...

倭姫宮・神宮の博物館 - 倭姫宮御杖代奉賛会

by user

on
Category: Documents
35

views

Report

Comments

Transcript

倭姫宮・神宮の博物館 - 倭姫宮御杖代奉賛会
神域案内図
や ま と ひ め の み や
倭姫宮・神宮の博物館
神宮文庫 じんぐうぶんこ
神宮関係の古文書を中心に、神道
(しんとう)、歴史・文学などに関する
和古書をはじめ、国宝、重文等の貴
重資料を数多く収蔵しています。
外宮と内宮の間にある倉田山は緑豊かな土地です。ここには、
やまとひめのみや
ちょうこかん
別宮倭姫宮をとりかこむように、 神宮徴古館 ・ 農業館 ・神宮
美術館・神宮文庫と、伊勢の神宮の文化施設が集中しており、
神宮を知るには最適です。
きゅうはやまだゆうていもん
みゆきどうろ
神宮農業館 じんぐうのうぎょうかん
「自然の産物がいかに役立つか」をテーマとする
日本最初の産業博物館です。明治24年に外宮
前に創設され、明治38年に倉田山に移転増築
されました。皇室下賜 (かし)の品々をはじめ神宮
御料地関係資料、明治の農・林・水産業の貴重
な資料(田中芳男コレクションなど)を展示してい
ます。
こうがっかんだいがくまえ
こうがっかんだいがくしんとうはくぶつかん
入口
皇學館大学神道博物館
くろもん
きゅうふくしまみさきだゆうていもん
黒門(旧福島御塩焼大夫邸門)
ちょうこかんまえ
てい
徴古館前 バス停
旧葉山大夫邸門
御幸道路
てい
皇學館大学前 バス停
ないくう
うじやまだえき
げくう
入口
宇治山田駅・外宮
神宮徴古館 じんぐうちょうこかん
神宮崇敬の歴史と、日本の文化を示す
「歴史と文化の総合博物館」で、明治42
年に創設されました。式年遷宮で撤下
された御装束神宝(おんしょうぞくしんぽう)
を中心に神宮の歴史などに関する資料
を展示しています。
P
WC
内宮
入口
お おとりい
大鳥居
P
入口
周辺地図
伊勢市駅
至:松阪
至:松阪
P
じんぐうびじゅつかん
平成5年の第61回式年遷宮を記念して創
設されました。式年遷宮に奉賛して当代最
高の美術・工芸家の方々(文化勲章受章者
・文化功労者・日本芸術院会員・重要無形
文化財保持者)から献納された絵画・書・
彫塑・工芸を収蔵・展示しています。 神宮
崇敬の精神を伝える構想から、その時代を
代表する秀作を収めて、「我が国の美術史
が展望できる全国に類をみない美の殿堂」
をめざしています。
神 宮 の 博 物 館 利 用 案内
神宮農業館
神宮美術館
外宮
豊受大神宮
しんみしきち
新御敷地
IC
伊勢
徴古館前
お札・お守や御朱印は
ここでお受け下さい。
至:鳥羽
西IC
月曜日∼土曜日
木・金・土曜日
9:00∼16:00
日曜日・国民の祝日及び休日
年末年始
(12月29日∼1月7日)
0596-22-2737
五十鈴川駅
やまとひめのみや
内宮の別宮で、 天照大神の御杖代
(みつえしろ)となって、皇大神宮ご創建
にご功績のあった倭姫命(やまとひめの
みこと) をおまつりしています。倭姫命
はお祭りを始め、摂末社や御料など
神宮の基礎を定められました。
はらえど
祓所
てみずしゃ
手水舎
伊勢
自動
車道
御
神宮文庫
五十鈴川駅
御幸道路
伊勢
倭姫宮
羽
至:鳥
倭姫宮
しゅくえいや
宿衛屋
神宮徴古館
神宮文庫
◆
開 館 時 間 9:00∼16:30
(入館は16:00まで)
休 館 日 月曜日(祝日の場合はその翌日)
年末3日間
お問合わせ 0596-22-1700
お問合わせ
23
お伊勢さんの博物館
P
神宮徴古館・ 神宮農業館 ・ 神宮美術館
開 庫 日
図書閲覧日
利用時間
休 庫 日
宇治山田駅
月夜見宮
至:鳥羽
五十 鈴 川
◆
国道 号
至:松阪
神宮美術館
月読宮
木
本
道
路
松阪
至:
P
志摩
伊勢イライン
スカ
浦田交差点
▼内宮へは近鉄 「宇治山田駅」 より内宮行
きバス約15分▼外宮へは近鉄・J R 「伊勢
市駅」 より徒歩5分▼両宮間もバスが利用
できます。
▼お車は、伊勢自動車道 「伊勢西インター」
下車、外宮・内宮とも約5分。
至:
磯部
お伊勢参りの宿
おかげ
横丁
神宮会館
0596(22)0001
P
P
内宮前
内宮
皇大神宮
Fly UP