...

中小企業のための支援事業案内2016 一括ダウンロード

by user

on
Category: Documents
14

views

Report

Comments

Transcript

中小企業のための支援事業案内2016 一括ダウンロード
中
中小
小企
企業
業の
のた
ため
めの
の支
支援
援事
事業
業案
案内
内
2
20
01
16
6
平
平成
成2
28
8年
年4
4月
月
宮
宮崎
崎県
県商
商工
工観
観光
光労
労働
働部
部
~ 「日本のひなた宮崎県」ロゴマークについて~
オールみやざきで宮崎の素晴らしさを多くの人に発信できるよう
に、皆さんが活用できるロゴマークを用意しました。コンセプトは、
わかりやすく、使いやすく、古びず、誰からも愛されるデザインで、
同心円は「ひろがる、ひなたのチカラ」を象徴しています。
※ロゴマークの使用を希望される方は下記URLをご参照ください。
http://www.hinata-miyazaki.jp/download/
中小企業のための支援事業案内2016について
県内企業の大多数を占める中小企業は、地域経済の活性化や雇用の創出
に貢献するとともに、地域社会の担い手として重要な役割を担っており、
中小企業の振興は県政の重要課題となっています。
本冊子は、中小企業者の皆様が事業展開を行う際に、県の各種の中小企
業支援施策を積極的に御活用いただけるよう、主な事業の概要を紹介した
も の で あ り 、皆 様 の ニ ー ズ に あ っ た 事 業 を 探 し て い た だ く こ と が で き ま す 。
掲載しております内容は、各事業の「概要」ですので、実際の事業活用
に当たりましては、各事業の問合せ先まで御確認ください。
なお、皆様の利便性向上を図るため、県では中小企業支援ポータルサイ
ト ( P6 4) を 開 設 し て お り 、 本 冊 子 の 情 報 は す べ て 当 ポ ー タ ル サ イ ト に 掲
載しますので、有効に御活用ください。
※中小企業支援ポータルサイトURL:
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/contents/org/shoko/seisaku/chyusyo_portal/index.html
宮崎県商工観光労働部
商工政策課
目
次
支援内容インデックス
( P1~ 2)
県内中小企業者向け各種相談窓口 ・ 相談対応項目
( P3~ 4)
会社を始めたい・新分野や新技術に取り組みたい
P 5
中小企業経営革新計画承認制度
6
新事業展開応援塾
7
宮崎県プロフェッショナル人材戦略拠点
8
みやざき新ビジネス応援プラザ
9
宮崎県トライアル購入事業者認定制度
10
みやざき農商工連携応援ファンド事業
11
環境リサイクル技術開発・事業化支援事業
12
産学官共同研究開発支援事業
13
新産業創出研究会
14
依頼試験分析等事業
15
新商品開発、新分野進出等の総合相談窓口
16
みやざきスタートアップ支援事業
17
立地企業等の認定
18
企業招致事業
19
企業立地計画等の承認
20
地方活力向上地域特定業務施設整備計画の認定
資金を調達したい
P21
宮崎県中小企業融資制度
23
中小企業高度化資金貸付制度
24
クラウドファンディングを活用した中小企業金融支援事業
25
みやざき設備資金貸付制度
人を雇いたい・人材を育てたい
P26
仕 事 情 報 発 信 サ イ ト 「 Work Net み や ざ き 」
27
ふるさと宮崎人材バンク
28
県内企業インターンシップ等推進事業
29
宮崎県技能検定センター
30
認定職業訓練助成事業
31
県立産業技術専門校(在職者訓練)
32
県立産業技術専門校(委託訓練)
33
宮崎県職業能力開発協会
34
技能向上対策事業
経営を改善したい
P35
37
中小企業等経営基盤強化支援事業
中小企業等の組織化支援
気持ちよく働ける職場にしたい
P39 『 仕 事 と 家 庭 の 両 立 応 援 宣 言 』 登 録 制 度
40
労働相談窓口
41 「 働 き 方 改 革 」 企 業 応 援 事 業
商店街や中心市街地、地域を活性化させたい
P42
まちなか商業再生支援事業
販路開拓・拡大・海外展開をしたい、取引先を探したい
P43
下請企業振興事業
44
ICT産業総合力強化事業
45
宮崎県東京フロンティアオフィス
46
ものづくり東アジア戦略的海外展開支援事業
47
衛生管理・品質管理向上研修
48
フード・オープンラボ
49
宮崎県自動車産業北部九州フロンティアオフィス
50
海外交流駐在員
51
販路拡大・商品開発の支援策の相談窓口
52
みやざき工芸品産業育成支援事業
53
宮崎県産品商談会
54
国際食品見本市・現地商談会
55
商品に「みやざき犬」を使いたい
56
商品等での「日本のひなた宮崎県」ロゴマークの使用
57
食の輸出拡大に向けた流通ネットワーク構築事業
観光情報を活用したい
P58
59
宮崎県観光情報ホームページ「旬ナビ」
MICE開催支援推進事業
60 「 神 話 の ふ る さ と
みやざき」ホームページ
その他
P61
みやざき若手経営者養成塾
62
宮崎中小企業大賞
63
宮崎県商工観光労働部メールマガジン
64
宮崎県中小企業支援ポータルサイト
中小企業のための支援事業案内2016
支援内容インデックス
支援内容
施策
番号
施策(取組)名
頁
融資・リー
ス・保証
補助金・
出資・税
情報提供
・相談
セミナー・
研修・
イベント
法律・条例
等に基づく
支援
1
中小企業経営革新計画承認制度
5
2
新事業展開応援塾
6
3
宮崎県プロフェッショナル人材戦略拠点
7
●
4
みやざき新ビジネス応援プラザ
8
●
5
宮崎県トライアル購入事業者認定制度
9
6
みやざき農商工連携応援ファンド事業
10
●
7
環境リサイクル技術開発・事業化支援事業
11
●
8
産学官共同研究開発支援事業
12
●
9
新産業創出研究会
13
●
10
依頼試験分析等事業
14
●
11
新商品開発、新分野進出等の総合相談窓口
15
●
12
みやざきスタートアップ支援事業
16
●
13
立地企業等の認定
17
14
企業招致事業
18
15
企業立地計画等の承認
19
●
●
16
地方活力向上地域特定業務施設整備計画の認定
20
●
●
17
宮崎県中小企業融資制度
21
●
18
中小企業高度化資金貸付制度
23
●
19
クラウドファンディングを活用した中小企業金融支援事業
24
20
みやざき設備資金貸付制度
25
21
仕事情報発信サイト「Work Net みやざき」
26
22
ふるさと宮崎人材バンク
27
23
県内企業インターンシップ等推進事業
28
24
宮崎県技能検定センター
29
25
認定職業訓練助成事業
30
26
県立産業技術専門校(在職者訓練)
31
27
県立産業技術専門校(委託訓練)
32
●
28
宮崎県職業能力開発協会
33
●
29
技能向上対策事業
34
30
中小企業等経営基盤強化支援事業
35
●
31
中小企業等の組織化支援
37
●
-1-
その他
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
支援内容
施策
番号
施策(取組)名
頁
融資・リー
ス・保証
補助金・
出資・税
情報提供
・相談
セミナー・
研修・
イベント
法律・条例
等に基づく
支援
その他
32
『仕事と家庭の両立応援宣言』登録制度
39
33
労働相談窓口
40
●
34
「働き方改革」企業応援事業
41
●
35
まちなか商業再生支援事業
42
●
36
下請企業振興事業
43
●
37
I C T 産業総合力強化事業
44
38
宮崎県東京フロンティアオフィス
45
39
ものづくり東アジア戦略的海外展開支援事業
46
40
衛生管理・品質管理向上研修
47
41
フード・オープンラボ
48
42
宮崎県自動車産業北部九州フロンティアオフィス
49
●
43
海外交流駐在員
50
●
44
販路拡大・商品開発の支援策の相談窓口
51
●
45
みやざき工芸品産業育成支援事業
52
46
宮崎県産品商談会
53
47
国際食品見本市・現地商談会
54
48
商品に「みやざき犬」を使いたい
55
●
49
商品等での「日本のひなた宮崎県」ロゴマークの使用
56
●
50
食の輸出拡大に向けた流通ネットワーク構築事業
57
51
宮崎県観光情報ホームページ「旬ナビ」
58
●
52
MICE開催支援推進事業
59
●
53
「神話のふるさと みやざき」ホームページ
60
●
54
みやざき若手経営者養成塾
61
55
宮崎中小企業大賞
62
●
56
宮崎県商工観光労働部メールマガジン
63
●
57
宮崎県中小企業支援ポータルサイト
64
●
-2-
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
県内中小企業者向け各種相談窓口
相談窓口(実施機関)
相談支援内容
電話番号
所在地
各商工会議所、各商工会
経営指導員が、金融・税務・労務・経理指導など経営一
般に関する支援をはじめ、経営改善、創業・経営革新、
事業再生など専門的な内容についても支援を行いま
す。
―
各地域の商工会議所、商工会へ御連絡くださ
い。
宮崎県中小企業団体中央会
事業協同組合等の設立や運営支援、異業種の連携組
織など組合等の金融・税務・労務等に関する相談に対 0985-24-4278
応します。
宮崎県信用保証協会
(みやざき経営アシスト)
経営に関する多種多様の問題
0985-24-8251
経営上問題を抱える中小企業の経営改善、再生を進め
〒880-0804
宮崎市宮田町2番23号
援を行います。
〒880-0811
宮崎市錦町1番10号 KITEN7階
外部専門家(認定支援機関)の支援を受けて経営計画
を策定する場合に、その費用を助成する経営改善計画 0985-33-9115
策定支援事業の申請窓口です。
〒880-0811
宮崎市錦町1番10号 KITEN7階
宮崎県中小企業再生支援協議会 るため、常駐している専門家を中心に、きめ細やかな支 0985-22-4708
宮崎県経営改善支援センター
〒880-0013
宮崎市松橋2丁目4番31号県中小企業会館3F
中小企業の課題解決に必要なプロフェッショナル人材
宮崎県プロフェッショナル人材戦略拠点 ニーズを踏まえ、採用に向けたマッチングを支援しま
す。
0985-23-2613
〒880-0811
宮崎市錦町1番10号 KITEN2階 ※5月~
(公財)宮崎県産業振興機構
中小企業の皆様方の経営・技術・IT・販売など、様々な
ご相談に対応する、総合相談窓口を開設しています。
0985-74-3850
窓口では、各分野に詳しい専門のコーディネーターがご
相談をお受けします。
〒880-0303
宮崎市佐土原町東上那珂16500番地2
(宮崎テクノリサーチパーク)
宮崎県よろず支援拠点
宮崎県の中小企業サポーターを目指して、ビジネスの
あらゆるお悩みの相談に全力で対応しています。何度
0985-74-0786
でもご相談ください。成果が出るまで徹底的にサポート
していきます。
〒880-0303
宮崎市佐土原町東上那珂16500番地2
(宮崎テクノリサーチパーク)
宮崎県工業技術センター3F
みやざきフードビジネス相談ステーション
フードビジネス全般に関する各種相談について、関係
支援機関と連携を図りながら対応します。
〒880-0811
宮崎県宮崎市錦町1番10号
宮崎グリーンスフィア壱番館(KITEN)3階
宮崎県工業技術センター
技術相談、依頼試験、設備利用、研究開発に関すること 0985-74-4311
〒880-0303
宮崎市佐土原町東上那珂16500番地2
(宮崎テクノリサーチパーク)
宮崎県食品開発センター
技術相談、依頼試験、設備利用、研究開発に関すること 0985-74-2060
〒880-0303
宮崎市佐土原町東上那珂16500番地2
(宮崎テクノリサーチパーク)
宮崎県機械技術センター
技術相談、依頼試験、設備利用、研究開発に関すること 0982-23-1100
〒882-0024
宮崎県延岡市大武町39-82
0985-89-4452
・県産品の販路拡大・商品開発の相談に対応します。
・首都圏等の大都市での物産展・商談会の開催・参加、
(公社)宮崎県物産貿易振興センター 新宿みやざき館KONNEでのテスト販売、食品に関する 0985-38-9351
研修会など様々な支援策をご案内します。
〒880-0804
宮崎県宮崎市宮田町1-6
宮崎県庁8号館1階
〒889-2155
宮崎市学園木花台西2丁目4-3
宮崎県職業能力開発協会
人材の養成についてご相談ください。社員研修、技能
検定、給付金の申請等皆さんのお力になります。
宮崎ひなた暮らしUIJターンセン
ター
各就職相談支援センター
(日南・都城・延岡)
県内企業とU・I・Jターン就職希望者のマッチングを支援 0987-22-2714(日南)
宮崎市錦町1番10号 KITEN3階
します。
0986-25-0300(都城)
(一社)宮崎県工業会
技術開発や海外展開に関すること
0985-65-6639
〒880-0303
宮崎市佐土原町東上那珂16500番地2
(宮崎テクノリサーチパーク)
(一社)宮崎県発明協会
特許や商標などの知的財産の取得や活用に関すること 0985-74-0900
〒880-0303
宮崎市佐土原町東上那珂16500番地2
(宮崎テクノリサーチパーク)
宮崎県工業技術センター2F
0985-58-1570
0985-27-3685(宮崎)
0982-35-3364(延岡)
-3-
〒880-0811
各県税総務事務所
相 談 対 応 項 目
創業
・
新分野
経営
金融
財務
人材育成
・
雇用
技術
開発
法律・特許
知的財産
IT
情報
販路拡大
・
開拓
各商工会議所、各商工会
●
●
●
▲
▲
▲
▲
●
宮崎県中小企業団体中央会
▲
●
●
▲
▲
▲
▲
●
宮崎県信用保証協会
(みやざき経営アシスト)
●
●
●
宮崎県中小企業再生支援協議会
●
●
宮崎県経営改善支援センター
▲
▲
宮崎県プロフェッショナル人材戦略拠点
●
●
●
●
●
●
●
●
●
▲
相談窓口(実施機関)
海外
展開
●
(公財)宮崎県産業振興機構
●
●
▲
宮崎県よろず支援拠点
●
●
●
みやざきフードビジネス相談ステーション
●
●
▲
宮崎県工業技術センター
▲
●
●
●
▲
●
●
宮崎県食品開発センター
●
宮崎県機械技術センター
●
(公社)宮崎県物産貿易振興センター
宮崎県職業能力開発協会
●
宮崎ひなた暮らしUIJターンセン
ター
各就職相談支援センター
(日南・都城・延岡)
●
●
(一社)宮崎県工業会
●
●
(一社)宮崎県発明協会
●・・・常設相談、専門家が対応
▲・・・特別相談、内容によっては対応可能
-4-
その他
融 資 ・リース
保証
補助金
出 資 ・税
情報提供
相談
セミナー
研 修 ・イベント
法 律 ・条 例 等
に基 づく支 援
その他
会社を始めたい・ 新分 野 や新技術に取り組みたい
□□□
中小企業経営革新計画承認制度
□□□
具体的な経営計画を作成して「新たな取組」にチャレンジする中小企業を、応援する
制度です。
●
対象者
新商品の開発や新たな生産・販売方式の導入などの新事業活動を行うことにより、経
営(の相当程度)の向上を図ろうとする中小企業者等
●
支援内容
○
「中小企業新事業活動促進法」に基づき、新商品の開発や新たな生産・販売方式
の導入を行おうとする中小企業者等が、経営革新計画を作成し、知事の承認を受け
ると、県中小企業融資制度における融資利率等の優遇、政府系金融機関の低利融資、
信用保証の特例、特許関係料金の減免などの支援措置を活用できるようになります。
○
●
計画の作成については、各商工会議所や商工会等が支援を行っています。
ご利用方法
お近くの商工会議所・商工会・中小企業団体中央会・宮崎県産業振興機構などの支援
機関に御相談ください。
お問い合わせ先
宮崎県
商工政策課経営金融支援室 経営金融支援担当
-5-
TEL 0985-26-7097
融 資 ・リース
保証
補助金
出 資 ・税
情報提供
相談
セミナー
研 修 ・イベント
法 律 ・条 例 等
に基 づく支 援
その他
会社を始めたい・ 新分 野 や新技術に取り組みたい
□□□
新事業展開応援塾
□□□
新事業や新分野進出等の新事業展開にチャレンジする経営者を応援するため、県内各
地で「新事業展開応援塾」を開催します。
●
対象者
新事業展開にチャレンジする中小企業の経営者、経営幹部等
●
支援内容
新事業や新分野進出などの新たな事業展開に取り組む中小企業者を応援するため、①
新事業展開にあたって必要な知識やノウハウ等を学ぶセミナー、②専門家や支援機関と
一緒に、具体的な事業計画を練っていくワークショップ、③事業展開のサポートを行う
フォローアップを行う「新事業展開応援塾」を、県央、県北、県西、県南の4ヶ所で開
催します。
●
利用方法
宮崎商工会議所にお問い合せください。
お問い合わせ先
宮崎商工会議所
TEL 0985-22-2161
-6-
融 資 ・リース
保証
補助金
出 資 ・税
情報提供
相談
セミナー
研 修 ・イベント
法 律 ・条 例 等
に基 づく支 援
その他
会社を始めたい・ 新分 野 や新技術に取り組みたい
□□□
宮崎県プロフェッショナル人材戦略拠点
□□□
中小企業が新分野や新技術に取り組むために必要となるプロフェッショナル人材の
活用を応援します。
●
対象者
新事業展開にチャレンジする中小企業の経営者、経営幹部等
●
支援内容
新事業や新分野進出などの新たな事業展開に取り組む中小企業を応援するため、新た
な戦略の実現に不可欠となるプロフェッショナル人材の採用を支援します。
●
利用方法
宮崎県プロフェッショナル人材戦略拠点にお問い合せください。
お問い合わせ先
宮崎県プロフェッショナル人材戦略拠点
TEL 0985-23-2613
-7-
融 資 ・リース
保証
補助金
出 資 ・税
情報提供
相談
セミナー
研 修 ・イベント
法 律 ・条 例 等
に基 づく支 援
その他
会社を始めたい・ 新分 野 や新技術に取り組みたい
□□□
みやざき新ビジネス応援プラザ
□□□
・インキュベーションマネージャーによる経営指導等が受けられます。
・低価格のオフィスとインキュベーションマネージャーの支援により、安心して創業を
行うことができます。
●
対象者
○
創業5年以内の県内事業者又は創業を予定している者
(新分野において創業を予定している既存事業者を含む。)
○
宮崎市に拠点を持たない県内事業者であって、宮崎市での事業展開のため、臨時
の事務所を必要とする者等
●
支援内容
創業意欲があり、優れた事業計画を持つ個人企業家やベンチャー企業の支援・育成の
場及び新たに宮崎市中心部への事業展開を行う県内中小企業等の臨時のビジネス拠点と
して、宮崎市内でビジネス・インキュベーション機能を有する賃貸オフィスを低価格で
提供します。
《施設の概要》
○所在地
〒880-0013
宮崎市松橋2-4-31宮崎県中小企業会館5階
○個室
創業支援室
8室
(料金:月額 23,700 円~39,500 円)
(デスク、椅子、電源設備、高速インターネット回線、
電話回線、固定電話機)
○共用設備
会議室、男女トイレ、電気照明、空調設備、専用郵便受け、
共用複合機(コピー・プリンタ・スキャナ)、来客者用駐車場あり
●
利用方法
空室が発生する場合は、随時公募を行います。
お問い合わせ先
宮崎県
商工政策課 商工団体担当
TEL 0985-26-7098
-8-
融 資 ・リース
保証
補助金
出 資 ・税
情報提供
相談
セミナー
研 修 ・イベント
法 律 ・条 例 等
に基 づく支 援
その他
会社を始めたい・ 新分 野 や新技術に取り組みたい
□□□
宮崎県トライアル購入事業者認定制度
□□□
新商品の販路開拓に役立ちます。
●
対象者
県内 に主たる事 業 所を有する中 小企業者 及び本県への 誘致企業
●
支援内容
県内 の中小企業 等 が開発・製造 した新規 性や利用効果 が高い製 品等で、県の 業務での 活用
が見込まれる 場合に、県が本制度に よる認定 を行うことに より、試 行的に随意契 約で購入 が
できるように する制度 です。
○ 認定基 準
① 既存の製 品に比べ 、新規性、先 進性、独 自性があると 認められ るもの。
② 社会的有 用性が認 められるもの 。
③ 県の 機関での 購入が見込ま れるもの で、これまで 購入実績 のないもの
●
利用方法
認定製品の募集は年1回程度行います。
お問い合わせ先
宮崎県
商工政策課 商工団体担当
TEL 0985-26-7098
-9-
融 資 ・リース
保証
補助金
出 資 ・税
情報提供
相談
セミナー
研 修 ・イベント
法 律 ・条 例 等
に基 づく支 援
その他
会社を始めたい・ 新分 野 や新技術に取り組みたい
□□□
みやざき農商工連携応援ファンド事業
□□□
これまでに97件の事業採択を行っており、本県の豊富な農林水産資源を活かすチャ
ンスです。農商工連携による新商品・新技術の開発や販路の開拓により、地域の活性化
につながっています。
●
対象者
中小企業者と農林漁業者による連携体
●
支援内容
みやざき農商工連携応援ファンド(総額 25.2 億円)の運用益を使い、県内の中小企業
者と農林漁業者が連携して取り組む、新商品の開発や販路開拓、新技術の開発に対して
支援を行います。
本県の農林水産物を活用した新商
①農商工連携新商品 品・新サービスの開発(試作品開
等開発促進事業
発、市場動向調査、人材育成の取組
等)や販路開拓に要する経費
2/3以内
限度額10,000千円以内
[事業期間: 3年以
内]
農林水産物の生産や加工に必要な機 2/3以内
②農商工連携新生産
限度額10,000千円以内
械、装置、システム等の開発・研究 [事業期間: 3年以
技術等開発支援事業
などに要する経費
内]
農商工連携事業を行おうとする中小
10/10
③農商工連携支援機 企業者や農林漁業者への助言・指
限度額20,000千円以内
関活動助成事業
導、普及啓発活動(セミナー等)に [事業期間: 2年以内]
要する経費
●
利用方法
公益財団法人宮崎県産業振興機構において、年複数回の公募を行います。
お問い合わせ先
公益財団法人宮崎県産業振興機構 農商工連携推進課
- 10 -
TEL 0985-74-3850
融 資 ・リース
保証
補助金
出 資 ・税
情報提供
相談
セミナー
研 修 ・イベント
法 律 ・条 例 等
に基 づく支 援
その他
会社を始めたい・ 新分 野 や新技術に取り組みたい
□□□
環境リサイクル技術開発・事業化支援事業
□□□
県内の産学官が、連携・共同して産業廃棄物の排出抑制や再生利用の促進等の技術開
発に取り組むことにより、環境リサイクル関連の新事業の創出が期待できます。
●
対象者
環境リサイクル関連の技術開発に取り組もうとする県内の産学官が連携した共同研究
グループ
●
支援内容
県内の産学官共同研究グループが行う環境リサイクル関連の技術開発に対して支援を
行います。
○
可能性調査支援(採択予定2件)
環境リサイクル関連の事業化及び商品化(研究開発を含む)を行うにあたり、事前
に必要となる市場調査や事業可能性調査に要する経費を補助します。
○
・
補助率
10/10以内
・
補助限度額
1,000千円
・
事業期間
1年以内
基礎実験型可能性調査支援(採択予定2件)
上記の可能性調査支援に係る経費に加え、事業化可能性の検証のために必要な設備
導入に係る経費を補助します。
○
・
補助率
10/10以内
・
補助限度額
2,000千円
・
事業期間
1年以内
実用化技術開発支援(採択予定2件)
産学官共同研究グループが行う実用化が可能と判断された環境リサイクル関連の技
術開発に要する経費を補助します。
●
・
補助率
10/10以内
・
・
補助限度額
事業期間
5,000千円
2年以内
利用方法
公益財団法人宮崎県産業振興機構において、年1回程度の公募を行います。
お問い合わせ先
公益財団法人宮崎県産業振興機構 新事業支援課
- 11 -
TEL 0985-74-3850
融 資 ・リース
保証
補助金
出 資 ・税
情報提供
相談
セミナー
研 修 ・イベント
法 律 ・条 例 等
に基 づく支 援
その他
会社を始めたい・ 新分 野 や新技術に取り組みたい
□□□
産学官共同研究開発支援事業
□□□
産学官が連携し、優れた技術シーズを活用した新技術・新商品等の開発に取り組むこ
とにより、新たな事業への展開が期待できます。
●
対象者
新技術・新商品の開発に取り組もうとする産学官が連携した共同研究グループ
●
支援内容
県内の産学官共同研究グループが行う実用化技術の確立や製品開発など、事業化を前
提とした研究開発に対して支援を行います。
○
事業可能性調査支援
研究開発テーマを設定するにあたり、事前に必要となる技術動向調査や事業可能性
調査に要する経費を補助します。
・ 補助率
10/10以内
・ 補助限度額 1,500千円(重点分野2,000千円)
・ 事業期間
1年以内
○
研究開発プロジェクト支援
産学官共同研究グループが行う研究開発に要する経費を補助します。
・ 補助率
10/10以内
・ 補助限度額 5,000千円(重点分野7,000千円)
・ 事業期間
2年以内
*重点分野…「フード・バイオ」、「医療・福祉」、「自動車」分野
●
利用方法
公益財団法人宮崎県産業振興機構において、年1回程度の公募を行います。
お問い合わせ先
公益財団法人宮崎県産業振興機構 新事業支援課
- 12 -
TEL 0985-74-3850
融 資 ・リース
保証
補助金
出 資 ・税
情報提供
相談
セミナー
研 修 ・イベント
法 律 ・条 例 等
に基 づく支 援
その他
会社を始めたい・ 新分 野 や新技術に取り組みたい
□□□
新産業創出研究会
□□□
工業技術センター・食品開発センターが事務局となり、県内企業や大学の研究者等と
ともに、以下の11の分科会において勉強会や先進地視察の他、セミナーや講演会など
の活動を行っています。
●
対象者
県内の企業、個人、大学の研究者等
●
分科会の構成
●
入会の方法
以下にお問い合わせください。
お問い合わせ先
宮崎県工業技術センター・宮崎県食品開発センター 企画・デザイン部
TEL 0985-74-4311
[email protected]
http://www.iri.pref.miyazaki.jp/
- 13 -
融 資 ・リース
保証
補助金
出 資 ・税
情報提供
相談
セミナー
研 修 ・イベント
法 律 ・条 例 等
に基 づく支 援
その他
会社を始めたい・ 新分 野 や新技術に取り組みたい
□□□
依頼試験分析等事業
□□□
工業 技術 セ ンタ ー及 び 食品 開発 セ ンタ ーで は 、依 頼試 験 ・設 備利 用 の他 に 県内 企業
等の新製品開発や製造工程の改善等の技術的課題について、センターの職員がアドバイ
ス等も行っています。
●
対象者
県内企業等
●
支援内容
工業技術センター・食品開発センターでは、企業の技術力向上と発展に必要な相談業
務、各種の試験、設備の開放、研究開発等の業務を行っています。
○
依頼試験
県内企業等からの要請に応じ、製品等の試験・分析・測定等を行います。
製品や食品などの成分分析や各種材料の強度試験など、様々な分野に関する試験が
可能です。
○
設備利用
企業自ら各種試験・分析を行うために、工業技術センター、食品開発センターの有
する試験・分析・加工機器を開放しており、各種分析装置・EMC 機器・食品加工機器
・デザインに関する機器など多様なニーズにお応えできる設備を揃えております。
※新たな機器を整備し、県内企業の技術開発をサポートします。
●
利用方法
工業技術センター、食品開発センターへ①お電話②メール③ウェブサイト『お問合せ
フォーム』のいずれかを利用して御連絡ください。
お問い合わせ先
宮崎県工業技術センター・宮崎県食品開発センター 企画・デザイン部
TEL 0985-74-4311
[email protected]
http://www.iri.pref.miyazaki.jp/
宮崎県
産業振興課 技術支援担当
TEL 0985-26-7114
- 14 -
融 資 ・リース
保証
補助金
出 資 ・税
情報提供
相談
セミナー
研 修 ・イベント
法 律 ・条 例 等
に基 づく支 援
その他
会社を始めたい・ 新分 野 や新技術に取り組みたい
□□□
新商品開発、新分野進出等の総合相談窓口
□□□
新商品の開発や新分野進出等に取り組む中小企業などからのご相談をお待ちしてい
ます。
●
対象者
中小企業等
●
相談支援内容
新商品開発、新分野進出等の総合相談
○
新たな分野への進出や新商品開発に関する各種相談に対応します。
○
国の各種支援制度への申請のお手伝いや新商品開発等への助成などの取組を支援し
ます。
●
利用方法
(公財)宮崎県産業振興機構にお問い合わせください。
お問い合わせ先
公益財団法人宮崎県産業振興機構
経営情報課
- 15 -
TEL 0985-74-3850
融 資 ・リース
保証
補助金
出 資 ・税
情報提供
相談
セミナー
研 修 ・イベント
法 律 ・条 例 等
に基 づく支 援
その他
会社を始めたい・ 新分 野 や新技術に取り組みたい
□□□
みやざきスタートアップ支援事業
□□□
チャレンジする起業家やベンチャー企業を応援します。
●
対象者
創業者やベンチャー企業、中小企業
●
支援内容
宮崎商工会議所に設置した「みやざきスタートアップセンター」において、創業に関
する相談に対応するとともに、ビジネススクールの開講、ピッチイベントの実施、更に
はプランのブラッシュアップから販路開拓まで、一貫した支援を行います。
●
利用方法
宮崎商工会議所にお問い合せください。
お問い合わせ先
宮崎商工会議所
TEL 0985-22-2161
- 16 -
融 資 ・リース
保証
補助金
出 資 ・税
情報提供
相談
セミナー
研 修 ・イベント
法 律 ・条 例 等
に基 づく支 援
その他
会社を始めたい・ 新分 野 や新技術に取り組みたい
□□□
立地企業等の認定
□□□
工場用地や人材確保の要望に対するお手伝い、初期設備投資等に対する補助金等の支
援など事業展開を積極的にバックアップいたします
●
対象者
宮崎県内で工場等の新増設を計画している企業等
●
支援内容
本県で工場等の新増設を計画している企業(製造業、情報サービス業、流通関連業、
試験研究機関)のうち、一定の要件(下記に記載)を満たす企業を県の立地企業として
認定し、様々な支援を行っています。
(1)基本要件
①
経営状態が良好又は将来的に良好と見込まれるもの
②
環境保全について、必要かつ十分な措置を行うもの
③
公序良俗に著しく反しないもの
④
暴力団関係者等がいないもの
(2)事業要件
①
製造業、流通関連業の場合
認定日から5年以内に工場等を設置(操業開始)し、操業開始日から1年以内
に5人以上の新規県内雇用者が見込まれるもの。
②
情報サービス業、試験研究機関の場合
認定日から5年以内に工場等を設置(操業開始)し、操業開始日から1年以内
に3人以上の新規県内雇用者が見込まれるもの。
○
支援の一環として、補助金の交付要件を満たす企業に対しては補助金を交付してい
ます。製造業については最高50億円、情報サービス業については、通信費の2分の
1、施設整備費の3分の1等の助成を行っています。
○
本県に立地した企業の声を企業立地ホームページ(下記 URL)に掲載しております
ので、ご覧ください。
*
●
HPアドレス
http://www.miyazaki-investment.com
利用方法
立地を計画している市町村の企業立地担当課に御相談ください。
お問い合わせ先
宮崎県
企業立地課 企業立地推進担当
TEL 0985-26-7096
- 17 -
融 資 ・リース
保証
補助金
出 資 ・税
情報提供
相談
セミナー
研 修 ・イベント
法 律 ・条 例 等
に基 づく支 援
その他
会社を始めたい・ 新分 野 や新技術に取り組みたい
□□□
企業招致事業
□□□
宮崎県の立地環境を是非「見て、実感」して下さい。
●
対象者
宮崎県内で工場等の新増設を計画している県外企業等
●
支援内容
宮崎県の優れた企業立地環境を知っていただくため、県外の企業の方々を、宮崎県に
無料で御招待し、工業団地や研究機関等を随時御案内しています。
●
利用方法
各県外事務所(東京、大阪、福岡)の企業誘致担当者に御相談ください。
お問い合わせ先
宮崎県
東京事務所 企業誘致担当
TEL 03-5212-9007
宮崎県
大阪事務所 企業誘致担当
TEL 06-6345-7631
宮崎県
福岡事務所 企画広報担当
TEL 092-724-6234
宮崎県
企業立地課 企業立地推進担当
TEL 0985-26-7096
- 18 -
融 資 ・リース
保証
補助金
出 資 ・税
情報提供
相談
セミナー
研 修 ・イベント
法 律 ・条 例 等
に基 づく支 援
その他
会社を始めたい・ 新分 野 や新技術に取り組みたい
□□□
企業立地計画等の承認
□□□
県内への工場の新設や増設をお考えの企業の皆さん、是非一度ご相談ください。
●
対象者
宮崎県内で設備投資を計画している企業等
●
支援内容
○
本県では、企業立地促進法に基づき「宮崎県地域産業集積・活性化基本計画」を策
定していますが、この中で、本県に集積を図る産業として、輸送機械関連産業、電子
・精密・医療機器関連産業、食品・木材・バイオ関連産業、情報サービス関連産業、
低炭素関連産業、物流関連産業の6つを定めています。
○
これらの産業に該当する企業が、同計画で定めた県内の「集積区域」に立地するな
ど、一定の要件を満たし、着工前に、県から「企業立地計画等」の承認を受けた場合
は、地方税の減免等の支援措置があります。
●
利用方法
立地を計画している市町村の企業立地担当課に御相談ください。
お問い合わせ先
宮崎県
企業立地課 企業立地企画担当
TEL 0985-26-7573
- 19 -
融 資 ・リース
保証
補助金
出 資 ・税
情報提供
相談
セミナー
研 修 ・イベント
法 律 ・条 例 等
に基 づく支 援
その他
会社を始めたい・ 新分 野 や新技術に取り組みたい
□□□
地方活力向上地域特定業務施設整備計画の認定
□□□
企業の本社機能の県内への移転や拡充をお考えの企業の皆さん、是非一度ご相談くだ
さい。
●
対象者
宮崎県内への本社機能の移転、または県内での本社機能の拡充を計画している企業等
●
支援内容
企業の本社機能の移転又は拡充を行う事業者が、建物を新設、増設しようとする場合、
その着工前に、県から「地方活力向上地域特定業務施設整備計画」の認定を受けた場合
は、法人税等に関する優遇措置があります。
●
利用方法
本社機能の移転、拡充を計画している市町村の企業立地担当課に御相談ください。
お問い合わせ先
宮崎県
企業立地課 企業立地企画担当
TEL 0985-26-7573
- 20 -
融 資 ・リース
保証
補助金
出 資 ・税
情報提供
相談
セミナー
研 修 ・イベント
法 律 ・条 例 等
に基 づく支 援
その他
資金を調達したい
□□□
宮崎県中小企業融資制度
□□□
利用目的に応じた貸付を設け、中小企業の方々を支援します。
●
対象者
県内に事業所を有する、法人・個人の中小企業者及び小規模企業者、組合
●
支援内容
中小企業者の皆様の経営安定や活性化を図るために、県と県内金融機関が協調して資
金を出し合い、信用保証協会が保証を付したうえで、低利で融資が実行される公的融資
制度です。
※詳しくは、県ホームページでご確認ください。
●
宮崎県 融資制度 検 索
ご利用方法
取扱金融機関にお申し込みください。融資対象要件、融資期間、手続き等が貸付によ
り異なりますので、詳細については、県、取扱金融機関、信用保証協会、商工会・商工
会議所・中央会にお問い合わせください。
●
主な貸付の内容
新たに事業を開始する方、又は新分野進出に取り組む方は
◎創業・新分野進出支援貸付
融資限度額 : 設備・運転資金
各1億円
融資利率
: 年 1.20%~1.70%
保証料率
: 年 0.40%~1.50%
新たに事業を開始する女性、30歳未満又は55歳以上の方は
◎創業・新分野進出支援貸付(開業:女性・若者・シニア)
融資限度額 : 設備・運転資金
合計1,500万円
融資利率
: 年 1.20%~1.70%
保証料率
: 年 0.40%~1.35%(保証料率の優遇)
過疎地域などで新たに事業を開始する方は
◎創業・新分野進出支援貸付(開業:地域応援)
融資限度額 : 設備・運転資金
合計1,500万円
融資利率
: 年 1.20%~1.70%
保証料率
: 年 0.40%~1.35%(保証料率の優遇)
- 21 -
通常の運転資金、設備資金を必要とする方は
◎経営安定貸付
融資限度額 : 設備・運転資金
各5,000万円
融資利率
: 年 1.30%~2.20%
保証料率
: 年 0.45%~1.65%
事業承継対策に取り組む方は
◎事業承継・経営再建等支援貸付(事業承継)
融資限度額 : 設備・運転資金
合計5,000万円
融資利率
: 年 1.20%~1.70%
保証料率
: 年 0.40%~1.50%
成長産業に関する事業に取り組む方は
◎みやざき成長産業育成貸付
融資対象
・フードビジネス分野
(食に関する国・県の認定等を受けた方)
・東九州メディカルバレー分野
(構想に資する医療用機械器具等の製造を行う方)
・海外展開分野
(海外向け製品の開発・製造又は県産品の海外への輸出を行う方)
・新エネルギー分野
(再生可能エネルギー発電事業を行う方)
融資限度額 : 設備・運転資金
融資利率
合計5,000万円
: 年 1.00%
(新エネ:10 年間固定期間終了後、金融機関所定金利)
保証料率
: 年 0.40%~年 1.35%
(新エネ:年 0.40%~年 1.50%)
「成長期待企業」として認定を受けた方は
◎成長期待企業支援貸付
融資限度額 : 設備・運転資金
合計1億円
融資利率
: 年 0.9%
保証料率
: 年 0.40%~年 1.35%
売上高等の減少に対応して経営の安定を図ろうとする方は
◎セーフティネット貸付(5号)
融資限度額 : 設備資金5,000万円・運転資金3,000万円
融資利率
: 年 1.00%~1.50%
保証料率
: 年 0.55%
お問い合わせ先
宮崎県
商工政策課経営金融支援室
経営金融支援担当
- 22 -
TEL 0985-26-7097
融 資 ・リース
保証
補助金
出 資 ・税
情報提供
相談
セミナー
研 修 ・イベント
法 律 ・条 例 等
に基 づく支 援
その他
資金を調達したい
□□□
中小企業高度化資金貸付制度
□□□
中小企業高度化資金貸付制度は、中小企業者が組織した組合等に長期・低利又は無利
子で資金を融資する制度で、貸付に当たっては県と中小企業基盤整備機構が連携してサ
ポートします。
●
対象者
中小企業者が、共同して経営基盤の強化を図るために設立した組合等
●
支援内容
県が独立行政法人中小企業基盤整備機構と協力して、事業計画への指導、助言、経営
支援を行うとともに、経営基盤の強化等を図るために必要な資金を長期・低利(特定の
要件を満たす場合は無利子)の条件で融資する制度です。
●
貸付対象となる施設等
土地、建物、構築物、設備
●
貸付限度額
原則として対象事業費の80%以内
●
貸付期間
20年以内(据置期間
●
3年以内)
ご利用方法
県又は宮崎県中小企業団体中央会、お近くの商工会議所、商工会などの支援機関に御
相談ください。
お問い合わせ先
宮崎県
商工政策課経営金融支援室
経営金融支援担当
- 23 -
TEL 0985-26-7097
融 資 ・リース
保証
補助金
出 資 ・税
情報提供
相談
セミナー
研 修 ・イベント
法 律 ・条 例 等
に基 づく支 援
その他
資金を調達したい
□
クラウドファンディングを活用した中小企業金融支援事業
□
県内中小企業のクラウドファンディングの活用を支援し、その普及を促進します。
●
対象者
食品産業分野に関連する県内中小企業
●
支援内容
地域資源や地域の特色を生かした商品開発・新事業展開プロジェクトに対するクラウ
ドファンディングの活用をモデル的に支援するとともに、セミナー等の開催を通じてそ
の普及を促進することで、中小企業の販路拡大、資金調達手法の多様化を図ります。
●
ご利用方法
宮崎県商工政策課経営金融支援室にお問い合わせください。
小口ファンド組成等の委託
支援プロジェクトの提示
宮崎県
(委託事業者)
クラウドファンディング
の普及・啓発
クラウドファンディング
運営事業者
小口ファンド組成・募集・運営
投資家向け
セミナーの開催
プロジェクトの特徴・魅力をPR
連
携
・
協
力
支援プロジェクト
の募集・選定
(WEBサイト)
県内
中小企業
資金の供給
県内外の
投資家
分配金 等
支援プロジェクト発掘
事業計画作成支援
商工団体等
の関係機関
事業内容、募集額などの提示
プロジェクト
事業の実施
お問い合わせ先
宮崎県
商工政策課経営金融支援室
経営金融支援担当
- 24 -
TEL 0985-26-7097
融 資 ・リース
保証
補助金
出 資 ・税
情報提供
相談
セミナー
研 修 ・イベント
法 律 ・条 例 等
に基 づく支 援
その他
資金を調達したい
□□□
みやざき設備資金貸付制度
□□□
小規模企業者等の皆様に設備代金の半額を無利子で融資するとともに、随時経営助言を行
う制度です。
●
対象者
経営基盤の強化を図るために、設備の購入を希望する小規模企業者等
●
支援内容
対 象 設 備
・経営基盤の強化のために必要な設備(原則として新品設備)
・土地、建物は対象外です。
対 象 企 業
・小規模企業者〔従業員20名以下(商業・サービス業は5名以下)〕
・小規模企業者以外でも従業員50名以下の企業者は一定の要件を
満たせば貸付対象となります。
貸
付
額
50 万円~2,000 万円
※「フードビジネス」・「東九州メディカルバレー構想」・「自動
車」・「成長期待企業」関連で、特定の場合は貸付限度額を 2,500
万円まで増額します。
●
貸 付 割 合
設備代金の2分の1以内(設備本体価格+消費税)
貸 付 利 息
無利息
貸 付 期 間
半年据置を含む7年以内
返 済 方 法
約束手形又は口座振替
連帯保証人
原則として1人(法人の場合は代表者)
担
必要に応じて不動産担保又は対象設備を譲渡担保
保
ご利用方法
公益財団法人宮崎県産業振興機構にお問い合わせください。
お問い合わせ先
公益財団法人宮崎県産業振興機構
産業振興課
- 25 -
TEL 0985-74-3850
融 資 ・リース
保証
補助金
出 資 ・税
情報提供
相談
セミナー
研 修 ・イベント
法 律 ・条 例 等
に基 づく支 援
その他
人を雇いたい・人材を育てたい
□□□
仕事情報発信サイト「Work Net みやざき」
□□□
企業の魅力発信にぜひ御活用ください。(平成28年2月末現在登録企業数149社)
●
対象者
人材を求める中小企業者等
●
支援内容
○
ウェブサイトを設置し、求職活動中の方に対し、県内企業・事業所の「セールス
ポイント」や、「トップの声」、「若手社員の声」など、求人票では得難い就職関
連情報を発信しています。
○
●
ご登録いただければ、企業情報を掲載させていただきます。
ご利用方法
サイトの「企業の皆様へ(登録方法のご案内)」を御覧ください。
*
HPアドレス
http://www.work-miyazaki.net/
お問い合わせ先
宮崎県
雇用労働政策課
雇用対策担当
TEL 0985-26-7105
- 26 -
融 資 ・リース
保証
補助金
出 資 ・税
情報提供
相談
セミナー
研 修 ・イベント
法 律 ・条 例 等
に基 づく支 援
その他
人を雇いたい・人材を育てたい
□□□
ふるさと宮崎人材バンク
□□□
「みやざきで働く人材を県外から求めたい!!」という企業の皆様の御活用をお待ち
しています。
●
※有効登録者数
392人(H28.2 月末現在)
対象者
人材を求める県内企業
●
支援内容
○
人材を求める県内企業とUIJターン就職希望者が「ふるさと宮崎人材バンク」に
登録し、人材データの提供及びUIJターン就職希望者とのマッチングを行います。
○
●
UIJターン人材の募集や採用の方法などについての御相談も受け付けています。
ご利用方法
インターネットにより「ふるさと宮崎人材バンク」に御登録ください。
*
HPアドレス
http://www.back-to-miyazaki.jp/
お問い合わせ先
ふるさと宮崎人材バンク
宮崎県
雇用労働政策課
TEL 0985-27-3685
雇用対策担当
TEL 0985-26-7105
- 27 -
融 資 ・リース
保証
補助金
出 資 ・税
情報提供
相談
セミナー
研 修 ・イベント
法 律 ・条 例 等
に基 づく支 援
その他
人を雇いたい・人材を育てたい
□□□
県内企業インターンシップ等推進事業
□□□
大学生等に県内の中小企業等の魅力をより知ってもらい、県内への就職を促進し、中
小企業等の人材確保を支援したいと考えております。インターンシップの受入等に御協
力をお願いします。
●
対象者
人材 を求める中 小 企業者等
●
支援内容
○
大学卒業者等の採用を進めるために、大学生等のインターンシップや企業見学会
(バスツアー)をお考えの中小企業と大学生等とを橋渡しします。
○
中小企業者を対象とした採用力強化やインターンシップ受け入れのためのセミナ
ーを開催し、中小企業の人材確保を支援します。
●
ご利用方法
宮崎県経営者協会の窓口にお問い合わせください。
お問い合わせ先
宮崎県経営者協会
TEL 0985-22-4667
- 28 -
融 資 ・リース
保証
補助金
出 資 ・税
情報提供
相談
セミナー
研 修 ・イベント
法 律 ・条 例 等
に基 づく支 援
その他
人を雇いたい・人材を育てたい
□□□
宮崎県技能検定センター
□□□
低廉な価格で会議室等の貸出を行っていますので、ぜひ御利用ください。
●
対象者
県内の事業主及び事業主の団体等
●
支援内容
職業訓練や職業能力開発等を行う事業主等に対し、研修室や会議室の貸出を行ってい
ます。
●
ご利用方法
宮崎県雇用労働政策課にお問い合わせください。
お問い合わせ先
宮崎県
雇用労働政策課 人材育成担当
TEL 0985-26-7107
- 29 -
融 資 ・リース
保証
補助金
出 資 ・税
情報提供
相談
セミナー
研 修 ・イベント
法 律 ・条 例 等
に基 づく支 援
その他
人を雇いたい・人材を育てたい
□□□
認定職業訓練助成事業
□□□
普通課程訓練を修了し、技能照査試験に合格すれば技能士補の資格を取得することが
できます。
●
対象者
県内の事業主
●
支援内容
○
事業主がその雇用する労働者に対して必要な技能・知識を習得させるため、職業
訓練法人等が実施する認定職業訓練を受けさせることにより、労働者の技能の向上
を図ることができます。
○
認定を受けた職業訓練に対しては、国や県等から補助金を受けることができます。
【訓練校名】
●
1
延岡高等職業訓練校
2
日向高等職業訓練校
3
東児湯高等職業訓練校
4
西都高等職業訓練校
5
宮崎高等技術専門校
6
宮崎和裁高等職業訓練校
7
宮崎県管工事技術研修センター
8
宮崎美容職業訓練校
9
宮崎美容技能訓練校
10
都城地域高等職業訓練校
11
小林高等職業訓練校
12
日南高等職業訓練校
13
オーバル・ジョブ・トレーニング・カレッジ
14
宮崎県土木施工管理技士センター
15
一般社団法人宮崎県産業開発青年協会
16
宮崎国際ビューティー職業訓練校
ご利用方法
各認定職業訓練校(県内16団体)に御相談ください。
お問い合わせ先
宮崎県
雇用労働政策課 人材育成担当
TEL 0985-26-7107
- 30 -
融 資 ・リース
保証
補助金
出 資 ・税
情報提供
相談
セミナー
研 修 ・イベント
法 律 ・条 例 等
に基 づく支 援
その他
人を雇いたい・人材を育てたい
□□□
県立産業技術専門校(在職者訓練)
□□□
資格取得を目指す方、技能のスキルアップを目指す方のお手伝いをさせていただきま
す。
●
対象者
県内の中小企業等で働く労働者等
●
支援内容
○
県内の中小企業等で働く労働者等を対象に、知識や技能の程度に応じ、その職業
に必要な新しい知識や、より高度な技能を付与するために実施する短期の職業訓練
です。
○
費用のうち、教科書の購入費は受講生の負担とし、材料費や講師に係る費用は県
立産業技術専門校が負担します。
【在職者訓練実施状況】
訓練担当課及び講座名
電気設備科
○第一種電気工事士資格試験受験対策技能講座
○第二種電気工事士資格試験受験対策技能講座
※年度により内容が変わることがありますので御了承ください。
●
ご利用方法
県立産業技術専門校で随時募集しますので、お申込ください。
お問い合わせ先
宮崎県立産業技術専門校
TEL 0983-42-6501
- 31 -
融 資 ・リース
保証
補助金
出 資 ・税
情報提供
相談
セミナー
研 修 ・イベント
法 律 ・条 例 等
に基 づく支 援
その他
人を雇いたい・人材を育てたい
□□□
県立産業技術専門校(委託訓練)
□□□
よりよい再就職に向けて、知識・スキルの習得、コミュニケーション力の向上、面接
対策等をサポートいたします。
●
対象者
公共職業安定所に求職申込みをしている者(基本的には雇用保険の受給者)
●
支援内容
○
離職者等が早期に再就職できるよう、就職に必要な知識やスキルを付与する短期
の職業訓練です。専修学校等の民間教育訓練機関で実施し、事務・販売、介護、IT
関連などの知識を習得することができます。
○
訓練機関では、就職支援の専門家である「キャリアコンサルタント」による就職
支援・相談等を行うほか、求人開拓や求人情報の提供も行っています。
●
ご利用方法
宮崎県雇用労働政策課、県立産業技術専門校にお問い合わせください。
お問い合わせ先
宮崎県
雇用労働政策課
宮崎県立産業技術専門校
人材育成担当
TEL 0985-26-7107
TEL 0983-42-6509
- 32 -
融 資 ・リース
保証
補助金
出 資 ・税
情報提供
相談
セミナー
研 修 ・イベント
法 律 ・条 例 等
に基 づく支 援
その他
人を雇いたい・人材を育てたい
□□□
宮崎県職業能力開発協会
□□□
職業訓練、技能検定その他職業能力の開発に関する相談をお受けしていますので、是非
とも御利用ください。
●
対象者
県内の事業主、労働者
●
支援内容
○
職業訓練、技能検定その他職業能力の開発に関する業務についての指導及び連絡
等を行っています。
○
事業主、労働者等に対し職業訓練に関する技術的事項の指導援助及び技能労働者
に関する情報の提供等を行っています。
○
職業能力開発サービスセンターの運営受託により、職業能力開発に精通した人材
育成コンサルタント、キャリア開発アドバイザーによる職業能力開発についての相
談・援助等を行っています。
●
ご利用方法
宮崎県職業能力開発協会にお問い合わせください。
お問い合わせ先
宮崎県職業能力開発協会
TEL 0985-58-1570
- 33 -
融 資 ・リース
保証
補助金
出 資 ・税
情報提供
相談
セミナー
研 修 ・イベント
法 律 ・条 例 等
に基 づく支 援
その他
人を雇いたい・人材を育てたい
□□□
技能向上対策事業
□□□
技能に関する様々な体験や、熟練技能士から技術指導を受けることができます。是非
とも御利用ください。
●
対象者
在職中の若年技能者、工業高校生等、小中学生等
●
支援内容
希望団体を対象に技能に関する技術指導や技能体験教室を行います。
●
ご利用方法
宮崎県技能士会連合会にお問い合わせください。
お問い合わせ先
宮崎県技能士会連合会
TEL 0985-58-1553
- 34 -
融 資 ・リース
保証
補助金
出 資 ・税
情報提供
相談
セミナー
研 修 ・イベント
法 律 ・条 例 等
に基 づく支 援
その他
経営を改善したい
□□□
中小企業等経営基盤強化支援事業
□□□
経営に関するあらゆる相談に対応しますので、気軽に御相談ください。
●
対象者
専門家のアドバイスを受けたい中小企業、中小企業組合、創業予定の方
(業種は問いません。)
●
支援内容
融資、経営改善、新分野への進出、法律相談、工場や店舗の改善など、経営上のあら
ゆる相談に対して、商工会議所、商工会、中央会の経営指導員等が、専門家(弁護士、
税理士、中小企業診断士など)と一緒に、アドバイスを行います。
また、中小企業が新たな商品やサービスを開発した場合の補助制度もありますので、
御活用ください。
●
ご利用方法
各商工会議所、各商工会、中小企業団体中央会でお申し込みください。
※
これらの団体の会員でない方でも御利用できます(大企業等を除く)。
- 35 -
●
活用事例
○
専門家のアドバイスにより、資金繰りの改善を図ることができた例
建設業の経営者の方から「資金繰りが悪化し、借入金の返済や各種の支払いが困
難になってきた。」という相談がありました。相談を受けた商工会の経営指導員は、
専門家を集めた会議を開催して、対策を検討しました。検討した結果、経営者の方
に対して、営業の方法と資産売却についてアドバイスをしました。また、受注見込
みの資料作成などについてもアドバイスした結果、当面の運転資金の融資を受ける
ことができました。
その後は、工事の受注が順調に推移しており、資金繰りの改善も図られています。
○
経営計画書の作成支援により融資を受けられ、新事業を軌道にのせた例
本業とは別に、異業種の新たな事業を始めて間もない経営者の方から、「新たな
事業は売掛金の入金期間が長く、また、予想外の費用が発生したため資金繰りが苦
しくなった。」という相談がありました。相談を受けた商工会の経営指導員は、財
務分析を行った上で、専門家と対策を相談しました。その結果、詳細な利益計画と
資金繰り計画を作成した上で、金融機関にお願いすることになりました。
計画を持参して金融機関に相談したところ、金融機関の協力を得ることができ、
これまでの借入金の一本化と、新たな借入金の融資を受けることができました。
現在では、新たな事業も軌道に乗り、がんばっておられます。
○
お客様が入りやすいお店づくりについて、アドバイスを受けた例
お店を経営している方から「お客様が入りやすいお店にするには、どうしたら良
いか。」という相談がありました。相談を受けた商工会議所の経営指導員は、商業
施設の専門家と一緒にお店を訪問しました。
お店で、専門家から、「店頭の訴求力が不足していることと、目玉商品の不足が
課題です。」との指摘を受けました。その場で専門家から、店頭、入口、ショーウ
ィンドウ、店内の商品陳列、通路などについてアドバイスを受けました。
そこで、専門家からのアドバイスどおり、店頭に看板を設置し、店内の商品陳列、
ディスプレイの位置などを変更した結果、現在ではすっかり入りやすいお店になり
ました。
お問い合わせ先
各商工会議所、各商工会、宮崎県中小企業団体中央会
- 36 -
融 資 ・リース
保証
補助金
出 資 ・税
情報提供
相談
セミナー
研 修 ・イベント
法 律 ・条 例 等
に基 づく支 援
その他
経営を改善したい
□□□
中小企業等の組織化支援
□□□
協同してがんばる中小企業を応援しますので、気軽に御相談ください。
●
対象者
協同して経済活動を行おうとする商業、工業、鉱業、運送業、サービス業その他の事
業を行う中小企業者等
●
支援内容
「中小企業等協同組合法」及び「中小企業団体の組織に関する法律」に基づき、中小
企業者等が行う事業協同組合等の組織化(設立)を支援することで、中小企業者等が相
互に協力し、助け合いながら事業経営を充実・強化するための環境を整備します。
●
ご利用方法
宮崎県中小企業団体中央会又は県商工政策課に御相談ください。
- 37 -
●
活用事例
○宮崎キャビア事業協同組合
県内の養殖業者を中心とした11者が協力し、養殖用飼料の購入から、生産、
加工、宣伝活動、販売を共同で行うことにより、コスト削減を実現しつつ、品
質の均一化や、生産・販売を推進することで、宮崎キャビアの宮崎ブランドの
確立と組合事業経営の安定化等を目指して、組合を設立した。
<組合設立(組織化)の背景>
宮崎県は昭和58年に旧ソ連との親善交流で水産庁が譲り受けたチョウザメの稚魚
の飼育を県水産試験場小林分場で開始した。同試験場における長年の研究の結果、平
成16年に全国で初めてシロチョウザメの完全養殖に成功し、そこから県内の養殖業
者の数も次第に増えてきた。
このような状況の中、県内の養殖業者等が協力して組合を設立し、宮崎県産チョウ
ザメの共同加工を行うことで、宮崎キャビアの品質の均一化、高度化を図り、さらに
生産と販売を推進することで宮崎ブランドの確立を目指している。
<共同事業・活動の内容>
各組合員の養殖用飼料・チョウザメ魚肉の加工を共同化することにより、コスト削
減や、商品の品質の均一化を図ることができるとともに、県水産試験場の支援を組合
で受けることにより、効果的な加工技術の習得と蓄積が可能になった。
また、宣伝事業、商品開発や販路開拓を共同で行うことにより、宣伝効果が大幅に
向上した。
<組合設立(組織化)の成果>
組合設立の当初の目的であった「宮崎県産キャビア」の商品化と販売が設立初年度
より予定通り開始されるなど、順調な滑り出しであった。
組合活動を通じて、生産、加工、販売までの生産システムを構築し、組合の経営の
合理化が図られた。今後は、国内のデパートや高級レストラン等へ向けての販路拡大、
海外市場へ向けての販路開拓を行い、規模を拡大し、高品質の宮崎ブランドの確立と
浸透に努めていくこととしている。
お問い合わせ先
宮崎県中小企業団体中央会
TEL 0985-24-4278
宮崎県
TEL 0985-26-7098
商工政策課 商工団体担当
- 38 -
融 資 ・リース
保証
補助金
出 資 ・税
情報提供
相談
セミナー
研 修 ・イベント
法 律 ・条 例 等
に基 づく支 援
その他
気持ちよく働ける職場にしたい
□□□
『仕事と家庭の両立応援宣言』登録制度
□□□
県庁ホームページにて「仕事と家庭の両立応援宣言」で検索、又は雇用労働政策課へ
お気軽にお問い合わせください。
●
対象者
宮崎県内に事業所がある、全ての企業・事業所。(事業所規模は問いません。)
●
支援内容
企業・事業所のトップの方から、従業員さんの「仕事」と「家庭」の両立を応援する
取組を宣言してもらい、県で登録します。
登録企業には、県から宣言書を交付するとともに、県庁ホームページやパンフレット
などで広く紹介します。
企業のイメージアップにつながるほか、県中小企業融資制度の利用ができます。
●
ご利用方法
県雇用労働政策課にご連絡いただくか、県庁ホームページ掲載の登録申込書を御提出
ください。
お問い合わせ先
宮崎県
雇用労働政策課 労政福祉担当
TEL 0985-26-7106
- 39 -
融 資 ・リース
保証
補助金
出 資 ・税
情報提供
相談
セミナー
研 修 ・イベント
法 律 ・条 例 等
に基 づく支 援
その他
気持ちよく働ける職場にしたい
□□□
労働相談窓口
□□□
お気軽に御相談ください。相談は無料です。
●
対象者
労働者、事業主等
●
支援内容
○
県内4か所に労働相談窓口を設置して、労使双方からの相談に対して助言等を行
います。
○
●
相談は窓口での面談のほか、電話でも受け付けています。
ご利用方法
宮崎地区は県雇用労働政策課、日南地区・都城地区・延岡地区は各総務商工センター
に御連絡ください。
お問い合わせ先
宮崎県
雇用労働政策課 労政福祉担当
TEL 0985-26-7106
日南県税・総務事務所 総務商工センター
TEL 0987-22-2714
都城県税・総務事務所 総務商工センター
TEL 0986-23-4518
延岡県税・総務事務所 総務商工センター
TEL 0982-33-2862
- 40 -
融 資 ・リース
保証
補助金
出 資 ・税
情報提供
相談
セミナー
研 修 ・イベント
法 律 ・条 例 等
に基 づく支 援
その他
気持ちよく働ける職場にしたい
□□□
「働き方改革」企業応援事業
□□□
就業規則を改正等の「働き方改革」に取り組む企業・事業所を支援します。
気軽にお問い合わせください。
●
対象者
「仕事と家庭の両立応援宣言」をした県内企業・事業所。(事業所規模は問いません。)
●
支援内容
社会保険労務士を派遣し、労働環境改善の具体的なアドバイスを行います。
・20,000 円/円×最大 3 回/1社
●
ご利用方法
県雇用労働政策課にご連絡ください。
お問い合わせ先
宮崎県
雇用労働政策課 労政福祉担当
TEL 0985-26-7106
- 41 -
融 資 ・リース
保証
補助金
出 資 ・税
情報提供
相談
セミナー
研 修 ・イベント
法 律 ・条 例 等
に基 づく支 援
その他
商店街や中心市街地、地域を活性化させたい
□□□
まちなか商業再生支援事業
□□□
まちなか商業やにぎわいの再生は地元の皆様が主役です。『がんばる商店街』を積極
的に支援していきます。
●
対象者
多様な主体と連携したにぎわいの創出や起業、社会的な課題の解決等に取り組む商工
会議所、商工会、商店街振興組合等
●
支援内容
○ 商店街等が「地域」「産業」「観光」など多様な主体と連携して「まちなか商業」
の再生に取り組む場合に必要な組織や人材、計画づくりを支援する市町村に助成し
ます。
○ 商店街等がNPO、自治会、教育機関等と協働し、社会的な課題(高齢者、子育
て、安全・安心、エコ等)に対応するために取り組む事業に支援する市町村に助成
します。
○ 中心市街地活性化に向けた商店街等の取組を支援する市町村に助成します。
○ まちづくりを担う商店街の若手リーダーのネットワーク化や個店の魅力アップを
支援し、商店街の再生を目指します。
●
ご利用方法
県商工政策課に御相談ください。
商店街の人材育成・成長への支援
商店街が実施する事業への支援
A市
商店街
< プラン策定支援 >
「まちなか商業再生プラン」
等の策定・見直しなど
B市
商店街
問題意識を踏まえた
事業の有効活用
C市
商店街
D町
商店街
リーダーの派遣
< 商店街リーダー成長支援 >
共同の勉強会・意見交換会
商店主のニーズに応じた講義など
< プラン実践支援 >
共同事業の実施
事業の成果を踏まえた
分析・見直しなど
プラン等に基づくソフト事業
ハード事業の実施
お問い合わせ先
宮崎県 商工政策課 商業振興担当
・ 県内各地域の商店街間の連携
・ 問題意識の共有
TEL 0985-26-7102
- 42 -
地元商店街へ
フィードバック
融 資 ・リース
保証
補助金
出 資 ・税
情報提供
相談
セミナー
研 修 ・イベント
法 律 ・条 例 等
に基 づく支 援
その他
販路開拓・拡大・海外展開したい、取引先を探したい
□□□
下請企業振興事業
□□□
商談会は、毎回多くの県内外の企業に御参加していただいております。
新たな取引先の開拓につながる絶好の機会ですので、是非御参加ください。
●
対象者
県内の中小企業者
(支援を受けるためには、(公財)宮崎県産業振興機構への企業登録(無料)が必要
です。)
●
支援内容
下請中小企業の取引拡大と下請取引の適正化を推進するために、以下の事業を行って
います。
○
取引あっせん
取引開拓アドバイザーによる県内外企業の発注情報の収集・提供及び取引あっせ
んを行います。
○
マーケティング支援
県内外の展示会への出展支援を行うほか、県内外の発注企業との商談会(宮崎・
福岡・大阪)を開催します。
○
下請取引の適正化
下請取引に関する様々な相談に応じるほか、取引適正化のための講習会を開催し
ます。
●
ご利用方法
公益財団法人宮崎県産業振興機構又は県産業振興課に御相談ください。
お問い合わせ先
公益財団法人宮崎県産業振興機構 産業振興課
TEL 0985-74-3850
宮崎県
TEL 0985-26-7114
産業振興課 新事業・連携担当
- 43 -
融 資 ・リース
保証
補助金
出 資 ・税
情報提供
相談
セミナー
研 修 ・イベント
法 律 ・条 例 等
に基 づく支 援
その他
販路開拓・拡大・海外展開したい、取引先を探したい
□□□
ICT産業総合力強化事業
□□□
今後も成長が見込まれるICT産業の支援に取り組みます。
●
対象者
販路拡大や生産性向上を検討しているICT企業等
●
支援内容
ICT企業の技術力・経営力の強化及び受注機会の創出・拡大を支援することで、
県内ICT企業の売上げや利益の増加を図ります。
○
ICT企業技術力強化研修の開催
高度・多様化を続けるICT技術に関する研修を実施することで、ICT企業の
技術力の強化を支援します。
○
ICT企業経営力強化研修の開催
ICT企業の開発商品等の販売力強化に関する研修を実施することで、ICT
企業の経営力の強化を支援します。
○
ICT企業販路拡大強化
首都圏を中心とした県外のICT企業との商談会を開催することで、本県ICT
企業の受注機会と販路拡大の機会の創出を支援します。
●
ご利用方法
県産業振興課にお問い合わせください。
お問い合わせ先
宮崎県
産業振興課 工業・情報産業振興担当
- 44 -
TEL 0985-26-7095
融 資 ・リース
保証
補助金
出 資 ・税
情報提供
相談
セミナー
研 修 ・イベント
法 律 ・条 例 等
に基 づく支 援
その他
販路開拓・拡大・海外展開したい、取引先を探したい
□□□
宮崎県東京フロンティアオフィス
□□□
都心の中心に格安でオフィスを構えることができるチャンスです。首都圏に向けての
販路確保・拡大に是非ご活用ください。
●
対象者
以下の項目を全て満たす企業が入居の対象です。
○
県内に本社又は主たる事業所を有し、事業活動を行う中小企業者
○
製造業若しくは情報通信業に属する事業活動を行う法人又は宮崎県産の農林水産
物の販売・流通等に関する事業活動を行う法人
○
東京オフィスを拠点に、自社で開発した製品やサービスの首都圏での新たな販路
や受注開拓及び情報収集等の事業活動を行う具体的な計画を有し、これを実施する
ことが確実と見込まれる法人
●
等
支援内容
県内中小企業の大きな課題の一つである販路の確保・拡大を支援するため、宮崎県東
京ビルに設置したオフィスを、低料金で貸し出します。
《施設の概要》
【所在地】 東京都千代田区九段南4丁目8番2号 宮崎県東京ビル2階
【部屋数・利用料金】個室A:3室 56,000 円/月 <約23㎡>
個室B:2室 53,000 円/月 <約21㎡>
ブース:8室 30,000 円/月 <約 7㎡>
【主な設備】 (各部屋 )机、椅子、 Fax 付き 電話、プリン ター、イ ンターネット 環境
(共 用)商 談等打合 せスペース、 共用コピ ー
【入居期間】 原則とし て3年間
●
利用方法
空室が発生する場合は、随時公募を行います。
お問い合わせ先
宮崎県 産業振興課 新事業・連携担当
TEL 0985-26-7114
- 45 -
融 資 ・リース
保証
補助金
出 資 ・税
情報提供
相談
セミナー
研 修 ・イベント
法 律 ・条 例 等
に基 づく支 援
その他
販路開拓・拡大・海外展開したい、取引先を探したい
□□□
ものづくり東アジア戦略的海外展開支援事業
□□□
新たな取引先の開拓につながる絶好の機会ですので、是非御参加ください。
●
対象者
県内の中小企業者
●
支援内容
成長する東アジア市場において、県内中小企業の販路開拓を図るため、以下の事業を
行っています。
○
相談窓口の設置
県内企業を巡回し、海外販路開拓に関するアドバイス・情報提供や海外展開の具体
的な手法の相談等について専門機関と連携して対応します。
○
海外展示会の出展支援
海外の展示会に宮崎県のブースを設け、県内の工業製品の展示を行い、海外販路の
開拓を支援します。
○
海外商談支援
新たな顧客・代理店の発掘などのため、海外の現地企業・代理店などとのマッチン
グや商談会を開催します。
●
ご利用方法
県産業振興課又は(一社)宮崎県工業会に御相談ください。
お問い合わせ先
宮崎県
産業振興課 新事業・連携担当
一般社団法人宮崎県工業会
TEL 0985-26-7114
TEL 0985-65-6639
- 46 -
融 資 ・リース
保証
補助金
出 資 ・税
情報提供
相談
セミナー
研 修 ・イベント
法 律 ・条 例 等
に基 づく支 援
その他
販路開拓・拡大・海外展開したい、取引先を探したい
□□□
衛生管理・品質管理向上研修
□□□
自社の衛生管理・品質管理向上を目的に、食品加工支援アドバイザーによる定期的な
訪問指導を受けることができ、取引の拡大が期待できます。
●
対象者
県内の食品加工企業等
●
●
支援内容
これまで民間企業や行政分野において衛生管理・品質管理に携わってきた食品加工支
援アドバイザーの指導を無料で受講することができます。
工場の新築や増改築を検討している、製造ラインの改修等を考えている、あるいは取
引先企業からの改善指摘を受けている企業等に対し、企業の製造現場に応じて的確なア
ドバイスを行います。
○
訪問指導
原則として月1回程度、食品加工支援アドバイザーが企業を訪問し、製造現場の衛
生管理・品質管理に向けたアドバイスを行います。
○
集中セミナー
食品安全マネジメントシステム(認証制度)や食品加工従事者の心得、食中毒防止
などといった内容についての講義を行います。
利用方法
募集は、年1回(4~5月頃予定)行います。
お問い合わせ先
宮崎県
産業振興課産業集積推進室
産業集積推進担当
- 47 -
TEL 0985-26-7101
融 資 ・リース
保証
補助金
出 資 ・税
情報提供
相談
セミナー
研 修 ・イベント
法 律 ・条 例 等
に基 づく支 援
その他
販路開拓・拡大・海外展開したい、取引先を探したい
□□□
フード・オープンラボ
□□□
本県の食品製造業振興の中核施設として、食品関係企業等によるマーケットインの視
点にたった新商品の開発や衛生管理レベル、食品加工技術の向上といった取組を支援し
ます。
●
対象者
県内の食品加工企業、農業者等加工に取り組みたい方
●
支援内容
フード・オープンラボは、そうざい等、菓子等、清涼飲料水の3種類の加工製造室を
備えた「試験的な製造・販売ができる!」「高いレベルの衛生管理・品質管理が学べる!」
加工施設です。
○
新商品開発、衛生管理向上等支援
「新商品を開発したいけど、加工施設がない・・・」
「食品営業許可がないから、新商品の試験販売ができない・・・」
「県外企業と取引したいが、衛生管理が不十分で取引ができない・・・」
中小企業や農業者が抱えるこうした課題解消を支援します。
○
食品加工技術向上支援
フード・オープンラボの機械設備を使用しながら、食品加工技術の指導・研修を行
います。
●
利用方法
県食品開発センターへお問い合わせください。
お問い合わせ先
宮崎県
食品開発センター
食品開発部
宮崎県
産業振興課産業集積推進室
産業集積推進担当
- 48 -
TEL 0985-74-4329
TEL 0985-26-7101
融 資 ・リース
保証
補助金
出 資 ・税
情報提供
相談
セミナー
研 修 ・イベント
法 律 ・条 例 等
に基 づく支 援
その他
販路開拓・拡大・海外展開したい、取引先を探したい
□□□
宮崎県自動 車 産 業 北 部 九 州フ ロ ン テ ィ ア オ フィ ス
□□□
北部九州における取引拡大のための拠点として是非活用ください。
●
対象者
県内の自動車産業関連企業
●
支援内容
自動車関連企業が集積する北部九州に「北部九州フロンティアオフィス」を設置し、
県内自動車産業関連企業に貸し出すとともに、取引推進アドバイザー(自動車メーカー
社員)等を配置し、入居企業の取引拡大を支援します。
●
ご利用方法
県産業振興課に御相談ください。
【北部九州フロンティアオフィス】
お問い合わせ先
宮崎県
産業振興課 新事業・連携担当
TEL 0985-26-7114
- 49 -
融 資 ・リース
保証
補助金
出 資 ・税
情報提供
相談
セミナー
研 修 ・イベント
法 律 ・条 例 等
に基 づく支 援
その他
販路開拓・拡大・海外展開したい、取引先を探したい
□□□
海外交流駐在員
□□□
現地駐在員がサポートしますので、海外展開に意欲ある企業等は積極的活用をお願い
します。
●
対象者
貿易や海外展開に意欲のある県内企業や団体
●
支援内容
中国(上海・香港)、台湾(台北)に駐在員を配置し、各地の社会・経済等に関する
情報を提供するほか、県内企業からの要請により、貿易や投資、観光等に関する現地の
企業、商品、マーケット等の調査や商用で現地に渡航される際の連絡調整等の支援を行
います。
また、本県への観光客誘致や経済交流を促進するための業務を行います。
●
ご利用方法
中国の駐在員については(公社)宮崎県物産貿易振興センターに、台湾の駐在員につい
ては(公財)みやざき観光コンベンション協会に御相談ください。
お問い合わせ先
公益社団法人宮崎県物産貿易振興センター
TEL 0985-38-9351
公益財団法人みやざき観光コンベンション協会
TEL 0985-26-6100
- 50 -
融 資 ・リース
保証
補助金
出 資 ・税
情報提供
相談
セミナー
研 修 ・イベント
法 律 ・条 例 等
に基 づく支 援
その他
販路開拓・拡大・海外展開したい、取引先を探したい
□□□
販路拡大・商品開発の支援策の相談窓口
□□□
販路拡大・商品開発を支援いたしますので、積極的な活用をお待ちしております。
●
対象者
販路開拓に取り組む県内中小企業等
●
相談支援内容
県産品の販路拡大・商品開発の相談
○
首都圏等の大都市での物産展、新宿みやざき館KONNEでのテスト販売、食品
に関する研修会、ホームページへのリンクなど、様々な支援策を御案内します。
○
新宿みやざき館KONNEに配置している販路開拓コーディネーターを活用し、
首都圏における県産品の販路開拓や市場の情報収集・提供、マッチング等の支援を
行います。
●
ご利用方法
(公社)宮崎県物産貿易振興センター又は県オールみやざき営業課に御相談ください。
販路開拓コーディネーターの活用については、県オールみやざき営業課に御相談くだ
さい。
お問い合わせ先
公益社団法人宮崎県物産貿易振興センター
宮崎県 オールみやざき営業課 物産・PR担当
- 51 -
TEL 0985-38-9351
TEL 0985-26-7591
融 資 ・リース
保証
補助金
出 資 ・税
情報提供
相談
セミナー
研 修 ・イベント
法 律 ・条 例 等
に基 づく支 援
その他
販路開拓・拡大・海外展開したい、取引先を探したい
□□□
みやざき工芸品産業育成支援事業
□□□
県内在住の工芸家の販路開拓を支援いたしますので、積極的な活用をお待ちしており
ます。
●
対象者
●
支援内容
県内在住の工芸家
県内外で若手工芸家及び県伝統工芸士等が作品を展示・販売する機会を提供します。
1
若手工芸家県外展示・販売会開催事業
若手工芸家が、主に九州管内の百貨店等で展示販売会を開催する機会を提供し、会
場費、会場装飾費、チラシ作製等について支援を行います。
2
県伝統工芸士等活動支援事業
県の伝統工芸士等が、宮崎ブーゲンビリア空港のオアシス広場で展示販売会を開催
する機会を提供し、会場費、会場装飾費、チラシ作製等について支援を行います。
●
ご利用方法
(公社)宮崎県物産貿易振興センター又は県オールみやざき営業課に御相談ください。
※この他にも国の伝統的工芸品に指定されている工芸品(都城大弓、本場大島紬)を制
作している事業者は、経済産業省及び一般財団法人伝統的工芸品産業振興協会の各種事
業を利用することが出来ます。
九州経済産業局
http://www.kyushu.meti.go.jp/seisaku/seizo/dento.html
地域経済部
製造産業課
電話:092-482-5442
一般財団法人伝統的工芸品産業協会
http://www.kougeihin.jp
総務部
電話:03-5785-1001
お問い合わせ先
公益社団法人宮崎県物産貿易振興センター
宮崎県 オールみやざき営業課 物産・PR担当
- 52 -
TEL 0985-38-9351
TEL 0985-26-7591
融 資 ・リース
保証
補助金
出 資 ・税
情報提供
相談
セミナー
研 修 ・イベント
法 律 ・条 例 等
に基 づく支 援
その他
販路開拓・拡大・海外展開したい、取引先を探したい
□□□
宮崎県産品商談会
□□□
商品を売り込む絶好の機会です。積極的な参加をお待ちしています。
●
対象者
販路開拓に取り組む県内中小企業等
●
支援内容
首都圏で開催されるスーパーマーケット・トレードショー等の大規模商談会をはじめ、
県外での商談機会を提供することによって、本県企業の販路開拓を支援します。
●
ご利用方法
(公社)宮崎県物産貿易振興センター又は県オールみやざき営業課に御相談ください。
お問い合わせ先
公益社団法人宮崎県物産貿易振興センター
TEL 0985-38-9351
宮崎県
TEL 0985-26-7591
オールみやざき営業課
物産・PR担当
- 53 -
融 資 ・リース
保証
補助金
出 資 ・税
情報提供
相談
セミナー
研 修 ・イベント
法 律 ・条 例 等
に基 づく支 援
その他
販路開拓・拡大・海外展開したい、取引先を探したい
□□□
国際食品見本市・現地商談会
□□□
海外市場の販路開拓につながる絶好の機会ですので、是非御参加ください。
●
対象者
県産品(加工食品)の海外への販路開拓を図る県内企業・団体
●
支援内容
県では、「みやざきグローバル戦略」に基づき、JETRO等の関係機関と連携を図
りながら各種事業を実施します。
1
国際食品見本市への参加
海外で開催される国際食品見本市に県のブースを設置し、県内企業の海外販路開拓
を支援します。
2
現地商談会への参加
海外で開催される現地商談会に参加する県内企業の海外販路開拓を支援します。
●
ご利用方法
県オールみやざき営業課に御相談ください。
お問い合わせ先
宮崎県
オールみやざき営業課
グローバル戦略担当
- 54 -
TEL 0985-26-7113
融 資 ・リース
保証
補助金
出 資 ・税
情報提供
相談
セミナー
研 修 ・イベント
法 律 ・条 例 等
に基 づく支 援
その他
販路開拓・拡大・海外展開したい、取引先を探したい
□□□
商品に「みやざき犬」を使いたい
□□□
宮崎県シンボルキャラクター「みやざき犬」の積極的な活用をお待ちしております。
●
対象者
県内の中小企業者等
●
支援内容
キャラクターグッズの製作、商品やポスター等へのイラストの掲載について、利用申
請に基づき許可を行います。
●
ご利用方法
みやざき犬×みやざき応援団の公式サイトから申請様式をダウンロードしていただき、
必要事項等を記入してオールみやざき営業課まで申請書を送付してください。
申請書の受付後、1 週間程度で許可通知書を送付しています。
詳細につきましては、県オールみやざき営業課に御相談ください。
「みやざき犬×みやざき応援団の公式サイト」
http://ouendan.kanko-miyazaki.jp/application/
お問い合わせ先
宮崎県
オールみやざき営業課
物産・PR担当
- 55 -
TEL 0985-26-7591
融 資 ・リース
保証
補助金
出 資 ・税
情報提供
相談
セミナー
研 修 ・イベント
法 律 ・条 例 等
に基 づく支 援
その他
販路開拓・拡大・海外展開したい、取引先を探したい
□□□
商品等での「日本のひなた宮崎県」ロゴマークの使用
□□□
本県の魅力を端的に表現したキャッチフレーズ「日本のひなた宮崎県」のロゴマーク
の積極的な活用をお待ちしています。
●
対象者
県内の中小企業者等
●
支援内容
本県の魅力を端的に表現したキャッチフレーズ「日本のひなた宮崎県」のロゴマーク
を商品、名刺やチラシ、ポスターなどの宣伝ツールで申請や届け出の手続きの必要なく、
自由に使用できます。
●
ご利用方法
使用に当たっては、下記のURLにある「使用規程」及び「使用ガイドライン」をご確
認・同意していただき、データをダウンロードしてください。
詳細につきましては、県オールみやざき営業課に御相談ください。
「日本のひなた宮崎県」ポータルサイト
http://www.hinata-miyazaki.jp/
県庁ホームページ内「日本のひなた宮崎県」プロモーションページ
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/allmiyazaki/kanko/miryoku/hinata.html
ひなた
宮崎県
検索
● 「ひなたロゴマーク」
お問い合わせ先
宮崎県
オールみやざき営業課
物産・PR担当
- 56 -
TEL 0985-26-7591
融 資 ・リース
保証
補助金
出 資 ・税
情報提供
相談
セミナー
研 修 ・イベント
法 律 ・条 例 等
に基 づく支 援
その他
販路開拓・拡大・海外展開したい、取引先を探したい
□□□
食の輸出拡大に向けた流通ネットワーク構築事業
□□□
県内企業の海外市場における販路開拓支援や海外輸出に係る取引先獲得のための営業力
向上強化に対する支援を行いますので、是非ご活用ください。
●
対象者
県産品(加工食品)の輸出に取り組む県内企業・団体
●
支援内容
1
海外販路開拓活動支援事業
県内企業の現地での販路開拓やプロモーション活動に要する経費を支援します。
2
輸出ビジネスサポートデスク設置事業
輸出ビジネスサポートデスクを設置し、海外販路開拓のための商談実施に必要な商
談メールやチラシ等の翻訳作業を支援します。
●
ご利用方法
県オールみやざき営業課に御相談ください。
お問い合わせ先
宮崎県
オールみやざき営業課
グローバル戦略担当
- 57 -
TEL 0985-26-7113
融 資 ・リース
保証
補助金
出 資 ・税
情報提供
相談
セミナー
研 修 ・イベント
法 律 ・条 例 等
に基 づく支 援
その他
観光情報を活用したい
□□□
宮崎県観光情報ホームページ「旬ナビ」
□□□
エリアごとの観光情報も分かりやすく紹介しています。
●
対象者
県内外の観光客等
●
支援内容
宮崎観光のお薦めスポットやイベント情報はもちろん、スポーツ合宿情報も掲載。利
用者のニーズにお応えした豊富な情報を満載し、検索機能も充実しています。スマート
フォン版もできました、是非御活用ください。
(県内観光地写真の無料ダウンロードサービスもあります。)
* アドレス
●
http://www.kanko-miyazaki.jp
ご利用方法
(公財)みやざき観光コンベンション協会にお問い合わせください。
お問い合わせ先
公益財団法人みやざき観光コンベンション協会
- 58 -
TEL 0985-26-6100
融 資 ・リース
保証
補助金
出 資 ・税
情報提供
相談
セミナー
研 修 ・イベント
法 律 ・条 例 等
に基 づく支 援
その他
観光情報を活用したい
□□□
MICE開催支援推進事業
□□□
開催支援サービス、コンベンション施設などの情報を提供しています。
●
対象者
宮崎県内でMICEの開催を予定している団体等
●
支援内容
宮崎県内で開催されるコンベンション等については、会議開催経費の一部を助成する
制度がありますので、是非御活用ください。
(助成額は県外からの延べ宿泊者数等に応じて変わります。)
また、コンベンションや企業インセンティブ等に関する情報がありましたらご連絡く
ださい。
* アドレス
http://www.kanko-miyazaki.jp/convention
※ MICEとは
企業等の会議(Meeting)、企業等の行う報奨 ・研修旅行(インセンティ ブ旅行)
(Incentive Travel)、国際機関・団体、学会等 が行う国際会議(Convention)、展示会・見本市、イ ベ
ント(Exhibition/Event)の頭文字のことであり、多くの集客交流が見込まれる ビジネスイベントなど
の総称。
●
ご利用方法
(公財)みやざき観光コンベンション協会にお問い合わせください。
お問い合わせ先
公益財団法人みやざき観光コンベンション協会
- 59 -
TEL 0985-26-6100
融 資 ・リース
保証
補助金
出 資 ・税
情報提供
相談
セミナー
研 修 ・イベント
法 律 ・条 例 等
に基 づく支 援
その他
観光情報を活用したい
□□□
「神話のふるさと
みやざき」ホームページ
□□□
フェイスブックとの連携やブログによる発信もできますので、各地で行われるイベン
ト情報など、随時、情報提供をお願いします。
●
対象者
県内外の観光客等
●
支援内容
「神話のふるさと
みやざき」を広くPRするホームページです。
神話や伝説のゆかりの地を巡る15のモデルルート、神話の物語や神楽の説明、神話
ゆかりの地のプロモーション映像、神社参拝のマナーなどを掲載しています。また、「宮
司が語る」といった特集ページも充実。
◆ホームページアドレス
http://www.kanko-miyazaki.jp/shinwanofurusato/index.html
※宮崎県観光情報ホームページ「旬ナビ」のトップページのバナーからもリンクしてい
ます。
●
ご利用方法
県観光推進課記紀編さん記念事業推進室にお問い合わせください。
お問い合わせ先
宮崎県
観光推進課
記紀編さん記念事業推進室
- 60 -
TEL 0985-26-7099
融 資 ・リース
保証
補助金
出 資 ・税
情報提供
相談
セミナー
研 修 ・イベント
法 律 ・条 例 等
に基 づく支 援
その他
その他
□□□
みやざき若手経営者養成塾
□□□
新たな事業等にチャレンジする若手経営者等を応援します。
●
対象者
県内に主たる事業所を置く中小企業の若手経営者や事業後継者等
●
支援内容
上記対象者を塾生として、自ら設定した明確な経営理念の基に、自社の強み・弱みを
抽出分析しながら、「自社の成長戦略」を作成・発表する連続講座を開催します。
講座の中で共に学び切磋琢磨することにより、明確な経営理念や戦略をもって新事業
や新分野に果敢にチャレンジする経営者等を創出します。
●
ご利用方法
塾生募集、塾の開講時期等詳細につきましては、一般社団法人宮崎県商工会議所 連合 会
までお問い合わせください。
お問い合わせ先
一般社団法人宮崎県商工会議所連合会
TEL 0985-22-2161
宮崎県
TEL 0985-26-7098
商工政策課 商工団体担当
- 61 -
融 資 ・リース
保証
補助金
出 資 ・税
情報提供
相談
セミナー
研 修 ・イベント
法 律 ・条 例 等
に基 づく支 援
その他
その他
□□□
宮崎中小企業大賞
□□□
本県産業の発展を支えるとともに、地域社会の担い手として大きな役割を果たしてい
る県内中小企業を広く県民の皆様に紹介します。
●
対象者
中小企業基本法(昭和 38 年法律第 154 号)第 2 条に規定する中小企業のうち、宮崎県
内に本店または事業所を有するもの
●
支援内容
県内産業の振興や地域経済の活性化に、特に寄与している中小企業を表彰し、県庁ホ
ームページでの掲載や各施設及びイベントでのパネル展示によって、広く県民の皆様に
ご紹介します。
●
ご利用方法
県商工政策課に御相談ください。
●
平成27年度表彰企業(3社)
(株 ) テクノマート(宮 崎 市 )
(株 ) システム技 研(都 城 市)
表 彰 項 目 『 オンリーワンの視 点 』
表 彰 項 目 『 新 技 術 ・新 分 野 進 出 の視 点 』
内容:切削加工のみで金型を作る
内容:国内外の半導体メーカーが抱える
県内唯一の技術を開発
「高 精 度 の パ タ ー ン 形 成 」の 実 現 に 成 功
(株)日 向 中 島 鉄 工 所 (日 向 市)
表 彰 項 目 『 地 域 資 源 活 用 の視 点 』
内容:農商工連携による新事業に挑戦し、
レタスを水耕栽培する植物工場を設立
○受賞企業については、県民への広報を行います。
平成27年度
・ 県庁ホームページへの掲載
・ 宮崎テクノフェア、県庁本館・県立図書館ロビーでのパネル展示
・ マスコミへの情報提供
お問い合わせ先
宮崎県
商工政策課
企画調整担当
TEL 0985-26-7094
- 62 -
知事表彰式
融 資 ・リース
保証
補助金
出 資 ・税
情報提供
相談
セミナー
研 修 ・イベント
法 律 ・条 例 等
に基 づく支 援
その他
その他
□□□
宮崎県商工観光労働部メールマガジン
□□□
県内の企業や個人事業所の皆さんに有益な情報を配信します!
●
対象者
中小企業者及び商工団体等
(受信を希望される方は、県商工政策課の下記アドレス宛に御連絡ください。)
●
支援内容
県の商工業・観光・労働に関する様々な施策について、企業や個人事業所の皆さんに
直接メールでお知らせします。県のホームページの新着情報のほか、各種セミナーの御
案内などタイムリーな情報を無料でお届けします。
<主な配信情報>
○県のホームページの商工業・観光・労働に関する新着情報
○中小企業支援事業に関する情報
○講演会・セミナー・研修会等に関する情報
○各種公募に関する情報
○その他、中小企業の皆様にとって有益と思われる情報
●
実施回数
月2回
※定期配信以外にタイムリーなテーマに関しては随時配信することがあります。
お問い合わせ先
宮崎県
商工政策課 企画調整担当
TEL 0985-26-7094・FAX 0985-26-7337
E-mail:[email protected]
このアドレス宛に「商工観光労働部メールマガジン送信希望」のメールをお送りく
ださい。随時受け付けています。
- 63 -
融 資 ・リース
保証
補助金
出 資 ・税
情報提供
相談
セミナー
研 修 ・イベント
法 律 ・条 例 等
に基 づく支 援
その他
その他
□□□
宮崎県中小企業支援ポータルサイト
□□□
中小企業者の皆様にとって、使い勝手の良いサイトとなるよう運営を行ってまいりま
すので、有効に御活用ください。
●
対象者
県内の中小企業者、中小企業支援機関等
●
支援内容
県内中小企業の新事業展開や経営基盤の強化を促進するため、中小企業支援に関する
県の各種施策、事業等の情報を総合的に提供するサイトです。
中小企業支援に関わる施策のご紹介のほか、研修や補助金等の募集情報、相談窓口の
ご案内、各種支援機関の情報を掲載しています。
<主なコンテンツ>
○施策をさがす
県の中小企業支援施策を集約・紹介
○ビジネスカレンダー
事業者が参加できるセミナー・研修会等の情報を
カレンダー形式で掲載
○相談窓口
中小企業事業者が相談できる窓口等の情報を集約
●
ページ URL
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/contents/org/shoko/seisaku/chyusyo_portal/ind
ex.html
お問い合わせ先
宮崎県
商工政策課 企画調整担当
TEL 0985-26-7094・FAX 0985-26-7337
- 64 -
Fly UP