...

中国(北京)国際サービス貿易交易会 (第四回京

by user

on
Category: Documents
5

views

Report

Comments

Transcript

中国(北京)国際サービス貿易交易会 (第四回京
中国(北京)国際サービス貿易交易会
(第四回京交会)
東 京 都 ブ ー ス
出 展 企 業 募 集 要 項
☆開催概要☆
展示会名
中国(北京)国際サービス貿易交易会(第四回京交会)
開催都市
北京市
会場
China National Convention Center
開催期間
平成28年5月28日から6月1日まで(5日間)
都による出展募集企業数
8社程度
募集期間
平成28年2月24日(水)~平成28年3月4日(金)
東 京 都
産業労働局 商工部 経営支援課
【お問い合わせ先】
東京都産業労働局商工部経営支援課市場開拓支援係
(所 在 地 )東 京 都 新 宿 区 西 新 宿 2‐8‐1
東 京 都 庁 第 一 本 庁 舎 30 階 北 側
(電 話 )03-5320-4798
(ファクシミリ)03-5388-1465
※本事業は、平成28年度歳入・歳出予算が平成28年3月31日までに都議会で可決された場合に実施
します。
東京都では、中国・北京で開催される展示会「中国(北京)国際サービス貿易交易会
(第四回京交会)
」において「東京都ブース」を設け、都内の中小企業の出展を支援しま
す。
本展示会への出展を通じて、来場者に優れた製品などをアピールするとともに、現地
企業、日系企業との交流を深めることにより、今後の中国での販路開拓にご活用くださ
い。
つきましては、出展企業を募集しますので、以下によりご応募ください。
1 中国(北京)国際サービス貿易交易会(第四回京交会)の概要
○ 名 称:中国(北京)国際サービス貿易交易会(第四回京交会)
○ 日 時:平成 28 年 5 月 28 日(土)から 6 月 1 日(水)まで(5日間)
○ 会 場:China National Convention Center (北京国家会議センター)
○ 主 催:中華人民共和国商務部、北京市人民政府
○ 対 象:サービス産業全般
(12 のサービス貿易分野:商業、通信、建築及び関連プロジェクトサービス、金
融、観光旅行関係、娯楽、文化・スポーツ、運送、教育、販売・流通、環境等)
○ 来場者数:153,000 人(2014 年実績)
○ ホームページ:http://jp.ciftis.org/
2 東京都ブース
・出展者は、東京都が設置する「東京都ブース」内のブースに出展いただきます。
・1ブースのサイズ:9㎡程度を予定(今後調整あり)
・標準ブースの基本設備・備品の例 :商談テーブル、椅子、展示台、フロアカーペット、コ
ンセントなどを予定していますが、ブース全体の形状等により変更する場合があります。
3 経費の分担
(1)東京都の支援
・出展小間料(基本ブースの設営を含む)を負担します。
・商談通訳を出展企業 1 社につき 1 名配置します。
・会場配布用の東京都ブース出展者ガイドブック(英・中)を作成します。
・来場者勧誘に向けて東京都ブース全体を広報します。
(2)出展企業のご負担
・往復の輸送費等(出品物、PR用製品や独自のPRパンフレット等の会場までの輸送費
(梱包費及び梱包材廃棄費を含む)、通関諸手続費、貨物損害保険料、通関上必要な
各種証明書の取得にかかる費用、輸入関税等出品物等の現地における処分にかかる
費用等)
・出展者の渡航費・滞在費・現地交通費(現地滞在先から会場までの交通費等)
・基本装飾以外に特別に行う小間内の装飾・設営・撤去などに係る費用(追加備品、追加
1
電力等を含む)
・その他必要な経費
4 応募資格
下記の(1)から(4)の条件をすべて満たす者。
(1)東京都内に本店又は支店を有する中小企業者で、下表に示す資本金基準又は従業員
基準のいずれかの基準に該当する者
業種
資本金及び常時使用する従業員
製造業、ソフトウエア業、情報処理サービ
3億円以下又は300人以下
ス業、建設業、運輸業、その他
卸売業
1億円以下又は100人以下
サービス業
5,000万円以下又は100人以下
小売業
5,000万円以下又は50人以下
(注)常時使用する従業員には、事業主、法人の役員、臨時の従業員を含みません。
なお、以下に該当する場合は除きます。
・大企業が単独で発行済株式総数又は出資総額の2分の1以上を所有又は出資している場合
・大企業が複数で発行済株式総数又は出資総額の3分の2以上を所有又は出資している場合
・役員総数の2分の1以上を大企業の役員又は職員が兼務している場合
・その他大企業が実質的に経営に参画していると考えられる場合
(2)東京都や都内区市町村、(公財)東京都中小企業振興公社等の支援事業等を活用した製品
などを有している、またはそれらの団体から海外展開に向けた支援を受けている中小企業
(3)「東京都暴力団排除条例」に規定する暴力団関係者又は遊興娯楽業のうち風俗関連業、
ギャンブル業、賭博業、社会通念上適切でないと判断されるものではないこと。
(4)東京都に対する賃料・使用料等の債務の支払いが滞っていないこと。
5 応募方法
(1)「出展申込書」に必要事項を記入のうえ、下記(4)に掲げる関係書類を添えて、下記の募
集期限までに郵便、又は持参によりお申し込みください。
(2)募集要項及び「出展申込書」は、東京都産業労働局商工部ホームページ
http://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/chushou/からダウンロードできます。(ワード形式)
(3)「出展申込書」は、必ず代表者印を捺印のうえ、原本を提出(郵送または持参)していた
だくとともに、電子データ(ワード形式)を下記メールアドレスまで送付してください。
「出展申込書」にご記入いただいた内容は、審査を始め、PR 資料の作成、展示会にお
ける社名板作成等の基礎データとして展示会終了まで使用いたしますので、間違いのな
いようご記入ください。
なお、「出展申込書」は、あらかじめコピーを取り保管してください。
2
(4)提出書類
提出書類 (「出展申込書」にア~エまでを添付)
郵送
電子データ送付(メール)
「出展申込書」
1部
電子データも送付してください
ア 会社案内、PR 用製品・商品のカタログ
各1部
イ その他、会社・製品等の PR 資料 ※1
各1部
ウ 決算書一式の写し(直近1期分)
1部
エ 登記簿謄本の写し(3ヶ月以内)
1通
※ 上記アの他に、営業用のプレゼンテーション資料や、新聞・雑誌の掲載記事等がある場合には、
それらも添付してください。
●募集期間
平成 28 年2月 24 日(水曜日) ~ 平成 28 年3月4日(金曜日) 必着
※持参の場合の受付時間は、午前9時から午後5時となります。
●申込書の送付先 ・ お問い合わせ先
東京都新宿区西新宿2-8-1(〒163-8001)
東京都 産業労働局 商工部 経営支援課 市場開拓支援係
TEL 03-5320-4798
FAX 03-5388-1465
メールアドレス:[email protected]
6 審査
東京都産業労働局商工部内に設置する選定委員会において、「出展内容」、「海外事業
展開の可能性及び実現性」といった審査基準に基づいて審査を行い、選定させていただき
ます。
7 結果の通知
出展を申し込まれた企業に対し、選定の結果を通知いたします。
なお、審査内容に関する質問は一切受け付けません。また、選定途中のお問い合わせに
は応じられませんのでご了承ください。
8 その他
1
書類の不備の取扱い
申込書類に不備がある場合、疑義がある場合など、再提出・追加提出を求めることがあり
ます。
2
申込み情報の取扱い
円滑な事業運営のため出展申込書にご記入いただいた情報や、 必要に応じてご提
供いただく情報を当該展示会主催者や東京都が指定した業務委託先に提供することが
ありますので予めご了承ください。東京都の施策及びこれに関連する各種事業案内やア
ンケート調査依頼等を行う場合があります。
3
出展に関する規約
1 基本条件
(1) 出展者は、出展申込書記載内容のうち、企業の概要、PR用製品、技術等に関する内容な
どについては、東京都がパンフレット、ホームページ等に記載することに同意したものとし
ます。
(2) 関連・関係会社及びグループ・提携関係にある法人・団体等による共同参加は認められま
せん。
2 出展企業の審査
東京都は、出展申込書の記載内容に基づき、出展企業を審査し、選定します。審査後、申込
者に送付する出展の決定通知をもって、出展の承認といたします。
3 出展承認後の参加取消
東京都が申込者の出展を承認した後の出展取消は、やむをえない事情による場合以外は認
められません。
4 自己負担
(1) 往復の輸送費等(出品物、PR用製品や御社独自のPRパンフレット等の会場までの
輸送費(梱包費及び梱包材廃棄費を含む)、通関諸手続費、貨物損害保険料、通関上必
要な各種証明書等の取得にかかる費用、輸入関税等出品物等の現地における処分にか
かる費用)等
(2) 出展者の渡航費・滞在費・現地交通費(現地滞在先から会場までの交通費等)
(3) 基本装飾以外に特別に行う小間内の装飾・設営・撤去などに係る費用(追加備品、追
加電力を含む)
(4) その他必要な経費
5 小間位置の決定
(1) 「東京都ブース」内の小間位置は、ブース形状、会場の構成などを考慮して東京都が決定
いたします。
(2) 出展者は配置決定小間内の全部又は一部を第三者に転売、売買、交換又は譲渡すること
ができません。
6 出展に関すること
(1) 出展者は、出展申込書に記載した内容の展示等を行うこととします。「出展申込書」にご記
入いただいた内容は、審査を始め、PR 資料の作成、展示会における社名板作成等の基礎
データとして展示会終了まで使用いたしますので、間違いのないようご記入ください。内容
の変更は、東京都が認めた場合を除き、原則することができませんので、ご留意ください。
(2) 装飾・PR用製品などの搬入・搬出及び展示方法は、東京都の指示に従うこととします。
(3) 出展者は、展示会会場等に適用されるすべての防火及び安全法規・行政指導を遵守しな
ければなりません。
(4) 出展者は、実演又は宣伝活動のために、展示会会場内の通路等が混雑し、他の出展者の
妨害となることがないよう責任をもつものとします。
(5) 出展者は、他の小間に隣接している場所では、隣接する小間の妨害となるような小間の設
営を行うことはできません。
(6) 隣接の小間の参加者から苦情が出た場合など、運営上、小間の変更が必要であると東京
都が判断した場合は、当該小間の出展者は、その変更の求めに応じるものとします。
4
(7) 東京都は、参加に係る音、操作、材料、その他の理由から問題があると思われるPR用製
品又は展示会の目的と合致しない製品等の展示を制限、禁止又は撤去する権限を有する
ものとします。
(8) 東京都は、展示会運営上の立場から問題があると判断した場合には、展示に係る人、物、
行為、印刷物等を制限、禁止又は撤去する権限を有するものとします。なお、その際の撤
去は出展者の責任により行うものとします。
(9) 6(7)及び(8)による制限、禁止又は撤去により当該出展者に生じた損害について、東京都
は一切の責任を負わないものとします。
(10) 会期中、会場内で出品物、その他の物品を即売することは禁止します。
(11) 出展者は、会期中出展小間にアテンドし、出品物の説明、引き合い、商談に応じるものとし
ます。
(12) 東京都が成果把握のため実施するアンケートには、必ず回答していただきます。
7 損害賠償
(1) 東京都の出展承認後、出展者の都合により出展を取り消した場合、出展者はそれにより生
じた一切の損害について責任を負うものとします。
(2) 東京都は、PR用製品及び資材等の盗難、紛失、火災、破損や、出展者が展示会会場を使
用することにより発生した人的災害など、あらゆる原因から生ずる損失又は損害について
その責任を負わないものとします。
(3) 出展者は、自己又はその代理人の不注意その他によって生じた会場設備もしくは会場等
の建造物又は人身等に対する一切の損害について、責任を負うものとします。
(4) 東京都は、天災、その他不可抗力による会期の変更・開催の中止によって生じた出展者及
び関係者の損失及び損害は補償しません。
(5) 東京都は、展示会会期中及び会期後の出展者と来場者における面談・契約内容などに関
し、その責任を一切負いません。
8 書類の提出
出展者は、出展申込書送付後に東京都から提出を求められた書類を、指定期日までに届け
出なければなりません。
9 規約の遵守
出展者は、出展の申込みをもって、東京都が定める出展に関する規約を遵守することに同意
したものとします。
5
Fly UP