...

個人情報保護について

by user

on
Category: Documents
1

views

Report

Comments

Transcript

個人情報保護について
資料4−2
国政モニター課題報告
(個人情報保護について)
(平成18年9月実施)
内閣府大臣官房政府広報室
目
次
個人情報保護について
1
はじめに ……………………………………………………………………………………………
1
2
課題報告結果の概要 ………………………………………………………………………………
2
3
個人情報保護についての主要意見(全文) ……………………………………………………
4
4
個人情報保護についての意見(要旨)
5
内閣府国民生活局の考え方
…………………………………………………………
12
………………………………………………………………………
35
Ⅰ 課題報告
個人情報保護について
1
は
じ
め
に
のご経験、又は個人情報の取扱いについて抱え
平成17年4月に個人情報保護法等が全面施行さ
ている不安があればお書き下さい。
れたことにより、個人情報保護に関する国民の意
⑶
識が高まるとともに、事業者の取組も進んできて
個人情報の取扱いについて今後改善すべき点
いる一方、依然として事業者からの個人情報漏え
①行政機関は個人情報の取扱いについて、どの
い事案が発生しています。また、法律に対する誤
ような点を改善させていくべきとお考えでし
解等に起因して、
「過剰反応」と言われる状況も一
ょうか。
②民間の事業者は個人情報の取扱いについて、
部に見られます。
どのような点を改善させていくべきとお考え
こうした状況を踏まえ、個人情報の有用性に配
でしょうか。
慮しつつ、個人の権利利益を適切に保護するため、
⑷
政府は平成18年2月、個人情報保護関係省庁連絡
個人情報の利用に対する考え方
個人情報保護法等が全面施行されたことによ
会議において申合せを行いました。
また、現在、国民生活審議会では、個人情報保
り、必要とされる個人情報の提供までもが行わ
護法の施行状況の評価及び制度に関する必要な措
れなかったり、各種名簿の作成が中止されたり
置の検討を行っているところです。
するなど、
「過剰反応」と言われる状況も一部に
このため、国政モニターの皆様から個人情報保
見られます。この法律は、個人情報の有用性に
護に関する意見、要望などを聴取し、内閣府や関
配慮していますが、個人情報の利用の在り方に
係省庁、地方公共団体における施策や、国民生活
ついてどのようにお考えでしょうか。
審議会における検討に役立てさせていただきたく、
⑸
国や地方公共団体が講ずべき施策
以下の質問項目について、国政モニターの皆様か
政府は、法の円滑な施行を図るため、説明会
らの率直なご意見、ご提言をいただくこととしま
の開催、パンフレット・ポスターの作成・配布、
した。
事業分野ごとのガイドラインの策定・見直し、
苦情の円滑な処理のための体制整備などを行っ
個人情報保護について改善された点
てきました。また各地方公共団体も、個人情報
平成17年4月に個人情報保護法等が全面施行
保護条例の制定・見直し、苦情相談窓口の整備
されましたが、個人情報保護についてどのよう
などに努めてきました。政府は、個人情報を適
な点が改善されたとお考えでしょうか。
切に保護するため、引き続き法制度の周知徹底
⑴
⑵
等を図っていくこととしていますが、国や地方
個人情報の不適切な取扱いに関する経験及び
公共団体は今後どのような施策を講じていくべ
不安
きとお考えでしょうか。
これまでに受けた個人情報の不適切な取扱い
−1−
報保護関係省庁連絡会議申合せ)
また、以上の質問項目にお答えいただくにあた
⑸ 個人情報保護法新聞広告(平成18年6月14日
り、参考資料として、以下のものを併せてお送り
掲載)
しました。
⑴
個人情報保護法とは?(パンフレット)
⑵
行政機関・独立行政法人等の個人情報保護の
⑹ 平成17年度個人情報の保護に関する法律施行
状況の概要
しくみ(パンフレット)
⑶
なお、内閣府ホームページ(http:// www5. cao.
個人情報保護法の概要(個人情報保護関係省
go.jp/seikatsu/kojin/index.html)において、法律の
庁連絡会議説明資料)
⑷
内容等をご覧いただけます。
個人情報保護の円滑な推進について(個人情
2
課 題 報 告 結 果 の 概 要
のかと不安に思う」といった不安が寄せられま
291名の国政モニターの皆様からの貴重なご意
した。
見、ご提言をいただきました。
その他、
「知人の国勢調査員に内容を知られる
⑴
個人情報保護について改善された点
のが不快だった」
、「国勢調査で個人情報保護を
個人情報保護について改善された点について
たてに回答を拒否された」
、
「お見舞いに行くた
は、
「個人情報保護の意識が高まった」
、
「個人情
め、電話で病院に患者の状況を問い合わせたが、
報が慎重に取り扱われるようになった」という
答えてもらえず困った」といった経験のほか、
ご意見が多く寄せられたほか、
「個人情報が悪用
「不適切な取扱いを受けた経験がない」といっ
される不安が低下した」等の意見がありました。
た声もありました。
⑶
具体的な改善点としては、
「利用目的、利用範囲
個人情報の取扱いについて今後改善すべき点
①行政機関の個人情報の取扱いについて
等があらかじめ明示されるようになった」、
「は
がきの個人情報部分に保護シールを貼るように
国や地方公共団体の個人情報の取扱いについ
なった」、「勧誘電話やダイレクトメールが減少
ては、まず現状に関し、
「ウイルスによるデータ
した」等の意見がありました。
流出がみられるように、行政は情報を預かって
他方、「特に改善されたという実感はない」、
いる認識が甘い」
、「窓口担当者が電話で個人情
「学校の名簿が配られなくなった等、かえって
報を復唱している」
、「市町村が福祉サービス利
不便になった」といった意見も寄せられました。
用者の情報を民生委員・児童委員に伝えないの
⑵
は過剰反応である」
、「公表すべき情報を公表し
個人情報の不適切な取扱いに関する経験及び
ていない」といったご意見をいただきました。
不安
個人情報の不適切な取扱いに関する経験及び
また、個人情報の利用に関し、
「災害時や安否確
不安については、
「知らない相手から依然として
認に必要な時には情報を提供すべき」、
「必要以
ダイレクトメールや迷惑メール、勧誘電話がく
上に過剰反応して、利用者の不便にならないよ
る」
、「子どもの学習教材のセールスが来た、他
うに」
、「社会的に提供した方が有用である情報
人が家族構成や年齢まで知っている」、
「振り込
は提供する」
、
「住民基本台帳が簡単に閲覧でき
め詐欺の電話や架空請求のはがきがきた」、
「自
るが、閲覧の制限が必要」
、
「職務上、住民票の
分の情報を名簿から消去してもらえない」とい
写しを請求できる場合の確認を徹底することが
った経験とともに、
「どこから情報が流れている
重要」といったご意見がありました。
−2−
具体的な改善すべき点として、
「個人情報が記
い、むしろ今までがおおらかであった」
、
「情報
載された文書は保存期限経過後に速やかに破棄
を悪用する人により、今では生活が脅かされる
すべき」、「制度の内容と取扱いのルールを職員
事態にも発展するので、本当に必要な情報の提
全員に周知する」
、「安全管理の徹底と職員の意
供でも過剰にならざるを得ない」
、「不便になっ
識の改革が大事」
、「違反に対する罰則を強化す
たと感じることもあるが、個人情報を守るため
べき」等のご意見をいただきました。
にはある程度やむを得ないことかもしれない」
②民間の事業者の個人情報の取扱いについて
といったご意見もいただきました。
その他、
「同窓会名簿などは、現状をあまり知
民間の事業者の個人情報の取扱いについては、
「個人情報保護の認識が甘い」
、「本人から利用
られたくない人も多く、むやみに作成すべきで
停止や消去を求められた場合は、直ちに応じて
はない」、「何事でも最初は過剰反応があり、時
ほしい」、「名簿を使い回ししないように」、
「利
が経てば落ち着くと思う」といったご意見もあ
用が終わった個人情報は速やかに消去してほし
りました。
⑸
い」
、「個人情報の利用目的を明確にし、顧客に
国や地方公共団体が講ずべき施策
国や地方公共団体が講ずべき施策については、
納得してもらうことが重要」、
「読みきれない量
の規約を並べて、了解させるのはいかがか」
、
「必
まず、広報・啓発に関し、
「具体的事例を挙げて、
要のない情報は取得しないように意識を高める
分かりやすく説明や指導をしてほしい」
、
「過剰
べき」といったご意見をいただきました。
反応にならないように周知徹底してほしい」と
また、
「従業員教育の改善が必要」
、
「派遣社員
いったご意見のほか、
「地方自治体で定期的に発
やアルバイト社員の管理も重要」
、「個人情報の
行している広報誌・回覧板等を活用して周知徹
安全管理を徹底してほしい」、
「小規模事業者も
底を図るべき」、
「誰もが目にしやすいテレビや
個人情報保護に取り組むべき」のほかに、
「過剰
新聞等のマスメディアを活用して広報してほし
な面、不十分な面を検証し、改善につなげるべ
い」
、
「自治会や学校等での説明会を実施すべき」、
き」というご意見が多くありました。
「まず市町村の職員を研修し、その上で地域ご
⑷
個人情報の利用に対する考え方
とに一般向け説明会を開催すべき」等のご意見
個人情報の利用に対する考え方については、
をいただきました。
「地域社会で隣近所にどういう人が住んでいる
苦情処理については、
「苦情相談窓口があまり
か、つながりが全くなくなってしまうのは不安
役に立っていない印象であり、個人情報保護に
である」、「学校の連絡網等、必要なものは作成
精通した人員を増やすことが最優先」、
「苦情相
すべきであり、臨機応変に対応してほしい」
、
「過
談窓口を周知するとともに、強化を図ってほし
剰反応については誤解を解いて、大規模災害や
い」等のご意見をいただきました。また、事業
事故等の緊急時などには、スムーズに情報提供
者に対して、
「個人情報を悪用するものには厳罰
が行われるようにすべきである」
、「国勢調査な
を設ける」、
「法を守らない一部の事業者等の取
ど行政の施策に必要な場合には、個人情報保護
り締まりに重点を置くべき」、
「名簿売りが実在
を前提としつつ、理解を得て個人情報を活用す
するので、この取り締まりを強化すべき」、
「小
べき」といったご意見がありました。
規模事業者も義務の対象に含めるべき」
、
「名簿
他方、
「振り込め詐欺や迷惑メールなどが改善
屋の跋扈を排除できるような罰則規定の見直し
されない状況にあっては、個人情報の保護に向
が喫緊の課題と思う」等のご意見をいただきま
かうのはやむを得ない」、
「過剰反応とは思わな
した。さらに、セキュリティ対策として、
「個人
−3−
情報の保護は、各個人のモラルに負うことが大
という名前が先走っている一方、内容をきちん
きいが、ウィニーの使用禁止等の施策も必要」
と理解できている人は少ないので、過剰に反応
等のご意見をいただきました。加えて、
「保護さ
し、不安をあおっている」といったご意見もあ
れるべき情報と公開してもよい情報の区別があ
りました。
いまいである」といったご意見もありました。
その他、
「今までどおりでよい、すべてを保護
政府としては、今回いただいた皆さまの貴重な
することは難しい」
、「自分たち国民が、こうい
ご意見、ご提案を十分に活かして、今後とも個人
う社会にしたという認識が必要」
、「法の全面施
情報保護施策を推進してまいりたいと考えており
行から日が浅いので混乱がみられるが、一朝一
ます。
今回の皆様方のご協力に深く感謝いたします。
夕にして理解できることではないので、継続し
て諸施策を実施してほしい」、
「個人情報保護法
3
○⑴
個人情報保護についての主要意見(全文)
更なる従業員教育の改善が必要と思われる。
個人情報保護について改善された点
⑷
何年か前であれば、知らない会社からのダイ
個人情報の利用に対する考え方
レクトメールなどが時々届いた。今にして思え
個人情報の取扱いにおいて、その管理が最も
ば、個人情報が漏れていたのだろう。さすがに
徹底されるべきは国や地方の行政機関だ。情報
こういう経験をしなくなったのは、個人情報保
量、情報の具体性、情報の種類のどれをとって
護について改善されたといえる。
も民間の事業者とは比較にならない。個人とし
⑵
ては行政が持つ個人情報に対して、慎重になら
個人情報の不適切な取扱いに関する経験及
び不安
ざるを得ない。
「過剰反応」といわれる事態が果
⑴の回答と重複するが、知らない会社からの
たして本当に過剰なのか、もっと時間をかけて
ダイレクトメールが届いたり、商品勧誘の電話
行政と国民が対話を続けてもいいのではないか。
がかかってきたりしたことがある。しかも、私
⑸
国や地方公共団体が講ずべき施策
の年齢層がターゲットと思われる商品の勧誘で
たとえば私は今、国政モニターをやっている
あり、私の年齢まで把握しているようで、どこ
ので、今回こうした個人情報保護法に関する資
まで個人情報が漏れているのか不安を覚えたこ
料をいただけた。しかし国政モニターでなけれ
とがある。
ば、相変わらず個人情報保護法について無知で
⑶
あったと思う。やはり時間をかけて政府は国民
個人情報の取扱いについて今後改善すべき点
と対話をし、個人情報保護法の周知徹底を図る
①行政機関
しかないと思う。
行政機関は、自らが持つ個人情報を、その本
(東京都 販売・サービス・労務職 男 39歳)
人に対して一定期間ごとに提示する必要がある
のではないか。すなわち行政機関はどこまで個
○⑴
人情報を保有しているのか、その持ち主である
個人情報保護について改善された点
不信なダイレクトメールなどが少なくなり保
本人には、請求の有無に関わらず知らせる義務
があるのではないか。
護されているのではと感じる。
②民間の事業者
⑵
個人情報の不適切な取扱いに関する経験及
び不安
民間の事業者は、個人情報漏洩の無いよう、
−4−
○⑴
趣味で懸賞をしていますが、明らかに応募し
個人情報保護について改善された点
た後、他社からダイレクトメールがきて情報が
平成17年4月に個人情報保護法が全面施行さ
流出していると感じました。宝くじなどでもし
れてから1年半程経つが、確かに国民や事業者
も当選した場合、情報が漏れないか心配です。
の個人情報保護に関する意識は高まったように
病院などまだ田舎の方では待合室がオープンで、
思われる。様々な場面で氏名や住所等の個人情
次の患者の声が全て聞き取れてしまうので、と
報を書く際にも、事業者側でその利用目的等が
ても不快でした。
明記されていることが多いし、病院などでもプ
⑶
ライバシーポリシーの張り紙を見かけたりする
個人情報の取扱いについて今後改善すべき点
ようになった。
①行政機関
一人暮らしの家などは情報流出が怖いですが、
⑵
個人情報の不適切な取扱いに関する経験及
災害や安否確認の為、行政は管理を徹底しなが
び不安
ら情報を提供できるようにしておいてほしいも
個人情報漏洩のニュースは後をたたず、安心
して個人情報を提供できる社会にはなっていな
のです。
いのが現状だ。私自身、懸賞に応募した会社か
全て保護するのはよいですが、必要に応じて
らしつこく商品勧誘の電話などがかかってきて、
対応してほしい。
個人情報を消去してほしいと頼んでも、とりあ
窓口を設けて苦情などに対応出来るようにし
てほしい。
ってもらえず嫌な思いをした経験がある。
②民間の事業者
⑶
個人情報の取扱いについて今後改善すべき点
①行政機関
本人から個人情報の利用について停止や消去
を求められた場合は、ただちに応じてほしい。
行政機関は、我々国民の特に重要な情報を扱
携帯電話などの場合、入会は簡単だが退会は複
う所なので、特に慎重に取り扱っていただきた
雑にしてあるところが多い。
い。よくインターネットから流出するという事
件もあるが、職員の方々にはノートパソコンや
利用が終わった個人情報は速やかに消去し、
ハガキなどはシュレッダーにかけてほしい。
データの記録媒体の取扱いには細心の注意を払
⑷
っていただきたいと思う。
個人情報の利用に対する考え方
②民間の事業者
卒業名簿やクラス名簿なども厳しくなってし
まったので、交流という人間同志のつながりも
民間の事業者の方にも同様に取扱いには注意
なくなり、さみしく感じますし不便です。一人
していただきたい。また、消費者から個人情報
一人のモラルがきっちりしていれば、過剰にし
の消去の依頼があった時には、速やかにそれに
なくてもよいのではと思います。
応じていただきたい。その点は行政側からも厳
⑸
しく指導していただきたく思う。
国や地方公共団体が講ずべき施策
⑷
悪用しないように声かけも大切です。何もか
個人情報の利用に対する考え方
も保護法とうたいすぎだと思います。国勢調査
個人情報保護法等の施行により、学校などの
でも拒否が多かったと聞きました。日本の国が
名簿がなくなったり、必要な情報も得られなく
おかしくならないように願います。
て不便になったという声も度々聞く。確かにそ
のように感じることもあるが、個人情報を守る
(滋賀県 販売・サービス・労務職 女 43歳)
ためにはある程度やむを得ないことなのかもし
れない。
−5−
⑸
「過剰反応」も困ると思う。私は昨年国勢調査
国や地方公共団体が講ずべき施策
員をしましたが、本当に困りました。アパート
国や地方公共団体は、引き続き個人情報保護
法の周知徹底を図っていくべきだと思う。特に
等は表札も書いてなく、ポストにも名前はない、
事業者への指導をきちんと行ってほしい。
オーナーに尋ねても個人情報だから教えられな
(福島県
い。これ等まさに保護法のはき違えだと思いま
販売・サービス・労務職 女 35歳)
した。
○⑴
⑸
個人情報保護について改善された点
国や地方公共団体が講ずべき施策
他人に自分の個人情報を知られることが前よ
確かに個人情報は適切に保護されなければい
りずっと少なくなった。たとえば公的機関(市
けませんが、この法律の意味をもっとわかりや
役所等)で色々な証明を受け取る時や、金融機
すく説明し、必要とされる情報の提供は義務づ
関で通帳、現金を受け取る場合、名前に変わり
けても良いのではないでしょうか。
(島根県
番号札できちんと本人確認してから渡してもら
主婦
59歳)
えるので安心できる様になった。
⑵
○⑴
個人情報の不適切な取扱いに関する経験及
個人情報保護について改善された点
情報が他へ悪用されるという不安が少しなく
び不安
なったことです。
娘たちの成人前になぜわかるのかと思う程た
⑵
くさんの振り袖のDMが送られてくることがあ
個人情報の不適切な取扱いに関する経験及
ったし、化粧品、健康食品の勧誘電話等が、ま
び不安
たかと思う程かかって来ます。
きちんとした会社で、個人情報保護法に基づ
こんな経験を踏まえ、これからは安易に自分
いていますという所でも、今ではパソコンで管
の情報、住所、氏名、年令、職業、電話番号等
理する時代で、いかにセキュリティをきちんと
必要のない部分は記入してはいけないと、自分
しているかについては疑問です。ウイルスにか
自身反省する点もあります。
かって情報が流出したというニュース等を聞く
たび、情報を扱う側の管理体制に疑問を感じま
特にネット通販は怖い様な気がして使いたく
ありません。
す。
⑶
⑶
個人情報の取扱いについて今後改善すべき点
個人情報の取扱いについて今後改善すべき点
①行政機関
①行政機関
市町村によって違う様ですが、住民基本台帳、
警察官が個人のパソコンに保存していたデー
選挙人名簿等、不当な目的でない限り手続きを
タがウイルスにかかりデータが流出したという
踏めば閲覧できるそうですが、健全な目的であ
事件も最近ありました。データの管理について、
るかどうかはどこで線引きされるのでしょう。
会社のパソコンや個人のパソコンの使用など、
少しあいまいではないでしょうか。
管理がきちんと区別できていないのにも疑問が
②民間の事業者
あります。行政側の情報を預かる認識が甘いと
特に消費者向け商品の販売店は、商品発送の
思います。個人のパソコンを会社で使用してい
目的で得た情報を他の目的であるDMの発送等
るケースは多いと思います。その辺の管理認識
に使ってはいけないと思う。
をもっと重要視してほしいです。
⑷
②民間の事業者
個人情報の利用に対する考え方
確かに安易に個人情報を流してはいけないが、
−6−
特になし。
⑷
⑶
個人情報の利用に対する考え方
個人情報の取扱いについて今後改善すべき点
①行政機関
テレビである地域の防災マップ作りの取組に
ついて紹介しているのを見ました。どこの家庭
私が行政機関の窓口で時々見かける光景とし
に何歳のどのような方が住んでいるかについて
て、窓口担当者が電話の際に、個人情報を復唱
の名簿を作る。何かあった時にお互い助け合う
している姿がある。情報の本人が同席の場合さ
ためのものですが、中には個人情報の問題にか
えある。また、同じく窓口で、識読可能な範囲
かわるという理由で協力が求められない家があ
において、パソコンの画面や、何らかのデータ
るとのことでした。地域住民のためという気持
ベース的一覧表がある状態は、改善すべき点で
ちもわかるし、管理の方法にも不安があるとい
ある。
うことで情報の提供を拒む側の気持ちもわかり
②民間の事業者
ます。情報を悪用する人がいるため、昔はたい
民間の事業者は、とにかく法に触れないよう
したことでないことでも今では生活を脅かす事
にと、特にインターネット関連に多いのが、読
態にも発展します。本当に必要な情報の提供で
みきれない程の規約を並べて了解させるという
も今は過剰にならざるを得ない気がします。
姿勢である。法に触れてはいないが、こういっ
⑸
た手法は、前向きに改善されたい。
国や地方公共団体が講ずべき施策
⑷
理解しているようでも、例外の場合なども含
個人情報の利用に対する考え方
めるとわからない部分もたくさんあると思いま
私は「過剰反応」とは思わない。むしろ、今
す。過剰反応への対応のためにもきちんとした
までが大らかであっただけで、現状が時代に適
ガイドラインを決めるべきだと思います。
した反応だと思う。そうした観点から、私は委
(愛媛県
託調査員による国勢調査にもやや抵抗がある
自営業主・家族従事者 女 41歳)
(国政に必要な調査である事も承知の上で)。
○⑴
「自分の情報は自分で守る」とパンフレットに
個人情報保護について改善された点
住所・氏名等の個人情報を記入して提供する
もあったが、最終的には、法よりも、情報を外
際、「目的に限ってのみ個人情報を使用します」
に出さないことで皆は自衛をしているのが現状
等の但し書が一文添えられるようになった点が
であると思う。
ある。また、
「アンケート等を今後送付させて頂
⑸
国や地方公共団体が講ずべき施策
いてよいですか」等の意思確認もあると、不要
私も今回多くの資料をいただいたが、漠然と
なダイレクトメール等への不安がなくなるし、
したイメージしかない。今後の広報活動では、
改善されつつあると思う。
寄せられた貴重な苦情の具体事例を簡潔に(例
⑵
えばQ&A方式で)新聞広告に掲載する等、広
個人情報の不適切な取扱いに関する経験及
び不安
く一般の国民が目にしやすい方法で、正しい理
法の施行を支えている、情報取扱者個々人の
解を深めたらと思う。
(新潟県
モラルが果たして信頼できるものかどうかとい
販売・サービス・労務職 女 29歳)
う点がある。故意の場合も、そうでない場合で
○⑴
も、結果として個人情報が流出してしまえば、
個人情報保護について改善された点
後戻りはできない。自分の情報を取扱う人自身
個人情報取扱事業者の顧客情報データ管理に
が信用できるかどうかと考えると、法以前に不
ついての理解が次第に進んできている。特に電
安になってしまう部分がある。
話及び窓口業務において、氏名、生年月日、住
−7−
所、電話番号、家族構成等については本人の同
○⑴
意を求める点が改善されてきた。
⑵
個人情報保護について改善された点
個人情報に対する国民全体の意識が非常に高
個人情報の不適切な取扱いに関する経験及
び不安
まったのが、最も大きな改善点だと思われる。
具体的には出身学校の同窓生名簿の流出によ
個人情報の有用性や危険性が、法の施行によっ
って、証券の勧誘、商品の販促等において同郷
て広く理解されるようになったと思う。
出身の名を騙る等があった。
⑵
⑶
個人情報の不適切な取扱いに関する経験及
び不安
個人情報の取扱いについて今後改善すべき点
身に覚えのないインターネットのサイトから
①行政機関
行政機関は個人情報取扱事業者に対し、さら
架空請求のハガキが届いたことがある。後にな
に具体的に指導を周知徹底する努力と、違反行
って周りの友人たちに話を聞いたところ、高校
為について、意図的なものには罰則を強化し、
の同級生の多くが同じ内容のハガキを受け取っ
適用する必要がある。
ていたとわかり、高校時代の名簿が出回ったの
②民間の事業者
だろうかと思った、という経験がある。
⑶
個人情報を得た民間事業者は、他者に漏らさ
個人情報の取扱いについて今後改善すべき点
①行政機関
ない、漏洩させないための社員教育と、当保護
法の周知徹底及び情報の管理方法等を社内的に
個人情報の閲覧請求があった場合は、身元や
検討し、その結果を定期的に行政機関に報告す
利用目的を確認する。事件事故や災害が発生し
ることを民間事業者に義務づけてはどうかと考
た場合など、必要な時には速やかに提供するこ
える。
となど、臨機応変が求められると思う。
⑷
②民間の事業者
個人情報の利用に対する考え方
現状においては、末端では過剰反応を示して
インターネット関連会社からの情報流出が多
いる場面はあるが、過渡期の反応として受けと
い印象があるので、特に管理を徹底する必要が
め、国民的に浸透するには若干の期間を要する
ある。また、名簿の作成を依頼された印刷会社
も、さらに具体的に初心者にも理解できるパン
など、利用し終えた情報を持つ会社は速やかに
フレット等をもって、個人情報の有用性と個人
消去すべきと思う。
の権利利益の保護を理解させる努力が必要と思
⑷
私自身が個人情報の不快な利用のされ方を経
う。
⑸
個人情報の利用に対する考え方
験しているので、情報の利用については極めて
国や地方公共団体が講ずべき施策
この法律は個人、家族、地域等々にも及ぶも
慎重であるべきと思う。しかし正当な目的に基
のであり、国家的施策として国等で各種施策等
づくものなら、積極的に情報の提供に協力する
の努力をされていますが、さらに地方公共団体
べきと思う。学校の緊急連絡網への掲載拒否や、
に依頼し、各自治体等において定期的に発行し
災害時における病院による患者情報の提供拒否
ている、回覧板(例○○市△△区だより)等を
は、極めて異常だと思う。
活用(新聞広告掲載のみでなく)して国民的理
⑸
国や地方公共団体が講ずべき施策
今回頂いたパンフレットを目にするのも初め
解を得るよう、周知徹底を図るべきかと思いま
てであり、その中の「情報の利用の停止や消去
す。
(京都府 無職 男
を求められた場合は、業者はこれに応じる」と
76歳)
−8−
⑷
いう内容も初めて知った。私のような人は他に
個人情報の利用に対する考え方
もいると思う。そういう人たちのために、パン
民間業者にとっては個人情報の多いことが最
フレットを公共施設だけでなく、一般の店舗等
大の財産であり武器だから、それを営業に利用
に設置する。インターネットのホームページだ
する事は規制出来ないが、行政は様々な住民サ
けでなく、ポータルサイト等にも法内容の掲載
ービスに有用に利用する事を更に進めてほしい。
を協力してもらう、新聞広告に掲載するなど、
⑸
保護されるべき情報と公開しても構わない情
法律の内容を広く知らせるための施策が必要だ
報との区別や線引きが、未だ個人個人の意識の
と思う。
(茨城県
国や地方公共団体が講ずべき施策
中ではっきり理解出来ていないと思います。更
自営業主・家族従事者 男 25歳)
に啓発運動を推進し、正しい理解と認識を深め
○⑴
ていってほしいと思います。
個人情報保護について改善された点
(北海道 販売・サービス・労務職 女 58歳)
ダイレクトメール・各種応募葉書等に業者の
方から「目的以外に使用しない」
、「目的使用後
○⑴
は責任を持って破棄する」等明記される様にな
個人情報保護について改善された点
った。しかし業者がリスト作成に応募葉書を利
色々な場面で私たちは自分の名前、住所等の
用する為か、細く生年月日・職業等の記入を求
個人情報を提供せねばならないのですが、今ま
めている事が多く不信感・警戒感を覚えます。
ではそれに関する法律はなく、いわば、
「野放し」
⑵
であったのが、この法により相手方の一方的な
個人情報の不適切な取扱いに関する経験及
び不安
利益のためだけで情報が流出しないというのが
通信販売を利用する事が多い方だと思うが、
一番の良き改善点かと思います。
⑵
全く利用した事の無い業者からダイレクトメー
個人情報の不適切な取扱いに関する経験及
ルが届く事があり、名簿が流出していると考え
び不安
られる。ただ現実には名簿業者が存在している
特別な経験、不安はないですが、知らない間
以上個人では防ぎようが無く、自身で責任を持
に自分の情報が提供していない相手に伝わるこ
って業者を厳しく選択して利用する以外に無い
とは、恐ろしい事だと感じます。
と考えています。
⑶
⑶
①行政機関
個人情報の取扱いについて今後改善すべき点
個人情報の取扱いについて今後改善すべき点
行政機関に対しては民間事業者以上に信頼が
①行政機関
行政機関は個人情報を最も持っている訳で、
あり、一市民である以上情報提供は当然と考え
過去から現在に至るまで完全にその管理がなさ
ている分、管理には一層の配慮をしていただき
れていると信頼をしています。逆に行政の各種
たく思います。
住民サービス提供に関して、各々の対象住民に
②民間の事業者
民間の事業者は行政機関より認識が低いよう
適切なサービス情報を周知徹底させる為に上手
に利用出来ないものかと考えます。
に思われます。情報をきちんと管理するシステ
②民間の事業者
ムを各々確立させてほしいと思います。
⑷
更に業者は顧客名簿の管理を徹底し、名簿の
個人情報の利用に対する考え方
全面施行後すぐは、法の周知もまだ足りず、
利用目的をはっきりさせ、客に説明し、納得し
混乱したようなケースが報道されましたが、現
てもらう様にする。
−9−
在では例外部分についても周知が進みトラブル
で記入した内容を民間業者に管理委託している
も減ったように思います。確かに個人情報は守
様なケースでは、特にそこからの情報漏れが無
られるべきですが、本人が同意する範囲であれ
い様、細心の注意を払ってほしい。
ば、それが提供されることは生活の中で不可欠
②民間の事業者
な場合もあります。特に医療機関では、法の周
派遣・アルバイト社員が個人情報を扱う作業
知を徹底し、必要な場合には速やかに提供する
に当たる場合には、特にセキュリティ管理をし
迅速さを持って下さい。
っかりとしてほしい。私自身、学生時代にレセ
⑸
プト整理のアルバイトをしていたのだが、誰が
国や地方公共団体が講ずべき施策
⑷でも述べたように、法の周知はとても大切
いつ病気にかかったか等重要な内容を扱ってい
だと思います。一時色々報道されましたが、基
るにも関わらず、すべて学生アルバイトに丸投
本的には我々の情報を守る大切な法律です。そ
げの状態であった。今思うとずさんな管理であ
れを理解した上で、例外等についても知識が持
ったと思う。
てるように、市民に説明していってほしいと思
⑷
個人情報の利用に対する考え方
います。政府作成コマーシャルなども我々の目
非常時や災害時に個人情報保護を理由に必要
に入りやすいかと思います。それと同時に、事
な情報が明示されず、安否確認ができない様な
業者、行政機関は、法に違反すれば刑罰がある
ことがあるのは問題だと思う。また地域社会で
ことをよく知らねばなりません。情報管理する
隣近所にどういう人が住んでいるのか、つなが
側への徹底した指導も国や地方公共団体が負う
りが全く無くなってしまうのは不安に思う。
べきところであると考えます。
⑸
(奈良県 主婦
国や地方公共団体が講ずべき施策
今回の個人情報保護法の施行により、自分の
37歳)
情報を安心して記入できる様になったことはと
○⑴
ても良かったが、逆にそれを盾に都合の悪い情
個人情報保護について改善された点
様々な企業のアンケートや資料請求、各種届
報を隠す様であってはならない。個人情報の保
出用紙には必ず「許可無く第三者に提供するこ
護と必要な情報の開示のバランスを見直してほ
とはない」と明記される様になり、以前より安
しいと思う。
(宮城県
心してそれらの書類に自分の情報を記入できる
主婦
30歳)
様になった。
⑵
個人情報の不適切な取扱いに関する経験及
○⑴
個人情報保護について改善された点
以前は保険会社のセールスレディが頻繁に家
び不安
あるレンタルビデオ店で記入した私の個人情
報を基に、全く関係の無い会社から資料が届き
不愉快であったこと。卒業した学校とは全く関
を回り、アンケートに住所・氏名を書くことを
要求していたが、今は全くない。
また、テレビ、新聞等でよく話題になるので
係の無い会社から高額な「同窓会名簿」を売る
一人一人の意識が高まった。
葉書が来たこと。
(さも学校からの案内であるか
⑵
個人情報の不適切な取扱いに関する経験及
のような内容で紛らわしい。)
び不安
⑶
国勢調査などで近所の知人が書類の配布、回
個人情報の取扱いについて今後改善すべき点
収をされたときは、知られる不愉快さを感じた。
①行政機関
行政の仕事の民間委託が進んでいるが、役所
− 10 −
(最近は封をしているが)知らない人の場合は
不安感がある。
び不安
⑶
前問と同様ですが、息子が生まれるとすぐに
個人情報の取扱いについて今後改善すべき点
五月人形、毛髪筆等々、多数のダイレクトメー
①行政機関
ルが郵送されました。個人情報が筒抜けの様で
国勢調査などについては、配布方法は従来通
りで構わないが、回収方法は原則として郵送と
大変不快に思いました。
する。自宅訪問を希望する人や期限を過ぎた人
⑶
については直接回収する。
①行政機関
個人情報の取扱いについて今後改善すべき点
個人情報の売買に関わる悪徳業者の取締りを
個人情報保護法の対象事業者について、中・
大規模事業者にいくら周知徹底しても、小規模
徹底してお願いします。
事業者に属する人が多いことを考えると、そこ
②民間の事業者
強引なやり方のアンケート等をさせない様お
が法の抜け穴として悪用されそうである。
願いします。
②民間の事業者
⑷
個人情報を有する取引銀行から57歳のとき2
個人情報の利用に対する考え方
度ほど、年金引落しの勧誘があった。事業者は
昔は学校等で毎年名簿が作成され、配布され
契約などで得た情報を営業販売目的で使うべき
ていました。クラスメート同士、気軽に年賀状
ではない。
を出しあうことが出来ましたが、現在は、名簿
⑷
が廃止され、年賀状も住所を教えあえる仲の良
個人情報の利用に対する考え方
い子にしか出せません。淋しい人間関係になり
何ごとであっても、関心の高いものには最初
は過剰反応があり、時が経てば落ち着くと思う。
残念です。
個人個人が意識するようになったという点では
⑸
総務省のパンフレットを見ますと、個人情報
良いのではないかと思う。
⑸
国や地方公共団体が講ずべき施策
に年間所得、保険料額等が書いてありましたが、
国や地方公共団体が講ずべき施策
個人情報保護法が適切に施行されるために、
国が管理する内容に必要でしょうか。以前に統
何より肝心なことは、国民一人一人が個人情報
計調査員をしていましたが、所得の記入を拒否
保護法の内容を知ることである。例えば、テレ
される方が多かったので、最低限の個人情報の
ビ(NHK・民放)でCMのように数十秒から
管理でお願いしたいものです。また、ニュース
1分間程度でも流すのは効果があると思う。ま
等で、公的職員が帰宅時、車中のパソコンが盗
た苦情や相談窓口を多くの人に周知することも
まれ、その中にあった生徒のデータが盗まれる
必要である。
等の事件があります。職場のデータが入ってい
(広島県
るパソコンは、職場専用で使用してほしいと思
自営業主・家族従事者 女 58歳)
います。
○⑴
(岐阜県
個人情報保護について改善された点
主婦
43歳)
私自身、インターネット等をやりませんので
正直、改善された点はよくわかりませんが、約
○⑴
個人情報保護について改善された点
20年位前は、子どもが生まれるとすぐにダイレ
個人情報保護法の施行により、個人情報を慎
クトメールが多数送られてきましたが、最近少
重に取扱うようになったと感じる場面が多くな
なくなったのは、改善された点だと思われます。
りました。例えば、申込用紙の記入に際して必
⑵
須項目と任意項目が分かりやすくされていたり、
個人情報の不適切な取扱いに関する経験及
− 11 −
アンケートなどでも公表の可否の欄が設けられ
政の情報が国民に伝わらないといったこともな
たりしていることが増えたように思います。ま
いようにお願いしたいと思います。
た、サークル活動など事業とまではいかないよ
②民間の事業者
インターネット上で個人情報を書き込むこと
うな場合にも慎重に取扱うようになり、個々人
の意識も高まったのではないかと思います。
が多くなっているが、情報が漏れることのない
⑵
ように暗号化などのシステムを使うことと、記
個人情報の不適切な取扱いに関する経験及
び不安
入の必須項目は最低限のものにしていただきた
法律施行後も、身に覚えのないところからの
いと思います。
⑷
ダイレクトメールは減っていません。私の名字
個人情報の利用に対する考え方
は難しい「澤」を使いますが、小学校の名簿だ
個人情報が思いもよらないところに知れるの
けが「沢」でした。しかし、未だに「沢」でく
はよくないですが、緊急の際に情報が伝わらな
るダイレクトメールがあります。一度個人情報
い、伝わってこないというような情報の管理は
が漏れると、いつまでも使われるということに
間違っていると思います。本人にとって不本意
不安を感じます。
な利用はなされてはならないが、個人情報であ
⑶
っても公に供する部分はあると思います。
個人情報の取扱いについて今後改善すべき点
⑸
①行政機関
国や地方公共団体が講ずべき施策
職員への周知徹底や情報漏洩のない管理は当
個人情報の保護に過剰にならないようにケー
然として、国民が情報の管理に不安を抱くよう
ススタディのような情報提供を増やしていくこ
な施策は行わないようにお願いしたいと思いま
とと、法律が守られているかを監視することも
す。逆に個人情報保護に過敏になるあまり、行
お願いします。
4
(愛知県 無職
女
21歳)
主婦
32歳)
個人情報保護についての意見(要旨)
考えていくべきだと思います。
○ 個人情報保護法が2005年4月に施行されてか
(長崎県
ら、個人情報の利用内容や利用範囲が明確化さ
れているので、誰がどんな情報を必要としてい
○
個人情報保護法が施行されたことにより、各
る点が分かるのでよいと思う。情報漏洩者に対
人が情報提供時にそれが適正に利用されるかど
しては厳しく対応していただきたい。
うかを意識するようになったのは大きな改善点
(大分県 主婦
○
だが、さらに多くの人々への内容の浸透がこれ
38歳)
からの課題だと思う。
個人情報保護法が施行されたことにより、普
(愛知県
段生活している中で、実感がわいてきている最
中であります。その法律により、問題点もささ
○
主婦
31歳)
一部に多少の混乱や行き過ぎはあるが、概ね
の傾向としては相当のレベルにある。2∼3年
共団体との政策に期待します。
の経過を見ての適切な見直しにより十分狙いは
○
やかれているのも事実です。今後の国と地方公
(北海道 販売・サービス・労務職 女 31歳)
達成できるはずである。官民及び個人の抑制を
個人情報の保護は、範囲がわかりやすくなっ
利かした自助努力をベースに行政の介入を期待
する。
てきたと思います。私自身は今のところ情報へ
(埼玉県 管理・専門技術職 男 60歳)
の不安は無く、情報は必要だと思っています。
悪徳商法等に関わった時の個人の対処の仕方も
○
− 12 −
昨年、個人情報保護法が施行されて、どこが
情報源なのか疑わしい勧誘の電話やDMがめっ
に立ち返れたと思う。一方、提供する義務も国
きり減ったのは良い傾向であると思う。
民にある(例:国勢調査)
。子どもの頃から、個
人情報の大切さ、重さを倫理の面から教育に組
今後の対応として過剰反応に対する適切な対
み込んでほしいと思います。
応・具体例の迅速な明示がなされることを望む。
(兵庫県
(広島県 事務職 男 49歳)
○
個人情報取扱事業者の不適正な取扱いにルー
○
販売・サービス・労務職 女 52歳)
個人情報保護法とは、文字通り個人の権利・
ルが決められたことにより、プライバシーや個
利益の保護を目的とし、改善点は過度の情報不
人の権利・利益の侵害を未然に防止できるよう
開示、過剰反応の防止だと思う。
法律の目的の有効運用は、究極のところそれ
になった。しかし義務規定違反への対応措置が
ぞれの立場の個人が常識ある行動をとることに
軽い。もっと罰則強化すべきです。
(沖縄県 主婦
○
尽きると思う。
51歳)
(佐賀県 無職
法の施行前に比べ情報を管理する環境になっ
た。個人情報の不適切な扱いについて、卒業名
○
男
73歳)
当方としては本法令によって無駄なダイレク
簿の削除に応じてくれないことが不安。改善す
トメール、勧誘電話が減ったのは非常に良い傾
べき点で行政は横領した職員などの名前を公開
向であると思い、できればこのままの方向で進
し、民間は電話帳を利用してスパム行為を行わ
めていただき、調整の上、ほどよい加減で落ち
ないこと。講ずべき施策は名簿作成のための見
着いていただくのが良いと思います。
(兵庫県 事務職 33歳)
本やガイドラインを設定すること。
(福岡県
○
販売・サービス・労務職 男 29歳)
○
個人情報保護法の施行は、
「過剰反応」等の混
乱を起こしながらも、個人情報は保護されなけ
法の施行以来、国民の間に広く個人情報の重
要性が意識されるようになった。企業による情
ればならないことを明確にした点で評価できる。
報の漏洩が報道されて、その対応が急がれる。
今後は、行政・民間を問わず法の趣旨を具体化
この法を周知徹底させるための要件として、厳
する努力が必要である。
(徳島県
重な罰則規定と被害者保護に行政の強い姿勢を
○
示すことだ。
主婦
49歳)
個人情報保護法が施行されましたが、各種勧
72歳)
誘の電話は相変わらず毎日のようにかかってき
個人情報保護法施行によって、本人の権利、
ます。一方、学校、保育園では名簿が消え、お
情報取得者の義務が明確化されたことが大きい
友達の連絡先もわからない様な弊害に不便さを
と思う。取得した情報の取扱いは大変難しいが、
感じています。
当面現行の法制度で特に問題はないと思う。
(静岡県
(兵庫県 無職 男
○
(東京都 主婦
30歳)
○
販売・サービス・労務職 女 37歳)
個人情報の保護については各方面で相当PR
個人情報保護法が施行されて以来、私たちは
をされており、一般国民もその名称については
知らず知らずのうちに法律に守られてきたのだ
知っていると答える人は多いと思いますが、一
ろうが、時代を反映しているかのようにますま
方では個人情報大量流出事件が後を絶たず、ま
す他者との関わりの希薄さを増長しているよう
た一方では過剰反応と思われる行動があったり、
に感じられる。
まだまだ定着するまで時間がかかると思います。
○
(兵庫県
○
(岩手県 管理・専門技術職 男 59歳)
自営業主・家族従事者 女 34歳)
施行により双方に個人情報が必要なのか基本
○
− 13 −
個人情報保護法が壁となり、社会保険庁提供
の電話年金相談のようなサービスが、本人以外
活においては何の変化もない。イベントや説明
の者がサービスの恩恵を受けられない場合があ
会に行くと住所、名前は必ず書かされ、それが
り、国民の求める利便性を制限しているのが残
いろんな商品の購入や勧誘に利用されている。
念だ。今後、運用の見直しが必要である。
これは目的に違反していると思われる。
(広島県
(神奈川県 自営業主・家族従事者 女 32歳)
○
個人情報保護法施行のおかげで情報の流出防
○
管理・専門技術職 女
44歳)
高度情報通信社会の進展に伴い、個人情報が
止が強化されたのは評価できる。しかし一方で
安易に流出し、悪用される率も高い。国の機関
過剰反応もあるし、逆に保険証返却が透明の箱
等は漏洩や悪用に厳しい監視、民間取扱事業者
というお粗末な側面もある。今後はパソコン紛
は慎重な取扱、個人は情報バラまきの自粛と三
失防止を徹底する傍ら、日本にあった個人情報
位一体の取組が大事だ。
(東京都 無職
保護を築き上げるべきである。
(埼玉県 自営業主・家族従事者 女
40歳)
○
男
69歳)
個人情報は適切に取り扱われているのでしょ
全面施行に伴い、多少の安心感は得られまし
うか。今でも「ダイレクトメール」や「電話で
たが、管理や破棄状態に関する不安は拭い去れ
の勧誘」等が結構きます。先日も「振り込め詐
ません。
欺」の葉書がきました。振り込め詐欺等は私た
○
ち素人が考えると「相手」がはっきりしている
今後は、査察を行う等の管理徹底を図るとと
ので捕まえようと思えばすぐ捕まえる事が出来
もに、相談窓口の拡充も必要だと思います。
ると思います。
(鹿児島県 主婦 28歳)
選挙時の支援者名簿についても、個人の確実
そして、
その犯罪者が何処でその情報(住所、
な同意を得たと、作成者が認識してから作成し
氏名等)を入手したかを調べれば、その情報の
て下さい。
漏洩した機関、会社等が解ると思います。
○
(愛媛県 主婦
○
その関係先に、個人情報の漏洩が無くなるよ
30歳)
うに指導して行けば良いと思います。
全体的にいえば未だ十分に周知され徹底され
(和歌山県 無職
ていないという以外にない。今後にも幾多の課
○
題があると思う。
男 64歳)
最近個人の情報が他人に握られているのか、
勧誘の電話、メール等が望みもしない形で舞い
(東京都 管理・専門技術職 男 68歳)
私の情報がほかに知られ、勧誘やうまい話、
込む。家の中を覗かれているようで不安である。
詐欺ではないかと思われるハガキや電話が来て、
自分にとり有用な情報が否かを見極めるための
驚くことがあります。基本情報はすでに国民全
知識と勉強が必要だと感じている。
○
(青森県 無職
体が漏れていると思います。ただ悪用を阻止す
○
るしかないと思います。
男
65歳)
事業主の情報漏れ、行政の住基情報閲覧が一
81歳)
番気になる点である。あとは過敏にならず、国
個人情報について、企業や行政の扱い方も大
民が安心して生活できるように努めてもらえれ
事なことですが、個人個人でも、アンケート等
ばいいと思う。過敏になれば、かえって不快に
で名前を書いたりする時は、会社をよく見て安
思う人も少なくない。
(新潟県 主婦
○
(神奈川県 販売・サービス・労務職 女
心出来る時のみにしましょう。
歳)
(大阪府 販売・サービス・労務職 男 24歳)
○
個人情報保護法が全面施行されても、家庭生
32
○
− 14 −
個人情報保護制度が法制化されたことは歓迎
すべきことだが、実はこれよりはるか以前に私
な形に収束するであろう。しかし、営業職の路
どもの個人情報は広範囲に流通してしまってい
上や飲食店内での携帯電話の応対では情報の漏
て、いまさらとやかく言っても取り返しがつか
れが顕著に見られる。
(大阪府 管理・専門技術職 男 52歳)
ないのではという無力感がある。制度の一層の
○
改善と厳格な運用に期待したい。
(埼玉県 無職 男
○
抱えている状況だと思います。過剰になり過ぎ
69歳)
ている事も気になります。
個人情報保護法施行以来、私たちの生活で緊
(佐賀県
急連絡網が作成されなかったり、医療現場で個
人名の呼名を廃止したり、最小限度の表示で対
改善されたと思う事はなく、まだまだ問題を
○
自営業主・家族従事者 男 35歳)
法律は出来ても不適正な取得が必ずあると思
応し、医療事故の不安を感じたことがあった。
う。アンケートなども内容を把握して納得した
今後、よりよい改善と理解が必要である。
ものだけ記入するなど自衛が必要と思う。
また、情報の取得元を明らかにするよう求め
(徳島県 管理・専門技術職 女 50歳)
○
ることも法律を推進する効果があると思う。
どこまで個人情報の保護が徹底しているのか、
(佐賀県
不透明である。昨年の個人情報漏洩・紛失件数
が1175件にのぼったこともあり、不安だ。行政
○
事務職
女 53歳)
個人情報の重要さについての社会の理解は十
機関は管理を徹底し、様々なメディアを通して
分深まり、むしろ過剰反応の方が問題である。
活動をアピールしてほしい。
過剰反応については一つ一つ具体例を上げて、
(山形県 無職 女
○
正してほしい。ただ、個人的には、履歴書の扱
20歳)
いについて、今だ不安に思っている。
日常生活に浸透しつつあるも、無知と誤解が
(鳥取県 無職
多い。過剰反応は国公に多いし、中小企業では
従業員が泣くものも多い。クレジットカードの
○
女
40歳)
自分の情報が勝手に使用、蓄積されることに
情報漏洩は大きな不安。事件と苦情の徹底分析
不安を感じます。行政や病院・クレジット会社
をキーに、善処を期待したい。
などのネットからの漏洩に危機感があります。
65歳)
また誤った個人情報の氾濫で迷惑を受けること
架空請求等見知らぬ所から脅し的な文書が送
もありうるので、国民への啓蒙活動も必要では
(東京都 無職 男
○
ないでしょうか。
られ不安になることが多い。出所がわからない
(福岡県 販売・サービス・労務職 50歳)
ことも不安をあおることの一因。公開にあたっ
ては本人の同意が原則で、漏らした場合の処分
○
個人情報が具体的にどう保護されているのか
実感がわかない。セールス電話のリストはどこ
と情報の出所を明らかにしてほしい。
64歳)
から流れているのか。名簿の中止などを過剰反
法施行により個人情報の流用は減少したと感
応として片付けないでほしい。これまで名簿の
じられるが、その反面、入手しにくい情報を得
流出等で迷惑を被った人がいるからこそ出てく
るには手段をも選ばないといったことや、一度
る反応ではないか。
(奈良県 無職 男
○
(千葉県
得たものはくまなく利用するように感じられる
○
ため、まだまだ不安が残ります。
自営業主・家族従事者 女 40歳)
個人情報の取扱いについては、罰則などが決
26歳)
められていますが、未だに身に覚えのない請求
施行して日が浅いため、現在は過剰反応気味
が来たりと、情報が漏れている事は確かです。
であり、不便さが目立っているが、やがて自然
本当に保護されているのか、法が守られている
(愛知県 主婦
○
− 15 −
が減った事は実感できるが、情報の流出防止が
か疑問です。
○
(青森県 販売・サービス・労務職 女 48歳)
本当に行われているのか不安であり、検証の必
個人情報保護について、最近いろいろと話題
要はある。また、法律の過剰反応により住民間
の情報伝達がうまく機能していない。
になって来ましたが、まだまだ法に書かれてい
(兵庫県 販売・サービス・労務職 男 59歳)
るような認識にはなっていません。卒業生名簿
を使って先物取引や外資系の証券勧誘を強引に
○
施行後1年が経過しているが、未だ市民にと
っては不明確な場面がある。国→県→市町村ル
やられ困ったことがありました。
(埼玉県 無職 男
○
ートによる啓発活動を定期的に行う必要がある。
71歳)
民間事業者は、本法律を受けての各自の取組み
駐車違反を通報した際、持ち主に通報者が私
を明文化し、客に提示すること。
だと特定された経験がある。警察に「前のマン
(新潟県 販売・サービス・労務職 男 46歳)
ションの○階の方」と聞き一軒一軒訪ねたそう
だ。こういう情報でも個人の識別が可能なため、
○
企業の個人情報を守る側からいえば、やはり
その保護について議論を望みたい。
経営者自らの意識改革、社員への教育、委託先
(愛知県
販売・サービス・労務職 女 43歳)
を選定し監督することだと思います。個人の面
個人情報の意識が高まっているが、まだまだ
からいえば、過剰反応による自分の情報を教え
○
未整備な部分も多く不安に感じることがある。
ないということは控えるべきだと思います。
行政機関、民間事業者ともに対応の格差がある。
(神奈川県 自営業主・家族従事者 男 37歳)
まずは対応の遅れている部署、事業者をレベル
○
個人情報は利用目的が適正でかつ明確である
場合に、その目的の範囲を越えることなく取り
アップすることが最優先です。
○
(埼玉県 販売・サービス・労務職 男 36歳)
扱わなければならない。しかも収集された情報
個人電子データをウィニー等からの防護を最
は消費者国民の信用を失うことなく、厳正に管
理されなければならない。
重視。物理的漏洩防止のため複写機能の改善も
(静岡県 無職
必要。地域、学校の連絡名簿等は法施行前から
問題に変化はないはずで、過剰反応は逆に齟齬
○
男
67歳)
一定の報告事項を相手方に求める場合、必ず
をきたすことを地域誌で広報することが必要。
個人情報保護の確認事項を付記する。次に一定
(愛知県
の文書が完成した場合、配布先に対して保護規
○
販売・サービス・労務職 男 57歳)
定の遵守を求めることが必要である。
アンケート記入に際し多少安心できるように
(山形県 無職
なったが、行政及び民間企業での管理方法等に
ついては、まだまだ不明確なところもあり、今
○
男
68歳)
個人情報保護法施行に伴い、勤務先の会社に
後も大いに改善すべき点がたくさんあると思う。
おきまして、全社員(契約社員含む)に対して
(愛知県
販売・サービス・労務職 男 42歳)
説明会及びWebでの研修が実施されるなど、
個人情報保護法が全面施行されたが、特に改
意識統一、法令遵守を推進中で強く意識してお
善されたという実感は感じられない。しかし今
ります。ウィニーでの個人情報漏洩事件を見る
後、
「自分の情報は自分で守る」という認識を持
と組織的に継続的PRが必要であると感じます。
つと同時に、国や地方公共団体や、民間事業者
(東京都 販売・サービス・労務職 男 57歳)
○
○
に委ねるところが大きいと思う。
62歳)
徹底の度合いは随分と異なっているようです。
個人情報保護法が施行され、個人情報の流出
細目まで定めた徹底した指導を行うことで、更
(京都府 無職 男
○
各企業により、個人情報の取扱いへの対応・
− 16 −
なる個人情報保護の周知徹底をは図っていただ
の危機管理意識は高まってきましたが、まだ内
けたらと思います。
容が不明な点が多いです。メディアを利用し公
(東京都 無職 女
○
表すること、個人情報についてはもっとセキュ
21歳)
リティ面を強化していくことが大事です。
法律自体は身近になってきたと考えているが、
(沖縄県
実生活においてどれくらい有効に機能している
のかが見えづらい。まだまだ行政機関、民間の
○
販売・サービス・労務職 女 32歳)
個人情報保護については、行政機関は、情報
業者には努力していただきたい面が見受けられ
を必要としている団体(例えば民生委員・児童
る。
委員協議会)に要請された必要な情報を開示す
(宮城県 主婦
○
べきと思う。その事が高齢者や障害者へのより
28歳)
よい支援活動につながると思う。
法律により国民の意識が高まり、文章やシー
(埼玉県
ルなど個人情報に対する配慮がされているがト
ラブルは続いている。個人情報を責任を持って
○
主婦
71歳)
個人情報保護法の施行後も管理は万全とはい
取扱い、悪用された場合は徹底的に調べ、きち
えない。行き過ぎて日常生活に支障が出てはま
んと対応してほしいと願う。
ずいが、一層の管理徹底を望みたい。
(高知県 主婦
○
政府や地方公共団体はもとより、個人情報に
32歳)
関わる全ての人に自覚してほしい。
民間、行政機関ともに大量の個人情報を扱う
(千葉県
場合には、絶対に外部持ち出しすることのない
ように、取扱者のモラルを徹底させてほしいと
○
個人情報に関しては、公的仕事をしている人
は十分に注意して対処してほしい。本当に個人
思います。
的情報以外は、保護する必要はないと思います。
(岡山県 事務職 女 33歳)
○
自営業主・家族従事者 男 52歳)
個人情報はあいまいにせず、細かく決めるべき
個人情報保護法が施行されても電話で勧誘が
きて不愉快な思いをしたりしている。事業者側
と思います。
は漏洩させた場合の厳罰、個人情報の管理の徹
(香川県
底をして、持ち出し、車に置いておく等ないよ
○
○
法律が施行されたものの、漏洩が発覚しない
限り問題とはならないので、中小企業について
うにしてほしい。
(静岡県
販売・サービス・労務職 男 48歳)
は意識が低いというのが実態だと思う。
自営業主・家族従事者 女 38歳)
特に民間企業について第三者によるチェック
行政機関・民間事業者ともに、システム監査
システムを作ることなどが必要と考える。
制度および情報セキュリティ監査制度の充実を
(愛知県
図る必要がある。また、国や地方公共団体は、
事業者・消費者双方へ向け、繰り返し、内容の
○
自営業主・家族従事者 女 59歳)
必要な情報は手順を取れば入手できる様にし、
理解につながる機会を確保する努力を続けてほ
悪用した場合は流した人、悪用した人にそれな
しいと思う。
りの罰を与えたらいいと思う。情報を大量に持
っている役所、会社は特に気を付けて、パソコ
(岡山県 管理・専門技術職 男 42歳)
○
ンソフトの持ち出しは厳禁すべきと思う。
個人情報保護については、個人情報の利用目
(宮崎県
的や、その利用する企業をよく調べて利用内容
を把握してから、行政機関は情報を提供する。
○
(鹿児島県 自営業主・家族従事者 女 45歳)
○
個人情報保護法が制定された事により、個人
− 17 −
主婦
52歳)
行政機関も民間の事業者も個人情報を扱う際
には使用目的を明確にし、どの職員が管理し使
用するなども明確にして、悪徳な業者などに私
らも雇用形態を見直すべき時にある。
たちの個人情報が漏れたりすることのないよう
(秋田県
にしてほしいと思う。
○
(栃木県 自営業主・家族従事者 女 33歳)
○
主婦
53歳)
個人情報保護法が施行され、個人の情報が守
られるようになったのは、よいことだと思う。
「個人情報」の有効性も理解できるし、IT
しかしその一方で、本人の同意がないと個人情
利用により国民の生活は大変便利になった。
法の円滑な施行の各種施策も大変大事な問題
報が提供されない、という問題がでてきた。個
であるが、これを扱う国及び地方公共団体、取
人情報の取扱いについて今後改善してほしい点
扱業者の確実で正確な処理を望みたい。
は、個人情報が漏洩しないよう、徹底的に管理
71歳)
してほしいです。事業者は個人情報の管理方法
身近なところでは特段の問題がないが、
「過剰
や方針を積極的に公表してほしいです。国や地
反応」のために情報の扱いが慎重になり過ぎて
方公共団体がすべき施策はガイドラインの策定
いるきらいがある。情報漏洩は、個人によるも
や見直し、苦情相談窓口の周知徹底です。
のが多いようなので、担当者の管理について工
(島根県
(岡山県 無職 男
○
○
夫・改善が望まれる。
(大分県 無職 男
販売・サービス・労務職 女 29歳)
現在の基準は過剰反応を引き起こした部分は
否めない。
68歳)
個人情報について法律的に制限ができた点を
社会の健全な発展を鑑みれば、その過剰反応
評価し、個々の役職業務の中で情報の扱いを統
を引き起こす要素要因は早急に見直すべきであ
一し、情報を提供する側の意識の改善が第一。
る。
○
(神奈川県 管理・専門技術職 男 45歳)
個人の選択で起きた損害以外のことは保護法に
○
基づき処置すれば良いと思う。
個人情報保護の遵守と、透明性を確保するた
(沖縄県 管理・専門技術職 男 54歳)
めの情報公開の推進という、相反する事項を達
学校関係者などは、パソコンが一人1台必要
成し、安全に安心して暮らせる社会をつくるた
な時代であるが、個人のパソコンでまかなって
めには、保護すべき情報と、公開を促進させる
いる所も多い。個人のデータを自宅に持ち出さ
情報の再整理が必要である。
○
(兵庫県 自営業主・家族従事者 男 50歳)
ないよう、徹底的な管理が大切だと思う。企業
ではパソコンに鍵を取り付け、管理者の承認な
○
個人のプライバシーを尊重するあまり、公共
しには持ち出しができないようになっている。
のメリットを考慮する姿勢がまるっきり感じら
(宮城県 事務職 女 49歳)
れない。本来、法律や仕組みは、個人のメリッ
個人情報保護法等の全面施行により個人情報
トと公共のメリットのバランスをとって、妥協
○
保護の意識が高まったことは大変喜ばしいが、
点を見つけるものだと思う。
その半面余りにも過敏になり過ぎて有効な利用
(長野県
ができない弊害が生じている。保護法の正しい
○
個人情報保護と住民基本台帳を上手く利用す
ることで、どこで、どの情報が何のために公表
理解のため一層のPRを当局に望む。
されているかが分かるようになれば、いいので
(神奈川県 無職 男 74歳)
○
販売・サービス・労務職 男 45歳)
はと思います。
施行前に比べて、DMや電話による勧誘が減
(北海道
ったようだ。反面、名簿作成の自粛等、不自由
になったことも多い。情報処理業務には派遣社
○
員等が従事する傾向があるが、情報管理の面か
− 18 −
販売・サービス・労務職 女 39歳)
個人情報保護の目的は詐欺や過度なプライバ
シーの侵害の防止で、個人情報自体が腫れ物の
ように取り扱われることが趣旨ではないはずで
感になってきたことは歓迎すべきです。ただ行
す。
政では、過剰ともいうべき拒否反応が横行して
いる。特に、民生委員・児童委員活動は情報不
原点に立ち返り、詐欺やプライバシー侵害の
足に苦労している。改善を望む。
防止の観点から個人情報保護法を整備すべきだ
(高知県 無職
と思います。
(埼玉県 販売・サービス・労務職 男 32歳)
○
男
62歳)
かつてない情報化時代である。利便性の反面、
法の理解が十分なされていないため、間違っ
危惧される所もありはしないか。弱者(子ども
た解釈で自分に都合の良い運用を行っているこ
の虐待や独居老人)
、高齢の生活保護者等の把握
とがある。従って、この法の理解をもっと周知
と保護が個人情報保護の名のもとに、行政の目
徹底し、正しい理解の下に本来の法の目的に沿
が届かぬようではいけないと思う。
○
(群馬県 無職
った運用が早急になされることを望む。
(岡山県
自営業主・家族従事者 女 55歳)
○
女
66歳)
個人情報保護法によって個人の意識は高まっ
個人情報保護法が施行され、改善されてきて
てきたものの、正しい内容の浸透、法律の境界
いるが、まだまだ意識が低く、安心して生活出
線など、まだまだ改善が必要な部分が多いのも
来ない部分がある。反面、過剰に反応し、実生
事実である。
○
(東京都
活にも影響が出ている。この状況を変えるため
○
に、もう一度皆が見直す必要がある。
事務職
女 25歳)
消費者・利用者にとって不安をとり除いてく
30歳)
れる一つの法。ただ、情報流出・紛失も未だに
不特定多数の個人情報を扱う通販などの業種
あるため、情報に携わる者の意識向上、継続的
で、住所・氏名をシールで隠して申し込みする
な取扱機関のチェック、コンピュータからの情
など、個人情報保護への取組みが感じられる。
報流出に対する対策が必要と思われる。
それ以外の業種や、個人レベルでの個人情報の
(福岡県
(茨城県 主婦
○
保護についてはまだ考える余地が多くあると思
○
販売・サービス・労務職 女 32歳)
個人情報については、漏洩されたり悪用され
たりしないように行政や事業所は管理を徹底し
う。
29歳)
てほしいものです。個人情報保護について、ま
○ 平成17年4月に個人情報保護法等が全面施行
だわからない部分もあります。分かりやすい言
(新潟県 主婦
葉や文書での説明があればと思います。
されたが、依然として事業者からの漏洩事案が
(茨城県 販売・サービス・労務職 女 50歳)
発生している。また、法律に対する誤解等が起
因して過剰反応と思われる事案も見られる。さ
○
昨年施行されて以来、何かと話題になってい
る個人情報保護法だが、事業者らが過剰に宣言
らに徹底した指導研修が必要と思われる。
○
(秋田県 無職 男 64歳)
している割にはネット上から顧客情報の流出事
個人情報を守ろうという姿勢は大切なことで
件が多く、まだまだツメが甘い気がする。それ
ぞれの今後の対策を期待したい。
ある。多少の不便を感じたとしても、徹底すべ
(高知県 管理・専門技術職 男 29歳)
きである。しかし生命の危険が伴う場合は臨機
○
応変に対処すべきである。
て、個人で責任を持つことが必要だと思う。
罰則はもう少し重くしても良いと思う。
○
生活に不可欠な情報開示はある程度割り切っ
(長野県 管理・専門技術職 女 51歳)
不法な情報売買や収集は厳しく罰してほしい
個人情報保護に関する国民の関心と意識が敏
し、未然に防げるものも多いと思うので、管理
− 19 −
○
を徹底させてもらいたい。
個人情報保護法の施行により、以前より情報
30歳)
流出に対する配慮がされるようになったとは思
個人情報保護法と本人確認が絡み、過剰反応
いますが、いまだに適当ではない開示や、逆に
を招いている。本人確認といっても写真つきで
必要以上の神経質な対応も見られます。今後個
ないため本人かどうか分からないので、国民全
人の意思や国の施策で改善すべきでしょう。
(岩手県 主婦
○
(石川県 無職
員に免許証みたいなものを経費削減のもと創設
すべき。それと共に、法律がなぜ作られたのか
○
男
45歳)
個人情報保護法に対して、過剰に反応しすぎ
の前に、自分たち国民がこういう社会にしたと
ていると思う。保護されるべき情報と公開され
いう認識が必要。銀行に行っても本人以外お金
るべき情報を、国民の意見を聞きながらはっき
が下ろせないといった不便さは、自分たちがそ
り決めた方が良い。
(神奈川県 主婦 38歳)
ういう社会にしたという責任を感じ、その上で、
各企業と国がタイアップし、周知徹底を図るべ
○
学校の名簿作成がこれまでのようにスムーズ
にいかないと感じたことがある。個人情報保護
きだと思う。
(群馬県 事務職 男 26歳)
法は結局、取扱者の自覚や人間性に頼る所があ
○ 平成17年度に個人情報の保護に関する法律が
り、非常に不確かな部分があるのではないか。
施行されましたが、不便なことであったり面倒
(長崎県 主婦 41歳)
だなと思うことも多い。悪用する人には更なる
○
確かに、過剰反応だと思う例もありますが、
厳しい罰則を用い、ゆるめられる所は柔軟な対
私は、それぐらい個人情報は大切に扱うべきも
応で「過剰反応」は防ぎたい。
のだと思います。ちょっと過剰だと思うぐらい
(山梨県 主婦
○
で、ちょうどいいような気さえします。
34歳)
(大阪府 無職
「個人情報保護法」がまだまだ国民に徹底さ
れていない現状があり、いたずらに過剰反応の
○
行政(市町村)の過剰反応により、各行政区
民生・児童委員が必要としている一人暮らし、
反面、無造作な面もあり、電話等で販売の押
高齢者世帯、身障者、母子、父子世帯の把握も
売りもあり、今一度この法律の徹底を望む。
○
31歳)
ごとの敬老者の把握が困難になっているほか、
面があって、日常的に不便を感じている。
(滋賀県 主婦
女
転入転出等により把握が困難で支障が生ずる。
72歳)
(宮城県 無職
個人情報の保護には各々が努力しなくてはな
らないが、まだまだ末端までその主旨が徹底さ
○
男
63歳)
現在のいわゆる個人情報の過剰反応は異常と
れていないのではないか。また、有用性に対し
さえ思われる。そのことが情報の闇での売買を
ては配慮をしつつ開示を積極的に進めるべきだ
促進し、それが国民の情報流出への不安をあお
と思う。
る悪循環となっている。政府にはこの法の正し
○
(大阪府 自営業主・家族従事者 男 76歳)
い啓発をお願いしたい。
会員名簿や自治会名簿は親睦の為のツールで
(静岡県
あったり、被災時の緊急連絡用に使用するため
○
販売・サービス・労務職 男 26歳)
個人情報保護法が施行されたことにより、個
の資料であったりする。個人情報保護の名目で
人情報の扱いに対する意識が向上し、よかった。
抹殺してしまうことはデメリットの方が大きい。
しかし一方では、法律を気にしすぎて、必要な
正しい同法の理解を促したい。
情報までも提供を拒否する事態も起きている。
(大阪府 販売・サービス・労務職 男 64歳)
− 20 −
当事者はよく考えて対応してほしい。
(京都府 主婦
○
(千葉県 無職
42歳)
個人情報保護法が制定され、住民票の閲覧に
○
男
72歳)
個人情報保護法が全面施行されてから1年余
よるセールスが減りほっとしているが、反面過
経過し、まだその取扱いについて一部混乱して
剰とも思える対応も最近感じられる。学校で学
いるようだが、社会一般に定着するには少々の
級連絡網を作成しないというのは、法を誤って
時間は必要であると思う。
法の施行で個人情報の漏洩問題が皆無とはな
解釈していると感じる。
37歳)
らず、漏洩防止は永久の課題と考える。今後も
個人情報保護法によって迷惑なセールスや勧
国、地方公共団体、事業者、個人がそれぞれの
誘の電話やダイレクトメールは減ったものの、
持分で法律を遵守していくべきだと思います。
(北海道 主婦
○
(石川県 無職
子どもの学校の名簿がなくなったり、犯罪者の
匿名報道など納得できない一面もできたように
○
男
69歳)
情報の過剰保護で、名簿業者や悪徳業者を利
43歳)
している。住所、氏名、電話番号程度は開示し
個人情報保護法が全面施行されたが、どのよ
ても良い。銀行情報などは犯罪捜査には開示で
うに改善されたのかよく理解されないまま「個
きることを積極的にPRすることで、犯罪予防
人情報保護」という名ばかりが前面に出て、
「過
になると思う。
思います。
○
(徳島県 主婦
(岐阜県 無職
剰反応」の現状はあまり好ましくなく、制度の
○
見直しを検討すべきであると思う。
(兵庫県 無職 女
男
71歳)
暗いニュースが次々と流れるということはこ
の法律が社会生活に役立ってないということだ。
38歳)
個人情報の保護は大切であると思うが、それ
地域の情報も得にくくなって暮らしにくい。社
に過剰になるのも問題だと思う。学校の緊急連
会が自分だけを守るギスギスした方向に向かっ
絡網が作れないということだが、これは必要で
ている。職員の公務は公表すべきだ。
○
(神奈川県 販売・サービス・労務職 女
あると思う。どの情報が漏洩するとどのような
歳)
損害が考えられるかを考える必要があると思う。
(岐阜県
○
販売・サービス・労務職 男 30歳)
62
○
個人情報を厳しく守るということは非常に大
切なことですが、趣旨が末端まで浸透していな
プライバシー保護の問題と一体となっており、
改善されたと感じるより不便を感じることの方
いのか、役所などでも過剰反応が目立ちます。
が多くなったように思う。電子的な方法によっ
お互いに気持ちよく生活が出来るように、適正
て個人の情報を大量に扱う場合に限定した方が
なルールでしっかり運用する。
(山梨県 無職
いいのではなかろうか。
(島根県 無職 男
61歳)
○
男
67歳)
「個人情報取扱業者が個人情報の適正な取扱
日常の実感として、知りたい真実の情報は得
いのルールを遵守することで、個人の権利や利
にくい反面、知られたくない情報ほど巷に溢れ
益の侵害を防ぐ」という狙いの法律が、学校で
ている現状があります。
の名簿や、事件の犯人の保護などと取り違えら
○
れているような気がします。
情報は個人の尊厳に拘わるものと、共有した
(千葉県
い譲り合うものがあります。
民間事業者の個人情報保護に対する正しい認
○
主婦
45歳)
個人情報保護法が施行され、広く認知される
識(企業モラル)が最も重要な部分であると思
ようになってきましたが、メリット・デメリッ
います。
ト両面の影響があると感じます。一人一人が自
− 21 −
逆に過剰反応しすぎているところもある。学
己の情報を守る意識がつく反面、過剰反応によ
校の名簿がないと同じクラスに誰がいるのか、
る影響も否めないと思います。
近所で同じクラスの子はいるのかがわからない。
(京都府 管理・専門技術職 女 42歳)
個人情報保護の趣旨は国民に浸透してきてい
また子どもが友達に連絡したくても家はもちろ
る。今後は「第三者に該当しない場合」に個人
ん電話番号さえわからない状態になっている。
○
(和歌山県 販売・サービス・労務職 女
情報が提供されたときの保護を、いかに確保す
歳)
るかが重要である。一方、公的に必要な場合の
○
個人情報の利用も確保したい。
34
日常生活において本法施行を実感するように
69歳)
なりました。個人情報が保護される安心感もあ
治安 は、水・空気と同じ様
りますが、近所付き合い等の人のつながりが疎
にタダだと考えられてきましたが、今や、日本
遠になってしまうこともあるのではないかと思
は
われます。
(千葉県 無職 男
○
今まで日本の
恐ろしい国
になりつつあります。従来の
(愛知県
安心を取り戻すまで、少し窮屈な時を過ごすの
○
も仕方ないのでは。
販売・サービス・労務職 男 34歳)
個人データの安全性が確保されてきたことを
(東京都 自営業主・家族従事者 女 59歳)
実感する。一方、軽々しく「個人情報保護」を
個人情報漏洩問題が後を絶たない。システム
口にする国民が増えたことも確かで、個人情報
の管理に努力してほしい。また、法律施行によ
非開示という過剰反応が社会の連帯感を希薄に
り個人情報の扱い方に慎重になり経済活動にブ
していくことを懸念する。
○
(宮城県 無職
レーキがかかったと感じる。個人情報の取扱事
○
例の共有化を願う。
男
68歳)
ハガキで自分の名前や内容等の情報を書く際、
(岩手県 販売・サービス・労務職 男 42歳)
シールで隠せるので安心して出せる。反面、名
プライバシーの観点から、犯罪利用の防止と
簿の順に連絡網で回すことができなくなった。
いう点からも個人情報保護法は重要な法律であ
電話番号を知っている先生の負担が大きくなっ
り、個人情報の犯罪への流用防止や緊急等での
た。公民共に、セキュリティ強化。
○
(静岡県
個人情報入手には柔軟にと、バランスのよい施
○
行が行政に求められています。
主婦
58歳)
個人情報保護法の精神を宣伝するあまり神経
(富山県 管理・専門技術職 男 45歳)
過敏な人々をつくりだし、必要以上に情報を伏
個人情報は大切なものであり、守られるべき
せて日常生活を味気ないものにし、個人を孤立
だと思います。しかし、生活をしてゆく上で利
させている面がある。社会通念上必要な情報は
用目的を制限し、正しく取り扱うなら共有して
本人了解の上、公開できる現行法の趣旨をPR
も良いのではないかと思う。取り扱う人の意識
すべきである。
○
(静岡県 無職
が重要だと思う。
(香川県
販売・サービス・労務職 女 46歳)
○
男
75歳)
個人情報はまだ確実に保護されているとは言
法律が施行されたときはあちらこちらで目に
えない。利便性のみを求めると情報漏洩などが
したり、耳にしたりしたが、今はあまり聞かな
問題となり、益々過剰反応が進み、かえって不
くなった。利用・取得に関するルールも守られ
便な状況となるだろう。
○
(熊本県 自営業主・家族従事者 男 53歳)
ていなかったり、安全な管理に関するルールも
ちゃんと守られているか不安だ。
○
− 22 −
個人情報保護法の施行が国民に周知されてい
(和歌山県 主婦 41歳)
ないのではないか。また、間違った理解から過
剰反応があれば、これを解消する必要がある。
○
施行により個人情報の管理、使用が厳格化さ
あくまでも個人情報は保護し、これに反したも
れた反面、必要な情報が入らないという不都合
のは厳しく処分されるべきである。
も発生している。今後、改善が必要。
(東京都 無職 男
○
(福岡県
70歳)
個人情報保護の名目で一律に情報開示できな
○
販売・サービス・労務職 女 50歳)
防災や防犯の為に収集される個人情報は一般
いとせず柔軟に対応すべき。目的外使用、二次
のアンケートとは異なり、収集された個人に対
的使用、流通は取り締まってほしい。
しても有益なのだから、各個人も積極的に提供
すべきである。
また、事業者には情報の入手元の開示を、法
但し、その情報の取扱い、管理には十分に注
律、条例により義務づけてほしい。
自営業主・家族従事者 男 44歳)
意しつつ、行政機関は収集されることでの有益
個人情報の保護対象者を死者にも拡大し、子
性をもっとアピールする必要があると考える。
(宮城県
○
(福井県
孫が、一定の条件を満たして請求すれば、行政
機関の持っている先祖の情報を開示していただ
○
個人情報を悪用する事件が多発している昨今、
自営業主・家族従事者 女 53歳)
報保護法はできなかったかもしれません。残念
⑴以前より安心できた。⑵まだ徹底されてい
だけれども、国民が一丸となってしっかり守っ
(福岡県
ないのでは。⑶①法を守り、常識的に考える。
ていかなくてはと思います。
②厳守し、不要の際すべて消去すべき。⑷学校
(栃木県
などは了承得られれば名簿は作るべきだ。⑸職
○
新聞・テレビなどのマスコミでも大きく取り
32歳)
が多いが、自分のような老人には、人事のよう
個人情報に関しては、その取扱いはメディア
にうつっているのが現状である。しかし、個人
(長野県 主婦
は個人で守ることが第一である。
で頻繁に耳にするのでかなり明確になったが、
(熊本県 無職
これを悪用して必要な場合に情報を提供しない
時には、強制的に提供を求められるような措置
○
68歳)
個人情報保護は乱れた社会に対する時代の要
35歳)
て改善し、社会的弱者が不利益を被らないよう
個人情報は、保護と利用のバランスが大切だ
にしたい。同時に個人情報を社会の共有財産と
(鳥取県 主婦
して、有効に活用してゆきたい。
と思うので、プライバシーだからと何でも隠す
(愛知県 無職
のではなく、必要なものは提供し、その情報を
行政や民間事業者は目的に沿って活用し、管理
○
(福岡県 主婦
男
55歳)
個人情報保護法が施行されるまでは、不快な
ダイレクトメールがきていた。保護の境はとて
を徹底することが大事だと思う。
○
男
請である。現状を、公私共に自覚と責任をもっ
が必要だと思う。
○
販売・サービス・労務職 女 35歳)
上げられ、日々目にしたり耳にしたりすること
員が正しく理解し、活用してほしい。
○
男 30歳)
安心して生活していける世の中だったら個人情
きたい。
○
事務職
も難しいが、被害を最小限に抑えることが大切
37歳)
だ。
法の施行後、改善された点も実感している。
(山形県 主婦 40歳)
一方、必要な情報が集まらない、煩雑な書類提
出が増え生産性が落ちた、という話も聞く。さ
○
個人情報保護法はその名のとおり、私たち一
人一人のプライバシーを守ってくれる心強い法
らに使い易くなることを望む。
− 23 −
ではあるが、正しいルールで正しく使用しない
の住所を発する事が必要な場合もあることを消
と、自分だけでなく周囲の人々にも多くの迷惑
費者も理解すべきである。
(東京都
がかかるということを忘れてはならない。
(石川県 主婦
42歳)
○
自営業主・家族従事者 女 32歳)
個人情報保護を徹底させるには、①収集する
○ 平成17年4月より個人情報保護法が施行され
段階で必要最小限に止め、②利用する段階で収
ましたが、日常的にはあまり変わりません。目
集目的に沿うものであり、③取扱者は規制や規
にみえる形で変わったのは、高額納税者の発表
則を守ることが必要である。情報が流出した場
が無くなった点です。大事なことは繰り返し徹
合には、速やかな行政の措置が求められる。
(愛知県 管理・専門技術職 女 28歳)
底を図ることです。
(鳥取県 管理・専門技術職 男 61歳)
○
最初馴染みのなかった個人情報保護という言
個人情報保護法が施行され、情報の取扱いに
葉もずいぶん浸透した。一方、個人情報だとい
ついて、興味や関心を持つようになり、生活し
って知らされなくなったこともある。守られな
てゆく中で、法について正しく理解し、活用し
くてはならない情報もあるし、地域で共有すべ
てゆくことが良いと考えている。
き情報もあり、管理は難しいのが現実だ。
○
(秋田県
○
(神奈川県 主婦 42歳)
販売・サービス・労務職 女 33歳)
個人情報の保護というものは基本的にどうし
○
個人情報を守る法律という印象がひとり歩き
ても個人の情報を教えなくてはいけないところ
し、細部の周知徹底がなされていないことが、
での管理をしっかり行うということが根本であ
過剰反応の原因のひとつではないか。また、法
ると思うので、その辺はしっかりとしていただ
を犯す者に対しては、そこで得た利益の数十倍
かないと思います。
の罰金を科すことも手段のひとつではないか。
(佐賀県 管理・専門技術職 女 36歳)
その他の団体でも、この人の個人情報を保護
しなくてはという気持ちが大事だと思うので、
○
最近、振り込め詐欺、架空請求書等、子ども
情報提供業者に卒業文集を売ったりということ
の名前を用いて実家に連絡してくる等、卒業名
が安易にできないように、そうした時の罰則を
簿を使用したと思われる事件も多い。個人情報
厳しくするようなことでもいいのかもしれない
保護の観点から見ても、名簿の存在の在り方は、
と思う。
検討しても良いと思います。
(静岡県 主婦
○
(福岡県
37歳)
個人情報の保護は、便利さを追求してきた私
○
主婦
30歳)
個人のプライバシーを守るという境目が私に
たちへのしっぺ返しである。個人情報を完全に
は難しい。冠婚葬祭など個人のお付き合いの中
保護する手段はない。保護を求めるなら、便利
では必要です。住所が分かれば色々な業者のダ
な生活もその分放棄する必要がある。いいとこ
イレクトメールが届きますが、これは中身の問
取りだけは出来ない。
題よりごみの問題として始末が悪い。学校の連
(石川県
販売・サービス・労務職 男 43歳)
絡網、空港での呼び出し等はできないと聞きま
「個人情報保護とプライバシー保護との区別
す。個人(大人)のモラルの低下が原因でこう
がついていない」というのが現状ではないだろ
いう法律を作らなければならなくなった。そう
うか。特に消費者の方も問題である。何かにつ
であれば必要です。
け「個人情報漏洩だ」と情報提供を拒むケース
(愛媛県
○
も多いはずである。国勢調査がその例だ。自分
○
− 24 −
販売・サービス・労務職 男 53歳)
個人情報の保護が大切であることに誰も反論
を唱える人はいない。ただ最近法律だけが一人
的に問題点を指摘し、よりよきものに改善する
歩きして、何事も秘密主義になって、本当に必
道筋作りが大切だと考えています。
(奈良県 販売・サービス・労務職 男 63歳)
要な資料が入手できなくなっている。同窓会・
○
クラブなど、少し情けない気持になる。
個人情報保護法が施行されたが、一部では具
(東京都 管理・専門技術職 男 71歳)
体的な対応方法をめぐって混乱が生じている。
自分の情報は自分で守るくらいの強い意志を
政府は混乱の内容を早期に把握、分析し適切な
持たなければならないと思うが、自分の地域、
対応事例を解説すべきである。そして、法解釈
学校に関わる全ての人は信じたい。人間関係が
の統一を図るべきである。
○
(千葉県 管理・専門技術職 男 29歳)
希薄にならないためにも。
(佐賀県 主婦
35歳)
○
不適切な個人情報の収集をする事業者に対し
本来、個人の情報については、不正を働いた
ては、早急に厳しく取り締まるべきである。ま
時や悪事にかかわった時を除いては保護される
た、国民が被害者にならないように、前科のあ
べきものと考えますが、この個人情報保護法が
る者や性犯罪常習者情報の提供を望む。
逆に不正を働いた人や悪事にかかわった人の隠
(徳島県
○
○
れ蓑になってはならないと思います。
(愛知県 無職 男
○
個人情報保護管理のための教育の徹底を図る
ことは勿論だが、情報の有用性についてのアピ
64歳)
ールも重要な課題である。
インターネットで私の個人情報が流出したと
(沖縄県 無職
いうお詫びの文書が届いた。昨今、個人情報の
流出がしきりに報道されている。学校現場や自
販売・サービス・労務職 男 43歳)
○
男
75歳)
漏れないように管理を徹底してほしい。また
治会活動では、個人情報が必要な場面が多い。
国民全てにわかりやすく教えてほしい。説明会
とはいえ、必要最低限に留める努力が必要とな
やCMなど文書でない方がわかりやすい。ハガ
っている。
キに記入しなければならない時は保護シールを
(山口県 無職 男
○
業者に義務付けてほしい。
66歳)
(岐阜県
この法律は今までになく良い法律だと思いま
すが、逆に個人情報の開示を必要とする職業の
○
主婦
44歳)
個人情報保護法が全面施行されたのに、その
方々にとっては非常に対応が難しいのもだと思
中核をになう民間事業者が今までの会員制等の
います。このあたりをぜひ周知していただきた
形で個人情報を持っている。この大切な法律を
いものです。
確実に生かすため、資格制を通じたコンサルタ
(京都府
ント制を私は提言する。
○
販売・サービス・労務職 男 45歳)
(新潟県 無職
改善されつつある点も見られるが、依然とし
て目的以外のところで利用されていることもあ
○
男
22歳)
個人情報保護についての啓蒙活動はある程度
るし、行政の周知もまだ十分ではない。各自治
功をなしている。過渡期の過剰反応もやむを得
体等での開示条件を厳しくする条例等の作成も
ない。しかし民間事業者においての個人情報取
必要と考えます。
得の方法はますます巧妙なものになるだろう。
(福島県 無職 男
○
厳しい罰則を科すことも一つの方法か。
62歳)
(兵庫県 管理・専門技術職 女 60歳)
先行する情報公開と、個人情報保護との整合
性、機能補完に関する研究を望みます。法律施
○
行状況や取扱内容は、抽象的な件数よりも具体
− 25 −
個人情報保護については自衛も必要だが、名
簿等を売りさばく人がいるので取締りもしっか
りしてほしい。インターネット上に流出してし
味を実感できない人も多いなかで、いち早く保
まうことは、国際的な問題として各国が協力し
護法が制定されたが、法としてはまだ具体性に
て解決しなければならないと思う。
乏しいのでケーススタディを徹底的にやってほ
しい。
(高知県 事務職 女 42歳)
○
(茨城県 無職
個人情報の取扱いについて、行政機関と民間
の事業者では、意識の差があるように思います。
○
男
66歳)
内閣府をとりまく一部の人達だけで熟知し、
個人や民間の事業者の意識の向上を更にはかる
国民が置き去りにされ、個人情報保護法が一人
為に、新聞広告やCMを利用したり、意識調査
歩きしていたように思える。国民は「自分の情
なども行っていただきたいです。
報は自分で守る」
、政府は「漏洩に対する信頼回
(千葉県 主婦
○
復」、課題はまだまだ山積みである。
35歳)
(岩手県
若干過敏になっている部分があるにせよ、ま
だまだ突然の訳のわからない勧誘が多い昨今で
○
主婦
30歳)
昨年4月に制定された個人情報保護法は、目
す。国や自治体が、もっと個人情報の作成、悪
的は是とするが、運用面においてさまざまな過
徳業者に渡る名簿等についての罰則や予防につ
剰反応が生じており、国民は困惑している。関
いて真剣に取組むべきです。
係機関は、国民にもっと具体的な説明や指導に
努められたい。
(岡山県 販売・サービス・労務職 男 51歳)
○
(愛媛県 無職
一番関心を持ち影響を受けたのは事業者だと
思う。国民は過剰反応のみ強く、やたら身構え
○
男
69歳)
個人情報保有の目的と目的外利用が制限され
た感じで言葉のみに振り回されているのではな
たが、悪徳業者の悪用で被害発生の不安は変わ
いか。情報の漏洩は事業者からのものが大多数
らない。法律の適用対象をデータ数5,000以上の
と考えられるので、その規制を強く望みたい。
事業者とせず、個人情報を扱う全ての事業者及
(東京都 主婦
○
び団体などとすべきである。
74歳)
(三重県 無職
個人情報保護法の趣旨を理解したうえで、正
しい運用ができるように、知識の普及が必要だ
○
男
65歳)
個人情報保護の法律が制定され、個人情報漏
と思う。そして、過剰対応や混乱を防ぐために
洩などの問題が広く公表されるようになった。
も身近な相談窓口とFAQの整備が必要だと思
このことは、情報の取扱いが慎重になりよかっ
う。
たと思う。
個人情報の問題は、それを取り扱う側と発信
(岡山県 管理・専門技術職 女 40歳)
○
する側の両方がそれぞれの対応をしないと駄目。
個人情報保護の施行効果も着実に浸透されつ
つある。その一方電話による悪質な勧誘等では
従って、発信する側の心構えをどう醸成してい
個人情報保護法による事業者の義務対象外の小
くか、国として広報活動も必要であると思う。
規模事業者や一般私人の悪用が多い。こうした
また、今後IT技術の進歩に伴い、次々と新
規制から外れる業者等への対応も今後、強化が
たな個人情報にまつわる問題の発生が考えられ
必要と思う。
る。法の整備と併せて、技術的な対応も考慮す
(山口県 無職 男
○
る必要がある。
65歳)
(福岡県 無職
従来、格別保護を必要としなかった個人情報
という古くて新しい価値が、時代の移り変わり
○
によって保護が必要になってきた。未だその意
− 26 −
男
76歳)
過剰反応が出るということは、法がまだ周知
されていないということ。それでは不具合も生
じてくる。きちんと機能させるため、周知徹底
名簿作成の中止などであろう。何が法律違反で、
を引き続き怠らずに進めていってほしい。
何が違反ではないのか、きちんと国民にわかり
(神奈川県 販売・サービス・労務職 男
やすく説明してほしい。
30
(富山県
歳)
○
個人情報保護がより周知徹底できるようスペ
○
主婦
41歳)
インターネットを利用した買い物等では、個
シャリストの育成をして、政府が必要だと考え
人情報が漏れるといわれている。情報漏洩につ
るガイドラインにそって、地方レベルで具体的
いては厳罰化を求めたいが、
「過剰反応」との線
な実施計画・査定ができるようにする。危機管
引きも難しい。まずは、企業のみならず一般の
理には、個人情報の活用は不可欠である。
人にもこの法律のあり方を周知させるべき。
(三重県 主婦
○
(埼玉県
44歳)
個人情報保護法が施行されてから勧誘電話等
○
販売・サービス・労務職 女 37歳)
苦情などを具体的に掲載していただき、どの
が減りましたが、まだ情報漏れを実感していま
ような状況があるのか教えていただけたらと思
す。違反者を検挙し報道することで浸透すると
う。
また、今後その事業所はどのようにしなけれ
思います。役所での住民票等の閲覧行為の制限
ばいけないのか、個人に対して罰金を支払った
や基準を厳しくすべきだと思います。
のか具体的に知りたい。
(京都府 販売・サービス・労務職 女 33歳)
○
(千葉県
個人情報保護ポリシーと異なる形で個人情報
が漏れる機会が増えている。ウイルス感染によ
○
販売・サービス・労務職 女 39歳)
法律は厳しくなったと思いますが、個人の知
るパソコン内部の不覚の漏洩・公開が起こらな
らないところで依然個人情報が飛び交っている
いように、セキュリティ対策を継続して行う必
ことを感じます。行政には、情報漏洩経路など
要があり、公共サービスを進化させてほしい。
にメスを入れることと、法律の詳細を分かりや
すく表示して周知させてほしいと思います。
(栃木県 管理・専門技術職 男 33歳)
(石川県
○ 平成17年4月からの個人情報保護法施行にと
もない、日常生活でも、盛んに叫ばれるように
○
主婦
59歳)
特に改善されたと感じる点も無く、また不適
なったが、まだ情報流出の被害は少なくならな
切に扱われた経験も今のところありません。改
い。違反した時の罪をより重くし、流出をなく
善すべき点も直ぐには思いつきませんが、犯罪
すよう努力が必要だと思う。
や個人に不利益をもたらす行為に悪用されるこ
(大阪府
とだけは、絶対に防いでいただきたいです。
○
販売・サービス・労務職 女 33歳)
(群馬県
個人情報保護が改善されているかどうか私に
はよく分かりません。ただ、言える事は事業者
主婦
40歳)
○ 平成17年4月、個人情報保護法等が施行され、
個人情報の保護が大切と認識されるようになっ
を信用するしかありません。
行政機関でも安易に個人情報を提供しない、
たが、今後はその問題点を整理し、
検討を加え、
民間の事業者を年一回立ち入り検査をして応募
さらに保護を徹底する努力が重要と思われる。
(大阪府 無職
等を通じて収集された個人情報を監視してくだ
○
さい。
男
68歳)
生活するために私たちはいろいろな所で個人
68歳)
情報を提示します。団体生活する為にはやむを
この法律はみんなきちんと理解しておらず、
えない事と思います。個人情報保護法を明解な
いろんな所で問題がおきている。身近な所では、
文章で私たちに広く浸透させてほしいと思いま
(山形県 無職 男
○
− 27 −
らない事は無い。折角の法整備が行われても個
す。
販売・サービス・労務職 女 60歳)
人情報保護の意識が希薄では、国民へ被害が及
○ 平成17年4月に個人情報保護法が全面施行さ
ぶ怖れがある。厳正に罰則を適用し再発を防止
(大阪府
する警鐘としてもらいたい。
れ、高度情報通信社会のメリットを国民が安心
(徳島県 無職
して享受できるようになった。
しかし、ごく一部の事業者等が不適切な取扱
○
男
68歳)
個人情報保護法の施行によって、国民の意識
いをしているので、法の遵守の指導と、周知徹
が高まったのは事実であるが、混乱も続いてい
底が重要である。
る。国や地方公共団体は個人情報取扱いに関す
(福島県 無職 男
○
るモデルを実践し、それを民間に対し提示する
62歳)
ことが望ましい。
真に保護しなければならない個人情報が保護
(神奈川県 販売・サービス・労務職 男
されず、過剰反応による弊害の方が多くみられ
歳)
る現状に憤りを感じています。クラッカーの摘
発や人為的ミスに対する処分をもっと厳しくす
35
○
いわゆる過剰反応は、触らぬ神に祟り無しの
姿勢で、法律周辺の事象から身を退け保身を図
べきだと思います。
45歳)
る事なかれ主義体質によって起こっていると思
個人情報保護法については、その存在意義に
われる。これを防ぐためには、法律に明記され
疑問があるとの私見がありつつも、現在、必要
た例外事項にも関わらず、法律の提供を頑なに
とされているのだから、より一層の周知徹底を
拒否したケースには、何らかの罰則を与える必
し、一般市民が使える制度を目指してほしいと
要もあるのではないだろうか。
(岡山県 主婦
○
(山梨県
思います。
(大阪府 無職 男
27歳)
○
主婦
32歳)
法の施行により、従来は比較的自由であった
国民が情報の不正利用で損害を被らないよう
情報の取得、利用に関してかなりの制約がなさ
に、個人情報の利用事業者には、流出漏れを完
れることとなったが、国、各地方公共団体、事
璧に防ぐ手立てをシステム的に、人的には教育
業者が円滑に運用、推進されるために、それぞ
で周知徹底させ、不正利用に対しては、一層の
れの立場において、対策を講じてほしい。
厳罰化を図る必要がある。一般住民に対しては、
(神奈川県 販売・サービス・労務職 男
○
歳)
地域の自治会活動などを通じて、防災上や不測
の事態での対応を考えて、必要最小限の個人情
68
○
一定のグレードを持つ企業・個人では遵守さ
報を自治会が把握すべきことを含めて説明会を
れていると考えられるが、中小企業や大衆の多
地道に実施することで啓蒙を図る。
くは理解も関心も希薄である。周知徹底には、
(滋賀県 無職 男
○
新たなる工夫が必要である。
53歳)
(茨城県 無職
施行されてから、学校や町内会での運用に不
便を感じ、ネットショッピングなどでの扱いに
○
男
72歳)
個人情報保護について、団、地方公共団体、
は不安を感じています。各省庁のHPだけでな
独立行政法人に対して各種請求が出来ることを
く、いろいろな手段で考え方や運用の具体事例
周知徹底し理解させるべきである。
新聞の広告欄で名簿販売会社は名簿作成にあ
をPRしていくことを期待しています。
(岐阜県 管理・専門技術職 男 45歳)
○
企業や行政の個人情報の流出が新聞紙上に載
− 28 −
たり本人の同意を得ているのであろうか。
(三重県 販売・サービス・労務職 男 58歳)
○
(奈良県
個人情報保護法を皆が、今一度正しく理解す
るようにしなければ、ますます過剰反応で混乱
○
63歳)
官民ともに意識は高揚しているが、やや過剰
に働くようにも思われる。運用の原点は「決め
を招くと思われる。
自営業主・家族従事者 女 42歳)
た事、決められた事を守る」ことです。第三者
ユビキタス等の情報伝達の高度化を図るべき
機関による運用状況の検証を行うなど事故を未
(石川県
○
主婦
然に防ぐ施策が重要だと思う。
ものと、そうでないものとの選別を行い、前世
(鹿児島県 無職
代の通信・情報手段についても、その安全性や
○
確実性に関し、改めて見直しを行うべき。
男 66歳)
最近、個人情報処理に係わるミス(流出)が
頻発している。関係者の意識改革(謝罪すれば
(北海道 自営業主・家族従事者 男 41歳)
個人情報取扱事業者が本人の同意なくして第
落着の考え方排除)
、規則や条例が正しく理解さ
三者に情報を提供する場合、何が出来て、何が
れ、実行されているかの検証が不信感を払拭す
出来ないのか、公共放送を利用して周知徹底を
るためにも必要。
○
(富山県 無職
図るべきである。又、何故、
「過剰反応」するの
○
か、意識調査されては如何ですか。
○
(石川県 事務職 男 71歳)
いるため不安であり、テレビ、パンフレットな
個人情報保護について、どれだけの国民が理
どで周知徹底を図り、人の生命、身体又は財産
の保護に活用していただきたいと思います。
(北海道
できない弊害が出ている。そのためにも柔軟に
対応できるような内容、漏洩しないような周知
○
主婦
56歳)
保護法及び地方公共団体の条例を含め住民の
理解度、関心は低い。現在の課題は住民に個人
徹底管理等を求む。
(福岡県 管理・専門技術職 男 29歳)
情報とのかかわりに関心を持たせ、いかに趣旨
現状問題となっている過剰反応を緩和するた
を周知させるかにある。その方法として市町村
の広報誌を上手に利用することがよい。
め、実際の法の制限を受ける範囲を周知させる
(高知県 自営業主・家族従事者 男 79歳)
等が必要である。また、事業者への求めについ
ては、個人では関われる時間の制約等が伴い、
○
何の目的をもって立法したのか。
「立法上の趣
旨」をよく考える必要がある。
権利能力的に弱い立場となるので、再考の余地
「悪保護」か「善保護」として運用されてい
がある。
るのか。法の規範事項になるが、社会通念的道
(群馬県 販売・サービス・労務職 男 47歳)
○
69歳)
まだまだ、個人情報保護法の知識が不足して
解しているのか、または、過剰に反応して開示
○
男
徳内容までは法の範囲ではない。
情報通信技術の発展等社会情勢の変化に伴い、
(茨城県
個人情報保護に対する国民の意識は高まってい
る。しかし、事業者からの個人情報の流出事件
○
販売・サービス・労務職 男 37歳)
個人情報保護への国民の関心が高まったと判
は後を絶たない。国民生活への安全・安心を最
断する。具体的な事例による一般へのより一層
優先に考えた施策が求められる。
の啓蒙促進を継続し、今後の情報化社会への時
(三重県 無職 男
○
代的な変革に対処するための対応施策の継続・
63歳)
促進を図る。
個人情報を流出させる人、又これを利用して
(奈良県 無職
お金もうけをする人、どちらも悪質な業者です。
もっと罰則をきつくして取り締まってほしいで
○
男
70歳)
個人情報の漏洩は、ある程度防ぎようが無い
と思う。要はそのことによる迷惑・被害を無く
す。
− 29 −
することである。まず、大切なことは、温かい
う。そこで誰にでもわかりやすい説明を、一度
社会の再生であり、次いで、悪用者や流用防止
だけでなく何度も、国も民間も同時に行う必要
義務怠慢者への厳罰が必要である。
があると思う。
(広島県 無職 男
○
(神奈川県 主婦 26歳)
76歳)
ネット社会の始まりでますます個人情報が氾
○
個人情報保護法が施行されて思うことは、過
濫し、それと共に消費者は流出した個人情報を
剰反応と戸惑いがよく見られるため、国・地方
利用されることで被害を受ける。このような事
公共団体がもっと国民に対して個人情報保護法
態に対して、クーリングオフ期間の延長や特例
の啓蒙活動を積極的に行っていく必要がある。
を設けて、消費者を保護していく制度を国とし
(東京都
○
て新たに作るべきである。
販売・サービス・労務職 男 29歳)
「個人情報保護法」の円滑な施行を図るため
(福井県 販売・サービス・労務職 男 57歳)
に、国民、事業者、民間団体などに内容をわか
過剰反応しないためにも、間違った知識を持
りやすく、親しみやすく解説をして誤解を招か
たないように、保護する側も一般の人も正しい
ないように個人情報の適正な取扱いが必要であ
知識を持つ必要があります。そのためには、各
ると思います。
○
(兵庫県
市町村の広報だよりや番組などでお知らせして
いく必要があると思います。一般企業に対して
○
28歳)
個人情報保護法は、誰もが必要であるもので
はありませんが、その中味を詳しく理解できれ
の説明会などの開催も必要だと思います。
36歳)
ば利用者が増えると思います。難しい案内を避
法制度の施行によって、改善してゆくことも
け、簡単な漫画的なポスターやパンフレットで
(青森県 主婦
○
主婦
周知させることが必要だと思います。
大切ですが、私はまず基本となる個人情報自体
の仕組みを改善して
(山梨県
IDカード (写真のみ、
他の情報はICチップにデータ入力)を発行し
○
自営業主・家族従事者 男 52歳)
個人情報保護法という名前ばかりが先走りし、
普及させてゆくべきだと思います。
きちんと内容を知っている人は少ないのではな
(和歌山県 自営業主・家族従事者 男 51歳)
いか。そのことで過剰に反応し、混乱を招いて
○
いると思う。
新しい法律ということもあって我々も未だ知
(山口県
らないことが多い。そのために過剰反応という
状況も発生しているので、官民含めてあらゆる
○
主婦
31歳)
個人情報保護法が自分を守るための身近でわ
方法を駆使して周知徹底を図ることが最優先だ
かり易い法律となるためには、多くの意見を聞
と思う。
き改正することと、法律が国民に正しく理解さ
(埼玉県
○
れるための広報活動が大切だと思います。
販売・サービス・労務職 男 55歳)
(熊本県
無秩序であった個人情報管理に基本的なルー
ルができあがりました。今後は更に細かなルー
○
主婦
49歳)
地方公共団体が保有している情報の中に含ま
ルを積み上げ、安心できる管理体制を構築しな
れている個人情報を、保護し正しく管理できる
ければなりません。そして流出させた時の罰則
ようになった。
しかし、制度の周知、啓発を徹底強化すべき
をもっと厳しくすべきと思います。
である。
(愛知県 自営業主・家族従事者 男 68歳)
○
(大阪府 販売・サービス・労務職 男 65歳)
個人情報保護に関する法律があまり知られて
いないために必要以上に慎重になっていると思
○
− 30 −
個人情報保護の第一歩は踏み出した。今後は、
順法意識を高め、苦情処理・監視体制を整備し、
可能となるような、明確な利用停止要件の法制
保護対象のグレーゾーンを減らして、抜け道を
化が必要ではないでしょうか。
(千葉県 販売・サービス・労務職 男 37歳)
塞いでいくべきである。
(埼玉県 無職 女
○
37歳)
○
①公的機関、民間企業を問わず、大量のデー
タ流出に対する罰則はもっと厳しく。
現状は絵に描いた餅で、どこまで法が守られ
ているのか国民は知る由もない。特に病院の診
②町内会組織には最小限の情報管理が必要で
察時における患者の保護は急務を要する。小学
ある。県や市の公報紙配布を積極的に利用して、
校の時から教育を徹底させていくことが結局は
町内会自体が地域住民の動態を把握。
近道だと思われる。
(福岡県 販売・サービス・労務職 男 75歳)
(東京都 主婦
○
47歳)
○
個人情報保護法が制定されて以来、過剰反応
による弊害が目につく。より多くの国民、事業
行政、企業共に顧客への信頼を勝ちとるため
万全な体制を構築しているが、依然として誤解
主に正しい理解が周知されることが必要である。
による不信感、更には後を絶たない流出事故は、
(愛知県
保管と監督あわせて個人のモラルの低下がある。
○
個人情報保護の推進には、学校教育をはじめ、
職場、地域で「個人、個人の人格」についての
原点に返り広報等見直しを望む。
76歳)
認識を改める教育の推進が必要です。また、事
個人情報保護は改善しているが、迷惑メール
業者は全ての事業者が法の対象になることが必
(宮崎県 無職 男
○
販売・サービス・労務職 男 51歳)
要です。
など不適切な取扱いが多い。住民票の交付制限
(兵庫県 無職
や保有情報の外部流出防止などが改善点である。
最大の問題は悪質業者対策である。刑事事件の
○
男
63歳)
個人情報保護法の施行により、改善された点
捜査情報も活用して悪質業者対策を講じられた
は多いが、まだまだこれからといったところ。
い。
引き続き法制度の周知徹底を図る努力をしてほ
しい。特に苦情処理に力をいれてほしい。
(東京都 事務職 男 65歳)
○
(栃木県
法の施行前と後で個人情報保護がどの程度改
善されているかを認識する機会がないため評価
○
販売・サービス・労務職 女 43歳)
個人情報保護法が施行され、個人情報の保護
することは難しい。法律で規制することは簡単
に一定の役割も期待されるが、一部に過剰反応
なことですが、国民のモラルの低下を止める施
のような課題も明らかになってきた。法律の内
策を平行して進める必要があると思います。
容を周知徹底することが第一だか、実態に合う
よう見直していくことも必要だと思う。
(福岡県 事務職 男 52歳)
○
(東京都
保護法の施行で改善化された点は特になく、
業者からのダイレクトメールは相変わらずであ
○
主婦
57歳)
個人情報保護について、次第に一般の人の意
る。職員等の持ち出しによる流出事故が散見さ
識が高まりつつあることを感じるが、さらに浸
れるので、過失であっても重大なケースについ
透していくよう、国が均一な教育機会を設けて
ては厳罰化が必要である。
いくことを望む。
(山梨県 主婦
○
(大阪府
39歳)
個人情報を提供した覚えの無い業者から、特
○
主婦
37歳)
IT化が進む中、個人情報の管理方法が大き
定の迷惑行為(電話による勧誘等)を受けた場
く変化した。その対応は新しい法整備が必要で
合、直ちに個人情報の利用停止を求めることが
あるが、一方身近な情報まで制限され日常生活
− 31 −
での不便さを感じていることもあり、この両面
あるし、運用する側の改善すべき点も残されて
を考えた対応策を。
いる。
「個人情報」について正しく理解することが官
(静岡県 管理・専門技術職 男 65歳)
○
民個各々の適正な運用につながるだろう。
個人情報保護法等が施行されたことは個人の
(青森県
尊厳の立場から大変喜ばしいことであるが反面、
地域社会活動において過剰反応があり、今後の
○
主婦
52歳)
公的な場への個人情報の提出の有無は、個人
課題を残している。今後、制度の見直しが必要
で決められるものではないので、これをあずか
である。
る立場のものが、興味本意で検索できないよう
(島根県 無職 男
○
にしたり、ルールや罰則についての理解が末端
64歳)
にまで行き届くよう配慮が必要。
悪質な目的による個人情報入手を厳しく取り
(千葉県
締まるための法であるべきで、本当に必要な場
合までも一律に規制されてしまうことのないよ
○
もあり、ある部分については、共有するところ
自営業主・家族従事者 女 40歳)
もある。個人の所有と共有する部分を明確に示
個人情報保護法が施行されたが、個人情報の
す必要があり、具体例を示す政府広報が不可欠
(山梨県
漏洩や、各種名簿の作成中止などが起きている。
である。
これは法律が施行されて間もないためであるが、
(京都府
特に地方自治体や民間事業所への法制度の周知
○
(栃木県 無職 男
販売・サービス・労務職 男 32歳)
IT化が進み個人情報を管理する数が増えて
いる。漏洩した情報に対する暗号化等の情報保
徹底が必要である。
○
54歳)
個人情報というものは、その個人の所有物で
うな対応を望む。
○
主婦
護措置を行い、不正な収集・利用、意図的に漏
75歳)
洩した場合の罰則をもっと徹底してほしい。
行政、民間を問わず、利用者に信頼される情
(大阪府
報管理を心がけ、職員、社員のモラルと意識を
向上させる。制度の周知を図ることと併行し、
○
販売・サービス・労務職 女 33歳)
個人情報に関する意識は確実に高まってきて
罰則規制を強化して悪質な犯罪や商法から国民
いるが、情報流出が絶える事もない。個人の情
を守ることも必要である。
報を財産と考え、扱い方次第で特定個人の不利
自営業主・家族従事者 男 59歳)
益をもたらすという意味で、取扱いを誤った者
私はこの法律は愚法だと思いますので、これ
についての罰則規定を細かく厳しく取り決める
(香川県
○
時にきているのではないか。
を廃止してIT社会のセキュリティにしっかり
(山口県
対応した法を検討すべきだと思います。
(愛知県 無職 男
75歳)
○
自営業主・家族従事者 女 48歳)
迷惑メール、DMの数は減ったと思われるが、
個人情報保護法の成立で、違反が刑罰の対象
個人情報保護法自体を理解している国民がどれ
になり、苦情処理の道筋もできたが、個人生活
だけいるだろうか。更なる周知徹底のための政
への被害はすでに身近で甚大である。行政・民
策、そして必要な情報は国民に諮り、共有化が
間とも内部教育の徹底を図り、摘発及び厳罰に
必要ではないか。
○
(京都府
処し、個人情報保護法に違反することは犯罪と
○
の社会的認知度を上げることが急務。
○
事務職
女 33歳)
企業が神経質に対応する一方、官公庁などの
(長崎県 事務職 男 44歳)
現状は正されていない。今後、官公庁では企業
個人情報保護法には、不適切な取扱いがまだ
に勝るセキュリティが必要であり、特に、職員
− 32 −
を国民に理解させることを進めるべき。
の意識を変えていくこと必要である。
(広島県 販売・サービス・労務職 男 33歳)
(長野県 管理・専門技術職 男 25歳)
○
個人情報保護法は保護管理と活用の利便性・
○
個人情報についての認識が国民と国側に大き
な差異があるように思います。
有効性のバランスを取って、ネットワーク時代
のインフラを整備するための基礎となる法律の
個人に関する全てが対象と認識する国民と、
一つのはず。管理面でのネガティブな面が世の
事業者や法人の利益に利用する場合を前提とし
中的に強調されすぎており、次世代の企業活動
ている法律の認識についての差異をきちんと分
の足枷にならないような活用ガイドを推進すべ
けて、PRを徹底してほしいものです。個人情
き。
報とプライバシーの認識を明確に分けて説明す
(神奈川県 販売・サービス・労務職 男
べきです。
55
(山形県 自営業主・家族従事者 男 64歳)
歳)
○
個人情報保護法は、自分の情報を守ることが
○
個人情報保護法が施行されたことにより、自
大切だと意識させる点では有用であったが、一
分の情報に価値があるという意識は高くなり良
方で法律の周知が徹底しておらず、混乱、悪用
いことだが、クラス名簿が作れない等の問題が
している者も多い。個人情報保護法はもちろん、
あり、円滑に進んでいるとは思えない。
(広島県
住民基本台帳法、各自治体の条例なども総合的
○
に見直す必要があると考える。
事務職
女 23歳)
個人情報保護法については、国民はよく分か
(北海道 管理・専門技術職 女 30歳)
らないというのが実態ではないだろうか。もっ
個人情報保護法の施行により企業の認識は高
と分かりやすさを追求し、Q&Aの事例を増や
まったと思う。しかし実生活ではあまりその効
すなどで国民に近い個人情報保護法にしてもら
果を感じていない。個人情報保護の重要性と行
いたい。また、未だ不正利用の不信感も強く、
き過ぎた解釈を抑えるためにも、義務教育課程
厳正な取扱いの管理を実施願いたい。
○
(福井県 管理・専門技術職 男 45歳)
で教えるなどの行政的な対策を検討してほしい。
(新潟県 事務職 29歳)
○
個人情報保護法等が全面施行されたことによ
個人情報保護については、文字として最近巷
り「過剰反応」といわれる状況も見られるが、
に溢れている感じではある。私自身は、実際分
国や地方公共団体は今後どのような施策を講じ
かっているようで本当のところ良く分かってい
ていくべきかを検討すべきだと思う。
○
(兵庫県
ないのが実状である。皆さん、どれ位理解され
ているのかなと時々思います。個人情報保護の
○
主婦
40歳)
国・地方自治体は、個人の生命・身体・財産
重要性(必要性)を知り、またこの法とうまく
を守る事を義務付けられていますが、それにプ
付き合って心地よい生活をする為に私ももっと
ラス個人情報を加えたものを守らなければなら
勉強しなければと思いますし、国からも更に周
ない。基本的な立場は個人情報を利用される側
知徹底を図っていただければと思う次第です。
に保護の重点を置き、違反すれば厳罰を施す対
(山口県
応を願います。
○
販売・サービス・労務職 男 61歳)
(広島県 販売・サービス・労務職 男 56歳)
「消費者の方が個人情報の取扱いについて不
安をもったときには、自分に関する情報の開示
○
法律施行に伴い、以前より意識は高まったと
や利用の停止などを法の下で求めることが出来
思います。しかし、個人や行政がより安全でな
るようになった」という消費者保護の第一目的
おかつ便利な体制を作っていくには、まだ見直
− 33 −
ざす必要がある。
しが必要だと思います。
(岩手県 無職
(静岡県 事務職 女 51歳)
○
企業などの個人情報の管理に対する意識が高
○
男
20歳)
個人情報保護について、組織としては法を踏
まりつつある一方で、学校のクラス名簿などが
まえられていると思いますが、まだ個々人への
容易に民間企業などへ販売・譲渡されるなどの
徹底は不十分と思う。具体的な内容での研修、
行為が後を絶たない。営利目的の利用は厳しく
指導、周知を組織や国、地方公共団体がしてい
規制されるよう対策が必要である。
くべきだと思う。
(千葉県
(群馬県 販売・サービス・労務職 女 35歳)
○
個人情報保護法等の施行で、日本においても、
○
事務職
女 37歳)
個人情報保護法は、我々消費者にとってメリ
ようやく欧米なみにその考え方が定着してきた。
ットがあった。更に国や地方自治体は消費者の
国や地方公共団体は、今後とも小学校をはじめ
生活不安や苦情を汲み上げる施策を行い、地域
として教育に力を入れてほしい。
に密着し、また、この問題に敏感に対処できる
(埼玉県
○
体制を具体的に取ってほしい。
自営業主・家族従事者 男 62歳)
(岩手県 無職
「過剰反応」により少子高齢社会における社
○
会的共助の力が低下している。
男
70歳)
本当のところ、個人的被害を被っていないこ
保護の正しい認識を高めるため、法に触れる
ともあってピンと来なくて、インターネットで
具体的事例をできるだけ多く解説配布すべきと
も色々検索してみましたが、究極的には個人が
考える。
安心して暮らせる日本にしていただけるための
(鳥取県 無職 男
○
法律であることを願います。
76歳)
(大阪府
法律の施行により、各企業、公共団体でもそ
のルールが作られ運用されはじめたが、実態は
○
主婦
61歳)
現在の電子社会においては、個人情報の保護
は極めて大切である。今回の法律の全面施行に
まだ問題が多いと思われる。
正しく運用して社会の混乱を避けるには、そ
より、各事業者、個人に意識が高まって来たこ
の仕組みが正しく機能しているかを監査する第
とはよい流れであるが、まだ一部から情報漏洩
三者機関が必要と思われる。その整備を検討願
が報道されることは残念である。更なる広報活
う。
動等により、この法律の徹底を図ることが大切
(佐賀県
○
である。
自営業主・家族従事者 男 55歳)
(山梨県 無職
法施行後、個人情報についての意識は高まっ
ているが、漏洩時の責任の所在、必要とされる
○
男
63歳)
行政、民間ともに法を守れば何も問題になら
情報の共有範囲の理解など、まだ問題がある。
ない。各家庭、機関への周知が足りず、過剰反
施行後の事例を公表し、国として、利用につい
応になりすぎているので、更なる周知を望みま
てのモデルを示すことが混乱を減らすと考える。
す。電話勧誘などでは、電話番号をどこで知っ
(千葉県 販売・サービス・労務職 女 40歳)
たか等の報告義務を課してほしい。
○
(神奈川県 管理・専門技術職 女 46歳)
個人情報保護法が施行されたことにより、国
民全体に個人情報に対するセキュリティ意識が
○
当初はアメリカに感化されて、必要のない法
高まっていると感じている。だが、一方でファ
律がまた一つ実施されたと思っていたが、施行
イル共有ソフトによる漏洩が多く、保護の明確
前後の個人情報のあまりにお粗末な取扱いに、
な解釈基準の必要性等についての理解獲得をめ
歯止めとなるよい足かせになるものと思う。
− 34 −
締まることを優先とし、保護法のおかげで、住
しかし、やはりまだ特定の企業の話だという
みよい社会実現と、実感できることを願う。
認識が強く、また個人としてはどのようなこと
(宮崎県
が懸念され、何に気をつけ、どのようなアクシ
ョンをとればよいかなどの具体的な手段をレク
○
自営業主・家族従事者 女 51歳)
官民を通したしっかりした基本法のもと、公
チャーしてほしい。
的部門と民間部門のそれぞれの取扱いのルール
(東京都
販売・サービス・労務職 女 35歳)
を明確にしている。要は、この個人情報保護法
個人情報保護法で、名簿の作成がスムーズに
を使われる側の一般国民に、どう周知していく
○
かが課題である。
いかなくて、かえって地域力が低下して、運営
(大分県 自営業主・家族従事者 男 77歳)
に困難をきたす場合もある。業者の悪用を取り
5
内閣府国民生活局の考え方
平成17年4月に個人情報保護法等が全面施行さ
れたことにより、個人情報保護に関する国民の意
を深め、平成19年夏を目途に取りまとめを行うこ
ととしています。
識が高まるとともに、事業者の取組も進んできて
今回、モニターの方々から、日頃の生活の中で
いる一方、依然として事業者からの個人情報漏え
感じている問題点や、政府に対する要望等の貴重
い事案が発生しています。また、法律に対する誤
なご意見を数多くいただきました。今回頂いたご
解等に起因して、
「過剰反応」と言われる状況も一
意見を、今後の内閣府や総務省、関係省庁、地方
部に見られます。
公共団体における施策や、国民生活審議会におけ
こうした状況を踏まえ、政府は平成18年2月に
る検討に役立てまいりたいと考えています。
個人情報保護関係省庁連絡会議において申合せを
行い、法制度の周知徹底を図るなど、政府一体と
しての取組を強化しました。今後とも、
「個人情報
の有用性に配慮しつつ、個人の権利利益を保護す
る」という法律の目的を実現するため、法を着実
に施行していくことが必要であると考えています。
また、平成16年4月に閣議決定されました「個
人情報の保護に関する基本方針」において、
⑴
内閣府は、法の施行状況について、全面施行
後3年を目途として検討を加え、その結果に基
づいて必要な措置を講ずること
⑵
このため、国民生活審議会は、法の施行状況
のフォローアップを行うこと
とされております。これを踏まえ、同審議会で
は、個人情報保護の実態に関するヒアリング等を
行い、先般、
「個人情報保護に関する主な検討課題」
を整理、公表したところです。同審議会では、今
後、個人情報保護法の施行状況の評価及び制度に
関する必要な措置の検討を行うため、さらに検討
− 35 −
Fly UP