...

What`s New in PSQL v11

by user

on
Category: Documents
41

views

Report

Comments

Transcript

What`s New in PSQL v11
Pervasive PSQL v11
What Is New in Pervasive PSQL
An Overview of New Features and Changed Behavior
免責事項
Pervasive Software Inc. は、 本 ソ フ ト ウ ェ アお よ び ド キ ュ メ ン ト の使用を、 利用
者 ま たはその会社に対 し て 「現状の ま ま」 で、 かつ同梱の使用許諾契約書に記
載の契約条件に よ っ てのみ許諾する も のです。 Pervasive Software Inc. は、 いかな
る 場合に も 本 ソ フ ト ウ ェ アお よ び本マニ ュ アルに記載 さ れた内容に関す る その
他の一切の保証 を、 明示的に も 黙示的に も 行い ま せん。 Pervasive Software Inc.
は、 市場性、 権利、 特定の目的に対す る 適合性、 あ る いは一連の取引業務や職
業的な使用に関す る 問題な ど に対 し 、 一切の保証を行わない こ と を明示す る と
と も に、 利用者お よ びその会社が こ れに同意 し た も の と し ます。
商標
Btrieve、 Client/Server in a Box、 Pervasive、 Pervasive Software お よ び Pervasive
Software の ロ ゴは、 Pervasive Software Inc. の登録商標です。
Built on Pervasive Software、 DataExchange、 MicroKernel Database Engine、 MicroKernel
Database Architecture、 Pervasive.SQL、 Pervasive PSQL、 Solution Network、 Ultralight、 ZDBA
は Pervasive Software Inc. の商標です。
Microsoft、 MS-DOS、 Windows、 Windows 95、 Windows 98、 Windows NT、 Windows Me、
Windows 2000、 Windows Server 2003、 Windows 2008、 Windows 7、 Windows XP、 Win32、
Win32s、 および Visual Basic は、 Microsoft Corporation の登録商標です。
NetWare および Novell は Novell, Inc. の登録商標です。
NetWare Loadable Module、NLM、Novell DOS、Transaction Tracking System、TTS は、Novell,
Inc. の商標です。
Sun、 Sun Microsystems、 Java、 および Sun、 Solaris、 Java を含むすべての商標やロゴは、
Sun Microsystems の商標または登録商標です。
すべての会社名および製品名は各社の商標または登録商標です。
© Copyright 2012 Pervasive Software Inc. All rights reserved. このマニュアルの全文、 一部に関
わりなく複製、 複写、 配布をすることは、 前もって発行者の書面による同意がない限り禁止しま
す。
本製品には、 Powerdog Industries により開発されたソフトウェアが含まれています。
© Copyright 1994 Powerdog Industries.All rights reserved.
本製品には、 KeyWorks Software により開発されたソフトウェアが含まれています。
© Copyright 2002 KeyWorks Software.All rights reserved.
本製品には、 DUNDAS SOFTWARE により開発されたソフトウェアが含まれています。
© Copyright 1997-2000 DUNDAS SOFTWARE LTD. All rights reserved.
本製品には、 Apache Software Foundation Foundation (http://www.apache.org/) により開発さ
れたソフトウェアが含まれています。
本製品ではフリー ソフトウェアの unixODBC Driver Manager を使用しています。 これは Peter
Harvey ([email protected]) によって作成され、 Nick Gorham ([email protected])
により変更および拡張されたものに Pervasive Software が一部修正を加えたものです。Pervasive
Software は、 unixODBC Driver Manager プロジェクトの LGPL 使用許諾契約書に従って、 この
プロジェクトの現在の保守管理者にそのコード変更を提供します。 unixODBC Driver Manager の
Web ページは www.unixodbc.org にあります。 このプロジェクトに関する詳細については、 現在
の保守管理者である Nick Gorham ([email protected]) にお問い合せください。
GNU Lesser General Public License (LGPL) は本製品の配布メディアに含まれています。 LGPL
は www.fsf.org/licensing/licenses/lgpl.html でも見ることができます。
What's New in Pervasive PSQL
2012 年 12 月
138-004433-004
目次
vii
こ のマニ ュ アルについて . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
こ のマニ ュ アルの読者 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
こ のマニ ュ アルの構成 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
表記上の規則 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
1
Pervasive PSQL v11 SP3 の新機能
. . . . . . . . . . . . . . . . . . .
viii
ix
x
1
新機能お よ び変更 さ れた機能の概要
Windows 8 お よ び Windows Server 2012 のサポー ト .
サポー ト さ れ る エデ ィ シ ョ ン . . . . . . . . .
Windows Server 2012 のアプ リ ケーシ ョ ン認証
Windows 8 の機能 . . . . . . . . . . . . . . . .
サポー ト お よ び適用 さ れない機能 . . . . . . .
イ ン ス ト ール . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
IPv6 をサポー ト す る イ ン タ ーフ ェ イ ス の追加 . . .
IPv6 を用いた Pervasive PSQL の使用 . . . . .
よ く 寄せ ら れ る 質問 . . . . . . . . . . . . . . .
Pervasive PSQL ユーテ ィ リ テ ィ と IPv6 . . . .
ラ イ セン ス . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
各種ユーテ ィ リ テ ィ . . . . . . . . . . . . . . . . . .
Pervasive Control Center (PCC) . . . . . . . . .
License Administrator . . . . . . . . . . . . . . .
A
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
2
2
2
2
9
12
13
13
15
16
17
18
18
19
ス テー タ ス コ ー ド . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
全体的な変更点 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
新 し い ス テー タ ス コ ー ド . . . . . . . . . . . . . . . . . .
修正 さ れた ス テー タ ス コ ー ド . . . . . . . . . . . . . . .
リ レーシ ョ ナル イ ン タ ーフ ェ イ ス . . . . . . . . . . . . . . . .
テーブル サブ ク エ リ での ORDER BY . . . . . . . . . . .
指定 し た イ ンデ ッ ク ス番号を使用 し た CREATE INDEX
SDK ア ク セ ス方法 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
ADO.NET . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
PDAC . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
21
21
21
21
23
23
23
24
24
24
以前の Pervasive PSQL v11 SP2 の新機能 . . . . . . . . . . . . . . . .
27
Pervasive PSQL v11 SP2 の新機能の概要
デー タ バ ッ ク ア ッ プの ソ リ ュ ーシ ョ ン . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
Pervasive Backup Agent . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
Pervasive PSQL VSS Writer . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
28
28
29
ラ イ セン ス . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
30
iii
目次
イ ン ス ト ール . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
各種ユーテ ィ リ テ ィ . . . . . . . . . . . . . . .
License Administrator (GUI お よ び CLI)
Monitor . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
Query Plan Viewer . . . . . . . . . . . . .
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
31
32
32
32
33
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
34
35
35
35
35
以前の Pervasive PSQL v11 SP1 の新機能 . . . . . . . . . . . . . . . .
37
ス テー タ ス コ ー ド
SDK ア ク セ ス方法
DTI . . . . .
DTO . . . . .
PDAC . . . .
B
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
Pervasive PSQL v11 SP1 の新機能の概要
Pervasive PSQL 用のパフ ォーマ ン ス モニ タ ー カ ウ ン タ ー
メ ッ セージ ロ グ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
ラ イ セ ン ス メ ッ セージ . . . . . . . . . . . . . . . . .
Pervasive Notification Viewer . . . . . . . . . . . . . .
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
38
39
39
40
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
40
41
41
42
42
44
各種ユーテ ィ リ テ ィ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
License Administrator . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
Pervasive Notification Viewer . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
45
45
45
Pervasive System Analyzer (PSA)
リ レーシ ョ ナル イ ン タ ーフ ェ イ ス . . .
シ ス テ ム カ タ ロ グ関数 . . . . . .
ス カ ラ ー関数 . . . . . . . . . . .
SDK ア ク セ ス方法 . . . . . . . . . . . .
Btrieve API . . . . . . . . . . . . .
DTI . . . . . . . . . . . . . . . . .
DTO . . . . . . . . . . . . . . . . .
PDAC . . . . . . . . . . . . . . . .
Linux . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
46
47
47
48
49
49
49
50
50
51
64 ビ ッ ト ODBC ド ラ イ バー . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
Red Hat Enterprise Linux 6 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
51
58
以前の Pervasive PSQL v11 の新機能 . . . . . . . . . . . . . . . . . .
59
オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ムの イ ベン ト
Pervasive PSQL の イ ベン ト ロ グ . . . .
関連 ト ピ ッ ク . . . . . . . . . . . . . .
イ ン ス ト ール . . . . . . . . . . . . . . . . . .
フ ァ イ ア ウ ォール . . . . . . . . . . . .
Pervasive Notification Viewer . . . . . .
C
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
ログ
. . . .
. . . .
. . . .
. . . .
. . . .
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
Pervasive PSQL v11 の新機能の概要
マルチ コ ア サポー ト . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
iv
60
目次
マルチ コ ア をサポー ト す る 理由 . . . . . . . . . . . .
マルチ コ アのジ レ ン マ . . . . . . . . . . . . . . . . .
現時点で得 ら れ る 利点 と 将来的な計画 . . . . . . . .
IPv6 のサポー ト . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
IPv6 を用いた Pervasive PSQL の使用 . . . . . . . . .
IPv6 サポー ト について よ く 寄せ ら れ る 質問 . . . . .
Pervasive PSQL のユーテ ィ リ テ ィ と IPv6 . . . . . . .
アプ リ ケーシ ョ ン プ ロ グ ラ マーに と っ ての IPv6 . .
64 ビ ッ ト ODBC ド ラ イ バー . . . . . . . . . . . . . . . . . .
ODBC お よ びデー タ ソ ース名 (DSN) . . . . . . . .
ODBC の変更に よ っ て影響を受け る ユーテ ィ リ テ ィ
.NET Framework 3.5 SP1 お よ び 4.0 のサポー ト . . . . . . .
Pervasive PSQL ADO.NET デー タ プ ロ バ イ ダー 3.2 .
Pervasive PSQL ADO.NET デー タ プ ロ バ イ ダー 3.5 .
PDAC 開発環境 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
その他の SDK ア ク セ ス方法の機能拡張 . . . . . . . . . . .
DTO . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
60
62
64
65
65
69
70
71
75
75
81
82
82
82
84
85
85
製品認証 . . . . . . . . . . . . . . .
認証の方法 . . . . . . . . . .
認証解除方法 . . . . . . . . .
仮想マシ ン . . . . . . . . . .
ク ラ ス タ ー環境 . . . . . . .
障害復旧 . . . . . . . . . . .
OEM 向け製品認証 . . . . .
設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . .
通信ス レ ッ ド 数 . . . . . . .
リ ッ ス ン IP ア ド レ ス . . . .
ユーテ ィ リ テ ィ の変更点 . . . . . .
Pervasive PSQL Control Center
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
86
86
87
88
88
89
89
90
90
90
91
91
ODBC ア ド ミ ニ ス ト レー タ ー
廃止予定お よ び廃止 さ れた機能 . . .
廃止予定の機能 . . . . . . . .
廃止 さ れた機能 . . . . . . . .
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
91
92
92
92
v
目次
vi
こ のマ ニュ ア ルについて
こ のマニ ュ アルには、 本 リ リ ース の Pervasive PSQL v11 SP3 におけ る 新機
能や拡張機能に関する 情報が記載 さ れてい ます。
vii
こ のマニ ュ アルの読者
本 ソ フ ト ウ ェ アの全般的な使用手順は説明 し てい ません。 こ の製品の本 リ
リ ース におけ る 新機能や変更点のみを説明す る こ と を目的 と し てい ます。
Pervasive PSQL v11 製品 フ ァ ミ リ に は、 Pervasive PSQL Server、 Pervasive
PSQL Vx Server お よ び Pervasive PSQL Workgroup と い う 3 種類のデー タ
ベース エン ジ ンのエデ ィ シ ョ ンがあ り ます。
本マニ ュ アルを含む Pervasive PSQL マニ ュ アル全体を通 し て、 特に異な る
点を明記 し ていない限 り 、 内容は 3 つのエデ ィ シ ョ ンすべてに共通 し てい
ま す。 Pervasive PSQL Workgroup の み を 対象 と し た 記述 も あ り ま す。
Pervasive PSQL Server に当ては ま る 内容は、 特に異な る 点を明記 し ていな
い限 り 、 Pervasive PSQL Vx Server に も 適用 さ れます。
Pervasive PSQL Vx Server の み を 対象す る と 内容 は 『Pervasive PSQL Vx
Product Guide』 に集約 さ れてい る ので参照 し やす く な っ てい ます。Pervasive
PSQL Vx Server 以外の説明が不要であれば、 こ のガ イ ド を参照 し て く だ さ
い。
viii
こ のマニ ュ アルの構成
こ の 『What Is New in Pervasive PSQL』 の構成は以下の と お り です。
„
第 1 章 「Pervasive PSQL v11 SP3 の新機能」
こ の章では、 本製品の最新 リ リ ース におけ る 変更点の概要について説
明 し ます。
„
付録 A 「以前の Pervasive PSQL v11 SP2 の新機能」
こ の章では、本製品の 2 番目のサービ ス パ ッ ク におけ る 変更点の概要
について説明 し ます。
„
付録 B 「以前の Pervasive PSQL v11 SP1 の新機能」
こ の章では、本製品の最初のサービ ス パ ッ ク におけ る 変更点の概要に
ついて説明 し ます。
„
付録 C 「以前の Pervasive PSQL v11 の新機能」
こ の章では、 本製品の初期 リ リ ース におけ る 変更点の概要について説
明 し ます。
こ のマニ ュ アルの巻末には索引が用意 さ れてい ます。
ix
表記上の規則
特段の記述がない限 り 、 コ マ ン ド 構文、 コ ー ド 、 お よ び コ ー ド 例では、 以
下の表記が使用 さ れます。
x
大文字小文字の
区別
通常、 コ マ ン ド と 予約語は、 大文字で表記 さ れます。 本書で
別途記述がない限 り 、 こ れ ら の項目は大文字、 小文字、 あ る
いはその両方を使っ て入力で き ま す。 た と えば、 MYPROG、
myprog、 ま たは MYprog と 入力す る こ と がで き ます。
太字
太字で表示 さ れ る 単語には次の よ う な も のが あ り ま す。 メ
ニ ュ ー名、 ダ イ ア ロ グ ボ ッ ク ス名、 コ マ ン ド 、 オプシ ョ ン、
ボ タ ン、 ス テー ト メ ン ト な ど。
固定幅フ ォ ン ト
固定幅フ ォ ン ト は、 コ マ ン ド 構文な ど、 ユーザーが入力す る
テ キ ス ト に使われます。
[ ]
省略可能な情報には、 [log_name] の よ う に、 角か っ こ が使
用 さ れます。 角かっ こ で囲ま れていない情報は必ず指定す る
必要があ り ます。
|
縦棒は、 [file name | @file name] の よ う に、 入力す る 情報の選
択肢を表 し ます。
< >
<> は、 /D=<5|6|7> の よ う に、 必須項目に対す る 選択肢
を表 し ます。
変数
file name の よ う に斜体で表 さ れてい る 語は、 適切な値に置 き
換え る 必要のあ る 変数です。
...
[parameter...] の よ う に、 情報の後に省略記号が続 く 場合は、
その情報を繰 り 返 し 使用で き ます。
::=
記号 ::= は、 あ る 項目が別の項目用語で定義 さ れてい る こ と
を意味 し ます。 た と えば、 a::=b は、 項目 a が b で定義 さ れて
い る こ と を意味 し ます。
% 文字列 %
Windows オペ レ ーテ ィ ン グ シ ス テ ム に よ っ て定義 さ れ る 変
数です。 「文字列」 部分は可変テ キ ス ト を表 し ま す。 た と え
ば、 %ProgramFiles% は C:\Program Files と い う 場所に用い る
変数です。
$ 文字列
Linux オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ムで定義 さ れ る 環境変数。「文
字列」 部分は可変テ キ ス ト を表 し ます。 た と えば、 $PATH に
は、 シ ェ ルが コ マ ン ド (名前に ス ラ ッ シ ュ を含ま ない) を検
索す る 際に用い る デ ィ レ ク ト リ が、 コ ロ ン区切 り で格納 さ れ
てい ます。
Pervasive PSQL v11 SP3 の新
機能
1
新機能お よ び変更 さ れた機能の概要
こ の リ リ ース候補 (RC) 版では、 以下の新機能 と 変更が含まれてい ます。
„
「Windows 8 お よ び Windows Server 2012 のサポー ト 」
„
「 イ ン ス ト ール」
„
「IPv6 をサポー ト す る イ ン タ ーフ ェ イ ス の追加」
„
「 ラ イ セ ン ス」
„
「各種ユーテ ィ リ テ ィ 」
„
「ス テー タ ス コ ー ド 」
„
「 リ レーシ ョ ナル イ ン タ ーフ ェ イ ス」
„
「SDK ア ク セ ス方法」
1
Pervasive PSQL v11 SP3 の新機能
Windows 8 および Windows Server 2012 のサポー ト
Windows 8 では、 タ ッ チ ス ク リ ーン入力向けに設計 さ れた新 し いユーザー
イ ン タ ーフ ェ イ ス を備えてい ますが、 従来のマ ウ ス と キーボー ド 入力 も 引
き 続 き 対応 し ます。 こ のセ ク シ ョ ンでは、 Pervasive PSQL が対応 し てい る
Windows 8 の機能、 お よ び以下の項目について説明 し ます。
„
「サポー ト さ れ る エデ ィ シ ョ ン」
„
「Windows Server 2012 のアプ リ ケーシ ョ ン認証」
„
「Windows 8 の機能」
„
「サポー ト お よ び適用 さ れない機能」
サポー ト さ れる エデ ィ シ ョ ン
次の表では、 Pervasive PSQL でサポー ト さ れ る Windows 8 のエデ ィ シ ョ ン
を示 し ます。
表 1 Windows 8 のエデ ィ シ ョ ンに対する Pervasive PSQL のサポー ト
Windows 8 エデ ィ シ ョ ン
Pervasive PSQL 製品
Server
Vx Server
Workgroup
Client
Windows 8 (32 ビ ッ ト お よ び 64 ビ ッ ト )
○
○
○
○
Windows 8 Professional (32 ビ ッ ト お よ び 64 ビ ッ ト )
○
○
○
○
Windows 8 Enterprise (32 ビ ッ ト お よ び 64 ビ ッ ト )
○
○
○
○
Windows RT
×
×
×
×
Windows Server 2012 64 ビ ッ ト (32 ビット版はありません)
○
○
○
○
Windows Server 2012 のア プ リ ケーシ ョ ン認証
Pervasive PSQL Vx Server (64 ビ ッ ト 版) は、 Windows Server 2012 向 け
Windows Server ア プ リ ケーシ ョ ン 認定プ ロ グ ラ ム の ロ ゴ を 取得 し て い ま
す。
Windows 8 の機能
こ こ では、 Windows 8 の機能の中で Pervasive PSQL に関連す る 主な機能に
ついて説明 し ます。
2
„
「ス タ ー ト 画面 と アプ リ 画面」
„
「Microsoft Live ID」
„
「記憶域 と シ ン プ ロ ビ ジ ョ ニ ン グ」
Windows 8 および Windows Server 2012 のサポー ト
„
「ReFS フ ァ イ ル シ ス テ ム」
„
「4K 読み込みセ ク タ ー サ イ ズ」
„
「共有記憶域不要の ラ イ ブ マ イ グ レーシ ョ ン」
„
「フ ェールオーバー ク ラ ス タ ー環境での SMB 3.0」
„
「NIC チー ミ ン グ」
„
「高可用性」
„
「プール化 さ れた仮想デス ク ト ッ プ イ ン フ ラ ス ト ラ ク チ ャ 」
„
「SkyDrive」
„
「 リ フ レ ッ シ ュ お よ び リ セ ッ ト (初期状態に戻す)」
„
「Disk2VHD と 起動可能な VHD」
„
「Internet Explorer 10」
„
「Windows Defender」
ス タ ー ト 画面 と ア プ リ 画面
Windows 8 では、 従来の [ス タ ー ト ] メ ニ ュ ーが 「ス タ ー ト 画面」 と 「ア
プ リ 画面」 に置 き 換わ り ま し た。 ど ち ら の画面 も Windows ス ト アのアプ リ
を表示す る タ イ ルお よ び Windows ス ト ア以外の ア プ リ ケーシ ョ ン を表示
す る シ ョ ー ト カ ッ ト を使用 し ます。
ス タ ー ト 画面は、 個別にカ ス タ マ イ ズで き る ユーザー設定の場所 と 見な さ
れてい ます。 そのため、 デフ ォ ル ト で、 Pervasive PSQL コ ン ポーネ ン ト の
シ ョ ー ト カ ッ ト は ス タ ー ト 画面に表示 さ れません。
以下の Pervasive PSQL コ ン ポーネ ン ト のシ ョ ー ト カ ッ ト はアプ リ 画面に表
示 さ れます。
表 2 Windows 8 のアプリ画面に表示される Pervasive PSQL コンポーネント
のショートカット
Pervasive PSQL コ ンポーネ ン ト
ア プ リ 画面上のシ ョ ー ト カ ッ ト 名 1, 2
Pervasive PSQL Control Center およびド
キュメント
PSQL Control Center およびドキュメント
License Administrator
Pervasive License Administrator
PVSW ロ グ
PSQL PVSW ロ グ
ワー ク グループ エ ン ジ ンの開始
PSQL ワークグループ エンジンの開始 3
ワー ク グループ エ ン ジ ンの停止
PSQL ワークグループ エンジンの停止 3
DDF Builder
DDF Builder
Function Executor
PSQL Function Executor
3
Pervasive PSQL v11 SP3 の新機能
表 2 Windows 8 のアプリ画面に表示される Pervasive PSQL コンポーネント
のショートカット
Pervasive PSQL コ ンポーネ ン ト
ア プ リ 画面上のシ ョ ー ト カ ッ ト 名 1, 2
Gateway Locator
PSQL Gateway Locator3
Maintenance
PSQL Maintenance
Monitor
PSQL Monitor
Notification Viewer
PSQL Notification Viewer
Pervasive System Analyzer
Pervasive System Analyzer
Query Plan Viewer
PSQL Query Plan Viewer
Rebuild
PSQL Rebuild
1 Pervasive PSQL の コ ン ポーネ ン ト で あ る こ と を 特定 し やすい よ う 、 シ ョ ー ト
カ ッ ト 名の多 く に "PSQL" を追加 し てい ま す。 シ ョ ー ト カ ッ ト はすべて 1 つの
フ ォ ルダー (グループ ラ ベル) 名の下に ま と め ら れてい ま す。 アプ リ 画面上の
Pervasive PSQL フ ォ ルダー名は "Pervasive PSQL 11" と な っ てい ます。
2 XIO 統計情報 コ ン ポーネ ン ト は適用 さ れないので、 こ のシ ョ ー ト カ ッ ト はあ り
ません。 「適用 さ れない機能」 を参照 し て く だ さ い。
3 こ れ ら の画面 コ ン ポーネ ン ト は、 Pervasive PSQL Workgroup がアプ リ ケーシ ョ
ン と し て イ ン ス ト ール さ れてい る 場合のみ存在 し ます。
Microsoft Live ID
Windows 8 のデフ ォ ル ト 設定では、 オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ムへのサ イ ン
イ ン 用に ロ ー カ ル ユーザー ア カ ウ ン ト が Live ID と 関連付け ら れ ま す。
Live ID でサ イ ン イ ンす る こ と に よ っ て、 その Live ID と 関連付け ら れ る 特
定の個人用設定が自動的に読み込ま れます。 ま た、 Windows ス ト アか ら 購
入 さ れ る アプ リ は Live ID ア カ ウ ン ト で ロ ー ミ ン グ し ます。
Pervasive PSQL は Windows ス ト ア アプ リ ではないので、 Microsoft の Live
ID を使用 し て も Pervasive PSQL には ロ ー ミ ン グの利点が提供 さ れ ま せん
(ただ し 、 Windows ス ト ア アプ リ は Pervasive PSQL をデー タ リ ポジ ト リ と
し て 利用 で き ま す。 こ の 内容 に つ い て は Pervasive PSQL Web サ イ ト の
Pervasive PSQL v11 SP3 一般 リ リ ース ページで説明 し ます)。
ただ し 、 Live ID ア カ ウ ン ト を使用 し て、 Pervasive PSQL を イ ン ス ト ール し
た マ シ ン に ロ グ オ ン す る こ と はで き ま す。 そ の場合、 Pervasive PSQL は
ロ ーカル ユーザー ア カ ウ ン ト で ロ グ オン し た場合 と 同 じ よ う に機能 し ま
す。 た と えば、 ト ラ ンザ ク シ ョ ナル サービ スお よ び リ レーシ ョ ナル サービ
ス の開始は成功 し ます。 同様に、 ロ グオ ン ま たは ロ グオ フ時に、 必要に応
じ て Pervasive PSQL ワ ー ク グループ エン ジ ンやキ ャ ッ シ ュ エン ジ ン を自
動 ロ ー ド お よ び自動ア ン ロ ー ド さ せ る こ と がで き ます。 Pervasive PSQL セ
キ ュ リ テ ィ は、 認証 に Microsoft Live ID を 使用す る よ う 設定 さ れ た
4
Windows 8 および Windows Server 2012 のサポー ト
Windows フ ァ イ ル シ ス テ ム、ネ ッ ト ワー ク お よ びピ ア ツーピ ア共有に基づ
く Windows 8 セキ ュ リ テ ィ に従い ます。
記憶域 と シ ン プ ロ ビ ジ ョ ニ ング
記憶域は単独の論理 ド ラ イ ブ リ ソ ー ス に グループ分け さ れた ド ラ イ ブの
コ レ ク シ ョ ンです。 シ ン プ ロ ビ ジ ョ ニ ン グは、 実際の物理デ ィ ス ク 容量 よ
り も 多 く の領域を割 り 当て る こ と がで き る ス ト レージ技術です。 基本記憶
域が拡張可能な場合、 フ ァ イ ル シ ス テ ムのサ イ ズ を その記憶域 よ り も は る
かに大 き く する こ と がで き ます。
記憶域
Pervasive PSQL の ラ イ セ ン ス は、 記憶域の使用に よ る 影響 を受け ま せん。
記憶域 ド ラ イ ブ配列を設定、 配列か ら 1 つのデ ィ ス ク を除去、 ま たは配列
全体を除去する こ と がで き ます。
Pervasive PSQL は記憶域 ド ラ イ ブ を通常の物理記憶域 と し て使用す る こ と
がで き ます。デー タ ベース エン ジ ンは ド ラ イ ブ構成やすべての機能に正常
にア ク セ ス で き ます。記憶域の構成に よ っ て ス ト レージ不足にな る と 、デー
タ ベー ス エ ン ジ ン か ら " デ ィ ス ク 領域不足 " の ス テー タ ス が返 り ま す。
Pervasive PSQL VSS Writer は、 記憶域を使用 し たバ ッ ク ア ッ プ操作で正常
に機能 し ます。
シン プ ロ ビジ ョ ニング
Pervasive PSQL はシ ン プ ロ ビ ジ ョ ニ ン グ ス ト レージ を使用で き ます。"デ ィ
ス ク 領域不足 " 状態の場合、 オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ムはそのデ ィ ス ク を
オ フ ラ イ ン に し ます。 デー タ ベース エ ン ジ ンは " デ ィ ス ク 領域不足 " ス
テー タ ス を返 し ます。
ReFS フ ァ イル シス テム
ReFS (Resilient File System) は新世代の ス ト レージ技術 と し て設計 さ れて
い ます。 こ れは NTFS を基盤 と し て構築 さ れてお り 、 NTFS と も 互換性が
保たれ ます。 アプ リ ケーシ ョ ン レベルでは、 ReFS に保存 さ れ る デー タ は
NTFS デー タ と 同様にア ク セ ス で き ます。 Pervasive PSQL では ReFS と し て
フ ォーマ ッ ト さ れた物理記憶域を使用す る こ と がで き ます。
ReFS と 互換性がないのは DOS の短い名前です。 こ れは NTFS の機能です
が、 ReFS ではサポー ト さ れません。
4K 読み込みセ ク タ ー サイ ズ
Pervasive PSQL は 4K セ ク タ ー サ イ ズ対応のデ ィ ス ク 記憶域を使用す る こ
と がで き ます。
5
Pervasive PSQL v11 SP3 の新機能
ただ し 、開かれ る デー タ フ ァ イ ルの物理ページ サ イ ズがデ ィ ス ク 記憶域の
セ ク シ ョ ン サ イ ズ ( こ の場合は 4K) よ り も 小 さ い場合、 その フ ァ イ ルの
オープン時、 デー タ ベース エン ジ ンはシ ス テ ム キ ャ ッ シ ュ を使用 し ます。
こ れは [シ ス テム キ ャ ッ シ ュ] の設定がオ フ にな っ ていた と し て も 適用 さ
れます。 さ ら に、デー タ ベース エン ジ ンは警告 メ ッ セージ を PVSW.LOG に
書 き 込みます。 デー タ ベース エン ジ ンに よ っ て、 開いた フ ァ イ ルのページ
がキ ャ ッ シ ュ に保持 さ れ る 間は、 1 つの警告のみが書き 込まれます。 ま た、
フ ァ イ ルに対 し て実行 さ れた butil -stat コ マ ン ド も 警告を書 き 込みます。 こ
れに よ り 、 フ ァ イ ルに対 し て -stat コ マ ン ド が繰 り 返 し 実行 さ れ、 その間、
ほかに操作が発生 し ない場合は多数の警告が生 じ ます。
シ ス テ ム キ ャ ッ シ ュ を使用 し ない よ う に し 、 メ ッ セージが PVSW.LOG へ
書 き 込まれない よ う にする には、 4K 以上のページ サ イ ズでデー タ フ ァ イ
ルを再作成す る か、 あ る いは標準セ ク タ ー サ イ ズの物理記憶域を使用 し て
く だ さ い。
共有記憶域不要のラ イ ブ マ イ グ レーシ ョ ン
Microsoft の Hyper-V は、 共有記憶域を必要 と する こ と な く 、 あ る ホ ス ト か
ら 別のホ ス ト へ仮想マシ ンの実行を移行 さ せ る こ と がで き ます。
Pervasive PSQL Vx Server は Hyper-V 環境下での移行が可能で、 PSQL ク ラ
イ ア ン ト か ら 再接続す る 必要 も あ り ません。 仮想 MAC ア ド レ ス と ホ ス ト
名が仮想マシ ン移行後 も 同 じ ま ま であれば、 PSQL Vx Server のキーの状態
は " ア ク テ ィ ブ " の ま ま です。
Pervasive PSQL Server ま たは Workgroup の場合、 直ちに元のホ ス ト へ移行
す る つ も り でなければ、 Hyper-V 環境下で移行 し な く て も よ いで し ょ う 。仮
想マシ ンが別のホ ス ト へ移行 さ れ る と 、 ど ち ら の製品 も キーの状態は " 検
証失敗 " に変わ り ます。 デー タ ベース エン ジ ン を実行で き る のは、 " 検証
失敗 " 状態にあ る 一定期間内だけです。
詳細につい て は、 『Advanced Operations Guide』 の 「高可用性のサ ポー ト 」
を参照 し て く だ さ い。
フ ェ ールオーバー ク ラ ス タ ー環境での SMB 3.0
サーバー メ ッ セージ ブ ロ ッ ク (SMB) 3.0 はフ ェ ールオーバー ク ラ ス タ ー
か ら フ ァ イ ルへの共有ア ク セ ス を提供 し ます。 ク ラ ス タ ー環境外で実行 し
てい る Pervasive PSQL Workgroup は、 SMB ク ラ ス タ ー記憶域に存在す る
デー タ を使用で き 、 ク ラ ス タ ーの フ ェールオーバー発生時に も 中断す る こ
と な く 稼働 し 続け ます。
Pervasive PSQL Server お よ び Vx Server では、 単独の SMB ク ラ ス タ ー記憶
域に存在す る デー タ の使用をサポー ト し ません。 こ れ ら の製品では、 ロ ー
カル フ ァ イ ル シ ス テ ム の よ う にエ ン ジ ン がア ク セ スす る 共有記憶域が必
要です。
『Advanced Operations Guide』の「高可用性のサポー ト 」 も 参照 し て く だ さ い。
6
Windows 8 および Windows Server 2012 のサポー ト
NIC チー ミ ング
NIC (ネ ッ ト ワ ー ク イ ン タ ーフ ェ イ ス カー ド ) チー ミ ン グは、 2 つ以上の
特殊な NIC を フ ォール ト ト レ ラ ン スや ロ ー ド バ ラ ン ス用に 「チーム」 と
し て設定で き る 機能です。
NIC チー ミ ン グは Pervasive PSQL Server、 Vx Server、 Workgroup を イ ン ス
ト ール し た物理マシ ン ま たは仮想マシ ンで使用す る こ と がで き ます。 ただ
し 、 NIC チー ミ ン グの設定は Pervasive PSQL 製品を認証す る 前に行っ てお
く よ う に し て く だ さ い。 その後、 NIC チー ミ ン グ を変更す る 必要が生 じ た
場合は、 まず Pervasive PSQL 製品を認証解除 し 、 NIC チー ミ ン グの変更を
行っ た後、 その製品を再度認証 し ます。
高可用性
Pervasive PSQL は高可用性環境 で 使用す る こ と が で き ま す。 『Advanced
Operations Guide』 の 「高可用性のサポー ト 」 を参照 し て く だ さ い。
プール化 さ れた仮想デス ク ト ッ プ イ ン フ ラ ス ト ラ ク チ ャ
VDI (Virtual Desktop Infrastructure : 仮想デ ス ク ト ッ プ イ ン フ ラ ス ト ラ ク
チ ャ ) は、 ユーザーのデス ク ト ッ プ オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ム をサーバー
上の仮想マシ ン と し て ホ ス ト する 機能です。プール型 VDI では仮想マシ ン
のプールを作成 し ます。 ユーザーが ロ グ イ ンす る と 、 新たに初期化 さ れた
仮想マシ ンの イ ン ス タ ン ス が作成 さ れます。
Pervasive PSQL Client はプール化 さ れ た VDI と 互換性が あ り 、 リ モー ト
デー タ にア ク セ ス す る こ と がで き ま す。 Pervasive PSQL Client は仮想マシ
ン テ ンプ レー ト に追加す る こ と がで き 、複数のユーザーに よ っ てプールか
ら ア ク セ ス さ れた場合、 正常に機能 し ます。
Pervasive PSQL Server、 Vx Server お よ び Workgroup はプール化 さ れた VDI
仮想マシ ン と は互換性があ り ません。デー タ ベース エン ジ ンが含まれ る仮
想マシ ン テ ンプ レー ト を作成で き ますが、 プールか ら ア ク セ ス さ れ る 仮想
マシ ンの各 イ ン ス タ ン ス が Pervasive PSQL ラ イ セ ン ス に違反 し ます。
リ フ レ ッ シ ュ および リ セ ッ ト (初期状態に戻す)
リ フ レ ッ シ ュ お よ び リ セ ッ ト (初期状態に戻す) を 使用す る と 、 既存の
Windows 8 イ ン ス ト レーシ ョ ン を そのオペレーテ ィ ン グ シ ス テ ムの新 し い
イ メ ージで上書き する こ と がで き ます。 リ フ レ ッ シ ュ ま たは リ セ ッ ト の ど
ち ら の場合 も 、 マシ ンか ら Pervasive PSQL (製品キー、 レ ジ ス ト リ エン ト
リ お よ び イ ン ス ト ール フ ォ ルダー と フ ァ イ ル) が削除 さ れます。
リ フ レ ッ シ ュ や リ セ ッ ト を 使 用 す る 場 合 は、 事 前 に そ の マ シ ン 上 の
Pervasive PSQL 製品キーを認証解除 し ておいて く だ さ い。 こ れに よ り 、 リ
フ レ ッ シ ュ や リ セ ッ ト の完了後の同 じ マシ ン、 あ る いは別のマシ ンでその
7
Pervasive PSQL v11 SP3 の新機能
製品キーを認証する こ と が可能です。『Pervasive PSQL User's Guide』の「キー
を認証解除す る には」 お よ び 「キーを認証する には」 を参照 し て く だ さ い。
リセッ ト
リ セ ッ ト では個人用のデー タ 、 Windows ス ト ア ア プ リ を含むア プ リ ケー
シ ョ ンお よ びカ ス タ マ イ ズ設定がすべて リ セ ッ ト さ れます。
リ フレ ッシュ
リ フ レ ッ シ ュ を行っ て も Microsoft Windows ス ト アか ら イ ン ス ト ール さ れ
た Windows ス ト ア アプ リ は保持 さ れます。Pervasive PSQL な ど の Windows
ス ト ア アプ リ でないアプ リ ケーシ ョ ンの イ ン ス ト レーシ ョ ン (お よ びレ ジ
ス ト リ エン ト リ ) は、 オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ムの新 し い イ メ ージが書
き 込まれ る と 失われます。 ただ し 、 次の点に も 留意 し て く だ さ い。
„
Pervasive PSQL のデフ ォ ル ト の イ ン ス ト ール デ ィ レ ク ト リ 構造以外の
場所で作成 し たデー タ ベース は、 フ ァ イ ル シ ス テ ムで保持 さ れます。
„
Pervasive PSQL のデフ ォ ル ト の イ ン ス ト ール デ ィ レ ク ト リ 構造内で作
成 さ れたデー タ ベー ス は C:\Windows.old フ ォ ルダーにアーカ イ ブ さ
れます。
た と え ば、 C:\Program Files\Pervasive Software\testdb1 に 作成 さ れ た
"testdb1" と い う 名前のデー タ ベースは、C:\ Windows.old\Program Files\
Pervasive Software\testdb1 に保管 さ れます。
„
Pervasive PSQL が デ フ ォ ル ト の パ ス で イ ン ス ト ー ル さ れ た 場 合、
DBNAMES.CFG は C:\Windows.old\ProgramData\Pervasive Software\
PSQL に保管 さ れます。
„
オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ムの フ ォ ルダーであ る Program Files、Program
Files (86)、 ま たは ProgramData を含ま ない フ ァ イ ル パ スやデー タ パ ス
は C:\Windows.old には保管 さ れません。
た と えば、 Pervasive PSQL のカ ス タ ム イ ン ス ト ールを選択 し 、 デー タ
パス に C:\PervasiveSoftware1 を、 ファイル パスに C:\PervasiveSoftware2
を指定 し た と し ます。DBNAMES.CFG やその他の フ ァ イ ルが含まれ る
こ れ ら 2 つのデ ィ レ ク ト リ は、 リ フ レ ッ シ ュ 後に も 保持 さ れ ま すが、
こ れ ら のデ ィ レ ク ト リ の フ ァ イ ルは C:\Windows.old に アーカ イ ブ さ
れません。
Disk2VHD と 起動可能な VHD
Disk2VHD を使用する と 、物理マシ ンの イ ン ス タ ン ス か ら 仮想マシ ン (VM)
を作成す る こ と がで き ます。 Disk2VHD は、 ハ イ パーバ イ ザー製品で提供
さ れ る ほかの Physical-to-Virtual ユーテ ィ リ テ ィ と 同様のユーテ ィ リ テ ィ
です。 Pervasive PSQL Vx Server と 互換性があ る ハ イ パーバ イ ザー製品の説
8
Windows 8 および Windows Server 2012 のサポー ト
明については、 『Pervasive PSQL Vx Server Product Guide』 を参照 し て く だ さ
い。
起動可能な VHD を使用す る と 、 マシ ン の物理デ ィ ス ク 上の イ メ ージか ら
オペ レ ー テ ィ ン グ シ ス テ ム を ロ ー ド す る の で は な く 、 別の マ シ ン 上で
Windows 8 を起動で き る Hyper-V 仮想マシ ンの作成が可能です。 ほかのマ
シ ンには Windows 8 が イ ン ス ト ール済みであ る こ と が必要です。
Disk2VHD ま たは起動可能 VHD を使用す る 場合は、以下の点に留意 し て く
だ さ い。
„
Pervasive PSQL Vx Server では、 イ ン タ ーネ ッ ト の常時接続、 お よ び一
貫 し た ホ ス ト 名 と 全ネ ッ ト ワー ク イ ン タ ーフ ェ イ ス カー ド (NIC) の
MAC ア ド レ ス が必要です。
„
Pervasive PSQL Vx Server は、 ホ ス ト 名や MAC ア ド レ ス が同 じ であ っ
て も 、その イ ン ス タ ン ス ご と (仮想マシ ン用に作成、複製ま たは コ ピー
さ れた も のを含む) に独自の期限な し キーが必要です。 こ のため、 仮
想マシ ン を作成する 前に、物理マシ ン上の Pervasive PSQL Vx Server の
キーを必ず認証解除 し て く だ さ い。 その後、 仮想マシ ンの イ ン ス タ ン
ス ご と に Pervasive PSQL キ ー を 適用 し ま す。 『Pervasive PSQL User's
Guide』 の 「キーを認証解除す る には」 お よ び 「キーを認証す る には」
を参照 し て く だ さ い。
Internet Explorer 10
PCC ド キ ュ メ ン ト ラ イ ブ ラ リ 、 PSA ネ ッ ト ワー ク ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン
グの ヒ ン ト 、 リ リ ース ノ ー ト お よ び Pervasive PSQL Web ラ イ ブ ラ リ な ど、
HTML 形式で提供 さ れ る Pervasive PSQL ド キ ュ メ ン ト は Internet Explorer
10 と 互換性があ り ます。
Windows Defender
Windows Defender はマル ウ ェ ア対策 と し て強力な保護機能を提供 し ま す。
Windows Defender で干渉 さ れ る こ と な く Pervasive PSQL を イ ン ス ト ール、
設定お よ び実行で き る よ う に し て く だ さ い。 『Getting Started with Pervasive
PSQL』 の イ ン ス ト ール手順、 お よ び 『Advanced Operations Guide』 の 「設
定 リ フ ァ レ ン ス」 を参照 し て く だ さ い。
サポー ト および適用 さ れない機能
こ のセ ク シ ョ ンでは Pervasive PSQL でサポー ト し ない Windows 8 の機能お
よ び Windows 8 には適用 さ れない Pervasive PSQL の機能について説明 し ま
す。
9
Pervasive PSQL v11 SP3 の新機能
サポー ト さ れない機能
Pervasive PSQL は Windows 8 の以下の機能についてはサポー ト し ま せん。
こ れ ら の機能の詳細については、 Microsoft の Web サ イ ト を参照 し て く だ
さ い。
„
WinRT (Windows 8 ネ イ テ ィ ブ ラ ン タ イ ム)
„
ARM プ ロ セ ッ サ対応
„
Live Tiles ( ラ イ ブ タ イ ル)
„
Connected Standby (接続維持ス タ ンバ イ )
„
負荷の少ない ス タ ー ト ア ッ プ
„
Windows ス ト アか ら の配布 (Windows ス ト アか ら の Pervasive PSQL の
配布)。
Windows To Go
Windows To Go (WTG) を 使用す る と 、 Windows 8 Enterprise 版 を フ ラ ッ
シ ュ ド ラ イ ブや外部ハー ド ド ラ イ ブな ど の USB 大容量記憶装置か ら 起動
お よ び実行す る こ と がで き ます。
複数のマシ ン間で使用で き る と い う WTG デバ イ ス の従来の意味において
は、 Pervasive PSQL はサポー ト さ れません。 Pervasive PSQL は WTG デバ イ
ス に イ ン ス ト ールする こ と がで き ます。ただ し 、Pervasive PSQL の製品キー
の状態は、 Pervasive PSQL を認証 し たマシ ンでのみ 「ア ク テ ィ ブ」 と な っ
てい ます。それ以外のマシ ン を WTG デバ イ ス で起動す る と 、その製品キー
の状態は " 検証失敗 " にな り ます。
Pervasive PSQL が認証 さ れたマシ ン でデー タ ベース エン ジ ン を実行 さ せ る
のであれば、 WTG は有用です。 それ以外の認証 さ れていないマシ ン にお
け る WTG デバ イ ス の使用は、 検証失敗期間未満に制限 さ れます。
SkyDrive
上記の項目に加え、 Pervasive PSQL を マルチユーザー環境で使用す る 場合
は、 SkyDrive はサポー ト さ れ ません。 SkyDrive は Microsoft に よ る ク ラ ウ
ド ス ト レージの実装で、 パー ソ ナル ク ラ ウ ド ス ト レージ と し て機能 し ま
す。 SkyDrive は一度に 1 つのデバ イ ス のみを操作す る 単独ユーザー向けに
設計 さ れてい ます。複数のデバ イ ス のデー タ フ ァ イ ルに複数のユーザーが
ア ク セ スす る よ う な状況は、 SkyDrive では正 し く 動作 し ません。 複数のデ
バ イ ス か ら 同一デー タ に対 し て同時に更新を行 う と 、 デー タ が壊れた り 失
われた り す る 可能性があ り ます。
SkyDrive には、 Dropbox.com、 Apple の iCloud、 Google Drive、 CX.com お よ
び SugarSync な ど のパー ソ ナル デー タ ス ト レ ージ を目的 と し た ク ラ ウ ド
ス ト レージのオプシ ョ ン と 同様の制限があ り ます。 Pervasive PSQL デー タ
フ ァ イ ルの保存先 と し て SkyDrive を利用す る 場合は、 シ ン グルユーザー
デー タ のみに し て く だ さ い。
10
Windows 8 および Windows Server 2012 のサポー ト
適用 さ れない機能
„
Windows ス ト ア ア プ リ と し ての Pervasive PSQL。 Pervasive PSQL は
Windows ス ト ア アプ リ ではあ り ません。 デー タ ベー ス エ ン ジ ンや ク
ラ イ ア ン ト を Windows ス ト ア アプ リ と し て イ ン ス ト ール し た り 実行
し た り する こ と はで き ません。
メ モ Windows ス ト ア アプ リ は Pervasive PSQL をデー タ リ ポジ ト リ と
し て利用で き ます。 こ の内容については Pervasive PSQL Web サ イ ト の
Pervasive PSQL v11 SP3 一般 リ リ ース ページで説明 し ます。
„
Pervasive PSQL XIO。 XIO は 32 ビ ッ ト サーバー ク ラ ス の Windows
オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ムでのみサポー ト さ れます。 こ のため、 XIO
はサーバー ク ラ ス ではない Windows 8 の各エデ ィ シ ョ ン、 お よ び 64
ビ ッ ト 版 し かない Windows Server 2012 では使用で き ません。
11
Pervasive PSQL v11 SP3 の新機能
イ ン ス ト ール
Windows プ ラ ッ ト フ ォームでの Pervasive PSQL には以下の変更点があ り ま
す。
„
製品の各種シ ョ ー ト カ ッ ト のグループ化に "Pervasive" と い う 語 と メ
ジ ャ ー リ リ ース番号を組み合わせた名称を使用 し ます。た と えば、[ス
タ ー ト ] メ ニ ュ ーか ら のア ク セ ス は、 [ス タ ー ト ] → [すべてのプ ロ グ
ラ ム] → [Pervasive] → [PSQL 11] ではな く 、 [ス タ ー ト ] → [すべて
のプ ロ グ ラ ム] → [Pervasive PSQL 11] にな り ま し た。
„
以下の コ ン ポ ー ネ ン ト の シ ョ ー ト カ ッ ト 名に は そ の名前の一部に
"PSQL" が含まれ る よ う にな り ま し た。
Š
Š
Š
Š
Š
Š
Š
Š
Š
Š
„
PSQL Control Center お よ び ド キ ュ メ ン ト
PSQL PVSW ロ グ
PSQL Function Executor
PSQL Maintenance
PSQL Monitor
PSQL Notification Viewer
PSQL Query Plan Viewer
PSQL Rebuild
Pervasive PSQL ワー ク グループ エン ジ ンの開始 (Pervasive PSQL
Workgroup のみ)
Pervasive PSQL ワー ク グループ エン ジ ンの停止 (Pervasive PSQL
Workgroup のみ)
License Administrator の シ ョ ー ト カ ッ ト 名 は 「Pervasive License
Administrator」 にな り ま し た。
「ス タ ー ト 画面 と アプ リ 画面」 も 参照 し て く だ さ い。
12
IPv6 をサポー ト する イ ン タ ー フ ェ イ スの追加
IPv6 をサポー ト する イ ン タ ー フ ェ イ スの追加
こ の リ リ ース で、 Pervasive PSQL は次世代 イ ン タ ーネ ッ ト プ ロ ト コ ルであ
る IPv6 に対する サポー ト を さ ら に強化 し ま し た。 こ こ では、 以下の項目に
ついて説明 し ます。
„
「IPv6 を用いた Pervasive PSQL の使用」
„
「 よ く 寄せ ら れ る 質問」
„
「Pervasive PSQL ユーテ ィ リ テ ィ と IPv6」
IPv6 サポー ト がアプ リ ケーシ ョ ン プ ロ グ ラ マーに与え る 影響の詳細につ
いては、 「アプ リ ケーシ ョ ン プ ロ グ ラ マーに と っ ての IPv6」 を参照 し て く
だ さ い。
IPv6 と Pervasive PSQL に 関す る 詳細 に つ い て は、 『Getting Started with
Pervasive PSQL』 の 「IPv6」 を参照 し て く だ さ い。
IPv6 を用いた Pervasive PSQL の使用
Pervasive PSQL v11 SP3 では Windows オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ムにおけ る
以下のア ク セ ス方法に も IPv6 をサポー ト す る よ う にな り ま し た(付録 C の
「IPv6 のサポー ト 」 も 参照 し て く だ さ い)。
„
OCBC
„
ADO.NET
„
JDBC
„
JCL
以下の Pervasive PSQL ユーテ ィ リ テ ィ には IPv6 が完全に対応す る よ う に
な り ま し た (付録 C の 「Pervasive PSQL ユーテ ィ リ テ ィ と IPv6」 も 参照 し
て く だ さ い)。
„
PCC
„
DDF Builder
こ れ ら のア ク セ ス方法はすべて、 IPv4 環境、 IPv6 環境、 ま たは こ れ ら 2 つ
を兼ね備え た環境で正 し く 機能 し ます。 Pervasive PSQL で特別な設定を行
う 必要はあ り ません。
ク ラ イ ア ン ト 接続
先に挙げた ア ク セ ス方法で、 Pervasive PSQL Client は、 IPv4 を使用す る 接
続 と 同様に、 IPv6 を使用 し て Pervasive PSQL デー タ ベース エン ジ ン (サー
バーま たは ワー ク グループ) を実行 し てい る ホ ス ト へ接続 し ます。つま り 、
Pervasive PSQL Client はサーバーを名前で指定す る か、 ま たは IP ア ド レ ス
を使用 し て指定 し 、 サポー ト さ れ る ア ク セ ス方法を介 し てそのサーバーへ
接続す る こ と がで き ます。
13
Pervasive PSQL v11 SP3 の新機能
IPv6 のア ド レ ス形式については、 次のセ ク シ ョ ンで詳 し く 説明 し ます。
„
「IPv6 ア ド レ ス の形式」
„
「UNC パ スお よ び URI 接続を使用 し た IPv6」
IPv6 ア ド レ ス に適用 さ れ る 特定の制限事項が変更 さ れま し た。 次の表でそ
の制限事項を ま と めてい ます。
表 3 Pervasive PSQL での IPv6 の制限事項
制限事項
説明
IPv6 の み の 環 境 に お け る Pervasive
PSQL サーバー エン ジ ン
Pervasive PSQL サーバー エ ン ジ ン は、 Windows Server 2003 ま た は
Windows XP オペ レ ーテ ィ ン グ シ ス テ ム の IPv6 のみの環境ではサ
ポー ト さ れません。 こ のサーバー エン ジ ンは、 Windows Vista 以上の
オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ムの IPv6 のみの環境でサポー ト さ れます。
IPv6 ア ド レ ス にポー ト 番号を追加 し
たい場合、 UNC 形式の表記を使用す
る 必要があ り ます。
IP ア ド レ ス にポー ト 番号 を 含め る 必要が あ る のは、 デ フ ォ ル ト の
ポー ト を上書 き す る 場合のみです。 一般に、 ポー ト 番号は コ ロ ン (:
ポー ト 番号) ま たは ド ッ ト (. ポー ト 番号) を用いて IP ア ド レ ス に
追加 さ れます。
UNC 形式の名前 (「UNC パスお よ び URI 接続を使用 し た IPv6」 を参
照) は、 ポー ト 番号の追加をサポー ト し ます。
URI ま たは UNC で未加工の IPv6 ア
ド レ ス を使用す る 場合、 その IPv6 ア
ド レ ス には角かっ こ が必要です。
未加工の IPv6 ア ド レ ス は、 URI ま た は UNC で使用す る 場合は角
かっ こ で囲む必要があ り ます。 こ れはその IPv6 ア ド レ ス が省略表記
さ れてい る か ど う かにかかわ ら ず必要です。
例:
‹ btrv://czjones@[2001:b1::23]/demodata
‹ btrv://abanderas@[2001:12:34:56:78:90:12:23]/demodata
‹ \\[2001:12:34:56:78:90:12:23]\acctsvr1\Domestic\file.mkd
IPv6 ア ド レ ス を 角 か っ こ で 囲 ま な か っ た 場合、 URI を 使用 し た
Btrieve 呼び出 し には ス テー タ ス コ ー ド 3014 ま たは 3103 が返 さ れ、
UNC を使用 し た Btrieve 呼び出 し には ス テー タ ス コ ー ド 11、94 ま た
は 170 が返 さ れます。
14
IPv6 をサポー ト する イ ン タ ー フ ェ イ スの追加
表 3 Pervasive PSQL での IPv6 の制限事項
制限事項
説明
URI で、 サーバー ア ド レ ス に ゾーン
ID を含め る 場合、ゾーン ID 文字 "%"
は "%25" でエ ス ケープ さ れます。
IPv6 ア ド レ ス を含めた btrv:// 接続を使用す る 場合、 ホ ス ト 名に対す
る ゾーン ID をエ ス ケープす る 必要があ り ます。 通常、 ゾーン ID は
数値に よ る IPv6 リ ン ク ロ ーカル ア ド レ ス で必要です。
例:
UNC 形式のア ド レ ス は次の よ う に表記 さ れます。
btrv://@[fe80::20c:29ff:fe67:2ee4%4]
こ のア ド レ ス は、 次の よ う に変更 さ れます
btrv://@[fe80::20c:29ff:fe67:2ee4%254]
License Administrator(および clilcadm)
Pervasive ラ イ セ ン ス サーバーは ま だ IPv6 をサポー ト し てい ません。
こ のため、IPv6 上で License Administrator を使用 し ラ イ セ ン ス を管理
す る こ と はで き ますが、 そのユーテ ィ リ テ ィ で ラ イ セ ン ス を認証す
る こ と はで き ません。 ラ イ セ ン ス を認証す る には、 IPv4 ネ ッ ト ワ ー
ク 、 リ モー ト 認証ま たは手動認証を使用す る 必要があ り ます。
よ く 寄せら れる質問
次の表では、 Pervasive PSQL v11 SP3 の イ ン タ ーフ ェ イ ス に対す る IPv6 サ
ポー ト について よ く 寄せ ら れ る 質問 (FAQ) の回答を記載 し てい ます。
表 4 イ ン タ ー フ ェ イ スに対する IPv6 サポー ト についての FAQ
質問
回答
PSQL ク ラ イ ア ン ト が IPv4 と IPv6 の両方のア ド
レ ス を持つ よ う にな っ たので、 必要な ラ イ セ ン
ス数に関 し て混乱を招 く こ と にな り ませんか?
いいえ。 こ れは新 し い状況ではあ り ません。 こ れ ま でに
も 、 ク ラ イ ア ン ト が複数の IPv4 ア ド レ ス を持つ こ と があ
り ま し た。 Pervasive PSQL は識別す る 1 台のマシ ンのす
べてのア ド レ ス を認識す る こ と で、 その状況を処理 し て
い ます。 Pervasive PSQL は複数の IP バージ ョ ン を使用す
る 複数のア ド レ ス を同 じ ロ ジ ッ ク に従っ て処理 し ます。
IPv6 ア ド レ ス にはど の よ う な形式を使用すれば
よ いですか?
詳 し い説明については、 「IPv6 ア ド レ ス の形式」 お よ び
「UNC パスお よ び URI 接続を使用 し た IPv6」 を参照 し て
く だ さ い。
こ のサポー ト に よ っ て、 DSN を使用す る 際に何
ら かの変更があ り ますか?
いいえ、 DSN は今ま で どお り 使用で き ます。
Pervasive System Analyzer は今後 も 接続テ ス ト に
利用で き ますか?
はい、 IPv6 ア ド レ ス を使用で き ます。
IPv6 を 用い て自動再接続機能の Pervasive Auto
Reconnect (PARC) を使用で き ますか?
はい。
仮想マシ ン環境で Pervasive PSQL は IPv6 通信を
サポー ト し ますか?
はい。
15
Pervasive PSQL v11 SP3 の新機能
表 4 イ ン タ ー フ ェ イ スに対する IPv6 サポー ト についての FAQ
質問
回答
IPv6 は Linux ディストリビューションや Macintosh
OS X でサポー ト さ れますか?
いいえ。 サポー ト さ れ る のは Windows プ ラ ッ ト フ ォ ーム
のみです。
IPv6 は Pervasive DataExchange で サ ポー ト さ れ
ますか?
いいえ。
IPv4 と IPv6 が 共 存 す る ネ ッ ト ワ ー ク 環 境 は
Pervasive PSQL ユーザー カ ウ ン ト に影響があ り
ますか?
いいえ。 Pervasive PSQL Server ま たは Workgroup は、同 じ
ク ラ イ ア ン ト コ ン ピ ュ ー タ ー セ ッ シ ョ ン (TCP/IP お よ
び SPX な ど) か ら 受信す る 一意のプ ロ ト コ ルご と に 1 つ
のユーザー カ ウ ン ト を使用 し ます。 IPv4 お よ び IPv6 は
ア ド レ ス形式は異な り ますがいずれ も TCP/IP です。
[ リ ッ ス ン IP ア ド レ ス] 設定に複数のア ド レ ス
を設定す る こ と はで き ます?
はい。 「 リ ッ ス ン IP ア ド レ ス」 を参照 し て く だ さ い。
Pervasive PSQL ユーテ ィ リ テ ィ と IPv6
IPv6 を 実装す る イ ン タ ー フ ェ イ ス が追加 さ れ た 結果、 以下の Pervasive
PSQL ユーテ ィ リ テ ィ に変更が発生 し ま し た。
ユーテ ィ リ テ ィ
説明
関連項目
Pervasive PSQL Control
Center (PCC)
PCC は IPv6 環境に対応 し 、 完全に機能す る よ う
にな り ま し た。
『Pervasive PSQL User's Guide』
の 「Pervasive PSQL Control
Center の使用」
DDF Builder
DDF Builder は IPv6 環境に対応 し 、 完全に機能す
る よ う にな り ま し た。
DDF Builder User's Guide
Monitor
[ネ ッ ト ワ ー ク ア ド レ ス] は、 "Microkernel ア ク
テ ィ ブ セ ッ シ ョ ン " の [セ ッ シ ョ ン情報]、 お よ
び "Microkernel ア ク テ ィ ブ フ ァ イ ル " の [ハン ド
ル情報] に示 さ れ る 表示フ ィ ール ド の 1 つです。
呼び出 し 元プ ロ セ ス が TCP/IP を 使用す る 場合、
ア ド レ ス の先頭には T が付 き ます。 こ れは、 その
ア ド レ ス が ホ ス ト 名、 IPv4 ア ド レ ス ま たは IPv6
ア ド レ ス の ど の表示形式であ っ て も 同 じ です。
『Advanced Operations Guide』
の 「デー タ ベース リ ソ ース
の監視」
16
ラ イセンス
ラ イセンス
本 リ リ ース で、 Pervasive は製品キーが検証失敗ま たは無効にな っ た場合に
ユーザーがそのキーの修復を実行で き る オプシ ョ ン を導入 し ま し た。 製品
キーの検証失敗は、ハー ド ウ ェ ア構成の変更が原因で Pervasive ラ イ セ ン ス
サーバーがマシ ン を認識で き な く な る こ と で よ く 起 こ り ます。
こ れま では、 キーが検証失敗ま たは無効にな っ た場合、 ユーザーは弊社サ
ポー ト 部門や OEM のサポー ト ス タ ッ フ に連絡 し なければな り ませんで し
た。
Pervasive License Administrator では製品キーの修復方法 を提供す る よ う に
な り ま し た。 こ れに よ り 、 同 じ マシ ン上でその製品キーを再認証す る こ と
も で き ます。修復機能は、 マシ ンか ら キーを回復で き ない、 かつ、 そのキー
が別のマシ ンで使用中でない状況で、 セルフ サービ ス に よ る キーの再認証
を提供 し ます。
こ の修復処理には イ ン タ ーネ ッ ト ア ク セ ス が必要です。電話に よ る サポー
ト で修復を行 う こ と はで き ません。 キー 1 つにつ き 、 デフ ォ ル ト で最大 5
回ま で修復が可能です。
こ の章の 「License Administrator」 お よ び 『Pervasive PSQL User's Guide』 の
「検証失敗お よ び検証失敗期間」 を参照 し て く だ さ い。
17
Pervasive PSQL v11 SP3 の新機能
各種ユーテ ィ リ テ ィ
こ のセ ク シ ョ ン では、 Pervasive PSQL の各種ユーテ ィ リ テ ィ に対 し 追加 さ
れた新機能お よ び修正 さ れた機能について説明 し ます。
Pervasive Control Center (PCC)
PCC には、 以下の変更点があ り ます。
„
「Capacity Usage ビ ュ ーアー」
„
「Monitor」
Capacity Usage ビ ュ ーアー
PCC では、すべてのデー タ ベース エン ジ ンの同時セ ッ シ ョ ン数 と デー タ 使
用量 を グ ラ フ 化 し て監視で き る 機能が含 ま れ る よ う に な り ま し た。 こ の
「Capacity Usage ビ ュ ーアー」 と 呼ばれ る ビ ュ ーアーは特に、PSQL Server か
ら PSQL Vx Server への移行を検討す る 際に役立ち ます。 なぜな ら 、 こ れ ら
2 つのエデ ィ シ ョ ンには ラ イ セ ン ス方法に違いがあ る か ら です。
こ のビ ュ ーアーへア ク セ スする には、Pervasive PSQL エ ク ス プ ロ ー ラ ーで、
対象 と す る デー タ ベース サーバーを右 ク リ ッ ク し 、コ ン テ キ ス ト メ ニ ュ ー
か ら [Capacity Usage ビ ュ ーアー] を選択 し ます。
『Pervasive PSQL User's Guide』 の 「Capacity Usage ビ ュ ーアー」 を参照 し て
く だ さ い。
Monitor
PCC に Monitor ユーテ ィ リ テ ィ が組み込 ま れ る よ う に な り ま し た。 こ の
ユーテ ィ リ テ ィ にア ク セ スす る には、Pervasive PSQL エ ク ス プ ロ ー ラ ーで、
対象 と す る デー タ ベース エン ジ ン を右 ク リ ッ ク し 、コ ン テ キ ス ト メ ニ ュ ー
か ら [Server Monitor] を選択 し ます。
こ の組み込み Monitor は一連の タ ブ形式で情報を表 し 、GUI Monitor お よ び
CLI Monitor と 同 じ 機能を提供 し ます。 さ ら に、 こ の組み込み Monitor を使
用すれば、 よ り 多 く のデー タ 表示、 表示する デー タ 列の選択、 お よ びデー
タ 列の並べ替えが行え ます。 複数のエン ジ ン を同時に監視 し た り 、 それ ら
を並べて比較 し た り する こ と も で き ます。
GUI Monitor と CLI Monitor も Pervasive PSQL に含まれてい ます。 ただ し 、
GUI Monitor の使用は推奨 し ません。 こ れは将来的には製品か ら 削除 さ れ
る 予定です。 こ の代わ り と な る のが PCC に組み込まれた Monitor です。 こ
の Monitor は今後の リ リ ース で機能が強化 さ れます。
『Pervasive PSQL User's Guide』 の 「Monitor」、 お よ び 『Advanced Operations
Guide』 の 「デー タ ベース リ ソ ース の監視」 を参照 し て く だ さ い。
18
各種ユーテ ィ リ テ ィ
License Administrator
次の表では License Administrator の変更点の概要を示 し ます。詳細について
は、 『Pervasive PSQL User's Guide』 の 「 ラ イ セ ン ス管理」 を参照 し て く だ さ
い。
表 5 License Administrator の変更点
変更
タ イプ
説明
修復機能
追加
修復機能を使用す る と 、 「検証失敗」 ま たは 「無効」 の状態にな っ てい
る 製品キーを修復す る こ と がで き ます。 ま た、 こ の修復プ ロ セ ス は同一
マシ ン上でのキーの再認証 も 行い ます。 キー 1 つにつ き 、 デフ ォ ル ト で
最大 5 回ま で修復が可能です。
License Administrator は、製品版の Pervasive PSQL に対す る 修復の実行を
確認す る メ ッ セージ を表示 し ます。その ラ イ セ ン ス がエン ド ユーザー使
用許諾契約書に定め る 諸条件に従っ て使用 さ れてい る こ と 、 お よ びその
ラ イ セ ン ス で許容 さ れ る 最大マ シ ン数 よ り 多 く のマ シ ン に イ ン ス ト ー
ル さ れていない こ と を確認 し て く だ さ い。
状況に よ っ ては、 修復で き ないキー も あ り ます。 し か し 、 マシ ンのハー
ド ウ ェ ア構成の変更が原因でキーの状態が変わ り 、 そのマシ ンが ま だ稼
働中であ る 場合は、 修復が適切な解決策です。
GUI の場合は、 [修復] ボ タ ン ま たは製品キーの右 ク リ ッ ク メ ニ ュ ーか
ら こ の機能にア ク セ ス で き ます。
CLI の場合、 repair オプシ ョ ンで こ の機能にア ク セ ス で き ます。
[適用] か ら [認証]
変更
本 リ リ ー ス では、 理解を高め る ために特定の用語が変更 さ れてい ま す。
Pervasive PSQL が正規品であ る こ と を保証す る ためのキー と マシ ン署名
の関連付け操作を表すために、 「認証」 と い う 用語を使用 し ます。
GUI の場合、 [適用] ボ タ ンの ラ ベルは [認証] にな り ま し た。
CLI の場合、 "apply" オプシ ョ ンは "authorize" オプシ ョ ンにな り ま し た。
旧バージ ョ ン と の互換性を保つため、CLI は本 リ リ ース で も "apply" オプ
シ ョ ン を受け付け ますが、 ユーテ ィ リ テ ィ のヘルプ情報に こ のオプシ ョ
ンの記載は も う あ り ません。
[削除] か ら [認証解除]
変更
本 リ リ ー ス では、 理解を高め る ために特定の用語が変更 さ れてい ま す。
キー と マシ ン署名の関連付け を解除す る 操作を表すために、 「認証解除」
と い う 用語が使用 さ れます。
GUI の場合、 [削除] ボ タ ンの ラ ベルは [認証解除] にな り ま し た。
CLI の場合、 "delete" オプシ ョ ン は "deauthorize" オプシ ョ ン にな り ま し
た。 旧バージ ョ ン と の互換性を保つため、 CLI は本 リ リ ース で も "delete"
オプシ ョ ン を受け付け ますが、 ユーテ ィ リ テ ィ のヘルプ情報に こ のオプ
シ ョ ンの記載は も う あ り ません。
19
Pervasive PSQL v11 SP3 の新機能
表 5 License Administrator の変更点
変更
タ イプ
説明
検証機能
削除
検証は認証 と 混同 さ れ る こ と が多か っ たため、 それを解消す る ために検
証機能を GUI か ら 削除 し ま し た。 さ ら に、 修復機能 と 認証機能にはキー
の検証を含め ま し た。 こ れで検証操作を単独で行 う 必要がな く な り ま し
た。
旧バージ ョ ン と の互換性を保つため、 CLI License Administrator では本 リ
リ ー ス で も "validate" オプシ ョ ン を受け付け、 ユーテ ィ リ テ ィ のヘルプ
情報に も こ のオプシ ョ ン を記載 し てい ます。
リ フ レ ッ シ ュ 機能
20
削除
License Administrator を簡素化す る ために、 [ リ フ レ ッ シ ュ ] ボ タ ンが削
除 さ れま し た。Windows オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ムの リ フ レ ッ シ ュ 機能
(デフ ォ ル ト で F5 キー) を利用 し て、 License Administrator GUI を更新で
き ます。 単独の リ フ レ ッ シ ュ 機能は必要な く な り ま し た。
ス テー タ ス コ ー ド
ス テー タ ス コ ー ド
全体的な変更点
„
ステータス コ ー ド メ ッ セージ と 説明で、用語を統一 し ま し た。Pervasive
は ラ イ セ ン ス関連の用語を統一する こ と に よ り 、 メ ッ セージ を よ り 明
確に、ま た License Administrator へのキー修復機能の追加に対応 し ます
(" 適用 "、 " 追加 " ま たは " イ ン ス ト ール " ではな く ) 「認証」、 (" 削除
" ではな く ) 「認証解除」、 お よ び (" 回復 " ではな く ) 「修復」 と い う
用語で統一 し ます。
„
必要に応 じ て、 「製品キーのベン ダーに問い合わせて く だ さ い。」 と い
う 表現を追加 し ま し た。 こ れに よ っ てエン ド ユーザーに対 し 直ちにそ
の問題を製品キーのベン ダーで解決 し て も ら う よ う 注意喚起 し ます。
新 し いス テー タ ス コ ー ド
「7116 : バ ッ フ ァ ーがオーバーフ ロ ー し ま し た。」
「7133 : 関連付け ら れてい る ユーザー数追加キーに問題が あ り 、 期限な し
キーを認証解除する こ と がで き ません。 ユーザー数追加キーの状態は、 既
に失敗ま たは無効にな っ てい る か、 あ る いは次回検証 さ れ る と き に失敗 と
設定 さ れ る 可能性があ り ます。 ユーザー数追加キーを修復 し てか ら 、 その
期限な し キーの認証解除を再度試 し て く だ さ い。」
「7254 : キーに不正な ラ イ セ ン ス デー タ が含ま れてい る ため、 認証す る こ
と がで き ません。 製品キーのベン ダーに問い合わせて く だ さ い。」
「7300 : ロ ーカル ラ イ セ ン ス コ ン ポーネ ン ト が リ モー ト ラ イ セ ン ス サー
バー と 互換性があ り ません。」
「7314 : こ のキーは、別のマシ ン署名を持つマシ ンで認証 さ れてい る ので認
証解除す る こ と がで き ません。こ のキーは別のマシ ンで使用 さ れてい る か、
あ る いは元のマシ ンのハー ド ウ ェ ア署名が変更 さ れてい る 可能性が高いで
す。 あ る 1 台のマシ ンのみで使用する よ う ラ イ セ ン ス さ れた キーを複製ま
たは コ ピー し てい る 場合は、有効な ラ イ セ ン ス キーを別途購入 し て く だ さ
い。 そ う でない場合は、 キーを修復 し て認証解除を再度試 し て く だ さ い。」
「7334 : キーには関連付け ら れてい る マシ ン署名があ り ません。」
「7449 : キーのベン ダーに よ る 懸案事項のため、 そのキーを ア ク テ ィ ブに設
定で き ません。 製品キーのベン ダーに問い合わせて く だ さ い。」
修正 さ れたス テー タ ス コ ー ド
次の ス テー タ ス コ ー ド メ ッ セージは明確にする ために変更 さ れま し た。
「7218 : マ シ ン の設定に取得に関す る デバ ッ グ エ ン ト リ が記録 さ れ ま し
た。」
21
Pervasive PSQL v11 SP3 の新機能
「7125 : ア ク テ ィ ブな期限な し ラ イ セ ン ス は既に存在 し ます。」
次の ス テー タ ス コ ー ド の説明は修正ま たは追加 さ れま し た。
「7224 : ユーザーには、 キーを認証ま たは認証解除す る ための適切な権限が
あ り ません。」
「7239 : イ ン タ ーネ ッ ト 接続が認証サーバーにア ク セ ス で き ません。」
「7313 : 製品キーは既に別のマシ ンで使用 さ れてい ます。」
「7336 : 認証は仮想マシ ンでは実行で き ません。」
22
リ レーシ ョ ナル イ ン タ ー フ ェ イ ス
リ レーシ ョ ナル イ ン タ ー フ ェ イ ス
こ のセ ク シ ョ ンでは、 リ レーシ ョ ナル イ ン タ ーフ ェ イ ス をサポー ト す る た
めの新 し い機能 と 修正 さ れた機能について説明 し ます。
テーブル サブ ク エ リ での ORDER BY
SELECT 内のテーブル サブ ク エ リ で ORDER BY 句がサポー ト さ れ る よ う
にな り ま し た。 こ の機能は主に、 SELECT 内に TOP 句を含め、 先頭か ら 指
定 し た行数を返す よ う な場合に使用 し ます。ORDER BY 句が使用で き る の
はテ―ブル サブ ク エ リ のみで、 それ以外の種類のサブ ク エ リ 句では許可 さ
れません。
『SQL Engine Reference』 の 「SELECT」 を参照 し て く だ さ い。
指定 し た イ ンデ ッ ク ス番号を使用 し た CREATE INDEX
CREATE INDEX は、 USING イ ンデ ッ ク ス番号 句を使っ た イ ンデ ッ ク ス番
号の指定をサポー ト する よ う にな り ま し た。 こ の機能は、 テーブルのデー
タ フ ァ イ ルが リ レ ーシ ョ ナル イ ン タ ー フ ェ イ ス だ け で な く ト ラ ン ザ ク
シ ョ ナル イ ン タ ー フ ェ イ ス か ら も 直接ア ク セ ス さ れ る 場合には特に有効
です。CREATE INDEX お よ び CREATE INDEX IN DICTIONARY に USING
イ ンデ ッ ク ス番号 を含め る こ と がで き ます。
『SQL Engine Reference』 の 「CREATE INDEX」 を参照 し て く だ さ い。
23
Pervasive PSQL v11 SP3 の新機能
SDK ア ク セス方法
Pervasive PSQL v11 SP3 では、 以下の SDK ア ク セ ス方法を追加ま たは改善
し ま し た。
„
「ADO.NET」
„
「PDAC」
ADO.NET
Pervasive PSQL v11 SP3 には Pervasive PSQL ADO.NET デー タ プ ロ バ イ ダー
4.0 が含まれます。 デー タ プ ロ バ イ ダー 3.2 は廃止す る 予定です。
デー タ プ ロバイ ダー 4.0
Pervasive PSQL Server、 Vx Server、 Workgroup お よ び Client のデフ ォ ル ト の
イ ン ス ト ールでは Pervasive PSQL ADO.NET デー タ プ ロ バ イ ダー 4.0 が含
まれ る よ う にな り ま し た (従来のデー タ プ ロ バ イ ダー 3.5 お よ び 3.2 も 付
属 し てい ます)。 デー タ プ ロ バ イ ダー 4.0 は .NET Frameworks の 2.0 SP1 か
ら 4.0 ま でのすべてのバージ ョ ン で実行で き ます。デー タ プ ロ バ イ ダー 4.0
は、IPv6、Entity Framework 4.0 の DBContext 機能や Visual Studio LightSwitch
(お よ び Entity Framework 1.0 か ら 3.5 SP1 ま での全機能) に対応 し てい ま
す。 詳細については、 『Pervasive Data Provider for .NET Guide and Reference』
を参照 し て く だ さ い。
デー タ プ ロバイ ダー 3.2
デー タ プ ロ バ イ ダー 3.2 の使用が推奨 さ れな く な り ま し た。 こ れは本 リ
リ ース には含まれてい ますが、 将来の リ リ ース には含まれません。 デー タ
プ ロ バ イ ダー 3.2 を使用す る アプ リ ケーシ ョ ンは、 引 き 続 き PSQL v11 SP3
で も 動作 し ま す。 ただ し 、 デー タ プ ロ バ イ ダー 3.2 か ら デー タ プ ロ バ イ
ダー 3.5 ま たは 4.0 へ移行する 設計を始め ら れ る こ と を推奨 し ます。 今後、
デー タ プ ロ バ イ ダー 3.2 に対す る コ ー ド 変更は行い ません。 コ ー ド 変更が
必要な場合はデー タ プ ロ バ イ ダー 3.5 お よ び 4.0 のみに行い ます。
PDAC
Pervasive PSQL では、 Delphi RAD Studio XE3 を介 し て 32 ビ ッ ト PDAC の
サポー ト を提供 し ます。 RAD Studio XE3 は RAD Studio XE2 と 同様の方法
で イ ン ス ト ール し ます。
RAD Studio XE3 用の新 し い コ ンパ イ ル時 PDAC バ イ ナ リ は PDAC SDK の
Web ダ ウ ン ロ ー ド パ ッ ケージで使用可能です。 ま た、 新 し い ラ ン タ イ ム
バ イ ナ リ は PSQL Server、Vx Server、Workgroup お よ び Client 用の PDAC モ
ジ ュ ールの一部 と し て イ ン ス ト ール さ れます。
24
SDK ア ク セス方法
『Pervasive Direct Access Components Guide』 の 「Direct Access Components の
使用方法」 を参照 し て く だ さ い。
25
Pervasive PSQL v11 SP3 の新機能
26
以前の Pervasive PSQL v11
SP2 の新機能
A
Pervasive PSQL v11 SP2 の新機能の概要
こ の一般 リ リ ース では、 以下の新機能 と 変更が含まれてい ます。
„
「デー タ バ ッ ク ア ッ プの ソ リ ュ ーシ ョ ン」
„
「 ラ イ セ ン ス」
„
「 イ ン ス ト ール」
„
「各種ユーテ ィ リ テ ィ 」
„
「ス テー タ ス コ ー ド 」
„
「SDK ア ク セ ス方法」
27
以前の Pervasive PSQL v11 SP2 の新機能
デー タ バ ッ ク ア ッ プのソ リ ュ ーシ ョ ン
『Advanced Operations Guide』 の 「 ロ グ、 バ ッ ク ア ッ プお よ び復元」 の章で
は、Pervasive PSQL で提供 さ れ る デー タ バ ッ ク ア ッ プ ソ リ ュ ーシ ョ ンにつ
いて説明 し てい ます。 Pervasive PSQL v11 SP2 では、 従来の ソ リ ュ ーシ ョ ン
に加え以下の よ う な ソ リ ュ ーシ ョ ンが含まれてい ます。
„
「Pervasive Backup Agent」
„
「Pervasive PSQL VSS Writer」
ご自分のバ ッ ク ア ッ プ ソ フ ト ウ ェ アが Microsoft のボ リ ュ ーム シ ャ ド ウ コ
ピー サービ ス (VSS) を認識 し ない場合は、 Pervasive Backup Agent を ご自
分のバ ッ ク ア ッ プ ソ フ ト ウ ェ ア と 連携 し て使用す る こ と がで き ます。 VSS
フ レーム ワー ク は Windows Server 2003 以上のオペレーテ ィ ン グ シ ス テ ム
に含まれてい ます。
バ ッ ク ア ッ プ ソ フ ト ウ ェ アが VSS を認識す る 場合は、 VSS に よ る バ ッ ク
ア ッ プ時に Pervasive PSQL VSS Writer が自動的に起動 し ます。 バ ッ ク ア ッ
プ ソ フ ト ウ ェ アが既に VSS を認識 し てい る 場合は、Pervasive Backup Agent
を使用す る 必要はあ り ません。
Pervasive Backup Agent お よ び Pervasive PSQL VSS Writer は併用で き ま す
が、 それに伴 う 利点は特にあ り ません。 ど ち ら か一方の方法を選択すれば、
バ ッ ク ア ッ プ処理は よ り 簡潔にな り ます。 (『Advanced Operations Guide』 の
「Pervasive PSQL VSS Writer お よ び Pervasive Continuous オペレーシ ョ ン」 を
参照 し て く だ さ い)。
Pervasive Backup Agent
Pervasive Backup Agent を使用すれば、 Pervasive PSQL デー タ ベース フ ァ イ
ルに対す る Continuous オペレーシ ョ ンの設定 と 管理を簡単かつ迅速に行 う
こ と が で き ま す。 Continuous オペ レ ー シ ョ ン の設定 と 管理は、 Pervasive
PSQL デー タ ベース のバ ッ ク ア ッ プ を行 う 際の重要な部分です。 こ れには
Microsoft のボ リ ュ ーム シ ャ ド ウ コ ピー サービ ス (VSS) を使用 し ません。
Backup Agent は開いてい る フ ァ イ ルに対す る Continuous オペレーシ ョ ンの
設定 と 管理を自動的に処理 し 、 バ ッ ク ア ッ プ中で も アプ リ ケーシ ョ ンか ら
デー タ を 利用 で き る よ う に し ま す。 バ ッ ク ア ッ プ 作業 が 完了す る と 、
Backup Agent は Continuous オペレーシ ョ ンか ら フ ァ イ ルを取 り 出 し 、 バ ッ
ク ア ッ プ中にキ ャ プチ ャ さ れたすべての変更を ロ ール イ ン し ます。
Pervasive Backup Agent は Pervasive PSQL v11 SP2 Server に 含 ま れ る オ プ
シ ョ ン製品です。 Pervasive PSQL Workgroup には Pervasive Backup Agent が
含まれてい ませんが、 こ れは単独製品 と し て購入す る こ と がで き ます。
Pervasive Backup Agent は デ フ ォ ル ト で は イ ン ス ト ー ル さ れ ま せ ん。
Pervasive PSQL Server の イ ン ス ト ール後に、 Pervasive PSQL v11 SP2 の メ
デ ィ アか ら イ ン ス ト ールする 必要があ り ます。
28
デー タ バ ッ ク ア ッ プの ソ リ ュ ーシ ョ ン
Pervasive PSQL v11 SP2 Server が イ ン ス ト ール さ れ て い る 同 じ マ シ ン に
Pervasive Backup Agent v3.1 を イ ン ス ト ールす る 場合、 別個の ラ イ セ ン スは
必要あ り ません。 こ れは、 Pervasive PSQL v11 Server ま たは v11 SP1 Server
を Pervasive PSQL v11 SP2 Server にア ッ プグ レー ド す る 場合に も 適用 さ れ
ます。
Pervasive Backup Agent に関す る 詳細については、 以下の ド キ ュ メ ン ト を参
照 し て く だ さ い。
„
『Advanced Operations Guide』 の 「Backup Agent お よ び VSS Writer に よ
る デー タ バ ッ ク ア ッ プ」
„
『Pervasive Backup Agent Guide』(弊社 Web サイト(http://www.agtech.co.jp/
download/manual/ か ら 入手可能)。
Pervasive PSQL VSS Writer
Microsoft のボ リ ュ ーム シ ャ ド ウ コ ピ ー サービ ス (VSS) は、 ラ イ タ ー、
プ ロ バ イ ダーお よ び リ ク エ ス タ ー コ ン ポーネ ン ト で構成 さ れ て い ま す。
Pervasive PSQL v11 SP2 は ラ イ タ ー コ ン ポーネ ン ト であ る Pervasive PSQL
VSS Writer のみで VSS をサポー ト し ます。
Pervasive PSQL VSS Writer は デ ー タ ベ ー ス エ ン ジ ン の 機能 で あ り 、
Pervasive PSQL v11 SP2 Server で使用可能です。 Pervasive PSQL VSS Writer
は、 こ の製品の イ ン ス ト ール後に使用で き る よ う に な り ま す。 Pervasive
PSQL VSS Writer は現時点で Pervasive PSQL Workgroup では使用で き ませ
ん。
Pervasive PSQL VSS Writer は Windows オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ムでのみ使
用可能です。 ボ リ ュ ー ム シ ャ ド ウ コ ピ ー サー ビ ス の詳細につい て は、
Microsoft Web サ イ ト のテ ク ニ カル ド キ ュ メ ン ト 「SQL Server バ ッ ク ア ッ
プ アプ リ ケーシ ョ ン ベン ダ向けガ イ ド 」 を参照 し て く だ さ い。
VSS に よ る ス ナ ッ プ シ ョ ッ ト 時、 Pervasive PSQL VSS Writer は Pervasive
PSQL デー タ お よ び ト ラ ンザ ク シ ョ ン ロ グ フ ァ イ ルすべてに対 し 、 それ ら
が存在す る ボ リ ュ ームに関係な く 、 すべてのデ ィ ス ク I/O 書き 込み動作を
停止 し ます。 ス ナ ッ プシ ョ ッ ト の作成後、 Pervasive PSQL VSS Writer はす
べてのデ ィ ス ク I/O を再開 さ せます。 こ れには停止中に遅延 さ れた書き 込
み も 含まれます。
Pervasive PSQL VSS Writer はデ ィ ス ク I/O 読み取 り 動作を停止す る こ と は
あ り ません。 書き 込みが不要であ る 限 り 停止中に通常のデー タ ベース処理
を継続 さ せ る こ と がで き ます。 Pervasive PSQL VSS Writer は、 VSS サービ
ス お よ び VSS リ ク エ ス タ ーのバ ッ ク ア ッ プ動作に よ り パ フ ォ ーマ ン ス が
低下す る か も し れ ま せんが、 バ ッ ク ア ッ プ フ ェ ーズ時は正常に動作 し ま
す。
Pervasive PSQL VSS Writer の詳細については、 『Advanced Operations Guide』
の 「Backup Agent お よ び VSS Writer に よ る デー タ バ ッ ク ア ッ プ」 を参照
し て く だ さ い。
29
以前の Pervasive PSQL v11 SP2 の新機能
ラ イセンス
Pervasive PSQL v11 SP2 の ラ イ セ ン ス モデルは変更 さ れてい ません。 製品
キーには ラ イ セ ン ス さ れたユーザー数が定め ら れてい ます。
ただ し 、 Pervasive PSQL Vx Server の追加に伴い、 「容量ベース」 と い う 別
の ラ イ セ ン ス モデルが存在 し てい ます。 『Pervasive PSQL User's Guide』 の
「 ラ イ セ ン ス モデル」 を参照 し て く だ さ い。
Pervasive PSQL v11 SP2 の機能の う ち、あ る 特定の機能が両方の ラ イ セ ン ス
モデルに対応する よ う 変更 さ れてい る ため、 その異な る ラ イ セ ン ス モデル
について説明 し ます。 た と えば、 それぞれが特定のユーテ ィ リ テ ィ に対す
る イ ン タ ーフ ェ イ ス を持つため、 い く つかの ス タ ー タ ス コ ー ド の メ ッ セー
ジ表現は変更 さ れてい ます。 本ガ イ ド の以下のセ ク シ ョ ン を参照 し て く だ
さ い。
30
„
「各種ユーテ ィ リ テ ィ 」
„
「ス テー タ ス コ ー ド 」
イ ン ス ト ール
イ ン ス ト ール
Pervasive PSQL v11 SP2 Server 用の イ ン ス ト ール メ デ ィ ア に は Pervasive
Backup Agent v3.1 も 含まれてい ます。 Pervasive Backup Agent はデフ ォ ル ト
では イ ン ス ト ール さ れません。 こ れは Pervasive PSQL Server デー タ ベース
エン ジ ンの イ ン ス ト ール後に、 その メ デ ィ アか ら イ ン ス ト ールす る 必要が
あ り ます。
Pervasive PSQL v11 SP2 Server が イ ン ス ト ール さ れ て い る 同 じ マ シ ン に
Pervasive Backup Agent v3.1 を イ ン ス ト ールす る 場合、 別個の製品キーは必
要あ り ません。 そのマシ ンで Windows が実行 さ れてい る 場合、 製品キーの
入力は求め ら れません。
Pervasive PSQL v11 SP2 Workgroup が イ ン ス ト ール さ れてい る 同 じ マシ ンに
Pervasive Backup Agent を イ ン ス ト ールす る 場合は、 その製品キーが別途必
要です。
31
以前の Pervasive PSQL v11 SP2 の新機能
各種ユーテ ィ リ テ ィ
以下のユーテ ィ リ テ ィ は、 両方の ラ イ セ ン ス モデル (ユーザー数 と 容量
ベース) に対応する よ う 変更 さ れま し た。
„
「License Administrator (GUI お よ び CLI)」
„
「Monitor」
„
「Query Plan Viewer」
License Administrator (GUI および CLI)
License Administrator では、 キーに対する ユーザー数、 セ ッ シ ョ ン数お よ び
使用デー タ の制限値が表示 さ れ る よ う にな り ま し た。 キーの種類に よ っ て
適用 さ れない項目の値には " 適用外 " が表示 さ れます。た と えば、セ ッ シ ョ
ン数や使用デー タ は Pervasive PSQL v11 SP2 のキーには適用 さ れないので、
それ ら の制限値を示すフ ィ ール ド にはいずれ も " 適用外 " が表示 さ れます。
詳細については、 『Pervasive PSQL User's Guide』 の 「 ラ イ セ ン ス管理」 を参
照 し て く だ さ い。
Monitor
Monitor には両方の ラ イ セ ン ス モデルに対応す る よ う 以下の よ う な変更が
行われま し た。こ の変更の概要はグ ラ フ ィ カル ユーザー イ ン タ ーフ ェ イ ス
を対象 と し てい ます。 コ マ ン ド ラ イ ン イ ン タ ーフ ェ イ ス (bmon) に も 必
要に応 じ て同様の変更があ り ます。 詳細については、 『Advanced Operations
Guide』 の 「デー タ ベース リ ソ ース の監視」 を参照 し て く だ さ い。
„
[ア ク テ ィ ブ ユーザー] メ ニ ュ ー コ マ ン ド お よ び [MicroKernel ア ク
テ ィ ブ ユーザー] ダ イ ア ロ グは、 それぞれ [ア ク テ ィ ブ セ ッ シ ョ ン]
お よ び [MicroKernel ア ク テ ィ ブ セ ッ シ ョ ン] と い う 名称に変更 さ れ
ま し た。 こ のダ イ ア ロ グはセ ッ シ ョ ン情報を示すために変更 さ れま し
た。
„
[MicroKernel リ ソ ース使用状況] ダ イ ア ロ グは、ユーザー数、セ ッ シ ョ
ン数お よ び使用中デー タ の現在値、ピー ク 値お よ び最大値を示 し ます。
[使用中 ラ イ セ ン ス数] 項目は削除 さ れま し た。
„
[MicroKernel ア ク テ ィ ブ フ ァ イ ル] ダ イ ア ロ グでは、 指定 し た フ ァ イ
ルの物理フ ァ イ ル サ イ ズ を キ ロ バ イ ト (KB) 単位で示 し ます。
„
[MicroKernel 通信統計情報] ダ イ ア ロ グお よ び [MicroKernel リ ソ ース
使用状況] ダ イ ア ロ グでは、 デー タ ベース エン ジ ンが実行 さ れてい る
時間 ([MicroKernel 稼働時間] と いい ます) が、 週、 日、 時、 分、 秒
で示 さ れます。
リ ソ ース が監視対象の製品の種類に適用 さ れない場合、 その リ ソ ース の各
統計情報には " な し " (適用外) が表示 さ れます。 た と えば、Pervasive PSQL
32
各種ユーテ ィ リ テ ィ
v11 SP2 が監視 さ れ る 場合は、 [セ ッ シ ョ ン数] と [使用中デー タ MB] の
[最大値] には " な し " が表示 さ れます。
ただ し 、Pervasive PSQL Vx Server の使用を検討 さ れてい る 場合、[セ ッ シ ョ
ン数] お よ び [使用中デー タ MB] の現在値やピー ク 値の予測が必要です。
そのため、 それ ら の統計情報は Pervasive PSQL v11 SP2 で も 表示 さ れます
が、 実施は さ れません。 こ れ ら の統計情報については、 その値に関わ ら ず
通知は送信 さ れません。
ま た、 大量レ コ ー ド の挿入直後に フ ァ イ ルを閉 じ た場合、 Monitor ではそ
の フ ァ イ ルのサ イ ズの変更が直ちに反映 さ れないので注意 し て く だ さ い。
た と えば、 その フ ァ イ ルに関す る [使用中デー タ MB] お よ び [物理フ ァ
イ ル サ イ ズ KB] の統計情報は、 次回その フ ァ イ ルが読み取 り ま たは書 き
込みのために開かれ る ま で更新 さ れません。
Query Plan Viewer
Query Plan Viewer は以下の よ う な変更が行われま し た。
Query Viewer ウ ィ ン ド ウ
„
こ の ウ ィ ン ド ウ は垂直ス ク ロ ールが可能です。
„
[表示] メ ニ ュ ーの項目に対応する シ ョ ー ト カ ッ ト キーが利用で き ま
す。
„
[フ ァ イ ル] メ ニ ュ ーに、 ク エ リ を XML フ ァ イ ルへエ ク ス ポー ト す る
オプシ ョ ンが設け ら れま し た。
Plan Viewer ウ ィ ン ド ウ
„
こ の ウ ィ ン ド ウ では、垂直お よ び水平ス ク ロ ール、拡大 / 縮小表示お よ
び固定比率に よ る 表示サ イ ズの設定が可能です。
„
こ の ウ ィ ン ド ウ の タ イ ト ル バーでは、 (Query Viewer ウ ィ ン ド ウ と 一
致す る ) ク エ リ ま たはサブ ク エ リ の名前がか っ こ 内に表示 さ れ ま す。
ユーザー マ ウ ス が ツ リ ーのホ ッ ト ノ ー ド 上に移動する と 、カー ソ ルの
形状が手の形に変わ り ます。 [サブ ク エ リ ] メ ニ ュ ーの項目は、 不適切
な項目が無効に さ れ る のではな く 動的に作成 さ れます。
『SQL Engine Reference』 の 「Query Plan Viewer」 を参照 し て く だ さ い。
33
以前の Pervasive PSQL v11 SP2 の新機能
ス テー タ ス コ ー ド
以下の ス テー タ ス コ ー ド については、両方の ラ イ セ ン ス モデル (ユーザー
数 と 容量ベース) に対応する よ う に表現や説明が変更 さ れてい ます。
„
「161 : キーがユーザー数、 セ ッ シ ョ ン数、 使用デー タ の最大制限に達
し たか、 も し く はキーの状態が " 期限切れ " ま たは " 無効 " に変更 さ
れま し た。」
„
「7064 : 製品の ラ イ セ ン ス が取得 さ れてい ません。」
„
「7065 : 製品が入手 さ れてい ません。」
„
「7102 : 不正な ラ イ セ ン ス タ イ プが定義 さ れてい ます。」
„
「7110 : シ ス テ ム に イ ン ス ト ール さ れてい る のは一時 ラ イ セ ン ス のみ
で、 それ ら すべての有効期限が切れてい ます。」
„
「7124 : ユーザー数、 セ ッ シ ョ ン数、 ま たは使用デー タ の追加キーは、
認証 さ れた期限な し キーのベン ダー ID と 一致す る ベン ダー ID を持つ
必要があ り ます。」
„
「7125 : ア ク テ ィ ブな期限な し ラ イ セ ン ス は既に存在 し ます。」
„
「7126 : ユーザー数、 セ ッ シ ョ ン数、 ま たは使用デー タ の最大制限を超
えて値を増やす こ と はで き ません。」
„
「7475:ユーザー数、セ ッ シ ョ ン数、ま たは使用デー タ の値が無効です。」
„
「-4838 : キーがユーザー数、 セ ッ シ ョ ン数、 使用デー タ の最大制限に
達 し たか、 も し く はキーの状態が期限切れま たは無効に変更 さ れま し
た。」
『Pervasive PSQL User's Guide』 の 「 ラ イ セ ン ス モデル」 を参照 し て く だ さ い。
34
SDK ア ク セス方法
SDK ア ク セス方法
Pervasive PSQL v11 SP2 では、 以下の SDK ア ク セ ス方法を改善 し ま し た。
„
「DTI」
„
「DTO」
„
「PDAC」
DTI
DTI に含まれ る 以下の関数は変更 さ れてい ます。
関数
説明
「PvGetProductsInfo()」
こ の関数に よ っ て返 さ れ る XML は、両方の ラ イ セ ン ス
モデル (ユーザー数 と 容量ベー ス) に対応す る よ う 変
更 さ れま し た。
ご 使用の製品が Pervasive PSQL v11 SP2 Server ま た は
Workgroup の場合は、最大セ ッ シ ョ ン数お よ び最大使用
デー タ について返 さ れ る XML 要素は常に 0 を返 し ま
す。 製品が Pervasive PSQL Vx Server の場合、 ユーザー
数お よ び最大ユーザー数について返 さ れ る XML 要素
は常に 0 を返 し ます。
DTO
DTO に含まれ る 以下の メ ソ ッ ド は変更 さ れてい ます。
DTO オブジェクト
メソッド
説明
DtoLicenseMgr
「GetP roductI
nfo」
こ の メ ソ ッ ド に よ っ て返 さ れ る XML は、
両方の ラ イ セ ン ス モデル (ユーザー数 と 容
量ベー ス) に対応す る よ う 変更 さ れ ま し
た。
ご 使 用 の 製 品 が Pervasive PSQL v11 SP2
Server ま た は Workgroup の 場 合 は、 最 大
セ ッ シ ョ ン 数お よ び最大使用デー タ につ
いて返 さ れ る XML 要素は常に 0 を返 し ま
す。 製品が Pervasive PSQL Vx Server の場
合、 ユーザー数お よ び最大ユーザー数につ
いて返 さ れ る XML 要素は常に 0 を返 し ま
す。
PDAC
Pervasive PSQL v11 SP2 には、RAD Studio XE2 開発環境用の Pervasive Direct
Access Components (PDAC) が含まれてい ます。RAD Studio XE2 用の PDAC
コ ン ポーネ ン ト は 32 ビ ッ ト のみ使用可能です。
35
以前の Pervasive PSQL v11 SP2 の新機能
36
以前の Pervasive PSQL v11
SP1 の新機能
B
Pervasive PSQL v11 SP1 の新機能の概要
こ の一般 リ リ ース では、 以下の新機能 と 変更が含まれてい ます。
„
「Pervasive PSQL 用のパフ ォーマ ン ス モニ タ ー カ ウ ン タ ー」
„
「 メ ッ セージ ロ グ」
„
「 イ ン ス ト ール」
„
「各種ユーテ ィ リ テ ィ 」
„
「 リ レーシ ョ ナル イ ン タ ーフ ェ イ ス」
„
「SDK ア ク セ ス方法」
„
「Linux」
37
以前の Pervasive PSQL v11 SP1 の新機能
Pervasive PSQL 用のパフ ォ ーマ ン ス モニ タ ー カ ウン タ ー
Pervasive PSQL v11 SP1 では Windows パフ ォーマ ン ス モニ タ ー ユーテ ィ リ
テ ィ で使用 さ れ る パ フ ォ ー マ ン ス カ ウ ン タ ー を 提供 し ま す。 Pervasive
PSQL のパ フ ォ ーマ ン ス カ ウ ン タ ーはデー タ ベー ス エ ン ジ ン の状態や動
作を測定 し ます。 こ れに よ り アプ リ ケーシ ョ ンのパフ ォーマ ン ス を分析す
る こ と がで き ます。 Windows パフ ォーマ ン ス モニ タ ーは、 指定の時間間隔
でパフ ォーマ ン ス カ ウ ン タ ーの現在の値を要求 し ます。
パ フ ォ ー マ ン ス カ ウ ン タ ー は、 以下 の プ ラ ッ ト フ ォ ー ム で 実行す る
Pervasive PSQL Server でのみ使用で き ます。
„
Windows Vista 以上 (Windows 7、 Windows Server 2008 お よ び Windows
Server 2008 R2 な ど)。
„
32 ビ ッ ト お よ び 64 ビ ッ ト 版の両オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ムがサポー
ト さ れます。
デ フ ォ ル ト で、 Pervasive PSQL の イ ン ス ト ー ル で は Pervasive PSQL パ
フ ォーマ ン ス カ ウ ン タ ーをパフ ォーマ ン ス モニ タ ーに登録 し ます。こ のカ
ウ ン タ ーは イ ン ス ト ール完了後に使用で き る よ う にな り ます。
パフ ォーマ ン ス カ ウ ン タ ーの使用は、主にアプ リ ケーシ ョ ン開発者お よ び
その他の技術ス タ ッ フ向けの高度な機能です。Windows パフ ォーマ ン ス モ
ニ タ ーお よ び一般的な カ ウ ン タ ーの使用の詳細については、 Microsoft の関
連 ド キ ュ メ ン ト を参照 し て く だ さ い。
Pervasive PSQL パ フ ォ ーマ ン ス カ ウ ン タ ーの詳細については、 『Advanced
Operations Guide』 の 「パフ ォーマ ン ス の分析」 を参照 し て く だ さ い。
38
メ ッ セージ ロ グ
メ ッ セージ ログ
Pervasive PSQL では メ ッ セージ用の さ ま ざ ま な ロ グ リ ポジ ト リ をサポー ト
す る よ う にな り ま し た。 ロ グは大き く 分けて 2 つのカ テ ゴ リ に分類 さ れま
す。
„
すべての メ ッ セージ : こ れ ら の メ ッ セージには ス テー タ ス、 エ ラ ー、
警告お よ び情報 メ ッ セージが含まれます。 こ れ ら は、 ラ イ セ ン ス管理
コ ン ポーネ ン ト を含め、 あ ら ゆ る Pervasive PSQL コ ン ポーネ ン ト か ら
発生 し ます。
„
ラ イ セ ン ス メ ッ セージ : こ れ ら の メ ッ セージは、 ラ イ セ ン ス に関す る
問題を警告 し 、 その ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ情報を提供 し ます。 こ れ
ら は ラ イ セ ン ス管理コ ン ポーネ ン ト か ら 発生 し ます。
次の表に ロ グ リ ポジ ト リ の概要を示 し ます。
リ ポジ ト リ
記録元
注記
「Pervasive Notification Viewer」
ライセンス管理コンポーネント
Pervasive PSQL v11 SP1 での新機能
「オペ レ ーテ ィ ン グ シ ス テ ム
の イ ベン ト ロ グ」 (Windows)
ライセンス管理コンポーネント
Windows イ ベ ン ト ロ グ への書 き 込み
は Pervasive PSQL v11 SP1 での新機能
です。
「オペ レ ーテ ィ ン グ シ ス テ ム
の イ ベン ト ロ グ」 (Linux)
Pervasive PSQL の全コンポーネント
ラ イ セ ン ス に関す る メ ッ セージが追加
さ れ、 記録 さ れ る よ う にな り ま し た。
「Pervasive PSQL の イ ベ ン ト
ロ グ」 (Windows のみ)
Pervasive PSQL の全コンポーネント
ラ イ セ ン ス に関す る メ ッ セージが追加
さ れ、 記録 さ れ る よ う にな り ま し た。
ラ イ セ ン ス メ ッ セージ
上記の表で示 し た ロ グ リ ポジ ト リ のい く つかは ラ イ セ ン ス メ ッ セージに
重点を置いてい ます。 こ れは、 Pervasive PSQL の ラ イ セ ン ス コ ン ポーネ ン
ト が、デー タ ベース エン ジ ン用のキーの有効性を定期的に検証す る か ら で
す。 キーが無効 と 判定 さ れ る と 、 そのキーの状態は " ア ク テ ィ ブ " か ら "
検証失敗 " に変わ り ます。 こ の状態で も 一定の期間内はデー タ ベース エン
ジ ンが正常に機能する ので、 検証失敗を修正す る ための時間は十分にあ り
ます。
こ の期間が終わ る 前に検証失敗を修正 し なか っ た場合は、 キーの状態が "
無効 " に変わ り ます。 こ れに よ り 、 こ のキーは無効 と な り デー タ ベース エ
ン ジ ンはデー タ フ ァ イ ルにア ク セ ス で き な く な り ます。
検証失敗への対応を適時に行 う 必要があ る ため、 キーの状態の変更は さ ま
ざ ま な ロ グ リ ポ ジ ト リ か ら で き る だけ早 く 通知 さ れ る よ う にな っ てい ま
す。
39
以前の Pervasive PSQL v11 SP1 の新機能
メ ッ セ ー ジ ロ グ は 一 方 向 の 階 層 に 従 っ て 記 録 さ れ ま す。 Pervasive
Notification Viewer へ記録 さ れ る ラ イ セ ン ス メ ッ セージは、 オペレ ーテ ィ
ン グ シ ス テ ムの イ ベン ト ロ グお よ び Pervasive PSQL イ ベン ト ロ グに も 記
録 さ れます。オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ムの イ ベン ト ロ グに記録 さ れ る ラ イ
セ ン ス メ ッ セージは、 Pervasive PSQL イ ベン ト ロ グに も 記録 さ れます。
Pervasive Notification Viewer
Pervasive Notification Viewer は、 ラ イ セ ン ス コ ン ポーネ ン ト に よ っ て記録
さ れ る メ ッ セージ を表示する アプ リ ケーシ ョ ン ユーテ ィ リ テ ィ です。 こ の
ユーテ ィ リ テ ィ は、注目すべ き ラ イ セ ン ス メ ッ セージ をわか り やす く 通知
す る こ と を目的 と し てい ます。
Pervasive Notification Viewer は、 Pervasive PSQL Server (Windows お よ び
Linux バージ ョ ン の 32 ビ ッ ト お よ び 64 ビ ッ ト 版) お よ び Pervasive PSQL
Workgroup の イ ン ス ト ール時にデフ ォ ル ト で イ ン ス ト ール さ れます。
Windows プ ラ ッ ト フ ォ ー ム の 場合、 こ の 実行可能 フ ァ イ ル の 名前 は
notifyviewer.exe です。 Pervasive PSQL を イ ン ス ト ールす る と 、こ のユーテ ィ
リ テ ィ は ス タ ー ト ア ッ プに登録 さ れ る (ま た [ス タ ー ト ] メ ニ ュ ーに も 追
加 さ れ る ) ので、Windows の再起動時に こ のユーテ ィ リ テ ィ も 再開 し ます。
Linux デ ィ ス ト リ ビ ュ ーシ ョ ンの場合、 こ のユーテ ィ リ テ ィ は notifyviewer
と い う 名前のシ ェ ル ス ク リ プ ト です。Linux を再起動 し た場合は、Pervasive
Notification Viewer を手動で再起動する 必要があ り ます。Linux の再起動時、
こ のシ ェ ル ス ク リ プ ト は自動的には実行 さ れません。
Pervasive Notification Viewer では、 シ ス テ ム ト レ イ ア イ コ ン と グ ラ フ ィ カ
ル ユーザー イ ン タ ーフ ェ イ ス (GUI) の 2 つの イ ン タ ーフ ェ イ ス を提供 し
ます。
詳細については、 『Pervasive PSQL User's Guide』 の 「Pervasive Notification
Viewer」 を参照 し て く だ さ い。
オペ レーテ ィ ング シス テムのイ ベン ト ログ
Pervasive PSQL の ラ イ セ ン ス 管理 コ ン ポーネ ン ト は、 Windows プ ラ ッ ト
フ ォ ーム上でオペレーテ ィ ン グ シ ス テ ム の イ ベン ト ロ グに メ ッ セージ を
書 き 込みます。 Linux デ ィ ス ト リ ビ ュ ーシ ョ ンの場合、 Pervasive PSQL の全
コ ン ポーネ ン ト がオペレーテ ィ ン グ シ ス テ ム の イ ベン ト ロ グへ メ ッ セー
ジ を書 き 込みます。
ラ イ セ ン ス メ ッ セージは " エ ラ ー " ま たは " 警告 " と し て分類 さ れ記録 さ
れます。 さ ら に、 特定の情報 メ ッ セージ も 記録 さ れます。
Windows プ ラ ッ ト フ ォ ーム の場合、 Pervasive PSQL は Windows の ア プ リ
ケーシ ョ ン イ ベン ト ロ グに ラ イ セ ン ス メ ッ セージ を記録 し ます。 こ れ ら
は PVSW.LOG に書 き 込 ま れ る ラ イ セ ン ス メ ッ セージのサブセ ッ ト です。
現在、 Pervasive PSQL Server、 Workgroup お よ び Client 32 ビ ッ ト では メ ッ
セージ を記録 し ます。 Pervasive PSQL Client 64 ビ ッ ト は記録 し ません。 詳
40
メ ッ セージ ロ グ
細については、『Pervasive PSQL User's Guide』 の 「Windows プ ラ ッ ト フ ォー
ムの イ ベン ト ロ グ」 を参照 し て く だ さ い。
Linux デ ィ ス ト リ ビ ュ ーシ ョ ンの場合は、Pervasive PSQL の全 コ ン ポーネ ン
ト が Linux の標準 ロ グ シ ス テ ム syslog に メ ッ セージ を書き 込みます。 詳細
につい ては、 『Pervasive PSQL User's Guide』 の 「Linux デ ィ ス ト リ ビ ュ ー
シ ョ ンの イ ベン ト ロ グ」 を参照 し て く だ さ い。
Pervasive PSQL のイ ベン ト ログ
Windows プ ラ ッ ト フ ォームの場合、 Pervasive PSQL の全 コ ン ポーネ ン ト が
Pervasive PSQL の イ ベン ト ロ グ PVSW.LOG へス テー タ ス、 エ ラ ー、 警告
お よ び情報 メ ッ セージ を書き 込みます。 ラ イ セ ン ス メ ッ セージは " エ ラ ー
" ま たは " 警告 " と し て分類 さ れ記録 さ れます。 さ ら に、 特定の情報 メ ッ
セージ も 記録 さ れます。 詳細については、 『Pervasive PSQL User's Guide』 の
「Pervasive PSQL の イ ベン ト ロ グ」 を参照 し て く だ さ い。
関連 ト ピ ッ ク
「各種ユーテ ィ リ テ ィ 」 と 「SDK ア ク セ ス方法」 も 参照 し て く だ さ い。
41
以前の Pervasive PSQL v11 SP1 の新機能
イ ン ス ト ール
Pervasive PSQL v11 SP1 では イ ン ス ト ールに関 し て以下の点が変更 さ れて
い ます。
„
「フ ァ イ ア ウ ォール」
„
「Pervasive Notification Viewer」
フ ァ イ アウ ォ ール
Pervasive PSQL Server お よ び Pervasive PSQL Workgroup で、フ ァ イ ア ウ ォー
ルに関す る イ ン ス ト ール動作が変更 さ れてい ます。 こ の変更が適用 さ れ る
の は Windows オ ペ レ ー テ ィ ン グ シ ス テ ム のみ で す。 詳細 につ い て は、
『Getting Started with Pervasive PSQL』 の 「Windows フ ァ イ ア ウ ォール」 を
参照 し て く だ さ い。
Windows Vista 以上
Windows Vista 以上のオペレーテ ィ ン グ シ ス テ ムには、 フ ァ イ ア ウ ォール
プ ロ フ ァ イ ル (セキ ュ リ テ ィ 設定のグループ) を提供す る 「セキ ュ リ テ ィ
が強化 さ れた Windows フ ァ イ ア ウ ォール」 があ り ます。 次の表では、 ア ク
テ ィ ブ な プ ロ フ ァ イ ルに関す る イ ン ス ト ール動作につい て ま と め て い ま
す。
表 6 Vista 以上のオペ レーテ ィ ング シス テム用のイ ン ス ト ール動作
ア ク テ ィ ブ な フ ァ イ アウ ォ ール プ ロ フ ァ イル 1
Pervasive PSQL サービ ス
用に追加 さ れた規則
インストール後の規則の状態 2
‹ ド メ イン
‹ ド メ イ ン-はい
‹ ド メ イ ン - 有効
‹ プ ラ イ ベー ト
‹ プ ラ イ ベー ト -はい
‹ プ ラ イ ベー ト - 有効
‹ パブ リ ッ ク
‹ パブ リ ッ ク -はい
‹ パブ リ ッ ク - 無効
パブ リ ッ ク のみ
はい
有効
以下のプ ロ フ ァ イ ル (複数の場合あ り )。
1
" ア ク テ ィ ブ " と はプ ロ フ ァ イ ルがネ ッ ト ワー ク 接続を監視 し てい る こ と を意味 し ます。
2"
有効 " と は、 その フ ァ イ ア ウ ォ ール プ ロ フ ァ イ ルに よ っ て管理 さ れ る ネ ッ ト ワー ク 接続用の全ポー ト にお
いて、 受信 TCP お よ び 受信 UDP ト ラ フ ィ ッ ク と Pervasive PSQL サービ ス が通信で き る こ と を意味 し ます。
上の表でわか る よ う に、パブ リ ッ ク プ ロ フ ァ イ ルがその他の 1 つ以上のア
ク テ ィ ブ プ ロ フ ァ イ ル と 共にア ク テ ィ ブな場合、 Pervasive PSQL 規則はパ
ブ リ ッ ク プ ロ フ ァ イ ル用に追加 さ れますが無効にな っ てい ます。 Pervasive
PSQL Server ま たは Workgroup の イ ン ス ト ールが対話式ま たはサ イ レ ン ト
であ っ て も こ の動作を変更する こ と はで き ません。パブ リ ッ ク プ ロ フ ァ イ
42
イ ン ス ト ール
ルの規則 を 有効に し た い場合は、 手動で行 う 必要が あ り ま す。 『Getting
Started with Pervasive PSQL』の 「Pervasive PSQL 規則をパブ リ ッ ク プ ロ フ ァ
イ ルに対 し て有効にす る には」 を参照 し て く だ さ い。
メ モ コ ーポ レー ト ポ リ シーに よ っ ては、 ロ ーカル管理者が特定のマ
シ ン に対す る フ ァ イ ア ウ ォ ール プ ロ フ ァ イ ル を変更で き ない (つ ま
り 、 プ ロ フ ァ イ ルが ロ ッ ク さ れてい る ) こ と も あ り ます。 その よ う な
場合、 ロ ッ ク さ れたプ ロ フ ァ イ ルに よ っ て監視 さ れ る ネ ッ ト ワー ク 接
続経由でデー タ ベー ス エ ン ジ ン が通信す る た め に必要 な フ ァ イ ア
ウ ォール規則を、 Pervasive PSQL の イ ン ス ト ールに よ っ て追加 し た り
有効に し た り する こ と はで き ません。 その よ う な状況の場合は、 権限
を持つシ ス テ ム管理者へフ ァ イ ア ウ ォ ール ポ リ シーの変更を要請 し
て く だ さ い。 こ の変更で Pervasive PSQL で イ ン ス ト ール さ れ る すべて
の サ ー ビ ス と 通信す る 全 ポ ー ト に 対 し 受信 TCP お よ び UDP ト ラ
フ ィ ッ ク を許可 し ます。
ま た、 タ ーゲ ッ ト シ ス テ ムが ド メ イ ンに参加 し てい る 場合は、 グルー
プ ポ リ シーのみが、自身で制御する フ ァ イ ア ウ ォール ポ リ シーに対す
る 規則を Pervasive PSQL イ ン ス ト ールに よ っ て追加お よ び有効化 さ せ
ない よ う に し ます。 Pervasive PSQL を イ ン ス ト ール し てい る ユーザー
が、 ド メ イ ン ユーザー と し てではな く ロ ーカル ユーザー と し て タ ー
ゲ ッ ト シ ス テ ムに ロ グ イ ン し ていた場合、 その イ ン ス ト ールによ っ て
フ ァ イ ア ウ ォ ール プ ロ フ ァ イ ルに対す る 規則の追加お よ び有効化が
行われます。 ただ し 、 タ ーゲ ッ ト シ ス テ ムが後でグループ ポ リ シーを
制御する ド メ イ ンへ参加する 場合はその規則が無効にな り ます。
Windows Vista よ り 前の Windows オペレーティング シ ス テム
Windows Server 2003 お よ び Windows XP にはフ ァ イ ア ウ ォール プ ロ フ ァ イ
ルが含まれてい ません。 こ れ ら のオペレーテ ィ ン グ シ ス テ ムでは、 イ ン ス
ト ールに よ っ て Pervasive PSQL の各サービ ス が Windows フ ァ イ ア ウ ォ ー
ルの例外 リ ス ト に追加 さ れます。 こ の結果、 Windows フ ァ イ ア ウ ォールを
介 し た全ポー ト で Pervasive PSQL サービ ス と 通信す る 受信 TCP お よ び受
信 UDP ト ラ フ ィ ッ ク を許可す る 1 つ以上の フ ァ イ ア ウ ォ ール規則が追加
さ れ ます。 Pervasive PSQL で使用 さ れ る デフ ォ ル ト のポー ト を変更す る 必
要があ る 場合に備えてすべてのポー ト が使用 さ れます。
43
以前の Pervasive PSQL v11 SP1 の新機能
Pervasive Notification Viewer
新 し い ユ ー テ ィ リ テ ィ で あ る Pervasive Notification Viewer は、 Pervasive
PSQL Server (Windows お よ び Linux バージ ョ ンの 32 ビ ッ ト お よ び 64 ビ ッ
ト 版) お よ び Pervasive PSQL Workgroup の イ ン ス ト ール時にデフ ォ ル ト で
一緒に イ ン ス ト ール さ れます。
Windows プ ラ ッ ト フ ォームの場合、 Pervasive PSQL を イ ン ス ト ールす る と
こ のユーテ ィ リ テ ィ は ス タ ー ト ア ッ プに登録 さ れ る (ま た [ス タ ー ト ] メ
ニ ュ ーに も 追加 さ れ る ) ので、 Windows の再起動時に こ のユーテ ィ リ テ ィ
も 再開 し ます。Linux デ ィ ス ト リ ビ ュ ーシ ョ ンの場合、 こ のユーテ ィ リ テ ィ
はシ ェ ル ス ク リ プ ト です ( 「 メ ッ セージ ロ グ」 セ ク シ ョ ンの 「Pervasive
Notification Viewer」 も 参照 し て く だ さ い)。
Ptksetup.ini には Pervasive Notification Viewer を イ ン ス ト ールす る か ど う か
を制御す る 新 し いプ ロ パテ ィ が含まれてい ます。『Installation Toolkit Guide』
の 「PTKSetup.ini」 を参照 し て く だ さ い。
44
各種ユーテ ィ リ テ ィ
各種ユーテ ィ リ テ ィ
Pervasive PSQL v11 SP1 には新 し いユーテ ィ リ テ ィ と 変更 さ れたユーテ ィ
リ テ ィ があ り ます。
„
「License Administrator」
„
「Pervasive Notification Viewer」
„
「Pervasive System Analyzer (PSA)」
License Administrator
License Administrator では以下の新 し い機能を提供 し ます。
機能
説明
キーの認証残 り 回数
キーの認証残 り 回数を チ ェ ッ ク す る 新 し い機能が追加 さ れてい ま す。 『Pervasive
PSQL User's Guide』 の 「認証残 り 回数を表示す る には」 (GUI) お よ び 「認証残 り
回数を表示す る には」 (CLI) を参照 し て く だ さ い。
検証機能
キーを検証す る 新 し い機能が追加 さ れてい ます。 License Administrator では こ の検
証機能に よ り 、すべてのキーの状態が更新 さ れます。 こ の機能を使用す る と 、キー
の状態が変わっ たか ど う かを見 る こ と がで き ます ( こ の表の次の行を参照)。
『Pervasive PSQL User's Guide』 の検証を実行す る には (GUI) お よ び検証を実行す
る には (CLI) を参照 し て く だ さ い。
「DTI」 も 参照 し て く だ さ い。
キ ーの新 し い状態お
よ び検証失敗の修正
期間
キーの状態に " 検証失敗 " と い う 新 し い状態が追加 さ れてい ます。
Pervasive PSQL の ラ イ セ ン ス コ ン ポーネ ン ト は、デー タ ベース エ ン ジ ン用のキー
が有効か ど う か を定期的に検証 し ます。 キーが無効 と 判定 さ れ る と 、 そのキーの
状態は " ア ク テ ィ ブ " か ら " 検証失敗 " に変わ り ます。 こ の状態で も 一定の期間
内はデー タ ベース エ ン ジ ンが正常に機能す る ので、 検証失敗を修正す る ための時
間は十分にあ り ます。 デフ ォ ル ト で、 こ の期間は 14 日間です。
こ の期間が終わ る 前に検証失敗を修正 し なかっ た場合は、 キーの状態が " 無効 "
に変わ り ます。 こ れに よ り 、 こ のキーは無効 と な り デー タ ベース エン ジ ンはデー
タ フ ァ イ ルにア ク セ ス で き な く な り ま す (キーの状態が " 無効 " に変わ る のは
ロ ーカル タ イ ム ゾーンの火曜日か ら 木曜日のみ と な っ てい ます。 こ のため、 修正
期間は必要に応 じ て自動的に延長 さ れます)。
『Pervasive PSQL User's Guide』 の 「キーの状態」 を参照 し て く だ さ い。
Pervasive Notification Viewer
Pervasive Notification Viewer は、 ラ イ セ ン ス コ ン ポーネ ン ト に よ っ て記録
さ れ る メ ッ セージ を表示す る 新 し い ト レ イ アプ リ ケーシ ョ ン ユーテ ィ リ
テ ィ です。 「 メ ッ セージ ロ グ」 セ ク シ ョ ンの 「Pervasive Notification Viewer」
を参照 し て く だ さ い。
45
以前の Pervasive PSQL v11 SP1 の新機能
Pervasive System Analyzer (PSA)
PSA では IPv6 についてネ ッ ト ワ ー ク テ ス ト 用に数字お よ び名前のア ド レ
ス をサポー ト する よ う にな り ま し た。Pervasive PSQL がサポー ト す る のは、
ユニキ ャ ス ト タ イ プの IPv6 ア ド レ ス形式 " ループバ ッ ク "、 " グ ロ ーバル
" お よ び " リ ン ク ロ ーカル " のみであ る こ と に注意 し て く だ さ い。 詳 し い
説明については、 「以前の Pervasive PSQL v11 の新機能」 の 「IPv6 のサポー
ト 」 を参照 し て く だ さ い。
46
リ レーシ ョ ナル イ ン タ ー フ ェ イ ス
リ レーシ ョ ナル イ ン タ ー フ ェ イ ス
こ のセ ク シ ョ ンでは、 リ レーシ ョ ナル イ ン タ ーフ ェ イ ス をサポー ト す る た
めの新 し い機能 と 修正 さ れた機能について説明 し ます。
„
「シ ス テ ム カ タ ロ グ関数」
„
「ス カ ラ ー関数」
シ ス テム カ タ ログ関数
Pervasive PSQL v11 SP1 では、 以下の新 し いシ ス テ ム カ タ ロ グ関数が含ま
れてい ます。
„
dbo.fSQLColumns
„
dbo.fSQLForeignKeys
„
dbo.fSQLPrimaryKeys
„
dbo.fSQLProcedures
„
dbo.fSQLProcedureColumns
„
dbo.fSQLSpecialColumns
„
dbo.fSQLStatistics
„
dbo.fSQLTables
シ ス テ ム カ タ ロ グ関数を使用す る と 、デー タ 辞書フ ァ イ ル (「カ タ ロ グ」 と
も 呼ばれ ます) か ら デー タ ベース メ タ デー タ を取得す る こ と がで き ます。
こ れは FROM 句でのみ使用す る こ と がで き ます。 各シ ス テ ム カ タ ロ グ関
数 の テ ン ポ ラ リ ビ ュ ー ス キ ー マ は、 SQLPrepare で 作成 さ れ ま す。
SQLExecute で対応する ODBC カ タ ロ グ API を呼び出す こ と に よ り 、 その
ビ ュ ーにデー タ が格納 さ れます。
『SQL Engine Reference』 の 「シ ス テ ム カ タ ロ グ関数」 の章を参照 し て く だ
さ い。
47
以前の Pervasive PSQL v11 SP1 の新機能
ス カ ラ ー関数
以下の ス カ ラ ー関数は、 新規、 パ ラ メ ー タ ーが追加 さ れた、 あ る いは こ れ
ま で ド キ ュ メ ン ト に記載 さ れていなか っ た関数です。
関数
説明
『SQL Engine Reference』
での参照セ ク シ ョ ン
DAY (date_exp)
指定 さ れ た date_exp の日に ち を 返 し ま
す。
「時刻 と 日付の関数」
DATEPART (datepart, date_exp)
TZoffset は値へ加算 さ れ る タ イ ム ゾーン
オ フ セ ッ ト で datepart 引数に使用で き ま
す。 TZoffset は、 タ イ ム ゾ ー ン の オ フ
セ ッ ト を分数 (符号付 き ) で返 し ます。
「時刻 と 日付の関数」
ISNUMERIC (string)
string が数値 と し て評価で き る 場合は 1
(TRUE) を 返 し 、 そ う で な い 場 合 は 0
(FALSE) を返 し ます。
「文字列関数」
REVERSE (string)
string の文字の並びが反転 さ れた文字列
を返 し ます。
「文字列関数」
SYSDATETIMEOFFSET
現在 の 日付 と 時刻 に 加 え て、 Pervasive
PSQL デー タ ベース エ ン ジ ンが起動 し て
い る コ ン ピ ュ ー タ ーの現在の タ イ ム
ゾ ー ン と UTC の 間 の 時間 と 分 の オ フ
セ ッ ト を返 し ます。
「時刻 と 日付の関数」
WEEKDAY (date_exp)
指定 さ れた date_exp の曜日を返 し ま す。
1 = 日曜日、 7 = 土曜日です。
「時刻 と 日付の関数」
48
SDK ア ク セス方法
SDK ア ク セス方法
Pervasive PSQL v11 SP1 では、 以下の SDK ア ク セ ス方法を改善 し ま し た。
„
「Btrieve API」
„
「DTI」
„
「DTO」
„
「PDAC」
Btrieve API
Pervasive PSQL のダ ウ ン ロ ー ド には、 VB.NET 環境での Btrieve API の使用
を示すサ ン プル ア プ リ ケーシ ョ ン と フ ァ イ ルが含 ま れ る よ う にな り ま し
た。 こ のサ ン プルは、 Pervasive Web サ イ ト http://www.agtech.co.jp/support/
reference/pervasive/psqllib/access_methods/btrieve.html か ら ダ ウ ン ロ ー ド で き
ます。
DTI
DTI には以下の新 し い関数お よ び変更 さ れた関数があ り ます。
関数
説明
新規ま たは変更
「PvValidateLicenses()」
キーの妥当性をチ ェ ッ ク す る
検証動作を開始 し ます。
新規
「PvGetProductsInfo()」
License Manager で検出 さ れた
すべての Pervasive Software 製
品の一覧を取得 し ます。
変更。 ラ イ セ ン ス に関
す る 追加情報 (検証失
敗期間な ど) が含ま れ
る よ う に な り ま し た。
こ れは XML 文字列で
返 さ れます。
メ モ PvValidateLicenses は、 検証動作の要求か ら 生 じ た結果のみを返
し ます。 キーの状態に関する 情報は何 も 返 し ません。 キーの状態に関
す る 情報 も 含 め、 製品情報 の XML 文字列 を 取得す る に は、 別 に
PvGetProductsInfo() を呼び出す必要があ り ます。
49
以前の Pervasive PSQL v11 SP1 の新機能
DTO
Pervasive PSQL DTO SDK では、 .NET Framework を含む 64 ビ ッ ト 環境をサ
ポー ト で き る よ う にな り ま し た。 64 ビ ッ ト アプ リ ケーシ ョ ンで DTO を利
用す る ためには、 Pervasive PSQL Server 64 ビ ッ ト ま たは Client 64 ビ ッ ト を
イ ン ス ト ール し て 64 ビ ッ ト ラ イ ブ ラ リ W64DTO2.DLL を取得す る 必要が
あ り ま す。 『Distributed Tuning Objects Guide』 の 「W64DTO2」 を 参照 し て
く だ さ い。
"AnyCPU" と し て コ ンパ イ ル さ れた .NET アプ リ ケーシ ョ ンで DTO を使用
す る 場合、64 ビ ッ ト 版 DTO を使用すればアプ リ ケーシ ョ ンは 32 ビ ッ ト お
よ び 64 ビ ッ ト の両オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ム で DTO 呼び出 し を行 う こ と
が で き ま す。 『Distributed Tuning Objects Guide』 の 「ア プ リ ケ ー シ ョ ン と
DLL の相互作用に関する 理解」 も 参照 し て く だ さ い。
DTO には以下の新 し い関数お よ び変更 さ れた メ ソ ッ ド があ り ます。
DTO オブジェクト
メソッド
説明
新規または変更
DtoDatabase
「RemoveUserFromGroup」
既存の グ ループ か ら 既存の
ユーザーを削除 し ます。
新規
DtoLicenseMgr
オブジ ェ ク ト
「ValidateLicenses」
すべて の キーの妥当性 を
チ ェ ッ ク す る 検証動作を開始
し ます。
新規
DtoLicenseMgr
オブジ ェ ク ト
「GetProductInfo」
License Manager で検出 さ れた
すべての Pervasive Software 製
品の一覧を取得 し ます。
変更。 ラ イ セ ン ス に関す る 追
加情報 (検証失敗期間な ど)
が含 ま れ る よ う に な り ま し
た。 こ れは XML 文字列で返
さ れます。
メ モ ValidateLicenses は、 検証動作の要求か ら 生 じ た結果のみを返 し
ます。 キーの状態に関する 情報は何 も 返 し ません。 キーの状態に関す
る 情 報 も 含 め、 製品情報 の XML 文字列 を 取得す る に は、 別 に
GetProductInfo を呼び出す必要があ り ます。
PDAC
Pervasive PSQL v11 SP1 には、 RAD Studio XE 開発環境 と 完全に統合 さ れた
Pervasive Direct Access Components が含まれてい ます。開発者用 ド キ ュ メ ン
ト の 『Pervasive Direct Access Components Guide』 も 参照 し て く だ さ い。
50
Linux
Linux
Pervasive PSQL v11 SP1 では Linux オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ム向けに以下
の も のがサポー ト さ れます。
„
「64 ビ ッ ト ODBC ド ラ イ バー」
„
「Red Hat Enterprise Linux 6」
64 ビ ッ ト ODBC ド ラ イバー
Pervasive PSQL v11 SP1 は、 Linux で 64 ビ ッ ト アプ リ ケーシ ョ ン用 ODBC
イ ン タ ーフ ェ イ ス を サポー ト す る よ う にな り ま し た。 64 ビ ッ ト ODBC ド
ラ イ バーは Pervasive PSQL Server 64 ビ ッ ト お よ び Pervasive PSQL Client 64
ビ ッ ト で イ ン ス ト ール さ れます。
Linux デ ィ ス ト リ ビ ュ ーシ ョ ンの場合、 個々の ODBC ド ラ イ バーは ド ラ イ
バー マネージ ャ ー UNIXODBC を介 し て ロ ー ド さ れます。 こ の ド ラ イ バー
マネージ ャ ーはデー タ ソ ース名 (DSN) か ら 特定の Pervasive PSQL ODBC
ド ラ イ バーへのマ ッ ピ ン グ を保持 し ます。
Pervasive PSQL Server 64 ビ ッ ト ま たは Client 64 ビ ッ ト が イ ン ス ト ール さ れ
て も 、 既に存在す る ユーザー定義の 32 ビ ッ ト DSN に変更はあ り ません。
こ れは、 こ れ ら の DSN は 64 ビ ッ ト アプ リ ケーシ ョ ンか ら は直接ア ク セ ス
で き ない と い う こ と です。 新 し い DSN については、上記の両製品の イ ン ス
ト ールで 32 ビ ッ ト お よ び 64 ビ ッ ト ODBC ド ラ イ バーが odbcinst.ini に割 り
当て ら れます。 こ の割 り 当てに よ っ て、1 つの DSN を 32 ビ ッ ト アプ リ ケー
シ ョ ン と 64 ビ ッ ト アプ リ ケーシ ョ ンの両方で使用す る こ と がで き ます。
既存の 32 ビ ッ ト DSN を 32 ビ ッ ト アプ リ ケーシ ョ ン と 64 ビ ッ ト アプ リ
ケーシ ョ ンの両方にア ク セ ス さ せたい場合は、 それ ら を新 し い ス タ イ ルの
DSN と し て再作成する 必要があ り ます (表 7 の 「Pervasive ODBC Interface」
を参照)。
ODBC およびデー タ ソ ース名 (DSN)
ク ラ イ ア ン ト アプ リ ケーシ ョ ンのビ ッ ト 数が Pervasive PSQL Server 製品の
ビ ッ ト 数 と 一致 し てい る 必要はあ り ません。 た と えば、64 ビ ッ ト ODBC ド
ラ イ バーや 32 ビ ッ ト ODBC ド ラ イ バーは、 Pervasive PSQL Server 64 ビ ッ
ト ま たは Pervasive PSQL Server 32 ビ ッ ト の ど ち ら の接続に も 使用す る こ と
がで き ます。
ただ し 、 Pervasive PSQL Client の場合は、 アプ リ ケーシ ョ ン の ビ ッ ト 数が
ク ラ イ ア ン ト マシ ン上の Pervasive PSQL Client のビ ッ ト 数 と 一致 し てい る
必要があ り ます。 つま り 、 ク ラ イ ア ン ト 上で 64 ビ ッ ト アプ リ ケーシ ョ ン
を使用す る には、 Pervasive PSQL 64 ビ ッ ト Client が イ ン ス ト ール さ れてい
る 必要があ り ます。
51
以前の Pervasive PSQL v11 SP1 の新機能
Pervasive PSQL v11 は次の表で説明する よ う に 3 つの ODBC ド ラ イ バーを
提供 し ます。
表 7 Linux 用の Pervasive PSQL ODBC ド ラ イバー記述
INI フ ァ イルにおける ODBC ド ラ
イバー記述
当該 ド ラ イバーが
イ ン ス ト ール さ れ
る PSQL 製品
一緒に イ ン ス ト ール さ れる製品の動作
Pervasive ODBC Engine Interface
サーバー 64 ビット
‹ 既存のエ ン ジ ン DSN と の互換性を維持す る た
サーバー 32 ビット
め ODBC ド ラ イ バー を odbc.ini に割 り 当て ま
す。
‹ ロ ーカ ルの名前付 き デー タ ベー ス へ接続 し ま
す。
‹ 「dsnadd」
ユーテ ィ リ テ ィ を使用す る 場合、 デ
フ ォ ル ト では作成 さ れな く な り ま し た(-engdsn
オ プ シ ョ ン を 指 定 す る 必 要 が あ り ま す) 。
「ODBC の変更に よ っ て影響を受け る ユーテ ィ
リ テ ィ 」 も 参照 し て く だ さ い。
‹ Windows
ク ラ イ ア ン ト 上で実行 し てい る
ODBC ア ド ミ ニ ス ト レ ー タ ーでエ ン ジ ン DSN
を表示す る と 見 る こ と がで き ます。
‹ エ ン ジ ン DSN を使用す る ため既に コ ー ド 化 さ
れた 32 ビ ッ ト アプ リ ケーシ ョ ンに使用 さ れま
す。
‹ Pervasive PSQL v11 で 32 ビ ッ ト エン ジ ン DSN
を 使 用 す る こ と は 推 奨 し ま せ ん。 「以 前 の
Pervasive PSQL v11 SP1 の新機能」 を参照 し て
く だ さ い。
52
Linux
表 7 Linux 用の Pervasive PSQL ODBC ド ラ イバー記述
INI フ ァ イルにおける ODBC ド ラ
イバー記述
当該 ド ラ イバーが
イ ン ス ト ール さ れ
る PSQL 製品
一緒に イ ン ス ト ール さ れる製品の動作
Pervasive ODBC Client Interface
サーバー 64 ビット
‹ 既存の ク ラ イ ア ン ト DSN と の互換性を維持す
サーバー 32 ビット
る た め ODBC ド ラ イ バー を odbc.ini に割 り 当
て ます。
クライアント 32 ビット
‹ ロ ー カ ル ま た は リ モ ー ト の 名前付 き デー タ
ベース、あ る いはエン ジ ン DSN へ接続 し ます。
‹ ク ラ イ ア ン ト DSN を使用す る ため既に コ ー ド
化 さ れた 32 ビ ッ ト アプ リ ケーシ ョ ンに使用 さ
れます。
‹ dsnadd ユーテ ィ リ テ ィ で -host を指定す る 場
合、デフ ォ ル ト では作成 さ れな く な り ま し た (clntdsn オ プ シ ョ ン を 指定す る 必要 が あ り ま
す)。「ODBC の変更に よ っ て影響を受け る ユー
テ ィ リ テ ィ 」 も 参照 し て く だ さ い。
Pervasive ODBC Interface
サーバー 64 ビット
クライアント 64 ビット
‹ 新 し い 32 ビ ッ ト お よ び 64 ビ ッ ト DSN で使用
す る ため ODBC ド ラ イ バーを odbcinst.ini に割
り 当て ます。
‹ ロ ー カ ル ま た は リ モ ー ト の 名前付 き デー タ
ベースへ接続 し ます。
‹ 32 ビ ッ ト お よ び 64 ビ ッ ト アプ リ ケーシ ョ ン
用に推奨 さ れ る ド ラ イ バー記述です。
‹ 「dsnadd」
ユーテ ィ リ テ ィ を使用す る 場合、 デ
フ ォ ル ト で 作成 さ れ ま す。 「ODBC の 変更 に
よ っ て影響を受け る ユーテ ィ リ テ ィ 」 も 参照 し
て く だ さ い。
‹ Windows ク ラ イ ア ン ト 上 で 実 行 し て い る
ODBC ア ド ミ ニ ス ト レー タ ーで、エン ジ ン DSN
と し ては表示 さ れません。
53
以前の Pervasive PSQL v11 SP1 の新機能
よ く 寄せら れる質問
次の表では、 Pervasive PSQL v11 SP1 におけ る Linux 向けの ODBC お よ び
DSN のサポー ト について よ く 寄せ ら れ る 質問 (FAQ) の回答を記載 し てい
ます。
表 8 Linux 向けの ODBC および DSN サポー ト に関する FAQ
質問
回答
32 ビ ッ ト エ ン ジ ン DSN は使用 し ない方が よ
いですか?
はい。新規アプ リ ケーシ ョ ン ま たは修正を施す 32 ビ ッ ト ア
プ リ ケーシ ョ ンの場合、 エ ン ジ ン DSN を使用す る よ り も 、
名前付 き デー タ ベー ス に接続す る DSN を作成す る こ と を
お勧め し ま す。 「以前の Pervasive PSQL v11 SP1 の新機能」
も 参照 し て く だ さ い。
"DSN レ ス " 接続 と はなんですか?
DSN レ ス 接続 と は、 ODBC ド ラ イ バ ー "Pervasive ODBC
Client Interface" (既存の 32 ビ ッ ト アプ リ ケーシ ョ ン用) ま
たは "Pervasive ODBC Interface" (32 ビ ッ ト ま たは 64 ビ ッ ト
アプ リ ケーシ ョ ン用) を使用 し て名前付 き デー タ ベースへ
接続す る も の を指 し ます。
Pervasive PSQL v11 SP1 Server ま たは Client に
ア ッ プグ レー ド す る と き に、 既存の 32 ビ ッ ト
エン ジ ン DSN はど う な り ますか?
移行のために必要な手続 き はあ り ま せん。 既存のユーザー
定義の 32 ビ ッ ト エ ン ジ ン DSN は引 き 続 き 適切に機能 し 、
設定どお り に動作 し ます。PSQL Server ま たは Client マシ ン
上の ア プ リ ケ ー シ ョ ン は、 引 き 続 き 32 ビ ッ ト エ ン ジ ン
DSN を使用 し て動作 し ます。
ただ し 、 Pervasive PSQL Server 64 ビ ッ ト で イ ン ス ト ール さ
れ る DEMODATA サンプル デー タ ベース については異な り
ま す。 DEMODATA 用 の DSN は、 イ ン ス ト ー ル 時 に
"Pervasive ODBC Interface" を使用 し て再作成 さ れ、 名前付
き デー タ ベース に接続 し ます。
既存の 32 ビ ッ ト DSN を 32 ビ ッ ト アプ リ ケーシ ョ ン と 64
ビ ッ ト ア プ リ ケ ーシ ョ ン の両方に ア ク セ ス さ せた い場合
は、 "Pervasive ODBC Interface" を使用 し てそれ ら の DSN を
再作成 し 、 ロ ーカル ま たは リ モー ト の名前付 き デー タ ベー
ス に接続す る 必要があ り ます。
Pervasive PSQL v11 SP1 Client に ア ッ プ グ レ ー
ド す る と き に、 既存の 32 ビ ッ ト ク ラ イ ア ン ト
DSN はど う な り ますか?
移行のために必要な手続 き はあ り ま せん。 既存の ク ラ イ ア
ン ト DSN は引 き 続 き リ モー ト エ ン ジ ン DSN に接続 し ま
す。
ただ し 、 エ ン ジ ン DSN の使用は推奨 さ れないので、 新規ア
プ リ ケ ー シ ョ ン ま た は修正 を 施す 32 ビ ッ ト ア プ リ ケ ー
シ ョ ンは、エン ジ ン DSN ではな く 名前付 き デー タ ベース に
接続す る こ と をお勧め し ます。
エ ン ジ ン DSN や ク ラ イ ア ン ト DSN は ま だ作
成す る こ と がで き ますか?
54
はい、 作成で き ま す。 し か し 、 「dsnadd」 では -engdsn ま た
は -clntdsn オプシ ョ ン を指定す る 必要があ り ます。 「ODBC
の変更に よ っ て影響を受け る ユーテ ィ リ テ ィ 」 を参照 し て
く だ さ い。 いずれかのオプシ ョ ン で作成 さ れた DSN は 32
ビ ッ ト アプ リ ケーシ ョ ンのみに対応 し ます。
Linux
表 8 Linux 向けの ODBC および DSN サポー ト に関する FAQ
質問
回答
以前の リ リ ー ス の PSQL ク ラ イ ア ン ト (PSQL
v10.x ク ラ イ ア ン ト な ど) か ら の接続はど う な
り ますか?
Pervasive PSQL は リ モー ト ク ラ イ ア ン ト DSN を引 き 続 き
サポー ト す る ので、 以前のバージ ョ ン の ク ラ イ ア ン ト も 接
続す る こ と がで き ます。
ただ し 、Pervasive PSQL Server 32 ビ ッ ト お よ び 64 ビ ッ ト の
ど ち ら の場合 も エ ン ジ ン DSN は 32 ビ ッ ト のみであ る こ と
に注意 し て く だ さ い。 64 ビ ッ ト エ ン ジ ン DSN は Pervasive
PSQL で作成す る こ と はで き ません。
Pervasive PSQL DSN 用の ODBC 接続文字列は
ど の よ う な も のですか?
『SQL Engine Reference』 の 「ODBC 接続文字列」 を参照 し
て く だ さ い。
32 ビ ッ ト ア プ リ ケーシ ョ ン を 64 ビ ッ ト に移
植す る 場合、 DSN について何か行 う 必要が あ
り ますか?
"Pervasive ODBC Interface" を使用 し て、名前付 き デー タ ベー
ス に接続す る 新 し い DSN を作成す る 必要があ り ます。
デー タ ベー ス エ ン ジ ン と 一緒に イ ン ス ト ール
さ れ る DEMODATA サ ン プル デー タ ベー ス用
の DSN はど う な り ますか?
Pervasive PSQL Server 64 ビ ッ ト ま たは ク ラ イ ア ン ト 64 ビ ッ
ト を イ ン ス ト ールす る と 、 "Pervasive ODBC Interface" を使
用 し て DEMODATA 用の DSN が作成 さ れ、名前付 き デー タ
ベース に接続 し ます。 こ れは、 Windows の ODBC ア ド ミ ニ
ス ト レ ー タ ー を 使用す る ク ラ イ ア ン ト の場合、 Pervasive
PSQL Server か ら [エ ン ジ ン DSN] の一覧で DEMODATA
が見 え な く な る こ と を 意味 し ま す。 こ の ク ラ イ ア ン ト は
[デー タ ベー ス 名] の一覧を見 る 必要が あ り ま す。 64 ビ ッ
ト ア プ リ ケ ー シ ョ ン 場 合、 エ ン ジ ン DSN を 介 し て
DEMODATA に接続す る こ と はで き ません。
作成 し た ア プ リ ケーシ ョ ン が DTI を使用 し て
DSN を管理す る 場合はど う な り ますか?
DSN 用の DTI 関数で管理す る のは 32 ビ ッ ト エ ン ジ ン DSN
のみです。 そのため、 将来的には DSN 用の DTI 関数は 32
ビ ッ ト エ ン ジ ン イ ン タ ーフ ェ イ ス ODBC ド ラ イ バー と 共
に使用で き な く な る 可能性が あ り ま す。 「以前の Pervasive
PSQL v11 SP1 の新機能」 を参照 し て く だ さ い。
(DSN を管理す る DTI を使用す る 代わ り に、 SQL や ODBC
ス テ ー ト メ ン ト を 使用す る こ と が で き ま す。 た と え ば、
「CREATE DATABASE」 を 使用 し て名前付 き デー タ ベー ス
を作成 し 、 SQLConfigDatasource を使用 し て DSN を設定す
る こ と がで き ます)。
Pervasive PSQL v11 SP1 には 64 ビ ッ ト ODBC
お よ び DSN を サポー ト す る 新 し いユーテ ィ リ
テ ィ が含ま れてい ますか?
は い。 「ODBC の 変更 に よ っ て 影響 を 受 け る ユ ー テ ィ リ
テ ィ 」 を参照 し て く だ さ い。
64 ビ ッ ト ODBC お よ び DSN を サポー ト す る
た めに既存のユーテ ィ リ テ ィ が変更 さ れて い
ますか?
は い。 「ODBC の 変更 に よ っ て 影響 を 受 け る ユ ー テ ィ リ
テ ィ 」 を参照 し て く だ さ い。
55
以前の Pervasive PSQL v11 SP1 の新機能
表 8 Linux 向けの ODBC および DSN サポー ト に関する FAQ
質問
回答
一部の記述子フ ィ ール ド は ODBC の さ ま ざ ま
な SQLSet... お よ び SQLGet.... 関数を介 し て設
定で き ますが、 こ れ ら の関数が 64 ビ ッ ト 値対
応 さ れてい る 一方、 それ以外の関数は ま だ 32
ビ ッ ト 値対応ですか?
はい。64 ビ ッ ト ODBC ド ラ イ バーを使用 し てい る 場合はそ
う な り ま す。 記述子フ ィ ール ド を設定お よ び取得す る と き
は、 適切な サ イ ズ の変数 を 使用す る よ う に し て く だ さ い。
詳細については、 次の Web サ イ ト (英語サ イ ト ) を参照 し
て く だ さ い。
http://www.unixodbc.org/doc/ODBC64.html
説明 の 要点は、 SQL_ROWSET_SIZE は SQLGetStmtOption
と SQLGetStmtAttr の両方でサポートされるということです。 64
ビ ッ ト ODBC ド ラ イ バーを使用 し 、SQLGetStmtOption ま た
は SQLGetStmtAttr を呼び出 し た場合、 属性パ ラ メ ー タ ーが
SQL_ROWSET_SIZE に設定 さ れてい る 場合には、 *ValuePtr
に 64 ビ ッ ト 値が返 さ れます。
将来的に、ODBC 接続で推奨 さ れ る 方策はあ り
ますか?
はい。新規アプ リ ケーシ ョ ン ま たは修正を施す 32 ビ ッ ト ア
プ リ ケーシ ョ ンは、 ロ ーカルで も リ モー ト で も 、 名前付 き
デー タ ベースへ接続す る よ う に し て く だ さ い。
将来的に Pervasive PSQL でエ ン ジ ン DSN がサポー ト さ れ
な く な っ た場合には、 アプ リ ケーシ ョ ン で適切に対処 し て
く だ さ い。
(SQL や ODBC ス テー ト メ ン ト を使用す る こ と で DSN を管
理す る こ と がで き ます。 た と えば、 「CREATE DATABASE」
を 使 用 し て 名 前 付 き デ ー タ ベ ー ス を 作 成 し、
SQLConfigDatasource を使用 し て DSN を設定す る こ と がで
き ます)。
ODBC ヘ ッ ダー フ ァ イル
ODBC 用の sql.h、sqltypes.h お よ び sqlext.h ヘ ッ ダー フ ァ イ ルには、32 ビ ッ
ト アプ リ ケーシ ョ ン と 64 ビ ッ ト アプ リ ケーシ ョ ンの コ ンパ イ ルに違いが
あ り ます。 64 ビ ッ ト ODBC の説明については、 UNIXODBC Web サ イ ト で
ODBC に関す る ド キ ュ メ ン ト を参照 し て く だ さ い。 た と えば、 次の Web サ
イ ト (英語サ イ ト ) の情報が役立ち ます。
http://www.unixodbc.org/doc/ODBC64.html
56
Linux
ODBC の変更に よ っ て影響を受けるユーテ ィ リ テ ィ
„
64 ビ ッ ト 版の isql、 isql64 は、 Pervasive PSQL Server 64 ビ ッ ト お よ び
Client 64 ビ ッ ト で イ ン ス ト ー ル さ れ ま す。 『Pervasive PSQL User's
Guide』 の 「isql」 を参照 し て く だ さ い。
„
dsnadd ユーテ ィ リ テ ィ は、 デフ ォ ル ト で "Pervasive ODBC Interface" を
使用 し て DSN を 作成す る よ う 変更 さ れ て い ま す。 こ の ス タ イ ルの
DSN を使用すれば、 1 つの DSN を 32 ビ ッ ト アプ リ ケーシ ョ ン と 64
ビ ッ ト アプ リ ケーシ ョ ンの両方で使用す る こ と がで き ます。こ の DSN
は ODBC ア ド ミ ニ ス ト レー タ ーでエン ジ ン DSN と し て表示 さ れませ
ん。 ま た、 odbc.ini フ ァ イ ルには "Pervasive ODBC Engine Interface" と
い う 文字列は存在 し ません。
使用が推奨 さ れない レ ガシー ス タ イ ルのエ ン ジ ン DSN ま たは ク ラ イ
ア ン ト DSN を作成 し たい場合は、 -engdsn ま たは -clntdsn オプシ ョ ン
を それぞれ指定する 必要があ り ます。 『Pervasive PSQL User's Guide』 の
「dsnadd」 を参照 し て く だ さ い。
„
Pervasive PSQL Control Center (PCC) の [デー タ ベース の新規作成] ダ
イ ア ロ グで DSN を作成す る ためのオプシ ョ ンは、 32 ビ ッ ト 限定 と な
り ま し た (オプ シ ョ ン 名は [32- ビ ッ ト エ ン ジ ン DSN の作成] ) 。
『Pervasive PSQL User's Guide』 の 「デー タ ベース の新規作成 GUI リ フ ァ
レ ン ス」 を参照 し て く だ さ い。
PCC は 32 ビ ッ ト アプ リ ケーシ ョ ンです。64 ビ ッ ト バージ ョ ンは使用
で き ません。 「以前の Pervasive PSQL v11 SP1 の新機能」 も 参照 し て く
だ さ い。
„
Windows プ ラ ッ ト フ ォーム用の Pervasive ODBC DSN セ ッ ト ア ッ プ
GUI は変更 さ れま し た。 「以前の Pervasive PSQL v11 SP1 の新機能」 を
参照 し て く だ さ い。
57
以前の Pervasive PSQL v11 SP1 の新機能
Red Hat Enterprise Linux 6
Pervasive PSQL は Red Hat Enterprise Linux 6 をサポー ト し ます。 こ の 64 ビ ッ
ト 版の Linux デ ィ ス ト リ ビ ュ ーシ ョ ンは、デフ ォ ル ト では 64 ビ ッ ト の コ ン
ポーネ ン ト と 実行可能フ ァ イ ルのみをサポー ト し ます。 64 ビ ッ ト Red Hat
Enterprise Linux 6 の配布 メ デ ィ アには 32 ビ ッ ト ラ イ ブ ラ リ も 含ま れ ます
が、 デフ ォ ル ト で こ れ ら は イ ン ス ト ール さ れません。
次の表では、 Red Hat Enterprise Linux 6 について、 Pervasive PSQL に必要な
特定の 32 ビ ッ ト ラ イ ブ ラ リ の説明な ど、 イ ン ス ト ールに関す る 注意事項
を ま と めてい ます。
Pervasive PSQL 製品
64 ビ ッ ト 版 Red Hat Enterprise Linux 6 のイ ン ス ト ールに関する注記
‹ 64 ビ ッ ト サーバー
Pervasive PSQL の RPM お よ び TAR イ ン ス ト ール フ ァ イ ルは、 32 ビ ッ ト GLIBC
お よ び LIBSTDC++ ラ イ ブ ラ リ が存在 し てい る か確認 し ます。 こ れ ら の ラ イ ブ ラ
リ が存在 し ない場合、 Pervasive PSQL の イ ン ス ト ールは停止 し 、 メ ッ セージ を表
示 し ま す。 Pervasive PSQL を イ ン ス ト ールす る には、 最初に glibc.i686 お よ び
libstdc++.i686 を イ ン ス ト ール し てお く 必要があ り ます。
‹ 32 ビ ッ ト サーバー
‹ 32 ビ ッ ト クライアント
Pervasive PSQL の RPM お よ び TAR イ ン ス ト ール フ ァ イ ルは、32 ビ ッ ト GTK が
存在 し てい る か ど う か も 確認 し ます。 GTK が存在 し ない場合、 Pervasive PSQL は
警告 メ ッ セージ を表示 し ます。 こ の メ ッ セージは、 32 ビ ッ ト GTK が イ ン ス ト ー
ル さ れなければ PCC、DDF Builder お よ び GUI 手動認証ユーテ ィ リ テ ィ が機能 し
ない こ と を通知 し ます。 こ の メ ッ セージの表示後、 Pervasive PSQL の イ ン ス ト ー
ルは最後ま で続行 し ます。
PCC、 DDF Builder お よ び GUI 手動認証ユーテ ィ リ テ ィ が動作す る よ う にす る に
は、 以下の Linux パ ッ ケージ を イ ン ス ト ール し ます。
‹ gtk2.i686
‹ PackageKit-gtk-module.i686
‹ libcanberra-gtk2.i686
‹ gtk2-engines.i686
た と えば、 次の よ う に指定 し ます。
yum install
engines.i686
gtk2.i686
PackageKit-gtk-module.i686
libcanberra-gtk2.i686
gtk2-
上記 の 3 つ の ユ ー テ ィ リ テ ィ を 除 け ば、 32 ビ ッ ト GTK が 存 在 し な く て も
Pervasive PSQL は機能す る こ と に留意 し て く だ さ い。 つ ま り 、 デー タ ベー ス エ
ン ジ ンは機能 し 、 すべての コ マ ン ド ラ イ ン ユーテ ィ リ テ ィ も 動作 し ます。 ま た、
Pervasive PSQL ラ イ ブ ラ リ は存在す る ので ア プ リ ケーシ ョ ン か ら の ア ク セ ス も
可能です。 ク ラ イ ア ン ト アプ リ ケーシ ョ ンは、 32 ビ ッ ト GTK を必要 と し なけれ
ば機能 し ます。
‹ 64 ビ ッ ト サーバー
‹ 32 ビ ッ ト サーバー
Pervasive PSQL の イ ン ス ト ールでは Samba の構成を 試み ま す。 た だ し 、 Samba
は、 デフ ォ ル ト でその一部のみが イ ン ス ト ール さ れ Red Hat Enterprise Linux 6 で
有効にな っ てい ません。
Samba 共有 PSQLDATA の作成に関す る イ ン ス ト ール エ ラ ーを無視す る こ と がで
き ます (smb.conf フ ァ イ ルは存在 し ますが、 それをサポー ト す る も のは何 も あ り
ません)。 こ のエ ラ ーは無害なので Pervasive PSQL は正常に機能 し ます。
58
以前の Pervasive PSQL v11 の
新機能
C
Pervasive PSQL v11 の新機能の概要
こ の一般 リ リ ース では、 以下の新機能 と 変更が含まれてい ます。
„
「マルチ コ ア サポー ト 」
„
「IPv6 のサポー ト 」
„
「64 ビ ッ ト ODBC ド ラ イ バー」
„
「.NET Framework 3.5 SP1 お よ び 4.0 のサポー ト 」
„
「PDAC 開発環境」
„
「その他の SDK ア ク セ ス方法の機能拡張」
„
「製品認証」
„
「設定」
„
「ユーテ ィ リ テ ィ の変更点」
„
「廃止予定お よ び廃止 さ れた機能」
59
以前の Pervasive PSQL v11 の新機能
マルチ コ ア サポー ト
Pervasive PSQL v11 は、 特にマルチ コ ア マシ ンにおけ る ス ケー ラ ビ リ テ ィ
と パフ ォーマ ン ス を向上 さ せ る こ と を目的に設計 さ れてい ます。 マルチ コ
ア マシ ンに Pervasive PSQL v11 を イ ン ス ト ールする と 、 マルチユーザー環
境です ぐ にその効果が得 ら れます。
どれほ ど の効果があ る のか知 り たい と 思われ る で し ょ う 。ハー ド ウ ェ ア テ
ク ノ ロ ジの進歩に よ っ て ス ケー ラ ビ リ テ ィ と パフ ォーマ ン スは明 ら かに向
上 し てお り 、それ ら を利用で き る と 考え ら れます。 こ れま では、ハー ド ウ ェ
ア テ ク ノ ロ ジの進歩 と いえば速度の高速化を指 し てい ま し た。 つま り 、 ア
プ リ ケーシ ョ ンの実行速度が速 く な る と い う こ と です。 近年、 コ ン ピ ュ ー
タ ー テ ク ノ ロ ジにおけ る 進歩は、 ク ロ ッ ク 速度の高速化ではな く 並列処理
効率の向上を指す よ う にな っ て き ま し た。 こ れに よ り 、 アプ リ ケーシ ョ ン
に対 し 、 おそ ら く 今ま で取 り 組む こ と がなか っ た課題が出て き ま し た。
こ の進歩は、 マルチ コ ア環境のためにだけに変わっ たのではな く 、 劇的に
変わ っ てい ます。 た と えば、 複数のユーザーでデー タ を共有 し 、 ト ラ ンザ
ク シ ョ ン の整合性を 維持す る 必要が あ る デー タ ベー ス を 使用す る ア プ リ
ケーシ ョ ンの場合は、 マルチ コ ア プ ロ セ ッ サ上では実行速度が低下す る 可
能性があ り ます。
Pervasive PSQL v11 を使用す る 大多数のアプ リ ケーシ ョ ン が こ の状況に当
ては ま る ので、 マルチ コ アのサポー ト が Pervasive PSQL におけ る 主要な機
能 と な っ てい ます。 こ れはマルチユーザー アプ リ ケーシ ョ ン を マルチ コ ア
環境に移行す る 場合に最 も 重要です。
マルチ コ ア をサポー ト する理由
ほ と ん ど の ソ フ ト ウ ェ ア ア プ リ ケーシ ョ ン は変更す る こ と な く マルチ コ
ア マシ ンで実行で き ます。 し か し 、 次の よ う な状況では変更を検討す る 必
要があ り ます。 こ れは実在の フ ィ ー ド バ ッ ク に基づいてい ます。
旧式の製品サーバー を 最新の も のに リ プ レ ー ス す る こ と に な り ま し
た。新 し いマルチ コ ア マシ ン (互換性のあ る オペレーテ ィ ン グ シ ス テ
ム搭載) にマルチユーザー ア プ リ ケーシ ョ ン を イ ン ス ト ール し ま し
た。 こ れで、 今 ま で よ り 動作が快適にな る と 思われ ま し た。 し か し 、
応答時間が遅 く な っ て し ま い、 パフ ォーマ ン ス はハー ド ウ ェ アのア ッ
プグ レー ド 前 よ り も 低下 し て し ま い ま し た。
ど う し てで し ょ う ? こ れは、 ビ ジネ ス ソ リ ュ ーシ ョ ン の重要な各要素が、
マルチ コ アの新 し い世界では互いに最適化 さ れていないか ら です。
こ れを次の よ う に考えてみま し ょ う 。 " アプ リ ケーシ ョ ン " は、 作成 し た
コ ー ド (一般的な定義では " アプ リ ケーシ ョ ン ") 、 デー タ ベース、 オペ
レ ーテ ィ ン グ シ ス テムお よ びハー ド ウ ェ ア と い う 4 つの主要な要素で構
成 さ れてい ま す。 ハー ド ウ ェ アの変更は大 き な影響が あ り ま す。 ただ し 、
60
マルチ コ ア サポー ト
こ れはそのハー ド ウ ェ ア が変更前の も の と 根本的に異な っ て い た場合で
す。
し か し 、 適切な調整を行 う こ と で処理速度が上が る アプ リ ケーシ ョ ンであ
れば、 ハー ド ウ ェ アの変更の利点を活用 し 、 パフ ォーマ ン ス を大幅に向上
さ せ る こ と がで き ます。 多 く の場合、 デー タ ベース な ど アプ リ ケーシ ョ ン
ス タ ッ ク の一部を ス ワ ッ プ ア ウ ト すればマルチ コ ア の問題を解決す る こ
と がで き ます。 アプ リ ケーシ ョ ン をすぐ に変更す る 必要はあ り ません。 こ
の手段は、 アプ リ ケーシ ョ ン開発の長期的な方策を講 じ る 間、 時間を稼 ぐ
ための リ ス ク の低い方法 と し て用い る こ と がで き ます。
Pervasive PSQL v11 をデー タ ベース と し て使用すれば、 マルチ コ ア マシ ン
上でパフ ォーマ ン ス と ス ケー ラ ビ リ テ ィ が向上す る こ と を実感す る こ と が
で き ます。
パフ ォ ーマ ン ス
Pervasive PSQL v11 は、 複数の類似動作を実行す る 並列 ス レ ッ ド を提供す
る よ う 設計 さ れてい ます。 並列処理が増加 し た こ と で、 マルチ プ ロ セ ッ サ
に関わ る 地点ま での スループ ッ ト が改善 し ます。 こ の結果、 複数の ク ラ イ
ア ン ト がセ ン ト ラ ル サーバーに ア ク セ ス す る マルチ コ ア環境で、 デー タ
ベース エン ジ ンのパフ ォーマ ン ス が向上 し ます。マルチ ク ラ イ ア ン ト アプ
リ ケーシ ョ ンは、 コ ー ド を再コ ンパ イ ル し た り 再設計す る こ と な く 、 こ の
パフ ォーマ ン ス の向上に よ る 利点を得る こ と がで き ます。
ま た、 Pervasive PSQL v11 は ト ラ ンザ ク シ ョ ナル イ ン タ ーフ ェ イ ス におけ
る 低レベルの同期 メ カ ニズ ムについて も 機能強化 し てい ます。 複数のユー
ザーが、 キ ャ ッ シ ュ さ れた同 じ フ ァ イ ル ページ を同時に読み込む こ と がで
き 、ま たそれ ら の操作はそれぞれ別々のサーバー CPU で処理す る こ と がで
き ます。 チ ェ ッ ク ポ イ ン ト や ロ グ管理な ど の非ユーザー操作には、 さ ら に
別のサーバー CPU を使用す る こ と も で き ます。
スケー ラ ビ リ テ ィ
Pervasive PSQL v11 は、 特にマルチ コ ア ハー ド ウ ェ ア向けに行っ た アーキ
テ ク チ ャ 設計に よ っ て ス ケー ラ ビ リ テ ィ も 強化 さ れま し た。 た と えば、 複
数のユーザーがそれぞれ別々の フ ァ イ ルにア ク セ スす る 場合、 それ ら の操
作を別々のサーバー CPU で処理す る こ と がで き ます。 ま た、 デー タ ベース
エン ジ ンは、以前に比べ少ないオーバーヘ ッ ド で多 く のユーザー ロ ー ド を
処理す る こ と も で き る ので、 よ り 安定 し た ス ループ ッ ト が実現 し ます。
パフ ォーマ ン ス の向上 と 同様に、 コ ー ド を再 コ ンパ イ ル し た り 再設計す る
こ と な く 、 こ の ス ケー ラ ビ リ テ ィ の向上に よ る すべての利点を得 る こ と が
で き ます。
61
以前の Pervasive PSQL v11 の新機能
各種設定
Pervasive PSQL v11 におけ る マルチ コ アに関す る 改善点の大部分は透過的
です。 その最適化を よ り 高め る ために調整す る 必要があ る 設定は特にあ り
ません。 なお、 [通信ス レ ッ ド 数] 設定は変更 さ れてい ます。 こ の設定を使
用す る と 、 パフ ォーマ ン ス を微調整する こ と がで き ます。 「設定」 を参照 し
て く だ さ い。
マルチ コ アのジ レ ン マ
マルチ コ ア環境におけ る ハー ド ウ ェ ア と ソ フ ト ウ ェ アの相互作用に よ っ て
い く つかの問題が出て き ま し た。 それに よ り アプ リ ケーシ ョ ンでパフ ォー
マ ン ス が低下する 可能性 も あ り ます。 その問題の中には、 マルチ ス レ ッ ド
と メ モ リ の競合な ど があ り ます。 こ れ ら の問題お よ びその他の問題の詳細
については、 CITO Research の CTO (最高技術責任者) Dan Woods 氏に よ
る ホ ワ イ ト ペーパー 「マルチ コ ア の ジ レ ン マ」 (The Multi-core Dilemma)
を参照 し て く だ さ い。 こ のホ ワ イ ト ペーパーは Pervasive Web サ イ ト か ら
入手可能です。
本 ド キ ュ メ ン ト ではマルチ ス レ ッ ド と メ モ リ の競合について簡単に説明
し ます。 こ れに よ り マルチ コ アのサポー ト が Pervasive PSQL v11 の主要な
機能 と な っ てい る 理由を明 ら かに し ます。
マルチ ス レ ッ ド
マルチ ス レ ッ ド 化 さ れた アプ リ ケーシ ョ ンは、必ず し も マルチ コ ア マシ ン
で実行速度が速 く な る わけではあ り ません。 事実、 マルチ ス レ ッ ド 化 さ れ
た アプ リ ケーシ ョ ンの実行速度は低下する 場合があ り ます。
ス レ ッ ド が正 し く 並列に動作する ためには、 それ ら の ス レ ッ ド を同期 さ せ
る 必要があ り ます。アプ リ ケーシ ョ ンがマルチ ス レ ッ ド 化で き て も 、ス レ ッ
ド 自体が同期する わけではあ り ません。 実際、 こ の状況はご く 一般的な こ
と で、 古いアプ リ ケーシ ョ ンは必要に応 じ て追加の ス レ ッ ド を分離独立 さ
せてい ます。 こ れは、 効率性を確保する 設計に基づ く よ り も 便利なためで
す。 その よ う な アプ リ ケーシ ョ ンは ス レ ッ ド が互いに競合す る ため、 マル
チ コ ア マシ ンで効率 よ く 実行 さ れません。 ス レ ッ ド の競合に よ り 、 マルチ
コ アが関わ っ ていない地点ま での スループ ッ ト が阻害 さ れ る ので、 マルチ
コ アが提供 さ れて も メ リ ッ ト があ り ません。
ま た、 マルチ コ ア アーキ テ ク チ ャ は、 マルチ ス レ ッ ド を一連のシ ン グル
ス レ ッ ド と し て分離独立 さ せる サブ タ ス ク を認識す る こ と があ り ます。 そ
う す る と 、シ ン グルス レ ッ ド 化 さ れたプ ロ グ ラ ム と 同 じ よ う に、その ス レ ッ
ド は単独のキ ュ ーに強制的に入れ ら れ、1 つずつ処理 さ れます。キ ャ ッ シ ュ
では こ の問題を改善で き ません。 よ り 悪化 し て し ま い ます ( 「 メ モ リ の競
合」 を参照 し て く だ さ い)。
62
マルチ コ ア サポー ト
可能であれば、 コ ア ご と に個別のデー タ を処理す る よ う に し ます。 そ う で
なければ、 同期に伴 う オーバーヘ ッ ド に よ っ てパフ ォーマ ン ス が著 し く 低
下す る 恐れがあ り ます。 Pervasive PSQL v11 は、 同期 さ れ る 並列ス レ ッ ド
を提供す る よ う 設計 さ れてい る こ と を思い出 し て く だ さ い。
メ モ リ の競合
開発者はアプ リ ケーシ ョ ンの作成時に、 並列処理ま たは非並列処理の ど ち
ら にす る か決定する 必要はあ り ませんで し た。 アプ リ ケーシ ョ ンの大半は
シーケ ン シ ャ ルに作成 さ れます。 つま り 、 こ れ ら は逐次的ま たは連続的に
情報へア ク セ スする と い う こ と です。 メ モ リ の競合に伴 う 問題は、 マルチ
コ ア シ ス テ ムで非並列 (一般的) アプ リ ケーシ ョ ン を実行 し た と き に発生
し ます。
人々が一群 と な っ て一斉に 1 つの出入 り 口を通 り 抜け よ う と す る 様子を描
く (喜劇的) 寸劇を思い浮かべて く だ さ い。 出入 り 口は人々でい っぱいに
な り 、 ぎ ゅ う ぎ ゅ う 詰めに押 し 込め ら れてい る 様子は面白い と 思われ る で
し ょ う 。 では次に、 こ れを複数の ス レ ッ ド (人々) を同時に処理 (出入 り
口) し よ う と する 状況に置き 換え てみて く だ さ い。 4 個か ら 16 個 (ま たは
それ以上) の ス レ ッ ド が一度に同 じ プ ロ セ ッ サを通 り 抜け よ う と す る 場合
は混雑が生 じ 、 オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ムがそれ ら を整理す る 必要があ り
ます。
複数の コ ア ま たはプ ロ セ ッ サに同 じ デー タ を指すキ ャ ッ シ ュ があ る 場合、1
つの コ アがそのデー タ を変更する と 、 別の コ アにキ ャ ッ シ ュ さ れたデー タ
は無効にな り ま す。 こ のため、 キ ャ ッ シ ュ を同期 さ せ る 必要があ り ま す。
ま た、 あ る プ ロ セ ッ サの タ ス ク が、 別のプ ロ セ ッ サの タ ス ク に よ っ て作成
さ れた古いデー タ に対 し て実行 さ れない よ う にす る ために、 各プ ロ セ ッ サ
が キ ャ ッ シ ュ を 繰 り 返 し チ ェ ッ ク す る 場合に も 競合が発生 し ま す。 こ の
チ ェ ッ ク では、各プ ロ セ ッ サが メ モ リ キ ャ ッ シ ュ を個別かつ順次にチ ェ ッ
ク す る ので、 処理速度が低下 し ます。
メ モ リ の競合を減 ら す方法 と し て、Pervasive PSQL v11 では複数のユーザー
に よ る 操作を別々のサーバー CPU 上で処理す る こ と を思い出 し て く だ さ
い。 複数のユーザーが、 キ ャ ッ シ ュ さ れた同 じ フ ァ イ ル ページ を同時に読
み込む こ と がで き 、 ま た別々の フ ァ イ ルにア ク セ スす る こ と がで き ます。
オペ レーテ ィ ング シ ス テムの役割
オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ム (OS) はマルチ コ アの問題を ど の よ う に支援
する のか、 知 り たい と 思われ る で し ょ う 。 最新の 64 ビ ッ ト OS に も かかわ
ら ず、 期待する ほ ど の効果はあ り ません。
リ ソ ー ス の競合が発生 し た場合、 OS がその問題の解決に あ た り ま す。 大
多数のアプ リ ケーシ ョ ンで、 マルチ コ ア シ ス テ ム上の OS が ス レ ッ ド の競
合を処理する と き には速度が低下 し ます。 つま り 、 マルチ コ ア シ ス テ ム上
の OS では、 競合ポ イ ン ト の解決に時間がかか り ます。
63
以前の Pervasive PSQL v11 の新機能
こ れには次の よ う な理由があ り ます。 アプ リ ケーシ ョ ンがオペレーテ ィ ン
グ シ ス テ ムに対 し 、単一フ ァ イ ルで複数の タ ス ク を実行す る 方法を今 も な
お要求 し てい る 場合、 マルチ コ ア用に最適化 さ れたオペレーテ ィ ン グ シ ス
テ ムであ っ て も 問題を解決する こ と はで き ません。
マルチ コ ア処理用の命令が組み込まれていないアプ リ ケーシ ョ ンか ら の リ
ク エ ス ト を OS が受け る 場合、 その OS に と っ て リ ク エ ス ト を処理す る 順
序の並び替えは大き な負荷 と な り ます。こ れは車の交通渋滞に似てい ます。
概念的に言えば、 OS はそれぞれの車を通す前に、 待機 し てい る 車の各運
転手に対 し 、 進行する 準備がで き てい る か ど う か尋ねます。 その よ う な処
理渋滞が OS レベルで起 こ っ ていた と し て も 、 ユーザーは、 その処理速度
の低下を アプ リ ケーシ ョ ンのパフ ォーマ ン ス の問題 と し て と ら え ます。
マルチ コ ア用に最適化 さ れた アプ リ ケーシ ョ ンは、 共有 リ ソ ース の管理方
法お よ び リ ソ ー ス へのア ク セ ス 優先度について、 OS へ指示を与え る こ と
がで き ます。 情報の要求は、 キ ャ ッ シ ュ ラ イ ンの競合を行わない、 ま たは
中央 メ モ リ にア ク セ ス し ない よ う 整理 さ れます。
Pervasive PSQL v11 には、 特にマルチ コ ア ハー ド ウ ェ ア向けのアーキテ ク
チ ャ 設計が含ま れてい る こ と を思い出 し て く だ さ い。 低レベル ロ ッ ク は、
マルチ コ ア マシ ン向けに最適化 さ れま し た。
現時点で得ら れる利点 と 将来的な計画
マルチ コ ア マ シ ン は今や標準仕様 と な っ てい る ので、 現行 ま たは将来の
ハー ド ウ ェ ア ア ッ プ グ レ ー ド には複数の コ ア が含 ま れ ま す。 一方、 オペ
レ ーテ ィ ン グ シ ス テ ム は最良のパ フ ォ ーマ ン ス を支援す る ためのマルチ
コ ア マシ ンに対応で き てい ません。 こ れ ら の状況に対処す る にはど の よ う
な方法が一番 よ いで し ょ う か。
最終的には、 マルチ コ ア マシ ンで最適に実行 さ れ る よ う アプ リ ケーシ ョ ン
を再設計す る 必要があ り ます。 そ う すれば、 アプ リ ケーシ ョ ンはマルチ プ
ロ セ ッ サにおけ る 並列ス レ ッ ド を利用 し 、 さ ら に同期の問題を回避す る こ
と がで き ます。
再設計には周到な計画 と 実装する ための時間を要 し ます。 場合に よ っ ては
数年かか る か も し れません。 それま での間は従来の状況が続 く こ と にな る
で し ょ う 。 こ のセ ク シ ョ ンの冒頭で も 述べた よ う に、 アプ リ ケーシ ョ ン を
マルチ コ ア環境に移行する 上で、 マルチ コ アのサポー ト は最 も 重要です。
" アプ リ ケーシ ョ ン " は コ ー ド 、 デー タ ベース、 オペ レーテ ィ ング シス テ
ムお よ びハー ド ウ ェ アで構成 さ れてい ます。ハー ド ウ ェ ア シ ス テ ムは既に
マルチ コ ア サポー ト に対応 し てい ます。 アプ リ ケーシ ョ ンがマルチ コ ア を
活用す る こ と に よ っ て、 オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ムか ら なん ら かの支援が
得 ら れます。 それはデー タ ベース にゆだね ら れます。
Pervasive PSQL v11 のマルチ コ ア機能は、 マルチ コ ア環境向けに最適化 さ
れていない ア プ リ ケーシ ョ ン でユーザーやエ ン ド ユーサーが経験す る パ
フ ォーマ ン ス の低下を補 う のに役立ち ます。 ほ と ん ど の場合、 アプ リ ケー
シ ョ ン コ ー ド の再 コ ンパ イ ルや変更を行わな く て も 、 アプ リ ケーシ ョ ンの
パフ ォーマ ン ス を向上 さ せる こ と がで き ます。
64
IPv6 のサポー ト
IPv6 のサポー ト
イ ン タ ーネ ッ ト プ ロ ト コ ル バージ ョ ン 6 (IPv6) は IPv4 の後継 と し て設
計 さ れた次世代 イ ン タ ーネ ッ ト プ ロ ト コ ルです。 こ こ では、 以下の項目に
ついて説明 し ます。
„
「IPv6 を用いた Pervasive PSQL の使用」
„
「IPv6 サポー ト について よ く 寄せ ら れ る 質問」
„
「Pervasive PSQL のユーテ ィ リ テ ィ と IPv6」
„
「アプ リ ケーシ ョ ン プ ロ グ ラ マーに と っ ての IPv6」
IPv6 を用いた Pervasive PSQL の使用
Pervasive PSQL v11 は Windows オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ムにおけ る 以下の
ア ク セ ス方法に IPv6 をサポー ト し ます。
„
ト ラ ンザ ク シ ョ ナル (別名 「Btrieve」 )
„
DTI (Distributed Tuning Interface)
ど ち ら のア ク セ ス方法 も 、 IPv4 環境、 IPv6 環境、 ま たは こ れ ら 2 つを兼ね
備え た環境で正 し く 機能 し ます。 Pervasive PSQL で特別な設定を行 う 必要
はあ り ません。
ク ラ イ ア ン ト 接続
Pervasive PSQL Client は、 Pervasive PSQL デー タ ベース エン ジ ン を実行 し
てい る IPv6 ホ ス ト へ接続 し ます。 こ れは IPv4 の場合 も 同 じ です。 つま り 、
ク ラ イ ア ン ト は DTI を介 し て、 あ る いは URI ま たは UNC の記述に よ っ て
サーバーを指定 し 接続 し ま す。 サーバーの指定は、 Pervasive PSQL Server
ま たは Workgroup が実行 さ れてい る マシ ン のマシ ン名 ま たは IP ア ド レ ス
の ど ち ら を用いて も 可能です。
以下の ド キ ュ メ ン ト も 参照 し て く だ さ い。
„
『Pervasive PSQL Programmer's Guide』 の 「Database URIs」
„
『Getting Started with Pervasive PSQL』 の
Convention) パス形式」
„
『Distributed Tuning Interface Guide』 の 「DTI を使っ てサーバーへの接
続を行 う 」
「UNC (Universal Naming
次に IPv6 ア ド レ ス を使用 し てサーバーを指定す る 方法について説明 し ま
す。
65
以前の Pervasive PSQL v11 の新機能
IPv6 ア ド レ スの形式
未加工の IPv6 ア ド レ ス は、コ ロ ン で区切 ら れた 8 個のセグ メ ン ト で構成 さ
れます。 各セグ メ ン ト は 4 桁の 16 進数値 と し て記述で き ます。 た と えば、
「1234:5678:90ab:cdef:1234:5678:90ab:cdef」 と 表記 さ れます。
Pervasive PSQL が サ ポ ー ト す る の は ユ ニ キ ャ ス ト ア ド レ ス の み で す。
Pervasive PSQL で使用で き る ユニ キ ャ ス ト ア ド レ ス形式は以下の と お り で
す。
表9
Pervasive でサポー ト する IPv6 ユニキ ャ ス ト ア ド レ ス形式
ユニキ ャ ス ト
ア ド レ ス形式
説明
ループバ ッ ク
IPv6 で ロ ーカル ループバ ッ ク ア ド レ ス は 0:0:0:0:0:0:0:1 と 表記
さ れます。 こ のループバ ッ ク ア ド レ ス は ::1 と 省略表記す る こ
と がで き ます。
IPv6 のループバ ッ ク ア ド レ ス は、 IPv4 のループバ ッ ク ア ド レ
ス 127.0.0.1 に相当 し ます。
グ ロ ーバル
グ ロ ーバル ア ド レ ス は 64 ビ ッ ト プ レ フ ィ ッ ク ス を持ち ます。
先頭か ら 3 ビ ッ ト は常に 001 で、 次の 45 ビ ッ ト はグ ロ ーバル
ルーテ ィ ン グ プ レ フ ィ ッ ク ス、 そ の次の 16 ビ ッ ト にはサブ
ネ ッ ト ID が設定 さ れ、最後の 64 ビ ッ ト は イ ン タ ーフ ェ イ ス ID
と な り ます。
例 : 2001:db8:28:3:f98a:5b31:67b7:67ef
リンク ローカル
リ ン ク ロ ーカル ア ド レ ス は、 同 じ リ ン ク 上の近隣 ノ ー ド と 通
信 を行 う 際に ノ ー ド に よ っ て使用 さ れ ま す。 リ ン ク ロ ーカル
ア ド レ ス は 64 ビ ッ ト プ レ フ ィ ッ ク ス を持ち ます。 先頭か ら 10
ビ ッ ト には 1111 1110 10、 次の 54 ビ ッ ト には 0 が設定 さ れ、 最
後の 64 ビ ッ ト は イ ン タ ーフ ェ イ ス ID と な り ます。 こ の リ ン ク
ロ ーカル ア ド レ ス のプ レ フ ィ ッ ク ス はたいてい FE80::/64 と 表
し ます。
例 : fe80:0:0:0:713e:a426:d167:37ab (fe80::713e:a426:d167:37ab と
指定す る こ と も で き ます)。
「制限事項」 も 参照 し て く だ さ い。
66
IPv6 のサポー ト
IPv6 ア ド レ スの修飾子
IPv6 にはア ド レ ス識別子が含まれてい ます。 こ の識別子はシ ョ ー ト カ ッ ト
と し て機能 し た り 、ま た詳細な宛先の指定に用いた り す る こ と がで き ます。
Pervasive PSQL は IPv6 に以下の修飾子をサポー ト し ます。
修飾子
説明
::
1 つ以上のゼ ロ が コ ロ ン で区切 ら れてい る こ と を表 し ます。 た
と えば、 ::1 は 0:0:0:0:0:0:0:0:1 に相当 し ま す。 こ の修飾子 :: は
IPv6 ア ド レ ス内で 1 回のみ使用で き ます。
%
宛先 ノ ー ド の ゾーン ID ま たは イ ン タ ー フ ェ イ ス を表 し ま す。
ゾーン ID は IPv6 ト ラ フ ィ ッ ク の宛先の ゾーン を指定す る 整数
値です。ゾーン ID は主に リ ン ク ロ ーカル ア ド レ ス で使用 さ れ、
そのア ド レ ス を明確に し ます。
「制限事項」 を参照 し て く だ さ い。
UNC パスおよび URI 接続を使用 し た IPv6
UNC パ ス では、 コ ロ ン な ど特定の文字を使用する こ と はで き ません。 未加
工の IPv6 ア ド レ ス では コ ロ ン を使用す る ので、 UNC パ ス の扱いには異な
る 方法が使用で き ます。 Pervasive PSQL は以下の方法をサポー ト し ます。
„
「IPv6-literal.net 名」
„
「か っ こ 付き IPv6 ア ド レ ス」
IPv6-literal.net 名
ipv6-literal.net 名は以下に示す 3 つの変更を施 し た未加工の IPv6 ア ド レ ス
です。
„
":" は "-" に置 き 換え ら れます。
„
"%" は "s" に置 き 換え ら れます。
„
ア ド レ ス の末尾に ".ipv6-literal.net" が追加 さ れます。
例:
当初のア ド レ ス
fe80::713e:a426:d167:37ab%4
2001:db8:28:3:f98a:5b31:67b7:67ef
変更 さ れた ア ド レ ス
fe80--713e-a426-d167-37abs4.ipv6-literal.net
2001-db8-28-3-f98a-5b31-67b7-67ef.ipv6-literal.net
Ipv6-literal.net 名は Pervasive PSQL で使用 さ れ る URI ま たは UNC で受け入
れ ら れます。
67
以前の Pervasive PSQL v11 の新機能
か っ こ 付き IPv6 ア ド レ ス
か っ こ 付 き IPv6 ア ド レ ス と は角か っ こ で囲まれた未加工の IPv6 ア ド レ ス
です。 こ の形式は UNC で正 し く 動作する ア ド レ ス と し て も 参照 さ れます。
例:
当初のア ド レ ス
fe80::713e:a426:d167:37ab%4
2001:db8:28:3:f98a:5b31:67b7:67ef
変更 さ れた ア ド レ ス
[fe80::713e:a426:d167:37ab%4]
[2001:db8:28:3:f98a:5b31:67b7:67ef]
角か っ こ の使用は、 Pervasive PSQL におけ る URI ま たは UNC で使用す る
未加工の IPv6 ア ド レ ス には必要です。 「制限事項」 を参照 し て く だ さ い。
URI で、 ゾーン ID を含めた ア ド レ ス を使用す る 場合、 ゾーン ID 文字 "%"
はエ ス ケープ文字 "%25" に置 き 換え ら れ る こ と に注意 し て く だ さ い。 「制
限事項」 を参照 し て く だ さ い。 UNC パ ス におけ る か っ こ 付 き の IPv6 ま た
は UNC 形式のア ド レ ス は Windows XP お よ び Windows 2003 オペレーテ ィ
ン グ シ ス テ ムではサポー ト さ れません。
制限事項
Pervasive PSQL で IPv6 を使用す る 際の制限事項を次の表に示 し ます。
表 10
Pervasive PSQL での IPv6 の制限事項
制限事項
説明
Windows Server 2003 お よ び Windows
XP オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ム におけ
る Pervasive PSQL での IPv6 の使用
Windows Server 2003 お よ び Windows XP オペレーテ ィ ン グ シ ス テ
ム 上の Pervasive PSQL で は IPv6 の使用が サ ポ ー ト さ れ ま せん。
Windows 環境の Pervasive PSQL で IPv6 を使用で き る よ う にす る に
は、 Windows Vista 以降のオペレーテ ィ ン グ シ ス テ ム を利用 し て く
だ さ い。
Linux デ ィ ス ト リ ビ ュ ーシ ョ ン におけ
る Pervasive PSQL での IPv6 の使用
Linux デ ィ ス ト リ ビ ュ ーシ ョ ン上の Pervasive PSQL では IPv6 の使
用がサポー ト さ れません。
URI ま たは UNC で未加工の IPv6 ア ド
レ ス を使用す る 場合、その IPv6 ア ド レ
ス には角かっ こ が必要
未加工の IPv6 ア ド レ ス は、 URI ま たは UNC で使用す る 場合は角
か っ こ で囲む必要があ り ます。 こ れはその IPv6 ア ド レ ス が省略表
記 さ れてい る か ど う かにかかわ ら ず必要です。
例:
‹ btrv://czjones@[2001:b1::23]/demodata
‹ btrv://abanderas@[2001:12:34:56:78:90:12:23]/demodata
‹ \\[2001:12:34:56:78:90:12:23]\acctsvr1\Domestic\file.mkd
IPv6 ア ド レ ス を 角か っ こ で囲 ま な か っ た 場合、 URI を 使用 し た
Btrieve 呼び出 し には ス テー タ ス コ ー ド 3014 ま たは 3103 が返 さ
れ、 UNC を使用 し た Btrieve 呼び出 し には ス テー タ ス コ ー ド 11、
94 ま たは 170 が返 さ れます。
68
IPv6 のサポー ト
表 10
Pervasive PSQL での IPv6 の制限事項
制限事項
説明
URI で、サーバー ア ド レ ス にゾーン ID
を含め る 場合、 ゾーン ID 文字 "%" は
"%25" でエ ス ケープ さ れ る
IPv6 ア ド レ ス を含めた btrv:// 接続を使用す る 場合、 ホ ス ト 名に対
す る ゾーン ID を エ ス ケープす る 必要があ り ます。通常、 ゾーン ID
は数値に よ る IPv6 リ ン ク ロ ーカル ア ド レ ス で必要です。
例:
UNC 形式のア ド レ ス は次の よ う に表記 さ れます。
btrv://@[fe80::20c:29ff:fe67:2ee4%4]
こ のア ド レ ス は、 次の よ う に変更 さ れます
btrv://@[fe80::20c:29ff:fe67:2ee4%254]
IPv6 のみの環境におけ る PCC の使用
IPv6 のみの環境の場合、 PCC で利用で き る のは ト ラ ンザ ク シ ョ ナ
ル ま た は DTI ア ク セ ス 方法に よ っ て サ ポー ト さ れ る 機能のみで
す。 た と えば、 IPv6 のみのマシ ン上の PSQL Client を IPv6 のみの
サーバー マ シ ン上のデー タ ベー ス エ ン ジ ンへ接続す る こ と がで
き ま す。 PCC ではエ ン ジ ンお よ び ク ラ イ ア ン ト のプ ロ パテ ィ の表
示や設定が行え ます。 こ れが可能なのはそれ ら の機能が DTI を使
用 し て い る か ら です。 た だ し 、 デー タ ベー ス を 参照 し た り Table
Designer を使用す る こ と はで き ません。それ ら の機能は リ レーシ ョ
ナル イ ン タ ーフ ェ イ ス な ど の別のア ク セ ス方法を使用 し てい る か
ら です。こ のア ク セ ス方法は IPv6 で ま だサポー ト さ れてい ません。
License Administrator (お よ び clilcadm)
Pervasive ラ イ セ ン ス サーバーは ま だ IPv6 を サポー ト し てい ま せ
ん。 こ のため、 IPv6 上で License Administrator を使用 し ラ イ セ ン ス
を管理す る こ と はで き ま すが、 そのユーテ ィ リ テ ィ で ラ イ セ ン ス
を認証す る こ と はで き ま せん。 ラ イ セ ン ス を認証す る には、 IPv4
ネ ッ ト ワ ー ク 、 リ モー ト 認証 ま たは手動認証を使用す る 必要が あ
り ます。
IPv6 サポー ト について よ く 寄せられる質問
次の表では、 Pervasive PSQL v11 におけ る IPv6 のサポー ト について よ く 寄
せ ら れ る 質問 (FAQ) の回答を記載 し てい ます。
表 11
IPv6 サポー ト についての FAQ
質問
回答
IPv6 を 用 い て 自動 再 接続 機 能 の Pervasive
Auto Reconnect (PARC) を使用で き ますか?
はい。
仮想マシ ン環境で Pervasive PSQL は IPv6 通
信をサポー ト し ますか?
はい。
IPv6 のサポー ト は リ レ ーシ ョ ナル ア ク セ ス
方法 (SRDE) に対 し て も 適用 さ れますか?
いいえ。 ト ラ ン ザ ク シ ョ ナルお よ び DTI ア ク セ ス 方法のみ
がサポー ト さ れます。
IPv6 は Linux デ ィ ス ト リ ビ ュ ー シ ョ ン や
Macintosh OS X でサポー ト さ れますか?
いいえ。 Windows プ ラ ッ ト フ ォームのみサポー ト さ れます。
69
以前の Pervasive PSQL v11 の新機能
表 11
IPv6 サポー ト についての FAQ
質問
回答
IPv6 は Pervasive DataExchange お よ び Backup
Agent でサポー ト さ れますか?
いいえ。
IPv4 と IPv6 が共存す る ネ ッ ト ワ ー ク 環境は
Pervasive PSQL ユーザー カ ウ ン ト に影響が
あ り ますか?
いいえ。 Pervasive PSQL Server ま たは Workgroup は、 同 じ ク
ラ イ ア ン ト コ ン ピ ュ ー タ ー セ ッ シ ョ ン (TCP/IP お よ び SPX
な ど)か ら 受信す る 一意のプ ロ ト コ ルご と に 1 つのユーザー
カ ウ ン ト を使用 し ます。 IPv4 お よ び IPv6 はア ド レ ス形式は
異な り ますがいずれ も TCP/IP です。
[ リ ッ ス ン IP ア ド レ ス] 設定に複数のア ド レ
ス を設定す る こ と はで き ます?
はい。 「 リ ッ ス ン IP ア ド レ ス」 を参照 し て く だ さ い。
Pervasive PSQL のユーテ ィ リ テ ィ と IPv6
以下の Pervasive PSQL ユーテ ィ リ テ ィ で IPv6 がサポー ト さ れます。こ れ ら
ユーテ ィ リ テ ィ で特別な設定を行 う 必要はあ り ません。
ユーテ ィ リ テ ィ
関連項目
bcfg
『Advanced Operations Guide』 の 「設定 リ フ ァ レ ン ス」
Function Executor
『Advanced Operations Guide』 の 「Btrieve オペレーシ ョ ンのテ ス ト 」
License Administrator(お よ び clilcadm)
『Pervasive PSQL User's Guide』 の 「 ラ イ セ ン ス管理」
「制限事項」 を参照 し て く だ さ い。
Monitor (お よ び bmon)
『Advanced Operations Guide』 の 「デー タ ベース リ ソ ース の監視」
Pervasive PSQL Control Center (PCC)
『Pervasive PSQL User's Guide』 の 「Pervasive PSQL Control Center の
使用」
IPv6 のみの環境で PCC を使用す る 場合は、 「制限事項」 を参照 し て
く だ さ い。
70
IPv6 のサポー ト
ア プ リ ケーシ ョ ン プ ログ ラ マーに と っ ての IPv6
IPv6 は広 く 採用 さ れていないため、 こ こ ではア プ リ ケーシ ョ ン プ ロ グ ラ
マーに と っ て有用 と 思われ る い く つかの側面について説明 し ます。 ネ ッ ト
ワ ー ク の概念ま たは IPv6 の詳 し い説明は行い ませんが、 IPv6 について簡
単に紹介 し ます。 IPv6 の詳 し い説明については、 www.ipv6.org (英語サ イ
ト ) に記載の 「IPv6 specification (仕様)」、 ま た、 さ ま ざ ま なオペレーテ ィ
ン グ シ ス テ ム ベン ダーお よ びネ ッ ト ワー ク ハー ド ウ ェ ア ベン ダーが提供
し てい る IPv6 ド キ ュ メ ン ト を参照 し て く だ さ い。
IPv6 の重要性
IPv6 は IPv4 の後継 と し て設計 さ れた次世代 イ ン タ ーネ ッ ト プ ロ ト コ ルで
す。 IPv4 は イ ン タ ーネ ッ ト で使用 さ れた最初の イ ンプ リ メ ン テーシ ョ ン で
あ り 、 現在 も 最 も 多 く 使用 さ れてい ます。 IPv4 には、 その使用年数やネ ッ
ト ワー ク におけ る 世界的環境の変化のため、 将来的なニーズに対応で き な
い限界がい く つかあ り ます。
最 も 深刻な限界は、 ア ド レ ス 空間がいずれ枯渇す る と い う こ と で し ょ う 。
現在で さ え、 パブ リ ッ ク IPv4 ア ド レ ス は相対的に十分 と はいえ ません。 さ
ら に、全世界に広が る ネ ッ ト ワー ク では、構成性能の簡素化、セキ ュ リ テ ィ
の強化お よ び拡張性な ど、 IPv4 が提供で き る 限度を超えた要件を導入 し て
い ます。
IPv6 ア ド レ ス は、IPv4 の欠点を解決す る だけでな く 多 く の利点を も た ら し
ます。 最近のハー ド ウ ェ アやオペレーテ ィ ン グ シ ス テ ム では IPv6 サポー
ト を提供 し ます。特定の分野のアプ リ ケーシ ョ ン では既に IPv6 サポー ト が
必要 と な っ てい ます。 た と えば、 米国お よ び日本の政府は IPv6 への対応を
義務付け てい ま す。 IPv4 はいずれ IPv6 に切 り 替え ら れ る ため、 こ の切 り
替えが早ければ早いほ ど IPv6 の利点がわか る よ う にな り ます。
ク ラ イ ア ン ト / サーバー通信
IPv4 か ら IPv6 サポー ト への移行期間中は、 い く つかのオペレーテ ィ ン グ
シ ス テ ムで両方のプ ロ ト コ ルが機能する 可能性があ り ます。 オペレーテ ィ
ン グ シ ス テ ムに よ っ て、 こ れは " デュ アル IP レ イ ヤー " ま たは " デ ュ アル
ス タ ッ ク " と 呼ばれます。 ただ し 、 IPv4 お よ び IPv6 ト ラ フ ィ ッ ク は別々に
ルーテ ィ ン グ さ れます。 2 つのホ ス ト 間で通信する 場合、 双方が共に IPv4
対応、 あ る いは IPv6 対応であ る 必要があ り ます。
71
以前の Pervasive PSQL v11 の新機能
デ ュ アル IP レ イ ヤー
デ ュ アル ス タ ッ ク
‹ Windows Vista、 Windows Server 2008
‹ Windows Server 2003 お よ び Windows
お よ び Windows 7 で使用可能
XP (お よ び Linux デ ィ ス ト リ ビ ュ ー
シ ョ ン) で使用可能
‹ IPv6 はオペレーテ ィ ン グ シ ス テ ム
と 共に自動的に イ ン ス ト ール済み
‹ IPv6 は Windows プ ラ ッ ト フ ォーム
用のア ド オ ン と し て イ ン ス ト ール
‹ IPv6 はア ン イ ン ス ト ール不可
‹ IPv6 は停止可能
‹ IPv4 は停止可能
‹ IPv6 は Windows プ ラ ッ ト フ ォーム
でア ン イ ン ス ト ール可能
‹ IPv6 は停止可能
‹ IPv4 は停止不可
オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ム レベルでネ ッ ト ワー ク 設定を構成す る 場合は、
以下の点に留意 し て く だ さ い。
オペ レーテ ィ ン グ シ
ス テム
IPv6 に関する注記
Windows Server 2003
お よ び Windows XP
IPv6 は手動で イ ン ス ト ールす る 必要があ り ます。
Windows Vista 以上
72
使用で き る ネ ッ ト ワ ー ク GUI ユーテ ィ リ テ ィ はあ り ま
せんが、ipconfig、netsh お よ び nsupdate と い う コ マ ン ド ラ
イ ン ユーテ ィ リ テ ィ が提供 さ れます。
ネ ッ ト ワ ー ク GUI 設定ユーテ ィ リ テ ィ が使用で き ま す。
ま た、 コ マ ン ド ラ イ ン ユーテ ィ リ テ ィ ipconfig、 netsh お
よ び nsupdate も 使用可能です。
IPv6 のサポー ト
ホス ト フ ァ イル、 ゾーン ID および名前の検出
hosts フ ァ イ ル内で、 各 IP は互換性のあ る ア ド レ ス形式を持つ行のみを使
用 し ます。 た と えば、 あ る ホ ス ト 名の IPv4 ア ド レ ス を要求 し た場合、 IPv6
の行は無視 さ れます。 ま た、 互換性のあ る ア ド レ ス が localhost に適用 さ れ
る ので、 通常 hosts フ ァ イ ルには 127.0.0.1 (IPv4) お よ び ::1 (IPv6) と い
う localhost 行があ り ます。
ホ ス ト 名を IP ア ド レ スへ変換す る ために検索を行 う 場合、アプ リ ケーシ ョ
ン プ ロ グ ラ マーが IPv4、 IPV6 ま たはその両方を使用す る か ど う か を指定
し ます。 オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ムのネ ッ ト ワー ク コ ン ポーネ ン ト は、管
理者レベルの環境設定を使用 し て、ロ ーカル hosts フ ァ イ ル、ロ ーカル DNS
キ ャ ッ シ ュ 、 リ モー ト DNS サーバーな ど、 検索の順序を決定 し ます。 IPv6
では、DNS を使用 し ないで リ モー ト マシ ン を見つけ る こ と がで き る 新 し い
自動検出プ ロ ト コ ルがあ り ます。
以下の制限事項に従い、 hosts フ ァ イ ルに IPv6 ア ド レ ス を指定で き ます。
„
hosts フ ァ イ ルの レ コ ー ド にはゾーン ID を含め る こ と はで き ません。
„
hosts フ ァ イ ルには、 同 じ ノ ー ド 名で IPv4 用お よ び IPv6 用に別々の行
を持つ こ と がで き ます。
hosts フ ァ イ ルが最 も 役立つのは、 ゾーン ID が不要な場合です。
ゾーン ID
ゾーン ID はネ ッ ト ワー ク イ ン タ ーフ ェ イ ス に割 り 当て ら れます。 単独の
ネ ッ ト ワー ク イ ン タ ーフ ェ イ ス カー ド (NIC) お よ びゲー ト ウ ェ イ を用い
る 場合、 ゾーン ID は必要 と さ れ ま せん。 こ れは、 単独のゲー ト ウ ェ イ で
あれば 1 つのルー ト のみで到達する か ら です。 IPv6 に対応 し てい る ほ と ん
ど マ シ ン には、 ISATAP、 6to4、 ま たは Teredo の よ う な変換ルー タ ーの ビ
ル ト イ ン サポー ト のため、 複数の イ ン タ ーフ ェ イ ス が搭載 さ れてい ます。
netsh コ マ ン ド では、 イ ン タ ーフ ェ イ ス名 ("Local Area Connection 2" ま たは
"eth0" な ど) を使用する 必要があ り ます (interface= パ ラ メ ー タ ーを使用 し
ます)。 IPv6 ア ド レ ス で ping を使用する 場合は、 ゾーン ID を使用す る 必要
があ る か も し れません。 た と えば、 「fe80::abcd%10」 と 指定 さ れ る 場合、 10
進数の 10 がゾーン ID です。
Windows プ ラ ッ ト フ ォ ーム では、 ipconfig コ マ ン ド を使用す る と イ ン タ ー
フ ェ イ ス ご と のゾーン ID を表示で き ます。
名前の検出
IPv6 では、 DNS (Domain Name System) を使用 し ないで リ モー ト マシ ン を
見つけ る こ と がで き る 自動検出プ ロ ト コ ルがあ り ます。LLMNR(Link Local
Multicast Name Resolution : リ ン ク ロ ーカル マルチキ ャ ス ト 名前解決) は、
DNS パケ ッ ト 形式に基づ く プ ロ ト コ ルです。 LLMNR を使用す る と 、 IPv4
ホ ス ト お よ び IPv6 ホ ス ト の ど ち ら も 、 DNS サーバーを使用す る こ と な く
単一のサブネ ッ ト 上のホ ス ト の名前解決を行 う こ と がで き ます。各 IPv6 マ
73
以前の Pervasive PSQL v11 の新機能
シ ンは リ ン ク ロ ーカル ア ド レ ス を持つため、そのマシ ンがサブネ ッ ト 上に
存在す る 場合は、 リ ン ク グ ロ ーバル ア ド レ ス で DNS 検索 を 行 う 前に、
LLMNR に よ っ てそのマシ ンの場所を特定 (名前解決) し ます。
74
64 ビ ッ ト ODBC ド ラ イバー
64 ビ ッ ト ODBC ド ラ イバー
Pervasive PSQL v11 は、64 ビ ッ ト アプ リ ケーシ ョ ン用 ODBC イ ン タ ーフ ェ
イ ス を サ ポー ト す る よ う に な り ま し た。 64 ビ ッ ト ODBC ド ラ イ バーは
Pervasive PSQL Server 64 ビ ッ ト お よ び Pervasive PSQL Client 64 ビ ッ ト で イ
ン ス ト ール さ れます。
ODBC およびデー タ ソ ース名 (DSN)
64 ビ ッ ト Windows オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ムの場合、 Windows レ ジ ス ト
リ 設 計 に よ り 64 ビ ッ ト DSN と 32 ビ ッ ト DSN は 区 別 さ れ て い ま す。
Windows ODBC デー タ マネージ ャ ーの場合、作成 さ れた アプ リ ケーシ ョ ン
のビ ッ ト アーキ テ ク チ ャ (ビ ッ ト 数) がわかっ てい る こ と 、 ま たその同 じ
ビ ッ ト 数 を 用い て DSN を 作成 し て い る こ と が要求 さ れ ま す。 Pervasive
PSQL v11 は こ の同 じ モデルを採用 し てい ます。 こ のため、 64 ビ ッ ト アプ
リ ケーシ ョ ン は 64 ビ ッ ト ODBC ド ラ イ バーを使用 し 、 32 ビ ッ ト アプ リ
ケーシ ョ ンは 32 ビ ッ ト ODBC ド ラ イ バーを使用 し ます。
アプ リ ケーシ ョ ンのビ ッ ト 数が Pervasive PSQL Server 製品のビ ッ ト 数 と 一
致 し てい る 必要はあ り ま せん。 た と えば、 64 ビ ッ ト ODBC ド ラ イ バーや
32 ビ ッ ト ODBC ド ラ イ バーは、 Pervasive PSQL Server 64 ビ ッ ト ま た は
Pervasive PSQL Server 32 ビ ッ ト の ど ち ら でで も 使用す る こ と がで き ます。
75
以前の Pervasive PSQL v11 の新機能
Pervasive PSQL v11 は次の表で示す よ う に 3 つの ODBC ド ラ イ バーを提供
し ます。
表 12
Windows 用の Pervasive PSQL ODBC ド ラ イバー
ODBC ド ラ イバー
当該 ド ラ イバーがイ ン
ス ト ール さ れる PSQL
製品
一緒に イ ン ス ト ール さ れる製品の動作
Pervasive ODBC エ ン ジ ン
イ ン タ ーフ ェ イ ス
サーバー 64 ビ ッ ト
‹ 32 ビ ッ ト エ ン ジ ン DSN を作成 し ます。
サーバー 32 ビ ッ ト
‹ ロ ーカルの名前付 き デー タ ベースへ接続 し ます。
ワー ク グループ
‹ 32 ビ ッ ト アプ リ ケーシ ョ ン向け。
‹ 後述の と お り 、 Pervasive PSQL v11 では使用を推
奨 し ません。
Pervasive ODBC ク ラ イ ア
ン ト イ ン タ ーフ ェ イ ス
サーバー 64 ビ ッ ト
‹ 32 ビ ッ ト ク ラ イ ア ン ト DSN を作成 し ます。
サーバー 32 ビ ッ ト
‹ ロ ーカ ル ま たは リ モー ト の名前付 き デー タ ベー
ク ラ イ ア ン ト 32 ビ ッ ト
ワー ク グループ
ス、 あ る いはエン ジ ン DSN へ接続 し ます。
‹ GUI では、名前付 き デー タ ベース と エン ジ ン DSN
の両方を一覧に表示 し ます。
‹ 32 ビ ッ ト アプ リ ケーシ ョ ン向け。
Pervasive ODBC イ ン タ ー
フェイス
サーバー 64 ビ ッ ト
‹ 64 ビ ッ ト DSN を作成 し ます。
ク ラ イ ア ン ト 64 ビ ッ ト
‹ ロ ーカ ル ま たは リ モー ト の名前付 き デー タ ベー
スへ接続 し ます。
‹ 64 ビ ッ ト アプ リ ケーシ ョ ン向け。
名前付 き デー タ ベースへの接続方法を単純化す る ため、Pervasive PSQL v11
には以下の点を改善 し てい ます。
76
„
32 ビ ッ ト エン ジ ン DSN は廃止予定のため使用を推奨 し ません。 32
ビ ッ ト エ ン ジ ン イ ン タ ー フ ェ イ ス ド ラ イ バーは、 主に以前のバー
ジ ョ ン と の互換性 を 保持す る 目的で本 リ リ ー ス で も 提供 さ れ ま す。
Pervasive では、新規ま たは修正を施す 32 ビ ッ ト アプ リ ケーシ ョ ンは、
エン ジ ン DSN を使用する よ り 、 ク ラ イ ア ン ト DSN を介 し て、 あ る い
は "Pervasive ODBC Client Interface" の指定に よ る DSN レ ス (DSN を使
用 し ない) 接続を使用 し て名前付き デー タ ベース に接続す る こ と をお
勧め し ます。
„
32 ビ ッ ト エン ジ ン DSN を管理す る DTI 関数は廃止予定のため使用を
推奨 し ません。 「DTI」 を参照 し て く だ さ い。
„
64 ビ ッ ト イ ン タ ーフ ェ イ ス ド ラ イ バーは名前付 き デー タ ベース にの
み提供 し ま す。 64 ビ ッ ト ODBC イ ン タ ーフ ェ イ ス は ロ ーカルの名前
付 き デー タ ベース に接続で き る (エン ジ ン DSN の機能に置 き 換わ る )、
あ る いは リ モー ト の名前付き デー タ ベース に接続で き ます。 エン ジ ン
DSN への接続はサポー ト さ れてい ません。
64 ビ ッ ト ODBC ド ラ イバー
よ く 寄せら れる質問
次の表では、Pervasive PSQL v11 におけ る ODBC お よ び DSN のサポー ト に
ついて よ く 寄せ ら れ る 質問 (FAQ) の回答を記載 し てい ます。
表 13
ODBC および DSN の変更に関する FAQ
質問
回答
64 ビ ッ ト ODBC ド ラ イ バ ー は Linux
デ ィ ス ト リ ビ ュ ー シ ョ ン や Macintosh
OS X でサポー ト さ れますか?
いいえ。 表 12 で示 し た よ う に、 Windows プ ラ ッ ト フ ォ ームのみで
サポー ト さ れます。
Pervasive PSQL v11 Server ま た は
Workgroup に ア ッ プ グ レ ー ド す る と き
に、 既存の 32 ビ ッ ト エ ン ジ ン DSN は
ど う な り ますか?
移行のために必要な手続 き はあ り ません。 既存の 32 ビ ッ ト エ ン ジ
ン DSN は引 き 続 き 適切に機能 し 、 設定どお り に動作 し ます。
Pervasive PSQL v11 Client に ア ッ プ グ
レー ド す る と き に、既存の 32 ビ ッ ト ク
ラ イ ア ン ト DSN はど う な り ますか?
PSQL Server ま たは Workgroup マシ ン上のアプ リ ケーシ ョ ンは、 引
き 続 き 32 ビ ッ ト エ ン ジ ン DSN を使用 し て動作 し ます。
移行の た め に必要 な 手続 き は あ り ま せん。 既存の ク ラ イ ア ン ト
DSN は引 き 続 き リ モー ト エ ン ジ ン DSN に接続 し ます。
ODBC ア ド ミ ニ ス ト レ ー タ ーで ク ラ イ ア ン ト DSN を 編集す る 場
合、 リ モー ト エ ン ジ ン DSN を引 き 続 き 使用す る か、 ま たは リ モー
ト の名前付 き デー タ ベー ス を使用す る か、 ど ち ら か を選択で き ま
す。 「ODBC DSN セ ッ ト ア ッ プの GUI」 を参照 し て く だ さ い。
ただ し 、 エン ジ ン DSN の使用は推奨 さ れないので、 新規ま たは修
正を施す 32 ビ ッ ト アプ リ ケーシ ョ ンは、 エ ン ジ ン DSN ではな く
名前付 き デー タ ベース に接続す る こ と をお勧め し ます。
Pervasive ODBC Client Interface を使用す
る 接続("DSN レ ス " 接続 と 呼ばれます)
に何か影響があ り ますか?
いいえ。 Pervasive ODBC Client Interface を使っ て接続す る DSN レ
ス接続は今ま で どお り 動作 し ます。
以前の リ リ ー ス の PSQL ク ラ イ ア ン ト
(PSQL v10.x ク ラ イ ア ン ト な ど) か ら の
接続はど う な り ますか?
Pervasive PSQL v11 は リ モー ト ク ラ イ ア ン ト DSN を 引 き 続 き サ
ポー ト す る ので、以前のバージ ョ ンの ク ラ イ ア ン ト も 接続す る こ と
がで き ます。
ただ し 、 Pervasive PSQL Server 32 ビ ッ ト お よ び 64 ビ ッ ト の ど ち ら
の場合 も エ ン ジ ン DSN は 32 ビ ッ ト のみで あ る こ と に注意 し て く
だ さ い。 64 ビ ッ ト エン ジ ン DSN は Pervasive PSQL で作成す る こ
と はで き ません。
Pervasive PSQL DSN 用の ODBC 接続文
字列はど の よ う な も のですか?
『SQL Engine Reference』 の 「ODBC 接続文字列」 を参照 し て く だ さ
い。
32 ビ ッ ト ア プ リ ケーシ ョ ン を 64 ビ ッ
ト に移植す る 場合、 DSN について何か
行 う 必要があ り ますか?
アプ リ ケーシ ョ ンが DSN レ ス接続 (Pervasive ODBC Client Interface
を使用 し た接続) を利用す る 場合、 Pervasive ODBC Interface への接
続文字列を変更 し ます。 『SQL Engine Reference』 の 「ODBC 接続文
字列」 を参照 し て く だ さ い。
アプ リ ケーシ ョ ンが DSN を使用す る 場合は、 名前付 き デー タ ベー
ス に接続す る 64 ビ ッ ト DSN を作成す る 必要があ り ます。
77
以前の Pervasive PSQL v11 の新機能
表 13
ODBC および DSN の変更に関する FAQ
質問
回答
デー タ ベース エ ン ジ ン と 一緒に イ ン ス
ト ー ル さ れ る DEMODATA サ ン プ ル
デー タ ベース用の DSN はど う な り ます
か?
Pervasive PSQL Server 32 ビ ッ ト ま たは Pervasive PSQL Workgroup の
イ ン ス ト ールでは、Demodata 用にエン ジ ン DSN ではな く ク ラ イ ア
ン ト DSN を作成 し ます。 Pervasive PSQL Server 64 ビ ッ ト の イ ン ス
ト ールでは、Demodata 用に 32 ビ ッ ト ク ラ イ ア ン ト DSN と 64 ビ ッ
ト DSN の両方が作成 さ れます。
Pervasive PSQL Server 32 ビ ッ ト ま たは Pervasive PSQL Workgroup の
イ ン ス ト ール に 加 え て Pervasive PSQL Client 64 ビ ッ ト を イ ン ス
ト ール し た場合、64 ビ ッ ト DSN は作成 さ れません。32 ビ ッ ト デー
タ ベース エン ジ ンの イ ン ス ト ールで作成 さ れ る DSN のみが存在 し
ます。
同様に、 Pervasive PSQL Client 64 ビ ッ ト の イ ン ス ト ールに加え て
Pervasive PSQL Server 32 ビ ッ ト ま たは Pervasive PSQL Workgroup を
イ ン ス ト ール し た場合 も 、 64 ビ ッ ト DSN は作成 さ れ ま せん。 32
ビ ッ ト デー タ ベー ス エ ン ジ ン の イ ン ス ト ールで作成 さ れ る DSN
のみが存在 し ます。
64 ビ ッ ト オペ レ ーテ ィ ン グ シ ス テ ム
上で 32 ビ ッ ト の ODBC ア ド ミ ニ ス ト
レ ー タ ーは ど の よ う に実行すれば よ い
ですか?
『SQL Engine Reference』 の 「ODBC ア ド ミ ニ ス ト レー タ ー」 を参照
し て く だ さ い。
ODBC ア ド ミ ニ ス ト レー タ ーで DSN が
見え ないのはなぜで し ょ う ?
64 ビ ッ ト Windows オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ムの場合、 レ ジ ス ト リ
設計に よ り 64 ビ ッ ト シ ス テ ム DSN と 32 ビ ッ ト シ ス テ ム DSN は
区別 さ れてい ます。
64 ビ ッ ト ODBC ア ド ミ ニ ス ト レー タ ーを使用 し てい る 場合は、 32
ビ ッ ト シ ス テ ム DSN は見え ません。 逆 も ま た同様です。
なお、 64 ビ ッ ト オペ レ ーテ ィ ン グ シ ス テ ム上の リ レ ーシ ョ ナル
サービ ス イ ン タ ーフ ェ イ ス が、ク ラ イ ア ン ト か ら エ ン ジ ン DSN へ
の接続を受け取っ た場合、 デー タ ベース エ ン ジ ンは要求 さ れたエ
ン ジ ン DSN を 32 ビ ッ ト レ ジ ス ト リ でのみ検索す る ので注意 し て
く だ さ い。
「ODBC DSN セ ッ ト ア ッ プの GUI」 を参照 し て く だ さ い。
作成 し た ア プ リ ケーシ ョ ン が DTI を使
用 し て DSN を管理す る 場合はど う な り
ますか?
「DTI」 を参照 し て く だ さ い。
ODBC ア ド ミ ニ ス ト レ ー タ ーには ど の
よ う な変更があ り ますか?
「ODBC DSN セ ッ ト ア ッ プの GUI」 を参照 し て く だ さ い。
ODBC ア ド ミ ニ ス ト レ ー タ ー以外で、
64 ビ ッ ト ODBC お よ び DSN を サポー
ト する新し いユーテ ィ リ テ ィ が
Pervasive PSQL v11 に 含 ま れ て い ま す
か?
いいえ。
78
64 ビ ッ ト ODBC ド ラ イバー
表 13
ODBC および DSN の変更に関する FAQ
質問
回答
64 ビ ッ ト ODBC お よ び DSN を サポー
ト す る た めに既存のユーテ ィ リ テ ィ が
変更 さ れてい ますか?
はい。 「ODBC の変更に よ っ て影響を受け る ユーテ ィ リ テ ィ 」 を参
照 し て く だ さ い。
一部の記述子フ ィ ール ド は ODBC の さ
ま ざ ま な SQLSet... お よ び SQLGet.... 関
数 を 介 し て設定で き ま すが、 こ れ ら の
関数が 64 ビ ッ ト 値対応 さ れ て い る 一
方、 それ以外の関数は ま だ 32 ビ ッ ト 値
対応ですか?
はい。 64 ビ ッ ト ODBC ド ラ イ バーを使用 し てい る 場合はそ う な り
ます。 記述子フ ィ ール ド を設定お よ び取得す る と き は、 適切なサ イ
ズ の 変 数 を 使 用 す る よ う に し て く だ さ い。 詳 細 に つ い て は、
Microsoft の ODBC ド キ ュ メ ン ト を参照 し て く だ さ い。 特に http://
msdn.microsoft.com/en-us/library/ms716287%28VS.85%29.aspx (英語)
を ご覧 く だ さ い。
説 明 の 要 点 は、 SQL_ROWSET_SIZE は SQLGetStmtOption と
SQLGetStmtAttr の両方でサポートされるということです。64 ビット ODBC
ドライバーを使用し、 SQLGetStmtOption ま たは SQLGetStmtAttr を呼
び出 し た場合、 属性パ ラ メ ー タ ーが SQL_ROWSET_SIZE に設定 さ
れてい る 場合には、 *ValuePtr に 64 ビ ッ ト 値が返 さ れます。
将来的に、 ODBC 接続で推奨 さ れ る 方
策はあ り ますか?
はい。 ロ ーカルま たは リ モー ト の、 新規ま たは修正を施す 32 ビ ッ
ト アプ リ ケーシ ョ ンは、エ ン ジ ン DSN ではな く ク ラ イ ア ン ト DSN
を介 し た名前付 き デー タ ベース に接続す る よ う に し て く だ さ い。こ
の代わ り に、 Pervasive ODBC Client Interface を指定す る こ と に よ っ
て アプ リ ケーシ ョ ンが DSN レ ス接続を使用す る と い う 方法 も あ り
ます。
将来的に Pervasive PSQL でエン ジ ン DSN がサポー ト さ れな く な っ
た場合には、 アプ リ ケーシ ョ ンで適切に対処 し て く だ さ い。
DTI
DSN 用の DTI 関数で管理する のは 32 ビ ッ ト エン ジ ン DSN のみです。 そ
のため、以下の DTI 関数は 32 ビ ッ ト エン ジ ン イ ン タ ーフ ェ イ ス ODBC ド
ラ イ バー と と も に廃止 さ れ る 予定です。
„
「PvCreateDSN()」
„
「PvCreateDSN2()」
„
「PvGetDSN()」
„
「PvGetDSNEx()」
„
「PvGetDSNEx2()」
„
「PvDeleteDSN()」
„
「PvListDSNs()」
„
「PvModifyDSN()」
„
「PvModifyDSN2()」
こ れ ら の関数の操作はすべて 32 ビ ッ ト レ ジ ス ト リ のみで行い ま す。 64
ビ ッ ト デー タ ベース エン ジ ンが 64 ビ ッ ト オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ムに
イ ン ス ト ール さ れた場合に も こ れは適用 さ れ ます。 32 ビ ッ ト ODBC ア ド
79
以前の Pervasive PSQL v11 の新機能
ミ ニ ス ト レー タ ーはエン ジ ン DSN 用の DTI 関数を使用 し ます。 そのため、
既存の エ ン ジ ン DSN お よ び新規作成 さ れた エ ン ジ ン DSN の一覧は 32
ビ ッ ト レ ジ ス ト リ 用のみです。
DSN を管理す る 関数の説明については、『Distributed Tuning Interface Guide』
を参照 し て く だ さ い。
ODBC DSN セ ッ ト ア ッ プの GUI
ODBC ア ド ニ ミ ス ト レー タ ーに よ る DSN のセ ッ ト ア ッ プには、 以下の よ
う な変更が行われま し た。
„
新 し いグ ラ フ ィ カル ユーザー イ ン タ ーフ ェ イ ス (GUI) では、 64 ビ ッ
ト DSN のセ ッ ト ア ッ プが可能です。 表 12 「Windows 用の Pervasive
PSQL ODBC ド ラ イ バー」 も 参照 し て く だ さ い。
„
32 ビ ッ ト ク ラ イ ア ン ト DSN のセ ッ ト ア ッ プ用の GUI は次の よ う に変
更 さ れま し た。
Š
80
こ の GUI を使用すれば、 ロ ーカルま たは リ モー ト のサーバー名ま
たは IP ア ド レ ス の選択が行え ます。表 12 「Windows 用の Pervasive
PSQL ODBC ド ラ イ バー」 も 参照 し て く だ さ い。
64 ビ ッ ト ODBC ド ラ イバー
Š
Š
Š
Š
„
[サーバー] セ ク シ ョ ン ラ ベルは [接続属性] と い う 名称にな り
ま し た。
[ア ド レ ス] オプシ ョ ン ラ ベルは [サーバー名 /IP] と い う 名称に
な り ま し た。
[デー タ ソ ース名] オプシ ョ ン ラ ベルは [エン ジ ン DSN] と い う
名称にな り ま し た。
[オプシ ョ ン] ボ タ ン ラ ベルは [詳細] と い う 名称にな り 、 こ の
ボ タ ン を ク リ ッ ク する と 詳細な接続属性が表示 さ れます。 こ の詳
細な接続属性では、 前バージ ョ ンの当該 [オプシ ョ ン] ダ イ ア ロ
グで使用で き た同 じ オプシ ョ ン を提供 し ます。
エン ジ ン DSN のセットアップ用の GUI は次の よ う に変更 さ れま し た。
Š
Š
[デー タ ベース] セ ク シ ョ ン ラ ベルは [接続属性] と い う 名称に
な り ま し た。
[オプシ ョ ン] ボ タ ン ラ ベルは [詳細] と い う 名称にな り 、 こ の
ボ タ ン を ク リ ッ ク する と 詳細な接続属性が表示 さ れます。 こ の詳
細な接続属性では、 前バージ ョ ンの当該 [オプシ ョ ン] ダ イ ア ロ
グで使用で き た同 じ オプシ ョ ン を提供 し ます。
GUI の新 し い コ ン ト ロ ールの説明については、 『SQL Engine Reference』 の
「DSN と ODBC ア ド ミ ニ ス ト レー タ ー」 の章を参照 し て く だ さ い。
ODBC ヘ ッ ダー フ ァ イル
ODBC 用の sql.h お よ び sqltypes.h ヘ ッ ダー フ ァ イ ルには、 32 ビ ッ ト アプ
リ ケーシ ョ ン と 64 ビ ッ ト アプ リ ケーシ ョ ンの コ ンパ イ ルに違いがあ り ま
す。 64 ビ ッ ト ODBC の説明については、 Microsoft Web サ イ ト で ODBC に
関す る ド キ ュ メ ン ト を参照 し て く だ さ い。 た と えば、以下の情報 (英語) が
有用です。
http://msdn.microsoft.com/en-us/library/ms716287(VS.85).aspx
ODBC の変更によ っ て影響を受けるユーテ ィ リ テ ィ
64 ビ ッ ト オペ レ ー テ ィ ン グ シ ス テ ム に イ ン ス ト ール さ れ た Pervasive
PSQL Server お よ び Client の場合、 Pervasive PSQL Control Center (PCC) で
32 ビ ッ ト ま たは 64 ビ ッ ト 用に別々の ODBC ア ド ミ ニ ス ト レー タ ーを選択
す る こ と がで き ます。 こ の選択は [ツール] メ ニ ュ ーか ら 行 う こ と がで き
ます。 『Pervasive PSQL User's Guide』 の 「その他のユーテ ィ リ テ ィ 」 を参照
し て く だ さ い。
ま た、 [デー タ ベース の新規作成] ダ イ ア ロ グで DSN を作成す る ためのオ
プシ ョ ンは、 32 ビ ッ ト 限定 と な り ま し た (オプシ ョ ン名は [32- ビ ッ ト エ
ン ジ ン DSN の作成])。 『Pervasive PSQL User's Guide』 の 「デー タ ベース の
新規作成 GUI リ フ ァ レ ン ス」 を参照 し て く だ さ い。 (PCC は 32 ビ ッ ト ア
プ リ ケーシ ョ ンです。 64 ビ ッ ト バージ ョ ンは使用で き ません。)
Pervasive ODBC DSN セ ッ ト ア ッ プ GUI は変更 さ れ ま し た。 「ODBC DSN
セ ッ ト ア ッ プの GUI」 を参照 し て く だ さ い。
81
以前の Pervasive PSQL v11 の新機能
.NET Framework 3.5 SP1 および 4.0 のサポー ト
Pervasive PSQL v11 は ADO.NET デー タ プ ロ バ イ ダーでバージ ョ ン 3.2 お よ
び 3.5 の 2 つのバージ ョ ン を提供 し ます。デフ ォ ル ト で、ど ち ら のバージ ョ
ン も デー タ ベー ス エ ン ジ ンお よ び Pervasive PSQL Client と 一緒に イ ン ス
ト ール さ れます。
Pervasive PSQL の 32 ビ ッ ト 版ま たは 64 ビ ッ ト 版の ど ち ら を イ ン ス ト ール
し た場合で も 、 両方のデー タ プ ロ バ イ ダーが Program Files (x86) デ ィ レ ク
ト リ 下に置かれます。 ただ し 、 ビ ッ ト 数に よ っ てデー タ プ ロ バ イ ダーはそ
れぞれ異な り ます (同 じ も のではあ り ません) 。 各デー タ プ ロ バ イ ダーは
32 ビ ッ ト お よ び 64 ビ ッ ト の両方の .NET Framework で動作 し ます。
Pervasive PSQL ADO.NET デー タ プ ロバイ ダー 3.2
Pervasive PSQL ADO.NET デー タ プ ロ バ イ ダー 3.2 には前のバージ ョ ン か
ら の新機能はあ り ません。 こ れは Pervasive PSQL v11 でそのバージ ョ ン 3.2
を使用 し たいアプ リ ケーシ ョ ン開発者向けに含まれてい ます。
Pervasive PSQL ADO.NET デー タ プ ロバイ ダー 3.5
Pervasive PSQL ADO.NET デー タ プ ロ バ イ ダー 3.5 は .NET Framework 3.5
SP1 に お け る 新機能 を サ ポ ー ト し ま す。 こ の プ ロ バ イ ダ ー は、 .NET
Framework バージ ョ ン 2.0、 3.0、 3.5、 3.5 SP1、 お よ び 4.0 に準拠 し てい ま
す。 バージ ョ ン 3.5 のプ ロ バ イ ダーは、 .NET Framework 4.0 で導入 さ れた
新機能をサポー ト し ませんが、 Entity Framework 1.0 の全機能をサポー ト す
る .NET Framework 4.0 で実行 し ます。
さ ら に、 Pervasive PSQL ADO.NET Data Provider 3.5 には以下の主な機能が
含まれます。
82
„
LINQ、 EntitySQL お よ び ObjectServices な ど、 新 し い Entity Framework
コ ン シ ュ ーマーに応 じ た メ ソ ッ ド セ ッ ト を使用 し た開発
„
Pervasive Bulk Load。 DbBulkCopy ク ラ ス は共通プ ロ グ ラ ミ ン グ モデル
でのデー タ のバル ク ロ ー ド に対応 し てい ます。 さ ら に、 こ のデー タ プ
ロ バ イ ダーにはプ ロ バ イ ダー固有のバル ク ロ ー ド ク ラ ス があ り ます。
„
接続統計情報のサポー ト
„
返 さ れ る ス キーマ メ タ デー タ を指定す る 、ス キーマ オプシ ョ ンの接続
文字列オプシ ョ ン
„
ネ イ テ ィ ブ パ ラ メ ー タ ー マーカーお よ びパ ラ メ ー タ ー バ イ ンデ ィ ン
グのサポー ト
„
Microsoft Enterprise Library 4.1 (2008 年 10 月) のサポー ト 。Data Access
Application Block (DAAB) のサポー ト を含みます。
.NET Framework 3.5 SP1 および 4.0 のサポー ト
„
接続確立時の初期コ マ ン ド
タ イ ム ア ウ ト を指定す る ための
Command Timeout 接続文字列オプシ ョ ン
„
Microsoft Visual Studio 2008 お よ び Visual Studio 2010 のサポー ト
Initial
詳 し い説明については、 開発者用 ド キ ュ メ ン ト の 『Pervasive Data Provider
for .NET Guide and Reference』 を参照 し て く だ さ い。
83
以前の Pervasive PSQL v11 の新機能
PDAC 開発環境
Pervasive PSQL v11 では以下の新たな開発環境向けの PDAC が含まれてい
ます。
„
RAD Studio 2009
„
RAD Studio 2010
RAD Studio 2009 お よ び 2010 のサポー ト は、 Pervasive PSQL v11 でサポー
ト さ れ る Delphi お よ び C++ Builder コ ン ポーネ ン ト のみを対象 と し てい ま
す。
Pervasive PSQL v11 では、 バージ ョ ン 6 よ り 古い Delphi お よ び C++ Builder
開発環境向けの PDAC 統合は提供 さ れ ません。 「廃止予定お よ び廃止 さ れ
た機能」 を参照 し て く だ さ い。
開発者用 ド キ ュ メ ン ト の 『Pervasive Direct Access Components Guide』 も 参
照 し て く だ さ い。
84
その他の SDK ア ク セス方法の機能拡張
その他の SDK ア ク セス方法の機能拡張
Pervasive PSQL v11 では SDK ア ク セ ス方法であ る DTI (Distributed Tuning
Objects) の機能を拡張 し てい ます。
DTO
Pervasive PSQL v11 には以下の新 し い メ ソ ッ ド が含まれてい ます。
DTO オブジェクト
メソッド
説明
DtoDatabase
「AddUserToGroup」
既存ユーザーをデー タ ベース の既存グ
ループに追加 し ます。
「AlterUserName」
指定 さ れたデー タ ベース の既存のユー
ザーの名前を変更 し ます。
「AlterUserPassword」
指定 さ れたデー タ ベース の既存のユー
ザーのパ ス ワー ド を変更 し ます。
「CreateGroup」
既存のデー タ ベース に新 し いユーザー
グループを作成 し ます。
「CreateUser」
既存のデー タ ベース に新 し いユーザー
を作成 し ます。
「DropGroup」
デー タ ベース か ら 既存のグループ を削
除 し ます。
「DropUser」
デー タ ベース か ら 既存のユーザーを削
除 し ます。
「GetProductInfo」
License Manager で検出された Pervasive
Software 製品 を すべて XML 形式の リ
ス ト で返 し ます。
DtoLicenseMgr
『Distributed Tuning Objects Guide』 で こ の新 し い メ ソ ッ ド を参照 し て く だ さ
い。
85
以前の Pervasive PSQL v11 の新機能
製品認証
製品の認証 と は、 特定のハー ド ウ ェ ア構成ア イ テ ム を製品の ラ イ セ ン ス に
関連付け る キーの検証処理です ( こ のキーは 「製品キー」 と 呼びます)。 こ
の関連付けの結果、 イ ン ス ト ール ID が固有な も の と な り ます。 こ れに よ
り 、 ソ フ ト ウ ェ アが正当な も のであ る こ と 、 ま た適切なハー ド ウ ェ アお よ
び ソ フ ト ウ ェ ア プ ラ ッ ト フ ォームに存在す る こ と を保証 し ます。
製品キーを認証する と 、 その固有の イ ン ス ト ール ID が Pervasive へ送 ら れ
ます。 Pervasive ではキーの信頼性を検証 し 、 そのキーが複数の イ ン ス ト ー
ルに使用 さ れていない こ と を確認 し ます。
認証の方法
デフ ォ ル ト では、評価版キーが Pervasive PSQL と 一緒に イ ン ス ト ール さ れ、
こ のキーは一定期間を過ぎ る と 失効 し ます。デー タ ベース エン ジ ン を使用
し 続け る ためには、 評価期間が終わ る 前に期限な し キーを用いて製品を認
証 し てお く 必要があ り ます。 製品の認証には、 以下の 3 種類の方法があ り
ます。
„
オン ラ イ ン
„
リ モー ト
„
オフ ラ イ ン
オン ラ イ ン
Pervasive PSQL デー タ ベース エン ジ ン を イ ン ス ト ール し てい る マシ ンが イ
ン タ ーネ ッ ト へ直接ア ク セ ス で き る 場合は、 オン ラ イ ン 認証が利用で き ま
す。
こ れは最 も 一般的な認証方法で、 イ ン ス ト ール処理の一部 と し て透過的に
行 う こ と がで き ます。 イ ン ス ト ール時に適切な時点でキーを入力す る と 製
品の認証が処理 さ れます。
イ ン ス ト ール後で も 、 License Administrator を使用す る こ と で製品の認証が
行え ます。 『Pervasive PSQL User's Guide』 の 「キーを認証す る には」 を参
照 し て く だ さ い。 製品を認証 し た後に、 デー タ ベース エン ジ ン を再起動す
る 必要はあ り ません。
イ ン タ ーネ ッ ト へ直接ア ク セ ス で き ない場合は、 リ モー ト 認証ま たはオ フ
ラ イ ン認証を使用で き ます。
リ モー ト
デー タ ベース エン ジ ンがあ る マシ ンは イ ン タ ーネ ッ ト 接続で き ないが、 そ
のマシ ンが イ ン タ ーネ ッ ト 接続可能な別のマシ ン と ネ ッ ト ワー ク 接続 し て
86
製品認証
い る 場合は、 リ モー ト 認証が使用で き ま す。 PSQL ク ラ イ ア ン ト は、 イ ン
タ ーネ ッ ト ア ク セ ス が可能なマシ ンにあ る こ と が必要です。
イ ン タ ーネ ッ ト へ接続で き ないマ シ ン にデー タ ベー ス エ ン ジ ン を イ ン ス
ト ールす る 場合は、 イ ン ス ト ール時にキーを提供す る こ と がで き ま せん。
こ の場合は一時 ラ イ セ ン ス を使っ て製品を イ ン ス ト ール し ます。
製品の イ ン ス ト ール後、 ク ラ イ ア ン ト マシ ン で PSQL の ラ イ セ ン ス ユー
テ ィ リ テ ィ を使用 し て、 イ ン タ ーネ ッ ト 接続不可のマシ ンで製品を認証 し
ます。 リ モー ト 認証は、 PSQL ク ラ イ ア ン ト がデー タ ベース エン ジ ン と イ
ン タ ーネ ッ ト ア ク セ ス と の間を仲介す る 役目を果たす こ と を除けば、 オン
ラ イ ン認証 と 同様です。
『Pervasive PSQL User's Guide』 の 「キーを リ モー ト で認証す る には」 を参
照 し て く だ さ い。 製品を認証 し た後に、 デー タ ベース エン ジ ン を再起動す
る 必要はあ り ません。
オフ ラ イン
デー タ ベース エン ジ ンが イ ン ス ト ール さ れてい る マシ ンが、 ネ ッ ト ワー ク
へ も イ ン タ ーネ ッ ト へ も 接続で き ない場合は、 オ フ ラ イ ン認証を使用 し ま
す。
オ フ ラ イ ン認証には 2 つのマシ ン を必要 と し ます。 ど ち ら かのマシ ンに イ
ン タ ーネ ッ ト ア ク セ スお よ び PSQL ク ラ イ ア ン ト が必要です。 も う 一方の
マシ ンは孤立 し てお り ( ク ラ イ ア ン ト マシ ン ま たは イ ン タ ーネ ッ ト へ接続
で き ない)、 デー タ ベース エン ジ ンがあ り ます。
オ フ ラ イ ン認証に使用す る ユーテ ィ リ テ ィ お よ びその使用手順につい て
は、 『Pervasive PSQL User's Guide』 の 「キーをオ フ ラ イ ンで認証す る には」
を参照 し て く だ さ い。 製品を認証 し た後に、 デー タ ベース エン ジ ン を再起
動す る 必要はあ り ません。
認証解除方法
状況に よ っ ては、 製品の認証を何度 も 行 う 必要があ る か も し れません。 た
と えば、 サーバー マシ ン を新 し い も のに リ プ レースする 場合、 その新 し い
マ シ ン で Pervasive PSQL を 認証 し た い と 思われ る で し ょ う 。 1 つの製品
キーを初めて認証解除 し た場合は、 その後、 最大 5 回ま で認証す る こ と が
で き ます。
認証解除は、 製品キー と 特定のマシ ンのハー ド ウ ェ ア構成 と の関連付け を
切 り 離 し ます。 こ れに よ り 、 別のマシ ンで製品を認証す る こ と がで き 、 新
し いハー ド ウ ェ ア構成 と 関連付け し 直す こ と がで き ます。
Pervasive PSQL で提供 し てい る ラ イ セ ン ス ユーテ ィ リ テ ィ を使用すれば、
オン ラ イ ン ま たは リ モー ト に よ る 認証解除を使用 し て キーを認証解除す る
こ と がで き ます。 オン ラ イ ンで認証解除す る 場合は、「キーを認証解除す る
には」 を参照 し て く だ さ い。 リ モー ト で認証解除す る 場合は、 「キーをオ フ
87
以前の Pervasive PSQL v11 の新機能
ラ イ ンで認証解除する には」 を参照 し て く だ さ い。 こ れ ら の タ ス ク につい
ては、 『Pervasive PSQL User's Guide』 を参照 し て く だ さ い。
オ フ ラ イ ンの認証解除については、 弊社サポー ト 部門へのご連絡が必要で
す。
製品キーを認証解除する と 、 そのキーに関連付け ら れてい る すべての追加
ユーザー カ ウ ン ト も 認証が解除 さ れ る ので注意 し て く だ さ い。一時 ラ イ セ
ン ス を認証解除する こ と はで き ません。 こ れは、 認証の有効期限が過ぎ る
と 無効にな り ます。
ヒ ン ト マシ ン上の Pervasive PSQL を認証 し た後に、 そのマシ ンのあ
る 特定のハー ド ウ ェ ア構成ア イ テ ムが変更 さ れ る と 、 キーが無効にな
る こ と を覚えておいて く だ さ い(ハー ド ド ラ イ ブのシ リ アル番号、NIC
カー ド の MAC ア ド レ ス、 BIOS フ ァ ーム ウ ェ ア、 CPU の タ イ プ、 お よ
びそのハー ド ウ ェ ア で実行 し てい る オペ レ ーテ ィ ン グ シ ス テ ム な ど
の構成の変更)。ハー ド ウ ェ ア構成の変更を行 う 必要があ る 場合は、 ま
ずキーを認証解除 し ておいて く だ さ い。 認証解除は、 製品キー と ハー
ド ウ ェ ア構成 と の関連付け を切 り 離 し ます。 ハー ド ウ ェ ア構成の変更
が完了 し た ら 、 再び製品キーを認証する こ と がで き ます。
仮想マシ ン
Pervasive PSQL v11 では、 製品を仮想マシ ン内で認証す る こ と がで き ます。
Pervasive PSQL は物理マシ ン で直接使用 し よ う と 、 仮想マシ ン内で実行 し
よ う と 、 同 じ ラ イ セ ン ス要件が適用 さ れます。 各製品キーに関連付け ら れ
る ソ フ ト ウ ェ アは 1 つだけなので、 仮想 イ メ ージ ( ク ロ ーンや コ ピー も 含
む) ご と に個別の製品キーが必要です。
仮想マシ ン用の認証お よ び認証解除は、 こ のセ ク シ ョ ンの前で説明 し た同
じ 方法で動作 し ます。
ヒ ン ト 仮想マシ ン の構成を変更す る と 、 物理マシ ン での変更 と 同様
に マシ ン ID が変わ り ます。 仮想 イ メ ージの構成 ( メ モ リ 割 り 当ての
変更を除 く ) を コ ピー、 移動ま たは変更す る 場合は事前に、 製品キー
を認証解除 し ておき ます。 仮想 イ メ ージへの操作が完了 し た ら 、 製品
キーを再び認証 し ます。
ク ラ ス タ ー環境
仮想 イ メ ージ と 同様に、 1 つの ク ラ ス タ ー ノ ー ド で製品キー と 関連付け ら
れ る Pervasive PSQL は 1 つだけです。ク ラ ス タ ー環境内の ノ ー ド ご と に も 、
それぞれキーが必要です。
88
製品認証
障害復旧
サーバーのハー ド ウ ェ アに障害が生 じ た場合、 そのサーバー上の Pervasive
PSQL 製品に関連付け ら れた製品キーは ま だ認証 さ れてい る 状態です。 こ
れは、本製品を別のシ ス テ ムで使用する こ と がで き ない こ と を意味 し ます。
製品キーを再認証で き る 状態にする には、 弊社サポー ト 部門ま でお問い合
わせ く だ さ い。
直ちにシ ス テ ム を作動 さ せる 必要があ る 場合は、製品 CD-ROM ま たはダ ウ
ン ロ ー ド し た イ ン ス ト ール イ メ ージ を使用 し て、 Pervasive PSQL v11 を 30
日間評価版 と し て代替機に イ ン ス ト ール し ます。
OEM 向け製品認証
Pervasive PSQL v11 では、製品認証テ ク ノ ロ ジ を弊社の OEM パー ト ナーに
も 拡張 し ます。 OEM パー ト ナーであ る 場合、 以下の リ ソ ース を参照 し て く
だ さ い。
„
Pervasive Web サ イ ト 上の製品認証情報。
„
Pervasive Web サ イ ト 上の OEM Web ポー タ ル。 こ の Web ポー タ ルを使
用す る と 、 製品キーの生成、 お よ び製品キーに関す る さ ま ざ ま な管理
者機能を実行で き ます。 こ のポー タ ルは 24 時間いつで も 利用可能で、
使いやすい イ ン タ ーフ ェ イ ス を提供 し ます (Pervasive PSQL 販売代理
店は こ のポー タ ルに関 し て よ り 多 く の情報を提供で き ます)。こ のポー
タ ルで以下の ド キ ュ メ ン ト も 参照 し て く だ さ い。
Š
Š
Š
『OEM Partner Handbook』 - こ れは大幅に改訂 さ れてい ます。
ホワイト ペーパー - 「Pervasive PSQL Product Authorization for OEM
Partners」 (Pervasive PSQL OEM パー ト ナー向けの製品の認証)。
「Product Authorization Troubleshooting Guide for OEM Support Staff」
(OEM サポー ト ス タ ッ フ向け製品認証 ト ラ ブルシ ュ ーテ ィ ン グ)
89
以前の Pervasive PSQL v11 の新機能
設定
Pervasive PSQL v11 では以下の設定が変更 さ れてい ます。
„
「通信ス レ ッ ド 数」
„
「 リ ッ ス ン IP ア ド レ ス」
通信スレ ッ ド 数
通信ス レ ッ ド の設定範囲お よ びデフ ォ ル ト 値が変更 さ れま し た。
„
こ の範囲は、 プ ロ セ ッ サの コ ア数 ~ 256 にな り ま し た。 プ ロ セ ッ サの
コ ア数 と は、デー タ ベース エン ジ ンが起動 し てい る マシ ンのプ ロ セ ッ
サ数です。
„
デフ ォ ル ト 値は、 プ ロ セ ッ サの コ ア数です
前のバージ ョ ンで こ の範囲は 1 ~ 1,024 で、 デフ ォ ル ト は 16 で し た。
通信ス レ ッ ド の設定は、 あ る 特定の状況下におけ る 改善に役立ち ます。 た
と えば、 1 つの フ ァ イ ルに対 し て多 く の ク ラ イ ア ン ト が操作 (主に書 き 込
み) を行 う よ う な場合、 よ り 低い値を設定すればス ケー ラ ビ リ テ ィ が向上
す る はずです。 ス レ ッ ド 数の値を よ り 低 く す る と 、 シ ス テ ム リ ソ ース で コ
ン テ キ ス ト ス イ ッ チを行わない よ う に し ます。 こ のほか、 大量の ワーカー
ス レ ッ ド 間で ス ラ ッ シ ン グに よ っ て速度低下が発生す る 状況 も 、 こ の通信
ス レ ッ ド の設定に よ っ て改善す る 可能性が あ り ま す。 Pervasive PSQL v11
で、 ワーカー ス レ ッ ド は、 既存の全ス レ ッ ド が レ コ ー ド ま たはフ ァ イ ルの
ロ ッ ク で待機 し てい る 場合にのみ動的に作成 さ れます。
『Advanced Operations Guide』 の 「通信ス レ ッ ド 数」 を参照 し て く だ さ い。
リ ッ ス ン IP ア ド レ ス
[ リ ッ ス ン IP ア ド レ ス] 設定では、 複数の IP ア ド レ ス を受け付け る よ う に
な り ま し た。 各ア ド レ ス はカ ン マで区切っ て指定で き ます。 こ のア ド レ ス
文字列は IPv4 ア ド レ ス と IPv6 ア ド レ ス の組み合わせ も 可能です。 IPv6 ア
ド レ ス にサポー ト さ れ る すべての形式が使用で き ます。 「IPv6 ア ド レ ス の
形式」 を参照 し て く だ さ い。
[TCP/IP マルチ ホーム] 設定がオ フ (チ ェ ッ ク ボ ッ ク ス がオ フ) の場合、
デー タ ベース エン ジ ンが受信待ちす る (単一ま たは複数の) IP ア ド レ ス を
[ リ ッ ス ン IP ア ド レ ス] 設定に指定 し ま す。 『Advanced Operations Guide』
の 「 リ ッ ス ン IP ア ド レ ス」 お よ び 「TCP/IP マルチホーム」 を参照 し て く
だ さ い。
90
ユーテ ィ リ テ ィ の変更点
ユーテ ィ リ テ ィ の変更点
Pervasive PSQL v11 では、 以下のユーテ ィ リ テ ィ に対 し て変更が行われて
い ます。
„
「Pervasive PSQL Control Center」
„
「ODBC ア ド ミ ニ ス ト レー タ ー」
Pervasive PSQL Control Center
Pervasive PSQL Control Center (PCC) では DSN に関 し て、 以下の点が変更
さ れてい ます。
„
Pervasive PSQL Server 64 ビ ッ ト の場合、 PCC の [ツール] メ ニ ュ ーに
は、 32 ビ ッ ト ま たは 64 ビ ッ ト 用に別々の ODBC ア ド ミ ニ ス ト レ ー
タ ーを選択で き る サブ メ ニ ュ ーがあ り ます。
„
[デー タ ベース の新規作成] ダ イ ア ロ グで DSN を作成す る ためのオプ
シ ョ ンは、 32 ビ ッ ト であ る こ と が条件 と な り ま し た (オプシ ョ ン名は
[32- ビ ッ ト エン ジ ン DSN の作成])。
「ODBC お よ びデー タ ソ ース名 (DSN)」 も 参照 し て く だ さ い。
ODBC ア ド ミ ニス ト レー タ ー
32 ビ ッ ト DSN 用の Pervasive ODBC セ ッ ト ア ッ プ GUI が変更 さ れま し た。
64 ビ ッ ト DSN 用の Pervasive ODBC セ ッ ト ア ッ プ GUI が新たに追加 さ れ、
利用で き ます。 「ODBC DSN セ ッ ト ア ッ プの GUI」 を参照 し て く だ さ い。
91
以前の Pervasive PSQL v11 の新機能
廃止予定および廃止 さ れた機能
廃止予定の機能
Pervasive PSQL v11 では、 以下のカ テ ゴ リ の機能を使用す る こ と は推奨 し
ません。 こ れ ら の機能は Pervasive PSQL v11 で も 利用で き ますが、 将来的
には製品か ら 削除 さ れ る 予定です。 今後、 新たにアプ リ ケーシ ョ ン を開発
し た り 、 既存のアプ リ ケーシ ョ ン を修正する 際の参考に し て く だ さ い。
ODBC
以下の ODBC 機能は Pervasive PSQL v11 で も 利用で き ますが、 将来的には
製品か ら 削除 さ れ る 予定です。
„
32 ビ ッ ト エン ジ ン DSN (32 ビ ッ ト ク ラ イ ア ン ト DSN が こ れに匹敵
す る 機能を提供する よ う にな り ま し た)。「ODBC お よ びデー タ ソ ース
名 (DSN)」 を参照 し て く だ さ い。
„
32 ビ ッ ト エン ジ ン DSN を管理す る DTI 関数。 「DTI」 を参照 し て く だ
さ い。
Pervasive Direct Access Components (PDAC)
Delphi 2006 (お よ び 2006 と 互換性のあ る 2007) 用の PDAC 動的 ラ イ ブ ラ
リ は Pervasive PSQL v11 で も 利用で き ますが、 将来的には製品か ら 削除 さ
れ る 予定です。
廃止 さ れた機能
以下の機能は Pervasive PSQL v11 でサポー ト さ れな く な り ま し た。
92
„
Windows 2000 のサポー ト
„
バージ ョ ン 6 よ り 古い Delphi お よ び C++ Builder 開発環境。 Pervasive
PSQL v11 は、 バージ ョ ン 6 よ り 古い開発環境 と の PDAC 統合を提供
し ません。
„
Pervasive PSQL ADO.NET デー タ プ ロ バ イ ダー バージ ョ ン 2.1 お よ び
3.0。 Pervasive PSQL v11 デー タ ベース エン ジ ンの イ ン ス ト ールで、 こ
のバージ ョ ンのプ ロ バ イ ダーが検出 さ れた場合は自動的にア ン イ ン ス
ト ール さ れます。
索引
P
Pervasive PSQL v11 SP1 での新機能
Btrieve API
VB.NET サンプル アプ リ ケーシ ョ ン 49
DTI 関数
PvAduditLicenses .................................. 49
PvGetProductsInfo ................................. 49
DTO
64 ビ ッ ト 環境のサポー ト ................... 50
DTO メ ソ ッ ド
AduditLicenses....................................... 50
GetProductInfo....................................... 50
RemoveUserFromGroup........................ 50
License Administrator
認証残 り 回数........................................ 45
ラ イ セ ン ス の検証機能........................ 45
Linux
64 ビ ッ ト ODBC のサポー ト ............. 51
Red Hat Enterprise Linux 6 のサポー ト 58
Notification Viewer..................................... 40
PDAC
RAD Studio XE と の統合 .................... 50
PSA
IPv6 のサポー ト ................................... 46
PVSW.LOG への追加 ロ グ........................ 41
オペレーテ ィ ン グ シ ス テ ムの イ ベン ト ロ グ
への記録 ................................................. 40
検証失敗期間 ............................................. 39
検証に失敗 し た キーの状態 ..................... 39
パフ ォーマ ン ス モニ タ ー カ ウ ン タ ー... 38
フ ァ イ ア ウ ォールに関す る イ ン ス ト ール動
作の変更 ................................................. 42
メ ッ セージ ロ グ ........................................ 39
リ レーシ ョ ナル イ ン タ ーフ ェ イ ス
シ ス テ ム カ タ ロ グ関数....................... 47
新規お よ び変更 さ れた ス カ ラ ー関数 48
Pervasive PSQL v11 SP2 での新機能
DTI .............................................................. 35
DTO............................................................. 35
License Administrator ................................. 32
Monitor........................................................ 32
PDAC .......................................................... 35
Pervasive Backup Agent ............................. 28
Query Plan Viewer ...................................... 33
VSS Writer .................................................. 29
ス テー タ ス コ ー ド .................................... 34
ラ イ セ ン ス モデル .................................... 30
Pervasive PSQL v11 SP3 での新機能
IPv6 をサポー ト す る イ ン タ ーフ ェ イ ス の追
加 ............................................................. 13
License Administrator ................................. 19
PCC
Capacity Usage ビ ュ ーアー ................. 18
Monitor................................................... 18
PDAC .......................................................... 24
Windows 8 お よ び Windows Server 2012 のサ
ポー ト ....................................................... 2
Windows 8 に適用 さ れない機能................ 9
イ ン ス ト ール ............................................. 12
サポー ト さ れない Windows 8 の機能....... 9
ス テー タ ス コ ー ド .................................... 21
ラ イ セ ン ス ................................................. 17
製品キーの修復.................................... 17
Pervasive PSQL v11 での新機能
ADO.NET
.NET Framework 3.5 SP1 のサポー ト . 82
DSN
エン ジ ン DSN と 廃止予定の DTI 関数 79
セ ッ ト ア ッ プ GUI................................ 80
廃止予定の DTI 関数 ........................... 79
DTI
廃止予定の関数.................................... 79
DTO メ ソ ッ ド
Pervasive PSQL v11 で新規 ................. 85
IPv6
FAQ........................................................ 69
literal.net 名 ........................................... 67
UNC パ ス と URI 接続 ......................... 67
アプ リ ケーシ ョ ン プ ロ グ ラ マーの観点
71
か っ こ 付 き ア ド レ ス ............................ 68
ク ラ イ ア ン ト 接続................................ 65
制限........................................................ 68
93
.NET Framework
バージ ョ ン 3.5 SP1 のサポー ト ......... 82
ODBC
64 ビ ッ ト アーキ テ ク チ ャ .................. 75
DSN 設定 GUI....................................... 80
Pervasive PSQL で使用が推奨 さ れない 76
Pervasive PSQL ド ラ イ バー................. 76
よ く 寄せ ら れ る 質問............................ 77
PDAC
新 し い開発環境.................................... 84
RAD Studio ................................................. 84
UNC パ ス
IPv6 を使用 ........................................... 67
URI 接続
IPv6 を使用 ........................................... 67
アーキ テ ク チ ャ
64 ビ ッ ト ODBC................................... 75
キー
製品認証................................................ 86
製品認証 ..................................................... 86
テ ク ノ ロ ジ を OEM へ拡張 ................. 89
設定
Pervasive PSQL v11 用の変更.............. 90
通信ス レ ッ ド
マルチ コ ア サポー ト 用に変更........... 62
ド ラ イ バー
ODBC..................................................... 76
廃止 さ れた機能 ......................................... 92
廃止予定の機能 ......................................... 92
マルチ コ ア
影響を受け る 設定................................ 62
影響を及ぼす主要な コ ン ポーネ ン ト 60
サポー ト ................................................ 60
パフ ォーマ ン ス と ス ケー ラ ビ リ テ ィ 61
パフ ォーマ ン ス と 並列ス レ ッ ド ........ 61
マルチ ス レ ッ ド の問題点.................... 62
メ モ リ 競合の問題................................ 63
ユーテ ィ リ テ ィ
Pervasive PSQL v11 用の変更.............. 91
94
Fly UP