...

PDF 277KB

by user

on
Category: Documents
29

views

Report

Comments

Description

Transcript

PDF 277KB
Practical Cache Server Operation
~量と質、様々なQueryに対応するには~
Internet Week 2004
NTTコミュニケーションズ(OCN)
大島 治彦
2004/12/03
1
Today’s Topic
インターネットの普及によりCache Serverは常に忙しい。
「異常/正常」どちらのQueryも増え続ける。
どうする?
„
様々なタイプの大量Query
„
Authorative Serverとの関係
„
Cache Serverのスケーラビリティ
2004/12/03
2
1
大量Query(1)
2004/12/03
3
同一SrcIPからの大量Query
„
DoS、不正アクセス、ユーザの設定ミス
(ServFail、NXDomain、PrivateIP逆引き・・・)
„
Webサーバのログ解析ツール
(大量の逆引き)
2004/12/03
4
2
検知と対処
„
CPU使用率、Queryレート(qps)、nslookup遅延
の閾値
„
QueryログやF/WでのSrcIPの特定
„
BINDのBlackholeやF/Wでアクセス拒否
5
2004/12/03
大量Query(2)
2004/12/03
6
3
大量のSrcIPからの特定のQuery
Wormが特定のサイトをアタック
(MS Blast、Mydoom、Netsky、Antinny…)
„ DDoS(FQDNを引くもの)
„
アタックトラフィックで被攻撃サイトとネットワークが輻輳
„ クライアントがNXDomainをキャッシュせず、連続
QueryでCache Serverが高負荷
„
7
2004/12/03
対処
„
Forwardersと偽ゾーンサーバでの代理応答
高負荷
高負荷
から救われる
から救われる
被攻撃サイト
偽zone管理用
偽zone管理用
DNSサーバ
DNSサーバ
DDoS攻撃
DDoS攻撃
から救われる
から救われる
forwarders設定
網内で廃棄
Wormに感染した
エンドユーザ
③DDoS攻撃
③DDoS攻撃
②網内廃棄用の
②網内廃棄用の
IPアドレスを返す
IPアドレスを返す
2004/12/03
Cache
Cache Server
Server
①被攻撃サイトの
①被攻撃サイトの
名前解決要求
名前解決要求
8
4
Authoritative Serverとの関係
9
2004/12/03
原因不明のCache Server高負荷
Query数は正常、でもCache Serverは高負荷
„ 何故かTCPのSYN_SENTの数と連動
„
140
120
CPU Utilization of Named(%)
100
Numbers of SYN_SENT for DNS
80
60
40
20
0
6/8 0:00
2004/12/03
6/8 6:00
6/8 12:00
6/8 18:00
6/9 0:00
6/9 6:00
10
5
TCP Connectionが何故増える?
TC(Truncated)ビットが立ったパケット数と連動
„
600
600
500
500
400
400
300
300
200
200
100
100
0
6/5
0
6/6
6/7
6/8
Number of TCP packets sent to
authoritative servers (per 5 min.)
6/5
6/6
6/7
6/8
Number of truncated answers from
authoritative servers (per 5 min.)
11
2004/12/03
SYN_SENT発生のメカニズム
Authorative Serverが大きなRR Setを登録
„ しかも、EDNS0に対応せずTCPもフィルタ
„
User
query
Authoritative
Authoritative server
server
Cache
Cache server
server
(1) query(UDP)
(2) Response with TC bit(UDP)
(3) Resend query(TCP)
(3) Retry
(4) Try another connection
No response
No response
No response
Timeout
ServFail
(結果は
結果はキャッシュしない
キャッシュしない)
しない)
注)
注) 高負荷が発生するのはBIND8。BIND9では発生しない。
高負荷が発生するのはBIND8。BIND9では発生しない。
2004/12/03
12
6
対処は?
„
Authoritative Serverの管理者への依頼
… RR
Setのサイズを小さく
… TCPでのアクセスを許可
… EDNS0への対応
„
BINDのBlackhole設定で該当ユーザからの
Queryを拒否
„
Forwarders設定と偽ゾーンサーバでの代理応
答
13
2004/12/03
EDNS0とTCPフィルタの関係
„
Cache Server
Authoritative Server
„
EDNS0
対応
EDNS0
対応
TCP
対応
(RFCでは必須)
○
○
×
○
×
×
×
○
×
×
×
×
2004/12/03
TCPを開ければ
問題なし。
TCPが開けられ
ないとEDNS0が
必須。
TCPをフィルタすると
TCPをフィルタすると
512オクテット超で
512オクテット超で
SYN_SENTが発生
SYN_SENTが発生
ないのはここだけ
ないのはここだけ
14
7
512オクテット以下が基本だが...
„
AAAAでTCPへのfallbackが増加へ
現在のAAAAのQuery比率⇒約2%
„
EDNS0も直ぐには対応できない
„
セキュリティ面、性能面でもTCPは開けたくない
„
そもそもAuthoritative Server依存の対策は辛い
2004/12/03
15
Cache Serverの自律的な回避
„
Cache Serverが自分で身を守る(実装変更)
… TCビットが立ったパケットが帰ってきてもTCPに
fallbackしない(RFC違反)
… 一度TCPにfallbackしても応答の無いRRはTTL
の間Cacheし、再帰問合せをせずにServFailを
返す(Internet Draft)
2004/12/03
16
8
Cache Serverのスケーラビリティ
17
2004/12/03
規制できないQuery数の増加
ブロードバンド化と利用動向の変化
„ 慢性的に存在するウィルス、ワームの影響
„
Query数
Netsky
クエリー数(主にMX)
の絶対量を大幅
に底上げ現在も
そのまま
11月 12月 1月 2月 3月 4月 5月
2004/12/03
18
9
Cache Serverの負荷分散
Pri
Sec
Cache
Cache
ユーザ
„
地域毎、サービス毎に利用す
るCacheを分散し、Primary
とSecondaryで運用
„
分散数を増やし、Cache1台
当たりのqpsは低めで運用
„
qpsが上がり負荷が厳しくな
れば、再分散 or 設備更改
2004/12/03
19
Pri/Secでの構成の限界
„
Cache1台あたりは数千qps程度。
⇒スケールしない。
„
ユーザが設定するのはPriとSecの2つ
⇒PrimaryとSecondaryの切り替えが遅い
„
高信頼性&大容量のCacheサーバが有効
2004/12/03
20
10
負荷分散装置&複数台Cache
Pri
Sec
LB
LB
ユーザ
„
負荷分散装置をフロント、
裏側に複数のCache配
置でQueryを分散
„
ユーザは負荷分散装置の
VIPを利用
„
Cache故障時は負荷分
散装置が自動切り離し
21
2004/12/03
Cacheの台数の最適値?
1.4
„
闇雲に台数を増や
せばキャッシュが有効
に機能しない
„
実際のトラフィックを分
析すると10台程度
までが最適台数
1.2
20
1
15
0.8
10
キャッシュミス率
一台あたりの負荷
5
0.6
0.4
0.2
0
0
0
10 20 30 40 50 60 70 80 90 100
負荷分散サーバ台数
2004/12/03
1台 あ た り の 負 荷
キ ャ ッ シ ュ ミ ス 率 (%)
25
(注)OCNの実トラフィックの場合
22
11
まとめ
„
Authoritative Serverが注目されがちだが、
Cache Serverも非常に大切
„
Cache Serverは自分で自分の身を守る
„
Queryの中身にも敏感に
2004/12/03
23
12
Fly UP