...

全ページダウンロード(PDF 4.01MB)

by user

on
Category: Documents
17

views

Report

Comments

Transcript

全ページダウンロード(PDF 4.01MB)
時と水ゆったり流れる
平川市
8月号
2 0 1 3
NO.92
今月号の主な内容
・特集~グリーンツーリズム体験~
第2の故郷ができました
船橋市立二宮中学校の体験学習から
・平川市総合防災訓練を実施します
・平川ねぷたまつり2013
各競技で奮闘!!
全国大会出場おめでとう
№92 2013.8
目次
2 各競技で奮闘 !!
全国大会出場おめでとう
3 市内の話題
4~7 特集~グリーンツーリズム体験~
第2の故郷ができました
船橋市立二宮中学校体験学習から
8 平川市総合防災訓練を実施します
9 津軽広域連合だより
10~15 今月のおしらせ
戸籍だより
16 平川ねぷたまつり2013
全国大会での健闘を誓う三浦さん(中)と
青森県男子監督の小田桐さん(左)
平賀西中学校ソフトボール部(下段)と
陸上競技部の菊池さん(上段左から2人目)
7 月18日、平川市ソフトテニススポーツ少年団の三浦恭平さ
ん
(金田小6年)
が第30回全日本小学生ソフトテニス選手権大会
への個人戦と団体戦の出場を報告し、大舞台での健闘を誓いま
した。また、県代表男子チームの主将を務める三浦さんは、
「一
生懸命ボールに向かい、悔いのない試合をしたい」と意気込み
を語りました。
7月23日には、平賀西中学校ソフトボール部が第13回全日本
中学生男女ソフトボール大会の出場を、陸上競技部(男子砲丸
そ う た
投げ)の菊池颯太さん
(平賀西中3年)
が、第40回全日本中学校
陸上競技選手権大会の出場を報告し、全国大会での健闘を誓い
さ と み
ました。ソフトボール部中山知実主将らは、
「悔いのない試合
をするために、
チームみんなで頑張りたい」と、
菊池さんは「全
国大会が決まってうれしい。残りの練習時間を大切にし、大会
に挑みたい」と抱負を述べました。
7月末現在の人口と世帯数 ※
()
は前月比。
■人口 33‚311人(-4)
■世帯数 11‚546世帯
(+12)
※7月中の届け出については15ページをご覧ください。
7月の交通事故件数
■交通事故 6件(負傷者11人、死者0人)
7月の出動件数 ■火災出動 0件 ■救急出動 71件 ■救助出動 0件 ■そ の 他 19件
8月の納期 ※納期限9月2日㈪
■市県民税 第2期 ■国民健康保険税 第2期 ■介護保険料 第2期 ■後期高齢者医療保険料 第2期 今月の表紙
7月26日、猿賀の蓮乗院で県ユネスコ協会によ
る「平和の鐘を鳴らそう」が行われました。
大川市長をはじめ猿賀小学校児童ら約70人の参
加者は、数人ずつに分かれて鐘を打ち鳴らし
「ゴー
ン」という荘厳な音に平和への祈りを込めました。
2
ひらかわ 2013.8
広報 市内の話題
知覧ねぷた祭
7月20日、鹿児島県南九州市で「知覧ねぷた祭」
が開催されました。
当市からは佐藤教育長ら22人が参加した他、
ど とう
市内外の有志による平川怒 涛 囃子組男気会のメ
ンバー31人も応援隊として祭りに参加しました。
沿道にはたくさんの観衆が詰め掛け、「ヤーヤ
ドー」の掛け声と共に次々と現れる扇ねぷたに
大きな歓声が上がりました。
鮮やかな北の扇ねぷたが夜の闇に勇壮と浮か
び上がり、南国の空を熱く焦がしました。
子ども図書館員
7月27日、平賀・尾上図書館で「子ども図書
館員」が開催され、夏休み中の市内小学生20人
が参加しました。
このうち、平賀図書館では図書館の仕組みにつ
いて説明を受けた後、カウンターでの本の貸し
出しと返却の応対、図書検索、本を保護するフィ
ルムカバーがけを体験しました。参加した平田
る な
琉夏さん(平賀東小4年)は、「本を返す時に探す
のが難しかったけど、どういう仕事があるのか
分かって楽しかった」と笑顔で話していました。
児童会・生徒会サミット
7月30日、尾上総合支所で「児童会・生徒会
サミット」が開かれ、市内小中学校の児童会生
徒会役員約90人が「きらめく学校・きらめくまち
をつくるために」をテーマに意見を交わしました。
分散会では、テーマ実現のため各校で何を取
り組むべきか参加者が真剣に話し合い、それを
受けての全体会では「全校みんなで活動し、絆
を深くしていくことがきらめく学校づくりにつ
ながる」などの発表がされ、充実した情報交換
が行われました。 ひらかわ 2013.8
広報 3
特集~グリーンツーリズム体験~
第2の故郷ができまし
船橋市立二宮中学
毎日の忙しさのあまり、 過ぎ去ってしまう日々
ちょっと立ち止まってみてみよう
実は私たちの周りには
心が温かくなるような出来事があった…
よぐきたな~
2
3
市内各地に広がりを見せるグリーンツーリズム
(農作業・農村生活体験ファームステイ)
グリーンツーリズムは農山漁村の豊かな自然や美しい景観・風土・人情・
文化・食など、地域の人々との交流を楽しむ滞在型の余暇活動であり、世
4
界ではヨーロッパを中心に普及してきた。
また日本では近年、田植え、稲刈りなど農作業体験、学校教育を通じた体験学習などが浸透し、広く「滞在、体験、
交流」と表現することができる。
平川市内でも、NPO 法人
「広域連携津軽・ほっとスティネットワーク」
(佐藤正彦理事長)
が平成16年5月に初めて農
作業・農村生活体験ファームステイの受け入れを行った。
それ以来、今年5月末で延べ 91校約13,000人の生徒たちとアメリカ・タイ・台湾の大人や留学生を受け入れ、平
川市の魅力を発信し、農業農村の活性化を図ってきた。
今年度も17校の学校が平川市を中心にファームステイをすることが確定している。
このうち、千葉県船橋市にある二宮中学校は初めての受入団体で、平成16年5月に修学旅行で訪れて以来、今年で
10周年を迎えた。この二宮中3年生246人が5月23日、24日と一泊二日の日程で市内を訪れ、受入農家51 戸の元で農
作業・農村生活体験ファームステイをした。
今回は、グリーンツーリズムが特に盛んな金屋地区の受入農家にお邪魔した。
4
ひらかわ 2013.8
広報 特集 グリーンツーリズム体験
初めてのリンゴの花摘みに、最初は不慣れながらも、 すぐに慣れて、一気にりんご娘に
た
校の体験学習から
5
白戸さんの元に女子中学生5人
がやってきた。まずは少しゆっくり
おいしいりんごジュースを飲んだ
後に彼女たちに託された仕事は、り
しようということで、りんごジュー
スで乾杯をした。5人からは一斉に
「おいしい!」との声が上がる。 さ
んが「このへんのお家では、りんご
んごの花摘み作業だ。もちろん初め
ての作業に、やり方を丁寧に教えて
もらう。慣れない脚立に乗り、不安
ジュースはみんな手作りなの。各家
庭で使うりんごの種類や配合が違う
から、味がそれぞれ違うのよ。ちな
そうにやっていたが、若くのみ込み
の早い5人はすぐにやり方を覚え、
テキパキと作業をした。学校の先生
みに、我が家は、ジョナとふじを4
対6で混ぜてるの」と話すと、5人
から
「えー!すごい」と驚きの声が上
がった。
には、
「そのくらいの集中力で勉強
もやれ」と言われる始末。5月の心
地よい風が流れる中、りんご畑には
笑い声も聞こえ、千葉から来たりん
ご娘たちの作業は進んだ。
8
9
1
6
白戸 俊、 さんご夫妻から
メッセージ
元気の源になったよ
ありがとう
7
1. 入村式で校歌を歌う生徒たち
2. 緊張しながらも受け入れ農家との
初対面でホッとする
3. みんなで晩ご飯を囲んで乾杯
4. おいしくできた手作りアップルパイ
5. 作業の場となったりんご畑
6. りんごの花摘みの仕方を教わる
7. 花摘みにも慣れ、笑顔がこぼれる
8. 岩木山をバックに大ジャンプ!
9.10周年記念植樹で八重桜を植える
りんごの花摘みやじゃがいもの植え付けをしてもらいましたが、あ
れから時間が経ち、作物の成長をみると、5人のことが思い出されま
す。じゃがいもの作業もはじめはスローペースでしたが、慣れてくる
とみんなで分担して作業をし、私たちのほうが追い越されるくらいで
したね。とても助かりました。
毎年、りんごケーキを作っているのですが、楽しそうに作り「おい
しい、おいしい」と食べているのがとても印象的でした。
みなさんもいろいろ体験して思い出になることがあるかとは思いま
すが、私たちも感動や刺激をもらい、日々また頑張っていこうという
エネルギーになります。
こちらは過ごしやすいですが、そちらは毎日暑いでしょう。元気で
頑張っていることとは思いますが、これからは志望校目指して頑張っ
てくださいね。
秋においしいりんごを贈るので、楽しみにしていてくださいね。
また青森へ遊びにきてください。
ひらかわ 2013.8
広報 5
ご飯がおいしい!この家に住みたい!
森内勇治、淑子さんご夫妻から
メッセージ
見果てぬ夢を
子どもたちに託して
一方、森内さんの晩ご飯。食卓には地元特産のお
からこんにゃくのからあげや、貝焼きみそなど地元
の新鮮な食材を使ったごちそうが並んだ。
生徒たちは「おやつはりんごケーキ、りんごジュー
スがお茶代わりだし、おかずの種類がいっぱいでどれ
もおいしい。この家に住みたい!」と声をそろえて話す。
ご飯を食べてからは、みんなでボール遊び。この
家に住む凛くん
(5歳)
もお姉ちゃんたちに混ざって
とても楽しそうに遊んでいた。
その後はお待ちかねの津軽弁
カルタ。慣れない津軽弁に少し
戸惑いもあったが、耳を澄まして
聞き、
「おもしろーい」
と笑い声
が上がった。一度とは言わず何
津軽弁カルタ
回もカルタをしてみんなで楽し
み、彼女たちの一生の思い出となる夜は更けていった。
私たちは毎年ファームステイ
の受け入れをしているのですが、
そのたびごとに思い出に残るこ
とがあります。まずはりんごの
丸かじりにとても感激してくれ
岩木山に向かって、将来の誓い
たのが印象に残っています。
我が家では、来てくれた生徒全員に岩木山に向かい、
将来の誓いをしてもらっています。「素敵な花嫁になる!」
「スターになる!」
「志望校に合格する!」
など叫んだら、
それを聞いた畑で作業をしていたおじさんが「がんばれ
よ~!」と答えてくれて、みんなで笑いましたね。
私たちはその夢を聞きながら、見果てぬ夢をみなさん
に託しています。これからいろいろなことが待っている
かとは思いますが、夢に向かって頑張ってほしい。青森
で応援していますよ。
お別れのとき…へばな~
楽しい時間はあっという間に過ぎてしまう。出迎えた時と同じように、生徒、農家の方々全員
が一カ所に集合した。生徒代表者が「自然の中で、
ご家族と交流し、
貴重な体験をさせていただき、
ありがとうございました。僕たちは第2の故郷だと思っています」と最後にあいさつをした。
そしてお別れのとき…それぞれのグループでは、最後に集合写真をおさめたり、
「お互いに元
気で」などと会話をしたり、握手をして最後の時間を惜しんでいた。
バスに乗り込み、出発の時間がきた。
「へばな~、元気でな~」
と大きな声で手を振り、見送る
農家の方々。それに応える生徒たち。バスが見えなくなるまで、大きく手を振り続けていた。
お手紙が届きました
白戸夫妻にお世話になった
森内夫妻にお世話になった
本当の家族のように優しく
心が温まりました
すてきな花嫁さんになれたら
すぐに報告します
普段なかなか体験できないりん
中村亜央衣さん
ごの花摘みや、種いもの流れ作業
など、とても楽しく貴重でした。りんごの花を見
ることができて、とても新鮮でした。まさか、そ
の日来たばかりの家でくつ下を洗うことになると
は思いもしませんでしたが。まるで本当の家族の
ように優しく、楽しく接していただき、心が温まり、
また別れがとても辛く感じました。こちらでは学
校も始まり、授業、部活頑張っています。帰ってき
たばかりのときには、自分の家にいるのに、青森
に戻りたいと思ってしまうこともありました。そ
れくらい楽しませていただいたみなさまにはとて
も感謝しています。ありがとうございました。
へばの。
先日のファームステイのことで
小島夏乃さん
すが、あのときは大変お世話にな
りました。おいしいご飯にあたたかい家庭、とて
も楽しかったです。りこちゃんやりんくんと一緒
に遊ばせてくれてありがとうございました。るい
くんと遊べなかったのが、少し残念でしたが、よ
ろしければまた遊ぼうと伝えてください。とても
楽しかったです。
またおじいちゃんたちと会うときは、誓いを果
たしたときでしょうか。すてきな花嫁さんになれ
たらすぐに報告いたします。楽しみにしていてく
ださい。最後になりますが、お体に気をつけて過
ごして下さい。
※原文のまま掲載。
6
ひらかわ 2013.8
広報 特集 グリーンツーリズム体験
interview
地域農業が維持・発展する
グリーンツーリズムを
NPO法人広域連携
津軽・ほっとスティネットワーク
理事長 佐藤 正彦氏
今も続いている交流関係
平成19年に農作業体験をし、当時高校生だった
生徒が、4年半ぶりにお世話になった農家を訪れ、
再会を喜び合ったというエピソードが去年3月に
ありました。農作業体験をしたことで、農業が自
分に合っていると考え、農業系の大学に進み、卒
業後は都市と地方を繋ぐような仕事をしたいと夢
を語ってくれました。このファームスティが人生
を変える出会いとなり、交流の輪が広がったこと
をとても嬉しく思います。
ファームステイ後の生徒の保護者から「子ども
が家に帰ったとたん、
『私また青森に帰るから』
と
言うんですよ、本当にいい経験をさせてもらいま
した」と先生方にお話があったそうです。先生方
からは「私たちが感じる以上に、生徒たちの心に
大きな何かが植え付けられたのだと思っています」
と連絡が届きました。あちらこちらで「生徒たちの
人間力向上に繋がっています」という喜びの声が
多く聞こえてきて、とても嬉しいですね。
各農家の方からも生徒の家から贈り物が届いた、
大学に入学した時報告の手紙をくれた、夏休みに
また訪ねてきたなど、その後も交流が続き、「孫が
増えたようなものだ」と喜んでいます。
若い人が農業の大変さや、食べ物のありがたみ、
農家の方の心の温かさを知ることで、思い出が深
く心に残り、また青森に来たいという気持ちが芽
生えるのだと思います。今後もこのような交流関
係を続けていけたらと思います。
交流型農業形態をめざして
グリーンツーリズムは難しい事業ではありませ
ん。「農家の皆さんが生産し、その中に生徒が入る。
農家の普段と変わらない生活を共にすることで、
次世代を担う生徒の食農・食育教育となる。そして、
地元の人々・言葉・文化に触れることで交流に発
展し、結果として感動へと繋がる。また、農家にとっ
ては健康増進や、刺激となり、日々の目標が生ま
れる」といったように、依頼する側、受ける側の
双方に、心のゆとりが生まれ、交流型農業
(生
へと繋がります。
産・教育・交流・加工・販売)
佐藤正彦氏(写真右)
プロフィール
平成19年 NPO法人広域連携津軽・ほっとスティネットワー
ク理事長に就任。
平成20年 地域力創造アドバイザー(総務省登録)。
平成24年 農業生産法人㈱グリーンファーム農家蔵設立
代表取締役に就く。
産業を組み合わせることで地域を元気に
これからの時代、グリーンツーリズム=6次産
業化を避けては通れないと思います。グリーンツー
リズムは製造、販売、サービス等の2次・3次産
業と密接に関わっています。農業を基本としなが
らも、そこから波及する産業をうまく組み合わせ
ることで、相乗効果に繋がり、地域の活性化が生
まれると考えます。
また、私たちの活動が平成24年度農林水産省6
次産業化整備推進事業に採択され、加工販売施設
(蔵工房)
が竣工しました。この施設を活用しなが
ら、受け入れ農家の商品や市内のお菓子業者等の
商品を陳列し、お土産を販売するなどの活動をし
ていきたいと考えています。
やりがい生むグリーンツーリズムを
農家からは修学旅行生との交流を通して、
「自分
たちの地域のよさを逆に教えられた」
「農業への誇
りを取り戻した」
「農業を伝えたい、
分かってもらっ
て自分のやりがい、実感に繋げたい」というよう
な普段の生活、仕事に意欲が湧いてくるという声
が聞かれます。これは労働意欲の増加や結果とし
て所得向上に繋がるでしょう。そのような人たち
が10人、20人、100人となれば、地域農業の活性化
に必ず寄与するはずです。
平川市は農家蔵や農家住宅、豊かな農村景観、
地域の文化、地域住民主体でのグリーンツーリズ
ムを行うことができる最適な場所です。
グリーンツーリズムの必要性をもっともっと地
域の人たちに理解してほしい、その切なる想いで
日々受け入れ農家啓もうに回っています。今後も
さまざまな情報を発信しながら、地域の人々の協力
を得て、まい進していきたいですね。
ひらかわ 2013.8
広報 7
平川市総合防災訓練を実施します
日時
場所
8月31日㈯ 9時~12時
平賀総合運動施設(ひらかド-ム)
碇ヶ関小学校
実際の災害発生時でも慌てず、落ち着いて適切な行動ができるように
防災関係団体と地域住民の参加のもと、総合防災訓練を実施します。
訓練の内容
訓練の参観について
ひらかドーム 碇ヶ関
(主会場)
小学校
緊急速報メール配信訓練
○
○
災害対策本部設置運営訓練
○
○
現地調整所訓練
○
-
防災ヘリ緊急物資輸送訓練
○
○
交通規制訓練
○
○
緊急交通路確保訓練
○
-
救援物資緊急輸送訓練
○
-
災害広報訓練
○
○
避難所設置・運営訓練
○
○
避難・避難誘導訓練
○
○
建築物火災防ぎょ訓練
○
○
発災対応総合訓練
○
○
ドクターヘリ搬送訓練
○
-
炊き出し訓練
○
○
体験・展示(はしご車)
○
○
※ひらかドームでは、「はしご車展示と体験乗車」、碇ヶ
関小学校では「防災ヘリ展示」が行われます。
・ひらかドーム
ドーム東側の株式会社日本マイクロニクス駐車場、
体育館駐車場、平賀農村環境改善センター駐車場
・碇ヶ関小学校
碇ヶ関総合支所駐車場、碇ヶ関中学校駐車場
※当日は係員が誘導しますのでご協力をお願いします。
平成24年度平川市総合防災訓練の様子
お願いと注意事項
訓練内容
防災訓練はどなたでもご自由に参観することができ
ます。防災を市民の皆様と一緒に考え、取り組みたい
と思いますのでぜひご参観ください。
駐車場について
施設のお休み
平賀総合運動施設(体育館、屋内運動場、屋内温水
プール、テニスコート等)は8月31日㈯9時から13 時
まで全施設休業となります。
・訓練当日、会場周辺では広報車両による巡回、関係
車両やヘリコプターが出動し騒音などで付近住民の
皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解、ご協力
をお願いします。
・ドーム東側市有地から、碇ヶ関小学校グラウンドま
で防災ヘリによる物資輸送訓練(着陸場所:碇ヶ関
小学校)を行います。周辺にお住まいの方や農業耕
作者の皆様は風圧に十分ご注意ください。
・雨天時や災害発生時は中止することがあります。
・市内全域の携帯電話へ緊急速報メール「災害・避難
情報」をテスト配信します(NTT ドコモ、ソフトバ
ンクモバイル、au の「災害・避難情報」対応機種に
限ります)。会議や行事などがある
場合は、受信音が鳴らないように設
定されておくことをお勧めします。
設定方法は、機種によって異なり
ますので取扱説明書等でご確認く
ださい。
問合せ : 総務課 交通防災係 ☎44‐1111(内線1352、1354)
8
ひらかわ 2013.8
広報 津軽
広域
連 合 だより
第44 回津軽花火大会
“津軽”の
話題満載
こ
ち
第1回
「クラフト小径」
藤崎町
8月20日㈫、 今年も夏を彩る「津軽花火大会」を開催し
ます。 白鳥ふれあい広場を会場に、 夏の夜空に約4,000
発の花火が打ち上げられ、 夏まつりのフィナーレを飾り
ます。 当日は花火のほか、 商工会青年部による灯ろう流
しや様々な露店が軒を連ねます。
開催日 8月20日㈫
場所 白鳥ふれあい広場(藤崎町藤崎字岡元13-4)
入場料 無料
問合せ
◆藤崎町商工会 ☎75-2370
◆藤崎町商工会常盤支所 ☎65-3044
み
板柳町
クラフトフェア「クラフト小径」 を開催します!
アップルモールを会場に、 日本全国からプロのクラ
フト作家120組が集い、 各々の作品を展示販売するイ
ベントです。 作品販売のほか、 クラフト作りを体験す
るワークショップ、 Able Art(障がいを持つ人の芸術)
の紹介などを予定しています。 ホームページも随時更
新中!(http://craftkomichi.wordpress.com)
開催日 10 月5日㈯、 6日㈰
場所 中央アップルモール ※板柳町役場近く
入場料 無料
問合せ クラフト小径実行委員会 ☎090-3405-4672
豪快な打ち上げ花火で盛り上がる会場
多彩なクラフト作品が目白押し
市町村イベントカレンダー
とき
月
8
イベント名
激流の中で舟を走らせる舟子たち
弘前マルシェ
「青空市場
~10月27日
FORET
(フォーレ)
」
14・15日 御関所まつり
14~20日 黒石よされ
月
9
16日
大川原火流し
17日
ふるさと元気まつり2013
4日
イベント内容
【問合せ先】
第1アート「悲母観音と不動明王」
毎週日曜日、
駅前公園~並木通りの遊歩道沿いで開催される農産物直売青空市場です
【弘前マルシェコンソーシアム
(☎31-0508)
】
ユーモアたっぷりの奴
(やっこ)
とかわいらしい稚児の
「関所行列」、
江戸みこし等で賑わいます
【平川市商工会碇ヶ関支所
(☎45-2044)
】
日本三大流し踊りの一つ。
「エッチャホー」
の掛け声とともに踊り子が舞い踊ります
【同実行委員会
(黒石商工会議所内)
(☎52-4316)
】
大川原の伝統行事。
わら舟に火をつけて中野川を若者たちが進みます
【黒石市商工観光課観光振興係52-2111
(内線407)
】
ねぷた運行や黒石よされなど、
黒石の夏祭りが一堂に結集。
打ち上げ花火もあります
【黒石青年会議所
(☎52-3369)
】
15日
カルチュアロード2013
五穀豊饒・家内安全を岩木山に祈願する集団登拝行事を気軽に体験できるツアーです 【同実行委員会事務局
(☎83-3000)
】
津軽三味線やよさこいソーランの披露など、
地元ならではのイベントが盛り沢山
【同実行委員会事務局
(黒石商工会議所内)
(☎52-4316)
】
歩行者天国になった土手町通りで、
多彩な催しや出店が盛りだくさんです 【同実行委員会事務局
(☎35-2154)
】
15日
暗門祭
マイタケ鍋や様々なアトラクションなど盛りだくさん「アクアグリーンビレッジANMON」で開催 【目屋観光協会(☎85-2800)】
レッツウォークお山参詣
14・15日 黒石こみせまつり
県下獅子踊大会が開かれ、
県内各地の伝統芸能保存団体が勇壮な舞を披露します 【猿賀神社
(☎57-2016)
】
18~20日 猿賀神社十五夜大祭
28・29日 津軽の名人・達人バンクふれあいまつり 様々な分野で一芸に秀でた「津軽の名人・達人」の技をイオンタウン弘前樋の口で紹介 【津軽広域連合(☎31-1201)】
第21回稲刈り体験ツアー
田んぼアート
「花魁とハリウッドスター」
の稲刈り体験ができます 【田舎館村企画観光課
(☎58-2111)
】
29日
月
10
地場産品の紹介と販売、
食育についての展示、
市内外の有名ラーメン店も出店します
【平川市経済部農林課
(☎44-1111)
】
13日~
紅葉の景勝地
「中野もみじ山」
で、
ムービングライトを使った秋のライトアップ
中野もみじ山ライトアップ
11月10日
【黒石市商工観光課観光振興係52-2111
(内線407)
】
りんごの里板柳まるかじりウォーク2013 6、
13、
26㎞の3コース!りんごもぎとり体験もあります 【板柳町教育委員会 生涯学習課
(☎72-1800)
】
13日
津軽の
「食」
と
「産業」
をテーマに地元生産品などを紹介。
野外テント村や催しも多数 【同運営協議会事務局
(☎33-4111)】
18~20日 津軽の食と産業まつり
5・6日
ひらかわフェスタ2013
全国こけし工人フェスティ
19・20日 バル
(黒石市)
全国からこけし工人が津軽こけし館に集結。
工人による実演や展示即売などを行います 【津軽こけし館(☎54-8181)】
ひらかわ 2013.8
広報 9
Information
今月のおしらせ
平川市役所 ☎0172‐44‐1111
(代表) ホームページ http://www.city.hirakawa.lg.jp/
各種健診等
○各種健診等
●婦人科検診
●複合検診
■子宮がん検診・乳がん検診
対象
診するには証明書が必要です。詳し
くはお問い合わせください。
※婦人科検診は乳がん・子宮がんと
■8月26日㈪ 李平集落改善センター
■8月27日㈫ 東公民館
■9月1㈰、
2日㈪
もに無料となりました。婦人科検
診は指定の医療機関でも受診可能
尾上保健センター
■9月3日㈫ 杉館ふれあいセンター
■9月4日㈬ 農村婦人の家
(館山)
■9月5日㈭ 小和森多目的集会所
です。詳しくはお問い合わせくだ
さい。
問合せ 健康推進課健康増進係
子宮がん 20歳以上の方
乳がん 40歳以上の方
※今年度20歳、40歳になる方も対象。
●複合検診
集団検診
日にち・場所
■9月15日㈰ 尾上保健センター
項目 特定健診、健康診査、各種が
持ち物 受診票、バスタオル、健康
手帳
(持っている方)
個別検診
指定医療機関で受診できます。受
対象 健診の内容により異なります。
詳しくはお問い合せください。
日にち・場所
■8月23日㈮ 新山担い手センター
ん検診、肝炎ウイルス検査
●献血
項 目
実施日
8/24㈯
9/2㈪
全血献血
9/9㈪
9/13㈮
受付時間
10:00~11:45
13:00~16:00
9:30~11:30
13:00~14:00
15:00~16:30
10:00~11:30
13:00~16:00
9:30~12:15
13:30~15:00
場 所
イオンタウン平賀ショッピングセンター
㈱木村食品工業
平川市役所 尾上総合支所
㈱日本マイクロニクス松崎工場
弘前機能性食品開発協同組合
㈱日本マイクロニクス青森工場
青森県立柏木農業高等学校
持ち物 献血カード
(献血手帳)
、本人確認書類
(運転免許証など)
※本人確認書類は、前回までに提示していれば不要です。
問合せ 健康推進課健康増進係
●乳幼児健康診査・子育て広場
項 目
対 象
5~18カ月児のご家族の
離乳食教室
(要予約)
方など
(試食があります)
子育て中の方など
子育て相談
(要予約) 妊娠中、
実施日
受付時間
9/19 ㈭
9:45~10:00
■9月13日㈮ 日沼会館
■9月29日㈰ 健康センター
受付時間 6時30分~8時
持ち物 健康保険証、特定または後
期高齢者健診受診券、受診票
※複合検診のがん検診の一部が無料
となりました。料金など詳細につ
いてはお問い合わせください。
申込み・問合せ 健康推進課健康増進係
●風しんの予防接種について
●風しんの予防接種について
現在、風しんの流行にともない、
予防接種を大人の方が受けるケース
が急増したことにより、全国的に風
しんワクチン、麻しん風しん混合ワ
クチンが不足しています。
子どもの麻しん風しん混合ワクチ
ンはこれまでどおり供給がなされて
いますが、
大人の方の分については、
一部医療機関で接種を受けることが
できない場合があります。
ワクチンメーカーが増産体制に
入っているため、この現象は一時的
なものとなる見込みですが、それま
では、別の医療機関にご予約をして
いただくか、ワクチンが安定的に供
9/ 5 ㈭
10:00~11:00
平成25年5月生
9/24 ㈫
12:20~12:40
1歳児健診
平成24年9月生
9/11 ㈬
13:00~13:20
給されるまでお待ちいただくようお
願いします。
1歳6カ月児健診
平成24年2月生
9/25 ㈬
12:20~12:40
問合せ 健康推進課母子保健係
3歳児健診
平成22年3月生
9/13 ㈮
12:00~12:30
4カ月児健診
持ち物
▷離乳食教室…母子健康手帳、筆記用具
▷子育て相談…母子健康手帳、バスタオル
▷乳幼児健診…母子健康手帳、バスタオル、健康診査問診票、尿(3歳児のみ)
場所 健康センター 申込み・問合せ 健康推進課母子保健係
10
■9月8日㈰、9日㈪
健康センター
■9月11日㈬ 尾上公民館
広報 ひらかわ 2013.8
●介護予防教室
●介護予防教室
(てんとうむし体操)
(てんとうむし体操)
転倒予防を目的とした、足腰の筋
力アップのための体操教室に参加し
てみませんか。
●食育通信⑤ ~青森県は農業大県~
対象 65歳以上の方
日にち/時間/場所/申込先
■9月3日㈫、17日㈫
13時30分~15時/碇ヶ関地域福祉
センター/碇ヶ関在宅介護支援セン
ター
(☎45‐2725)
■9月4日㈬、11日㈬、18日㈬、25日㈬
10時~12時/館田地域農業推進拠
点施設/三笠在宅介護支援センター
(☎44‐8877)
■9月6日㈮、
20日㈮
13時30分~15時/健康センター/介
護保険課地域包括支援係
(☎44‐1111、 内線 1157)
■9月10日㈫、24日㈫
10時~11時30分/尾上地域福祉セ
ンター/尾上在宅介護支援センター
(☎57‐5351)
■9月11日㈬
13時~15時/尾上地域福祉センター
/介護保険課地域包括支援係
(☎44‐1111、 内線 1157)
■9月11日㈬、25日㈬
13時30分~15時/さわやか園/在宅
介護支援センターさわやか園
(☎43‐5432)
■9月12日㈭、26日㈭
14時~15時30分/緑青園/平賀在宅
介護支援センター
(☎44‐6116)
※館田地域農業推進拠点施設は、
お一
人様月2回までの参加となります。
※会場等が変更になる場合、在宅介
護支援センターから連絡します。
問合せ 介護保険課地域包括支援係
●精神障害者家族教室
●精神障害者家族教室
精神科の疾患で治療中の方の家族
が自由に話し合い、交流を深められ
るよう家族教室を開催します。
対象 精神科の疾患で治療中の方の家族
日時 9月10日㈫ 10時~12時
集合場所 健康センター
内容 交流会
(黒石市家族会)
問合せ 福祉課障がい支援係
●弘前保健所からのおしらせ
●弘前保健所からのおしらせ
弘前保健所では各種相談・検査を
実施します。
①精神保健福祉相談(予約制)
実施日 8月22日㈭、9月12日㈭
受付時間 13時~14時
農林水産省発表による平成22年度の日本の食料自給率は、カロリー
ベースでは39%、生産額ベースでは70%となっており、カロリーベー
スでは先進国中最低の自給率となっています。
このような中、青森県が全国屈指の農業県であることをご存じで
すか。
平成22年度の青森県の食料自給率は、カロリーベースで 119%、生
産額ベースでは227%となっています。これは全国の都道府県と比較
した場合でも、カロリーベースでは第4位、生産額ベースでは第3
位となっています。
青森県の農産物が日本の食料自給に大きく貢献をしていることにつ
いて、青森県民として誇りを持ってもいいのではないのでしょうか。
問合せ 農林課 食産業振興係
②女性健康相談
実施日 8月28日㈬
きます。
場所 収納課
(本庁舎2階)
受付時間 13時~13時30分
③ウイルス性肝炎検査
実施日 9月4日㈬
■夜間窓口
日時 8月30日㈮ 17時~19時
受付時間 11時~ 11時30分
④エイズ相談(即日検査・予約制)
実施日 9月4日㈬
受付時間 17時30分~ 18時30分
※相談・検査をお考えの方、詳細をお聞
きしたい方はお問い合わせください。
申込み・問合せ 弘前保健所 ☎33‐8521
●デイケアを開催します
●デイケアを開催します
回復途中にある方の社会復帰など
を支援するデイケアを開催します。
対象 統合失調症で治療中の方など
日時 9月5日㈭ 9時~11時30分
集合場所 健康センター
内容 収穫祭と調理実習
問合せ 福祉課障がい支援係
各種相談
○相談
●休日・夜間納税窓口
●休日・夜間納税窓口
毎週月曜日から金曜日(祝日、年
末年始を除く)の8時30分から17時
まで市税の納税相談を行っているほ
か、毎月夜間および休日における窓
口を開設し、市税の納付および納税
相談を受け付けておりますのでご利
用ください。
来庁する際は、納税通知書および
印鑑をご持参ください。なお、納税
通知書がなくても再発行、納付がで
■休日窓口
日時 8月25日㈰ 8時30分~17時
問合せ 収納課収納係
●困りごと相談
●困りごと相談
食欲がなく夜眠れない方、消費者
金融からの借金にお悩みの方、親子
関係でお悩みの方、振り込め詐欺や
架空請求の被害でお困りの方など、
あらゆる相談に応じます。
対象 市内にお住まいの方
日にち 8月28日㈬、9月25日㈬、
10月23日㈬、11月27日㈬
※1週間前までに要予約。
時間 18時~20時
場所 健康センター
申込み・問合せ 健康推進課健康増進係
●こころとからだの相談
●こころとからだの相談
精神疾患
(統合失調症やうつ病な
ど)で治療中の方や、心や身体に障
がいのある方の生活上の困りごとや
福祉サービスの利用などについて、
精神保健福祉士
(ケースワーカー)
が
相談に応じます。
日にち・場所
9月4日㈬、18日㈬ 健康センター
時間 13時30分~15時30分
※当日の相談でも構いませんが、事前
に申し込まれた方が優先となります。
問合せ 福祉課障がい支援係
ひらかわ 2013.8 11
広報 今月のおしらせ
●健康相談
市では、毎月2回尾上総合支所で
時間 13時~15時※時間内に随時。
場所 健康センターふれあい交流室
申込み 不要
「健康相談」
を開催しています。
母子、
妊婦、成人の各種相談に健康推進課
の保健師が応じますので、お気軽に
その他 秘密は厳守します。どなた
でもおいでください。
問合せ 健康推進課健康増進係
●健康相談
ご相談ください。
日時 9月6日㈮、20日㈮
9時~13時
●スローピング教室
●スローピング教室
健康づくりや認知症予防のためス
場所 尾上総合支所市民生活課
問合せ 健康推進課母子保健係
●『消費者トラブル』&『多重債務』
ローピング(坂道や階段の上り下り
等の運動)に参加してみませんか。
各種団体へ地区に出向いての指導も
可能です。詳しくはお問い合わせ下
相談窓口
尾上総合支所商工観光課にて随時
さい。
問合せ 健康推進課健康増進係
●
「消費者トラブル」
&
「多重債務」相談窓口
相談に応じています。弁護士・司法
書士への相談も受け付けます。
※事前申し込みは不要です。
問合せ 商工観光課商工係
●傾聴サロン
●傾聴サロンオープン
誰かとゆっくり話がしたい、悩み
を聴いてほしい、自分のことをわ
かってほしいなど、あなたは誰かに
聴いてほしいことはありませんか?
養成講座で研修を積んだ傾聴ボラ
ンティアが、ゆっくりと、あなたの
お話をお聴きします。
日にち
8月26日㈪、9月10日㈫
●行政・人権相談所
●行政・人権相談所
行政に関する苦情や意見などがあ
る方、日常生活の中で困っているこ
とや人権擁護に関することでお悩み
の方は、
この機会をご利用ください。
日時 8月23日㈮ 10時~15時
場所
▷平賀地域 健康センター相談室
▷尾上地域 尾上総合支所会議室
▷碇ヶ関地域 碇ヶ関公民館談話室
問合せ 市民課市民係
●創業・起業支援個別相談会
●創業・起業支援個別相談会
公益財団法人21あおもり産業総
農 作 物 放射性物質検査結果
⑴ 採取検査結果
7月に市内の農作物を採取し検査した結果は次のとおりです。
農作物
①レタス
②トマト
(施設)
③イチゴ
(施設)
採取場所
切明地内 猿賀地内 碇ヶ関古懸地内
採取日
7月18日
7月22日
7月23日
検査結果
検出なし
検出なし
検出なし
⑵ 空間測定結果
7月23日に市内4カ所で空間測定した結果は次のとおりです。
[単位:マイクロシーベルト / 時間 ( μ Sv/h)]
八幡崎地内
広船地内
葛川地内
碇ヶ関古懸地内
12
1m
0.03
0.04
0.04
0.04
測 定 結 果
50㎝
0.04
0.04
0.03
0.04
日時・場所
■8月22日㈭、9月12日㈭
13時~16時 黒石商工会議所
■9月5日㈭
13時~16時 平川市商工会館
■9月19日㈭
13時~16時 尾上総合支所1階会議室
料金 無料
時間 一人あたり1時間程度
申込締切 各会場相談日3日前まで
※申込者多数の場合は調整あり。
申込み・問合せ
(公財)
21あおもり産業総合支援
センター総合支援室
☎017‐777‐4066
催し
○催し
●平成の寺子屋
●平成の寺子屋
9月講座は放送大学と共催で行
い、中国の暮らしについて幅広く学
びます。放送大学では、市内の方に
限らず近隣の地域の方々も聴講して
頂けるように、9月7日㈯に黒石市
で開催される公開講演会も受講でき
ます。
対象 市内に在住の方、黒石市等近
隣の方、放送大学卒業生ほか
日時 9月21日㈯ 13時30分~15時
場所 文化センター中研修室
内容 「中国の生活文化と経済」
講師 弘前大学人文学部教授
黄 孝春先生
参加費 無料
※
「検出なし」とは、検出下限値未満を意味します。
測定場所
合支援センターでは、青森県内で起
業に関心がある方や起業を志す方、
新たに事業を始められる方、事業を開
始して間もない方を対象に、起業支援
専門家
(インキュベーション・マネジャー)
による個別相談会を開催します。
1㎝
0.04
0.04
0.04
0.04
申込締切 9月7日㈯
申込み・問合せ 平賀公民館 ☎44‐1221
●津軽の庭園めぐり
●津軽の庭園めぐり
江戸時代末期から明治大正にかけ
て、津軽地方を風びした「大石武学
流」の庭園をバスで巡ります。庭園
※1m、50㎝、1㎝は地上からの高さです。
※青森県の過去の平常値の範囲(0.017~0.102マイクロシーベルト / 時間)
周辺の歴史探訪も行いますのでどう
ぞご参加ください。
問合せ 農林課農業振興係
対象 市内に在住の方
広報 ひらかわ 2013.8
国民年金
日時 9月14日㈯ 9時~16時30分
文化センター発着
(雨天決行)
コース 平川市・黒石市の庭園
(盛美園、清藤氏書院庭園、清藤家
庭園、金平成園、高橋家住宅庭園、
鳴海氏庭園)
定員 40人 ※応募多数の場合抽選。
参加費 無料 ※昼食は各自で用意。
服装 歩きやすい服装 ※必要に応じて雨具持参。
案内人 今井二三夫氏(青森県文化
財保護審議会委員長)
申込締切 8月30日㈮
申込み・問合せ 郷土資料館 ☎44‐1221
募集
○募集
●「コンサートホールでピアノ
○受給者が死亡したとき 死亡一時金・未支給請求手続き
死亡一時金
保険料を3年以上納めた人が年金を受けずに亡くなり、その遺族基礎
年金を受けられない場合に支給されます。請求できるのは、死亡日から
2年以内です。
保険料納付済期間 一時金の額 保険料納付済期間 一時金の額
3年以上15年未満 120,000円 25年以上30年未満 220,000円
15年以上20年未満 145,000円 30年以上35年未満 270,000円
20年以上25年未満 170,000円 35年以上 320,000円
未支給手続
年金をもらっている方が亡くなった場合、亡くなった方と生計を共に
していた遺族がいれば、亡くなった月の分を請求して受け取ることがで
きます。請求できるのは、死亡日から5年以内です。
遺族の範囲と順位 死亡した人と生計同一で、死亡した人の
①配偶者 ②子 ③父母 ④孫 ⑤祖父母 ⑥兄弟姉妹
手続きに必要な書類などは、死亡届の際に説明しますが、戸籍謄本作
成に数日かかるので、実際の手続きはその後に行います。
詳しくは国保年金課年金係にお問い合わせください。
●「コンサートホールでピアノを弾
を弾こう」参加者募集
こう」参加者募集
文化センター所有のスタインウェ
イピアノを弾いてみませんか?
ステージで世界最高峰のピアノを
弾く絶好の機会です。参加を希望さ
れる方は電話でお申し込みください。
対象 平川市民
(20組)
日時 9月28日㈯ 9時~20時
場所 文化センター
参加費 500円
(1組30分)
※当日持参
申込締切 9月10日㈫
※応募者多数の場合は抽選。
申込み・問合せ
文化センター ☎44‐1221
応募方法
応募用紙および「後期高齢者医療
制度に関する意見
(400字程度)
」を
提出
応募期間 9月2日㈪~24日㈫
謝礼等 会議1回の出席につき謝礼
5,000円および交通費(公共交通機
関利用実費相当額)
応募用紙等の配布・問合せ
▷国保年金課国保係
▷青森県後期高齢者医療広域連合 総務課 ☎017‐721‐3821
●運営懇談会委員を公募します
●自衛官を募集します
試験日 11月9日㈯~ 11月10日㈰
試験場所
(予定)
青森第2合同庁舎
防衛医科大学校・1次試験
資格 21歳未満の方、高卒
(見込み含)
受付期間 9月5日㈭~9月30日㈪
試験日 11月2日㈯~ 11月3日㈰
試験場所
(予定)
青森第2合同庁舎
問合せ 自衛隊弘前地域事務所
☎27‐3871
おしらせ
○おしらせ
●「運営懇談会」委員を公募します
●自衛官を募集します
青森県後期高齢者医療広域連合で
は、後期高齢者医療制度の運営に関
する
「運営懇談会」
委員の公募を行っ
ています。
防衛医科大学校看護学科学生
資格 18歳以上21歳未満の方、高卒
(見込み含)
受付期間 9月5日㈭~9月30日㈪
●介護給付費通知書
●介護給付費通知書
介護サービスを利用された方に対
し、
「介護給付費通知書」を発送します。
介護給付費通知書には、
「いつ」
、
「どこで」
、
「どんなサービスを」
、
「ど
のくらい利用して」
、
「いくら支払っ
職務 後期高齢者医療制度の運営に
関する意見・提案
試験日 10月19日㈯
試験場所
(予定)
青森第2合同庁舎
たか」
などが記載されていますので、
これまでに利用された介護サービス
資格 県内在住の40歳以上の方で、
平日昼間青森市での会議に出
席できる方
任期 委嘱の日から2年間
防衛大学校
推薦採用試験・総合選抜採用試験
資格 21歳未満の方、高卒
(見込み含)
受付期間 9月5日㈭~9月9日㈪
試験日
9月28日㈯~29日㈰
(推薦試験)
9月28日㈯
(総合選抜・1次試験)
についてご確認していただくことが
できます。
今回送付する介護給付費通知書に
は平成25年1月から4月までの4
試験場所
(予定)
防衛大学校
一般採用試験
(前期)
1次試験
認いただき、ご不明な点がございま
したら、お問い合わせください。
問合せ 介護保険課介護保険係
募集人員 8人
①被保険者 6人
②65歳以上障害認定の被保険者 1人
③後期高齢者医療以外の医療保険被
保険者 1人
※応募者の中から選考により決定。
受付期間 9月5日㈭~9月30日㈪
カ月間に利用した介護サービスにつ
いて記載されていますので、通知書
がお手元に届きましたら内容をご確
ひらかわ 2013.8 13
広報 今月のおしらせ
●非核平和都市
地球上からすべての核兵器をなく
し、世界の恒久平和と安全を実現する
ことは全人類共通の願いであり、世界
で唯一広島・長崎と二度にわたる原爆
投下を経験した日本国民の悲願です。
今なお多くの被爆者が苦しんでいる
ことからも、核兵器を廃絶し、市民の
命と平和な暮らしを守っていくこと
が、重要かつ緊急な責務です。
市は、あらゆる国の核兵器の廃絶
と世界の恒久平和確立を求め非核平
和都市であることを宣言しています。
問合せ 総務課
●下水道加入にご協力を
●下水道加入にご協力を
平成24年度末現在、当市の下水道
普及率(下水道を利用できる環境に
なったかを示す指標)は98.2%と
なっています。しかしながら下水道
加入率は76.5%と低い状況にあり
ますので、まだ下水道へ加入されて
いない方は、速やかにご加入くださ
るようお願いします。
なお、ご不明な点がございました
ら、
お気軽にお問い合わせください。
問合せ 上下水道課下水道係
●排水設備工事責任技術者試験
●排水設備工事責任技術者試験
青森県下水道協会による「平成
25年度排水設備工事責任技術者試
験」が実施されます。
日時 10月17日㈭
試験場所 青森・弘前・五所川原・
八戸会場
試験料 8,000円
(振込手数料除く)
申込締切 9月2日㈪
申込方法
申込書は上下水道課にあります。
申込書に所定の書類を添えて、直接
上下水道課までお申し込みください。
※受験資格等についてはお問い合わ
せください。
申込み・問合せ 上下水道課下水道係
14
ています。このような事故を防ぐた
め、次の点に注意して安全に作業し
者へ通知済み)
6.平成25年1月2日以降に転入さ
ましょう。
高齢者の事故防止
・長時間の連続作業を避けて、必ず
れた方は、前住所地の市役所等
から平成25年度
(平成24年分)
所得課税証明書
作業の合間に十分な休憩を取りま
しょう。
・作業に出かけるときは、家族に場
問合せ 福祉課こども家庭係
所と時間を伝えましょう。
機械の転落・転倒防止
・ほ場への出入りや傾斜地では転
落・転倒に注意しましょう。
・トラクターには必ず安全フレーム
が行われます
この調査は住宅・土地に関する最
も基本的な調査であり、国や都道府
等を装着しましょう。
機械への巻き込まれ防止
・機械調整・点検、詰まり除去時に
はエンジンを停止しましょう。
・服装を整え、機械に巻き込まれな
いように注意しましょう。
高所作業中の事故防止
・高所から資材等を搬出するとき
は、周りの状況を確認し、身体の
安定を保ちましょう。
・脚立等を使用するときは、安定し
た場所に設置しましょう。
周辺住民への配慮
・住宅付近での早朝の農業機械によ
る作業
(草刈・防除など)
は、騒音
などトラブルの原因となることが
ありますので、周辺住民の生活に
支障をきたさないよう特に配慮し
ましょう。
問合せ 農林課農業振興係
●「児童扶養手当現況届」
●
「児童扶養手当現況届」
忘れていま
忘れていませんか?
せんか?
児童扶養手当を受給されている方
は毎年、8月1日~31日の間に届け
出が必要となりますが、まだ届け出
されていない方は8月中に手続きを
お願いします。
持参するもの
●平成25年度住宅・土地統計
調査が行われます
●平成 25 年度住宅・土地統計調査
県、市町村がまちづくり施策などを
立案するための大切な資料となりま
す。調査内容は統計を作成するため
のみに使用し、その他の目的には一
切使用しません。調査の趣旨をご理
解いただき、本調査にご協力くださ
いますようお願いします。
調査時期 9月下旬~10月上旬
調査対象 全世帯のうち無作為に抽
出した約1,600世帯
調査方法
対象となった世帯に対し、調査員
が9月下旬から調査票を配布し、調
査日である10月1日以降に調査票
の回収に伺います。また今回の調査
からインターネットによる回答もで
きるようになりました。詳しくは、
総務省統計局ホームページ「http://
www.stat.go.jp/data/jyutaku/
index.htm」 をご覧ください。
問合せ 企画財政課企画調整係
●もうけ話に注意!!
●もうけ話に注意!
「もうけ話詐欺」連続発生中!
「もうけ話詐欺」連続発生中
皆さんのお宅にも、もうけ話のパ
ンフレットは届いていませんか?
もうけ話詐欺のだまし文句には…
◇ロト6の当選番号教えます
◇特別会員に当選した
◇宝石のパンフレットは届いていな
いか
◇あなたにしか買えないので、代わ
●農作業をされる皆さまへ
●農作業をされる皆さまへ
1.印鑑
2.児童扶養手当証書
3.児童扶養手当一部支給適用除外
事由届(対象者へ通知済み)
4.受給者と同じ住所で別世帯にし
県内では毎年、農作業事故によ
ている方の住民票謄本
◇名義だけを貸してほしい
などがあります。
~もうけ話の電話がかかってきたら、
り、年間およそ9人が亡くなってい
ます。うち約6割が70歳以上となっ
5.16歳以上19歳未満の控除対象
扶養親族に関する申立書(対象
家族や警察等に相談しましょう。~
問合せ 商工観光課商工係
広報 ひらかわ 2013.8
りに買ってほしい
◇出資すれば必ずもうかる
戸籍
だよ り
7月中届出分 ※順不同、敬称略。平川市に届け出し、希望者のみ掲載しています。
7月末現在の人口と世帯数 ※
()
は前月比。
■人口 33‚311人 (-4)
■男性 15‚611人 ■女性 17‚700人
■世帯数 11‚546世帯
(+12)
■転入 49人 ■転出 45人 ●こんにちは赤ちゃん
り
ん
石郷 璃音ちゃん 佐 藤 大
そ う や
柏木町 奏矢くん 成 田 裕 也
け い た
小杉 啓太くん 渡 邊 英 憲
り
み
大坊 莉美ちゃん 大 湯 大
と と な
広船 叶々奈ちゃん 工 藤 将 雅
ゆ う と
新屋 勇斗くん 葛 西 考 司
おうすけ
新屋 旺亮くん 外 川 尚 親
か ん な
尾崎 栞奈ちゃん 三 浦 哲 哉
ら ん こ
尾崎 嵐子ちゃん 八木橋 和 生
る
い
尾崎 瑠衣ちゃん 小 枝 卓
●結婚おめでとう
弘前市 小 林 拓 真
新館 小 野 し げ 85
沖館 中 田 桃 子
新屋 齋 藤 又 雄 86
金屋 五十嵐 龍 也
尾崎 古 川 キクヱ 78
西津軽郡鰺ヶ沢町 今 冬 美
尾崎 八木橋 敬 六 86
弘前市 八木橋 誠 之
尾崎 八木橋 な り 91
沖館 岩 渕 安 奈
光城 船 水 す ゑ 62
新屋 鎌 田 元 幸
金屋 松 田 キ ヨ 95
弘前市 天 内 志 保
南田中 佐 藤 義 美 88
大光寺 小山内 良 一
李平 佐 藤 正 71
古懸 髙 阪 沙 葵
李平 森 山 アクリ 96
い ち ろ
町居 一路くん 成 田 武 俊
あ ゆ む
町居 歩夢ちゃん 碓 氷 渉 悟
ひ ろ む
光城 拓夢くん 小 林 郁 郎
あ す な
金屋 明日菜ちゃん 松 田 伸 也
り
せ
李平 璃芹ちゃん 下 山 亮
け い と
新屋町 慧人くん 須 藤 浩 司
ゆ う ら
猿賀 柚來くん 入 江 健 友
はるひと
八幡崎 温人くん 有 馬 幸 則
か れ ん
八幡崎 叶恋ちゃん 福 士 凜 己
は
な
日沼 花菜ちゃん 須 藤 誠 一
は く と
●お悔やみ申し上げます
大坊 大 湯 ヒ サ 91
猿賀 高畑 赤 平 キヌヱ 77
中佐渡 小田桐 キミヱ 85
四ッ屋 工 キミエ 90
八幡崎 白 戸 ヤシヱ 91
荒田 古 川 正 子 92
碇ヶ関 小 中 善 三 83
館田 奈 良 ヤ ヱ 95
碇ヶ関 工 藤 ツ ル 86
沖館 中 田 鐵 弘 58
久吉 岸 ヒ サ 93
田 ス ゲ 86
沖館 中 田 輝 彦 47
碇ヶ関 明織ちゃん 福 島 学
唐竹 工 藤 髙 義 81
広報有料広告
新屋町 小 森 正 82
猿賀 佐 藤 シ デ 87
唐竹 佐 藤 ウ メ 85
あ か り
82
柏木町 阿 部 恒 男 59
くん 稲 葉 恵 理
碇ヶ関 白
高木 松 田 ※広告の掲載については、総務課行政係までお問い合わせください。
広報ひらかわに広告を掲載しませんか?
発行日 毎月15日、月11,
200部発行
掲載料 1号(縦44mm×横 84mm)1
5,
000円/月
000円/月
2号(縦44mm×横179mm)30,
※詳しい内容については、お問い合わ
せください。
問合せ 総務課行政係 ☎44-1
1
1
1
(内線1
350)
ひらかわ 2013.8 15
広報 平川ねぷたまつり2013
8 月1日から7日にかけて、市内各地でねぷた祭りが開催され、約40台の
ねぷたが平川市の夏の夜空を彩りました。
このうち、平賀地域では2・3日に、碇ヶ関地域では3日に、尾上地域
では5日に合同運行が行われ、会場は熱気に包まれました。
▼花嵐桜組と共演した
「世界一の扇ねぷた」
▲今年創設された「平川ねぷた大賞」の町居ねぷた会
▲元気よくねぷたを引っ張ります
▲息の合った太鼓で楽しませてくれました
▲金魚ねぷたも「ヤーヤドー」
平川ねぷたまつり審査結果
平川ねぷた大賞…町居ねぷた会
金賞
(大型団体の部)
…南田中子供会
金賞(小型団体の部)…向陽ねぷた愛好会、扇会
おのえねぷた祭り審査結果
最優秀賞…南田中子供会、猿賀子供会ねぷた会
▲躍動感あふれる踊りを披露
▲迫力満点です
~時と水 ゆったり流れる 平川市~ 広報ひらかわ №92 2013年8月15日発行
■発行 平川市 ■編集 総務部総務課行政係 〒 036‐0104 青森県平川市柏木町藤山25番地6 ☎ 0172‐44‐1111
(代表)
/FAX 0172‐44‐8619 /ホームページ http://www.city.hirakawa.lg.jp/ QRコード
▼
■印刷 ㈲新和印刷
Fly UP