...

11月号(PDF:2788KB)

by user

on
Category: Documents
37

views

Report

Comments

Transcript

11月号(PDF:2788KB)
広 報
町花フイリソシンカ
町木センダン
CHATAN No.401
●平成22年度 新百歳長寿者 慶祝訪問 島袋 靜さん
島袋 靜さんは明治43年に那覇市首里で生まれ、昭和6年に北谷へ引っ越してきました。子供は7人、孫は20
人、ひ孫は18人いらっしゃるそうで、「家族みんなが仲良く、健康でいることが財産です」とおっしゃっていまし
た。今でも、お祝いの時には自ら台所に立ち料理を作り、正月には家族と一緒に三線を弾いて楽しむそうです。
「欲もなく、毎日朗らかにいることが長寿の秘訣です」とのことでした。
今年新百歳を迎えた方々
上江洲 しげ 奥原 カマ 﨑原 ウト 桃原 ウサ 野原 マツ
島袋 靜(写真)
Contents
8~9
2 ■地域フラッシュ
■第63回北谷町陸上競技大会/広島長崎平和学習 3 ■中小企業基盤整備機構/アスベスト 10
11
■児童扶養手当/税務署から/桑江伊平地区の都市計画4 ■育児・介護休業法の改定/ゆいワーク
■2011おきなわマラソン/ペルーからの研修生
■旧赤十字社救急看護婦及び旧陸軍看護の皆さんへ4 ■図書館だより 12
■児童健康診断/保健師募集 5 ■全国火災予防/北谷の遺跡/老人福祉センター日程 13
■乳幼児健診/住民課からのお知らせ 6 ■お知らせ覧 14~15
■フォトコンテスト/ニライセンターの催し 7 ■トーカチ・カジマヤー 裏表紙
2010.
11
第19回2011おきなわマラソン
■開催趣旨:
おきなわマラソンは、県下唯一の日本陸連公認の競技マラソン部門及び一般参加型の市民マラソン部門と同時 開催の
高校・一般10㎞ロードレース部門を併設したマラソン総合イベントで、競技力向上と沖縄県のスポーツ振興に貢献す
ると共に観光立県を掲げる本県の経済振興に大きく寄与することを目的とする。
■開催期日:2011年2月20日(日)(第3日曜日)(雨天決行)
■会場・コース:沖縄県総合運動公園(泡瀬)スタート・フィニッシュ※日本陸上競技連盟公認コース
※高校・一般10㎞ロードレース:マラソン5㎞付近折り返しコース
■スタート:
1)マラソン:午前9時スタート、午後3時15分フィニッシュ
2)高校・一般10㎞:午前9時30分スタート、午前11時00分フィニッシュ
■参加料:
1)マラソン:一般部門 4,500円(64歳まで)、高校生・65歳以上 3,500円
競技部門 4,500円(高校生・65歳以上含む)※競技部門は日本陸連登録競技者に限る
2)一般10㎞ 2,700円
3)高校10㎞ 1,200円
(上記、参加料には傷害保険料等を含む)
※視覚障害者は一般申込同等とし、その伴走者については参加料免除とする。
■参加資格:①マラソン・一般10㎞は国籍を問わず、本大会に正式エントリーをしたナンバーカード通知書を持つ16
歳以上(大会当日現在)の健康な男女。(代理出走不可。代理出走者は傷害保険適用外となりますのでご注意下さい)
②競技マラソン部門は18歳以上で日本陸連の登録競技者に限る。
③高校10㎞ロードレースは2010年度沖縄陸上競技協会登録者又は実行委員会が認める生徒。
④視覚障害者は必ず伴走者を伴うこととし、伴走者にはその明示義務があります。
※大会参加中、伴走者の途中棄権は厳禁。(両者一緒にレースを棄権すること)
■参加申込期間:
第1次募集11月1日(月)~12月19日(日) 第2次募集12月20日(月)~12月31日(金)
※申し込み期間内であっても定員に達し次第、申し込み受付を終了します。定員:マラソン13,000人、10㎞2,500人。
第1次募集で申し込みをされた方から優先してナンバーを振り分け、第2次募集で申し込んだ方については、第1次募集に申し込ん
だ方の後からナンバーを振り分けます。第2次募集終了後の追加募集はありません。
■参加受付場所:
◎おきなわマラソン実行委員会事務局 ◎琉球新報社各受付窓口(那覇市内は泉崎の琉球新報泉崎ビルで受付)
・沖縄テレビ窓口(受付時間10:00~17:00)【以上は受付期間12月1日(水)~17日(金)土日・祝祭日の窓口受け付けなし】
◎県内ファミリーマート全店舗(Famiポート〔店頭に設置してある緑色のマルチメディア端末〕で受付可)
◎インターネット申込(ランテス、スポーツエントリー)URL:www.okinawa-marathon.com
◎現金書留及び郵便振込
県内ファミリーマート店舗では24時間受付可能です。但し、【那覇空港ターミナル店:℡858-2262】
【沖縄赤十字病院店:℡834-2014】【那覇市立病院店:℡882-3235】の営業時間については直接問合わせのこと。
指定の申込用紙に必要事項を記入の上、参加料を添えて上記の受付場所で申し込む方法により受け付けます。
※現金書留はおきなわマラソン事務局以外では受け付けしません。申込み後の種目変更、キャンセル及び参加料の返却 はしません。現金書留は締切日必着です。
■大会に関する問い合わせ先
おきなわマラソン実行委員会 事務局
〒904-0031 沖縄県沖縄市上地2-17-14 中部広域市町村圏事務組合2階
℡(098)930-0088 Fax(098)930-0101
ペルーから研修生がやってきた!!
▲
海外移住者子弟研修生受入事業は、本町出身の海
外移住者の子弟を研修生として受け入れ、技術の習
得及び町民との交流を通して、社会の発展に貢献し
うる人材の育成とともに、研修生の属する国と本町
との国際親善に寄与することを目的としています。
今年は、9月30日(木)から12月26日(金)ま
での期間、ペルー共和国から宮城 津嘉山 ハイメ
アントニオさん(字北谷)を研修生として受け入れて
います。町民の皆様どうぞよろしくお願いします。
宮右
ハ城か
イ ら
メ津2
嘉番
ア山目
ン が
ト
ニ
オ
さ
ん
お問い合わせ:北谷町役場 企画財政課 広報係 ℡:936-1234(内線162)
広報 ちゃたん 2
第63回北谷町陸上競技大会
9月26日(日)に、北谷町総合体育大会の最終種目である陸上競
技大会が行われ多くの方々が参加しました。今回の大会では2つの
町内新記録が誕生しました。また、6月のソフトテニスから始まっ
た、北谷町総合体育大会も陸上競技の得点が加算され、上勢区の優
勝となりました。
1位
2位
3位
第63回北谷陸上競技大会 結果発表
一般男子の部
一般女子の部
壮年の部
宮城区
上勢区
上勢区
桃原区
桑江区
宮城区
上勢区
桃原区
栄口区
●新記録●
一般男子5000M
16分50秒
遠藤 圭次郎
小学校男子100M
13秒1
北谷小学校 山城 健太
平成22年度北谷町総合体育大会
最 終 結 果 発 表
順位
行政区
得点
1位
上勢区
134.5
2位
宮城区
106
3位
桃原区
104
4位
桑江区
96.5
5位
栄口区
66.5
6位
美浜区
46.5
7位
謝苅区
39
8位
北前区
35
9位
宇地原区
34.5
10位
砂辺区
33.5
11位
北玉区
24
▲5000Mで新記録を出した遠藤さん
広島長崎平和学習派遣事業15周年記念
『平和について今思うこと2010年』 平成7年度派遣 玉城知佐
私は平和学習派遣事業の初年度、戦後50周年という節目の年に広島へ派遣察せていただきました。
広島で平和祈念式典に参列し、原爆資料館で戦争と平和について学ぶ大変貴重な経験をさせていただき
ました。核兵器の脅威と戦争がもたらす悲しみ、戦後も被爆者を苦しめ続ける放射能の恐ろしさを見て、
聞いて、核兵器の廃絶、平和を願う気持ちが強くなりました。
日本は原爆を投下された、ただ一つの国です。その国に住む日本人として、核兵器の恐ろしさを世界
に伝え、平和のメッセージを発信していくことが大切だと思います。
今年で終戦から65年が経ちました。沖縄もまた、陸上戦により多くの命が犠牲になりました。戦後
もアメリカに支配され続け、軍事基地の島として戦争と背中合わせの歴史を刻んできました。基地が存
在することで起こる様々な問題に、沖縄県民はいつまで悩み、怒り、苦しみ続けるのでしょうか。
糸満市摩文仁の丘に平和祈念碑群「平和の礎」があります。沖縄の歴史と風土の中で培われた「平和
の心」を広く伝え世界平和を確立しようという願いが込められております。
広島、長崎、そして沖縄で起きた悲惨な戦争、その犠牲者を追悼し、教訓を学び、次世代に伝えてい
くことが、今私たちの担っている「平和発信の島」としての役割だと思います。
3 広報 ちゃたん
◆健康だより◆ 北谷町保健相談センター ℡ 936-4336
児童扶養手当(父子家庭)の申請は、お早めに!!
平成22年8月より、これまで主に母子家庭が受けていた児童扶養手当が、父子家庭に拡大しました。
*平成22年8月分から、児童扶養手当を受給するためには、平成22年11月30日までの申請が必要となります。
11月30日を過ぎて申請した場合は、申請の翌月分からの支給開始となりますのでご注意ください。
(身近に支給対象者がいる世帯がありましたら、お声掛けをお願いします。)
子ども家庭課・児童扶養手当担当 098-936-1234(内線253)
税務署からのお知らせ
~ 相続又は贈与等に係る生命保険契約や損害保険契約等に基づく年金の
税務上の取扱いの変更について ~
この度、遺族の方が年金として受給する生命保険金のうち、相続税の課税対象となった部分については、
所得税の課税対象にならないとする最高裁判所の判決がありました。そこで、このような年金に係る税務上
の取扱いを改めることとしましたので、お知らせします。これにより、平成17年分から平成21年分までの各
年分について所得税が納めすぎとなっている方につきましては、その納めすぎとなっている所得税が還付と
なります。
お手数をお掛けしますが、必要なお手続き(更正の請求又は確定申告など)をしていただきますようお願
いいたします。
この取扱いの変更の対象となる方や所得税の還付のお手続きについては、国税庁ホームページ
【www.nta.go.jp】をご覧いただくか、沖縄税務署個人課税部門(代表番号098-938-0031)にお問い合わせく
ださい。 ※ 平成17年分について、早い方は平成22年12月末が還付できる期限となりますので、お早目のお手続きを お願いします。
※ 受け取られた年金の受給権が相続税や贈与税の課税対象となる場合は、実際に相続税や贈与税の納税額
が生じなかった方も対象となります。
旧日本赤十字社救護看護婦及び旧陸海軍従軍看護婦の皆様へ
慰労給付金の支給対象とならない方へ内閣総理大臣の書状を贈呈します。
請求期限は平成23年3月31日です。
先の大戦において戦地等に派遣され、戦時衛生勤務に服された旧日本赤十字社救護看護婦及び旧陸海軍従
軍看護婦のうち慰労給付金の支給対象とならない方に対して、内閣総理大臣の書状を贈呈いたします(対象
外 慰労給付金、普通恩給を受給されている方、ご遺族の方又はすでに書状を受け取った方)。書状の贈呈は
請求に基づいて行いますので、お心当たりのある方は、福祉課までお問い合わせください。
(直通電話982-7720)
北谷町桑江伊平地区の都市計画について
北谷町桑江伊平地区の用途地域及び地区計画について、平成22年9月28日付けで告
示したのでお知らせいたします。桑江伊平地区のまちづくりの方針を基に、建築物に関す
るさまざまなルールが定められていますので、建築計画を行う際は事前に下記までお問い
合わせください。
●お問い合わせ:都市建設課 計画係 936-1234(内線295)
広報 ちゃたん 4
平成23年度 に 小学校入学 を 予定 する 児童 に 対 して、
下記 のとおり 就学時 の 健康診断 を 実施 いたします。
(学校保健安全法第11条)
◆ 当日は時間を厳守し保護者同伴で受付と健康診断を受けてください。
◆ はがきと母子手帳を忘れずに持参してください。
●問い合わせ 学校教育課 982-7705
学校名
北谷小学校
北玉小学校
浜川小学校
北谷第二小学校
病院名
医師名
健診日(平成22年)
受付時間
場所
桃山クリニック
知念 徹
11月18日(木)13:30~13:45 ニライセンター カナイホール
へんとな歯科医院 邊土名 朝憲 11月18日(木)13:30~13:45 ニライセンター カナイホール
山里整形外科医院 宜野座 治男 11月11日(木)12:45~13:00 ニライセンター カナイホール
まつしま歯科医院
松島 一夫
11月11日(木)12:45~13:30 ニライセンター カナイホール
もりなが内科・
小児科クリニック
森永 泰正
11月 4日(木)15:15~15:30
北谷町商工業研修等施設
ローズ歯科
比嘉 正美
11月 4日(木)15:15~15:30
北谷町商工業研修等施設
嘉数医院
嘉数 朝一
11月17日(水)13:30~13:45 ニライセンター カナイホール
ちば歯科医院
千葉 章規
11月17日(水)13:30~13:45 ニライセンター カナイホール
保健師募集!
沖縄県後期高齢者医療広域連合では、平成23年1月より保健師・看護師嘱託員を採用します。
詳細については、以下のとおりです。
1.勤 務 先:沖縄県後期高齢者医療広域連合
2.勤 務 地:うるま市石川石崎1丁目1番 うるま市石川庁舎3階
3.募集職種:保健師・看護師
4.募集職種:若干名
5.雇用形態:嘱託職員
6.勤務形態:相談による(時間・日数)
7.応募資格:保健師又は看護師の免許保持者
8.仕事内容:保健事業に関する業務全般(関係機関・団体との事務調整、医療費分析等)
9.給 与:月額20万円(1日6時間・週5日勤務の場合)+交通費
10.雇用期間:一年契約が基本(最長5年まで更新可)
11.応募期間:平成22年12月10日(金)まで
午前9時00分~午後5時30分(土・日・祝祭日を除く)
12.提出書類:履歴書(市販可、写真貼付)、保健師・看護師免許証の写し。郵送可
13.選考方法:書類審査、面接審査
14.選 考 日:平成22年12月13日(月)
15.採用決定通知:平成22年12月15日(水)
16.採用日:平成23年1月4日(火)
【応募・問い合わせ先】
沖縄県うるま市石川石崎1丁目1番 うるま市石川庁舎3階
沖縄県後期高齢者医療広域連合 事業課
TEL:098-963-8013 FAX:098-964-7785
5 広報 ちゃたん
乳幼児健診を受けましょう(0歳~3歳のお子さんと保護者の方へ)
Q 乳幼児健診って何?
Q 保育所の健診があるから
受けなくてもいい?
A: 0歳~3歳のお子さんを対象に行われる健康診査です。
A:町の健診では医師の診察だけでなく、育児相談や栄養相談、無料のフ
ッ素塗布などを受けていただくことができます。お子さんのからだとここ
ろの成長を確認できるよい機会ですので、ぜひ受診してください。
今年度(平成23年3月末まで)行われる各健診の日程と対象者、内容は下記の通りです。
※下記の日程以前の対象者で「受けられなかったけど受けたい」という方などは、子ども家庭課までお問い合わせください。
乳児一般健診
1歳6ヶ月健診
対象者 前期:3~5ヶ月児
対象者 1歳6ヶ月~1歳8ヶ月児
後期:9~11ヶ月児
受付時間 午後1時~午後2時
受付時間 午後1時~午後2時
内容 身体計測、貧血・尿検査、小児科診察、
内容 身体計測、貧血・尿検査、小児科診察、 歯科診察、歯みがき指導、
栄養相談、育児相談、歯みがき相談
栄養相談、育児相談
実施年月日
実施年月日
平成22年12月11日(土)
平成22年11月17日(水)
12月15日(水)
平成23年2月19日(土)
平成23年1月12日(水)
2月16日(水)
3月16日(水)
3歳児健診
対象者 3歳4ヶ月~3歳6ヶ月児
受付時間 午後1時~午後2時
内容 身体計測、尿検査、小児科診察、
歯みがき指導、歯科診察、
栄養相談、育児相談、発達相談
実施年月日
平成22年11月18日(木)
12月16日(木)
平成23年1月13日(木)
2月17日(木)
3月17日(木)
2歳歯科健診
対象者 2歳6ヶ月~2歳8ヶ月児
受付時間 午後1時~午後2時
内容 歯科医師による健診
歯科衛生士による歯磨き指導及びフッ素塗布
育児相談、栄養相談、母子保健推進員による
おやつの紹介
実施年月日
平成22年11月19日(金)
平成23年1月14日(金)
3月18日(金)
住民課 からのお 知 らせです
本町では住民基本台帳法に基づき、住民基本台帳の正確性を確保するため実態調査を実施しております。
そのために次の出来事が発生した場合は2週間以内(転出に関してはあらかじめ)に役場に届けが必要になります。
・北谷町に転入した場合 ・北谷町から転出する場合
・北谷町内で転居した場合 ・世帯主が変更になった場合
※居住の正確性を期するため住民の理解と協力をお願いします。
●お問い合わせ 北谷町役場 住民課 ℡936-1234 (内線214.215)
広報 ちゃたん 6
第4回 北谷町観光協会 フォトコンテスト
●目 的:
新たな北谷町の魅力を再発見及び発掘するとともに、それらの魅力を観光資源として広く全国に情報
発信し、北谷町への集客効果を高めることを目的に実施する。
●題 材:北谷の自然、風物、名所、旧跡、行事、芸能等を対象とした観光写真とします。
●応募資格:県内・県外を問わずどなたでも参加できます。
●応募受付及び場所:受付期間 平成22年11月1日(月)~11月19日(金)(※土・日を除きます。)
美浜メディアステーション2F「北谷町観光協会事務局」
●応募規定
◆作品①未発表の作品に限ります。 ②カラー・モノクロどちらでも可。 ③単写真のみとします。
④サイズは4つ切りまたはワイド4つ切りで額装は不可とし、ラミネート加工で提出。
⑤デジタルフォトについては、実際の風景に即していることを条件とします。
(デジタル処理加工しないもの)
⑥他のコンテストや出版物で入賞された作品(同一または類似作品)の応募は不可。
⑦被写体が人物または人物が入る場合は肖像権の侵害にならないように本人の同意を取り付けること。万一、
肖像権の侵害など第三者との間に紛争が生じた場合には当事者間で解決すること。主催者側は一切責任を
負いません。 ⑧他人の名前での応募は不可。
※応募規定に違反したものは、審査対象外とし、入賞者発表後でも入賞を取り消すことがあります。
◆応募点数
1人3点以内
◆応募方法
作品ごとに題名、撮影年月日、撮影場所、住所、氏名、年齢、職業、連絡先電話番号を記入し
た応募票を作品の裏に貼付し、事務局内にて応募の受付をする。(郵送も可)
◆応 募 先・ 〒904-0115 北谷町字美浜16番地2 美浜メディアステーション2F「北谷町観光協会事務局」宛
お問い合わせ TEL:098-926-5678 FAX:098-926-5679
7 広報 ちゃたん
自主防災訓練・敬老会
自主防災訓練
9月3日(金)フィッシャ
リーナ地区で行われた沖縄
県総合防災訓練に合わせて
美浜地区でも自主防災訓練
が行われました。
初めて行われた自主防災訓練は、震度6強、マグニチ
ュード7.8が観測され、大津波警報が発令されたという
想定の元、美浜地区住人や、近隣の保育園の職員など
が参加し、午後2時広報マイクによる勧告を合図に、参
加者が公民館から県営美浜高層住宅へと非難しました。
敬老会 9月19日(日)美浜公民館にて「敬老会」が開かれま
した。美浜地区の75歳以上の高齢者は男性18名、女性
31名の計49名。この日は24名の方を招き、子供達によ
る出し物や、エイサー、
などの演舞そして、毎
年恒例の女性部の皆さ
んによる'こだわり'の
手作り「願寿会席」で
おもてなしをしました。
美浜区広報通信員 松山 エイ子
島野菜交換会
9月14日、町生活研究会
主催(会長 佐久本恵美子)
の島野菜交換会が保健相談
センターで行われました。
島野菜の伝統的な活用方法
を地域に伝え、新しい料理
方法を紹介すると共に、会の活性化、食・農教育の一
つとして広めていくことを目的としています。
当日は野国町長をはじめ、団体の役員、関係者を招
き試食しました。はんだま入りご飯、からし菜のあが
らさー、ウッチン入りカルカ
ンは色・味ともに良くヘルシ
ーで参加者に好評でした。月
1の定例会・いろいろな食材
を使い定期的に活動していま
す。会員募集中です。
アースウォーク
9月16日(木)に北谷小
学校において、全国を植樹
しながら歩いて縦断してい
る砥上 淳さんによる環境
を題材にした特別学習が行
われました。
砥上さんの全国縦断記を
聞きながら児童たちは、他県の暮らしや自然環境・植
樹することでの環境改善に大いに興味を持って、目を
キラキラさせていま
した。
そして、北谷小学
校の校庭内にも植樹
が行われました。こ
の植樹が今年100本目
になるそうです。
高齢者筋力向上 トレーニング
平成22年度北谷町高齢
者筋力向上トレーニング
事業 終了式が行われま
した。今回で6期生となる
男性3名、女性6名(当日
は2名欠席)の皆さんは、
7月から9月末までの3ヶ月
間集中してトレーニングを行い、体力測定の結果それ
ぞれ個人差はありますが体力が向上していました。
野国町長からの修了証の授与と励ましの言葉に、感
激で涙ぐむ方もいて素敵な終了式になりました。6期
生の皆さん、今後それぞれの地域での体操教室等に参
加し、今後もぜひ体力を維持し頑張っていただきたい
と思います。
嘉手納基地 からの 物品寄贈
嘉手納基地「トップ3」か
ら北谷町社会福祉協議会への
物品寄贈が9月17日(金)
に行われました。日用品や食
料が主で、社会福祉協議会を
町生活研究会 副会長 小長 朝子
通して、北谷町内の困窮世帯
へ配布されます。
絵 の コンクール
トップ3の代表ジョン・ベル曹長は「自分たちが
全国障がい者雇用支援月間ポスター原画募集で、北 何かできるボランティアはないかと考え、地元のみ
谷町から4名の受賞者が出ました。北玉小学校6年の なさんと何か関わりを持ちたいと考えました。そし
宜保成安君は、高齢・障がい者雇用支援機構理事長賞 て、私たちで各部隊に日用品等の収集を呼びかけ、
を受賞。また、同機関の奨励賞に5年生の長濱優太君、 それに200人の隊員が応じてくれ今回の物品寄贈
2年の豊里凛さん、北谷中学校の東江貴之君が選ばれ ができました。」とおっしゃっていました。
ました。
地域
フ ラ ッシュ
フ
広報 ちゃたん 8
地域
フ ラ ッシュ
エイサーフェスティバル in 北谷
9月19日(日)桑江グラウンドにおいて、「エイサーフェスティバルin北谷」が行
参加団体
われました。今年は台風の襲来もあり日程の変更もありましたが、当日は多くの方が
子供エイサー(栄口)
迫力あるエイサーを見に来場していました。
今年は町内からだけではなく、うるま市の田場青年会、名護の屋部若獅子会も参加 北玉区青年会
し町内の青年会と共にエイサーフェスティバルを盛り上げていました。最後は会場全 砂辺区青年会
体でのカチャーシが行われ、沖縄の夏の風物詩エイサーを締めくくりました。
謝苅区青年会
上勢区青年会
栄口区青年会
田場青年会
屋部若獅子会
北谷青年連合会
桑江区清掃 の 日
台風の影響で延期になっ
ていた【桑江区清掃の日】
が、9月19(日)に行われまし
た。
当日はお天気にも恵まれ
多くの区民の皆さんの参加
がありました。
今回はサッカークラブチーム【北谷SC:北谷第二小
児童】21名のメンバーが参加、道路沿いにポイ捨てさ
れた空き缶やピンなどを拾い集め、公民館まで運び分
別作業をしました。子ども心にどう映ったのか・・今後
に生かしてほしいと思います。
その後はきれいになった所でお月見会をする班やバー
ベキューをしながら懇親を深める班などなど。それぞ
れに日頃のご無沙汰を解消するような工夫がなされて
いる様子でした。大人も子ども一緒になって汗を流し
た清掃の一日でした。 桑江区広報通信員 中村 晴恵
宮城敬老会
去る9月19日(日)
に、宮城区公民館で
主催者の砂川宮城区
自治会長はじめ、大
勢の人たちのお力添
えを頂き敬老対象者
の長寿の方が出席されて盛大に祝賀会が行われました。ま
た、野国町長はじめ宮城区選出の町議会議員さん、浜川小
学校の校長先生など各方面の著名人のご臨席をいただきご
長寿のお祝いが行われました。また、町内の愛好会、サー
クル等の皆さんのすてきな踊りや民謡で長寿の方々拍手喝
采で楽しんでいました。
その2日前の9月17日(金)には、宮城区老人クラブの方々
が敬老祝賀会を前に20名程度の会
員の皆様と自治会長で宮城屋外運
動公園の清掃奉仕作業を行ってい
ました。暑い中本当にありがとう
ございます。こういう姿を見てい
て私たち公園利用者側も汚さない
ように心がけたいと思います。
宮城区広報通信員 吉田 茂
9 広報 ちゃたん
英語 スピーチ
9月22日(水)に北谷町役場のレセプションホールに
おいて、「第10回 北谷町中学生英語スピーチ並びに
カンバセーションコンテスト」が行われました。
このコンテストは町内中学生おのおのの意見を英語
で発表するもので、上位4人は英国派遣学習の参加の
権利が得られます。今回、
優秀賞には3年の大見謝 華
奈子さん、1年 伊集 くらら
さんが、優良賞には3年 與
那覇 政弥君と2年 座喜味
志帆さんが選ばれました。
障 がい 者 との 協力
倉浜衛生施設組合では、ごみ分別及び運転業務事業
の一部を働く意欲のある障がい者に委託している。今
年は「就労支援事業所きずな」に委託され、16人が10
月1日より正式な実施期間として採用された。
今回の業務内容としては主に、廃スプレー缶の穴あ
け作業や廃傘の解体及び分
別等がある。採用された16
人は倉浜衛生施設組合の人
と仲良く協力しながら日々
の業務に取り組んでいると
のことです。
広報おきなわより一部抜粋
始球式 ボール 贈呈
先日行われた美ら島沖縄高校総体2010 女子ソフト
ボール競技において、使用された始球式のボールが野
国町長より始球式を行った町内の学生(江頭秀美さん、
嘉手納汐里さん、與儀深優さん)に贈呈されました。
代表して江頭秀美さんが「自分が高校のときに、沖
縄を舞台にした高校生の
大きな催しが行われて、
とても良い経験をさせて
もらいました。とても良
い思いでです。」と感想
を述べていました。
◆小規模企業共済制度のご案内
小規模企業共済制度は、個人事業主または会社等の役員の方が事業をやめられたり退職されたりし
た場合に、生活の安定や事業の再建を図るための資金をあらかじめ準備しておく国がつくった共済制
度で、いわば「小規模企業の経営者のための退職金制度」といえます。
この制度の特徴は、掛け金は全額所得控除。受け取る共済金も退職所得扱い又は、公的年金等の雑
所得扱いとなります。
詳しい内容のお問合せと加入申込みは、商工会、商工会議所、青色申告会、金融機関の本支店の窓
口で取扱いしています。制度の運営は、独立行政法人中小企業基盤整備機構が行っています。
中小企業基盤整備機構共済制度URL
http://www.smrj.go.jp/kyosai/index.html
中小企業基盤整備機構コールセンター 050-5541-7171
◆経営セーフテイ共済(中小企業倒産防止共済制度)のご案内
経営セーフテイ共済は、取引先の突然の倒産が原因で、経営悪化の危機に直面してしまったときに
資金を借入れることができる制度で、中小企業を守るために国がつくった共済制度です。無担保・
無保証人で、積み立て掛金の10倍の範囲内(最高3,200万円)で被害額相当の共済金が借入れ可能
です。毎月の掛金も税法上、必要経費または損金に算入できることも特徴の一つです。
企業経営には、さまざまなリスクが潜んでいます。経営者はそのリスク回避のために、あらゆる
手を尽くすのが責務といえるでしょう。たしかに、自社の発展のために経営革新(新しい事業の立
ち上げや販路開拓等)を積極的に行うことは、とても重要ですがそれだけリスクも伴います。『経営
セーフティ共済』を企業経営ツールの1つとして賢く利用することもご検討ください。
そして、法律の改正により、平成22年7月より共済事由が拡大され、私的整理の一部による申請も
貸付の対象となっております。さらに平成23年10月までには掛金の積立限度額の引上げや、それに
伴う共済金の貸付限度額の引上げも行われます。
詳しい内容のお問合せと加入申込みは、商工会、商工会議所、金融機関の本支店の窓口で取扱い
しています。制度の運営は、独立行政法人中小企業基盤整備機構が行っています。
中小企業基盤整備機構共済制度URL
http://www.smrj.go.jp/kyosai/index.html
中小企業基盤整備機構コールセンター 050-5541-7171
アスベスト(石綿)による健康被害に係る
駐留軍等労働者の健康相談窓口について
アスベスト(石綿)による健康被害に係る駐留軍等労働者の健康相談窓口を開設します。
駐留軍等労働者及び在日米軍基地に勤務され退職された方等でアスベスト(石綿)に関することやご自身の健
康不良や健康不安などがある方は、次の窓口にご相談ください。
●沖縄防衛局 労務管理官室/ 〒904-0295 嘉手納町字嘉手納290-9 ℡ 098-921-8131 (内線607.609)
●労務管理機構 沖縄支部/
〒904-0202 嘉手納町字屋良1058-1 ℡ 098-921-5534
※那覇支部及びコザ支部は、平成21年4月1日に沖縄支部に統合されました。
■相談時間 9:30~17:00(土、日曜日及び祝祭日を除く)
■相談内容 ① アスベスト(石綿)に係るご自身の健康不良や健康不安に関すること
② 相談機関の紹介などに関すること
③ 労災補償制度及び健康管理手帳制度の説明
沖縄防衛局 http:www.mod.go.jp/rdb/okinawa/
広報 ちゃたん 10
事業主の皆様へ 育児・介護休業法が改定されました!
少子化の流れを変え、男女ともに子育てや介護をしながら働き続けることができる社会を目指して、
育児・介護休業法が改正され、平成22年6月30日から施行されました。
※※育児・介護休業法は、企業や事業所の規模や業種を問わず適用されます。※※
育児・介護休業、子の看護休暇、介護休暇、育児・介護のための時間外労働及び深夜業の
制限、所定外労働の免除、所定外労働時間の短縮措置(短時間勤務制度)については、就業
規則等に制度を定めることが求められています。
~ 改正育児・介護休業法に関するお問い合わせは 沖縄労働局雇用均等室 まで ~
TEL (098)868-4380 沖縄労働局ホームページ http://okirodo.go.jp
(新着情報:「改正育児・介護休業法の内容、規定例」)
(財)沖縄中部勤労者福祉サービスセンター
自営業の方、中小規模事業所の事業主、従業員の皆様、共済会や互助会のアウトソーシング 月額 おひとり1,000円のご負担で豊富な福利厚生メニュー
加入できる方
・沖縄市、北谷町、うるま市、北中城村で働いている方(事業主、専従者を含む)
・沖縄市、北谷町、うるま市、北中城村に在住し、他市町村で働いている方
※ただし、週20時間以下勤務の方、短期契約で働く方、退職・離職予定の方等、加入できない場合があります。
会員に人気!!主なサービス
お祝金・お見舞金給付
・結婚・出産・還暦・勤続などのお祝金
・傷病休業・死亡などのお見舞金
・34種の給付金
健康診断受診補助
・定期健診や人間ドックを受診した場合、
補助が受けられます。(年1回)
余暇活動助成 (会員は、一般よりお安い料金でご利用できます。)
仕事以外の時間(余暇)も充実! ご家族やお友達と楽しい時間を過ごしてリフレッシュ!
・映画券・コンサート等のチケット斡旋販売、観覧補助、
・日帰りバスツアー、ボウリング大会・ゴルフ大会 他の開催
・宿泊旅行補助、ホテルのキャンペーンの情報提供など
・全国や九州サービスセンターと協力し、ホテル、店舗、娯楽施設がお安く利用できるよう提携。共同企
画や物品販売も好評です。
その他: パソコン講習会、健康講演会、通信講座の受講料助成、生活資金融資斡旋 他
入会のメリット(事業主)
○お得な税制面。事業所が負担した会費は損金または必要経費として計上できます。
○事業所単独で行うことが難しい福利厚生制度を簡単に整備できます。
○事業主も従業員と同じ福利厚生サービスが受けられます。
従業員(会員)にとってのメリット
○お祝金やお見舞金を受け取ることができます。 ○お得な情報を定期的にゲット!
○チケット等が通常よりお安く購入できます。 ○ご家族もお得料金で利用できます。
資料請求・詳しい説明をご希望の方・入会の申し込みは ℡098-929-4001
http://www.yuiwaku-oki.jp
〒904-0014 沖縄市仲宗根町35-8
11 広報 ちゃたん
(財)沖縄中部勤労者福祉サービスセンター
北谷町立図書館
TEL 936-3542
FAX 936-4567
図書館だより
読書 の 秋!楽 しんでいますか!
読書週間企画展の紹介
町立図書館では今年の読書週間に「東部イングラン
ド児童文学の旅」をテーマにイギリス児童文学の作品
紹介や、作品の舞台の地となった美しい風景を絵葉書
やビデオ上映などで紹介します。
期間:10月27日(水)~11月9日(火)
内容:★イギリス児童文学作品の紹介
★ビデオ上映
内
新刊案 一
般
向
け
中
★わたくしが旅から学んだこと
(兼高 かおる/著)
★小惑星探査機はやぶさの大冒険
(山根 一真/著)
★磯野家の相続 (長谷川 裕雅/著)
★裂日 (今野 敏/著)
★シリコンスチーマーでらくらくクッキング
★もう限界!!施設介護を考えるときに読む本
(高室 成幸/監修)
学
生
向
児
け
郷
向
け
★11をさがして
(パトリシア・ライリー・ギフ/作)
★10ぴきのかえるのあきまつり
(仲川 道子/え)
★デジタル機器
(スティーブ・パーカー/著)
★だいじょうぶ3組
(乙武 洋匡/著)
★みんながつかうたてものだから
(サジ ヒロミ/文・絵)
★マグナス・マクシマス、
なんでもはかります
(キャスリーン・T.ペリー/文)
★獣の奏者 外伝 刹那
(上橋 菜穂子/著)
★ほこりまみれの兄弟
(ローズマリー・サトクリフ/著)
★タラ・ダンカン7(上・下)
(ソフィー・オドゥワン=マミコニアン/著)
★スキャット
(カール・ハイアセン/著) ★語源でふやそう英単語
(小池 直巳/著)
北谷第二小学校 団体見学(9/14)
童
紙芝居
★みんなでひなんくんれん
(しらかた みお/脚本・絵)
★父のかお母のかお
(遠山 昭雄/監修)
土
関
係
★やぎの冒険-リュウヤのしごと ★「徐葆光 奉使琉球詩 舶中集」詳細
★監督と甲子園5 頂点に挑んだ男たち
★沖縄おばぁの健康レシピと長寿の知恵袋
(仲村 颯悟/監修)
(ウ・ヤンファ/著)
(藤井 利香/著)
(平良 一彦/監修)
ご寄贈ありがとうございます
★虹色ヤドカリ (玉城 光他/原文)
★豊見城市史 (第二・三巻)
★風のように炎のように 峠三吉 (岩崎 健二/作・画)
★人口衛星のひみつ(出口 由美子/漫画)
♪図書館のことがいろいろわかりました。
11 月 の 休 館 日
※
25 23 3 毎
日日日週
月
資勤文曜
料労化日
整感の 理謝日休
日の 館
日 日
日月火水木金土
7
14
21
28
1
8
15
22
29
2
9
16
23
30
3
10
17
24
4
11
18
25
5
12
19
26
6
13
20
27
○印はお休みです
9月の利用状況
(開館日数 13日)
今月のおはなし会 (場所:おはなしのへや)
登録者数
36 人
利用者数
1,870 人
★ボランティア「ナルカ」
11/13(土)午前11時~ おはなしのへや
11/27(土)午前11時~ おはなしのへや
貸出冊数
8,817 冊
★職員によるおはなし会
11/20(土)午前11時~ おはなしのへや
広報 ちゃたん 12
11月
老人福祉センター
行事・教室ありんくりん
平成22年秋季全国火災予防運動週間
11月9日(火)~11月15日(月)
大正琴教室10:00~ 民踊サークル10:00~
1(月)カラオケサークル13:00~
「消 したかな」あなたを 守 る 合言葉
手芸教室14:00~ ギターサークル19:00~
2(火)
健康体操教室9:30~ 太極拳教室10:00~
カラオケサークル13:00~ 古典音楽教室14:00~
3(水) 文化の日
書道教室10:00~ フラダンスサークル10:00~
4(木) 老連囲碁クラブ14:00~ ギターサークル19:00~
5(金) 健康体操教室9:30~
琉舞教室14:00~ 民踊愛好会20:00~
6(土)
7(日)
8(月)
9(火)
ゲートボール審判講習会8:30~
民踊サークル10:00~ 歌声教室10:00~
カラオケサークル13:00~
手芸教室14:00~ ギターサークル19:00~
健康体操教室9:30~ 太極拳教室10:00~
カラオケサークル13:00~ 古典音楽教室14:00~
10(水) レク指導者講習会10:00~
筝曲教室14:00~ 民謡教室14:00~
(((火の用心7つのポイント)))
あなたの家庭は大丈夫ですか?さぁ、チェックしてみよう!!
□家のまわりに燃えやすい物を置かない。
□寝たばこやたばこの投げ捨てをしない。
□天ぷらを揚げるときは、その場を離れない。
□子供にマッチやライターで遊ばせない。
□電気器具は正しく使い、たこ足配線はしない。
□暖房機器等に燃えやすい物を近づけない。
□出掛ける前にガスの元栓を再確認する。
【お知らせ】
住宅火災による死者の発生を防ぐことを目的に、住宅用火災警報器の設
置が義務付けられました!新築住宅は平成18年6月1日から施行され、
既存住宅においても平成23年6月1日から設置が義務化されます。火災
を防止するには、私たち住民一人ひとりの心がけが大切です。早めに設置
し火の取扱いには十分注意しましょう!!
グランドゴルフ講習会9:00~
いのち
11(木) 書道教室10:00~ フラダンスサークル10:00~
(大切な生命を守るために)
老連囲碁クラブ14:00~ ギターサークル19:00~
12(金) 健康体操教室9:30~
琉舞教室14:00~ 民踊愛好会20:00~
13(土)
「 早期発見、初期消火、早期避難」
※住宅用火災警報機は消防設備用品店や量販店で購入することができます。
尚、悪質な訪問販売には注意して下さい。自分で簡単に設置及び点検はできます。
●お問い合わせ:ニライ消防本部 ℡ 956-9924
14(日)
大正琴教室10:00~ 民踊サークル10:00~ 〈
15(月) カラオケサークル13:00~
き
手芸教室14:00~ ギターサークル19:00~ り
16(火)
健康体操教室9:30~ 太極拳教室10:00~ と
カラオケサークル13:00~ 古典音楽教室14:00~ り
レク指導者講習会10:00~
〉
17(水) 筝曲教室14:00~ 民謡教室14:00~
18(木)
書道教室10:00~ フラダンスサークル10:00~
社交ダンスサークル14:00~
老連囲碁クラブ14:00~ ギターサークル19:00~
健康体操教室9:30~ 琉舞教室14:00~
19(金) 民踊愛好会20:00~
20(土)
21(日)
ゲートボール審判講習会8:30~
民踊サークル10:00~ 歌声教室10:00~
22(月) カラオケサークル13:00~
手芸教室14:00~ ギターサークル19:00~
23(火) 勤労感謝の日
24(水) レク指導者講習会10:00~
筝曲教室14:00~ 民謡教室14:00~
グランドゴルフ講習会9:00~
北谷町の遺跡(3)
「砂辺貝塚」
=貝塚から発見された住居址=
北谷町教育委員会 社会教育課 文化係 ℡936-1234
(内線342)
砂辺集落の東側、標高38メート
ルの丘陵にある遺跡で、戦後米軍の
採石の際に土器が採集され、遺跡発
見の発端となりました。
本遺跡からは縄文後期(約3000年前)
~晩期(約2500年前)、新しくはグス
ク時代(約800年前)の土器などが
出土しており、さらに住居址も確認
されている。
近世の石敷山道も検出されてお
り、これは伝承に残る"加志原"に登
る山道であると判断されている。ま
た、牛骨が出土することから、それ
を行う祭祀儀礼場の近くの可能性も
考えらている貴重な遺跡である。
25(木) 書道教室10:00~ フラダンスサークル10:00~
社交ダンスサークル14:00~
▲北谷の地図
老連囲碁クラブ14:00~ ギターサークル19:00~
健康体操教室9:30~ 琉舞教室14:00~
26(金) 民踊愛好会20:00~
27(土)
28(日)
29(月) カラオケサークル13:00~
ギターサークル19:00~
健康体操教室9:30~ 太極拳教室10:00~
30(火) カラオケサークル13:00~ 古典音楽教室14:00~
満60歳以上の高齢者がイキイキと楽しい時
間と交流がもてるように各種教室・サーク
ルなどを行っています。
●お問い合わせ ℡936-3521
▲砂辺貝塚出土の住居址
13 広報 ちゃたん
▲砂辺貝塚(現況)
お 知 らせ
相談
人権・行政
町民無料法律相談
今月は
18日(木)です。
毎月第3木曜日
10時 ~12時、13時~16時
北谷町役場 1階
レセプションホール
※相談は無料、秘密は守られます。
電話
古い電話帳の回収・
紙資源のリサイクルに
ご協力を!
NTT西日本では、環境保護の立
場から、古い電話帳の回収を推
進しています。新しい電話帳を
お届けした際(12月中旬配達)、
古い電話帳を配達員にお渡しく
ださい。もし、渡さなかった場
合でも、後日回収いたしますの
でご連絡ください。紙資源のリ
サイクルにご協力をお願いいた
します。
●お問い合わせ:
タウンページセンター ℡ 0120-506-309
講座
パソコン講座
催し 第15回 北谷町社会福祉大会
「ともに支え、ともに楽しむ福祉活動を推進しよう」
-高めよう、地域力・拡げよう福祉の輪日時:平成22年11月19日(金) 午後1時30分~
場所:ちゃたんニライセンター カナイホール
講師:アーティスト しゃかり‘チアキ‘
●お問い合わせ 936-2940(担当 仲里)
地デジ
地デジ機器購入支援します
地デジ機器の購入費用等の一部(最大12,000円)を支援します。
<支援対象>下記の条件をすべて満たした世帯のみとなります。
1.沖縄県在住世帯
2.現在、世帯全員が市町村民税非課税の措置を受けている世帯
3.平成21年12月1日以降に初めて対象機器を購入した世帯
4.受信機等の購入などが、領収書等により確認できること
5.総務省が実施する地上デジタル放送受信機器購入等支援事業
の支援を受けられない世帯であること。
●お問い合わせ
地デージ支援し隊事務局 TELO98-951-2700(平日9:00-17:00)
ホームページ http://www.pref.okinawa.jp/chide-ji/
講演
北谷町教育講演会
講 師:ヒーリングライター 米盛 智恵子 氏
演 題:
「笑いがとまらない子育て法 ~子供にだけはバレたくない2つの術~」
日 時:平成22年11月16日(火)午後7時(開場6時30分)
場 所:ちゃたんニライセンター(カナイホール)~入場無料 ~
笑顔いっぱいで毎日楽しく子育てをしていますか?自分ひとりで悩
んでいませんか?
子供たちにとって「早寝・早起き・朝ごはん」が大事であることか
ら、家庭教育の重要性が叫ば れています。
今回は、癒し文字と前向きな考え方を発信し、県内各地でご活躍の
ヒーリングライター 米盛 智恵子 氏 をお招きします。
ご家族・お隣ご近所お誘い合わせのうえご来場くださいますようご
案内申し上げます。
●お問い合わせ: 北谷町教育委員会 学校教育課 982-7705
講座名
写真加工講座(Photoshop Elements)
動画編集講座(Premire Elements)
写真・動画編集講座
(PhotoshopElements Premire Elements)
開催日時
1 平成22年10月20日14時~16時
2 平成22年11月18日14時~16時
3 平成22年12月16日10時~16時 防犯 「犯罪被害者週間」~11月25日から12月1日まで
警察では、殺人、強盗致死傷、性被害、交通死亡事故などの被害者
会場
や遺族を対象に、被害者支援活動を実施しております。
美浜メディアステーション ◆ 犯罪被害者のための相談窓口
マルチメディア教室
警察安全相談 ♯9110 又は098-863-9110
対象者 町内在住及び町内勤務の方
性犯罪被害者専用相談窓口 098-868-0110
定員 各10名
ヤングテレホンコーナー 0120-276-556
お問い合わせ
暴力団情報110番 098-862-0007
美浜メディアステーション2階 沖縄警察署 098-932-0110
管理事務室
◆ 民間団体が実施している被害者支援活動
TEL:926-5140 FAX:926-5141
公共社団法人沖縄被害者支援ゆいセンター
Email welcome@mihama-st.com
098-866-7830
広報 ちゃたん 14
お 知 らせ
*** 寄 附 ***
●9月 8日
匿名 1,507円(町社協へ)
●9月 8日
徳里 政彦 様
故 徳里カマド様の香典返しとして
100,000円(町社協へ)
50,000円(デイサービスへ)
●9月13日
澤岻 寛 様
故 澤岻ハツエ様の香典返しとして
50,000円(町社協へ)
●9月27日
株式会社 ももやま 代表取締役 大庭 直樹 様
10,000円(町社協へ)
●9月27日
森山 朝信 様
5,000円(町社協へ)
●9月29日
株式会社 光貴
代表 間山 弘造 様
10,000円(町社協へ) ご芳志ありがとうございました
11月28日(日)
沖縄県知事選挙
みなさんの清き一票
よろしくお願いします。
ニライ消防本部
救急出動状況
平成22年9月
北 谷
読谷
嘉手納
火 災
1
1
1
自然災害
0
0
0
水 難
1
2
1
交 通
21
8
8
労 災
0
1
2
運動競技
1
0
0
一般負傷
11
13
11
加 害
1
1
2
自損行為
1
2
0
急 病
72
63
52
そ の 他
2
6
5
転 院
2
21
0
月 件 数
113
85
署 累 計
1003 801
82
805
■救急・火災時は
TEL 119
■消防に関するお問い合わせ
TEL 936-3721 FAX936-9076
15 広報 ちゃたん
《訪問介護員養成研修2級課程受講者募集》
学習
<高齢者の雇用・就業を促進するための講習会のご案内>
平成22年度シニアワークプログラム(SP)地域事業(沖縄労働局委託事業)
・講習内容:ホームヘルプサーピスに関する講義及び施設での実習を行い
ヘルパー2級資格に必要な知識・技能を修得する。
・日 時:平成22年11月30日(火)~平成23年1月28日(金)までの計23日間
(※土日祝日を除く)9時~17時
・ 場 所:ちゃたんニライセンター(予定)北谷町字桑江467-1
・ 対象者:原則60歳代前半層の就職希望者で全日程受講可能な方
・ 受講料:無料 ・定 員:25名
【申込み・問い合わせ】
(社)北谷町シルバー人材センター TEL 921-7722 (社)沖縄県シルバー人材センター連合TEL 871-0330
『デートDV・児童虐待』防止パネル展
催し
開催のお知らせ
北谷町では、「女性に対する暴力をなくす運動期間」・「児童虐待防止推進月間」にち
なみ『デートDV・児童虐待』防止パネル展を開催します。
今年度は、若いカップル間でもおきているデートDVと児童虐待についてわかりやすく
説明します。
開催日 11月1日(月)~11月18日(木)※土日・祝日をのぞく
場所 北谷町役場1階町民ギャラリー
展示内容
・北谷中学校デートDV意識啓発講座の報告
・デートDVについて ・児童虐待について
協力
指名手配被疑者の検挙にご協力を!
平成22年8月末現在、全国の警察から指名手配されている者は、警察
庁指定特別手配被疑者として地下鉄サリン事件などで特別手配している
オウム真理教関係被疑者3人を始めとして、約1,200人に上っており、
うち沖縄県警察が指名手配を行っている者は、平成2年に警察官を殺害
した犯人である又吉建男のほか20人です。
これらの被疑者は、殺人、強盗等の凶悪事件、暴行、傷害等の粗暴事
件、窃盗事件、詐欺、横領等の知能犯事件などに関して手配されており、
再び犯行を繰り返すおそれがあるので、早期に検挙しなければなりませ
ん。警察では、特に重大な犯罪の被疑者を選定して、11月中に全国警察
の総力を挙げて追跡捜査を行うこととし、これら被疑者の早期検挙に取
り組んでいるところです。 この指名手配被疑者の発見に向けた各種捜
査活動には、県民の皆さんの御協力が是非とも必要です。
指名手配被疑者によく似た人を見掛けたといった情報など、どんなわ
ずかなことでも結構ですので、警察に通報していただくようお願いしま
す。
どうちゅいむにー 186
(
て
る
て
る
)
本
と
な
る
よ
う
な
方
で
し
た
。
元
気
で
健
康
な
長
寿
の
お
手
敬
意
を
話
さ
れ
て
い
ま
し
た
。
北
谷
に
引
っ
越
さ
れ
る
ま
で
の
ブ
連
合
会
会
長
に
昔
の
話
や
、
訪
問
し
た
町
長
や
町
老
人
ク
ラ
訪
問
の
際
に
は
、
お
祝
い
に
な
お
ば
ぁ
さ
ん
で
し
た
。
元
ま
気100し
で歳た
、と。
とは
て思
もえ
がな
んい
じく
ゅら
うい
歳
の9
方月
の 20
お日
宅に
に北
訪谷
問町
しの
て新
き百
ちゃたん人口
の
平成22年9月30日現在
人 口 27,500人 (- 1)
男 13,291人 (+ 1)
女 14,209人 (- 2)
世帯数 10,473世帯(- 5)
( )内は前月との比較
2010年11月1日発行 編集・発行:北谷町役場総務部企画財政課 沖縄県中頭郡北谷町字桑江226 TEL 936-1234 ホームページhttp://www.chatan.jp/yakuba/ 印刷:(有)金城印刷 TEL
トーカチ・カジマヤー 祝 おめでとうございます
今年、北谷町では50名の方がトーカチ祝(数え88歳)、28名の方がカジマヤー祝(数え97歳)を迎えました。そのう
ちトーカチ祝15名、カジマヤー祝4名のお宅を野国昌春町長、北谷町老人クラブ連合会嘉陽田会長、高宮城副会長、福祉
課職員が訪問し、祝状や記念品の贈呈を行いました。長い人生を積み重ねてこられた方々の言葉を直に拝聴し、そのご
功績に敬意を表する機会となり、またご長寿にもあやからせていただきました。
●トーカチ、カジマヤーを迎えた皆さん(※五十音順、敬称略)
○
トーカチを迎えた皆さん(※五十音順、敬称略)
青木 健
赤嶺 トシ 安座間 清子 新城 タケ 稲嶺 ヨシ 上間 伊代子 上間 友誠 浦﨑 トヨ 神山 ヨシ 嘉陽田 シヅ 喜友名 朝信 崎浜 キク 城間 清市 田場 ヨシ 玉木 ヨシ子 知念 千代 當銘 澄子
當山 善正 當山 ツル子 仲宗根 ヨシ 仲村 智惠子 饒波 和子 花城 美江子 浜比嘉 宗貞 宮城 良子 目取眞 キク 屋慶名 三郎 山内 ヨシ 安和 美智子 糸村 ツル子 葛
德一 勝連 朝政 崎原 トミ 島袋 千代 知念 ヨシ 津覇 實喜 仲地 ツル子 仲地 文子 比嘉 清 福地 シゲミ 吉浜 静子 他3名
稲嶺 カメ
我那覇 隆春 島袋 トシ 照屋 林盛 仲程 キヨ
町田 宗幸 祝 トーカチ
○
カジマヤーを迎えた皆さん(※五十音順、敬称略)
新垣 ウシ
糸村 昌輝
稲福 シズ
伊礼 ハル
喜友名 ウシ 喜友名 トヨ 国場 カメ
崎原 ソノ
高江洲 ウト 高江洲 義文 田崎 苗 玉那覇 トシ
仲宗根 ミツヱ 仲地 彰子
名嘉 マツ
前田 春 内間 トミ 佐久川 政賢
津嘉山 ウト 目取眞 興得
大城
新里
照屋
屋良
ツル子
喜代子
德吉
朝松
大嶺 ツル
末吉 マツ
仲宗根 ノブ
横田 トミ
祝 カジマヤー
098-995-0001
FMニライ 79.2MHZ
ラジオ広報番組
「北谷町だより」
毎週月~金曜日 午後6時50分~7時
市町村インフォメーション(北谷町コーナー) 毎週土・日曜日 午前9時~9時20分
Fly UP