...

8・9月号

by user

on
Category: Documents
49

views

Report

Comments

Transcript

8・9月号
「共有とつながり」
ユネスコスクール
進んであいさつ
笑顔あふれる
住みよいまちに
№476
9月号
横浜市立永田台小学校
TEL(714)4277
平成27年 8月27日
「平和の砦」
校長
住田
昌治
「 勇 猛 果 敢な 兵 隊さ ん 。 日夜 軍 務に じ ゅう じ し て、 我 が國 を ど こ
ま で も か た くか た くま も っ て下 さ いま す 。私 達 は 心か ら 感謝 致 し て
居 り ま す 。 銃後 の 事は 、 私 達女 の 子で 致 しま す か ら、 安 心し て 益 々
御 國 の 為 、 天皇 陛 下の 御 為 につ く して 下 さい 。 こ れか ら だん だ ん 寒
く な り ま す から 、 どう ぞ お 体を 大 切に し て下 さ い 。御 武 運を か げ な
がらお 祈り致しま す。で は、さよう なら
兵 隊さんへ 」
< 兵隊さん への手紙 >
お盆 休み、 島 根の 実家で 両親 の遺 品を 整理 しま した 。倉庫 の 奥か ら母が 小学 校の 頃の 作品集
が 見つ かりま し た。 その中 に、 当時 小学 校6 年の 叔母 が、兵 隊 さん に書い た葉 書も 見つ かりま
し た。 戦争中 だ った ので、 上記 のよ うな 文章 を学 校で 練習し 、 送っ ていた のだ と思 いま す。戦
時中 の教育が どのよう に行われ ていたの か、う かがい知れ る内容で す。たくさん の子ども達 が、
この ような励 ましを送 っていた のでしょ う。
ま た、8月 9日夜、義父と被 爆体験を 語る方々 のテレビ番 組を見 ていました 。見終わ った後、
義 父が 立ち上 が りな がら「 教育 がそ うだ った んだ よ。 わしも 早 く戦 争に行 きた かっ た。 戦争に
行 って 死ぬこ と がい いとい う教 育を され たん だか ら。 どうし て 早く 戦争に 行け ない のか と思っ
て い た 。」 と 、 言 っ て そ の 場 を 立 ち 去 り ま し た 。 義 父 は 、 今 年 9 0 歳 、 実 際 に 戦 地 に は 行 か な
か った と言う こ とで す。あ まり この よう なこ とを 話す 義父で は なか ったの で、 大変 印象 に残り
ま した 。普段 あ まり 語らな い人 でも 、き っと 戦時 中に 生きた 人 々は 、心に 秘め て閉 じ込 めてき
た思 いがある のだと思 いました 。
本校が 加盟して いるユネス コスクー ルは、ユ ネスコの 理念を実 現する学
校で す。ユネ スコ(国 際連合教 育科学文 化機関)United Nations Educat
ion, Scientific and Cultural Organization)は 、 教 育 、 科 学 及 び 文 化 な
ど の活 動を通 じ て、 世界平 和を 実現 する ため に作 られ た国連 の 機関 の一つ です 。ユ ネス コが作
ら れた 最大の き っか けは第 二次 世界 大戦 です 。人 類が 二度と 戦 争を 繰り返 さな いよ うに という
願 い が 込 め ら れ て い ま す 。「 戦 争 は 人 の 心 の 中 で 生 ま れ る も の で あ る か ら 、 人 の 心 の 中 に 平 和
の砦 を築かな ければな らい。」 これは、 ユネスコ 憲章前文の 有名な言 葉です。
今年は戦後70年、メディアでも8月に入ると戦争に関わる番組が連日のように放送されま
し た 。 8 月 1 5 日 を 境 に パ タ ッ と 見 ら れ な く な り ま し た が 、「 喉 元 過 ぎ れ ば 熱 さ を 忘 れ る 」 と
な ら な い よ う に し な け れ ば な り ま せ ん 。 ユ ネ ス コ ス ク ー ル は 、「 平 和 の 案 内 役 」 と し て の 使 命
を 自 覚 し 、 生 き て い く 上 で 関 わ る 様 々 な 分 野 を 通 し て 、 人 の 心 に 平 和 の 砦 を 築 き 、世 界 の 平 和
を実 現してい くために 取組を進 めていき たいと考え ています 。
学校教育目標
〇
〇
豊かな人間関係の中で共に生きる力を育てます。(共生)
主体的活動を進める中で、自分の個性をよりよく発揮でき
るようにします。(個性)
〇
さまざまな場面において自ら解決していく力を育てます。
(自立)
子どもに保護者にそして地域に開かれた学校づく
り
http://www . e d u . c i t y . y o k o h a m a . j p / s c h / e s / n a g a t a d a i /
mail
[email protected] okohama.jp
夏休みも きらきら
永田台っ子!
夏季特別水泳・水泳教室
区水泳記録会
今年の夏休みも「夏季特別水泳・夏休み水泳教室」が行われました。7 月 21 日から 29 日までは全学年の希望者、
8 月 18 日からは 3 年以上の希望者が参加し、自分の目当てに向かってがんばりました。この練習で、25m以上泳げ
るようになった子がたくさんいるようです。代表で、37 名の児童が、7 月 30 日、南区水泳記録会に出場しました。
永田小の
プールで
行われま
した。
ドキドキ…
力一杯泳ぎました
区記録会の結果選ばれた 5・6 年生 9 名は、8 月 25 日に横浜国際プール
市水泳大会
で行われた横浜市水泳大会に出場しました。国際大会も行われる会場で泳
ぐことができ、とてもよい思い出になったことでしょう。
自分の本気を
一位にはなれなかったけど、全力を
出せたから
出し切れてよかった。
6年
よかった
5 年木下光大
リレーで⒑位以内に入れなかったけれど、
みんなと楽しく協力できてよかったです。
6年
遠藤咲幸
ベストを出すことは
できなかったけど、
自分にとって悔いの
ない泳ぎをすること
ができました。
6 年
北條円佳
片桐蒼葉
横浜こども会議
8 月 24 日に「横浜子ども会議」が行われました。7 月に行われ
た各区の会議での討議内容を踏まえて、ポスターセッションを
し、「相手と心から向き合うためのネットとのかかわり」につい
て、小・中・特別支援学校のみんなで考えました。永田台小学校
から、6 年の平塚心結さんが参加しました。
平塚さんはこんなことを考えました…
ポスターセッションが終わった後・・・
“ネットでかかわる”と思ったらそれはもうまちがい!もっと一人
ひとりの友だちと深くて強い関係をもつ→仲良くする!当たり前だ
けどすごく大切!お互いに高め合うつながりをしていきたい。それ
は、間違ったことは「違う」と言える関係。「こうしたほうがいい
んじゃない」「それ、いいね!」と、お互いに思ったことを話せる
せる関係。いつでも周りは答えてくれる関係を大切にしたい。
子ども会議を終えて・・・
会議のいいところは、色々な人と意見
交換できることだと思いました。
「困っていたらアドバイス」「いいと
思ったら広めてみる」…。 そこから
また新しい意見が生まれるのが、
すごくいいと思いました。
みなみ夏まつり 8/22 23
今年も 6 年生のソーラン節と
ダンスクラブが出演しました。
食育コーナー(その2)
9月は残暑が厳しい時期なので、主食が食べやすい献立(秋なすのカレー、麻婆なす等)を多
く取り入れています。また、敬老の日にちなんで、日本型食生活のよさを伝える献立(煮魚、磯
香あえ等)や、9/27のお月見にちなんだ献立(月見汁)を取り入れています。
昆布やひじき、わかめ、じゃこ、ししゃも等は、ビタミンやミネラルがとても豊富な食品です。
ご家庭でも取り入れてみてください。
8・9月 行事予定
日
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
曜
主な行事
木 朝会、授業開始、短縮午前授業
金 短縮午前授業、発育測定5・6年
土
日
月 学年朝会,短縮午前授業,総合防災訓練
短縮午前授業、ごみ処理工場4年
火
発育測定2・3年
水 給食開始、発育測定1・4年
木 発育測定4・5組、欠席者
小中授業交流会、5時間授業、
金
教育相談日
土
日
月 朝会、たてわり、代表委員会
火
水
木 授業参観・懇談会
金 委員会活動
土
日
月 集会(図書委員会)
火 重点研授業研究会(5時間授業)
水 集会(プール納め)
木
部活動体験6年、認知症キッズサ
金
ポーター5年、教育相談日
土
日
月 敬老の日
火 国民の休日
水 秋分の日
木 5時間授業(成績処理)
金 5時間授業(成績処理)
土
日
月 音楽朝会4年、たてわり
部活動体験予備、
火
ふれあいコンサート5年
水 4時間授業(成績処理)
<10月の主な行事予定>
2日(金) クラブ活動、教育相談日
5日(月) 朝会、たてわり
8日(木) 委員会活動
9日(金) 前期終業式、給食あり
13日(火) 後期始業式、給食あり、たてわり
16日(金) 運動会前日準備、教育相談日
今月の目標
生活 : けじめのある生活をしよう 保健 : けがをしないようにしよう 給食 : 衛生に気をつけよう 総合防災訓練
大地震を想定した避難訓練を8月31日(金)
3・4校時に実施します。引き取り訓練も行いま
す。(7月に配布したプリントをご覧ください) ま
た、ご家庭でも、この機会に災害が起こった時
の約束などを、再度ご確認ください。
授業参観・懇談会(全学年)
10日(木)5校時(13:40~)です。夏休みを
はさんで大きく成長した子どもたちの様子を、是
非見にきてください。その後懇談会もございま
す。
部活動体験6年
小中一貫教育の取組として18日(金)2:30
~3:15、6年生が永田中学校の部活動を永田
小学校の6年生とともに体験します。29日(火)
が予備日です。
運動会などについて
9月より、運動会の高学年リレーや市の体育
大会(6年の選抜メンバー)の早朝練習や、応援
団の練習などが始まります。詳しくは後日配布
されるプリントをご覧ください。
おめでとうございます
藤田寛子先生が7月23日(木)第2子(男の
子)を無事出産されました。
※下校時刻のお知らせ
8月27日~9月1日は、短縮の午前授業で
す。
12:05頃の下校です。
4日は、小中授業交流会のため、14:15頃の
下校です。
10日(木)は授業参観・懇談会、15日(火)は
授業研究会、24・25日(金)は成績処理のた
め、14:35頃の下校です。
30日(水)は成績処理のため、13:30頃の下
校です。
17日(土) 運動会 19日(月) 代休 23日(金) クラブ活動
26日(月) 音楽朝会3年、たてわり、代表委員会
28日(水) 市体育大会6年、CAP4年
30日(金) クラブ活動
31日(土) 三校合同授業参観、合同コンサート
Fly UP