...

Laplink リモートアシスト スタートアップガイド Ver1.1 概要 用語 システム

by user

on
Category: Documents
88

views

Report

Comments

Transcript

Laplink リモートアシスト スタートアップガイド Ver1.1 概要 用語 システム
Laplinkリモートアシスト
リモートアシスト スタートアップガイド
スタートアップガイド
Laplink
Ver1.1
Ver1.2
概要
Laplinkリモートアシストは、サポート担当者(オペレータ)が、サポートの
際、インターネット経由で、サポートを受けるお客様(エンドユーザ)のPC
に、簡単かつ安全に接続する手段を提供します。
エンドユーザは、ウェブサイト上で小さなプログラムをダウンロードして実
Windows XP Professional, Windows Vista Business/Ultimate,
ターミナルサービスインストール済みの Windows 2000 Server
リモートアシストのインストール手順
オペレータPC:
オペレータプログラムのセットアップ・ファイル(サービス申し込み後にダ
ウンロードサイトのURL/IDが送られます)をダブルクリックして、インスト
ーラを起動し、インストール手順に従ってください。
行し、オペレータから告げられたパスワードを入力するのみです。
エンドユーザPC:
オペレータは、スピーディーにお客様PCの問題を調査し、テストし、処理
オペレータの指示により、指定のサイトからプログラムをダウンロードし
し、解決することができます。
て実行し、オペレータから告げられるワンタイムパスワードを入力しま
す。
用語
オペレータ: お客様にサポートを提供するためにリモートアシストを使用
セッションの作成
する、技術的なサポート担当者
オペレータPC: オペレータがエンドユーザにサポートを提供するために
1.
プログラムを起動し、会社IDとログインIDおよびパスワードを入力し、
ログインしてください(申し込み時に伝えられます)。
使用しているコンピュータ
エンドユーザ: サポートを受けている人。エンドユーザ
エンドユーザPC: エンドユーザの使っているPC
システム要件
両方のPCは、インターネットにアクセスできる必要があります。
• インターネットに接続するためにプロキシが必要な環境では、プロキ
オペレータ側:
シの設定が必要です。[プロキシ設定]ボタンをクリックして、プロキシ設
CPU: Intel PentiumⅢ 1GHz 以上
メモリ: 512MB 以上(1GB 以上推奨)
ディスク容量: 2GB 以上
画像解像度: 1280*1240 未満
OS: Winsows XP Professional/Home Edition,
Windows 2000 Professional. Windows Vista, Windows 7
クライアント側:
CPU: Intel PentiumⅢ 1GHzHz 以上
メモリ: 256MB 以上(512MB 以上推奨)
ディスク容量: 2GB 以上
画像解像度: 1280*1240 未満
OS: Winsows XP Professional/Home Edition,
Windows 2000 Professional, Windows Vista, Windows 7
*ただし、リモートデスクトップモードを使う場合
定ダイアログに、ユーザー名とパスワードを入力して下さい。
• SSLを使用する場合、[セキュア接続(SSL)を有効にする]のチェックを
入れてSSL接続を指定することができます。この指定により、ログイン後
のすべてのエンドユーザとのセッションがSSLで暗号化されます。
2.
コントロールパネル・ツールバーでは、[新規セッション] ボタンをク
リックしてください。エンドユーザのPCに初めて接続するためには、
この章でこの後説明する3ステップ(同様の内容は画面にも表示さ
れています)の手順に従ってください。
Laplink リモートアシスト スタートアップガイド Ver1.1
1
②、[実行]
をクリック
3、[実行する]
をクリック
Step1. エンドユーザPCにプログラムをインストール
エンドユーザに、プログラムのダウンロード方法をご案内して
ください。メールやチャットでご案内する場合、[テキストを作成]
【注意】InternetExplorer以外のブラウザでは、[実行]を選ぶことができません。そ
ボタンで、組み込みのメッセージを生成できますので、これをメ
のままダウンロードして、その後、PreLoader.exe というプログラムを探し、実行し
ール本文やチャットにコピー&ペーストして利用することができ
てください)
ます。エンドユーザに、プログラムをダウンロードしてもらいま
すると、エンドユーザ用のプログラムのインストールが始まります。途中
す。
で、何回か確認画面が出た場合は[実行する]を選んでもらいます。
【注意】低帯域では、ダウンロードに5∼10分の時間がかかります
【注意】Vistaの場合、ユーザアカウント制御の画面が出ますが、これも許可して
下さい。パーソナルファイアウォールソフトの警告も同様に許可にして下さい。
エンドユーザに、http://remote.aos.com にアクセスし、“同意す
る” をクリックするよう伝えます。次に、表示されたポップアップ
しばらくすると、ワンタイムパスワードと名前を入力するダイアログが表
ウィンドウの、[実行] ボタンを押すことで、インストーラを実行し
示されます。:
ます。
1、[同意する]をクリック
ここでの[パスワード] とは、後述のStep2で生成するワンタイムパ
Laplink リモートアシスト スタートアップガイド Ver1.1
2
スワードのことです。必ずオペレータからエンドユーザに伝えて、
入力してもらってください。
①. この時点で、エンドユーザに、希望する場合、ビデオ・ログの保存
が利用可能なことを説明してください。[このセッションのビデオロ
グを保存する]のチェックボックスをチェックすることにより可能で
す。この機能は、セッション中の画面を動画(毎秒1フレーム程度
の動画)で保存するものです(マイドキュメントのRemoteAssistフォ
ルダに保存されます)。これにより、オペレータがどんな操作を行っ
さらにこのダイアログでは、[プロキシ設定]というボタンが表示されます。このボタ
ンから、エンドユーザ環境のプロキシの設定(プロキシ用のユーザ名とパスワー
ド)を入力してもらって下さい。
たかを後で確認することができます。
後述するファイル転送を行う際に、確認ダイアログを出したくないときは、
[ファイル転送の前に確認メッセージを表示する]のチェックを外してもら
ってください。
Step2. エンドユーザにワンタイムパスワードを提供
①. オペレータプログラム上で、[パスワードを生成]ボタンをクリックし
て下さい。すると、リモートアシストは、自動的に13文字のワンタイ
②. この後、エンドユーザPC上では、10秒程度、リモートアシストのイ
ムパスワード文字列を生成します(13文字は、4文字のオペレータ
ンストーラのウィンドウが消えた状態になります(さらに、途中で、
コード、ハイフンおよびユニークな8文字の文字列で構成されます)。
エンドユーザPCの画面が数秒間、点滅して暗転する場合があり
エンドユーザは13文字すべてを入力しなければなりません。
ます)。しばらくたつと、[リモートアシストサーバに接続しています]
というダイアログが表示され、サーバに接続されます。
なお、途中で、ドライバの組み込みの警告画面が出た場合も、そ
のまま許可する形で続行してください 。
【注意】 いくつかのビデオカードでは、エンドユーザPCのビデオカードのハードウ
ェアアクセラレーションをOffにすることで、ビデオロギングおよびデータ転送のパ
フォーマンスが向上する場合があります。
【注意】 リモートアシストは、エンドユーザがタイプミスをして、間違ったオペレータ
【注意】 エンドユーザがWeb接続に認証が必要なプロキシを使っている環境の場
合、このインストーラでは接続できません。
に接続されるのを防止するため、パスワードにオペレータコードを埋め込んでい
ます。
同じダウンロードページの一番下にある“ユーザ認証が必要なプロキシの環境で
はセットアップがエラーになります。その場合、こちらをダウンロードして下さい”
という文字内のハイパーリンクから、プログラムをダウンロードして[実行]してもら
って下さい。こちらの場合、パスワード入力画面は2度出ます。2回目のダイアロ
グは、下記のようなダイアログであり、そこでも、同じパスワードを入力して下さ
い。
②. パスワードを、チャットやメールで送るときには、[コピー] ボタンを
利用すると便利です。このボタンを押すと、パスワードがクリップボ
ードに保存されるため、メール本文やチャットにそのまま貼り付け
ることができます。
③. オペレータプログラムの{パスワード}の下に、[お客様名]というテ
キストボックスがあります。ここには、エンドユーザの名前を入力し
Laplink リモートアシスト スタートアップガイド Ver1.1
3
てください。この情報も、セッションのログに記録されます。
リモートデスクトップ(D)モード
エンドユーザ側でも接続時に名前を入力できますが、入力しない
Microsoftのリモートデスクトップ プロトコルを用いて、クライアントPCに
エンドユーザや不完全な名前を入力される場合がありますので、
ログインします。従って、管理者権限でログインすることも可能ですが、
基本的にお客様名フィールドへは入力を行ってください(セッショ
ローカルのクライアントはログオフされます。
ン・ログには、両方表示されます)。
開始時にどちらで接続するかを指定しますが、それ以外に、リモート画
面共有モード(S)で接続した場合、同一セッションの途中でリモートデス
Step3. エンドユーザ PC に接続
クトップ(D)に切り替えることもできます(逆はできません)。
この「切り替え機能」は、例えば、再現手順が複雑で、かつ修正には管
エンドユーザが、クライアント・プログラムをダウンロードしてパスワ
理者権限が必要なようなケースに役立ちます。最初に、エンドユーザに
ードの入力が行なうと、オペレータプログラム上の第3ステップの
は、リモート画面共有(S)で接続して、エンドユーザに問題の再現をして
接続方法を指定する箇所が 入力可能になります。
もらい、
その後、リモートデスクトップ(D)に切り替えて、管理者権限でPCにログ
インして、解決のため作業を実施することができます。リモート画面共有
モード接続中のリモートデスクトップへの切り替えは、オペレータプログ
ラムの セッションメニュー→ リモートデスクトップへ移行 というメニュー
操作で実施することができます。
①. 接続モードの選択
リモート画面共有(S)モードでは、セッション中にオペレータとエンドユ
ーザが、エンドユーザPCのマウスおよびキーボードを、同時に制御をす
接続モードは、リモート画面共有(S)およびリモートデスクトップ(D)の2
るができます。
種類がありますが、エンドユーザOSの種類によっては、一つのリモート
リモートデスクトップ (D)モードでは、オペレータがログインすると、エ
画面共有(S)しか利用できません(リモートデスクトップ(D)がグレイアウ
ンドユーザのPCはログアウトされ、セッションを切断するまでは、PCの
トになります)。
デスクトップは見えなくなります。
リモート画面共有(S)モード
リモートデスクトップ (D)モードにおける確認事項です。
クライアントとオペレータが画面とマウスカーソルを共有するモードであ
り、操作中、クライアントも、オペレータも、両方とも画面を 見ることがで
·
きます。また、ログインしているユーザの権限以上の操作はできませ
をプロンプトを出して確認します。
ん。
·
リモートアシストは、エンドユーザに、PCの制御権を与える旨
オペレータは、エンドユーザ、または、会社(社内サポート等
の場合)から、PCにログインするための(管理者権限を持った)IDおよび
Laplink リモートアシスト スタートアップガイド Ver1.1
4
パスワードの情報をもらう必要があります。
ビデオログは、毎秒1フレームで、オペレータの接続時の画面を録画し
·
ます。ツールバーの ビデオログ ボタンで、今までのビデオ・ログを見る
2回ログインが必要になります。最初に、オペレータは、エン
ドユーザPC上のリモートアシストプロキシーサービスを開始するために、
ことができます。
管理者IDおよびパスワードを使用します(これはオペレータプログラム
オプションを指定し終えた後、 [お客様のコンピュータに接続] ボタンを
上のログインウィンドウとして表示されます)。次に、オペレータは、エン
クリックしてください。
ドユーザPC上で、リモートデスクトップ接続権を持つ、Windowsにログイ
デフォルト設定でリモート画面共有モードの場合、次のような画面が表
ン可能なIDでログインする必要があります(これはエンドユーザPCのロ
示されます。
グイン画面が表示されます)。
·
リモートデスクトップを利用するには、エンドユーザPCが
Windows XP ProfessionalあるいはWindows 2000 Server/2003 Server(タ
ーミナルサービスインストール済み)である必要があります。
②. 画面共有オプションの設定(リモート画面共有(S)モードの時のみ)
[Options] ボタンをクリックして、次のオプションを選択してください
【注意】 デフォルト設定を変更するとパフォーマンスが低下する場合があります)
これで、エンドユーザPCに接続する準備ができました。
·
·
256色で強制表示する:
現在のセッションを、フルスクリーン・モードで見るには、
デフォルトでは選択されています。選択した場合、セッション・ウィンドウ
Ctrl-Sift-F をクリックしてください。画面の解像度によっては、セッショ
の色数を256色に制限します(データ転送の速度は向上します)。
ン・ウィンドウは、ディスプレイの全体あるいは部分を埋めるために拡大
·
します。
画面の端で自動スクロール:
デフォルトでは選択されています。選択した場合、オペレータは、スクロ
ールバーをドラッグしなくても、マウスを動かすだけでスクロールできる
·
エンドユーザのデスクトップに、[切断] ボタンの付いた小さな
ステータスダイアログが表示されます。エンドユーザはいつでも、この
ようになります。
[切断]ボタンをクリックすることで、リモート画面共有セッションを切断す
·
ることができます。クリック後に表示される下記のようなプロンプトにて、
壁紙を表示する:
選択すると、エンドユーザPCの壁紙をセッション・ウィンドウに表示しま
す。データ転送速度が低下するため、デフォルトでは選択されていませ
ん。
③. ビデオログの保存
セッションのビデオログを保存する場合は、セッションのビデオログを保
[はい] をクリックし、"リモートセッションは切断されました"というメッセー
存する のチェックボックスをチェックしてください。
ジがオペレータのPCに表示されます。クライアントプログラムは、自動
Laplink リモートアシスト スタートアップガイド Ver1.1
5
的にアンインストールされ下記のメッセージが表示されます。その後、再
度接続する場合には、必ずPCを再起動してください。
プロファイルの変更
名前、電話番号およびメールアドレスを変更するには、[変更 プロファイ
ル]ボタンをクリックします。
·
オペレータは、セッション・タブ上で右クリックして、[閉じる]を
選んで、セッションを終了することができますが、この場合も、エンドユー
ザPC側のプログラムは残ったままになるので、必ずエンドユーザPCの
[切断]ボタンをクリックしてもらって下さい。
·
遠隔操作で、オペレータ側から、エンドユーザPC上の[切断]
ボタンをクリックして、確認ダイアログもオペレータ側から[はい]をクリッ
クしてセッションを終了する、という方法もあります。この場合、エンドユ
ーザ側での操作が不要になりますので、スムーズに終了できます (た
だし、一時的にタイムアウト処理が入るため、後述のセッション・ログ上
では、「エラー」ログがいくつか記録されますのでご注意下さい。(実際は
[プロファイル]フィールドは、その他の追加情報を記入するために使用し
ます。
パスワードを変更するには、[パスワードの変更]ボタンをクリックします。
パスワードは、英数字のみで構成され、大文字・小文字は区別されま
す。
正常です)
これらのプロファイル情報は、PC側ではなく、サーバ側に保存されます。
コントロールパネル・ツールバー
ツール
このツールバーは、オペレータがセッションを作成して利用するために、
セッションの作成
必要な機能をすべて表示しています。
リモートアシストは、オペレータが一度に数人のエンドユーザをサポート
することができます。
新しいセッションを作成するには、[新規作成 セッション]ボタンをクリック
して、その後は、エンドユーザPCにリモートアシスト用のプログラムをイ
コントロールパネルを表示したり隠したりするには、メイン・メニューの[表
ンストールするための手順を実行してください。
示] をクリックし、[ツールバー]を選び、[コントロールパネル]を選択・非
各セッション毎に、エンドユーザの名前およびワンタイムパスワードを表
選択にすることで実行できます。
示する個別のタブが出現します:
機能は次のように分類されます:
ファイル転送
セッションの最中に、オペレータは、2つのPC間で、ファイル/フォルダを
転送する必要が生じることがあります。そのような場合、コントロールパ
ログオン
ネルの[ファイル転送]ボタンをクリックします。すると、ファイル転送ダイ
ログオン・ログオフ
コントロールパネル中のログオン/ログオフボタンをクリックします。
これにより、すべてのセッションが閉じ、オペレータはログオフされます。
アログが開きます(あるいは [表示]メニューの下の[ファイル転送]を選
択しても可能です)。
Laplink リモートアシスト スタートアップガイド Ver1.1
6
セッション・ログ
ログを見るためには、コントロールパネル・ツールバーの[セッションロ
グ]ボタンをクリックしてください(あるいはメイン・メニュー中の[表示]→
[セッションログを表示]を選択)。
セッション・ログは、エンドユーザやオペレータが入力した情報を含んで
います。エンドユーザの名前や、ワンタイムパスワードなどは、記録の保
持のために重要な情報になります。
転送するファイル/フォルダを選んで、次に、ウィンドウ間でドラッグ・アン
ド・ドロップすることでファイル転送が可能です。
リモート画面共有モードにおいて、ファイル転送を行う度に、エンドユー
ザPCにポップアップが出て、ファイル転送を許可するかどうか確認しま
す(エンドユーザがパスワード入力画面で [ファイル転送の前に確認メッ
セージを表示する]のチェックを外された場合を除く)。
ファイル転送ダイアログは、独立したアクティブなセッション・ウィンドウ
(タブ)として表示されます。ファイル転送の進行中にも、オペレータは、任
意のセッションのタブに切り替えることができます。
セッション・ログ中の[名前]欄は、エンドユーザによって入力された名前
を示すことに注意してください。 [お客様]欄は、オペレータが(ワンタイ
ムパスワードの下のテキストボックスに)入力した名前を表示します。
表示されたログエントリには、それぞれのログカテゴリを示すアイコンが
表示されています。最上段に横一列で並んでいるアイコンをクリックする
ことで、各ログカテゴリを表示するかしないかを指定できます:
表示
エラー
アクティブ・セッション
警告
既存のセッション間を行き来したり、閉じたりする場合に、この機能を使
用してください。すべてのアクティブなセッションのリストを開くためには、
ログオン・ログオフ
コントロールパネル・ツールバー中の [アクティブセッション] ボタンをク
情報
リックしてください。
ファイル転送
セッションの切り替えを行うには、移動先のセッションをクリックして強調
リモート・コントロール
状態にして、[表示]ボタンをクリックしてください。
デバッグメッセージ
セッション・ログをテキストファイルへ保存するには、セッション・ログ・ウィ
ンドウがアクティブな間、Ctrl-Sキーを押してください。
ビデオ・ログ
[ビデオ・ログ]ボタンをクリックすると、あなたや他のオペレータによって
作成されたセッションのビデオ・ログが保存されているフォルダをエクス
プローラで開きます。
·
リモートアシストは、セッションのビデオを、録画動作したPC
Laplink リモートアシスト スタートアップガイド Ver1.1
7
の マイドキュメント の下の \Laplink\RemoteAssist\ フォルダに保存
リモートデスク
フルスクリ
・<ALT+TAB>, <CTRL+ALT+END>,
します。
トップ(D)モード
ーン
<CTRL+ALT+DEL>
オペレータは、[ビデオログ]ボタンを押せば、1ステップでこのフォルダに
• Windowキー
アクセスできます(もちろん上記フォルダをエクスプローラにて手動で開
• Windowキー + F (システムの検索画
いても見えます)。
面を呼び出す
エンドユーザPC側でも、ビデオ・ログを保存できますが、エンドユーザの
• Windowキー + R (「ファイル名を指定
方は、エクスプローラにて手動でフォルダを開くことしかできませんので、
して実行」を呼び出す)
セッション・ビデオの保存場所についてエンドユーザに案内をするように
• Windowキー + E (Windowsエクスプロ
して下さい。
ーラを開く)
·
オペレータとエンドユーザの両方が、ビデオ・ログの記録を指
示した場合、リモートアシストは、それぞれのコンピュータで、それぞれビ
Q.2回目のリモート画面共有を開始した後、マウスの動きが遅いです。
デオ・ログを作成します。
A.仕様です。しばらく待つと直ります。
·
リモート画面共有モードでは、オペレータ、エンドユーザ、双
方の操作がビデオ・ログに記録されます。一方、リモートデスクトッププロ
Q.エンドユーザのPCから再度接続をすると、パスワード入力画面が表
トコル(RDP)モードの場合、エンドユーザPC側は、ロックされるため、オ
示されません。
ペレータのアクションのみが、ビデオ・ログに記録されます。
A.前回のセッション終了後に、プログラムが自動でアンインストールさ
·
れず、残っています。下記の手順で、プログラムをアンインストール後、
セッション・ビデオは、1秒1フレームで、オペレータおよびエ
ンドユーザのアクションが記録されたファイルです。
再度アクセスをしてください。
·
①下記の画面がでてきたら「次へ」ボタンを押します
オペレータは、一度に複数のセッションのビデオを記録する
ことができます。その場合、各セッションの録画オプションは、それぞれ
を作成するときに、それぞれ別々に指定しなければなりません。
·
録画は、一方もしくは双方がセッションを切断したときに、停
止します。
FAQ
Q. いくつかのシステム・キーや、キーの組み合わせが、遠隔のPCに送
②ラジオボタンの「削除」を選択し、「次へ」を押します
られません。
A.下記をご覧ください。送られないキーの組み合わせ一覧です。
接続モード
表示モード
送られないシステム・キーや、キーの
組み合わせ
リモート画面共
フルスクリ
すべてのシステム・キーおよび組み合
有(S)モード
ーン
わせキー
(ウィンドウモードに切り替えて下さい)
ウィンドウ
<CTRL+ALT+DEL>
③「削除」を選択します。
Laplink リモートアシスト スタートアップガイド Ver1.1
8
③「はい」を選択するとアンインストールが開始されます
Q.リモートセッション中に、オペレータがエンドユーザのPC画面に、日
本語を入力できません。
④削除が完了すると、下記の画面が出てきます。PCを再起動後、再度、
A.仕様になります。入力できるのは半角英数字のみになります。
remote.aos.comにアクセスをして、インストールを行なってください
Q.ビジター側にshwHookExe.exe エラーが表示され、オペレータ側では
ビジター側の画面が白い画面として表示されます。
A.次の対応をしてください。
ケース1: オペレータ、ビジター側の双方とも、画面解像度が1280×
Q.オペレータPCにおいて、コントロールパネルの文字等がずれる
1240未満(以下ではありません)である必要があります。
A.オペレータプログラムが古いです。アンインストールし、再度最新の
ケース2: プロジェクタや2台目のモニターが接続されている場合も同じ
プログラムをインストールしてください
エラーとなりますので、接続をはずしてください。
①「コントロールパネル」から「プログラムの追加と削除」を開いてくださ
ケース3: モニター切り替え機やCPU切り替え機が接続されている場合
い
は、取り外してください。
②「Laplinkリモートアシストオペレータプログラム」を選択し、「削除」を押
してください
Copyright Laplink Software, Inc. All Rights Reserved. Distributed
under license by AOS Technologies.
Laplink, Laplinkロゴ, Laplink RemoteAssist, Laplink Secure VNC,
SpeedSyncは、米Laplink Software社の米国および他の国における商標も
しくは登録商標です。他の商標、製品名、社名、ロゴは、それぞれの会社
の商標もしくは登録商標です。
Laplink リモートアシスト スタートアップガイド Ver1.1
9
Fly UP