Comments
Description
Transcript
患者に対する看護師の誠意の構造 ―インタビューの
The Journal of the Japan Academy of Nursing Administration and Policies Vol. 14, No. 2, PP 5-14, 2010 原著 患者に対する看護師の誠意の構造 ―インタビューの結果から― A Structure of Nurses’ Sincerity for Patients ―Based on Semi-Structured Interviews― 藤原史博 1) 勝原裕美子 2) Fumihiro Fujiwara1) Yumiko Katsuhara2) Key words : sincerity, nurse, professionhood, caring, life-span development キーワード : 誠意,看護師,プロフェッションフッド,ケアリング,生涯発達 Abstract Based on Japanese history, nurses regard sincerity as valuable in their nursing practice. However, there are not systematic studies related to nurses’ sincerity, so far. Therefore, the purpose of this study was to explain the structure of nurses’ sincerity for patients. Investigations were conducted by semistructured interviews using guidelines for 8 nurses. The results determined 24 types of nurses’ sincerity by the KJ method. 19 types of them are elements associated sincerity as behavior or attitude on nursing practice. In addition, these 19 elements were divided into 3 categories as “A: To be able to behave with common sense”, “B: Enhancement of one’s potential with autonomy”, and “C: To esteem patients”. “A” category means that a nurse’s sincerity develops through one’s career and life history. “B” category is similar with a concept of Professionhood, and “C” category is focused on the concept of Caring. And 5 of 24 types are elements associated how to regard the sincerity by clinical nurses. Possessing these characteristics of sincerity for patients is essential to more effective nursing. It is difficult for subjects to notice sincerity because of the characteristic of spontaneity. However, care-receivers and colleagues can notice a nurse’s sincerity. Therefore, when a nurse notices and accepts sincerity into colleague’s nursing scene, it leads to a dynamic chain of sharing the values of sincerity among groups at workplace. 要 旨 歴史上,儒教に由来する道徳観を備えている日本人の看護師は,誠意を含んだ看護実践を 価値あるものとみなしていると考える.しかし先行研究では看護師の誠意について体系的に 取り組んだ研究は見当たらない.そこで本研究では,患者に対する看護師の誠意の構造を明 らかにすることを目的とした. 事前に作成したインタビューガイドラインに沿い,調査協力に応じた看護師らを対象に半構 成的面接を実施した.結果的に 8 名の看護師から協力を得たが,KJ 法による分析の結果,看 護実践にみられる行動や態度としての誠意が 19 項目挙がった.残余カードについても同様に 分析したところ,誠意そのものに対する看護師のとらえ方として 5 項目が挙がり,計 24 の項 目が挙がった.さらに前者の 19 項目は,【A. 当たり前のことがきちんとできること】,【B. 自 己を律し研鑽すること】,【C. 患者を大切にすること】の 3 カテゴリーに集約された.A カテ ゴリーは,個人の成育歴という固有の背景を承け,かつ生涯に渡って誠意が発達してゆく可 受付日:2009 年 12 月 2 日 受理日:2010 年 5 月 22 日 1) 近大姫路大学看護学部 University of Kindai Himeji, School of Nursing 2) 聖隷福祉事業団 聖隷浜松病院 Seirei Hamamatsu General Hospital 日看管会誌 Vol. 14, No. 2, 2010 5 能性を示した.また,B カテゴリーではプロフェッションフッドの概念と誠意が,C カテゴリー ではケアリングの概念と誠意が,それぞれ内容面で近似していることが確認された.これら の特徴を備えた看護師の誠意は,看護の本質にかかわる概念であることが示唆された. 誠意は自然発生的で主体には自覚しにくいという特徴がみられたが,一方でケアの受け手 や同僚が感じ取るものであることが明らかになった.同僚の看護の中に誠意を察知した看護 師が,そこでの誠意を自身の看護に導入することにより,個人固有の誠意が連鎖的に職場内 で共有される可能性が示された. Ⅰ.緒言 で,医学中央雑誌において 「 誠意 」 のキーワードに ついて 1983 ~ 2009 年の範囲で検索した結果 19 件 近年の医療現場は医療技術の進歩や高度化が進ん の原著論文を認め,そのうち本研究に関連する論文 でおり,安全で質の高い医療が求められている.ま は 2 件のみであり,看護学の分野においても誠意の た,看護実践においては患者や家族らとの人間関係 概念がそれほど深められていないことが明らかに の構築についても同様に尊重されている.このこと なった.小河ら(2003)は,術後患者の回復意欲に は,Travelbee(1971)が看護を「対人関係のプロセス」 つながる一要因として 「 スタッフの誠意 」 を挙げて であると定義していることからも明らかである.日 おり,そのサブカテゴリーとして 「 医療者の言葉か 本においても,看護師が患者と人間関係を構築する け 」「 感謝の気持ち 」「 看護師のやさしい態度 」「 ス ことの重要性について,看護者の倫理綱領(日本看 タッフの献身的態度 」「 スタッフによるポジティブ 護協会,2003)として明文化され,看護師の規範と なフィードバック 」 の 5 点で構成されていることを なっている.それでは人間関係を円滑に構築してい 明らかにした.看護師がそれらの項目に留意した上 くための基盤となるものは何であろうか.本研究で で患者とのかかわりを深めていくことで,患者には はそれを「誠意」であるととらえる. 誠意として伝わり,信頼関係や回復意欲の向上につ そもそも日本人は日本文化の影響を受けて育ち, ながるという.また近年においては,多和(2009) 固有の道徳観を重んじて歴史を歩んできた.その起 が,患者への誠実性ある態度を形成する共通要素と 源は,儒教の古典である「大学」と「中庸」であり, して,受容,言葉,行為,信頼と共に誠意を挙げて そこには「修身,正心,致知,格物」とともに「誠意」 おり,「患者 ・ 家族に寄り添い支えることができる が説かれている(鍾,2002).そこでは「“誠”を重 こと」として誠意がとらえられている.ここでも誠 んじ,“意”(意思,思うこと)が誠であれば,心を 意が信頼関係構築の一助となることが指摘されてい 正し,身を修めることができるが,誠でなければ一 る. 切は空洞にひとしい(鍾,2002)」とされる.この このように看護実践における誠意が臨床において ように,誠意という文言は規範的な意味で用いられ 役立つ概念であることが示唆されている一方で,誠 ている他,例えば紛争時には「誠意を持って対処す 意に特化して深く論述された研究は見当たらない. る」や,それが認められない時には「誠意がない」 そこで本研究では,看護師がどのような現象を「患 と認識される(吉田,1993).このように,歴史上, 者に対する誠意」ととらえているのかを明らかにす 日本人は儒教に由来する道徳観を色濃く継承してい ることを目的とした. るため,文化的に誠意を重要視していると言える. したがって日本人の看護師は,患者にケアを提供す る際,誠意を持ってかかわることを当然のこととし Ⅱ.研究方法 てとらえており,また価値のあることだと潜在的に 意識していると考えられる. 6 1.調査対象および期間 ところが,誠意という考え方や言葉が頻繁に用い 本研究は事前調査と本調査の 2 段階の調査から成 られているにもかかわらず,誠意が意味する内容は り立つ.事前調査で設定した調査対象は,誠意の一 明確ではないと吉田(1993)は指摘している.そこ 般的なとらえられ方について明らかにするため,看 日看管会誌 Vol. 14, No. 2, 2010 護職以外の者とした.本調査で設定した調査対象は, インタビューガイドラインを作成する際には,事前 病院に勤務している看護師(うち,過去に勤務経験 調査で広く挙げられた一般的な誠意に関する用語に のある看護師を含む)とした.研究協力者の募集は 依拠することにより,研究者によるバイアスや恣意 研究者自らのネットワークを用い,あらかじめ設定 性を最小限に抑えることを目指した.また,事前調 した期間内で協力可能な者とした.なお,調査をお 査において,誠意について語る際に言語化しにくい こなうにあたっては,本研究の趣旨を理解し研究協 という特徴が確認されたため,本調査時に,質問に 力に同意をした者のみを対象とした. 対する回答が得られにくい場合には,先述の 4 項目 調査期間は,2004 年 5 月 17 日から 8 月 28 日と設 定した. に代表されるような誠意を代替する表現を用いて聴 取し,協力者が発言しやすいよう配慮した. 2)本調査:事前調査をもとに作成したインタ 2.調査方法 1)事前調査(本調査で用いるインタビューガイ ビューガイドラインに沿い,研究内容に同意を得た 看護師に対して半構成的面接を実施した. ドラインの開発) :事前調査では,看護師以外の人々 に対してグループインタビューを実施し,誠意が一 3.本調査のデータ分析方法 般的にどのようにとらえられているかを明らかにし 研究協力者の同意を得た上でインタビュー内容を た上で,本調査に向けたインタビューガイドライン 記録媒体に録音し,事後に記述データに変換した. を開発することを目指した.グループインタビュー データ分析は,川喜田(1967)による KJ 法に依拠 での質問の主な内容は,「これまでの人生をふまえ して実施した.まず記述データを通読した上で, 「看 て,どういったことを誠意だととらえているか」「誠 護師が考える誠意とはどのようなものか」「看護師 意を実際に感じた時,どのように思ったか」等とし が患者との関係性の中で誠意をどのようにとらえて た.結果的に 2 集団に対してグループインタビュー いるか」という 2 点の問題意識に依拠して記述単位 をおこなった.A グループの構成は,76 歳男性, を抽出し,カード化した.次に,単位化したカード 71 歳女性,49 歳男性,47 歳女性それぞれ 1 名ずつ を並べた後,カードに記載されている内容の類似性 から成る 4 名.B グループの構成は,32 歳女性,29 に注目してグループ化した.それぞれのグループの 歳女性,24 歳女性,22 歳女性,21 歳女性それぞれ 内容を表す文を作成し,名称をつけた.類似したグ 1 名ずつから成る 5 名であった.ここで挙がった一 ループを認めた際にはさらなるグループ化をおこ 般的な誠意と言えるデータのカテゴリーは,「相手 なった.なお KJ 法を行う過程においても,逐一, のためを思い,考え,行動すること」「道徳的に, 先述の看護学研究者 2 名の確認を得ている. 常に心の中に持っておくべきもの」「人間関係上, 必要で大切なもの」「事故・ミスなどに金銭面で対 応すること」の 4 項目に集約された.これら 4 項目 Ⅲ.倫理的配慮 に依拠し,その全般にわたって聴取することが可能 と考えられる質問項目を作成した.質問項目の主な 本研究は,兵庫県立看護大学(現 兵庫県立大学 内容は「誠意をどのようなイメージでとらえている 看護学部)研究倫理委員会の所定の手続きをふみ, か」「看護実践の際,誠意をどのように実践に反映 審査を受けた上で実施している. させているか」「過去の看護実践の中で,誠意のあ 研究協力者に対し,研究への参加は任意であるこ る対応だったと思える看護はどのようなものがあっ と,プライバシーは保護されること,一度参加して たか」「誠意のない対応にはどのようなものがあっ も途中で中断することができ,データ収集終了後に たか」等とし,ガイドラインとして用いた.なお, おいても辞退することができること,研究に参加し インタビューガイドラインは,臨床経験を有し,か なかったり中断したとしても何ら悪影響が及ぶこと つ定性的な組織文化研究を継続的に実施している看 はないこと等を口頭で説明した.さらにこれらの倫 護学研究者 2 名に修正を依頼し,内容の妥当性につ 理上の配慮を明記した同意書を用いて研究内容の十 いて確認を得,2 度の改訂を経た後に使用している. 分な説明をおこない,同意を得た上で実施した.と 日看管会誌 Vol. 14, No. 2, 2010 7 りわけ本研究は研究者自らのネットワークを用いて 研究協力者を募っているため,研究協力者募集以降 の全過程において匿名化をおこない,個人が特定さ れる可能性を極力排除した. Ⅳ.本調査の結果 1.本調査における研究協力者の背景 本調査への協力を得ることができた看護師は結果 的に 8 名であり,性別は全員女性であった.病院に おける看護師としての経験年数は 1 年目から 19 年 目であり,平均では 7.8 年であった.研究協力者ら は複数の施設の異なる部署に所属しており,内科病 棟,内科・外科混合病棟,集中治療室,新生児集中 治療室,外来など多岐にわたる.なお,主任経験者 が 2 名,大学教員経験者が 2 名含まれている. 2.看護師がとらえる患者に対する誠意 看護師への個別インタビューから得られた全ての 記述データを KJ 法により分析した.その結果,看 護実践にみられる行動や態度としての誠意が 19 の 表 1 看護実践にみられる行動や態度としての誠意 A.当たり前のことがきちんとできること A-1.丁寧にかかわる A-2.気持ちや感じたことを伝える A-3.言葉づかいに気をつける A-4.時間や約束を守る A-5.自己の非を認め謝罪できる B.自己を律し研鑽すること B-1.プロフェッショナルとしての意識を持つ B-2.何事にも一生懸命に取り組む B-3.センスや感性を磨く B-4.自分だけのこだわりを持つ C.患者を大切にすること C-1.患者への敬いの念を持つ C-2.患者の意思を尊重する C-3.患者に対する関心を持つ C-4.患者の思いを十分に聴く C-5.患者の立場に立って真剣に考える C-6.個人として患者と向き合う C-7.看護師として期待されていることに応える C-8.自身が持っている力を最大限に発揮する C-9.患者の安全安楽を守る C-10.自分にも患者にも正直に対応する 項目にグループ化された.次に,残余カードについ て同様にグループ化をおこなったところ,誠意その ものに対する看護師のとらえ方として「誠意は自然 ≪ A-1. 丁寧にかかわる≫は,自身の行動や振る 発生的なもの」 ,「成育歴と臨床経験」,「誠意がもた 舞いに心を込め,そして可能な限りの時間をかけて らす作用」,「誠意を阻害している要因」,「看護師に 患者とかかわることを言う.『カード a-1:一年目の とっての“誠意のなさ”」の 5 項目にグループ化され, 看護師であっても時間をかけて丁寧に看護している 計 24 の項目が挙がった.なお,前者の 19 項目には 姿を見ると誠意を感じる』. さらなる類似性が認められたため,さらにグループ ≪ A-2. 気持ちや感じたことを伝える≫は,かか 化をおこなったところ,3 つのカテゴリーに集約さ わりを通して自身が感じたことを素直に表現し,患 れた.それらに名称を作成した上で表に示したもの 者に伝えることを言う.このカテゴリーの中には, が表 1 である.以下に,それぞれの項目・カテゴリー あいさつをすることやお礼を言うことも含まれる. の名称と説明を示す. 以下,項目は≪ ≫,カテゴリーは【 】内に太 字で示す.分類の根拠となるデータを例証する際に は『 』内に記述し,本論と区別する. 1)看護実践にみられる行動や態度としての誠意 (表 1) (1)【A. 当たり前のことがきちんとできること】 8 分類した. 『カード a-2:患者さんが少しでも良くなるようにと 思いつつケアする.それが伝われば誠意となる』. ≪ A-3. 言葉づかいに気をつける≫は,馴れ馴れ しくし過ぎたり,反対に素っ気無い言動をしたりす ることなく,その時々に適切な言葉づかいを心がけ, 実際に用いることを言う.『カード a-3:言葉の使い 方一つでさえも意識する』. このカテゴリーとして分類された項目は,社会生 ≪ A-4. 時間や約束を守る≫は,患者と交わした 活をおくる上での人間関係において当然求められる 約束を忘れることなく確実に果たすよう努めること ような,対人関係上必要とされる項目を誠意として を言う.このことは当然のこととしてとらえられて 日看管会誌 Vol. 14, No. 2, 2010 いるが,一方で,実際の臨床現場でこの項目を守る プすることを言う.そのこだわりは,それぞれの看 ことは難しいという語りがみられた.約束を破るつ 護師が持っている価値観に由来している.なお,こ もりはなくても,例えば急患があったり,何らかの だわりを前面に出して,看護師それぞれが細かい違 トラブルが発生したためにそちらの対処を優先しな いを見出して実践しようとするならば,その基盤と ければならない場合には約束を守れない場合があ して,既に統一したケアが実践されていなければな る.その上,業務の忙しさのあまりに約束自体を忘 らないという指摘もみられた.『カード a-9:統一し れ去ってしまうこともあるという.『カード a-4:時 たケアを実践しながらも,独自のこだわりを見出し 間どおりに看護することは当然だが,それを守るこ て実践を高めること』. と』. ≪ A-5. 自己の非を認め謝罪できる≫は,一切隠 すことなく正直に自身の非を認め,患者に謝罪する (3)【C. 患者を大切にすること】 このカテゴリーに分類された項目は,実際にケア を提供する場面にみられる誠意である. ことができることを言う.看護師が,エラーやトラ ≪ C-1. 患者への敬いの念を持つ≫は,看護師自身 ブルなど患者の不利益となることにかかわった場合 の心の中に患者への敬いの思いが形成されることを や約束を果たせなかった場合に誠意を意識してい 言う.ここには,病いを抱えながら闘病生活を送っ た.『カード a-5:言葉にして約束したことを守れな ている患者の体験に対する尊敬の視点と,看護師自 かったら必ず謝罪する』. 身が患者に対して謙遜する視点という 2 つの視点が (2)【B. 自己を律し研鑽すること】 存在している.『カード a-10:患者さんのこれまで このカテゴリーに分類された項目は,さらなる高 の経験を感じると,敬いの気持ちが自然と高まる』. みを目指して自身を律するという看護師としての姿 ≪ C-2. 患者の意思を尊重する≫は,決して看護師 勢に関連した誠意が分類された. が療養上の決定権を握るのではなく,患者に適切な ≪ B-1. プロフェッショナルとしての意識を持つ≫ 選択肢を示し,患者自身の意思による自己決定を重 は,看護専門職としてのプライドを持って責務を全 視することを言う.看護師に気兼ねしている患者を うすることを言う.そのために必要な看護師として はじめ,何らかの理由で自分の意思を看護師に伝え の能力を高め続ける姿勢を保つことも,この項目は られない患者では,患者自身の意思が表立っていな 含んでいる.『カード a-6:看護師という専門職とし いことがあると言う.この項目では,そうした隠れ ての責任を果たすこと』. た意思も汲み取りつつ,それを看護に反映させると ≪ B-2. 何事にも一生懸命に取り組む≫は,真面目 いうことを含んでいる.『カード a-11:無理強いを で真剣な気持ちをベースに,その気持ちを実践に反 せずに患者の考えや思いを引き出して看護に組み込 映させながら熱心に働きかけることを言う.そのた む』. めに,看護師としての能力を高めることに努めると ≪ C-3. 患者に対する関心を持つ≫は,決して事務 いうことを含んでいる.『カード a-7:懸命に看護と 的に看護を遂行することなく,自らが積極的に患者 して取り組んでいる姿をみると誠意を感じる』. のことを知ろうとし,理解しようとする心構えを持 ≪ B-3. センスや感性を磨く≫は,様々な看護の局 面において,多角的に感じ取る力を育み続けること つことを言う.『カード a-12:患者のことを知りた いと思いながらかかわりを深める』. を言う.センスや感性といったものは看護師になっ ≪ C-4. 患者の思いを十分に聴く≫は,看護に必 て突然に形成されるものではなく,育ってきた環境 要な情報を途中で遮ることなく聴くということだけ や教育といった成長の中で,徐々に養われていくも でなく,患者から表現される気持ちや思いについて のととらえられていた.そうして育まれてきたもの ありのままに受けとめることを言う.『カード a-13: を看護の視点から深めていくということを,この項 長い時間をかけてでも患者の言いたいことを聴い 目は示している.『カード a-8:看護師となってから て,それが助けにつながれば誠意だと思う』. であっても,感じ取る力を高めていくこと』. ≪ C-5. 患者の立場に立って真剣に考える≫は,看 ≪ B-4. 自分だけのこだわりを持つ≫は,看護師で 護師である自分が,目の前の患者が体験している状 ある「わたし」だけが持っている焦点をクローズアッ 況に身を置き換えて,「自分だったらどうか」とい 日看管会誌 Vol. 14, No. 2, 2010 9 う視点で考えることを言う.ただし,当然のことな きないことやわからないことについて,素直に認め, がら看護師自身は患者ではないために,患者の立場 そして患者にも伝えること』. に立って考えることには相当な困難を感じることが あるとの指摘がみられた.『カード a-14:患者の立 場に立って思いを巡らせること自体が誠意』. (1)≪誠意は自然発生的なもの≫ 誠意に関する態度や現象として 19 項目挙げられ ≪ C-6. 個人として患者と向き合う≫は,「看護師 た一方で,実は看護ケアを提供する際には誠意を意 と患者」という枠組みで向き合うというよりは, 「看 識しているわけではないというデータがみられた. 護師であるわたしと○○さん」というように,個人 『カード b-1:ケアの最中に誠意という言葉を意識 対個人のかかわりを重視した関係づくりのことを言 う.また,この項目はケアリングの概念と近しいと いう指摘がみられた.『カード a-15:個人として, 特定の患者に集中して真剣に向き合うことができれ ば誠意は伝わると思う』. しているわけではない』 『カード b-2:誠意は,相手のことを思うことによっ て伝わっていくもの』 これらのカードが示すように,潜在的で自然発生 的なアプローチを誠意の前提としてとらえているの ≪ C-7. 看護師として期待されていることに応え である.しかし,≪ A-5. 自己の非を認め謝罪でき る≫は,看護師という専門的な職業に対する患者か る≫にみられるように,何か問題が発生した場合に らの期待に応え,それを全うすることを言う.たと は,誠意を意識して問題の解決にあたっている.こ えば,「看護師なんだからこういうことはしてくれ のように,日常の看護において誠意を意識するとい るのは当然だろう」という,患者から期待されてい うのはそれほど見られないが,トラブルへの対処な る看護師としての役割や務めを果たすことである. ど特定の場面では,誠意を意識していた. 『カード a-16:看護師にしてもらうべきことと患者 に認識されている部分に介入する』. ≪ C-8. 自身が持っている力を最大限に発揮する (2)≪成育歴と臨床経験≫ 誠意の基盤を形成する時期は「成育歴」であると の指摘がデータ中にみられた. ≫は,看護師として持ち得る限りの能力を余すとこ 『カード b-3:誠意が芽生えるのは幼少の頃』 ろなく発揮することを言う.このことは経験年数, 『カード b-4:誠意は成長する過程で洗練される』 それに伴う知識や技術の多い少ないといったことと 加えて,看護師になるまでの成育歴においてわず は直接関係しないととらえられている.「○年目だ かでも誠意の原型が作り上げられていないと,臨床 からできること,今の自分にできること」を見出し 経験でどんなに周囲からアプローチしても,誠意は て実践していくことが,この項目に含まれる.さら 醸成されにくいとの指摘がみられた. に職位上の権限など利用可能なあらゆる資源を駆使 して看護にあたることも含んでいる.『カード a-17: たとえ一年目であっても,自分だからこそできるこ とをみつけて実践する』. ≪ C-9. 患者の安全安楽を守る≫は,患者を危険 にさらすことなく,安全で快適な療養生活を送るこ とができるよう保証することを言う.『カード a-18: 患者の安全を守りつつ,より良い安楽を提供するこ と自体が誠意』. ≪ C-10. 自分にも患者にも正直に対応する≫は, 10 2)誠意そのものに対する看護師のとらえ方 『カード b-5:看護師になってから誠意の視点を養 うのは難しい』 『カード b-6:誠意ある看護を同僚にしてもらおう と思っても,誠意が根付いていなければ気付かれな い』 誠意の原型があってこそ,臨床経験を通して看護 師としての誠意が洗練されていくのである. (3)≪誠意がもたらす作用≫ 誠意は,大概の場合において悪くは作用し得ない というのが,多くの協力者の一致した見方であった. 看護師自身の気持ちに正直で素直な姿勢を貫き,患 データの中には,病いや死という体験を経て落ち込 者にも同様の姿勢で接することを言う.なお,嘘を んでいる患者や家族の立ち直りに貢献するという指 つくことが誠意として相手に伝わることもあるとの 摘や,誠意は患者 - 看護師間で信頼関係を築くため 指摘もあり,単に「嘘をつかなければよい」という の基盤となるものであるという表現が散見された. ものではないことに特徴がある.『カード a-19:で 『カード b-7:誠意をともなった看護は,基本的に 日看管会誌 Vol. 14, No. 2, 2010 は患者に良く作用する』 『カード b-8:入院して落ち込んでいた患者が立ち 向かえるようにする』 『カード b-9:一生懸命取り組んだケアに誠意が込 められていれば信頼につながる』 このように,看護実践における誠意の良い作用が み上げてくると表現している. 『カード b-16:自身にとって「誠意がない」と思 うことを他者がしているのをみると腹立たしく思 う』 また,人間関係が悪くなったり,最悪の場合には 患者とのトラブルにも発展する可能性があるという 示された一方で,誠意が悪く作用するのはどのよう ことを指摘している.“誠意がある”と“誠意がない” な場合かということについて 2 点示された.1 点は, について,両者の境界はどこにあるのかについて, 『カード b-10:看護師が好ましいと判断しておこなっ 次のデータが示された. たケアが患者にとっては大きなお世話として受け取 『カード b-17:相手に誠意を感じてもらえるかど られることがある』が示す通り,良かれと思って看 うかは,大きなことをすることでなく,一つ一つの 護師が提供したことと患者の欲求・要求が一致しな 些細なことを実践するか否か』 かった場合である.もう 1 点は,『カード b-11:良 このように,小さく些細な部分にまで気を配って かれと思って患者の要求以上のケアをしても患者に 実践しているか,もしくはしていないかというとこ とっては不適切な場合がある』が示すように,誠意 ろで,誠意の有無が患者から判断されるのではない を含んだアプローチが患者に対して過度に押し付け かと看護師はとらえている. られた場合である.総じて,患者の欲求や要求と, それに対する看護師からの提供の面で双方が概ね一 致している限りは悪く作用することはない,という Ⅴ.考察 とらえ方がなされていた. (4)≪誠意を阻害している要因≫ 1.患者に対する看護師の誠意がもつ意味 インタビュー結果から,誠意を阻害する要因が存 結果に示したように,看護実践にみられる行動や 在することが明らかになった.データとして挙げら 態度としての誠意について 19 項目が挙がり,それ れた阻害要因は,『カード b-12:複数の受け持ち患 らを 3 カテゴリーにグループ化した.研究協力者ら 者間で,かかわりの優先順位をつけなければならな の語りによれば,これらの誠意に関する項目は看護 い状況がある』『カード b-13:時間をかけて丁寧に 師になるまでの成育歴の中で芽生え,看護師免許取 業務を遂行したいと思うが,時間的な制約がある』 得後の臨床経験を積む過程で洗練されていくと言 『カード b-14:あらかじめ予定されているケアをス う.この指摘を参考に,時系列に基づいた図 1 を作 ケジュールとして組んでも,時々の忙しさやタイミ 成し,患者に対する看護師の誠意について構造化を ングにより変更しなければならない状況がある』に 試みた.さらに,図 1 の中に,結果「看護実践にみ 代表されるように 3 種類が挙がった.これらの要因 られる行動や態度としての誠意」で示した 3 つのカ によって誠意が阻害された場合,看護師には葛藤が テゴリーについて配置した.ここでは,それら 3 つ 生じ,不満や疲労が蓄積するとの指摘がみられた. のカテゴリーが時系列の中でどこに位置づけられ, 『カード b-15:あるケアをおこないたいと考えて いたにもかかわらず実施できなかった場合には,葛 藤し,しんどくも感じる』 どのような意味を持つのかについて考えたい. 【A. 当たり前のことがきちんとできること】のカ テゴリーについては,看護師になる以前,すなわち このように,看護師自身が思い描く看護が忙しさ 出生後に個人が成長する中で習得するモラルやマ 等の理由によって実践できない場合には,看護師に ナー,ルールを遵守していくことの積み重ねが大部 とって負の影響が生じ得るのである. 分を占める.このことは,事前調査で看護師以外の (5)≪看護師にとっての“誠意のなさ”≫ 人々を対象に実施したグループインタビューから得 “誠意のなさ”とは,誠意とは真逆の位置付けに られた内容と近似していたこととも関連している. あるものとしてとらえられている.看護師は誠意の つまり,看護師であるということに特異的というわ なさに対して,実際に目の当たりにすると怒りが込 けではなく,より社会一般の誠意として通ずる部分 日看管会誌 Vol. 14, No. 2, 2010 11 �� ��� ��� ����� ������ �� ���る� �の��� �� ᤨ♽ ��の�� �� ��� �� �� ����� C.��を���すること �� �� B. 自 己 を 律 し 研 鑽 す る こ と ��� A. 当 た り 前 の こ と が き ち ん と で き る こ と 図 1 患者に対する看護師の誠意の構造 が多いカテゴリーであると言える.さらに,看護師 織り成しながら,誠意は生涯をかけて醸成されてい になる以前の成育歴において誠意は萌芽するが,当 くというのがここでの意味である. 然,看護師になった後においても看護師は社会人・ 12 【B. 自己を律し研鑽すること】のカテゴリーは, 医療人という責任ある立場で職務を果たしていくこ 看護専門職・プロフェッショナルとして自身を高め とになるため,このカテゴリーにあらわされている ていくということの性質が強い.つまり,看護師免 誠意はさらに洗練されていくものと考える. 許を取得し,看護師としてのキャリアを歩むよう また,こうした見方は Erikson(1982)の言う生 になって以降に特徴的なカテゴリーであると言え 涯発達心理学の観点が参考になると考える.すなわ る.看護師が看護という職務を引き受け,専門職と ち,出生してから死に至るまでのライフサイクルを しての職能を発揮する中で看護師としての誠意が開 通して発達するという考え方である.成人に至るま 花し,対象に伝わっていくものと考えられる.勝原 でが発達する時期であるととらえるのではなく,看 (1999)によれば,看護師が専門職であることをど 護師にとっての誠意は,看護という職務を経験しな のように引き受けているかについて,Styles(1982) がら一生をかけて発達し続けるという概念なのでは が提唱したプロフェッションフッドの 3 要素,すな ないだろうか.このことからすれば,データ中にお わち「社会的意義」「最高で最上の仕事へのコミッ いて,誠意の基盤を形成する時期は成育歴であると トメント」「同僚性・集合性」に加え「自己実現・ の指摘が見られたが,このことが示す意味は,誠意 自己成長」「倫理・道徳規範の遵守」の 5 つが日本 の基盤が皆目みられない看護師には看護師としての の看護師に備わっていることを実証した.このうち 誠意が身につかないという否定的な意味ではないこ 勝原(1999)が新たに挙げた「自己実現・自己成長」 とが推察される.幼少期からの成育歴という背景を 「倫理・道徳規範の遵守」の 2 要素が,本研究で扱っ 受けつつ,看護師となった青年期以降の人生経験と ている誠意,とりわけ B カテゴリーと内容面で極め 日看管会誌 Vol. 14, No. 2, 2010 て近似している.このことから,日本人の看護師に 意に関する語りが少数であり,むしろ同僚の看護の はプロフェッションフッドとして誠意が内在してお 場面を見た時に感じた誠意について発言されること り,自らを律して研鑽するという姿勢を堅持してい が多かったことに由来している.このことからすれ ることが理解できる. ば,ある看護師の言動から誠意を感じ取った他の看 【C. 患者を大切にすること】のカテゴリーでは, 護師が,それを意識的にモデル化して看護実践に反 看護師と患者のかかわりの中において表現される誠 映させることによって,より多くの同僚の眼に留ま 意をあらわしている.このカテゴリーで挙げられて ることにつながるため,看護師にとっての誠意が, いる個々の誠意にまつわる項目は,患者 - 看護師間 図 1 中「誠意ある看護の共有化」として病棟全体に にみられる看護の規範となるものばかりであること 広がることが期待される.誠意はケアリングという が特徴である.これらのことは,Mayeroff(1971) 看護の本質にかかわることについて先に言及した の言うケアリングの概念と近しい.Mayeroff(1971) が,こうした組織内における誠意の拡大が可能にな によれば,自分以外の人格をケアするには,その人 れば,看護部として,また病院規模において,良質 とその人の世界についてまるで自分がその人になっ な医療を提供するための一助となり得る. たように理解せねばならないとし,そのためには専 ところが,看護実践の中における誠意についてあ 心が必要であると言う.ここでいう専心とは,相 まりに突き詰めて考えると,自分にとっての誠意が 手の全人格的な全体に対して一貫性をもって打ち まるで偽善であったかのように思えてしまうという 込むことであり,ケアが実質を帯び独自の特質を持 特徴が確認されている.結果に示したように,誠意 つのは,この専心によるためであるとされる.看護 はきわめて自然発生的な行為として表出されている の場面において,C カテゴリーに含まれる誠意は, という特徴を有しているがゆえに,看護実践をして Mayeroff(1971)の言う専心を満たすために必要な いるその瞬間,本人は特に誠意というものを意識し 項目ばかりである.C カテゴリーにあらわされた誠 ていないのである.したがって,組織としての医療 意の各項目を満たした看護が患者に還元されること の質を高めることを目的に,組織の管理者が個々の によってケアリングが発揮され,より良質な看護へ スタッフに対して「誠意ある看護」を要求すれば, と高みを見せることが期待される. スタッフは偽善を感じながら患者に誠意を提供して 以上のことから,看護師にとっての誠意は,ケア しまうことになりかねない.そのため,看護実践に リングという看護の本質と関連した概念であること 誠意という考え方を導入する際には十分慎重になる が理解でき,そこには自律した専門職として看護師 必要がある. の職務を引き受けるというプロフェッションフッド ここでの懸念を打開するための詳細な方略に関し の一部を内包している.さらに誠意は,個人の生涯 ては今後の課題としたいが,現時点で考えられる方 をかけて洗練されてゆくという特徴を持っている概 略は,結果「看護実践にみられる行動や態度として 念であると考えることができよう. の誠意」として本研究で示した 19 項目に代表され るとおり,誠意の一般化であろう.誠意というもの 2.誠意ある看護を実践するための諸課題 を求めすぎず,まずは個々の看護師が表 1 で示した さらに本研究の発見事実として挙げられたこと 項目の一つ一つを大事にし,看護の中で自然に表出 は,①同僚の看護の中にある誠意は比較的目に付き することができるようになれば,二次的に患者や同 やすい,②自身の誠意をとらえることには困難さが 僚に誠意として伝わっていくことが期待できよう. 伴う,③誠意を過度に意識してしまうと偽善となっ さらに,看護実践における誠意を阻害する要因が存 てあらわれる,の 3 点である. 在していることが本研究により明らかとなったた 一体誰が看護師の誠意を感じ取っているのか―, この問いに対するデータからの含意として,誠意は め,そうした要因を解消することもまた,誠意ある 看護を実践するためには不可欠であると考える. ケアを実践する看護師が自ら意識しているのではな く,ケアの受け手や同僚が感じ取るものだというこ とが挙げられた.このことは,研究協力者自身の誠 3.研究の限界と今後の課題 本研究では面接ガイドラインに基づいたインタ 日看管会誌 Vol. 14, No. 2, 2010 13 ビューを通じて誠意の一般化を目指した.その過程 において誠意が他者へ影響するという視点が示唆さ れたため,今後は“病棟という集団や組織としての 誠意”という組織論に関連した議論ができると見込 んでいる.誠意は看護の質向上に関係することが期 待される一方で,誠意を実践に導入することの困難 さが本研究により指摘されたため,早急に解決に向 けた研究に取り組みたい. 加えて,誠意に関する研究を看護師に限定してお こなうのではなく,看護の受け手である患者が看護 師の誠意についてどのような思いを抱いているかを 明らかにすることによって,看護師がとらえる誠意 と患者がとらえる誠意の対比が可能となり,誠意の 概念はより深いところにまで達することが期待でき る. 謝辞:研究に協力いただきました協力者の皆様,なら 13 (1) ,83-104. Erikson, E. H. (1982) /村瀬孝雄,近藤邦夫訳 (1989) ライフサイ クル,その完結: 111-112,みすず書房,東京. 勝原裕美子 (1999) 日本の看護婦・士の Professionhood を構成す る要素: 日本看護科学会誌,19 (1) ,42-48. 川喜田二郎 (1967) 発想法―創造性開発のために: 中央公論新社, 東京. Mayeroff, M. (1971) /田村真,向野宣之訳 (2001) ケアの本質―生 きることの意味: 92-107,183-215,ゆみる出版,東京. 日本看護協会 (2003) 看護者の倫理綱領: 日本看護協会出版会, 東京. 小河徳恵,佐野涼子,黒岩尚美,他 (2003) 術後患者の回復意欲 となる要因: 山梨大学看護学会誌,1 (2) ,29-33. Styles, M. M. (1982) On Nursing: Toward a New Endowment: The C. V. Mosby Company St.Louis,USA. 多和幼子 (2009) 患者に対する誠実性のある態度についての一考 察 態度形成段階の基準を基に自己の態度を分析して: 神 奈川県立保健福祉大学実践教育センター看護教育研究集録, 34,172-179. Travelbee, J. (1971) /長谷川浩,藤枝知子訳 (1974) 人間対人間の 看護: 3-29,医学書院,東京. 吉田勇 (1993)「誠意」規範研究序説―三つの紛争類型を中心とし て: 法政研究,59 (3/4) ,229-286. びに指導いただきました先生方に感謝申し上げます.な 責任著者 藤原史博 お本研究は 2004 年度兵庫県立看護大学看護学部卒業論文 近大姫路大学看護学部 を加筆修正したものである.研究結果の一部は第 9 回日 〒 671-0101 兵庫県姫路市大塩町 2042-2 [email protected] 本看護管理学会学術集会で発表した. Correspondence: Fumihiro Fujiwara University of Kindai Himeji, School of Nursing 2042-2 Oshio, Himeji, Hyogo 671-0101, Japan ■引用文献 鍾清漢 (2002) 儒家思想と道徳教育: 川村学園女子大学研究紀要, 14 日看管会誌 Vol. 14, No. 2, 2010 [email protected]