...

平成25年度 事業報告書

by user

on
Category: Documents
24

views

Report

Comments

Transcript

平成25年度 事業報告書
平成25年度
事業報告書
平成25年4月1日~平成26年3月31日
社会福祉法人
日野市社会福祉協議会
目
Ⅰ
Ⅱ
Ⅲ
Ⅳ
Ⅴ
次
法人運営事業
・・・・
1
1.役員会議
・・・・
1
2.会員
・・・・
3
3.事務局管理運営
・・・・
3
4.普及宣伝事業
・・・・
6
5.福祉のつどい
・・・・
7
6.実習生受入
・・・・
7
7.連携・ネットワーク
・・・・
7
8.日野市生活福祉資金貸付事業(償還業務)
・・・・
8
・・・・
9
1.しごとパートナー
・・・・
9
2.福祉バス「ふれあい号」運行事業
・・・・
11
3.車椅子貸出事業
・・・・
11
4.みんなといっしょの運動会(障害者運動会)
・・・・
11
5.夏の親子家庭レクリエーション
・・・・
12
6.児童部会
・・・・
12
7.障害者部会
・・・・
12
8.就業支援
・・・・
13
9.地域ネットワーク
・・・・
14
10.日野ハンディキャブ事業
・・・・
15
11.歳末たすけあいバザー
・・・・
16
12.在宅高齢者ケアサービス
・・・・
16
ボランティア活動推進事業
・・・・
18
1.管理運営事業
・・・・
18
2.情報誌「ボランティアインフォメーション」の発行
・・・・
19
3.研修事業
・・・・
19
4.相談事業
・・・・
21
5.活動育成事業
・・・・
21
6.災害支援事業
・・・・
23
7.協働事業
・・・・
26
8.研修・関係会議
・・・・
27
・・・・
28
1.指定先寄附金
・・・・
28
2.歳末たすけあい地域福祉活動助成
・・・・
28
3.その他の助成
・・・・
29
・・・・
35
・・・・
35
地域福祉事業
助成事業
生活福祉資金貸付事業
1.生活福祉資金貸付事業
目
Ⅵ
Ⅶ
Ⅷ
次
・・・・
30
1.権利擁護センター日野
・・・・
30
2.地域福祉権利擁護・成年後見利用支援事業実績
・・・・
30
3.生活支援員活動
・・・・
31
4.成年後見制度説明会
・・・・
31
5.関係機関とのネットワーク・連絡会
・・・・
32
6.事業普及のための講演会・説明会の開催
・・・・
32
7.市民後見人養成・登録と後見人の受任・法人後見監督の実施
・・・・
33
8.先進地区の視察
・・・・
33
・・・・
34
1.手話通訳研修
・・・・
34
2.介護サポーター制度
・・・・
34
3.手話講習会
・・・・
34
4.高齢者食事宅配サービス
・・・・
35
5.朗読作成業務
・・・・
36
6.地域型認知症予防
・・・・
36
7.介護人材育成事業
・・・・
37
・・・・
38
・・・・
38
・・・・
39
1.受託事業(指定管理)
・・・・
39
2.高年齢者就業創出支援
・・・・
39
・・・・
40
1.自動販売機設置事業
・・・・
40
2.売店事業
・・・・
40
権利擁護センター日野
市受託事業
障害者自立支援事業
1.コミュニケーション支援事業
Ⅸ
Ⅹ
公益事業
収益事業
ⅩⅠ
歳末たすけあい募金運動
・・・・
40
ⅩⅡ
赤い羽根共同募金運動
・・・・
41
1.日野地区配分推せん委員会
・・・・
41
2.日野地区協力会
・・・・
42
3.各種会議
・・・・
42
ⅩⅢ
その他
・・・・
42
ⅩⅣ
後援名義許可
・・・・
43
Ⅰ 法人運営事業
1 役員会議
1)評議員会
A.第1回評議員会 平成25年5月27日(月) 於:中央福祉センター
議案審議
議案第1号 平成24年度 事業報告について
議案第2号 平成24年度 一般会計収支決算について
議案第3号 平成24年度 公益事業特別会計収支決算について
議案第4号 平成24年度 収益事業特別会計収支決算について
議案第5号 平成24年度 歳末たすけあい運動特別会計収支決算について
議案第6号 新理事・監事の選任について
報告事項
報告第1号 会員募集について
報告第2号 平成25年度主要事業の予定について
B.第2回評議員会 平成25年11月18日(月) 於:中央福祉センター
議案審議
議案第7号 平成25年度 第一次 一般会計収支補正予算(案)について
議案第8号 社会福祉法人 日野市社会福祉協議会 定款の一部改正について
議案第9号 役員の交代について
報告事項
報告第3号 平成25年度上半期事業報告について
報告第4号 平成25年度上半期決算監査報告について
C.第3回評議員会 平成26年3月24日(月) 於:中央福祉センター
議案審議
議案第10号 役員の交代について
議案第11号 社会福祉法人 日野市社会福祉協議会 事務局規定の一部改正について
議案第12号 平成25年度 第二次 一般会計収支補正予算(案)について
議案第13号 平成25年度 第一次 公益事業特別会計収支補正予算(案)について
議案第14号 平成25年度 第一次 収益事業特別会計収支補正予算(案)について
議案第15号 平成26年度 事業計画について
議案第16号 平成26年度 一般会計収支予算について
議案第17号 平成26年度 公益事業特別会計収支予算について
議案第18号 平成26年度 収益事業特別会計収支予算について
議案第19号 平成26年度 歳末たすけあい運動特別会計収支予算について
2)理事会
A.第1回理事会 平成25年5月27日(月) 於:中央福祉センター
審議事項
審議第1号 平成24年度 事業報告について
審議第2号 平成24年度 一般会計収支決算について
審議第3号 平成24年度 公益事業特別会計収支決算について
審議第4号 平成24年度 収益事業特別会計収支決算について
審議第5号 平成24年度 歳末たすけあい運動特別会計収支決算について
審議第6号 新評議員の選任について
報告事項
報告第1号 会員募集について
報告第2号 平成25年度主要事業の予定について
- 1 -
B.第2回理事会 平成25年6月1日(土) 於:中央福祉センター
審議事項
審議第7号 会長選任について
審議第8号 副会長選任について
審議第9号 副会長の指名順位について
審議第10号 常務理事の選任について
審議第11号 理事の指名順位について
審議第12号 各委員の選任について
C.第3回理事会 平成25年11月18日(月) 於:中央福祉センター
審議事項
審議第13号 平成25年度 第一次 一般会計収支補正予算(案)について
審議第14号 社会福祉法人 日野市社会福祉協議会 定款の一部改正について
審議第15号 役員の交代について
報告事項
報告第3号 平成25年度上半期事業報告について
報告第4号 平成25年度上半期決算監査報告について
D.第4回理事会 平成26年3月24日(月) 於:中央福祉センター
審議事項
審議第16号 社会福祉法人 日野市社会福祉協議会 事務局規程の一部改正について
審議第17号 平成25年度 第二次 一般会計収支補正予算(案)について
審議第18号 平成25年度 第一次 公益事業特別会計収支補正予算(案)について
審議第19号 平成25年度 第一次 収益事業特別会計収支補正予算(案)について
審議第20号 平成26年度 事業計画について
審議第21号 平成26年度 一般会計収支予算について
審議第22号 平成26年度 公益事業特別会計収支予算について
審議第23号 平成26年度 収益事業特別会計収支予算について
審議第24号 平成26年度 歳末たすけあい運動特別会計収支予算について
報告事項
報告第5号 役員の交代について
3)検査・監査
A.内部監査(日野市社会福祉協議会定款第13条・社会福祉法第40条による監査)
a.平成24年度決算監査
平成25年5月14日(火)
b.平成25年度中間決算監査
平成25年10月28日(月)
4)福祉サービスに関する苦情申出窓口
社会福祉法第82条の規定により、日野市社会福祉協議会が実施する社会福祉事業に対する利用者か
らの苦情に適切に対応すべく窓口を設置。
A.苦情解決第三者委員(平成25年4月1日~平成27年3月31日)
吉野美智子氏(元小学校長)、中嶋ヒロ子氏(保護司)、谷正幸氏(元常務理事)
苦情申立なし
- 2 -
2 会員
1)会費
内
訳
金 額
件 数
賛助会員
682,334円
531件
特別会員
572,000円
140件
団体会員
1,976,000円
267件
一般会員
911,000円
108件
25年度
4,141,334円
1,046件
24年度
4,094,300円
996件
2)備品貸出
団体会員向けサービスとして、イベント用機材等を無料貸出。
A.実績
団体会員
関係機関
25年度
110件
32件
24年度
93件
35件
3 事務局管理運営
1)職員体制(平成26年3月31日現在)
<事務局> 事務局長(市再任用)、事務次長(市再任用)
日野事務所
課長補佐
<庶務係> 係長、主事2人、嘱託職員2人、臨時職員1人
<事業・ボランティア係> 係長、主査1人、主任1人、主事1人
(入浴事業)
臨時職員(看護師)3人
(売店事業)
嘱託職員1人、臨時職員2人
高幡事務所
所長
<在宅サービス係> 係長、主任1人、臨時職員2人
<権利擁護係> 副主幹2人(うち1人高幡事務所長兼務、うち1人市派遣職員)、
主査1人、臨時職員1人
<しごとサポートひの> センター長(市再任用)、臨時職員3人
- 3 -
2)役員活動(会長)
A.会議・研修・視察
日 程
活 動 内 容
場 所
4/23
5/16,11/12
2/6,3/27
7/6
4月期 日野市民生・児童委員協議会
ひの煉瓦ホール
区市町村社会福祉協議会部会
東京都社会福祉協議会
日野市老人クラブ連合会 福祉大会
ひの煉瓦ホール
9/27
区市町村社会福祉協議会研究協議会
中野サンプラザ
10/29-30
社会福祉委員(民生委員)管外研修
群馬・長野方面
B.他団体の委員等
日 程
活 動 内 容
4/1,5/30,9/25
日野市福祉事業団理事会・評議員会(理事・評議員)
1/30,3/26
場 所
日野市立つばさ
5/23,7/12
10/17,3/25
東京都共同募金会評議員会(評議員)
5/29,10/28
東京都社会福祉協議会評議員会(評議員)
日本工業倶楽部
スクワール麹町
東京商工会議所ビル
東京都社会福祉協議会
5/30,9/10,2/4
5/30,7/8,8/7
9/10,9/30
7/22
ふだん着でCO2をへらそう実行委員会(副会長)
リレー・フォー・ライフ・ジャパン2013日野
実行委員会役員会(副実行委員長)
日野市民生委員推薦会(委員長)
日野市役所
日野市役所及び
中央福祉センター
日野市役所
11/26
南多摩保健所協議会(委員)
東京都南多摩保健所
3/29
東京緑新会理事会・評議員会(理事・評議員)
多摩療護園
3)職員研修
職員の資質向上を図るため、東京都社会福祉協議会等の研修参加。
A.事務局
開催日
研 修 内 容
主催または会場
8/21,29
区市町村社協災害時におけるBCP策定研修
東京都社会福祉協議会
9/19
安全運転管理者講習
東京安全運転協会
9/19
運営管理研修
東京都社会福祉協議会
9/27
役員研修会
東京都社会福祉協議会
10/22
生活困窮者支援に関する研修
東京都社会福祉協議会
10/29-30
民生委員管外研修
日野市役所
B.在宅高齢者ケアサービス事業
開催日
7/31
10/3,11/28
12/18,1/17
研 修 内 容
主催または会場
精神障害の基礎知識
東京都社会福祉協議会
在宅福祉サービス部会コーディネーター研修学習会
東京都社会福祉協議会
- 4 -
C.ボランティア・センター事業
開催日
研 修 内 容
4/25,5/9
5/21,6/2
区市町村ボランティア・市民活動センター
9/4.26
新任職員研修
10/10-11
6/18,7/16
中間支援組織スタッフのための支援力
10/24,11/14
アップ塾
12/26
7/17
災害支援セミナー
主催または会場
東京ボランティア・市民活動センター
東京ボランティア・市民活動センター
東京都健康長寿医療センター研究所
立川市災害ボランティアネット、立川
市社会福祉協議会、幹福祉会
にっぽん子育て応援団
9/21
災害ボランティアリーダー養成講座
11/1
子育て応援フォーラム
11/18
広域避難者支援ミーティングin東京
東京ボランティア・市民活動センター
災害ボランティアコーディネーター養成講座
東京ボランティア・市民活動センター
運営者コース
2/12.25
D.生活福祉資金貸付事業
開催日
研 修 内 容
4/16.22-23
新任職員研修
5/10,6/13
日野市民生委員協議会生活福祉部会
6/11
施設見学合同研修会
9/25
実務研修会(教育支援資金)
11/29,12/11
テーマ別研修会
1/30,3/14
1/29,2/12
相談支援研修
E.地域福祉権利擁護事業
開催日
研 修 内 容
主催または会場
東京都社会福祉協議会
日野市民生・児童委員協議会
生活福祉部会
東京都社会福祉協議会
東京都社会福祉協議会
東京都社会福祉協議会
主催または会場
5/29
区市町村職員等高齢者権利擁護研修
高齢者権利擁護支援センター
6/21
対人援助基礎研修
多摩総合精神保健福祉センター
6/25
成年後見制度基礎研修
東京都社会福祉協議会
7/4.5
9/24,10/31
12/4,1/31
10/16,11/25
1/27,2/13
3/11
精神保健福祉基礎研修
多摩総合精神保健福祉センター
地域福祉権利擁護事業専門員研修
東京都社会福祉協議会
成年後見制度推進機関コアスタッフ育成研修 東京都社会福祉協議会
F.高齢者就業創出支援事業
開催日
研 修 内 容
主催または会場
4/9
職業紹介責任者講習会
全国民営職業紹介事業協会
4/22
5/17,6/7
9/20
職員実務研修
東京しごとセンター
新任職員研修
東京しごとセンター
- 5 -
4)職員派遣協力
他団体からの要請により、講師や事例報告者として職員を派遣した。
開催日
研 修 内 容
4/24
5/24,9/11
5/30
4/9,6/11
6/18,9/12
9/27.9/30
10/24,11/20
1/28,3/18
11/8,12/11
3/28
主催または会場
生活福祉資金新任職員研修(講師)
東京都社会福祉協議会
三菱東京UFJ銀行
三菱東京UFJ銀行C.C.P研修(講師)
東京ボランティア・市民活動センター
区市町村社会福祉協議会新任職員研修(講師) 東京都社会福祉協議会
中間支援組織スタッフのための支援力アップ塾 東京ボランティア・市民活動センター
災害ボランティアコーディネーター養成講座
東京ボランティア・市民活動センター
スタッフコース
「新たな子ども家庭福祉の推進基盤の形成に向
全国社会福祉協議会
けた取り組みに関する事業」検討委員会
5)協議会・連絡会等の参加
A.日野市地域自立支援協議会
日野市地域自立支援協議会運営要綱に基づき、委員として参加
B.日野市介護保険運営協議会
日野市介護保険運営協議会設置要綱に基づき、委員として参加。日野市地域包括運営協議会、日野
市地域密着型サービス運営委員会も兼務
C.都内中間支援組織における人材育成のための研修企画委員会に委員として参加
D.ボランタリーフォーラム2014準備委員会、実行委員会に参加
E.第2回市民活動フェア実行委員会に参加
F.八王子・日野地域生活福祉・就労支援協議会に参加
4 普及宣伝事業
1)広報紙「ひの社協だより」
案内や広報周知のため、市内全域に広報誌「ひの社協だより」を発行。
A.ひの社協だより№210号(平成25年6月3日発行)
53,000部(広告3社)
内容 夏のボランティア体験学習、会員募集、介護人材育成事業講演会 ほか
B.ひの社協だより№211号(平成25年9月8日発行)
53,000部(広告2社)
内容 福祉のしごと相談・面接会、権利擁護センター講演会・説明会、赤い羽根共同募金 ほか
C.ひの社協だより№212号(平成25年11月3日発行)
53,000部(広告2社)
内容 歳末たすけあいバザー、歳末たすけあい運動、イザ!カエルキャラバン! ほか
D.ひの社協だより№213号(平成26年2月16日発行)
53,000部(広告3社)
内容 福祉のつどい、日野市介護人材育成事業講演会、日野市認知症予防事業講演会 ほか
2)ホームページ「かわせみ福祉ネット」(随時更新)
ホームページによる事業案内やイベント開催告知・ブログでの講座イベント等の近況・活動報告
URL
http://www.hinosuke.org / e-mail
[email protected]
- 6 -
A.実績
アクセス数
25年度
65,753件
24年度
58,399件
5 福祉のつどい
平成25年中に金品寄附・地域福祉の向上、ならびに日野市社会福祉協議会の発展に貢献された方へ
の表彰状・感謝状を贈呈する感謝のつどいを開催。
1)表彰審議検討委員会
開催日
内 容
場 所
11/18
候補者の推薦依頼・アトラクションの企画(案)検討
中央福祉センター
2/7
受賞候補者・アトラクションの決定
中央福祉センター
2)第29回 福祉のつどい
開 催 日 平成26年3月15日(土)
場
所 ひの煉瓦ホール大ホール
内
容 第1部 表彰式
表彰状 10人、感謝状 30人
第2部 アトラクション
1.合
唱
あおいとり日野
2.合
唱
旭が丘小学校合唱団
3.演
奏
日野第二中学校吹奏楽部
4.舞
踊
日野市老人クラブ連合会(8クラブ)
6 実習生受入
将来の福祉人材の育成に寄与するため、社会福祉士取得を目指す実習生を受け入れ、社会福祉協議会
における必要な知識や相談援助技術を指導。実習総括のため学生による活動発表・報告会を実施。
教育機関(学校名)
期間(日数・時間)
受入数
明星大学人文学部福祉実践学科
6/29-8/2 (24日間・180時間)
明星大学人文学部福祉実践学科
日本女子大学人間社会学部社会福祉学科
大妻女子大学人間福祉学部人間福祉学科
9/24-10/31(24日間・180時間)
2/10-3/14 (17日間・128時間)
1人
1人
1人
1人
7 連携・ネットワーク
1)日野わーく・わーくの側面支援
市内の障害福祉サービス事業所が協働し、企業からの請負業務を共同受注することにより、各施設
の仕事の開発を図るとともに、障害者の働く機会の開拓、工賃向上を目指すことを目的とした「日野
わーく・わーく」の連絡会や共同販売会、各種研修プラン等を側面的に支援。
A.連絡会 毎月開催
B.実績
販売
共同受注
豊田駅北口ショップ
取扱額合計
25年度
5,237,375円
7,775,862円
3,691,808円
16,705,045円
24年度
3,684,586円
8,094,924円
3,335,349円
15,114,859円
- 7 -
* 会計については日野わーく・わーく加盟施設が行い、収益については加盟施設内で配分される
ため、日野市社会福祉協議会に配分はされない。
C.イベント「下水道ってなぁに」への参加
開催日
内 容
7/26
場 所
パン・焼菓子・手工芸品等の模擬店
来場者
浅川水再生センター
567人
2)ひのケアマネ協議会事務局(介護保険側面支援)
居宅介護支援事業所間の連携・相互補完や、介護支援専門員の資質向上、保険者及び事業者間の情
報の相互提供等を目的とする任意団体「ひのケアマネ協議会」の事務局を担当。
A.会員数
正 会 員(指定居宅介護支援事業所)
賛助会員(地域包括・小規模多機能型居宅介護事業所)
40事業所
15事業所
B.幹事会 毎月開催(5月を除く)
C.総会
開催日
5/16
場 所
特別講演
「日野市における介護と医療の携推進の取り組み
市民の森ふれあい
について」
ホール
講師:小磯弘美 氏(市高齢福祉課長)
出席事業所
49事業所
D.交流会
市高齢福祉課介護給付係職員を迎え、会員同士または会員と保険者の関係づくりのために、ケアマ
ネの通常業務の実情や、困っている事等を話し合い、交流を深めた。
開催日
場 所
参加者
9/12
市民の森ふれあいホール
69人
11/22
サカエヤ茶楼
65人
E.講演会
開催日
3/14
内 容
クレーム対応力(折衝術)研修
講師:片山 毅 氏
(株式会社STSラーニング)
場 所
参加者
マザアス日野
77人
F.その他
a.日野市介護保険運営協議会への参加
b.日野市認知症高齢者支援(虐待防止対策)事業「関係機関連絡会」への参加
c.ひの地域看護連絡会への参加
d.認知症疾患医療、介護連絡協議会(日野・多摩・稲城・町田・八王子地区)への参加
e.区市町村の介護事業者連絡会(東京都社会福祉協議会)への参加
f.東京都介護支援専門員研究協議会 平成25年度第二回地域連絡会全体会への参加
8 日野市生活福祉資金貸付事業(償還業務)
平成21年度を以って終了した日野市生活福祉資金貸付事業について、償還未済の借受人に対し償還
請求を行った。
- 8 -
1)貸付状況
貸付件数
人数
貸付金残額
償還額
回収不能額
25年度
36件
35人 1,688,000円 309,000円
235,000円
24年度
47件
46人 2,232,000円 634,950円
757,000円
Ⅱ 地域福祉事業
1 しごとパートナー
1)しごとパートナー派遣
しごとパートナー派遣依頼に基づき、日野市内の障害者(児)の職場実習及びインターンシップの
付添いや、福祉施設の一時的な補助、就労している障害者の社会参加活動等の付添い等を支援。
A.実績
パートナー
支援回数
25年度
9人
293回
24年度
8人
255回
B.視察受入れ
他地区から「しごとパートナー」についての視察を受入れた。
視察日
視察団体
8/7
新座市障害福祉課、新座市障がい者就労支援センター
人数
4人
C.情報交換会
a.第1回
開催日時 平成25年10月30日(水)14:30~16:30
場
所 福祉支援センター
参 加 者 7人
アドバイザー 小島一明 氏(東京都七生福祉園)
b.第2回
開催日時 平成25年12月25日(水)15:00~16:30
場
所 中央福祉センター
参 加 者 10人
c.第3回
開催日時 平成26年2月26日(水)14:30~16:00
場
所 福祉支援センター
参 加 者 7人
2)しごとパートナー養成講座
障害者の就労を支えるしごとパートナーの養成講座を開催。しごとパートナーの養成により、障害
者の就労機会の促進とともに、受入側企業の障害者雇用に関する理解促進を図る。
A.初級
目
的 しごとパートナーの役割、障害の特性や就労の現状についての理解すること。
修 了 者 全回出席者2人に初級修了証を交付(受講者4人)
a.ガイダンス
開 催 日 平成26年1月20日(月)
会
場 中央福祉センター
内
容 しごとパートナーについて(職員より)、活動現場について(しごとパートナーより)
講
師 柿本良雄 氏、土川裕子 氏(しごとパートナー)
- 9 -
b.第1回
開催日
会
場
内
容
講
師
c.第2回
開催日
会
場
内
容
平成26年1月28日(火)
東京都立七生特別支援学校
学校内の作業実習見学、知的障害、発達障害のある人の特性について
大沼健司 氏、鈴木敏成 氏(東京都立七生特別支援学校)
平成26年2月3日(月)
中央福祉センター
1.精神に障害のある人の特性
2.視覚に障害のある人の特性
講
師 1.乙訓博文 氏(日野市民たんぽぽの会・くつろぎ)
2.関口仁朗 氏(東京光の家新生園)
d.第3回
開 催 日 平成26年2月10日(月)
会
場 中央福祉センター
内
容 1.肢体体幹に障害のある人の特性
2.聴覚に障害のある人の特性
講
師 1.山中茂幸 氏(日野療護園)
2.有山一博 氏(日野市聴覚障害者協会)
e.第4回
開 催 日 平成26年2月17日(月)
会
場 中央福祉センター
内
容 1.障害者就労におけるハローワークの役割
2.企業就労の現場とそこでの支援
講
師 1.清水康彦 氏(八王子公共職業安定所)
2.只野順平 氏(日野ハーモニー㈱)
f.第5回
開 催 日 平成26年2月24日(月)
会
場 中央福祉センター
内
容 1.障害者就労支援について
2.日野市の障害者就労について
講
師 1.小島一明 氏(東京都七生福祉園)
2.伊藤 勲 氏(日野市障害者生活・就労支援センター・くらしごと)
B.中級
日
場
協
受講
程
所
力
者
平成25年8月~平成26年3月のうち40日
市内協力施設・団体の指定する場所
日野わーく・わーく
4人(24年度初級修了者3人、23年度初級修了者1人)
C.中級及びしごとパートナーフォローアップ研修
現在のしごとパートナーの活動状況を踏まえ、カリキュラムを組み立て直して新たな中級講座を開
始した。
目
的 しごとパートナーを目指すにあたり、初級で学習した内容を踏まえて支援の視点、技術
を身に付けること
修 了 者 全回修了者2人に中級修了証を交付(受講者9人)
日
程 平成26年3月10日(月)、17日(月)
会
場 中央福祉センター
内
容 講義、演習
講
師 小島一明 氏(東京都七生福祉園)、府川利恵子 氏(日野市立つばさ)
- 10 -
2 福祉バス「ふれあい号」運行事業
福祉施設や市民団体の活動支援のため、福祉バスを運行。利用区分に応じ、優遇措置を設定。
運行委託:南観光交通㈱
1)実績
利用距離
利用件数
25年度
5,428km
32件
24年度
6,302km
38件
3 車椅子貸出事業
市内在住の高齢者や障害者、傷病者等の歩行困難者を対象に、一時的に車椅子を貸出。
1)実績
貸出件数
25年度
184件
24年度
178件
2)寄贈
寄贈日
寄附者 / 仕様
2/12
朝日新聞高幡 / 自走式車椅子1台
3/19
トヨタ西東京カローラ㈱ / 子供用車椅子2台
4 第17回 みんなといっしょの運動会
日頃広い場所で体を動かす機会の少ない障害者が、他の障害者や健常者と共に一日を楽しむとともに、
単独でレクリエーション等の事業開催が困難な施設・団体が、当事業をとおして横の連携を図ることを
目的に実施した。
赤組1,744点、白組1,393点で赤組が勝利し、中央大学学長から学長杯を受けた。
また、今年度は特別に「330-A地区第14R第1Zライオンズ奉仕デー」として、東京日野ライ
オンズクラブに加え、八王子5クラブとの共催となった。
1)事前ボランティア説明会
開催日
9/27(金)
内 容
場 所
事業説明、福祉体験
中央福祉センター
参加者
9人
2)みんなといっしょの運動会
開催日
10/6(日)
10:00~
15:00
参加団体(敬称略順不同)
場 所
赤組 夢ふうせん、日野療護園、すずかけの家
白組 日野市福祉事業団(つばさ、やまばと、は 中央大学
くちょう)、東京光の家(新生園、栄光園、神愛 第一体育館アリーナ
園)、里山耕房くらさわ、あおいとり日野
参加者
約560人
3)協力団体(敬称略順不同)
中央大学、中央大学(アナウンス研究会、應援團、應援團ブラスコアー部、應援團チアリーディン
グ部、学員会日野支部、学員四一会、準硬式野球部)、日野市赤十字奉仕団、日野市民生・児童
委員協議会、日野市ボーイスカウト・ガールスカウト連合協議会、ひの手話サークル、帝京大学
Bob&Curly、個人ボランティア、児童部会、日野市ボランティアセンター窓口相談員
- 11 -
4)共催団体(敬称略順不同)
東京日野ライオンズクラブ、東京八王子中央ライオンズクラブ、東京八王子いちょうライオンズク
ラブ、東京八王子高尾ライオンズクラブ、東京八王子陵東ライオンズクラブ、東京桑都ライオンズ
クラブ
5 夏の親子家庭レクリエーション
親子でふれあう時間が少ないひとり親家庭を対象に、交流を深めるための日帰りバス旅行を実施。
1)実績
開催日
場 所
参加者
25年度
7/27
東京ディズニーランド
58世帯135人
24年度
7/28
東京ディズニーランド
50世帯122人
6 児童部会
東日本大震災を契機に関心の高まる防災・災害教育を、児童や地域向けに様々なイベントを通して防
災プログラムが行えるよう、セミナー開催や講座への参加、施設見学を実施。
1)会 議 5回開催(6/5,9/10,10/21.22,3/18)
2)小学校等との連携
児童向け防災プログラム「イザ!カエルキャラバン!」を基に市内小学校や自治会等の防災訓練等
に協力。
開催日
内 容
場 所
当日協力者
6/1
八小まつり顔合わせ
市民の森ふれあいホール
11/2
二中三世代のつどい
日野第二中学校
8人
11/9
仲田小ふれあいまつり
仲田小学校
9人
11/23
八小まつり
日野第八小学校
8人
11/23
四小まつり
日野第四小学校
5人
3)施設見学
開催日
7/10
施設先
当日協力者
至誠大空の家
11人
4)スポーツレクリエーションフェスティバル
開催日 場所
11/3
当日協力者
スポーツ公園
37人
5)歳末たすけあいバザーへの協力
開 催 日 平成25年12月1日(日)
場
所 中央福祉センター
参 加 者 15人
内
容 模擬店出店
7 障害者部会
1)障害者施設職員交流会部会
A.会議 9回開催(4/12,5/10,6/14,7/12,9/19,10/18,11/8,1/10,3/14)
- 12 -
30人
情報連絡及びミニ学習会(「障害者総合支援法」「ボランティアの受け入れについて」「防災に関
する取り組みについて」「内部障害について」「華麗になるサクセスストーリー」)を実施した。
9月と12月は、中央大学教授の山科満氏を講師に、発達障害について及び統合失調症の基本につ
いての勉強会を行った。
10月は、町田市の社会福祉法人施設等連絡会より3人の参加があり、情報交換を行った。
8 就業支援
1)障害者就業支援連絡会 8回開催(5/22,7/17,9/25,10/23,11/27,12/17,1/23,2/6)
2)日野市障害者就業支援セミナー
開催日時
場
所
参加者
内
容
平成26年3月19日(水)14:00~17:00
平山交流センター
50人
第1部 1.『障害者雇用の現状について』
土谷真弘 氏(八王子公共職業安定所)
2.『~働くってすばらしい~』
李 翔赫 氏(就労移行支援事業所 カフェ畑れんげ)
第2部 「教育・福祉・行政の連携」 ~これまでの取り組み紹介~
1.『学校の取り組みと連携の必要性』
大沼健司 氏(東京都立七生特別支援学校)
2.しごとパートナー ~市民が支える就労支援のカタチ~
浜野智之(日野市社会福祉協議会)
3.日野わーく・わーくのご案内
小島一明 氏(日野わーく・わーく事務局/東京都七生福祉園)
4.くらしごと登録者状況について
伊藤 勲 氏(日野市障害者生活・就労支援センターくらしごと)
主
催
日野市障害者就業支援連絡会(日野市、日野市商工会、八王子公共職業安定所、東京
障害者職業センター多摩支所、日野わーく・わーく、東京都立七生特別支援学校、東
京都七生福祉園、日野市障害者、日野市障害者生活・就労支援センターくらしごと、
日野市社会福祉協議会)
* 2月14日(金)に開催予定だったが、降雪のため延期となった。
3)東京都立七生特別支援学校「ぷれジョブ」検討委員会 2回開催(5/29,9/25)
東京都立七生特別支援学校中等部の生徒が、放課後1時間程度、地域の企業等で就業体験ができる
よう、関係機関が連携を図り、多くの生徒に「ぷれジョブ」を導入できるよう検討をした。
4)日野市福祉のしごと就職相談
東京都福祉人材センターと協働で、日野市における福祉人材発掘のため、介護・保育等の福祉分野
における求人を予定する事業所の面接会の実施ならびに相談窓口を開設。
A.相談面接会(共催:東京都社会福祉協議会・東京都福祉人材センター)
開催日
場 所
参加事業所
面接者数(延べ)
9/18
福祉支援センター
12事業所
82人
就職者
2人
B.福祉のしごと就職相談コーナー(毎月第2・4金曜日)
東京都福祉人材センター相談員による福祉のしごとに特化した「就職相談窓口」を平成26年2月
より高幡事務所相談室に設置。併せて市内事業所を中心に事業案内とともに求人情報の開拓を行った。
相談者(延べ)
就職者
求職者
11人
事業所
4カ所
5人
- 13 -
* 相談者数は、相談日以外での相談も含む。
9 地域ネットワーク
専門的な人材確保や地域ケア体制の充実を確立して住民主体の地域福祉を進めるために、地域担当職
員2人配置し、住民の生活相談や見守りの仕組みを作りながら地域における横断的・総合的な継続性の
あるネットワーク体制を構築する。
1)モデル地区(多摩平4丁目及び周辺地域)
A.元気印健康クラブ(毎週木曜日午前)
都営多摩平四丁目アパート集会所において、同アパート居住者の自主的なグループで運営されてい
る。その中の男性1人が講師となり、体操、歌声ひろば、茶話会等を開催。住民の健康づくりや交流
の場となっている。
B.あったかい手とて(毎月第1木曜日午後)
都営多摩平四丁目アパート集会所において、一人暮らしの居住者を意識した月替わりのプログラム
で開催するサロン活動。
開催日
内 容
参加者
4/4
DVD『ヒヤリハットリ君』の視聴と生活の中でのヒヤリハットの情報交換
15人
5/2
桜餅づくり
13人
6/6
熱中症予防とインドアレクリエーション
14人
7/4
認知症サポーター養成講座と認知症予防
10人
8/1
心の健康診断(ゲートキーパー養成)
13人
9/5
ワークショップ「一人暮らしのいざに備える」、スイカ割り
18人
10/3
インドア運動会
12人
11/7
写真で振り返る1周年
13人
12/5
勉強会「成年後見制度と地域福祉権利擁護事業」
14人
1/9
正月遊び
14人
2/6
救急救命講習
13人
3/6
次年度計画づくり
10人
C.よりみちさくらへの支援
a.スタッフ会議(毎月第3月曜日午前)
UR多摩平の森さくら集会所で開催する常設型サロン「よりみちさくら」のスタッフ会議へ参加。
在宅介護者の交流の場づくり等、住民主体の交流や支え合いを目的とした活動について検討。
b.よりみち寄席(6/15,8/3)
中央大学落語研究会「白門亭」による寄席を開催。高齢の居住者と若い中央大学学生の交流の場と
なっている。
c.多摩平の森ほっと安心マップ
UR多摩平の森の居住者を中心に多摩平地区の住民を対象とした地域情報マップ。「よりみちさく
ら」スタッフ、包括あいりん、包括すてっぷ、市高齢福祉課とともに作成。
d.多摩平の森ホットさんぽ
『多摩平の森ほっと安心マップ』の完成に伴い、マップを使ったまち歩きを実施。歴史や自然、文
化、防災、今後の都市計画等についてそれぞれ詳しい住民による説明を入れて行った。
開催日
ルート
参加者
多摩平の森さくら集会所、あじさい広場、ストーン牧師記念碑
7/1
26人
ゆりの木通り、東京都水道局多摩平浄水所
e.お一人様の会 運営相談(4/22,6/24,7/22,8/26)
愛隣舎ホールにおいて、一人暮らしの方たちが集まって情報交換をする場の運営方法について相談
- 14 -
を受けた。
2)南平ふれあい協議会への支援
南平地区の住民により構成され、高齢者を対象とした常設型サロンを運営している協議会。サロン
に訪れる人達からの声で様々な事業を実施している。
A.総会
総会に参加し、昨年度行った講演会やイザ!カエルキャラバン!についての報告を行った。
開催日
内 容
場 所
・平成24年度事業報告及び決算報告
4/27
南平西地区センター
・平成25年度事業計画及び予算計画
B.安心・安全カード作成ワークショップ
急病や災害時に必要な情報を掲載したカードの作成について参加者から意見を募った。
開催日
内 容
場 所
参加者
安心・安全カード及び入院セットの
6/11
南平ふれあいサロン
11人
作成
C.明星大学社会調査実習の協力
明星大学人文学部社会学科熊本准教授が担当する実習で、講義を受け持った。
開催日
内 容
場 所
参加者
12/6
地域福祉と社会福祉協議会
明星大学日野キャンパス
11人
3)交流ひろばCafé
高齢者、障害者、子育て中の親子、外国人、若者等を対象に、市民の居場所や交流の場づくりの活
動をしている団体の情報交換の場。
開催日
内 容
場 所
参加者
6/20
交流ひろばマップの作成
中央福祉センター
27人(16団体)
10 日野ハンディキャブ事業
1)ハンディキャブの運行
日野市有償福祉運送運営協議会の協議を経て、国土交通省関東運輸局東京運輸支局に登録し、有償
旅客運送を実施。車椅子利用者対応リフト付きワゴン車(福祉車両)で、市内在住の移動困難となっ
た高齢者や障害者を、運転ボランティアが自宅から目的地まで搬送。
要件を満たす登録者(市民税非課税で要介護3・4・5または下肢か体幹機能障害の障害者手帳1
級か2級所持)が利用した場合、利用料金の一部を補助。
A.実績
運転
ボランティア
8台*
19人
車両
25年度
利用登録者
利用件数
走行距離
309人
6,111件
32,640㎞
24年度
8台*
18人
262人
* うち1台は車両が故障等で運行できない時に使用
5,547件
29,862㎞
2)運転ボランティア連絡会 毎月開催
3)患者等搬送乗務員講習・再講習
運転ボランティアが利用者の状態の理解と緊急時の適切な対応ができるよう、東京防災救急協会が
主催する講習会に参加した。
- 15 -
開催日
内 容
場 所
参加者
7/12
再講習
3人
7/16-17
講習
1人
8/27
再講習
9/19
再講習
1人
12/16-17
講習
1人
麹町消防署
5人
4)安全運転者講習
日野警察署から署員を講師として招き実施した。
開 催 日 平成26年1月20日(月)
場
所 中央福祉センター
11 歳末たすけあいバザー
地域の歳末たすけあい運動の一環で日野市民生・児童委員協議会と日野市赤十字奉仕団と協力し、
バザーを開催、収益金を歳末たすけあい募金とした。また、地域交流、市民活動の活性化を図るため、
市内の障害者施設やボランティア・市民活動団体による模擬店を実施。
1)事前打ち合わせ
開催日時 平成25年10月4日(金)13:30~15:00
内
容 スケジュール調整・企画検討等
2)歳末たすけあいバザー
開催日時 平成25年12月1日(日)10:00~14:00
会
場 中央福祉センター及び駐車場
売上金額
25年度
1,199,090円
24年度
1,245,188円
12 在宅高齢者ケアサービス
日常生活に支障のある高齢者が在宅で暮らすため、利用者とサービス提供者の双方が会員登録をする
市民参加型有償在宅サービスを実施。家事援助や身の回りの世話だけでなく、介護保険サービス対象外
在宅サービス活動を展開。介護保険サービス適用前の「つなぎサービス」として、短期利用にも対応。
1)協力会員の資質向上のための研修会の実施
開催日
7/19
9/5
9/21
10/12
11/14
11/19
内 容
知って得する!エコな掃除術
講師:多摩友の会
清田博子 氏 他
安全・安心な車いすの使い方
講師:㈱ケイアイ
荒木語史 氏 他
青山流 介護実技 車いすの移乗編
講師:特別養護老人ホーム栗林荘
島村達樹 氏 他
青山流 介護実技 移乗応用編
講師:特別養護老人ホーム栗林荘
島村達樹 氏 他
介護職のための薬の基礎知識
講師:あたご研究所代表 後藤佳苗 氏
災害から身を守るために
講師:日本赤十字社東京都支部 山口玲子 氏 他
- 16 -
場 所
参加者
生活保健センター
11人
東部会館
9人
東部会館
13人
東部会館
8人
中央福祉センター
9人
福祉支援センター
13人
開催日
12/24
内 容
認知症サポーター研修
講師:地域包括あさかわ 堀田志保子 氏
場 所
参加者
福祉支援センター
13人
2)広報誌「ねっとわーく」の発行
毎月1回会員向けに発行。各号650部発行。
3)会員の声を事業に生かすための交流の場作り
A.おしゃべりサロン
地域の散策や様々な会場を利用し、利用・協力会員双方が参加する、意見交換の場を設定。
開催日
内 容
場 所
参加者
5/31
お手玉作り
中央福祉センター
17人
6/21
庭を散策した後でお茶会
クレアホーム&ガーデン
10人
7/24
フラワーアレンジメント
福祉支援センター
9/27
食事会
京王プラザホテル八王子
14人
11/22
折り紙で箸置き作り
福祉支援センター
10人
12/13
お正月飾り
福祉支援センター
16人
1/31
新年会バスハイク
大國魂神社
29人
2/28
折り紙で箱作り
福祉支援センター
20人
3/27
高幡で食事会
モランボン高幡
22人
9人
B.はつらつ体操
毎月1回、楽しく気軽に介護予防になる体操教室(利用・協力会員向け)を開催。
講師:木村明美 氏(介護予防指導士)
開催日
出席者
開催日
出席者
開催日
出席者
開催日
4/26
12人 5/31
8/25
8人 9/20
12/13
15人 6/21
10人 7/24
8人 10/25
16人 1/24
13人 2/28
7人
10人 11/22
12人
17人 3/27
19人
C.会員交流会
ケアサービス利用・協力会員相互の交流事業の開催。
a.バスハイク
開催日
場 所
参加者
11/6
ワイナリー見学&ぶどう狩り(山梨県)
b.新年交流会
開催日
場 所
参加者
1/31
大國魂神社・無門庵
35人
29人
4)地域に事業を広めるために
A.広報紙「ひの社協だより」への掲載
B.入会説明会の実施
開催日
場 所
参加者
開催日
場 所
参加者
6/12
勤労・青年会館
2人 6/13
福祉支援センター
3人
9/12
福祉支援センター
6人 9/13
多摩平の森ふれあい館
6人
- 17 -
出席者
開催日
場 所
参加者
開催日
場 所
参加者
11/14
平山季重ふれあい館
1人 11/15
中央福祉センター
3人
3/10
福祉支援センター
7人 3/11
多摩平の森ふれあい館
8人
5)実績
A.利用会員数及び協力会員数
利用会員
利用者数
会員数
(月平均)
25年度
454人
158.4人
24年度
456人
協力会員
活動者数
会員数
(月平均)
184人
84.3人
158.0人
B.延べ利用時間及び延べ利用件数
利用時間
203人
87.7人
利用件数
25年度
11,115.5時間
6,806件
24年度
11,479.5時間
6,909件
C.サービス内容
25年度
基本Sのみ
家事援助
2,957件
1,572件
身の回りの
世話
164件
外出
付き添い
338件
その他
211件
24年度
2,907件 1,709件
141件
313件
168件
* 基本S(サービス)とは、相談員による相談・訪問・情報提供のみで、協力会員による家事援
助等のサービスを利用していない場合
11 歳末たすけあいバザー
地域の歳末たすけあい運動の一環で日野市民生・児童委員協議会と日野市赤十字奉仕団と協力し、
バザーを開催、収益金を歳末たすけあい募金とした。また、地域交流、市民活動の活性化を図るため、
市内の障害者施設やボランティア・市民活動団体による模擬店を実施。
1)事前打ち合わせ
開催日時 平成25年10月4日(金)13:30~15:00
内
容 スケジュール調整・企画検討等
2)歳末たすけあいバザー
開催日時 平成25年12月1日(日)10:00~14:00
会
場 中央福祉センター及び駐車場
売上金額
25年度
1,199,090円
24年度
1,245,188円
Ⅲ ボランティア・センター事業
1 管理運営事業
ボランティア活動者の意思が反映されるよう、ボランティア窓口相談員から企画調整部会員として
3人選出し、ボランティア・センター運営のための企画調整会議を毎月実施。
- 18 -
i インフォメーション」の発行(毎月5日発行)
2 情報紙「ボランティア○
日野市ボランティア・センター登録者、配布協力店、関係機関に送付。各号3,500部発行。
3 研修事業
1)夏のボランティア体験学習
小学生以上の学生及び一般の方を対象とした、夏休み期間中の市内の施設・団体でのボランティ
ア体験学習を実施。
A.説明会
開催日
6/27
場 所
施設
参加者
日野第一中学校食堂
35施設・団体
77人
期間
延べ日数
活動先
25年度
7/20-8/31
480日
39施設・団体
154人
24年度
7/20-8/31
472日
28施設・団体
168人
当日協力者
10人
B.実績
参加者
2)ボランティア入門講座
地域住民やボランティアに関心のある人を対象に、活動のきっかけとなる講座を開催。
開催日
内 容
場 所
参加者
映画上映「生命のことづけ」
9/27
講師:河野泰弘 氏(視覚障害者)
中央福祉センター
14人
今城則子 氏(ボランティア経験者)
3)庭木手入れ講習会
地域の高齢者宅や公共施設等の庭木手入れをしている「庭木手入れお助けマン」のメンバーを養成
するための講習会。
内 容
開催日
場 所
参加者
4/17
庭木手入れボランティアの心構えと知識
中央福祉センター
4人
4/25
庭木手入れ実習
中央公民館中庭
2人
4)傾聴ボランティア入門講座「りっすん」
開催日
内 容
1/22
傾聴ボランティア講座
1/29
講師:NPO法人P.L.A専任講師
2/5
知的障害の理解、認知症の理解
2/12
講師:浅野大輔氏(夢ふうせん)
地域包括支援センターせせらぎ
2/19
施設見学会及び傾聴ボランティア体験
場 所
参加者
中央福祉センター
中央福祉センター
23人
夢ふうせん、小規模多機能あさひがおか
グループホームしらかば
5)東京都七生福祉園 園外実習の受入
東京都七生福祉園利用者2人を受入。社会参加を目的に、ボランティアグループ水曜サロンで使用
済み切手の整理等の実習指導を実施。
- 19 -
6)出張福祉体験講座
体験や当事者の講演を通して、福祉や障害について学ぶ機会を提供することを目的に、当事者や福
祉施設職員、ボランティア等と共に講座を実施。
開催日
内 容
場 所
対象者
9/27
ブラインドウォーク、車椅子体験
東光寺小学校
4年生 70人
10/31
ブラインドウォーク、車椅子体験
七生中学校
3年生138人
12/13
日野第一中学校
3年生157人
潤徳小学校
4年生137人
2/13
講演(河野泰弘 氏、藤田博文 氏)
車椅子体験、ブラインドウォーク
*特別養護老人ホーム浅川苑と協働で行った。
車椅子体験
旭が丘小学校
4年生 93人
2/28
ブラインドウォーク
日野第五小学校
4年生 61人
3/6
高齢者疑似体験
高齢者疑似体験
*多摩療護園と協働で行った。
日野第三小学校
6年生 55人
日野第三中学校
1年生117人
2/6
3/14
7)日野市役所「心のバリアフリー研修」
開催日時
場
所
参加者
内
容
講
師
平成25年11月15日(金)13:30~16:00
日野市役所
27人
車椅子体験、手話体験
宮野谷義傑 氏、有山一博 氏
8)都立高等学校「奉仕」体験活動 事前学習の講演
都立高等学校で行われる「総合的な学習の時間・奉仕」における奉仕体験活動を実施するにあ
たり事前指導として講演会を行った。
開催日
内 容
場 所
対象者
活動を行うにあたって、活動の意義や心構
6/27
都立日野高等学校
1年生319人
えについて
12/4
「奉仕」の活動を始めるにあたって
都立南平高等学校
1年生320人
9)㈱三菱東京UFJ銀行C.C.P研修(新任職員向け)
三菱東京UFJ銀行の新入社員を対象に、地域社会の中でボランティア活動を体験することで、社
会の一員として人や社会に自分ができることを積極的に提供していく姿勢を身につけてもらうための
研修を、市内福祉施設等の協力を得て行った。
A.研修
日程
内 容
場 所
5/20
オリエンテーション
㈱三菱東京UFJ銀行 研修会場
5/21
ボランティア体験研修①
対象施設*
5/22
振り返りと準備
㈱三菱東京UFJ銀行 研修会場
5/23
ボランティア体験研修②
対象施設*
5/24
振り返り
㈱三菱東京UFJ銀行 研修会場
* しせい太陽の子保育園、すずかけの家、至誠第二保育園、浅川苑サービスセンター、特別養
護老人ホーム浅川苑、東京光の家、東京都日野療護園、特別養護老人ホームマザアス日野、特
別養護老人ホーム豊かな里、万願寺保育園、友遊ケアセンター
- 20 -
B.都内ボランティア・市民活動センター間の振り返り
日程
内 容
場 所
・今年度の研修について
9/11
㈱三菱東京UFJ銀行 研修所
・来年度の研修に向けて
10)明星大学フィールドワークの受入
明星大学人文学部人間社会学科及び福祉実践学科の学生を対象に行われたフィールドワークのコー
ディネートを行った。
開催日
科 目
内 容
場 所
参加者
レポート作成とプレゼ 日野市のボランティアの現
ンテーション
状について知る
5/14
中央福祉センター
30人
大学周辺まちあるき
「ボランティアセンターの
(フィールドワーク)
役割について」
社会資源を知る
福祉支援センター
11/6
地域ニーズ開発演習
「社会福祉協議会、特別養
15人
浅川苑
護老人ホーム」
4 相談事業
1)ボランティア・センター窓口相談事業
9時から16時の時間帯にボランティア窓口相談員(3人)を配置し、市民参加によりボランティ
アに関する相談・調整を実施。
A.ボランティア登録者・活動者数
個人
登録者
活動紹介
登録団体
25年度
366人 延べ250人 53団体
24年度
422人
B.コーディネート結果
活動希望
延べ330人 50団体
ニード受付
団体
加盟者
1,225人
活動紹介
延べ38団体
1,171人
延べ48団体
成立
25年度
95件
341件
189件
24年度
93件
388件
206件
C.相談員連絡会 毎月開催
ボランティア・センターの事業検討、コーディネート状況の情報共有のため、連絡会を開催。
2)東久留米市社会福祉協議会への視察 (8/27)
ボランティア・センターが使用する相談記録のフォーマットや相談体制等について、説明を受けなが
ら視察を行った。
5 活動育成事業
1)ボランティア保険取扱事業
A.東京都社会福祉協議会ボランティア保険加入取扱
個人
団体
25年度
596人
367件 3,148人
24年度
715人
424件 3,004人
- 21 -
B.東京都社会福祉協議会行事保険加入取扱
団体
25年度
16件
566人
24年度
37件
1,536人
2)日野傾聴ボランティア「りっすん」の活動支援
傾聴ボランティア養成講座の受講者が結成した傾聴ボランティアグループの活動について、主に傾
聴ボランティア同士の横の連携や、多面的な活動を展開していくこと等を目指し、支援を行った。
A.情報交換会 6回開催(奇数月第3木曜日)
傾聴の活動の情報交換を目的に、情報交換会を実施。
B.傾聴ボランティアフォローアップ研修
開催日
内 容
場 所
参加者
9/19
講師:黒田敏郎 氏(NPO法人P.L.A)
中央公民館
23人
1/16
講師:宮本芳恵 氏(介護老人保健施設ロベリア)
中央福祉センター
32人
3)すぐに参加できるボランティア活動(すぐボラ)
A.使用済み切手・使用済みプリペイドカード・かまぼこ板・ペットボトルキャップの収集
誰でもすぐに参加できるボランティアとして、使用済み切手やプリペイドカード、ペットボトルキ
ャップを受付。(協力者数:延べ1,610人)
B.軽作業ボランティア
何から始めてよいか決めかねているボランティア活動希望者へボランティア・センター周辺の清掃
活動等のプログラムを提案、作業を実施。(毎月第1月曜日)
4)市民向け講演会
福祉に関する課題についての講演会を開催。
開催日
内 容
講演会
「地域社会で支える依存症からの回復」
講師:近藤恒夫 氏(日本ダルク本部)
水澤都加佐 氏
4/5
(ヒーリング&リカバリーインスティテュート水澤都加佐 横浜カウンセリングオフィス)
柿谷 考 氏(NPO法人立川マック)
渡辺智子 氏(日本ダルク本部)
渡辺 肇 氏(武蔵野ダルク)
講演会とシンポジウム
「発達障害~それぞれの現場から~」
講師:滝口 仁 氏(NPO法人HINO飛ぶ教室)
6/9
冠地 情 氏
(東京都成人発達障害当事者会「イイトコサガシ」)
安藤 公 氏(児童精神科医)
場 所
参加者
七生公会堂
ホール
98人
中央福祉
センター
86人
5)施設職員研修
施設でボランティアコーディネーターをしている職員を対象に、至誠ホームの協力で研修会を開催。
- 22 -
開催日
7/19
内 容
ボランティアコーディネーター研修
講師:大村洋永 氏、寺澤育代 氏、佐藤徹郎 氏
(すべて至誠ホーム)
場 所
至誠ホーム
参加者
9人
6)ボランティア入門講座
地域住民やボランティアに関心のある人を対象に、活動のきっかけとなる講座を開催。
開催日
9/27
内 容
映画上映「生命のことづけ」
講師:河野泰弘 氏(視覚障害者)
今城則子 氏(ボランティア経験者)
場 所
中央福祉センター
参加者
14人
7)配布ボランティア感謝の集い
i インフォメーションの配布ボランティアの交流会を行った。
ボランティア○
日 時
平成25年11月28日(木)15:00~16:00
会 場
市民の森ふれあいホール やまぼうしカフェ
参加者
18人
8)ボランティア交流会
ボランティアセンターの登録者及び団体と、関心のある市民を対象に交流会を行った。
日 時
平成26年3月9日(日)10:30~14:30
会 場
新町交流センター
内 容
ボランティア・センター事業報告、情報交換会、ボランティア受け入れ施設ビデオ
レター、お楽しみコンサート(東京光の家 正秋バンドメンバー)、抽選会
参加者
104人
6 災害支援事業
1)みんなでつくる災害ボランティア・センタープロジェクト
災害に強い地域づくりのために必要なネットワークを形成することを目的にプロジェクトを発足。
災害ボランティア・センターの運営訓練、防災(減災)学習プログラムの実施、ネットワーク組織の構
築を目標に、委員会形式でプロジェクトを推進。
A.委員(任期 平成25年4月1~平成26年3月31日)(敬称略役職順)
役職
氏 名
所 属
委員長
中澤秀雄
中央大学法学部
副委員長
渡戸一郎
明星大学ボランティアセンター
委員
小黒惠子
日野市民生・児童委員協議会
委員
杉山紀子
日野市赤十字奉仕団
委員
亀山孝一
日野青年会議所
委員
福村真紀子
市民委員
委員
安藤賢治
市民委員
委員
河野一成
日野市ボランティア・センター
委員
落合恵子
地域包括すてっぷ
委員
浅野大輔
工房夢ふうせん
委員
山口 茂
セイコーエプソン㈱
- 23 -
役職
氏 名
所 属
委員
上野 馨
日野第七小学校
委員
湯口 裕
ひの市民活動団体連絡会
委員
原 一宏
NPO法人水と緑の環境ネットワークの会
委員
吉田真也
東京都社会福祉協議会
委員
佐々木正道
市総務部防災安全課
委員
高橋 登(~H25.6.30) 市健康福祉部福祉政策課
委員
山下義之(H25.7.1~)
市健康福祉部福祉政策課
委員
大場主雄
日野市ボランティア・センター
B.委員会
開催日
5/14
出席者
開催日
14人/18人中 7/20
12/10 15人/18人中 1/26
C.作業部会
開催日
出席者
出席者
5人/18人中 6/25
1/9
9人/18人中
15人/18人中
14人/18人中 3/13
15人/18人中
出席者
中央福祉センター
開催日
10人/18人中 7/31
D.災害ボランティア・センター立ち上げ運営訓練
開催日
場 所
7/20
出席者
15人/18人中 9/3
開催日
5/28
開催日
出席者
14人/18人中
内 容
参加者
各班の役割確認、ボランティアマッチング等
42人
1/26
中央福祉センター マニュアル(案)の確認
46人
* 第2回訓練は当初10/27(日)に実施する市総合防災訓練内で行う予定だったが、台風27号
及び28号の影響で中止となり、延期して行った。
E.視察
開催日
6/15
9/21
主 催
日野第一小学校
日野第一中学校
立川市災害ボランティアネット
立川市社会福祉協議会、幹福祉会
F.視察受入
開催日
11/21
内 容
日野第一小学校、日野第一中学校
合同防災訓練
視察団体
浦安市社会福祉協議会
災害ボランティアリーダー養成講座
人数
3人
2人
人数
3人
2)イザ!カエルキャラバン!
NPO法人プラス・アーツが企画した子供と一緒に楽しみながら参加できる防災体験プログラム。
カエル等をキャラクターにしておりデザイン性が高く、複数の団体が協働して実施することができ
る。地域の自治会、自主防災会、児童館等が主体となって実施できるよう支援を行った。
- 24 -
開催日
主 催
内 容
参加者
ジャッキアップゲーム
毛布たんか
6/22
たまだいら児童館ふれっしゅ
紙食器づくり(味噌汁)
69人
アルファ米試食
AED体験(*)
水消火器訓練
8/21
南平小学校ひのっち
172人
バケツリレー
水消火器で的あてゲーム
11/2
二中三世代の集い
ジャッキアップゲーム
237人
毛布たんか
持出品なぁに?クイズ
11/9
黒川子供会
紙食器づくり
21人
毛布たんか
ジャッキアップゲーム
毛布たんか
紙食器づくり
11/16
第二武蔵野台第一自治会
45人
AED体験(*)
煙体験ハウス(*)
初期消火訓練(*)
持出品なぁに?クイズ
紙食器づくり
なまずの学校
ジャッキアップゲーム
11/30
泉塚自治会・自主防災会
125人
毛布たんか
AED体験(*)
起震車体験(*)
初期消火訓練(*)
持出品なぁに?クイズ
紙食器づくり
なまずの学校
ジャッキアップゲーム
アルファ米試食
12/8
みなみだいら児童館
毛布たんか(*)
128人
AED体験(*)
煙体験ハウス(*)
起震車体験(*)
初期消火訓練(*)
バケツリレー(*)
ジャッキアップゲーム
毛布たんか
12/22
たまだいら児童館ふれっしゅ
紙食器づくり(味噌汁)
78人
アルファ米試食
AED体験(*)
* 日野消防署、消防団、東京消防庁災害救援ボランティアのいずれかの協力によるもの。
3)南平台自治会防災講座への協力
開催日
11/30
内 容
場 所
鳥と緑の日野センター(WING)
山越村役場OB 青木 勝 氏の講演
- 25 -
4)その他
A.都立日野台高等学校防災訓練への参加
開催日
内 容
8/30
参加者
生徒が調理したアルファ米の試食
4人
7 協働事業
1)Hi Know!プロジェクト(富士通㈱社会貢献活動)
A.連絡調整
市福祉政策課からの紹介により、市内で主に高齢者を対象に行っている社会貢献活動に関して、ヒ
アリング調査や活動参加の連絡調整を行った。
開催日
調査対象
4/16
日野市社会福祉協議会
5/23
多摩あんしん館
5/23
5/29
市民サポートセンター
日野
水曜サロン
内 容
実施する主な事業につい
てのヒアリング
実施する主な事業につい
てのヒアリング
実施する主な事業につい
てのヒアリング
使用済み切手整理の活動
参加者
富士通㈱、富士通研究所
市福祉政策課
富士通㈱、富士通研究所
市福祉政策課
富士通㈱、富士通研究所
市福祉政策課
富士通研究所
B.全体会
プロジェクトの進捗状況を共有して参加団体がプロジェクトに関わりやすくするために開催する全
体会に参加した。
開催日
場 所
内 容
参加者
富士通㈱、富士通研究所
キックオフ
市地域戦略室、市高齢福祉課
1/24
多摩平の森ふれあい館 プロジェクトの概要
市地域協働課
スケジュール等
ひの市民活動団体連絡会
日野市社会福祉協議会
C.まち記者講座
市民が社会参加できる場所や団体を取りまとめて発信する冊子とWEBを作るにあたり、市民目線
で各団体を紹介する「まち記者」を養成した。
開催日時 平成26年2月20日(木)、27日(木)13:00~15:30
場
所 中央福祉センター
参 加 者 11人
講
師 八木龍平 氏(富士通研究所)、山下雅弘 氏(㈲A&Dネットワーク)
2)ひの市民活動フェア
A.実行委員会 6回実施(7/4,8/7,9/4,9/27,10/23,11/8)
B.準 備 会 4回実施(4/22,5/15,5/20,6/6)
C.渉外部会 2回実施(8/23,9/30)
D.参加団体説明会 2回実施(5/30,10/16)
E.第2回ひの市民活動フェアへの参加
開催日
平成25年11月10日(日)
場
所
市民の森ふれあいホール
- 26 -
参加者
内
容
約1,500人
1.ブースの参加
相談コーナー、カエルキャラバン、手作り品販売等
2.講演会の実施
内 容 「発達障がいでも暮らしやすい社会」
講 師 滝口 仁 氏(NPO法人HINO飛ぶ教室)
冠地 情 氏(東京都成人発達障害当事者会「イイトコサガシ」)
伊藤 勲 氏(NPO法人やまぼうし)
3)ボランタリーフォーラム2014
開催日
平成26年2月7日(金)、8日(土)、9日(日)
場
所
東京ボランティア・市民活動センター
担当分科会内容
1.「貧困」って何だ!
2.アディクションのミーティングで知る「支えあい」
~アディクション(依存症)からの回復~
A.実行委員会
9回実施(7/22,8/7,8/28,9/12,10/24,11/26,12/12,1/21,3/4)
B.準 備 会
2回実施(5/29,6/11)
4)明星大学きらきらボランティアセンター ぼらチャレンジ25審査員
明星大学ボランティアセンターが学生の社会貢献につながるボランティア活動を募り、応募したも
のを審査表彰するための審査員として参加した。
A.審査開催日
平成25年7月12日(金)
B.場
明星大学ボランティアセンター
所
5)東京ボランティア・市民活動センター 情報誌「ネットワーク」326号 企画協力
A.発 行 日
平成25年9月20日(金)
B.タイトル
『貧困』って何だ!?
6)中央大学ボランティアセンター開設一周年記念企画 企画運営協力
A.会議
平成26年2月26日(水)
7)みんなの遊友ランド 企画運営協力
A.準備会
2/25,3/11
8 研修会・関係会議
開催日
5/17,12/9
6/28,9/26
2/3
7/22,10/21
2/4
内 容
主 催
区市町村ボランティア・市民活動センター長会議
東京ボランティア・市民活動センター
南多摩ブロックボランティアセンター担当者会議
南多摩ブロック*社協職員の会
市区町村ボランティア・市民活動センター推進事
東京ボランティア・市民活動センター
務局連絡会
区市町村ボランティア・市民活動センター運営委
9/13
東京ボランティア・市民活動センター
員会委員及びセンター長拡大会議
* 八王子市・町田市・日野市・多摩市・稲城市の社会福祉協議会
- 27 -
Ⅳ 助成事業
1 指定先寄附金(敬称略受領順)
寄附者
指定先
1 国際ソロプチミスト日野
2 日鉱住宅自治会
ヒーリングミュージック研究会
3
「ハーモニー」
4 杉山 紀子
合
金 額
あおいとり日野
40,000円
工房夢ふうせん
40,000円
希望の家
40,000円
工芸技能研究所
40,000円
すずかけの家
40,000円
7,555円
宮城県気仙沼市大島中学校住宅談話室
日野市福祉事業団
101,284円
10,000円
計
318,839円
2 歳末たすけあい地域福祉活動助成
市内で地域福祉活動を展開するボランティアグループ、当事者団体、社会福祉団体、住民団体等を対
象に、歳末たすけあい募金を原資とした助成金を交付。
1)助成先
団体名
事業種別
金 額
1 高次脳機能障害者と家族の会 かしのきひの
研修・講演会事業
90,000円
2 日野市障害者関係団体連絡協議会
研修・講演会事業
30,000円
3 日野精神障害者家族会「日野いずみ会」
研修・講演会事業
33,000円
4 日野失語症者交流会すずめ
研修・講演会事業
70,000円
5 ひの手話サークル
研修・講演会事業
75,000円
6 ボランティアグループ「こすもす」
研修・講演会事業
100,000円
7 日野市身体障害者福祉協会
研修・講演会事業
30,000円
8 日野市視覚障害者協会
研修・講演会事業
30,000円
9 日野市赤十字奉仕団
広報・啓発活動事業
30,000円
10 日野市肝臓病友の会
広報・啓発活動事業
100,000円
11 朗読サークル「ひの」
備品整備事業
63,000円
12 日野市手をつなぐ親の会
備品整備事業
30,000円
13 特定非営利活動法人おまかせハウスワーク
備品整備事業
29,000円
14 アンサンブル*レェヴ
地域交流事業
9,000円
15 歌で楽しむ元気会
地域交流事業
30,000円
16 エプロン・ママ
地域交流事業
30,000円
17 大坂上百合の木会
地域交流事業
30,000円
18 グループはらっぱの会
地域交流事業
24,000円
19 元気印健康クラブ
地域交流事業
30,000円
20 子育て支援グループ「かるがも」
地域交流事業
30,000円
21 この葉グループ
地域交流事業
30,000円
地域交流事業
- 28 -
24,000円
22 青春グループ
団体名
事業種別
金 額
23 つくしの会
地域交流事業
18,000円
24 なごみ会
地域交流事業
18,000円
25 日野国際友好クラブ
地域交流事業
15,000円
26 日野台さわやか会
地域交流事業
30,000円
27 プリズムクラブ
地域交流事業
30,000円
28 ホットやすらぎ会
地域交流事業
30,000円
29 ボランティアグループ「かたつむり」
地域交流事業
30,000円
30 東京・多摩「大人の発達障害」当事者会
地域交流事業
50,000円
31 日野囲碁さわやか会
地域交流事業
50,000円
合
計
1,218,000円
2)説明会の開催
開催日時
場
所
内
容
参加者
平成25年11月22日(金)14:00~16:00
中央福祉センター
共同募金配分金、歳末たすけあい地域福祉活動助成について
37人(29団体)
3 その他助成
1)塚田・太田奨学資金
東京都社会福祉協議会が、昭和43年度に故太田よね 氏、昭和57年度に塚田孝雄 氏からの寄
附金を財源に、都内の要援護世帯で高校等への進学が困難な方へ交付している。
募集人数(都内)
60人
交付金額
50,000円/人
申請者(日野市)
9人
交付決定者(日野市)
8人
1 生活福祉資金貸付事業(東京都社会福祉協議会から受託)
所得の少ない世帯、身体障害者手帳等の交付を受けている方がいる世帯、療養または介護を必要とす
る高齢者がいる世帯に対し、資金の貸付と必要な相談援助を行うことにより、世帯の自立を支援するた
めの貸付制度。相談があったケースで制度に適合する案件を東京都社会福祉協議会に相談、貸付申請を
行った。
1)実績
相談
貸付
貸付金額
25年度
1,062件
14件
19,035,000円
24年度
767件
18件
13,971,000円
2)総合支援資金の相談支援
総合支援資金は、貸付後に継続的な相談支援を受けることが条件となっており、月1回の面接で就
職活動の報告を受け、早期の就労を目指した支援を行っている。
貸付
就職者
割合
開始からの総数
43人
31人
- 29 -
72.1%
3)日野市民生・児童委員協議会 生活福祉部会との合同研修
先進事例を視察するため、日野市民生・児童委員協議会生活福祉部会と合同で研修を行った。
開催日
視察先
6/11
横浜市ホームレス自立支援施設 はまかぜ
4)生活福祉資金業務研究会ブロック会議
開催日
会 場
1/31
町田市社会福祉協議会
内 容
事務移管について
Ⅵ 権利擁護センター日野(地域福祉権利擁護・成年後見制度利用支援事業)
認知症や障害等により、自分ひとりで契約や財産管理をすることが難しい方に対して、福祉サービスの
利用、財産保全、成年後見制度等、権利擁護に関する総合的なサポートを行い、可能な限り住み慣れた地
域で、安心して暮らしていけるよう支援活動を行った。
1 権利擁護センター日野
1)運営委員会
東京三弁護士会多摩支部、東京司法書士会三多摩支会をはじめ、地域包括支援センターや関係行政
機関等に協力を求めて運営委員会を設置し、センターの事業運営や複雑・専門化する個別の案件につ
いての対応を図るとともに、市民後見人の養成・推薦や後見監督、財産保全・管理、応急金銭管理等
についての検討を行った。
開催日
出席者
開催日
出席者
開催日
出席者
5/28
7人/7人中 7/26
7人/7人中 9/20
7人/7人中
11/28
6人/7人中 1/30
7人/7人中 3/27
6人/7人中
2)運営委員(任期 平成25年4月1日~平成27年3月31日)(敬称略順不同)
氏 名
所 属
資格等
鈴木義徳
アスカクリニック
医師
山本英司
東京三弁護士会多摩支部
弁護士
相田浩和
東京司法書士会 三多摩支会
司法書士
本村雄一
日野社会福祉士会
社会福祉士
乙訓博文
地域活動支援センター
精神保健福祉士
廣川理恵子
地域包括支援センター
社会福祉士
山下義之
市健康福祉部
市福祉政策課
2 地域福祉権利擁護・成年後見利用支援事業実績
1)地域福祉権利擁護事業
認知症・精神障害・知的障害等により判断能力が不十分な方たちが、安心して地域で暮らせるよう、
福祉サービスの利用支援、日常金銭管理、書類預かりによる生活支援を行う。
相談・援助
新規契約
終了(解約)
3月末契約件数
25年度
1,277件
9件
11件
41件
24年度
1,468件
8件
8件
43件
- 30 -
2)財産管理・保全サービス
身体障害や病弱・高齢等により外出が困難な方に対し、預貯金の出し入れや日常生活に必要な各種
手続き代行、書類預かりサービスを提供した。
相談・援助
新規契約
終了(解約)
3月末契約件数
25年度
125件
3件
6件
6件
24年度
125件
3件
0件
9件
3)成年後見利用支援事業
判断能力に支障のある方の親や子等の親族や、行政や地域包括支援センター等の関係機関からの相
談を受け、成年後見制度の説明、申立支援、専門職団体の紹介等を行い、後見制度の利用支援を行っ
た。
相談・支援
25年度
272件
24年度
314件
4)応急日常金銭管理
成年後見制度の申立から審判が下りるまでの間の応急の支援として、行政からの依頼を受け、地域
福祉権利擁護事業と同様のサービスを実施し、地域福祉権利擁護事業から成年後見制度の利用までの
一貫した支援を行った。
相談・支援
25年度
178件
24年度
359件
3 生活支援員活動
1)生活支援員連絡会 毎月開催
事務連絡、活動報告(新規、解約、後見申立等)、専門員と生活支援員・生活支援員同士の意見交
換をした。
2)研修会への参加状況
開催日
内 容
主 催
参加者
7/10.11
精神保健福祉基礎研修
多摩精神保健福祉総合センター
2人
8/6-8
対人援助技術研修
多摩精神保健福祉総合センター
1人
10/23
新任生活支援員研修
東京都社会福祉協議会
4人
9/10,12/19
現任生活支援員研修
東京都社会福祉協議会
6人
4 成年後見制度説明会
成年後見制度の周知・活用を図るため日野市役所、福祉政策課・高齢福祉課・障害福祉課等と共催で
制度説明会を実施した。
1)説明会
日 時
10/12(土)
第1回
14:00~16:00
10/19(土)
第2回
14:00~16:00
内 容
相続・遺言/任意後見
~元気な今、自分で決める~
法定後見制度
~大切な人の暮らしを守る~
- 31 -
場 所
参加者
相談者
七生福祉センター
10人
1人
七生福祉センター
8人
0人
日 時
11/1(金)
第3回
14:00~16:00
11/8(金)
第4回
14:00~16:00
内 容
場 所
参加者
相続・遺言/任意後見
市役所505会議室
16人
~元気な今、自分で決める~
法定後見制度
市役所505会議室
14人
~大切な人の暮らしを守る~
後見人サポート実践講座
11/22(金)
第5回
~後見人をしている、これからなろ 市役所504会議室
18人
14:00~16:00
うとしている方への実践編~
講師:第1~4回 相田浩和 氏(東京司法書士会三多摩支会 成年後見対策部長)
第5回
川口純一 氏(成年後見センター・リーガルサポート東京支部長)
相談者
0人
2人
1人
5 関係機関とのネットワーク・連絡会
1)成年後見関係機関ネットワーク連絡会
市内で成年後見に関する相談・支援を行う地域包括支援センターや関係行政等の業務担当者の情報
交換、課題検討、また受任後は個別の活動になりがちな専門職、親族、市民後見人等の意見交換・情
報交換の場を提供するためネットワーク連絡会を開催した。
開催日
参加者
開催日
参加者
9/5
26人
2/27
23人
2)関係機関の連絡会等への参加
開催日
5/24,7/24
10/25,12/17
5/23, 2/19
内 容
主 催
地域福祉権利擁護・成年後見担当者会議
南多摩ブロック*社協職員の会
東京都福祉局
6/27.28
成年後見利用者支援区市町村連絡会
東京都成年後見制度推進機関連絡会
成年後見制度関係機関・推進機関合同会議
地域福祉権利擁護事業 業務連絡会
11/6
権利擁護センター長会議
東京都社会福祉協議会
12/6
成年後見制度推進機関・テーマ別研究会議
東京都社会福祉協議会
1/31
地域福祉権利擁護事業 専門員・業務担当者研修
東京都社会福祉協議会
7/25,2/27
地域支援センターゆうき連絡協議会
地域支援センターゆうき
8/20,12/11
地域包括支援センター社会福祉士連絡会
日野市認知症高齢者支援(虐待防止対策)事業
関係機関連絡会
子ども家庭支援センター地域ネットワーク会議
地域包括支援センター
11/14
7/26,1/31
6/25,10/31
東京都福祉局
東京都社会福祉協議会
日野市高齢福祉課
子ども家庭支援センター
調布市・日野市・多摩市・稲城市
12/20
5市社協 権利擁護・成年後見担当者情報交換会
狛江市社会福祉協議会
11/21,2/20 三弁護士会多摩支部と社会福祉協議会の懇談会
三弁護士会多摩支部
* 八王子市・町田市・日野市・多摩市・稲城市の社会福祉協議会
6 事業普及のための講演会・説明会の開催
1)権利擁護センター日野 開設4周年記念講演会
開催日
10/5
内 容
「元気なうちに選びたい 有料老人ホーム選びのポイント」
講師:日本有料老人ホーム紹介センターあいけあ 武谷美奈子 氏
- 32 -
場 所
参加者
多摩平交流センター
58人
2)出張説明会
地域福祉権利擁護・成年後見制度の周知を図るため、他機関・団体へ出張し事業説明等を実施した。
開催日
内 容
出張先
10/17
成年後見制度説明・後見人受任後の対応について説明
NPO法人やまぼうし わんど
10/24
成年後見制度説明
多摩信用金庫 南平支店
11/11
成年後見制度説明
多摩信用金庫 豊田北口支店
11/14
成年後見制度説明
多摩信用金庫 豊田支店
11/19
成年後見制度説明
多摩信用金庫 日野支店
11/21
成年後見制度説明
多摩信用金庫 平山支店
11/26
成年後見制度説明
多摩信用金庫 高幡支店
12/5
成年後見制度説明
都営多摩平4丁目自治会
3/8
成年後見制度と市民後見人への期待
ゆいま~る多摩平の森
3/21
成年後見制度について(親族及び職員の勉強会)
日野市福祉事業団
7 市民後見人養成・登録と後見人の受任・法人後見監督の実施
1)養成講習修了者の登録と候補者の推薦
市民後見人養成講習の修了者を、後見人候補者として登録。地域福祉権利擁護事業生活支援員と
して契約し、当事者支援の経験を重ねながら、「市民後見人」就任要請を受け、候補者を推薦。
市民後見人候補登録者 12人(3月末現在)
2)後見人の受任と法人後見監督の実施
平成25年8月、地域包括・行政(高齢福祉課)から市民後見人を候補者として申し立てを行いた
い旨の打診を受け、推薦要項をまとめ、9月の運営委員会に報告、権利擁護センター内部で登録者の
中から候補者を選定、候補者の意思確認を行い、候補者事情説明書の提出を受け、市民後見人として
推薦を行った。
現在の受任者
後見監督受任件数
申立手続中のもの
4人
2件
0件
3)市民後見人候補登録者へのフォローアップ研修の実施
A.研修
開催日
3/7
内 容
精神障害のある方への理解と対応
講 師
昭和大学附属烏山病院 医療相談室
精神保健福祉士 長谷川千種 氏
8 先進地区の視察
開催日
内 容
視察先
4/25
市民後見人の活用と法人後見
品川成年後見センター
7/30
市民後見NPO理事からのヒアリング
品川成年後見人の会
2/1
後見人支援会議
多摩市社会福祉協議会
1/24
現任生活支援員研修(ブロック集合研修)
城西ブロック社会福祉協議会
- 33 -
Ⅶ 市受託事業
1 手話通訳者研修
開催日
内 容
手話読み取り表現演習
講師:飯泉菜穂子 氏(世田谷福祉専門学校手話通訳学科)
聞き取り手話表現通訳演習
講師:江原こう平 氏(東京手話通訳等派遣センター)
「通訳者の立場で、災害時の情報保障について」
「事前に地域で準備できることは何か?」
講師:鈴木義雅 氏(足立区ろう者協会事務局長)
10/29
11/28
1/21
会 場
参加者
中央福祉センター
12人
中央福祉センター
13人
中央福祉センター
12人
2 介護サポーター制度
日野市在住の65歳以上の方を対象に、介護保険施設等で市民として利用者に関わる活動を通じて、
介護予防についての理解を深めるとともに、積極的な社会参加や地域貢献を行うことにより、いつまで
も元気な高齢者を目指して実施した。
登録者
受入施設
25年度
292人
45施設
24年度
267人
42施設
1)利用者向け制度説明会
制度をこれから利用することを考えている方達を対象とした説明会。
開催日
場 所
参加者
3/26
中央福祉センター
6人
3/27
福祉支援センター
3人
2)介護サポーター登録者への研修
介護サポーター登録者へ向けて研修として「音楽を活用したさまざまな介護予防について」を2回
講座で行った。
内容
開催日
場所
参加者
3/17
音楽を活用したさまざまな介護予防について①
中央福祉センター
8人
3/31
音楽を活用したさまざまな介護予防について②
福祉支援センター
14人
3 手話講習会
手話及び聴覚障害者に関する基本的な知識と技術を習得することにより、健聴者と聴覚障害者との相
互理解を深め、手話全般に関する啓発及び普及を図ることを目的としたコミュニケーションコース(初
級・中級・上級クラス)、聴覚障害者の自立と社会参加を促進するための専門的知識と技術の習得を目
的とした通訳養成コース(基本、応用・実践クラス)を開講する。
1)受講者一覧
クラス名
期間
回数
申込者
受講者
修了者
初級昼間クラス
7月~3月
25回
26人
26人
20人
初級夜間クラス
7月~3月
25回
19人
16人
11人
中級クラス
5月~3月
28回
38人
29人
24人
上級クラス
5月~3月
28回
14人
18人
17人
- 34 -
クラス名
期間
回数
申込者
受講者
修了者
基本クラス
5月~3月
33回
6人
13人
6人
応用・実践クラス
5月~3月
33回
5人
5人
1人
25年度
108人
107人
79人
24年度
88人
86人
62人
2)開講式
初級クラスのみ7月開講のため、受講日初日に各クラスでミニ開講式を行った。
開催日
場 所
参加者
5/15
中央福祉センター
58人
3)講演会
開催日
7/17
11/13
11/13
内 容
「これまでの手話のかかわり」
講師:天野直幹 氏(昭島市登録手話通訳者)
「良い手話通訳者を目指して」
講師:飯泉菜穂子 氏
(世田谷福祉専門学校手話通訳学科)
「コミュニケーションアップ方法とは?~手話は細く
長くのお付き合い~」
講師:原田洋行 氏(東京手話通訳等派遣センター)
対象クラス
場 所
基本、応用・実践
中央福祉センター
クラス
基本、応用・実践
中央福祉センター
クラス
中級・上級クラス
中央福祉センター
4)講師助手会議 2回開催(5/8,2/25)
5)次年度検討会 3回開催(7/27,11/7,2/25)
6)修了式
開催日
3/6
場 所
中央福祉センター
4 高齢者食事宅配サービス
65歳以上のひとり暮らし高齢者や高齢者世帯への定期的な昼食弁当の配達により自立の支援ならび
に安否確認を行う。調理及び配食事業を6事業者に委託。
1)実績
24年度
事業所
利用者延べ数
25年度
食数
利用者延べ数
食数
夢ふうせん
704人
5,624食
816人
5,318食
福祉カフェテリア
917人
8,752食
1,122人
9,437食
㈱ベルハート・エール
323人
2,538食
345人
1,339食
㈲四季会席 葵
692人
9,767食
805人
8,146食
豊かな里
615人
7,249食
751人
7,683食
マザアス日野
1,538人
18,169食
1,996人
18,908食
合計
4,789人
52,099食
5,835人
50,831食
- 35 -
2)事業所見学
配食委託事業所の仕様遵守状況確認、調理行程・食事内容等についての担当者から説明を受ける。
実施日
見学先
7/11
福祉カフェテリア、㈲四季会席 葵、夢ふうせん
7/16
㈱ベルハート・エール、マザアス日野、豊かな里
3)利用者アンケート実施
実施期間
回答数
平成26年3月1日(土)~18日(火)
179人
5 朗読広報作成業務
「朗読サークルひの」に「朗読版広報ひの」デイジー版CD作成と視覚障害の希望者への郵送を業務
委託。
1)実績
回数
CD
25年度
24回
677通
24年度
24回
708通
2)その他
A.「朗読版広報ひの選挙特集号」の作成
日野市長、日野市議会補欠、参議院議員、日野市議会議員 各選挙特集号の作成(録音・編集)
6 地域型認知症予防
認知症の予防についての啓発と、地域型認知症予防プログラム(「脳の鍛え方講座」)を継続実施。
1)認知症予防講演会
開催日
3/6
内 容
「認知症の理解とケア」~今日から始める認知症予防
講師:今井幸充 氏(和光病院院長)
場 所
ひの煉瓦ホール
小ホール
参加者
約240人
2)認知症予防説明会
認知症の予防についての基本的な知識を理解してもらうための説明会を実施。希望者には「脳の健
康度テスト」を実施し、後日結果について説明会を開催した。
同時に、「脳の鍛え方講座」の具体的な内容や日程を説明し、参加申し込みを受付。
テストの実施は、研修を受けたファシリテーターが行った。
A.前期
7/17,8/1
福祉支援センター
49人
36人
テスト結果
説明会参加者
23人
7/18.29
平山季重ふれあい館
30人
29人
18人
7/19.30
多摩平の森ふれあい館
44人
35人
15人
7/23.31
生活・保健センター
50人
45人
19人
25年度
173人
145人
75人
24年度
152人
106人
55人
開催日
場 所
参加者
- 36 -
テスト受験者
B.後期
開催日
場 所
参加者
テスト受験者
テスト結果説明会参加者
10/29,11/11
福祉支援センター
31人
25人
8人
10/30,11/8
平山季重ふれあい館
16人
10人
5人
10/31,11/7
生活・保健センター
31人
24人
14人
11/1,11/8
多摩平の森ふれあい館
30人
21人
13人
25年度
108人
80人
40人
24年度
* 内容はすべて同様
84人
59人
25人
2)地域型認知症予防プログラムの実施
説明会参加者に希望を募り、8グループが活動を行った。
パソコンは5グループ(16回シリーズ)、ウォーキングと旅行は3グループ(9回シリーズ)で
行った。各グループとも研修を受けたファシリテーター1人が担当した。
A.前期
a.16回シリーズ
グループ
曜日・時間
主な会場
参加者
高幡パソコン
金曜日 9:30~11:30
福祉支援センター
日野パソコン
火曜日 9:30~11:30
生活・保健センター
9人
豊田パソコン
b.9回シリーズ
グループ
月曜日 9:30~11:30
多摩平の森ふれあい館
7人
日野旅行
木曜日 9:30~11:30
生活・保健センター
8人
豊田ウォーキング
木曜日 14:00~15:30
多摩平の森ふれあい館
4人
B.後期
a.9回シリーズ
グループ
曜日・時間
曜日・時間
主な会場
主な会場
高幡旅行
b.16回シリーズ
グループ
水曜日 14:00~16:00
日野パソコン
水曜日 14:30~16:00
生活・保健センター
高幡パソコン
金曜日 14:00~16:00
福祉支援センター
曜日・時間
福祉支援センター
主な会場
10人
参加者
参加者
6人
参加者
5人
10人
7 介護人材育成研修
日野市内の高齢者を対象とした事業所に対して、介護サービスの質を高めると同時に、職員の労働意
欲を高め、人材定着を目的とした研修を実施。
1)講演会
日野市内の高齢者対象の事業所、家族介護者、介護に関心のある人を対象に開催。
開催日
内 容
場 所
「ゆりかごから看取りまでの居場所」
6/14
ひの煉瓦ホール小ホール
講師:阪井由佳子 氏(NPO法人にぎやか)
樫木裕実のトーク&超かんたんエクサ
3/5
市民の森ふれあいホール
講師:樫木裕実 氏
- 37 -
参加者
158人
70人
2)研修会
A.施設職員研修
開催日
内 容
高齢者の心に栄養を与える「アクティビティ・ケア」とは
7/17
講師:多田千尋 氏(高齢者アクティビティ開発センター)
アクティビティ・ケア実技編 遊び(遊具グッド・トイを使って)
8/29
講師:磯 忍 氏(高齢者アクティビティ開発センター)
アクティビティ・ケア実技編 造る(身近にある素材で)
9/18
講師:菊池貴美江 氏(高齢者アクティビティ開発センター)
青山流 楽ちんスーパーテクニック 介護実技研修
9/21
講師:島村達樹 氏、田中 潤 氏
青山流 楽ちんスーパーテクニック 介護実技研修
10/12
講師:島村達樹 氏、田中 潤 氏、澤本哲哉 氏
アクティビティ・ケア総集編
2/19
講師:菊池貴美江 氏(高齢者アクティビティ開発センター)
B.介護支援専門員研修
開催日
7/30
8/1
10/11
11/14
1/24
内 容
多職種連携 ~気づきをテーマに話そう~
(市高齢福祉課と共催)
ケアプラン作成に役立つリハビリテーションの基礎
講師:小林健一 氏
(南多摩保健医療圏地域リハビリテーション支援センター)
医療連携に強いケアマネを目指して!
講師:後藤佳苗 氏(あたご研究所代表)
心の病の理解と支援のヒント
講師:白石弘巳 氏(東洋大学教授)
C.訪問介護員研修
開催日
内 容
安全・安心な車イスの使い方!
9/5
講師:北島伸高 氏、荒木語史 氏、柳沢岳郎 氏
(㈱ケイアイ)
青山流 介助実技 ~車イスの移乗編~
9/21
講師:島村達樹 氏、田中 潤 氏
青山流 介助実技 ~移乗応用編~
10/12
講師:島村達樹 氏、田中 潤 氏、澤本哲哉 氏
介護職のための薬の基礎知識
11/14
講師:後藤佳苗 氏(あたご研究所代表)
お箸がすすむワンポイントアレンジ術
12/6
講師:鶴田真子 氏(管理栄養士)
ケアマネとの調整力を上げる!
2/18
講師:須加美明 氏(目白大学教授)
場 所
福祉支援
センター
福祉支援
センター
福祉支援
センター
参加者
東部会館
28人
東部会館
21人
福祉支援
センター
28人
場 所
参加者
マザアス
日野
29人
41人
33人
37人
56人
福祉支援
センター
58人
中央福祉
センター
生活保健
センター
65人
44人
場 所
参加者
東部会館
43人
東部会館
41人
東部会館
37人
中央福祉
センター
70人
東部会館
18人
福祉支援
センター
13人
Ⅷ 障害者自立支援事業
1 コミュニケーション支援
聴覚障害者に対して手話通訳者・要約筆記者を派遣し、当該聴覚障害者の日常生活を支援。
- 38 -
1)派遣実績 ( )内は東京都手話通訳等派遣センター数
利用者数
活動通訳者数
派遣回数
要約筆記
25年度
233人 192人 (74人)
192回 (74回)
0回
24年度
281人 258人(100人)
258回(100回)
3回
Ⅸ 公益事業
1 受託(指定管理)事業
1)中央福祉センター指定管理(平成24年4月から5年間指定管理者として管理運営)
開館日 火曜日~日曜日 *祝日は休館 / 入浴事業 火・木曜日 10:00~15:00
A.利用実績
利用者
入浴事業利用者
開館日数
利用団体数
利用者数
日数
計
25年度
301日
3,155団体
52,714人
92日
3,541人
24年度
300日
2,995団体
48,679人
101日
4,173人
2)湯沢福祉センター指定管理(平成24年4月から5年間指定管理者として管理運営)
開館日 火曜日~日曜日 *祝日は休館 / 入浴事業 水・金曜日 10:00~15:00
A.利用実績
利用者
入浴事業利用者
開館日数
利用団体数
利用者数
日数
計
25年度
301日
1,268団体
13,831人
100日
2,646人
24年度
300日
1,337団体
15,445人
101日
2,852人
2 高齢者就業創出支援
各企業が定年の延長といった対策が取られているために、求職者の年齢層が60歳前後から65歳前
後へと変化が現れています。高年齢者の就職を支援するためにセミナーを開催し、就職率の向上に努め
るとともに、市広報や社協だより、インターネットや自治会を通して事業案内を幅広くPRして利用者
の拡大を図っています。
一方アクティブシニア就職支援事業の一環として、アクティブ間の連携を結びお互いの求人情報を共
有する協定を結んで市内外の事業所の訪問、電話での求人事業所への積極的な開拓を行い、多くの求人
情報を取り入れ利用者が就職できるよう努めています。
1)実績
25年度
新規
求職者数
168人
再来
求職者数
731人
閲覧
相談件数
291人
24年度
186人
667人
199人
131人
49人
自所受
求人件数
315件
115人
46人
193件
紹介数
就職者数
2)就職先業種及び就職者数
事務3人、社会福祉関連1人、介護1人、販売1人、調理11人、保安6、清掃14人、運転7人
その他の労務5人
- 39 -
Ⅹ 収益事業
1 自動販売機設置事業
市内公共施設の自動販売機及び中央福祉センターに印刷機を設置し、マージン収入を確保。
また、年間ロケーションマージンより約5%を東日本大震災義援金(中央共同募金会)へ
*東日本大震災義援金 300,000円
A.設置場所(設置台数)
市役所 5台、南平体育館 3台、市立病院 3台、クリーンセンター 1台
福祉支援センター 1台、中央福祉センター 2台、湯沢福祉センター 1台
生活保健センター 1台、ひの煉瓦ホール 4台、中央公民館 1台、勤労・青年会館 1台
教育センター 1台、新選組のふるさと歴史館 2台、百草コミュニティセンター 1台
*災害対策用ベンダー設置 3台(市役所・ひの煉瓦ホール・中央福祉センター)
B.実績
台 数
金 額
25年度
27台
6,171,900円
24年度
27台
6,254,757円
2)印刷機・コピー機貸出事業
25年度
件 数
77件
金 額
220,496円
24年度
82件
237,984円
2 売店事業
1)日野市役所内売店(日野市神明1-12-1)
売店管理とともに、市内障害施設へ業務の一部委託により、障害者の社会性等の向上に寄与。
営業日時 月~金曜日(9:30~16:30) *祝日・年末年始を除く
従 業 員 嘱託職員(指導員)1人、臨時職員2人、訓練生2人
売 上
商品残高
25年度
25,080,400円
2,155,770円
24年度
25,836,193円
1,946,292円
2)日野市立病院内売店の運営委託(日野市多摩平4-3-1)
営業日時 月~金曜日(8:30~18:30)、土・日・祝日(8:30~17:00) *年末年始を除く
委託事業者 アーバンベンディックスネットワーク㈱
ロケーションマージン
25年度
3,160,865円
24年度
3,316,292円
Ⅺ 歳末たすけあい運動
期
間 平成25年12月1日~27日
募金受付 日野事務所・高幡事務所、福祉政策課(日野市役所)、七生支所
募金額
25年度
4,903,464円
24年度
4,624,158円
- 40 -
関連事業
街頭活動協力
歳末たすけあいバザー(12/1)
七生中学校生徒会、あおいとり日野
Ⅻ 赤い羽根共同募金運動
1 日野地区配分推せん委員会(助成)
地域の実情に応じた「審査・配分・募金(広報)」の循環型サイクル確立のため、日野地区におけ
る助成金の身近な窓口として、申請書類の受付ならびに審査・推せん業務を実施。また、全都配分に
かかわる意見書を交付。今期新たに委員(任期2年)を選出した。
1)配分推せん委員会委員名簿(任期 平成25年6月1日~平成27年5月31日)(敬称略役職順)
氏 名
所 属
委員長
吉冨正敏
日野市社会法人立保育園連合会
副委員長
大沢正男
市民代表
副委員長
杉山紀子
日野市赤十字奉仕団
委員
中嶋道芙
暁自治会
委員
廿楽八重子
日野市民生児童委員協議会
委員
畑野理美
明星大学きらきらボランティアセンター
委員
菅原 拓
地域包括かわきた
委員
田中洋平(~H25.10.31)
市障害福祉課
委員
高橋博子(H25.11.1~)
市障害福祉課
委員
平田康代
日野市ボランティア・センター
委員
本村雄一
日野社会福祉士会
2)会議
A.第1回
日
時 平成25年7月31日(水)14:00~15:00
内
容 1.委員長、副委員長の選出について
2.赤い羽根募金について (募金、配分金の種類)
日野地区の方向性、方針について、スケジュール等
B.第2回
日
時 平成25年12月9日(月)13:30~15:00
内
容 1.平成25年度日野地区における地域配分申請・推せんについて
2.平成25年度赤い羽根募金の状況報告について
C.第3回
日
時 平成26年1月20日(水)13:30~15:00
内
容 1.平成25年度日野地区における地域配分申請・推せんの決定について
申請件数 /総額
10件/ 1,430,000円
推せん件数/総額
9件/ 1,160,000円
2.来年度以降のスケジュールの確認等
3)配分団体施設見学会
日
時 平成25年8月21日(水)10:00~15:00
見 学 先 至誠大空の家(児童養護施設)
東京光の家 障害者就労ホーム カナン
やまぼうし平山台、工房夢ふうせん(どちらも就労継続支援B型事業所)
- 41 -
4)地域配分説明会
配分希望団体へ助成金の内容、申請方法等の説明会を実施。
日
時 平成25年9月27日(金)14:00~
内
容 地域配分の内容・申請書の記載方法の説明等
参 加 者 6人(6団体)
2 日野地区協力会(募金)
期
間 平成25年10月1日~12月27日
募金受付 日野事務所・高幡事務所、福祉政策課(日野市役所)、七生支所
募金総額 2,012,694円
場
所 京王線 高幡不動駅・平山城址公園駅、JR中央線 豊田駅・日野駅、多摩動物公園
ボランティア協力 日野市赤十字奉仕団、日野ボーイスカウト第4団、都立日野高等学校生徒会
日野第三中学校ボランティア部、日野わかば保育園、あおいとり日野、夢ふうせん
1)自動販売機による運動協力
東京キリンビバレッジサービス㈱(2台)㈱伊藤園(1台)
NPO法人ハートフル福祉基金(2台)
3 各種会議等
1)地域配分(B配分)申請書受付地区担当者説明会
開 催 日 平成25年8月16日(金)
会
場 全国社会福祉協議会
内
容 共同募金配分要綱と地域配分の推せん基準の確認等
2)赤い羽根全国ミーティング
開 催 日 平成25年8月29日(木)30日(金)
会
場 戸山サンライズ
内
容 赤い羽根共同募金運動における先進事例報告等
ⅩⅢ その他
1 東日本大震災義援金
平成23年3月14日から平成26年3月31日までの義援金総額 7,466,706円
*日本赤十字社並びに中央共同募金会における東日本大震災義援金の募金活動は、平成26年
3月31日をもって終了。ご協力ありがとうございました。
1)街頭活動
協力者 明星大学ボランティアセンター・日野第三中学校ボランティア部
日 時 平成26年3月11日(火)、15日(土)
場 所 京王線高幡不動駅・多摩動物公園入場門付近
2 リレー・フォー・ライフ・ジャパン2013日野
「がん」の理解を深めるチャリティウォーキングイベント「リレー・フォー・ライフ・ジャパン」
(リレーフォーライフ日野実行委員会・公益財団法人日本対がん協会主催)を開催。
寄せられた寄附金・参加費については、イベント経費を除き日本対がん協会へ寄附。
日 時
平成25年10月13日(日)12:00~14日(祝)12:00
日本対がん協会への寄附金
686,413円
- 42 -
1)役員会 5回実施(5/30,7/8,8/7,9/10.30)
2)実行委員会 13回実施(4/4.25,5/16.30,6/13.27,7/18,8/1.22.29,9/12.19.26)
3)他地区のリレー・フォー・ライフ・ジャパンへの参加・視察
視察日
9/14
場 所
参加者
リレー・フォー・ライフ・ジャパン2013東京上野
18人
ⅩⅣ 後援名義許可
1
日本特殊教育学会 第51回大会 / 日本特殊教育学会
2
第2回「ひのワールドカフェキャラバン」 / ひの元気プロジェクト
3
イベント「ゆずりは」~僕からきみへ 君からぼくへ~ / ビースマイルプレゼンツ
4
東北大震災復興支援 ふれあい歌声の集い / ヒーリングミュージック研究会「ハーモニー」
5
ボランティア講演会 / 社会福祉法人 至誠学舎立川 至誠ホーム
6
第63回 社会を明るくする運動 / 日野・多摩・稲城地区保護司会
7
「MOA美術館日野児童作品展」 / MOA美術館日野児童作品展実行委員会
8
ビルマン・ヴァイオリンコンサート / ヒーリングミュージック研究会「ハーモニー」
9
市民公開講座 / 公益社団法人日野市医師会
10
第2回 赤い羽根少年野球大会 / 赤い羽根少年野球大会実行委員会
11
「筆子・その愛ー天使のピアノー」上映会 / 「筆子・その愛ー天使のピアノー」をみる会
12
第1回東京地区フロアホッケー交流大会 / 特定非営利活動法人 日本フロアホッケー連盟
13
復興チャリティ 山田 剛史ピアノコンサート / ヒーリングミュージック研究会「ハーモニー」
14
成年後見市民セミナー / 公益社団法人 成年後見支援センター ヒルフェ
15
認知症でもがんばろうチャリティー / 「お父さん明日もいっしょだよ」実行委員会
16
市民公開講座 / 公益社団法人 日野市医師会事務局
17
至誠ホーム講演会(マーガレットサロン主催) / 社会福祉法人 至誠学舎立川 至誠ホーム
18
第29回 日野市保育まつり / 日野市社会福祉法人立保育園連合会
19
無料法律相談会 / 多摩パブリック法律事務所
- 43 -
Fly UP