Comments
Description
Transcript
日程表・プログラム 第1日目
第1日目 11月11日㈮ 学会日程表 第1日目 11月11日 (金) A会場 B会場 C会場 D会場 P会場 (1F 大ホール) (4F 大会議室) (5F 小ホール) (4F 会議室3・4) (3F 展示室1-5) 一般口演1 MRI/ASL 5演題 【座長】原田 雅史 9:00∼9:50 一般口演4 バイオマーカー/危険因子 5演題 【座長】長谷川 泰弘 9:00∼9:50 参会受付 (8:00∼) 8:30 会長あいさつ (8:45∼8:50) 9:00 9:30 10:00 シンポジウム1 脳血行再建と次世代型治療 基調講演:平野 照之 吉村 紳一 5演題 【座長】 峰松 一夫、木内 博之 8:50∼10:30 10:30 11:00 11:30 シンポジウム2 高次脳機能・精神機能の可視化 基調講演:佐々木 真理 山田 真希子 4演題 【座長】 松田 博史、冨本 秀和 10:30∼12:10 一般口演2 MRI/CT 5演題 【座長】中川原 譲二 9:50∼10:40 一般口演3 脳動脈瘤/くも膜下出血/ 脳血管攣縮 7演題 【座長】石川 達哉、斉藤 延人 10:40∼11:50 一般口演5 脳血管障害基礎 8演題 【座長】寺山 靖夫、栗 薫 9:50∼11:10 ポスター掲示 8:00∼13:00 一般口演6 頚動脈病変 6演題 【座長】甲村 英二、宇野 昌明 11:10∼12:10 12:00 12:30 ランチョンセミナー3 ランチョンセミナー2 ランチョンセミナー1 ランチョンセミナー4 高血圧治療による脳血管障害 ダットスキャンを用いた神経 12:30 ESUS/Cryptogenic Stroke てんかんにおける最近の話題 の急性期および慢性期管理 変性疾患の鑑別 へのアプローチ抗凝固療法 飯田 幸治 【座長】加藤 天美 猪原 匡史 【座長】 棚橋 紀夫【演者】 【座長】小野 賢二郎【演者】 【演者】八木田 佳樹 【座長】北川 一夫 【演者】佐々木 貴浩 共催:大塚製薬株式会社 共催:日本メジフィジックス株式会社 共催:武田薬品工業株式会社 共催:第一三共株式会社 12:20∼13:15 12:20∼13:15 12:20∼13:15 12:20∼13:15 13:00 13:30 14:00 14:30 総会 13:25∼13:55 13:30 招請講演Ⅰ David Eidelberg 【座長】 梶 龍兒 14:00∼14:50 9:00 15:00 15:30 16:00 シンポジウム3 再生医療の基礎と臨床 UP to DATE 基調講演:本望 修 山下 俊英 5演題 【座長】 松山 知弘、冨永 悌二 14:50∼16:30 特別企画 ルーカス山本 メモリアルシンポジウム 【座長】生塩 之敬、貫井 英明 15:00∼16:30 一般口演7 脳卒中臨床/リハビリテーション 6演題 【座長】井林 雪郎、長束 一行 15:00∼16:00 ポスター閲覧 13:00∼17:40 14:30 イブニングセミナー1 認知症と自動車運転・免許更新 ∼改正道路交通法が臨床の現場 に及ぼす問題点を考える∼ 【座長】阿部 康二 17:00 【演者】川畑 信也 共催:エーザイ株式会社 16:30∼17:25 イブニングセミナー2 イブニングセミナー3 脳卒中専門医としてのDOAC選択: スポーツと脳循環代謝 他科医へ発信しなければならないこと 【演者】長尾 毅彦 【座長】鈴木 則宏 【演者】 日浦 幹夫 【座長】 稲次 基希 共催: ブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社 共催:株式会社メディカ・ライン ファイザー株式会社 16:30∼17:25 16:30∼17:25 16:30 17:30 ポスター発表 Wine & Discussion 17:40∼18:40 18:00 18:30 15:30 19:00 19:30 20:00 全員懇親会 優秀ポスター賞発表 阿波踊り 19:00∼20:30 −18− 10:00 9:00 A会場(1F 大ホール)第1日目 8 :50∼10:30 シンポジウム1「脳血行再建と次世代型治療」 座長:峰松 一夫(国立循環器病研究センター) 木内 博之(山梨大学大学院医学工学総合研究部 脳神経外科学講座) 基調講演 脳血行再建の 3 つの切り口:治療可能時間、救済可能領域、再灌流障害 杏林大学 医学部 脳卒中医学 平野 照之 基調講演 急性期血栓回収療法の現状と問題点 Current status and problems of acute thrombectomy 兵庫医科大学 脳神経外科 吉村 紳一 S 1 − 1 当科関連 5 病院における脳梗塞発症後4.5時間以内のt-PA静注療法 岡山大学病院 神経内科 森原 隆太 S1−2 過灌流症候群高リスクの頚動脈ステント留置術施行例における術前 SPECT所見の検討:STOP CHS後ろ向き研究 国立循環器病研究センター 脳血管内科・脳神経内科 STOP CHS研究班 早川 幹人 S 1 − 3 新規抗血小板薬Ticagrelorの脳虚血再灌流障害に対する作用 岐阜薬科大学 薬効解析学 岐阜大学 医学部 脳神経外科 山内 圭太 S1−4 新規抗認知症治療候補薬(SAK3: T型電位依存性Ca2+チャネル活性化 薬)による脳梗塞縮小効果 九州大学大学院 医学研究院 病態機能内科学 脇坂 義信 S1−5 活 性 酸 素 消 去 剤 封 入 ナ ノ 粒 子 に よ る 脳 虚 血 再 灌 流 障 害 に 対 す る Neurovascular unit保護効果 筑波大学 医学医療系 脳神経外科 丸島 愛樹 −65− 10:30∼12:10 シンポジウム2「高次脳機能・精神機能の可視化」 座長:松田 博史(国立精神・神経医療研究センター 脳病態統合イメージングセンター) 冨本 秀和(三重大学大学院医学系研究科 神経病態内科学) 基調講演 精神疾患のイメージング:現状と課題 岩手医科大学 医歯薬総合研究所 佐々木 真理 基調講演 認知バイアスの脳内機構 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 放射線医学総合研究所 脳機能イメージング研究部 山田 真希子 指定演者 S2−1 ニューロイメージングを用いたうつ病の可視化と神経行動的介入方法 の有用性 徳島大学 大学院 総合科学研究部 山本 哲也 指定演者 S 2 − 2 分子イメージングでひもとく精神症候の病態基盤 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 放射線医学総合研究所 脳機能イメージング研究部 脳疾患トランスレーショナル研究チーム 島田 斉 S 2 − 3 後期高齢化社会のアルツハイマー病 ∼慢性脳低灌流はアルツハイマー病を増悪させる∼ 岡山大学大学院 脳神経内科学 山下 徹 S 2 − 4 脳外傷に伴う脳内アミロイドβ蓄積とアルツハイマー病の関連 かがわ総合リハビリテーション病院 脳神経外科 河井 信行 −66− 12:20∼13:15 ランチョンセミナー1 「ESUS/Cryptogenic Strokeへのアプローチ抗凝固療法」 座長:北川 一夫 (東京女子医科大学医学部 神経内科学) 演者:八木田 佳樹(川崎医科大学 脳卒中医学) 共催:第一三共株式会社 13:25∼13:55 総会 14:00∼14:50 招請講演Ⅰ 「Metabolic resting state networks as functional biomarkers of Parkinson s disease」 座長:梶 龍兒(徳島大学 大学院医歯薬学研究部 臨床神経科学) 演者:David Eidelberg(Center for Neurosciences The Feinstein Institute for Medical Research) 14:50∼16:30 シンポジウム3「再生医療の基礎と臨床 UP to DATE」 座長:松山 知弘(兵庫医科大学先端医学研究所 神経再生研究部門) 冨永 悌二(東北大学大学院 医学系研究科 神経・感覚器病態学講座神経外科学分野) 基調講演 脳梗塞・脊髄損傷に対する再生医療 −医師主導治験による実用化− 札幌医科大学 医学部 フロンティア医学研究所 神経再生医療学部門 同附属病院 神経再生医療科 本望 修 基調講演 中枢神経回路の修復を促進する治療戦略 大阪大学大学院 医学系研究科 分子神経科学 山下 俊英 S 3 − 1 脳梗塞・もやもや病を対象とした新規血管再生促進性培養細胞移植の 臨床応用の試み 東海大学 医学部 神経内科 瀧澤 俊也 −67− S 3 − 2 脳梗塞に対する自家骨髄間質細胞移植 北海道大学 医学研究科 脳神経外科 七戸 秀夫 S 3 − 3 虚血ペリサイトの発生学的見地から見た特性の検討 兵庫医科大学 先端医学研究所 神経再生研究部門 土居 亜紀子 S 3 − 4 脳梗塞に対する経内頚動脈的骨髄間葉系幹細胞移植 ∼至適投与方法の模索∼ 長崎みなとメディカルセンター市民病院 脳神経外科 長崎大学 医学部 脳神経外科 山口 将 S 3 − 5 Muse細胞による脳梗塞治療 東北大学大学院 医学系研究科 神経外科学分野 新妻 邦泰 16:30∼17:25 イブニングセミナー1 「認知症と自動車運転・免許更新∼改正道路交通法が臨床の現場に及ぼす 問題点を考える∼」 座長:阿部 康二(岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 脳神経内科学) 演者:川畑 信也(八千代病院 愛知県認知症疾患医療センター) 共催:エーザイ株式会社 −68− B会場(4F 大会議室)第1日目 9 :00∼ 9 :50 一般口演1「MRI / ASL」 座長:原田 雅史(徳島大学病院 放射線科) O1−1 急性脳障害における脳血流異常に対するArterial Spin Labeling MRI の有用性 京都大学大学院医学研究科 脳神経外科学 武信 洋平 O 1 − 2 急性期脳梗塞診療におけるMRI-ASL法の意義 製鉄記念八幡病院 脳血管・神経内科 九州労災病院 脳血管内科 荒川 修治 O 1 − 3 脳血行再建術直後のhyperperfusion stateを3T MRI ASLで評価する 柏葉脳神経外科病院 脳神経外科 丸一 勝彦 O 1 − 4 ASL MR灌流画像におけるBright arterial appearanceの意義 福岡歯科大学 全身管理・医歯学部門 総合医学講座 内科学分野 独立行政法人 労働者健康安全機構 九州労災病院 脳血管センター 九州大学大学院 医学研究院 病態機能内科学 金澤 有華 O 1 − 5 pCASLによるCBF測定:バックグラウンド信号抑制と体動補正処理 の効果 秋田県立脳血管研究センター 放射線医学研究部 茨木 正信 9 :50∼10:40 一般口演2「MRI / CT」 座長:中川原 譲二(国立開発 国立循環器病研究センター病院 循環器病統合イメージングセンター) O 2 − 1 CT Perfusionを併用した脳循環予備能の評価 札幌医科大学 医学部 脳神経外科 三上 毅 O 2 − 2 急性期脳梗塞における側副血行の造影剤ピーク濃度は組織予後を予測 する 杏林大学医学部脳卒中医学教室 河野 浩之 −69− O 2 − 3 7T-MRIによる血管壁イメージングを用いたレンズ核線条体動脈領域 急性期ラクナ梗塞における血管壁病変の検討 岩手医科大学 内科学講座 神経内科・老年科分野 名取 達徳 O2−4 意識障害で発症したStanford A型急性大動脈解離症例における頸部 MRA所見の検討 徳島県立中央病院 脳神経外科 新野 清人 O2−5 19F-3FDG MRIを用いたアルツハイマー病モデルマウス脳代謝マッピ ング 新潟大学脳研究所統合脳機能研究センター 新潟大学脳研究所脳神経外科学 藤原 秀元 10:40∼11:50 一般口演3「脳動脈瘤/くも膜下出血/脳血管攣縮」 座長:石川 達哉(秋田県立脳血管研究センター 脳神経外科) 斉藤 延人(東京大学医学部 脳神経外科) O 3 − 1 未破裂脳動脈瘤に対する開頭手術後の高次脳機能変化:術前の高次脳 機能評価との関連について 愛媛大学大学院 医学系研究科 地域医療再生学 久門 良明 O 3 − 2 くも膜下出血急性期の炎症系および凝固・線溶系の異常と転帰予測 手稲渓仁会病院 脳神経外科 穂刈 正昭 O3−3 モデルマウスを使用したくも膜下出血後遅発性脳虚血の病態解明 慶應義塾大学病院脳神経外科 水谷 克洋 O 3 − 4 くも膜下出血に関連した脳梁膨大部DWI高信号病変についての検討 川崎医科大学 脳神経外科 戸井 宏行 O3−5 くも膜下出血患者と未破裂脳動脈瘤患者のmicroRNA発現プロファイ ルの比較検討 慶應義塾大学 医学部 脳神経外科 高橋 里史 −70− O 3 − 6 未破裂脳動脈瘤における壁の菲薄部に関する検討 ∼ CFD解析を用いて∼ 富山県済生会富山病院 脳卒中センター 脳神経外科 堀 恵美子 O 3 − 7 脳動脈瘤における血液滞留時間と動脈硬化性変化との関係 広南病院 神経麻酔科 杉山 慎一郎 12:20∼13:15 ランチョンセミナー2 「ダットスキャンを用いた神経変性疾患の鑑別」 座長:小野 賢二郎(昭和大学医学部 内科学講座 神経内科学部門) 演者:佐々木 貴浩(埼玉医科大学国際医療センター 脳卒中内科) 共催:日本メジフィジックス株式会社 15:00∼16:30 特別企画 ルーカス山本メモリアルシンポジウム 座長:生塩 之敬(大手前病院 名誉院長) 貫井 英明(山梨大学 名誉教授) 1 .ルーカス山本先生とモントリオール神経研究所 徳島大学 大学院医歯薬学研究部 脳神経外科 永 信治 2 .Lucas Yamamoto 先生と脳循環代謝研究 名寄市立大学 佐古 和廣 3 .FDG-PET定量におけるLumped Constant測定に関する研究 国立精神・神経医療研究センター 脳病態統合イメージングセンター 松田 博史 4 .ルーカス山本先生と奥様 熊本脳神経外科病院 井上 信博 5 .Brain Imaging Studies: Lucas Yamamoto s Life-Long Contributions Department of Neurology and Neurosurgery, McConnell Brain Imaging Center, Montreal Neurological Institute, McGill University Mirko Diksic 19:00 ∼ 20:30 全員懇親会 −71− C会場(5F 小ホール)第1日目 9 :00∼ 9 :50 一般口演4「バイオマーカー/危険因子」 座長:長谷川 泰弘(聖マリアンナ医科大学 神経内科) O 4 − 1 急性期脳梗塞患者における尿中微量アルブミン尿と大脳白質病変との 関連 日本医科大学大学院医学研究科 神経内科学分野 須田 智 O 4 − 2 慢性腎臓病における大脳深部白質病変合併頻度と臨床背景の検討 大阪医科大学腎臓内科・循環器内科 嶋 英昭 O4−3 非心原性脳梗塞における左室形態異常とcerebral microbleedsの関連 についての検討 富山大学附属病院 神経内科 温井 孝昌 O4−4 トルーソー症候群における血清ムチンCA19-9およびCA125と凝固系 マーカーとの相関 東海大学医学部付属八王子病院 神経内科 陳 佑佳 O 4 − 5 血清α2マクログロブリンと血管内皮機能の関連性の検討 広島大学大学院 脳神経内科学 下村 怜 9 :50∼11:10 一般口演5「脳血管障害基礎」 座長:寺山 靖夫(岩手医科大学 神経内科・老年科) 栗 薫 (広島大学大学院医歯薬保健学研究院 脳神経外科学) O 5 − 1 古典的ペナンブラの概念 国立病院機構肥前精神医療センター 臨床研究部 八尾 博史 O5−2 局 所 脳 虚 血 下 の 頭 蓋 内 圧 上 昇 は 短 時 間 で あ っ て もPeri-infarct depolarizationを誘発し予後に悪影響を及ぼす 山口大学 医学部 脳神経外科 岡 史朗 −72− O 5 − 3 慢性脳低灌流モデルマウスにおける深部脳血流低下 国立循環器病研究センター 脳神経内科 国立循環器病研究センター 再生医療部 猪原 匡史 O 5 − 4 一時的脳虚血時に発生する拡延性脱分極に伴う血流変化と梗塞形成に 対する影響 慶應義塾大学 医学部 神経内科 畝川 美悠紀 O5−5 脳組織オミクス解析による虚血中HSP27リン酸化を介するペントース リン酸経路活性化の同定と再灌流評価 神戸大学大学院医学研究科 脳神経外科学分野 山本 祐輔 O5−6 マウスもやもや病モデルの血管新生におけるPDGFの役割について 富山大学 医学部 脳神経外科 林 智秀 O5−7 ラット脳動脈瘤モデルに対するCFD解析を用いた、脳動脈瘤発生に 関与する血管形状変化の検討 京都大学大学院 医学研究科 脳神経外科学 京都大学医学部附属病院 臨床研究総合センター 早期臨床試験部 池堂 太一 O 5 − 8 新規脳動脈瘤破裂モデルにおける破裂動脈瘤の病態解明 徳島大学 大学院医歯薬学研究部 脳神経外科 宮本 健志 11:10∼12:10 一般口演6「頚動脈病変」 座長:甲村 英二(神戸大学大学院医学研究科 脳神経外科学) 宇野 昌明(川崎医科大学 脳神経外科) O 6 − 1 Territorial Arterial Spin Labelingによる頸動脈狭窄症患者における 術前後の灌流域評価 神戸大学医学部附属病院 脳神経外科 山本 大輔 O6−2 頸動脈MRプラークイメージングT1強調画像の撮像法におけるプラー ク信号強度の差異 岩手医科大学 神経内科・老年科 鳴海 新介 −73− O 6 − 3 無症候性頸部内頸動脈高度狭窄に対する内膜剥離術は認知機能を改善 するか?−非手術例との比較− 岩手医科大学 医学部 脳神経外科 千田 光平 O6−4 ステント留置術後の認知機能 ∼患者本来の能力まで回復する要因についての多変量解析∼ 富山大学 医学部 脳神経外科 高岩 亜輝子 O 6 − 5 高齢者頚動脈ステント留置術における頭蓋内血行動態の特徴と対応 岡山大学大学院 脳神経外科 菱川 朋人 O 6 − 6 ICG-NIRSを用いた過換気負荷による脳循環予備能評価 −術後過灌流現象は予測に関して− 奈良県立医科大学脳神経外科 中川 一郎 12:20∼13:15 ランチョンセミナー3 「高血圧治療による脳血管障害の急性期および慢性期管理」 座長:棚橋 紀夫(埼玉医科大学国際医療センター 神経内科) 演者:猪原 匡史(国立循環器病研究センター病院 脳神経内科) 共催:武田薬品工業株式会社 15:00∼16:00 一般口演7「脳卒中臨床/リハビリテーション」 座長:井林 長束 O7−1 雪郎(誠愛リハビリテーション病院 内科) 一行(国立循環器病研究センター 脳神経内科) 潜因性脳梗塞例の塞栓源検索におけるテレメトリー式心電送信機 durantaⓇの有用性 聖マリアンナ医科大学 神経内科 秋山 久尚 O 7 − 2 Arterial Spin Labeling灌流MRIを用いた脳梗塞急性期再灌流療法後の 過灌流評価 国立循環器病研究センター 脳神経内科 国立循環器病研究センター データサイエンス部 岡崎 周平 −74− O 7 − 3 血行再建術後の脳循環予備能と高次脳機能の解析 江戸川病院 脳神経外科 自治医科大学附属さいたま医療センター 脳神経外科 石川 眞実 O 7 − 4 一酸化炭素中毒亜急性期における脳温と白質障害との関係 岩手医科大学 医学部 脳神経外科学講座 藤原 俊朗 O 7 − 5 回復期リハビリテーション病棟における脳卒中重度片麻痺患者のため のPrognostic Scaleの開発 首都大学東京大学院 人間健康科学研究科 平野 恵健 O 7 − 6 回復期脳卒中患者に対する運動観察治療が歩行能力に与える効果 徳島大学 大学院医歯薬学研究部 脳神経外科 徳島文理大学 保健福祉学部 理学療法学科 日岡 明美 16:30∼17:25 イブニングセミナー2 「脳卒中専門医としての DOAC 選択:他科医へ発信しなければならない こと」 座長:鈴木 則宏(慶應義塾大学 医学部 神経内科) 演者:長尾 毅彦(日本医科大学多摩永山病院 脳神経内科) 共催:ブリストル・マイヤーズス クイブ株式会社、ファイザー株式会社 −75− D会場(4F 会議室3・4)第1日目 12:20∼13:15 ランチョンセミナー4「てんかんにおける最近の話題」 座長:加藤 天美(近畿大学医学部 脳神経外科学教室) 演者:飯田 幸治(広島大学病院 てんかんセンター/脳神経外科) 共催:大塚製薬株式会社 16:30∼17:25 イブニングセミナー3「スポーツと脳循環代謝」 座長:稲次 基希(東京医科歯科大学 脳神経外科) 演者:日浦 幹夫(法政大学スポーツ健康学部) 共催:株式会社メディカ・ライン −76− P会場(3F 展示室1−5)第1日目 17:40∼18:40 一般演題ポスター発表1「MRI/CT」 座長:間瀬 光人(名古屋市立大学医学部 脳神経外科) P 1 − 1 脳内出血増大予測因子としてのLeakage signの部位別感受性の研究 久留米大学 医学部 脳神経外科 折戸 公彦 P 1 − 2 CT-Perfusionを使用した血管拡張予備能の評価 高知大学大学院 総合人間自然科学研究科 医科学専攻 水口 紀代美 P1−3 頸部血管エコーと4D-CT angiographyにより後頭・椎骨動脈吻合を同 定しえた総頸動脈閉塞の 1 例 聖マリアンナ医科大学病院 神経内科 篠原 健介 P 1 − 4 めまいを自覚する or しない 脳梗塞症例の脳血流量 熊本脳神経外科病院 脳神経外科 井上 信博 P 1 − 5 Proton MRSでreversible cerebral metabolism changeを認めた症候性 硬膜動静脈瘻の症例 東京女子医科大学 脳神経外科 劉 美憬 P 1 − 6 3TMRIを用いた解離性椎骨動脈瘤壁の描出に関する検討 和昌会貞本病院 脳神経外科 伊賀瀬 圭二 P 1 − 7 Arterial Spin Labelingを使用したCEA周術期脳循環動態評価 広南病院 脳神経外科 遠藤 英徳 −77− 一般演題ポスター発表2「PET/SPECT」 座長:岡沢 秀彦(福井大学 高エネルギー医学研究センター) P2−1 脳血液量補正を改良した15O標識ガスPET検査による皮質静脈逆流を 伴う硬膜動静脈瘻の周術期脳循環代謝評価 国立循環器病研究センター 脳神経外科 丸山 大輔 P2−2 Hemodynamics in adult asymptomatic or hemorrhagic moyamoya disease 大阪大学大学院 医学系研究科 核医学講座 森田 敬裕 P 2 − 3 大脳深部脳内出血における大脳および小脳皮質神経受容体結合能と嚥 下障害との関連:iomazenil SPECT研究 岩手医科大学 医学部 脳神経外科 小守林 靖一 P 2 − 4 A dynamic parameter of I-123 iomazenil SPECT can be an indicator of the risk of cerebral ischemia 大阪大学大学院 医学系研究科 核医学講座 加藤 弘樹 P 2 − 5 著明な盗血により脳血流低下をきたした巨大転移性頭蓋骨腫瘍の 1 例 富山大学 医学部 脳神経外科 城 泰輔 P 2 − 6 [99mTc] HMPAOを用いた無採血定量的ラット脳血流量の評価 浜松医科大学 光尖端医学教育研究センター 間賀田 泰寛 一般演題ポスター発表3「超音波/NIRS/予後予測」 座長:桂 研一郎(国際医療福祉大学三田病院 神経内科) P3−1 入院時の尿アルブミン/クレアチニン比高値は脳出血転帰不良の予知 因子である 日本医科大学 神経・脳血管内科 大内 崇弘 P 3 − 2 潜因性脳梗塞患者における 1 週間心電図モニタリングの有用性の検討 東京女子医科大学 神経内科 遠井 素乃 −78− P 3 − 3 Embolic stroke of undetermined sourceと診断された急性脳梗塞患者 の経食道心エコー検査所見の特徴 東京女子医科大学 医学部 神経内科 石塚 健太郎 P 3 − 4 EC-IC bypassにおける選択血管と術後評価に関する検討 名古屋市立大学大学院 医学研究科 脳神経外科 片野 広之 P 3 − 5 CEA術中モニタリングとしてのrSO2の有用性とpitfall 秋田大学 大学院 脳神経外科 工藤 絵里奈 P 3 − 6 頸部動脈wave intensity (WI)による頭蓋内血流動態解析の意義 恵心会 京都武田病院 脳神経科学診療科 塩貝 敏之 P 3 − 7 新生仔ラット低酸素性虚血性脳障害モデルにおける光散乱信号の有用 性 東京大学医学部附属病院 女性診療科・産科 木下 紗林子 一般演題ポスター発表4「脳血管障害病態」 座長:星野 晴彦(東京都済生会中央病院 神経内科) P 4 − 1 Twig-like networkを伴う中大脳動脈主幹部 (M1) 形成不全 −頭蓋内出血で発症する病態の多様性について− 国立病院機構長崎医療センター 脳神経外科 日宇 健 P 4 − 2 CT灌流画像で脳循環不全を判断し得た脳静脈洞血栓症の一例 脳血管研究所 美原記念病院 脳神経外科 志藤 里香 P 4 − 3 腫瘍内出血を合併した硬膜動静脈瘻の 1 例 熊本大学 大学院 生命科学研究部 脳神経外科学分野 岳元 裕臣 P 4 − 4 後方循環血行力学的脳虚血に対して血行再建を行った 2 例 広南病院 脳神経外科 長田 佳整 −79− P 4 − 5 320列CTで 塞 栓 源 を 診 断 し たThoracic endovascular aortic repair (TEVAR) 後に繰り返す椎骨動脈塞栓症の一例 済生会横浜市東部病院 脳神経センター 脳血管内科 小倉 直子 P4−6 クロピドグレルの治療抵抗性が原因で脳梗塞再発を認めた 1 例 聖マリアンナ医科大学 神経内科 星野 俊 一般演題ポスター発表5「頚動脈病変/もやもや病」 座長:堀江 信貴(長崎大学医学部 脳神経外科) P 5 − 1 CEA術前脳循環予備能測定は必要か? 仙台医療センター 脳神経外科 井上 敬 P 5 − 2 頸動脈ステント留置術における経橈骨上腕動脈用ガイドシースの有用 性 済生会福岡総合病院 神経内科・脳血管内科 岩田 智則 P 5 − 3 血行再建術を行った症候性総頸動脈閉塞症の 2 例 近畿大学医学部付属病院 脳神経外科 古川 健太郎 P 5 − 4 もやもや病の側副血行路に生じた動脈瘤の治療 熊本大学 医学部 脳神経外科 大森 雄樹 P 5 − 5 もやもや病の再灌流時における電気生理学的変化 帯広厚生病院 脳神経外科 能代 将平 P 5 − 6 もやもや病合併妊婦における脳循環動態変化の検討 −arterial spin labeling法による無侵襲的計測− 東京医科歯科大学 脳神経外科 稲次 基希 P 5 − 7 もやもや病に対する間接バイパス術後の経時的脳血行動態評価 東京医科歯科大学 脳神経外科 石井 洋介 −80− 一般演題ポスター発表6「脳動脈瘤/SAH/血管攣縮」 座長:藤岡 正導(済生会 みすみ病院) P 6 − 1 くも膜下出血後遅発性虚血性脳障害と再出血予防術後早期の脳微小循 環障害の関連に関する考察 慶應義塾大学医学部脳神経外科 高橋 里史 P 6 − 2 破裂中大脳動脈遠位部動脈瘤の臨床的特徴 信州大学 医学部 脳神経外科 堤 圭治 P 6 − 3 肺炎球菌性髄膜炎に伴う脳血管攣縮、多発脳梗塞と急速進行性脳萎縮 国立病院機構九州医療センター 脳血管センター 臨床研究センター 脳血管・神経内科 山城 貴之 P 6 − 4 脳動脈瘤コイル塞栓術におけるActive Target PRU managementの試 み 奈良県立医科大学脳神経外科 中川 一郎 P6−5 未破裂大型中大脳動脈瘤術後の虚血症状に際し、CT灌流画像が再手 術施行の判断に有用であった一例 慶應義塾大学 医学部 脳神経外科 大石 裕美子 P 6 − 6 Phase Contrast MRIを用いた動脈瘤治療支援バイパス術前後の血行 動態の評価 国立循環器病研究センター 片岡 大治 P6−7 モデルマウスを用いたくも膜下出血後における脳血流量変化の評価 秋田県立脳血管研究センター 中村 和浩 −81− 一般演題ポスター発表7「脳伷塞臨床/リハビリ」 座長:上田 雅之(東京都立多摩総合医療センター 神経・脳血管内科) P 7 − 1 奇異性脳塞栓症と診断した急性期脳梗塞の深部静脈血栓に対する新規 抗凝固療法の検討 岡山赤十字病院 脳卒中科 山下 睦 P 7 − 2 高齢者の脳梗塞に対する急性期再灌流療法を施行した 3 症例 埼玉医科大学国際医療センター 神経内科・脳卒中内科 長嶺 唯斗 P7−3 急性再開通療法後に過灌流症候群を呈し、遅発性に出血性梗塞を認め た急性内頸動脈閉塞症の 1 例 神戸市立医療センター中央市民病院 神経内科・総合脳卒中センター 齊藤 智成 P 7 − 4 DOAC休薬後の全身麻酔手術直後に脳梗塞を来した 2 例 東京歯科大学市川総合病院 脳神経外科 菅 貞郎 P7−5 クモ膜下出血後にWallenberg症候群を呈し重度の歩行障害を認めた 一例 −訓練量に着目して− 飯能靖和病院 リハビリテーション科 福原 直哉 P 7 − 6 パニック障害のある重度運動麻痺・失語症症例へのアプローチ −リハ介入方法の重要性について− 飯能靖和病院 リハビリテーション科 椙田 暁美 P 7 − 7 回復期リハビリテーション病棟に入院した脳卒中重度片麻痺患者の身 体特性の類型化とその予後 首都大学東京大学院 人間健康科学研究科 平野 恵健 −82− 一般演題ポスター発表8「脳血管障害基礎」 座長:卜部 貴夫(順天堂大学医学部附属浦安病院 脳神経内科) P 8 − 1 Conformational changes of tRNA in the hippocampus after transient global cerebral ischemia 東北大学大学院 医学系研究科 神経外科学分野 Rashad Sherif P8−2 A new model of chronic cerebral hypoperfusion with gradual CBF reduction and cognitive impairment 東北大学大学院 医学系研究科 神経外科学分野 Mansour Ahmed P8−3 マウス脳梗塞モデルによる運動量測定アプリケーションの評価 浜松医科大学 医学部 臨床医学教育学 外村 和也 P 8 − 4 Exendin-4投与下におけるマウス脳虚血・再灌流負荷時のNOとOH-代 謝への影響 埼玉医科大学病院 神経内科 川崎 一史 P8−5 脳 虚 血・ 再 還 流 障 害 に お け る 慢 性 炎 症 調 節 因 子Angiopoietin-like protein2 (Angptl2) の役割 熊本大学 医学部 附属病院 脳神経外科 天達 俊博 P 8 − 6 腎除神経術は脳梗塞後急性期血圧上昇を抑制しその予後を改善する 熊本大学大学院生命科学研究部生体機能薬理学 長谷川 雄 P8−7 マウス脳出血に対するリバーロキサバンの保護作用 岐阜薬科大学 薬効解析学 澤田 重信 −83− 一般演題ポスター発表9「神経保護/炎症」 座長:伊藤 義彰(大阪市立大学大学院医学研究科) P9−1 エピガロカテキン 3-ガレートとフェルラ酸の併用投与によるアルツ ハイマー様病態改善の加算効果 埼玉医科大学 研究部 森 隆 P9−2 ラット一過性脳虚血モデルにおけるTDP43とFUS/TLSの発現亢進に よる神経細胞保護効果について 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 脳神経内科学 中野 由美子 P9−3 2 型糖尿病マウスにおける発症前運動習慣と脳保護効果 順天堂大学 医学部 脳神経内科 中島 翔 P 9 − 4 貧困灌流モデルマウスにおける神経細胞分布密度および脳血管・神経 機能評価 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 放射線医学総合研究所 田桑 弘之 P 9 − 5 脳出血に対するレベチラセタムの保護作用 岐阜薬科大学 薬効解析学研究室 杉山 智紀 P9−6 メチオニン過剰摂取による高ホモシステイン血症は崩壊しやすい特定 脳動脈壁の炎症反応を増強し脳動脈瘤破裂を促進する 徳島大学 大学院医歯薬学研究部 脳神経外科 高麗 雅章 P9−7 マイクロ流体デバイス技術を応用した脳血管モデルの構築 東海大学大学院 工学研究科 機械工学専攻 蓼沼 啓介 P9−8 Strong Impact of Chronic Cerebral Hypoperfusion in Alzheimer's Disease Model Mouse. 岡山大学 医歯薬学総合研究科 脳神経内科 商 敬偉 −84− 一般演題ポスター発表10「神経再生/実験モデル」 座長:山下 徹(岡山大学 大学院医歯薬学総合研究科 脳神経内科学) P10− 1 ラット慢性脳虚血モデルに対するHMGB1を用いた間接バイパス術の 治療効果の検討 岡山大学大学院 脳神経外科 西廣 真吾 P10− 2 両側総頸動脈閉塞ラットを用いたIVIM-DWIによるCBV測定法の検証 岩手医科大学 医学部 脳神経外科学講座 藤原 俊朗 P10− 3 神経幹細胞における活性酸素種産生酵素Nox4の役割についての検討 九州大学大学院 医学研究院 病態機能内科学 吉川 容司 P10− 4 脱分化脂肪細胞の神経系分化とマウス脳梗塞モデルへの細胞移植によ る脳分布 大阪歯科大学 歯科麻酔学講座 覚道 知樹 P10− 5 脳虚血後の軸索再生とSemaphorin 3Aの発現に関する検討 順天堂大学医学部附属順天堂医院 脳神経内科 平 健一郎 P10− 6 FRETプローブを用いたHT22細胞における分裂促進因子活性化タン パク質キナーゼ(MAPK)の活性の可視化 東京大学 医学系研究科 脳神経外科 唐沢 康暉 P10− 7 糖尿病・肥満モデルラットにおける頚動脈硬化症の検討 奈良県立医科大学 脳神経外科 輪島 大介 −85−