 30 分∼3 時 45 分,
体育館(児童対象)
○バトミントン
毎週土曜日午前 9 時 30 分∼12 時,
体育館(高学年児童対象)
○グラウンドゴルフ大会の実施
(2)パッチワーク教室(スタッフは地域の方々)
毎月第 1 日曜日午前9時30分∼11時30分。地域連携教室において。児童対象のパッ
チワークで小物作りをしている。
(3)めだかの学校(スタッフは地域の方々)
子どもの居場所作りとして遊び場の提供をしている。春,夏,冬休みに地域連携教室を開
放している。休み前に予定表が配布される。
(4)フリーリ(スタッフは地域の方々)
隔月 1 回午前10時∼12時,地域連携教室において。大人対象で,子どものこと,自分
のこと,ひとりで悩んでいる人達に話し合える場を提供している。誰でも気軽に参加でき,
時には講師を招き,皆さんからも助言をいただきながら進めている。
(5)松二小子育ておしゃべりサロン(スタッフは連携委員)
毎月第 4 火曜日の午後2時∼3時30分,プレイルームにおいて。乳幼児を抱えた母親に
開放し,おしゃべりと遊びの場を提供。畳の部屋で乳幼児を遊ばせながら,育児の悩みな
どを話し,母親同士の交流もしている。
(6)おしゃべりルーム(スタッフは連携委員)
毎月第 2 水曜日の午前10時∼12時,地域連携教室において。平成 20 年 4 月,
「手作り
サロン」から改称。大人の居場所作りとして,おしゃべりしながら楽しい時間を過ごす場
を提供している。編み物などの趣味の手作り品を作りながら,囲碁や将棋を楽しみながら
楽しいひと時を過ごす。男性も大歓迎。
(7)ロックソーラン交流会(スタッフは連携委員・保護者)
毎月第1土曜日午後 1 時 30 分から 3 時 30 分。
体育館において。大人から子どもまで地域の方どな
たでも参加可能。未就学児から中高年まで,幅広い
年齢層でロックソーランの踊りを通して交流を深め
ている。ロックソーランはソーラン節をロックの軽
快なリズムで踊ります。踊りの練習前にストレッチ
と集団遊びをする。異年齢でする集団遊びを通して
お互いが顔見知りになり,楽しく踊っている。揃い
の祭り半纏を着て,年に数回のステージ発表をして
いる。
5 その他の活動
(1)ボランティア交流会の実施
毎年11月に各ボランティアの交流を図るた
め交流会を実施。日頃は別々に活動しているボ
ランティアが一同に会し,情報交換や活動報告
を実施します。教職員の担当者も一緒に参加し
交流と親交を深めます。
(2)リサイクル回収運動(地域学校連携委員会)
毎週火曜日午前 7 時 30 分∼8 時 15 分 正門・南門で回収。
○アルミ缶回収―収益金は児童の教育環境づくりに活用している。
○ペッボトルのキャップ回収―世界の子ども達へのワクチンの支援金となる。
○児童会の美化委員会も活動に参加している。
(3)「防犯パトロール中」のプレート掲出の依頼
防犯意識の向上と犯罪防止の抑止力になればと,郵便局会社,朝日,読売新聞販売店等に
集配のバイクや車両に「防犯パトロール中」と書いてある黄色プレートを付けて走行して
いただくように依頼し実施している。
(4)地域・学校防犯会議の開催
松戸市役所,松戸警察署の協力を得て,
「ちょっと付
けようボランティア」が主催し,地域・学防犯会議を
開催。松飛台連合自治会や松飛台交番管内防犯協会,
郵便局会社松戸南支店等の出席があり,地域の協力を
得たり,情報交換や意見交換を実施している。
(5)これまでの対外的な活動等
○平成 17 年度,18 年度 文部科学省・地域教育力再生
プラン・地域子ども教室に参加。
○平成 18 年度 千葉県・子育て地域力強化モデル事業
に参加。
○平成 19 年度 文部科学省・学びあい,支えあい地域
活性化事業に参加。
千葉県交通安全推進大会で交通安全優良団体として
県知事より表彰。
(6)平成20年度文部科学大臣表彰
11月25日(火)文部科学省6階講堂において,
『平成20年度学校安全ボランティ
ア活動奨励賞』の表彰式が開催され,松二小地域学校連携委員会が全国34団体の一つ
として受賞することができました。これは,「ちょっと付けようボランティア」,「わん
わんパトロール」等の活動と共に,松飛台連合自治会,松飛台交番管内防犯協会,交通安
全推進隊,PTA校外委員会の活動などが総合的に評価されたものです。
6 関係図
松飛台第二小学校
校長・教頭・
教務・教職員
連携
連携
連携
松飛台第二小学校PTA
地域学校連携委員会
(ホッとコミュニティ)
連携委員(校長より委嘱)
(委員長 事務局長 事務局 委員)
地域学校連携委員会・ボランティア報告会
ボランティア交流会
(会長・役員会・代表委員会)
連携・支援
子どもの教育環境づくり
連携・支援
連携・支援
各ボランティア担当教職員
松二小・児童会委員会活動
(飼育・栽培・美化・図書等)
連携・支援
ボランティア
○ちょっと付けよう
○ガーディニング
○パソコン
○ちょっときれいに
○図書
○読み聞かせ
○うさぎちゃん
○わんわんパトロール
大人のボランティア
(保護者・地域の方)
ジュニアボランティア
(中学生・高校生)
子ども・保護者・地域の方の居場所づくり
○松二小スポーツボランティア・・・児童対象
(グランドゴルフ・バトミントン・卓球)
○めだかの学校・・・・・・・・・・児童対象
○パッチワーク教室・・・・・・・・児童対象
○フリーリ
・・・大人対象
○子育ておしゃべりサロン・・・・・乳幼児とその母親対象
○おしゃべりルーム・・・・・・・・大人対象
○ロックソーラン交流会・・・・・・未就学児から大人まで対象
Fly UP