...

Page 1 普通教科「情報」履修者の Web情報に対する検証行動の分析 ー

by user

on
Category: Documents
20

views

Report

Comments

Transcript

Page 1 普通教科「情報」履修者の Web情報に対する検証行動の分析 ー
平成19年度 学位論文
普通教科「情報」履修者の
Web情報に対する検証行動の分析
一情報の収集・発信学習のための教材開発に向けて一
兵庫教育大学大学院
学校教育研究科
学校教育学専攻 教育内容・方法開発コース
MO6030H
井田 信也
はじめに_.____._,_.._____.______..._____.
..4
第1章 現在のWebの状況と学校教育における対応...__..。...
,6
1.1.現在のWebの状況...。....._....._........_......._._.._...
.6
1.2.現在のWeb空間における問題点..
.7
1.3.情報の検証能力とメディアリテラシー._
.11
1.4.社会の情報化と学校教育____._._.___.___.._. .13
1.5.教科「情報」の設置____.__.9____._._。__._ .15
1.6.教科「情報」における情報の検証__.__.__.____. .16
1.7.情報社会に参画する一員の素養iとしての情報の検証能力..
.20
第2章 調査方法と分析の観点______..___.___.__. .24
2.1.調査方法._____._..___.__…・・_…・…………・・….
・24
2。1.L調査に用いた課題文について__.__.__。__.__
.28
2.1.2.課題1について__.____.._____.._.____
..29
2.1.3.課題Hについて_.__.___._____.._...___.
2.1.4.課題皿について___.___.._._____。._。__.
2.1.4.課題に対する事前調査.____.__.___.
.30
.30
.31
2.2.分析の観点.______.______....____.__._
第3章調査結果______...___.___..___.
.32
.34
3。1.課題1の調査結果_____._.___.___...____. .35
3.2.課題Hの調査結果..______.____._._.___.._
。37
3.3.課題皿の調査結果__..____.___._.__....___.
第4章 調査結果の考察_____._.____.__.
.39
.41
4.1課題1について_____。._.._._____.______..._。.41
4.1.1.課題1における典型的な検索例._._____..__.. .41
4.1.2.課題1におけるNs5の検索の様子.______。._. _.45
1
4.1.3.課題1におけるS6の検索の様子___.___.._____.46
4.1.4.課題1におけるS5の検索の様子____._._.___.__47
4.1.5.課題1の考察まとめ___.__._..__.____..____4g
4.2課題Hについて.__..___...._.__._._..___..___.__50
4.2.1.課題Hにおける典型的な検索行動の例__..____._._.50
4.2.2.課題1におけるS2の検索の様子.______.._.____52
4.2.3.課題HにおけるNs10の検索の様子__.____..__.._53
4.2.4.課題Hの考察まとめ___._.__...______。.____55
4.3課題皿について___._.__.._._____._____.._..._57
4.3.1.課題皿において回答の根拠として挙げられた情報について58
4.3.2課題皿におけるS4の検索の様子__..____._.____61
4.3.3.課題皿におけるNs8の検索の様子___.__._...____63
4.3。4.課題皿の考察まとめ_._____.._____.._.____.64
4.4.調査を概観しての考察_._____.______...__.___66
4.4.1.検索エンジンについての知識._..__.__..__.____..67
4.4.2.回答の際に見られた特徴的な行動___._.__._____67
4.5.考察のまとめ__..____..___.___.__..____._._.69
4.5.1.協力者の検索行動とバイアス._____._.___.___..70
4.5。2.高い能力を見せた協力者の行動について_._.____._.,72
第5章 Web情報の検証能力育成のための教材開発にむけて_..__81
5.1.認知科学的アプローチによる情報検索______.._____.82
5.2.検索者のバイアスと検索行動______.9______...._._84
5.3.情報の発信者についての情報検証__._.___.______..85
5.4.支援のための手法.______..___._.__._._.____...86
5.4.1.ワークシートによる支援__.____.._.._____._._87
2
5.42.システムを利用した検索の支援__.____。______92
5.5.情報の発信学習のために_____.._._._____...._.__.g5
おわりに._____._.____..__.__._.___.______..._97
引用文献_.,_____._._.____.._____._.______..._gg
謝辞__.____..____.__..___.___.._____.._。_._108
資料A(協力者の検索の様子)______.__.__.__.____109
資料B(回答用紙および事後アンケート)______..._____144
3
はじめに
社会の情報化が進むと共に,我々の生活にとってコンピュータ
の存在は欠かせないものとなった.コンピュータの一般家庭への
普及に伴い,Webを利用したコミュニケーションは活発になり,
これまで情報発信が行えなかった個人による頻繁な情報発信が
行われている.しかし,Webを利用した情報発信は,その手軽さ
故に個人の偏見や主張に偏った情報を発信することが可能であ
るため,Web空間には信葱性の低い情報が大量に発信されている
また,従来から情報発信を行ってきた官公庁や企業・マスコミな
どからの情報も発信されているため,現在のWebは信葱性の高
さが異なる情報が玉石混交の状態となっている.
学校教育においては,情報化社会に参画する一員としての資質
を養うために,情報機器の活用を積極的に取り入れた授業実践等
が行われてきた.2002年には,高等学校において教科「情報」
が新設され,「情報活用の実践力」,「情報の科学的な理解」,「情
報社会に参画する態度」を柱とした教育が行われることとなった
教科「情報」では,Webを利用した情報の受発信を行う際に留意
する点について学ぶ単元が設定されており,教科書では情報収集
の際にとるべき適切な方法について具体的に記されている.
しかし,実際に教科「情報」の履修者がWebを利用した情報
収集をどのように行っているのかについて調査したデータが無
いため,実態がつかめない状態になっている.そこで,本研究で
は教科「情報」を学んできた大学生に対し,Webを利用した際の
情報収集時において,得られた情報に対しどのような検証行動を
とっているかを明らかにするための調査を行った.その結果を分
4
析するとともに,行動を改善するための学習者支援の手法を提案
する.以下に,本研究の構成を述べる.
第1章では,本研究の背景として,現在のWebの状況とこれ
までの日本の情報教育などに言及する.
第2章では調査を行うにあたって,その手細きと分析の観点に
ついて述べる.
第3章では調査結果について述べる.
第4章では実際に協力者がとった行動を分析し,協力者の行動
から教科「情報」履修者のWeb情報に対する検証行動について
考察する.
第5章では調査結果の考察をうけて,適切な検証作業を伴った
情報検索を身につける学習のために,学習者を支援する手法につ
いて提案することで今後の教材作成のための布石とする.
5
第1章 現在のWebの状況と学校教育における対応
1.1.現在のWebの状況
1995年のwindows95⑭登場以後,各家庭へのパソコンの普及
率は上昇を続け,それに伴いインターネットなどのネットワーク
環境の整備も図られることになった.これにより,それまで一部
のユーザが極めて小さなコミュニティを形成していたパソコン
通信などよりもはるかに巨大なコミュニティを簡単に作ること
が可能となった(吉見・水越 2000).このようなネットワーク
の構築は,それまでの社会における人々のコミュニケーションか
ら地理的・時間的な障害を軽減することとなり,人々の生活を大
きく変化させていったといえる.総務省(2006)によれば,2006
年の家庭におけるインターネット利用が可能な機器の保有率は
60.5%で,インターネット利用者の通信手段はxDS:L回線とケー
ブルテレビ回線が主であり,家庭での高速・大容量通信が手軽に
利用可能となっていることを示している.
インターネットが普及して問もない頃は,Webを介した情報発
信は官公庁や企業・マスコミ・HTMLなどを扱える一部の先進
的ユーザによってのみ行われていた.しかしながら,現在のWeb
においては,Blog, SNS(Social Networking Service)等の
CMS(Contents Management System)の普及により,それまでの
エンドユーザにとって負荷の大きかった情報発信が容易になっ
た.また,個人が発信する情報は他のユーザがWebを利用して
情報収集をする際に有益なものとなるだけではなく,マスメディ
アが個人の発信する情報をニュースソースとしたり(生田,斉藤
2006),企業が商品の市場調査の為のリソースとして利用するな
6
ど,その重要性が高まっている(奥村2006).また,Wikipedia
に代表されるようにWeb上でユーザがそれぞれに持つ知識を持
ち寄り,協同で情報の編集にあたるといった行為は,いまや当た
り前に行われている(0’Reilly 2005).現在のWebの状況を図1
に示す.
’ 従来のWeb ’
’
/
現在のWeb
\
/ ●●
働 o
じ/
勢零轡剰
須て轡た弩弓幣マズ
i1コξ晦選的ユーザ
…
情報
発信
鷹=コミ
…
噂など
\i
8b
$N$
Wiki
8BS
;1
μ
ll
ll
l 纏
Webページ
1・従来のWebページ
;容易に書き込みがi
蓼
情報
閲覧
l可能なWebページ1
’1
\一 oC轟躍S}一一一ノ 1
◎◎②
エンドユーザ
=
’
ノ
図1現在のWebにおける情報の受発信状況
1,2.現在のWeb空間における問題点
Webによる情報の発信が容易になったことにより,Webは,
公的な機関などによるオーサライズされた情報に加え,個人の主
義・主張に偏った情報なども入り混じったものとなったと言える、
例えば,Blogはインターネットの初期からあったWeb上で個
7
人の日記を綴るためのサービスに,閲覧者がコメントをしたり,
記事に関心を持った閲覧者が自身の日記に容易にリンクを張っ
たり(トラックバック)するための機能を付加したものである.
従来の日記サービスでは,閲覧者数は表示されても,それに対す
る読者からの反応が分かりづらかった.しかし,コメントが残さ
れることで記事に対する読者の反応が即座に分かるようになっ
たことに加え,手軽に利用できることから芸能人や著名人の
Blogなどを中心に一般のユーザにまで広がりを見せた.読者か
ら人気のある記事をBlogで書く作者(Bloger:プロガー)は,一
個人でありながらWebを通して有名人になる事ができた.しか
し,一般ユーザのBlo9に対する盛り上がりを利用して,企業が
商品の宣伝を著者に依頼し,あたカ∼も個人が商品を薦めているか
のような記事を書かせることが行われるようになった.
この頃に登場したのがSNS(Social Networking Service)で
ある.SNSは従来のBlog機能をメインとし,興味関心のある分
野についてのコミュニティ作成機能などをもたせたCMSの一種
である.ユーザは現実世界の友人やSNSを通じて知り合った人
物と自分のページをリンクさせ,リンクさせた者同士でBlogを
閲覧したり,特定の分野や問題に興味を持つ者同士がSNSを通
じて仲間を集め,グループを作り,その中で議論を交わすことで
知見を深めていくといった活動を通して,Web上に小さな社会と
も呼べるものを築く事が可能となった.SNSには自分のページ
を閲覧したユーザの履歴が残るため,誰が自分の記事を見たのか
ということが即座に分かるという特徴を持っている.そのため,
自分の日記は閲覧されているのにコメントがなされないことに
8
不安や不満を感じたり,閲覧した日記にコメントを付けなければ
ならないという強迫観念に捉われるユーザが生まれrSNS依存
症」という現象を生み出すまでになった.現在のSNSは日記の
ほかに,動画,写真,映画や文学についてのレビュー,自分が今
聴いている音楽までもが手軽に発信できるようになっている.
Wikiはユーザが情報を編纂し作り上げていくWeb上の辞書の
ようなものである.代表的なものとしては 「Wikipedia」
(http:/ja.Wikipedia.grg)や「はてなダイアリー」のキーワード
機能(http:〃www。hatena。ne.jp)などが挙げられる.従来の事典
では扱わなかったような日常的な用語や事象についての項目が
作成されたことで,これまで検索から発見することが難しかった
情報についても,そのことについての知識を得ようとするユーザ
が概要を把握することが容易になった利点がある.しかしながら
問題点もあり,情報の編纂はユーザ同士が行うため,しばしば異
なった見解を持つユーザによって情報の改変が繰り返し行われ
る「編集合戦」の問題がある.また,虚偽の記述を意図的に加え,
項目を改変する「荒らし」行為も行われる.情報の編纂は匿名の
ユーザによってリアルタイムに行われているため,閲覧する際に
は記述された内容の根拠について注意を払う必要がある.
Webを利用した情報発信の手軽さは,情報の速報性につながり
Webページ内のテキストをコピーして,編集を加えたり(あるい
はそのまま自身の情報として)再発信するために,ある事柄に対
する同一の見解が複数のユーザから大量に発信されるといった
事も起こっている.そのため,検索エンジンを利用した情報探索
を行う場合,検索結果には同一の情報がランキングの上位を独占
9
してしまうため,一瞥しただけでは同様の事柄に対する,異なる
立場の情報が無いようにも見えてしまう.このような状況になる
と,Webをリソースとして利用しながら問題解決を行う場合は,
大量の情報の中から自らが必要とする情報を見つけ出し,吟味し
取捨選択レていかなければならない.また,収集した情報を元に
した情報発信を行う際に,そもそもソースとなる情報が誤ったも
のであったり,偏ったものであったり,また各種の権利を侵害す
るようなものであれば,それを基にした情報発信を行うことは,
他のユーザにとって混乱を与えることになるだけでなく,情報発
信者個人の責任が問われる現代において非常に危険な行為であ
るといえる.
日本において情報発信が活発に行われていることは,アメリカ
のTechnorati(2006)が行った調査によれば2006年第4半期の
Blog投稿数で,日本語の記事が英語や他の言語からの投稿数を
上回ったという調査結果から示されている.また,ネットレイテ
ィングス(2007)によれば,今後もWebを利用した個人の情報
発信量が増えていくことが予測されており,以上を考慮すると,
探索に加えてWeb情報の妥当性や信愚性を常に意識し,検証す
る能力は必須のものであるといえる.これからのWebでは,こ
のような高度な能力がリテラシーとして
必要になるということが,斎藤・大岩(2004)からも主張され
ている. 以下に現在のWebにおいて主流となっているCMSの
利点と難点をまとめる.
10
Blo9
利
・手軽な情報発信が可能
点
・トラックバックによる情報のリンクが可能
難
・検索スパムとなる可能性がある
点
・執筆者についての情報が見えにくい
SNS
利
・議論を促進しやすいコミュニティ機能
点
・社内や学校でコミュニケーションの活性化に繋がる
難
・他者とのコミュニケーションカが必要
点
・コミュニティが犯罪の温床となる可能性がある
Wiki
利
・大まかな知識を得ることが可能
点
・共同作業で文書を作成するのに向いている
難
・悪意的な改ざんが行われることがある
点
・執筆者についての情報が見えにくい
・情報の更新時期の確認が必要
1.3.情報の検証能力とメディアリテラシー
Webの黎明期には,一般のユーザは提供されるサービスを利
用し,発信される情報を享受するという,受身的な態度でWeb
11
空間の探索を行っていた(吉見・水越2000).これは,従来の
メディアリテラシー教育で扱っていた,情報発信者としてのマス
コミと情報受信者としての視聴者という関係(生田・丸山
2006)の範躊であり,その時点でWebの利用に関わるリテラシ
ーは従来のメディアリテラシーで扱ってきた新聞やテレビに対
するものと同じであった.
他者によって発信された情報を検証する能力は従来のメディ
アリテラシー教育でも扱われてきたものであり,学術論文の読解
力を身につけるための研究として,沖林(2003)や大河内(2004)
においても,また,メディアリテラシー教育の系譜の中で”News
In Education”の理念を基に新聞を教材として扱った際などにも
重要であるとされてきた(影山2006).しかし,Web空間の中
の情報は,学校教育で扱われる新聞や図書のように洗練され,吟
味されたものばかりではなく,むしろそうでない情報のほうが大
部分を占めている.現在のWebにおける情報発信は,個人の偏
見に基づいて作成された情報が,マスメディアにおける校閲など
にみられるような,発信する情報についての検証がなされないま
ま行われるため,従来のメディアリテラシーで述べられてきた方
法では情報の検証がしづらいものとなる(有賀・吉田1ggg).
Web空間が日常に密接したものとなったことで必要となった
新しいリテラシーとして佐藤(2003)は「ポスト産業主義の社会の
リテラシーは高度化し複合化し流動化する知識社会における基
礎教養の教育であり,批判的で反省的な思考力とコミュニケーシ
ョン能力の教育として再定義されるべきであろう」と述べている
(佐藤2003).また,生田(2003)では「批判的で反省的な思考力
12
とコミュニケーションの能力,多様なメディアを駆使し,人と人
が交わって創造知を生産する教養」としている(丹羽ら2002).
これら2つは現在のメディアリテラシー研究者の提言の一例で
あるが,Potter(2004)や,中橋・水越(2003)などにおいて
も同様の主張がなされている.
つまり,現在のようなWebの状況を鑑みれば,これから必要
となるリテラシーは,ソースとしての情報を探索する際に,Web
検索の結果得られたWebに掲載された情報の信葱性を常に意識
し,情報を探索することであり,情報の収集段階における高度な
リテラシーである(斉藤・大岩2004).また,このようなWeb
の探索時における情報の検証作業の必要性は,吉見・水越(2000),
斉藤・大岩(2004),佐藤(2003),丹羽ら(2002)などのメデ
ィアリテラシーの研究者からも提言されるようになっており,こ
の能力をこれまでの情報教育の目標である「情報活用の実践力」
や「情報社会に参画する態度」に加えるとともに,包括的な教育
を行っていく必要があると考えられる.
現在では,酒井ほか(2006)など,これまでのメディアリテラ
シー研究からの知見を,学校現場の教員に還元し,将来的には学
校での教授活動へとつなげるべく,教師教育に関わる研究や実践
が行われている.
1.4.社会の情報化と学校教育
社会の情報化に伴い,これまで一般のユーザが必ずしも使う必
要のなかったコンピュータは社会生活を営む上で必須のツール
となった.高度情報化社会における技術は目まぐるしく変化し,
13
日々新たな技術が開発されたり,従来のものが進化していくよう
な状況の中では,情報に対する正しい知識と,それを使いこなす
能力といった,いわゆる情報活用能力を身につけることが求めら
れた.そこで,文部省(1992)は,情報活用能力を「情報及び情
報手段を主体的に選択していくための個人の基礎的な資質」と定
義し,子どもたちの情報活用能力を育成するよう教育現場に要求
した(近江ら2005).
学校現場での情報機器の整備は文部省によって行われた100
校プロジェクト(1996)に始まり,国としての施策であるe・japan
戦略(2001)により,全国の学校へのコンピュータの積極的な導入
とインターネットなどのネットワークへの接続が行われること
となった.その成果として,現在では学校におけるコンピュータ
の整備率は,コンピュータユ台あたり8.8人(高等学校では6。7
人,中学校では3.0人)となった(文部科学省2004).
学校へのハードウェアの整備が整ったことに加え,ネットワー
ク環境の整備も行われたことにより,従来では時間的・地理的な
制約により行うことが難しかった学校間での情報発信を伴う活
動を積極的に取り入れることが可能となった.地理的に隔たれた
学校同士をネットワークで接続し,交流学習を行ったり,生徒に
よる学校のHP作成などが頻繁に行われた(Eスクエアプロジェ
クト2000).また,情報発信だけでなく,インターネットを学習
のリソースとして用いた情報収集活動も頻繁に行われた.
このような経過を経て,文部科学省は,1998年12月に学習指
導要領の改訂を行い,2002年度より新しい教育課程が実施され
ることとなった.この新教育課程では,中学校において「ゆとり」
14
の中で「特色ある教育」を展開すると共に,生徒に豊かな人間性
や自ら学び考える力などの「生きる力」の育成をはかることを基
本的なねらいとしている(文部科学省1999).さらに,この改定
では,近年の高度情報化ネットワーク社会の進展に伴った現代社
会の「情報化への対応」として,情報活用能力のいっそうの充実
を目標に掲げている.そのための施策として,小中高の各学校段
階を通じて,各教科や「総合的な学習の時間」においてコンピュ
ータやインターネットの積極的な活用を図るとともに,これまで
選択科目であった中学校における技術・家庭科分野の「情報とコ
ンピュータ」の必修化と,高等学校における教科「情報」の設置
がなされた(宮田・鈴木2004).
1.5.教科「情報」の設置
教科「情報」では,情報活用の実践力・情報の科学的な理解・
情報社会に参画する態度,の育成を通して生徒が情報社会の一員
となることを目指している.しかし,布施ら(2003)によれば,
教科「情報」の指すところの「活用の実践力」・「科学的な理解」・
「態度」について教員の間でも定義や解釈が異なり,何を教えれ
ば良いのか,といった教育目標を設定することが難しいといった
意見も当初あった.そのため,授業での学習内容も機器の操作や
ソフトの扱い方などが中心とされた.また,機器の整備不足は依
然続いており,教員のスキル不足もあり,十分な教育が行えない
学校も多かった(布施ほか2003).
また,社会ではコンピュータやインターネットを通して生徒が
犯罪や事件に巻き込まれるような事態も発生し,死者までが出る
15
事態となった.このような状況を改善するために,情報社会に参
画する態度の育成を目指して,各種権利保護の精神や匿名掲示
板・いわゆる「学校裏サイト」において,公序良俗に反しない意
識を養うための授業実践などが行われるようになったが(文部科
学省2005),それでも十分な成果を挙げているとは言い切れず,
実生活においてはまだ意識が低いという調査結果もある(三宅
2005).
しかし,教科「情報」では,情報社会の一員として参画するた
めに,生徒に積極的な情報発信者となることを求めており,情報
発信に関する授業実践は現在も増えている(須田ら2007).
1.6.教科「情報」における情報の検証
Webを利用した情報収集時において生じる問題に対応するた
め,主に情報Aと情報Cでは,Webの情報を収集する際の注意事
項について学習する単元が設定されている.高等学校学習指導要
領解説「情報編」(2005)によれば,情報Aでは,(2)情報の収
集・発信と情報機器の活用,単元において,
ウ 情報の収集・発信における問題点
情報通信ネットワークやデータベースなどを利用した情
報の収集・発信の際に起こり得る具体的な問題およびそれを解
決したり回避したりする方法の理解を通して,情報社会で必要
とされる心構えについて考えさせる.
としており,情報通信ネットワークやデータベースなどを活用し
た情報の収集・発信に際し
16
コ
ロ
ロ
1・情報が伝達される過程で情報が損なわれることがあるなどl
I
l
l
酢
ロ
ロ
コ
1
の信頼性の問題
匪
1
じ
ロ
ロ
ロ
1・情報の信懸性の問題
I
・
i
巳
ロ
じ
コ
;・取り扱う情報の内容や取り扱いによっては他人の利益やプ1
■
コ
匪
ロ
コ
i ライバシー等が損なわれる可能性があること
I
コ
コ
I
■
■
1
1
疽
■
コ
コ
i・情報発信にあたって責任が生じること
l
i
などを認識させ,それらの解決には個人の意識や努力が必要で
あることの認識を持たせることが必要であるとしている(文科省
2005).
また,情報Cでは,(3)情報の収集・発信と個人の責任,の
単元において
ア 情報の公開・保護と個人の責任
多くの情報が公開され流通している実態と情報の保護の
必要性及び情報の収集・発信に伴って発生する問題と個人の責
任について理解させる.
としており,内容の取り扱いとして,
17
コ
i情報社会の中で,多くの情報が公開されており,それらを有効i
I
l
ロ
ロ
ロ
ゆ ロ
1
1
ロ
「
置
ほ
1に利用することが求められていることを理解させる.また,フ;
;ライバシーや著作権などをめぐりさまざまな問題が生じてきl
I
l
I
■
コ
1たことを知り,情報の保護に関しての生徒の意識を高め,情報;
I
I
l
置
;を収集・発信する場合に気をつけなければならない問題点や情l
I
l
「
ロ
1
コ
I
I
1報に関する個人の責任について理解させる.(中略)情報の収l
「
じ
1
ロ
i集・発信については,情報社会では自分にとって適切な情報以i
■
コ
ロ
■
コ
コ
1外にも多様な情報が流通していることを理解させ,誤った情報;
1
l
I
匡
ロ
1や偏った情報が人間の判断に及ぼす影響,不適切な情報への対1
,
1
ロ
,
■
コ
i処法などを扱うことが大切である.例えば,社会で話題になつi
駐
ロ
ロ
i
ほ
ロ
匿
曜
ロ
1
■
コ
1たような意図的にねつ造された情報,インターネットや携帯電1
1話によるいたずらや犯罪などを,インターネットや新聞などかl
I
l
I
I
コ
ロ
1ら調べ,具体的に対処法などを考えさせることが必要である.1
1
「
1____幽____隔________一______一一____一___r________一____蘭___________噛_一_零___幽________1
としている.また,指導要領の内容をうけて教科書ではWebを
利用した情報収集を行う際に注意する点について大別して,①著
作権やその他の権利保護に反したページではないか,②情報は断
口性があるものか,の2点が挙げられている.②についてはWeb
ページを一瞥して判断することは容易ではなく,そのために主に
次の点を確認することとしている.
A)情報の発信者が誰かを確認する
B)出典が示されているか確認する
C)情報の内容が新しいか確認する
D)別のWebページとのクロスチェックを行う
A)についてはWebに掲載された情報の製作者が誰なのかとい
18
うことである.例えば,ある事件ついての記事がWebに掲載さ
れていた場合,個人のBlogなどで事件の状況の説明や背景など
が記述されていたとしても,著者の意図が強調されている場合が
ある.そういった場合は,まず事件自体が事実であるか確認する
ことが必要である.そのためには,Webだけでなく従来からある
新聞やテレビ等のマスメディアも利用できるが,マスメディアは
スポンサーの意向によって発信する情報が制限されることがあ
るが,警察発表や記者会見などのニュースソースは同じである場
合がほとんどなので,事件の概要を知るためには有用である1.
B)については,掲載された情報の背景にある事実を確認するこ
とである.どんなに体裁がもっともらしく執筆された文章であっ
ても,それが著者の独断や偏見に基づいたものであっては,信愚
性が低くなる.他者を説得するための論法としては,展開する論
の背景にある情報を示すことで,主張の信愚性を高め,論理的に
他者を説得することが可能となる.また,示されているソースを
検証する際にはA)や後述するD)の手続きが必要であり,適切
なものが示されていない場合もあるので注意しなければならな
い.
C)は情報の新鮮さを確認することである.Webはその速報性
の高さから,新たな情報が次々に発信されている.しかし検索結
果のランキングには「Google」(http:〃www。google.co。jp)のよう
なロボット型検索エンジンや「Yahoo!Japan」
(http:〃www.yahoo.co.jp)のようにディレクトリ型とロボット型
1ただし,マスメディアから発信される情報を読み解くためのメディアリ
テラシー的な観点をもって受信する必要がある.
19
の特徴を持つ検索エンジンによって検索結果の提示方法が異な
るため,必ずしも検索結果のトップに最新の情報が表示されると
は限らない(西之園2001).特に社会調査などの統計を扱った
情報の場合,あまりにも古い統計を元に論じられていては正確さ
に欠けたものとなる.
D)については,同一の情報について複数:のページを閲覧し比
較することである.Webでは同じ事柄について複数の見解が発信
されるが,そのなかにはデマや発信者の見解・心情に偏ったもの
も多く存在する.検索した結果から,どの情報を信じるかという
ことはユーザが判断することになる.そのため,あえて複数のソ
ースによる情報を閲覧し,異なった見解を入手し比較したうえで
判断を下す必要がある.
Webによる情報収集を行う際に,このような手続きを経て検索
を行うためには,常に上述の点を意識することが必要であり,か
つ複数の項目を同時に判断し比較していかなければならないた
め,検索者には相当の負担がかかるものとなる.つまり,これか
らの情報社会に参画するために必要となるリテラシーとして,ま
ずは教科書で述べられているような手法を用いて情報の検証が
出来る,ということであると推察できる.
1.7.情報社会に参画する一員の素養としての情報の検証能力
現在の高等学校への進学率は97.7%と非常に高い数字になっ
ているが,そこから大学へ進学する生徒は49.3%と,全体の半分
程度である(文部科学省2006).つまり,高等学校を卒業し就職
する生徒は,高等学校までで培った知識・経験を基に社会の一員
20
として参画していくことになる.しかし,このような能力が身に
つかないままWebを利用して情報の受発信を行うことは, Web
空間の無駄な(データとしての)情報量を増大させる危険性があ
り,情報社会に参画する一員としてのふるまいとしては好ましく
ない。また,高等教育の観点からいえば,大学などへ進学する生
徒は,高等学校で学んだ内容を身につけてきていることを前提と
している.昨今,大学生のレポート課題において,Web情報のテ
キストをコピーしてそのまま回答に用いるという,いわゆる「コ
ピペ」の問題がある.この問題についても,(中谷ほか2007)
によれば,収集した情報を吟味し,比較検討したうえでの行為で
あれば安易に批判することはできないとしているが,中谷らによ
れば実際には安易な情報のコピーが行われているようである.こ
れも,コンピュータの操作能力は身についているが,他者の情報
を尊重する態度が十分に形成されていないことによるものと考
えられる.
また,ネットレイティングス(2007)の調査によれば,2007
年3月度の家庭内パソコンからのインターネット利用者数が
4,500万人に到達し,2010年には5,500万人になると予測され
ている.そのなかでユーザが利用するコンテンツは1位が
Yahoo!(検索ポータルサイト),2位がmixi(SNS),3位が楽天(ネ
ットショッピング)となっており,次いでYoutube(ユーザによる
動画投稿サイト)となっており(ネットレイティングス2007),ユ
ーザが投稿するスタイルのコンテンツ(CoNsumer Generated
Media)であるmixiやYoutubeが上位にあることからも,個人
による情報発信が盛んに行われていることが示されると共に,こ
21
れらの情報を閲覧するだけのユーザ数は発信者よりも多いと考
えられる.現在もWebの情報量は増加しており,利用するユー
ザには様々な発信者からの情報を読み取るリテラシーが必須の
ものとなっていくことは明らかである.
このようなWeb状況の変化を経て,教科「情報」設置から数
年がたち,教科書の内容も改定されることとなった.しかし,改
定された教科書の内容分析を行った,香山ら(2007)によれば,
本研究でこれからのWebにおいて必須の能力と考える情報の検
証についての記述が減少しているようである.従来の学習内容か
ら減少したということは,何らかの理由により情報教育において
情報の検証に関連する内容に時間を割く必要性が減ったという
ことを示唆している.例えば,堀田(2007)は情報検索の能力が未
熟な学習者が,Webを利用することの危険性を指摘しており,情
報検索の訓練を行うために実際のWebを利用すべきではないと
述べている.しかしながら,本研究では前述してきたように,こ
れからのWebを利用するにあたって,情報の検証能力が必須で
あると主張する立場から,教科「情報」履修者は前述の検証能力
を持ってWebにおける情報検索を行っていると推測する.しか
し,実際に教科「情報」を履修した者が,Webを利用してどのよ
うに情報の検索と検証を行っているのかについて,質的に分析し
た調査・研究は無く,実態がっかめない状況となっていた.そこ
で本研究においては,教科「情報」履修者のWeb情報の検証行
動について調査を行うこととした.今回の調査においては,履修
者の検証行動を教科「情報」履修の効果として捉え,その効果を
明らかにすべく,比較対象を用意することとした.教科「情報」
22
履修者の年代では,教科「情報」を履修しなかった場合との比較
を行うことが出来ないため,教科「情報」設置以前の教育課程で
学んできた大学生の行動を比較することで,教科「情報」で獲得
されるべきWeb情報に対する情報の検証行動が履修者に身につ
いているか示すことができると考えた.もし,両者の行動に差が
みられない場合には,教科「情報」履修者は高等教育を受けてき
た者と同等の能力を身につけており,教科「情報」の成果として,
情報の検証能力が身についていることになるが,両者の行動に差
があった場合,それが高等教育を受けた経験による差異なのか,
教科「情報」履修者のほうが高い能力を発揮した場合には,教科
「情報」を履修したことによる差異であるのか検証することとし
た.
23
第2章 調査方法と分析の観点
教科「情報」履修者がWebを利用した情報検索を行う場合に,
得られた情報に対する検証行動が,教科「情報」の教科書で挙げ
られているような方法を用いて行われているのかを明らかにす
るために調査を行った.
2.1.調査方法
調査対象として,高等学校在学時に教科「情報」を履修した本
学学部生10名を対象とした.また,履修者の行動を分析する上
で比較対象として教科「情報」設置以前の教育課程で学んできた
学部生10名にも協力を依頼した.表1に教科「情報」履修者(以
下,Sとする)の,表2に教科「情報」設置以前の教育課程を修
了した学部3回生・4回生(以下,Nsとする)のプロフィール
をそれぞれ示す.
Sについての内訳は,情報A履修者6名,情報B履修者1名,
情報C履修者3名となった.Nsについては3回生と4回生それ
ぞれ5名ずつに調査協力を依頼した.表1,表2における「利用
経験」とは協力者のインターネット利用年数について尋ねた項目
である.「利用頻度」とは,協力者が普段Webによる情報検索を
どの程度の頻度で行っているかについて,1:よく使う,2:たま
に使う,3:どちらともいえない,4:あまり使わない,5:全く
使わない,の5件法で回答させたものである.これにより,協力
者が普段からWebを利用した検索にどの程度慣れ親しんでいる
のか,またそこからWebを情報のリソースとした情報収集をど
の程度行っているか,大まかに予想できると考えた.
24
表1 履修者プロフィール
N
履修科目
S1
情報A
1年
S2
情報A
S3
利用頻度
使い分け
5−6年
よく使う
する
2年
5−6年
たまに使う
しない
情報A
1・2年
8年
よく使う
する
S4
情報A
1年
5年
よく使う
しない
S5
情報A
1年
6年
あまり使わない
しない
S6
情報C
1年
10年
たまに使う
しない
S7
情報C
1年
9年
よく使う
する
S8
情報A
1年
7年
たまに使う
しない
S9
情報B
3年
7年
よく使う
しない
S10
情報C
1年
3年
あまり使わない
しない
履修年次 ・利用経験
表2 3・4回生プロフィール
N
学年
利用経験
利用頻度
使い分け
Ns1
3
5年
たまに使う
しない
Ns2
3
10年
よく使う
しない
Ns3
3
5年
よく使う
しない
Ns4
3
3年
たまに使う
しない
Ns5
3
6年
よく使う
しない
Ns6
4
5年
あまり使わない
しない
Ns7
4
8年
よく使う
しない
Ns8
4
8年
たまに使う
しない
Ns9
4
7年
よく使う
しない
Ns10
4
9年
よく使う
しない
25
利用頻度について教科「情報」履修者の回答は,よく使う:5
名,たまに使う:3名,あまり使わない:2名であった.非履修
者は,よく使う:6名,たまに使う:3名,あまり使わない1名,
と両者の間ではほとんど差がなく,インターネットの利用年数も
同程度であったため,インターネット検索に必要な操作能力は同
程度と判断した.
「使い分け」の項目については,検索エンジンが持つロボット
型やディレクトリ型といったそれぞれの特性を理解して,検索を
行う際に検索エンジンを使い分けているかについて尋ねる項目
である.本調査においては協力者が普段行っている検索の様子を
観察するために,使用させる検索エンジンは協力者が自由に選択
出来るようにした.また,協力者が検索エンジンを使い分けると
回答した際には,正しい知識を持って使い分けているのか確認す
るため,その理由も書かせることとした(「使い分けをする」と
回答したS1, S3, S7が使い分ける理由については,巻末資料B
のうちp.146,p.153, p.162,を参照のこと).なお,検索エン
ジンを選択させるだけでなく,使用するブラウザについても,本
学で学生が利用可能なPCにデフォルトで設定されている
Mozzila FireFoxと一般的に利用されているMicrosoft Internet
Explolerを選択可能とした.
調査の手続きとしては,協力者に課題を提示し,インターネッ
トで検索した情報を元に回答する様子を調査者が観察しっっビ
デオカメラで撮影し,協力者の検索過程を事後でも分析できるよ
うな形式をとった.それに加えて検索過程で協力者が何を考え検
索を行っているのか把握するために,検索の過程で思ったことを
26
可能な限り声に出して検索を行うよう,検索前の協力者に口頭で
指示した.
協力者には課題を遂行させる前に,課題についてどのような知
識を持っているのかを問うた.その方法として,課題に取り組む
前に協力者の課題に対する事前知識の有無について,自由記述形
式により回答させた.それに加え,検索を行う前に課題について
どのように考えるか(判断)を問うための質問項目として,課題
1および課題Hでは,
1:信じる
2:信じてもよい
3:どちらともいえない
4:あまり信じられない
5:信じられない
という5件法で回答させ,課題皿は賛成・反対の2択により回答
させることとした.5件法により判断をさせた理由は,後述する
ように,今回設定した課題には複数の見地から作成された情報が
あり,それらをリソースとして判断する際には,得られた情報に
ついての全面的な肯定・否定ではなく,信じてもよい・あまり信
じられない,のように判断を保留する場合も起こりうるため,そ
のような協力者の微妙参判断の変化を捉えるためである.
検索後に,協力者に回答させる形式については,検索前の項目
と同様に,各課題に共通して,自由記述による回答に加え,5件
法による判断を問うことで,検索を通して課題に対する判断が変
化したか確認することとした.また,協力者には回答の際に回答
の根拠としたWebページのUR:Lを挙げさせることで,検索の過
27
程でどの情報を重要と判断したか示させた.
*実際に使用した調査用紙については資料Bを参照のこと。
2.1.1.調査に用いた課題文について
調査で協力者に解決させる課題は(斉藤・三輪2001)を参考に,
1:日常的な課題
1:日常的だが正確な理解には専門的知識を要する課題
皿:解決に専門的知識を要する課題
の3種類を作成した.それぞれ趣旨が異なる課題設定をした理由
は,協力者の既有知識によって作業の効率が異なってしまうこと
を避けるためである.それに加え,インターネットを用いた検索
という,日常生活の中で頻繁に行われているであろう活動を観察
するにあたって,課題皿のように学校現場で設定されるような課
題だけでなく,課題1や課題nのように,いわゆる噂や都市伝説
等のような,信愚性が低い情報もWeb上には存在するため,協
力者がそのような日常生活で接する可能性があるWeb情報に対
して,教科書で挙げられているような手法をとって検証作業を行
っているか観察しやすいと考えたからである.具体的な課題文と
してはそれぞれ,
28
課題1
「映画「となりのトトロ」にまつわる怖い話があると言われてい
ます.どういうことなのか調べて,あなたの考えを述べなさい」
課題H
「マイナスイオンの健康効果について調べなさい」
課題皿
「クラスで日本における米の輸入自由化の是非についてディベ
ートを行うことになりました.議論を行うために必要な情報をイ
ンターネットで調べて,あなたの考えを述べなさい」
とした.
2.1.2.課題1について
課題1は公開から現在に至るまで老若男女を問わず根強い人
気があるアニメーション映画にまつわる都市伝説について調べ
させる課題であり,協力者の既有知識として映画についての情報
を持って検索に臨むと考えられた.いわゆる噂やデマといった部
類にあたる情報であり,映画制作元のプロダクションが公式に否
定しているにも関わらず,個人のBlogやWebサイトには都市伝
説を肯定する情報が多く,それらの中には映画のシーンについて
の解釈が著者によって拡大解釈されたものや著者の想像といっ
たものがほとんどである. その為,この課題では特にA)情報
の発信者が誰か確認する,について検証する様子が観察できると
考えた.
29
2.1.3.課題11について
課題Hについてはテレビ番組を発端に数年前まで頻繁に話題
に挙がったマイナスイオンにまつわる課題である.そもそも疑似
科学用語であるが,多々のメディアで扱われたり,家電や日用品
の広告やパッケージで頻繁に目にする用語であるため,ほとんど
の協力者がこの語句について,ある程度の健康効果があるという
イメージを持っていると考えられる.しかし,なぜそういった効
能がある/ないのかを理解するためには,科学についてある程度
の知識が無ければ正確な説明は出来ない.協力者は,この「よく
分からないが健康効果があるようだ」というイメージを元に検索
を行うことが予想された.ここでは,科学に関する正確な知識が
必要となるため,情報を検証する際に主張の根拠について検証す
るかという点について,教科書で挙げられている手法から特に
B)出典が示されているか確認する,について観察できると考えた
2.t4.課題lllについて
課題皿については解決に専門的な知識を要する課題として,社
会科の授業でディベートを行うこととし学校で実際に行われる
活動を想定した状況を設定した.学校で行うディベートでは通常
賛否2つのグループに分けて行われるが,今回は協力者がどちら
の立場から意見を述べるかを検索の前段階で決められるように
した.ディベートを行うためには,自分の陣営の意見だけでなく,
対立する主張についても把握しておくことが基本である.社会問
題については,時間の経過と共に問題点も変化する可能性がある
ため,あまりにも古いデータを用いて現在の状況を論じる事は不
30
適:切な場合がある.そのため,この課題については教科書で挙げ
られている手法のうち特に,C)情報の内容が新しいか確認する,
D)別のWebページとのクロスチェックを行う,について観察で
きると考えた.また,この課題は国内問題だけではなく国際関係
の視点から,複雑な状況を踏まえて情報収集を行うことが求めら
れる課題である.この課題に取り組むにあたって,協力者は解決
のための専門的知識を有していないものと考えた.そのため,協
力者の既有知識に拠らない,未知の事象に対しどのような検索行
動をとるか,という点についても観察できると考えた.
2.1.4.課題に対する事前調査
なお,今回の調査では教科「情報」履修者がWebで収集した
情報に対しどのような検証行動をとっているかを明らかにする
ものであるため,課題に対する回答の正誤や適否については問わ
ないものとした.また今回設定した課題については,課題の作成
時点(2007年10月)でWeb上に賛否双方の情報が混在しているも
のを取り上げ,実験者が事前に課題について検索を行い,Blog
やWikiまたは官公庁や企業など,オーサライズされた情報を含
め,様々な発信者からの情報が存在することを確認し,Web上の
リソースを用いて十分回答が可能であることを確認した.正式な
調査を行う前に,これらの課題文が適当であるか確認するために
本学大学院生により予備調査を実施した.その結果,回答に詰ま
る場面は観察されなかったため,課題文が適当であると判断し,
本調査に用いた.
31
2.2.分析の観点
調査の結果得られたデータを分析する観点として,特にSら
については教科書で挙げられているA)∼D)の手法を用いて情報
の検証を行っているという仮定のもと,
i.事前知識の有無と検索行動との関係
ii.検索の前後で判断に変化は生まれたか
iii。回答に至るまでに偏った情報だけを閲覧していないか
iv.回答の根拠として挙げた情報は適当か
の4点から行うこととした.
i.については,事前調査で課題についての事前知識を持つ協
力者と持たない協力者の検索行動を比較した際に,どのような差
異があるか検証することとした.
ii.については事後の判断が事前のものから,肯定的・否定的
に変化したならば,検索の過程で得られた情報により,判断に変
化がもたらされたということになる.そこで,判断の変化と閲覧
した情報に関係があるか検証することとした.しかし,判断に変
化がもたらされなかった場合であっても,賛否両方の情報をバラ
ンスよく閲覧した結果であれば,一概にその判断を否定すること
はできない.
iii.については,協力者が検索を行う際に,ある一方の見地に
偏った情報や,特定のユーザからの情報だけでなく,他の知見の
可能性を常に意識しつつ検索を行ったか,について検証する.教
科「情報」では1つの事象に対し複数のソースを閲覧し,その信
葱性を検証することを求めており,現在の雑多な情報が混在する
Webにおいて必須の能力であると考える.
32
iv.について,教科「情報」は,信頼のおける発信者からの情
報か,という点を判断基準の1つとして挙げていることから,本
調査においても,発信者の正体が判別できないようなBlogなど
を根拠として挙げる事は好ましくないと考える.また,同様の理
由から,ここではWikiなど1つの事柄に対し複数のユーザが編
纂を行っている情報についても,それのみで判断を下すことは適
切なものではないと考えた,
さらに,Webにおいて情報検索を行う際には,どういつだ検索
キーワードを入力するかが,必要とする情報が得られるかに大き
く関わってくる.また,検索キーワードから,検索者がどのよう
な情報を求めているのかが推測できる.そこで,協力者が用いた
検索キーワードにも着目した.
以上の観点から調査を行った.次章にその結果を示す.
33
第3章調査結果
以下,調査結果の表記について,H:omePage(以下HPとする)
とサイトの表記の違いは,協力者が回答の際に根拠として挙げた
URLが,ディレクトリの中でも特定のページを示すものである
場合「H:P」と表記し,ページディレクトリトップのURL,を挙げ
た場合は「サイト」と表記している.「Blog」については, Web
上のBlog作成サービスを利用して作成されたものを表している
各協力者の詳細な検索行動については巻末の資料A(協力者の
検索の様子)を,回答用紙については資料B(回答用紙および事
後アンケート)を参照のこと。
34
3。1.課題1の調査結果
履修者の結果(課題1)
表3
事前知識
検索前
検索後
根拠
S1
なし
3
3
知恵袋,個人のBlog
S2
あり
4
3
知恵袋
S3
あり
4
5
Wikipedia
S4
あり
2
2
個人のBlog, Wikipedia
S5
なし
5
5
個人のBlog
S6
あり
2
2
個人のBbg
S7
なし
3
5
個人のBlog
S8
あり
5
5
個人のBbg
S9
なし
4
4
個人のBlog
S10
なし
4
1
個人のBlog
表4 3・4回生の結果(課題1)
事前知識
検索前
検索後
根拠
Ns1
なし
4
5
個人のBlog,公式Blog
Ns2
あり
2
3
個人のBlog, Wikipedia
Ns3
あり
3
3
個人のBlog, Wikipedia
Ns4
あり
4
2
個人のBbg
Ns5
なし
3
5
公式Blog
Ns6
あり
2
2
個人のBlog
Ns7
あり
2
1
知恵袋,個人のBlog
Ns8
なし
3
4
個人めBb9
Ns9
あり
3
5
知恵袋,個人のBlog
Ns10
あり
3
3
個人のBbg
35
本課題において協力者が回答の際に根拠として挙げたWebペ
ージついて,判断を肯定的に変化(肯定的な変化とは,検索の後
で,課題に対する判断が検索前に比べて,より肯定的な判断を下
したことを示す)させたS2はYahoo!知恵袋2において,課題と
同一の質問がされたページを挙げた(表3参照).
S10は個人のBlogのみを根拠として挙げており(表3参照),
非履修者であるNs4およびNs7も同様にBlogのみを根拠とした
(表4参照).
否定的に変化した協力者は,S3, S7およびNs1, Ns2, Ns5,
Ns8, Ns9であり,履修者に比べ非履修者が多かった.履修者が
挙げた根拠は,Wikipedia,都市伝説を肯定する内容のBlog記
事であった(表3参照).非履修者は,履修者があげた情報に加え
て,映画制作会社が都市伝説を公式に否定している記事を挙げて
いる(表4参照).
無変化だった協力者S1, S4, S5, S6, S8, S9が挙げたペー
ジは,Yahoo!知恵袋,個人のBlog, Wikipedia,と肯定的および
否定的な変化があった他の履修者と同様のものであった(表3参
照).非履修者Ns3, Ns6, Ns10についても同様のページを根拠
とした(表4参照).
2 「Yahoo!知恵袋」とは,インターネットの掲示板サイトの1種であ
り,ユーザからのあらゆる質問に他のユーザが答え,複数の回答があ
った場合,質問者が最も有用であると考えた回答に対しポイントが付
与されるといったものである.しかし,Yahoo!のIDさえ取得すれば
誰でも投稿が可能であることと,過去の質問を検索せずに同様の質問
を投稿するユーザがおり,そのたびに異なった見解の回答がなされる
という問題点があるため,これだけを根拠とすることは適切でない.
36
3.2.課題llの調査結果
履修者の結果(課題1)
表5
事前知識
検索前
検索後
S1
あり
3
2
業者HP
S2
あり
1
1
業者HP
S3
あり
2
3
Wikipedia個人のHP
S4
あり
3
4
Wikipedia,業者HP
S5
あり
3
4
Wikipedia,業者HP
S6
あり
2
1
業者HP
S7
あり
3
3
Wikipedia,業者HP
S8
あり
2
4
業者HP, Wikipedia,個人のBlog
S9
あり
2
1
業者HP
S10
なし
2
2
業者HP
根拠
表6 3・4回生の結果(課題H)
事前知識
検索前
検索後
Ns1
あり
2
3
Ns2
あり
1
3
Wikipedia業者HP
Ns3
あり
2
3
Wikipedia
Ns4
あり
2
2
Wikipedia
Ns5
あり
3
4
Ns6
あり
1
4
Wikipedia
Ns7
あり
1
1
業者HP
Ns8
あり
’1
1
業者HP
Ns9
あり
2
3
Wikipedia,業者HP
Ns10
あり
1
1
業者HP
37
根拠
業者HP, Wikipedia,
ヘてなダイアリー
学会のレポート,
走ッ生活センターのページ
本課題でマイナスイオンの健康効果について肯定的に判断が
変化した,S1, S6, S9が回答の根拠として挙げた情報は,マイ
ナスイオンを発生するという製品を販売する業者の且Pであっ
た(表5参照).非履修者においては,肯定的な変化をした協力者
はいなかった(表6参照).
否定的に判断を変化した協力者,S3, S4, S5, S8が根拠とし
て挙げた情報は,業者のHP, Wikipedia,マイナスイオンの健
康効果に批判的な記事を発信する個人のHPであった(表5参照)
また,無変化の協力者が挙げたものは,業者のHP, Wikipedia,
マイナスイオンの健康効果について批判的な記事を発信してい
る個人のWebページ・Blo9であった.非履修者では,Ns1,Ns2,
Ns3, Ns5, Ns6, Ns9が否定的な判断に変化しており,根拠と
して挙げた情報は,履修者と変わらないものであった(表6参照).
しかし,Ns5については学会で疑似科学についての講演を行った
レポートを発信している学者のページや,マイナスイオン機器に
ついての注意を促す国民生活センターのページを選択しており,
オーサライズされた情報を根拠として挙げた(表6参照).
無変化だった協力者,S2, S7, S10が根拠として挙げたペー
ジは業者HPのみであった(表5参照).非履修者のNs4は
Wikipediaのみを根拠とし, Ns7, Ns8, Ns10も同様に業者HP
のみを根拠として挙げた(表6参照).課題1に比べ,この課題に
おいて無変化だった協力者は全員が1∼3という高い位置で,マ
イナスイオンの健康効果についての肯定的な判断を変えなかっ
た(表5,表6参照).
38
3.3.課題lllの調査結果
履修者の結果(課題皿)
表7
事前知識
検索前
検索後
S1
あり
反対
反対
教育関係のHP
S2
あり
反対
反対
米穀店のHP
S3
なし
反対
反対
教育関係のHP,個人のプログ
S4
あり
賛成
反対
個人の見解[高校のHP]
S5
あり
反対
反対
農業団体のHP
S6
あり
反対
反対
教育関係のHP
S7
あり
賛成
反対
S8
あり
反対
反対
個人のHP,反対派の政党HP
S9
あり
反対
反対
個人の見解[高校のHP]
S10
なし
賛成
反対
個人の見解[高校のHP]
根拠
新聞社のニュースHP,
_業団体のHP
表8 3・4回生の結果(課題皿:)
事前知識
検索前
検索後
Ns1
あり
反対
賛成
個人のBlog
Ns2
あり
反対
反対
個人のHP,農水省のHP
Ns3
あり
反対
反対
Ns4
あり
反対
反対
教育関係のHP
Ns5
あり
反対
反対
関税協会のページ
Ns6
あり
反対
反対
個人の見解[高校のHP]
Ns7
なし
反対
反対
農業団体のHP
Ns8
なし
賛成
反対
個人の見解[高校のHP]
Ns9
あり
反対
反対
Ns10
あり
反対
反対
39
根拠
個人のHP,
ツ人の見解[高校のHP]
個人の見解[高校のHP],
ウ育関係のHP
個人のHP
クラスでディベートを行うという状況設定をしたため,この課題
の判断項目は2択とした.そのため,検索前は米の輸入に反対で
あったが,検索後に賛成とした回答を肯定的な変化,賛成であっ
たが検索後に反対とした回答を否定的な変化と呼称する.調査結
果は表7,表8のとおりである.
課題では,全20名の協力者のうち15名が,反対の判断を変
更しなかった.
また,肯定的な判断をした協力者はS4, S7, S10,およびNs1
で,否定的に判断を変化させたのはNs8のみであった.
40
第4章 調査結果の考察
4.1.課題1について
検索を行う際に,ほとんどの協力者はまず,「となりのトトロ」
という映画のタイトルを入力し検索を開始した.その後「となり
のトトロ 怖い話」や「トトロ 裏話」などのキーワードで検索
を行った(「_」は複数の検索キーワードを区切るために入力さ
れたスペースである).なお,協力者の検索行動については巻末
資料Aを参照のこと.
4.1.1.課題1における典型的な検索例
この課題において多くの協力者に共通してみられた行動の例
として,S4の検索行動を図2に示す.図2にでは(三輪2003)
を参考に,検索者の行動の推移を「検索レベル」「検索結果レベル」
「ページレベル」の3つのレベルに分けて記述した.このような記
述方法をとった理由として,検索者の行動を記録し可視化する際
に,ノードの関係とそれを閲覧した協力者の行動の推移を一瞥し
て把握することが容易なためである.「検索レベル」とは検索に
用いるためのキーワード推敲段階において,検索キーワードウィ
ンドウに入力された検索キーワードを示している.「検索結果レ
ベル」は検索キーワードを入力し,検索を行った結果,表示され
た検索結果ランキングレベルである.四角内の数字は,検索行動
をモニタリングするなかで調査者が把握できた検索結果ランキ
ングの表示順であるが,検索エンジンによってはランキングの順
位が表示されないものもある為,確認できた範囲で記録した.ま
41
た「ページレベル」とは,表示された検索結果からリンクされて
いる各Webページに移動したレベルを指す.
まずS4は映画のタイトルの一部を入力し検索を開始した.最
初に閲覧したページはWikipediaであった.Wikipediaは検索結
果ランキングのトップに表示されていたわけではなく,その際の
発声より,普段からs4がWikipediaを好んで利用しており,本
調査においても選択したということが考えられる.そして,検索
開始50秒後にはWikipediaの情報を元に回答用紙に記入を開始
した.Wikipediaの記事には引用が付されているが, s4はそれ
らの情報を参照する行動はとらなかった.
検索レベル
1 検索結果レベル
トト;コ
l
i
1
w掴k薩ed旧
ページレベル
無難薄端く{}藤)
徽脚戯と…
事纏か鴨
トトロ_爽詣
“…………騨””『需“帰”…}}刷需『騨”需騨}” 秩h『}▼幽曹 曽曽 暫曽曹嘗…臨吊9謄’ザ’”鴨……9檜薗”嘗曹’
鼕ュだ5酬煽齢願”騨騨’”…騨『”}”喩…”…一一”…冊刷早‘騨甲”隔…”’’””
狭山事件
峯欝の夷曲圃体
wikipedia
狭山事件
ト←欝⑳事が璽獲てない…
独山事件_ となりのトトロ
[=;ヒ±⊆;コ影が瀧る・一
傑泌,
猶バ冬も鐘
釣なも鈴な
⑳か鱒
トトロ狼山事件
トトm都市伝説
知恵袋
狭麟
@[==ご≡コ
ξ一度規たなあ…
図2 課題1におけるS4の検索の様子
その後,検索キーワードを変えて検索を行ったが,これはS4
が直接入力したのではなく,Yahoo!の検索結果ページに表示され
42
る,入力した語句に関連する検索キーワード群の中から選択した
ものである3.その結果得られたページの記述に,課題で扱った
映画が実際にあった事件をモチーフにしているという箇所を発
見した.しかし,筆者の事前の調査によると,この記事について
は複数のBlogサイトでコピー&ペーストによるものと思われる
同様の記述がされているが,そのどれも明確な根拠が書かれてい
るわけではなく,記事の最初の著者が誰なのかも分からない状態
となっていた.S4はこの記事を閲覧し,事件についての検索を
開始した.これは,事件と映画の関係についての記事の事実を確
認するための検索であると考えられるが,この後の検索ワードに
は全てこの事件の名前が含まれているため,S4はこの事件と映
画の関係を調べることに執着していたと考えられる.しかし,最
後まで映画と事件の関係について記述してあるページの発信者
が誰なのかを検証する事は無かった.また,映画と事件の関係に
ついて批判的な情報を検索するといった行動もみられなかった.
S4は検索前に課題の内容について,2:信じてもよい,と判
断していたが,検索後の判断でも同様のレベルで判断を下してお
り,立場を変えることはしなかった.しかし,S4の検索過程で
は,発信者についての情報を検証したり,異なった立場からの見
解を探そうとするなど,得られた情報に対する検証行動は見られ
なかった.このことから,検索前の判断に基づいて,それを強化
3所謂「他の人はこのようなキーワードでも検索しています」というサー
ビス.この機能は,他者によって検索されたキーワードから,検索者が
検索開始時に思いつかなかったキーワードを使って,検索を行うことが
可能であるが,「どのようなユーザ」が「どのような目的」を持って
使用した語句なのかは分からない.また,他者が自身と同じような事
象について検索を行っているということを認識し,後述の確証バイア
スを強化する可能性もある.
43
するような情報が得られことを期待した検索を行ったS4の検索
行動は適切なものでなかったといえる.
S4はこのような検索行動を取ったが,他の協力者のなかで判
断を変化させなかった,S1, S4, S5, S6, S8, S9およびNs3,
Ns6, Ns10についても,判断のレベルは2∼5と異なるものの,
S4と同様の行動が観察された(これらの検索行動については資
料Aを参照).
また,この課題のように都市伝説や噂についての適切な検索方
法としては,まず映画の製作元が提供する情報を探すことであり
協力者にもそのような行動が見られることが予想されたが,実際
にそのような行動をとったのはNs1, Ns5のみであり,履修者の
集団には見られなかった.判断を否定的に変化させた協力者およ
び無変化だった協力者には,個人のBlogやサイトを転々とし,
中には文中に「公式の情報として映画制作会社の関係者が否定し
ている」という記述があるにも関わらず,その箇所を読み飛ばす
かのような様子も見られた.また,S8は映画制作会社の公式サ
イトに辿りついたが,サイト内の探索がうまくいかず,どこに目
的とする情報が記述されているか見つけられないでいる様子が
観察された.
次に,本課題において特徴的な行動をみせたNs5, S6, S4の
検索行動について考察する.
44
4.1.2.課題1におけるNs5の検索の様子
図3にNs5の検索の様子を示す.
検索レベル
i検索結果レベルi
となりのトト葭
i
i
ページレベル
y◎戯ube
検索結果2ページ臼
検索結果1ページ目
Unk
wlkipedia
スタジオジブリ
Return
都市伝説
1旧一■葡一扁一
u
a
8BS
あたかも公武ぺ榊夢かの
ような体戴⑳選人のページ
懇鞭蝿⇔轡らiれながつな⑳響.
癒φぺ痢難購し購鞍が灘護ノ・
T◎P
スタジオジブリ
Wlnd◎w opea
となりのトトロ
公鋭晦娯購熾晩鼠蹴鰯
公式Blog 過去しog
wikりedia 墨”5
図3 課題1におけるNs5の検索の様子
Ns5は全協力者のなかでも,映画制作会社が公式に都市伝説を
否定する情報を根拠として挙げた協力者である.まず,Ns5は他
の協力者と同様に検索のキーワードに「となりのトトロ」という
語句を入力し検索を開始した.Ns5は事前知識を持っていなかっ
たため(表4を参照),まずは課題の記述が本当に存在する事実な
のか把握するための行動と考えられる.検索を進めるうちに,
Wikipediaのなかに,都市伝説を映画の製作関係者が公式に否定
しているという記事を発見した.そこで,映画制作会社の公式サ
イトを閲覧しようとしたが,検索結果から閲覧したページは個人
45
のサイトでありながら,あたかも公式サイトかのように構成され
表示されているページであった,ここではしばらくサイト内の探
索を行ったが,有用な情報が得られなかったため,Topページに
ジャンプする事で公式のサイトではなかったと判断したようで
ある.その後,映画制作会社の名前をキーワードに再検索を行い,
公式サイト内の関係者が著者となっている公式Blogにたどり着
いたが,バックナンバーのどこに目的とする情報が掲載されてい
るのか分からなかったようである.そこで,以前に閲覧した
Wikipediaを別ウィンドウで開き,記事中の引用から目的の記事
が発信された時期を確認した.そこで,再度公式ページに戻り,
確認した時期を元に,Blog内の記事を発見し検索を終了した.
課題1におけるNs5の検証行動は,教科書で述べられている,
A)情報の発信者が誰かを確認する,B)出典が示されているか
確認する,C)情報の内容が新しいか確認する(Wikipediaの引
用から情報が発信された時期に着目したことが分かる)D)別の
Webページとのクロスチェックを行う,の手法がとられているた
め適切な手続きに基づいた情報の検証が行われたといえる.
4.1.3.課題1におけるS6の検索の様子
図4にS6の検索の様子を示す.S6は課題1で最も閲覧ページ
数が最も少なかった協力者である.S6が用いた検索キーワード
は他の協力者と同様のものであったが,回答までに閲覧したペー
ジは個人のBlogだけを3ページ(同じページを2回閲覧したので
実質は2ページ)閲覧したのみで検索を終了した.S6は検索前後
で2:信じてもよい,という肯定的な判断を変化させず(表3参
46
照),回答の内容には都市伝説を肯定するような内容のみであっ
た.S6は検索過程で肯定的な情報だけを閲覧した結果,検索前
に持っていた肯定的な判断を保持したと考えられる.S6の検索
過程においては,Ns5に見られたような,情報の発信者が誰かを
確認したり,情報のクロスチェックを行うなどの,情報に対する
検証行動が全く観察できなかったため,十分な検証を行ったうえ
で判断したとはいい難く,適切な手続きを用いた情報検索ではな
かったといえる.
検索レベル
i検索結果レベル1
となりのトト日
l
ー一一一一一一……一
となりのトトロ
ページレベル
i蓼ページの閣覧数が少ないだ1ナでなく,1
l一一一一一一一一{{塑≒』逐飾罫襲唖竺しr一一一一一一一一
ロ
1
Bl◎9(a》
1
Blo9(a)
都市伝説
・
εND
図4 課題1におけるS6の検索の様子
4.t4.課題1におけるS5の検索の様子
S5は,検索前後で否定的な判断を変化させなかったが,回答
の際に根拠として挙げた情報は個人のBlogだけであった.図5
にS5の検索の様子を示す.
47
検索レベル
:
検索結果レベル 1 ページレベル
…
となりの
り
i
2
;
1
I
沿鼈
Wlklpedla
……一一一一一………
となりのトトロ
2肝
,
i
Wlklpedla
聾
一_一一一一一一_一唖一需”卿rP_一_」_薗 一一一一零___藺。一一_____曽一一需霞____1_一一幽騨騨一__一一一句一需一卿_卿昂__一__一_一一_富曽願一__曽曽需需__
となりのトトロ i
圏
都市伝説 i
…
…
●曹響罹一一一一一一噂一一一一一一一一一『曽讐9一一一一甲一一一一一一曹9層一一一一一一一一一ロー1一一層一一一一一一rr−r一一一一9一一■一精一一一塵臨一r}一一一一一一一需一“噂
となりのトトロ_裏話1
一一一一一一一一一一一一一一一一嚇一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一
となりのトトロ
都市伝説
¥一一一一一一一一一一一一一一一。一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一
i
i
…
…
…
…
…
i
…
…
…
…
…
i
I
1
a
図5 S5の検索の様子
S5は検索の過程で,都市伝説についての記事を掲載している
個人のBlogを中心に閲覧した.何度も同じページ問を移動して,
ページのクロスチェックを行っているようにも見えるが,同様の
記事ばかりを閲覧し,異なった知見からの情報を検索しようとは
しなかった.しかし,S5は調査終了後のインタビューで「ネッ
トを見て,都市伝説を肯定する情報をたくさん目にしたが,自分
はその映画が好きなのでそういった情報(都市伝説)は信じたく
48
ない」と述べていた.このことから,S5の検索行動は,検索の
過程で自身の判断と異なる情報については,意図的に閲覧するこ
とを避けているという行動であった可能性が考えられる.
4.1.5課題iの考察まとめ
この課題で多くの協力者に見られた共通の行動としては,
・Blogを頻繁に閲覧したが,その記事の根拠や発信者について
の情報を検証しようとしなかった.
・適切な発信者(映画の制作会社など)からの情報を探そうとし
なかった.
・Blogなどの記事を元に,映画のモチーフとされた,実在する
事件について検索を行い映画と事件の関係について事実であ
るかのような判断を下したが,その関係を証明するような根
拠となる情報は検証しなかった.
・検索キーワードを変更する際に,検索エンジンが勧めるキー
ワードを選択し検索を行った.
という点が挙げられる.
協力者の行動からは,自身の興味・関心に基づいて検索を行い,
異なった見地からの情報を検索しようとしない様子が観察され
たが,課題1おける適切な回答としては,映画制作会社が公式に
都市伝説を否定している記事を根拠に回答する方法が挙げられ
る.しかし,適切な情報を閲覧した協力者はNs1, Ns5のみであ
り,教科「情報」履修者の中には,適切な検証行動を経て回答し
49
た協力者はいなかった.このことから,課題1においては非履修
者のほうが能力は高かったといえる.しかしながら,他の非履修
者の検索行動はNs4のように,少ない閲覧ページ数でありなが
ら肯定的な変化(4:あまり信じられない→2:信じてもよい)を
した協力者や,Ns7のように肯定的な判断をより強めた(2:信
じてもよい→1:信じる,に変化)協力者もいたため(表4参照),
協力者の中でもNs1, Ns5は特に高い能力を見せたが(Ns1の詳
細な検索行動については資料Ap.125を参照),その他の協力者
の検証能力には差がなかったと考えられる.
4。2.課題IIについて
4.2.1課題llにおける典型的な検索行動の例
この課題の検索行動の典型例として,回答までのプロセスでは
まず「マイナスイオン」および「マイナスイオン_健康効果」と
いったキーワードによる検索を行った協力者が最も多かった.否
定的に判断が変化した協力者は,この検索キーワードによる検索
結果から上位に表示されたWikipediaを閲覧し,そこでマイナス
イオンが疑似科学用語であるという項目を閲覧していた.その一
方で,肯定的に変化した協力者は,マイナスイオン関連機器を販
売する業者HPのみを根拠として回答し,他のページとの比較な
どから情報を検証しようとする行動は見られなかった.課題Hに
おける典型的な検索の例としてS5の検索行動を図6に示す.
50
検索レベル
i検索結果レベル
ロロ ロコロ のほ ヒコロロロロロロリコのロコロロコのココロ
マイナスイオン
i
ページレベル
}ロロロ コサコロコ ロロロロロロロサロ ロロロロリココ ココロコロロロロロほロリココロコ下聞ロロロコロコロロロロロロロリリロロ
i
l
のロ ロコココロロロロロロ
ヤコココ
l Wlklpedla
2
a
3
・ 霊台瑠圃L篭配」
5
b
1
a
2
b
マイナスイオン_健康効果
4
a
ヨ
の
ロ ロ ロ
サ
lWikipediaと業者 1
1のHPを中心に閲 雪
猛覧した.批判的な 1
10
C
3
Wlklpedla
2
b
ロ
ロ
1ページも閲覧した l
lが,最後はWikieP l
ldiaのみで回答した.1
10
3
Wlk}pedla
図6 課題HにおけるS5の検索の様子
S5も他の協力者と同様のキーワードを用いて検索を行った.
S5はWikipediaとマイナスイオンを発生させるという機器を販
売する企業のHPを何度も閲覧しながら回答した.しかし,検索
の過程では,マイナスイオンの健康効果について批判的な記事を
発信している個人のHPを2度閲覧したが,回答の際には
Wikipediaと業者H:Pを根拠として挙げた.そして,検索前の判
断,3:どちらともいえない,から,4:あまり信じられない,
という検索後に判断の変化を下した.このことから,S5は検索
前には判断を保留したマイナスイオンの健康効果について,閲覧
した情報から懐疑的になったといえる.この判断には,検索の最
51
初と最後に閲覧したWikipediaの情報が影響していると考えら
れる.検索の過程で批判的な記事も閲覧したが,その後は
Wikiρediaと業者のHPだけを交互に閲覧したことで, S5にと
っては有用な情報ではなかったと判断し,根拠としての情報には
採択されなかったと考えられる,S5ほか否定的な判断の変化を
した協力者が根拠として選択したWikipediaについては本節の
まとめで述べる.
次に課題Hにおいて特徴的な行動を示した協力者について考
察する.
4.2.2.課題llにおけるS2の検索の様子
図7に課題HにおけるS2の様子を示す. S2は検索の前後で,
1:信じる,という肯定的な判断を変えなかった.S2は一度選
択したページから検索結果レベルに戻り,もう一度同じページを
閲覧するという行動が見られた.
検索レベル
マイナスイオン
”需騨”一騨一腓幕,需騨”糟閣”需一願.’一一鴨騨一一一騨
マイナスイオン 効果
検索結果レベル
1
ページレベル
Aa
ケ騨騨需需願需聯騨喩鼎騨璽騨一甲薗一騨一一一騨,♂一甲騨,願幣,願帰甲璽一璽一一曝■一璽一■甲一一一璽一冒一一■一一薗一璽,一瞥凹一聾糟騨騨一一一騨一”璽聯一
1
8
26
C
マイナスイオン リラックス 1
検索結果3ページ目
幾覇鯵なページ
マイナスイオン
リフレッシュ
6
いウたん簾づて
霧震鶴毯鴎繍夢を繍難
図7 課題llのS2の様子
52
再度閲覧を行ったページは,医療関係の某協会が掲載しているマ
イナスイオンの健康効果について批判的な記事であった.S2は
一旦このページを閲覧し,検索結果レベルに戻った後,検索結果
全体を見渡し,再度閲覧する様子が観察された.このことから,
S2にとってこのページがある程度重要性が高いものであると判
断したと考えられる.しかし,S2は批判的な情報を2度閲覧し
たにも関わらず,回答の根拠にはマイナスイオン発生効果を謳う
機器を販売する業者のHPを挙げ,強い肯定的な判断を変化させ
なかった.また,回答の際にも,業者HPの記述をそのまま書き
写し,批判的なページで閲覧した情報についての記述はなかった
また,S2が検索に用いたキーワードからは,マイナスイオンの
健康効果を肯定するための情報を検索しようとしていたと推測
できる.これらのことから,S2の検索行動は一貫してマイナス
イオンの健康効果を肯定するためのものであったといえる. 教
科書で挙げられている手続きから考えると,S2の行動は,自身
の判断を肯定するための情報だけを選択し,常に異なった見地か
らの情報があることを意識しつつ検索を行ったとは言い難く,こ
れは適切な検索の手続きではなかったといえる.
4.2.3.課題IIにおけるNs10の検索の様子
Ns10は課題Hにおいて,最も閲覧ページが少なかった協力者
である. 図8にNs10の検索の様子を示す.
53
検索レベル i検索結果レベルi
マイナスイオン
1
ページレベル
げ コ ロココココロココ コ
業者HP
健康効果
まず検索結果から、ペー I
lジのキャッシュを閲覧した1
L 一■ _ _ _ 一 _ _ _ _ _ 一■ ■■
「一騨暉一一一一一一一嗣「
[〔トー一一[=強r醸こ普通に閲覧蟻
1ページ内の記事を読んだ。I
i
END
IL___________‘
l
_____幽.」
図8 課題HにおけるNs10の検索の様子
Ns10は最初の検索キーワードを入力し,表示された検索結果
トップにあった業者HPを閲覧した.この際,通常のようにリン
クをクリックするのではなく,ページのキャッシュを閲覧した.
このような行動をとった理由としてNs10は「入力した検索キー
ワードが強調されて見やすくなるし,自分が必要と思うキーワー
ド以外は不要だから」と答えた.これは,ページを効率よく閲覧
するためには,無駄な情報を省いて閲覧出来るため有効な手法の
一つであると考えられる.しかし,Ns10の発言からは,自身が
必要とする情報以外には目を向けない,という意識があった可能
性も伺える.これは,ページのクロスチェックを行わなかったり,
一度も検索キーワードを変更したりすることなく検索を行い,検
索後の判断において,1:信じる,という事前の判断を変化させ
なかったことからも,Ns10はマイナスイオンの健康効果を信じ
ており,疑いのないものなのであり,前述のS2と同様にそもそ
も検証する必要がないほどの事実であるという認識を持ってい
る可能性が示された.検索後に根拠とした情報についてどのよう
に考え,それを選択したのか尋ねたところ「詳しく載っている優
しいサイトがあり,十分に情報を集めることができたから」と答
54
えた.これは,既有知識として持っていたマイナスイオンの健康
効果についての考えと一致する情報を発見し,他者から肯定的な
同意を得られたと考え,情報の発信者が誰なのかを検証しないま
ま,異なった見地からの情報を検索せずに満足してしまい,掲載
された情報を鵜呑みにしたと考えられる.なお,同様の行動は
S6についても見られた.
4.2.4.課題11の考察まとめ
この課題について協力者に共通して見られた行動としては,
・Ns5を除く協力者は,発信者についての情報を検証しようと
しなかった.
・自身の判断を肯定するような情報ばかりを検索する様子が見
られた.
・掲載情報の不確かさを知りながら,根拠としてWikipediaを
挙げた.
という点が挙げられる.
この課題においてはWikipediaが回答の根拠として最も多く
示されたが,Wikipediaのように,ユーザが自由に内容の編纂を
行うことが出来るサイト(Wiki)は,ある事柄についての肯定的・
批判的な情報が網雍的に掲載されているため,未知の事柄につい
ての概要を掴むには有用なものである.しかし,自由に編集が可
能であるため,項目の内容が時間の経過と共に,常に変化し続け
るという問題が有る.また,悪意のあるユーザによって意図的に
55
嘘の情報に改ざんされてしまうという「荒らし」行為も頻繁に起
こり,編集を行ったユーザが誰なのかという情報も掲載されてい
ないため,これのみを根拠とした判断は避けるべきである4.ま
た,掲載された内容については,ユーザ問で議論が行われている
最中といった項目もあるが,その議論の過程についても閲覧する
ことが可能であるため,項目のどの箇所について議論がなされて
いるのかを把握することで,不確かな情報については判断を保留
して情報の収集を行うことが可能である.また,記事中には出典
や引用が示されていることが通常である.これはWikipediaの記
事がユーザによって編纂可能であることから,その信愚性を高め
るために,著者には引用や出典を示すことが求められ,ソースの
不確かな記事や記述については,他のユーザによって指摘され,
削除される可能性があるためである.そのため,Wikipediaを閲
覧する際には,そういった引用や出典までも閲覧し,掲載された
情報が確固たる根拠に基づいて記述されているのかを確認しな
ければならない.S5を含むWikipediaを回答の根拠として選択
した協力者には,そういった出典について閲覧しようとする行動
が見られなかったが,協力者に検索終了後に行ったインタビュー
からはWikipediaに掲載された情報の不確かさについての知識
を有している旨の発言が確認された.つまり,協力者は
Wikipediaに掲載された情報の不確かさを知りながら,自身の判
断の根拠として使用したことになる.
4アメリカのミドルペリー大学では,学生がレポートを作成する
際にWikipediaからの引用を禁止しており(Middlebury College
零oo7), Wikiの情報ソースとしての信愚性の低さを表している.
56
4.3.課題lllについて
本課題においては,ほとんどの協力者で判断の変化が同じであ
ったが,その検索行動についての共通点は,検索に用いたキーワ
ードの他には見出せなかった.これは,本課題について協力者が
回答の根拠として挙げた情報が,非常に多岐に渡ったため,典型
的なパターンを見出すことが出来なかったためである.本課題で
回答の根拠として挙げられた情報と課題1・Hで挙げられたもの
を比較のため表9に示す.
挙げられた情報の種類は,課題1:4種類,課題H:3種類,
課題皿:8種類,と課題皿で挙げられた情報の種類が多岐に渡っ
ていることが示されている.このように根拠とした情報が協力者
間で異なった原因としては,本課題(解決に専門的な知識を要す
る課題)では特に,「何が問題なのか」,「解決のためにどのよう
な情報が必要か」といった点について検索前のプランニングが非
常に重要であり,解決すべき問題が課題文の中で示されている課
題1・1と比較して,協力者によって検索を開始する際に目的と
した情報が異なったためであると考えられる.
57
表9各課題において協力者が回答の根拠とした情報
肯定的変化
課
題
1
否定的変化
無変化
Wikipedia個人の
知恵袋,個人の
Blog.,公式Blog
Blog,Wikipedia
否定的変化
無変化
知恵袋
肯定的変化
Wikipedia,
課
題
π
業者HP
業者HP,
Wikipedia,
Wiki(Wikipedia
個人のHP,業者HP
以外のWiki)
肯定的変化
課
題
皿
個人のBlog
否定的変化
無変化
個人のBlog,
教育関係のHP,
新聞社のニュー
業者のHP,
スサイト,
個人のBlog,
農業団体のHP,
農業団体のHP,
教育関係のサイト
農水省のHP,
関税協会の資料
反対派の政党HP
以下に課題皿において回答の根拠として挙げられた情報につ
いて,詳細に考察する.
4.3.1課題Illにおいて回答の根拠として挙げられた情報について
課題1[1において,協力者が回答の際に挙げた根拠とした情報は
次の8種類であった.
58
a)個人のBlog(米の輸入自由化について持論を展開している記
事)
b)新聞社のニュースサイト(米の輸入自由化についての政府の
見解についての記事)
c)農業団体のHP(輸入が自由化されると損害を被る農業従事者
の組合で,政党の協力の下,活動を行っている団体)
d)業者のHP(輸入米の良さを発信している米穀店のサイト)
e)教育関係のサイト(1:学校法人が運営しているQ&Aサイト,
米の自給率や稲作の歴史など多岐に渡る内容だが,誰が著者
なのかは明記されていない.2:高等学校の社会科で行われ
たグループ活動のプレゼンテーション資料がWebにアップロ
ードされていたもの.)
f)反対派政党のHP(米の輸入自由化に反対する政党の声明.)
g)農水省のH:P(米の輸入自由化についてのコメント.米の自給
率のデータ),
h)関税協会の資料(発行された雑誌のサンプルページ)
課題皿は社会問題に関するものであるため,検索の結果表示さ
れた情報にはオーサライズされたものも含まれていたが,a)∼
h)の中で最も多く根拠として挙げられた情報は,e)教育関係
のサイトの2:高等学校の社会科で行われたグループ活動のプレ
ゼンテーション資料がWebにアップロードされていたもの,で
あった.この情報は高等学校の社会科で,ディベートを行った際
のグループ発表のために生徒が作成した資料を,教員がWebに
アップロードしたものであった.課題と同様に,米の輸入自由化
についてディベートを行うための資料であり,協力者はこれを閲
59
覧し,適切な情報であると判断したようである.しかし,実験者
が再度このページにアクセスし,検証したところ,次のような問
題点が示された.
・問題についてのポイントが記述されているが,参照すべき資料
が最後にまとめて付けられているため,引用箇所が分からない
・テキストだけで構成されており,図表を使ってのデータが引用
されていないため,具体的な数値が記されていても事実か確認
できない.
・記事が作成された時期が不明である.
・記事を作成したのは高校生であり,教師による検閲がされて
いることも考えられるが,十分な調査を元にした記事ではな
い可能性が十分にある.
まず,記事はテキストのみで表示されており,具体的な数値を
扱って論を展開している箇所について,図表等によるデータが示
されていないため,論の根拠とした情報の信愚性が検証できなか
った.また,この記事がいつ発信されたのかについての記述がな
いうえに,他のページへのリンクが張られていないため,このペ
ージの情報だけでは,時期や発信者について判断できなかった.
そこでURLを修正し,この記事が存在するドメインのトップペ
ージを閲覧したところ,東京学芸大学付属高校のページであるこ
とが分かった.そこから再度,レポートのページを目指して探索
したところ,記事は1995年に作成されたものであることが分
かった.社会問題とは常に問題点が変化していくことが考えられ
60
るため,10年以上も前の記事は参考にこそなりさえするが,そ
れだけを元にして現在の状況を論じることは不可能であるとも
いえる.しかし,実験者がとったような方法で情報が発信された
時期を検証することは,教科「情報」で扱っている内容よりも高
度な方法である.そのため履修者がこのような行動をとれなかっ
たことも仕方が無いといえるが,そもそも教科書で挙げられてい
るように,ページを一瞥して情報が発信された時期を確認するこ
とは必要であり,その結果不適切であると判断した場合,そのペ
ージの内容を鵜呑みにせずに読み進めなければならない.また,
URLを一瞥すれば,ドメインからこの情報は高校のサーバにあ
る情報であることが分かるが,そもそも専門家ではない者からの
情報は,前述したような引用や出典がなされていない限り,著者
の独断や偏見による情報である可能性があるため,発信者につい
ての情報を検証することが必須である.しかし,このページを根
拠として挙げた協力者は,発信者についての情報を検証しようと
せずに,回答の根拠として用いており,回答文の内容はページの
記述をそのまま写したものであったため,このページについての
情報の検証作業は行われなかったと考えられる.
4.3.2.課題lllにおけるS4の検索の様子
このページを根拠とし回答した協力者の例として,賛成から反
対へと判断を変化させたS4の検索行動を図9に示す.
61
コ
コ
じ
じ
1 検索結果レベル
検索レベル
1
,
1
ページレベル
1
農業団体
2
政党HPA
米輸入 自由化l
10
高校HPB
1
wikip・di。 i
search
1
wiki edia
3
個人HP
4
高校HPB
7
教育関係
…
…
;
米輸入自由化:
米輸入自由化
search
米
政党HPA
検索結果
i
2ページ目 i
12
企業HP
16
農業団体
検索結果 i
3ページ目 i
ロコロロロののコココココロロコ ロロロロリヘコロコ コロコロココののりコロココココココ コ ドロココココココロロロコののコのココロコ コロロののコロロロロロロリコマココココココロロ コロロのロの
米_輸入自 i
由化_反対 i
…
…
図9 課題皿におけるS4の検索の様子
S4は検索の過程で様々な情報を閲覧した. Wikipediaを検索
キーワードで使用し,Wikipediaの検索機能を用い,課題につい
て検索を行ったが,目的とする情報は得られなかった.課題1の
回答においても S4はWikipediaを根拠としていたため,
Wikipediaを頻繁に利用しているということが示された.課題皿
において,全ての協力者がWikipediaを回答の際に根拠として挙
げなかったことには,Wikipediaの項目に本課題について直接的
な解答を示す情報がなく,検索結果にも表示されなかったため,
62
協力者が選択することが無かったためとも考えられる,
探索を進めるうちに,検索結果3ページ目まで進んだが,リン
クをクリックして閲覧した情報は検索結果2ページ目までであ
った.このことから,課題を解決する前に,どのような情報を探
すべきかという目標の設定が不十分であったため,検索結果の中
からどの情報を閲覧すべきなのか迷っていたとも推測できるが,
その後検索キーワードに「反対」という言葉を使用していること
から,S4が求めていた情報が輸入自由化に反対するための情報
であったと考えられる.しかし,その検索結果からも有用な情報
は得られなかったため,賛成・反対の見地からの情報が記述され
ていた高校HPを根拠とし回答を行った.
4.3.3.課題II匪におけるNs8の検索の様子
また,Ns8においても検索結果からどの情報を閲覧すべきなの
か迷っている行動が見られた.
検索レベル
i検索結果レベルi ページレベル
米輸入
2
食料局
」麺罎烈目……+一…一一∫曝編轟醐癬:3一…一
5
米 自由化
高校HP
図10 課題皿におけるNs8の検索の様子
本課題においても,教科「情報」履修者と,非履修者の行動か
63
らは検証能力の差は全体的にみられなかった.しかし,Ns8は検
索中に,検索結果からどの情報を閲覧すべきなのか分からなくな
ったことを発声しており,差がみられなかった原因としてこの課
題が教科「情報」履修者(1回生),非履修者(Ns8は4回生)
共に,解決が難しかった課題である可能性が示唆された.
4.3.4.課題lllの考察まとめ
課題皿の結果から,協力者の行動から共通して観察されたもの
として次の点が挙げられる.
・情報が発信された時期について検証しようとしなかった.
・従来のメディアリテラシーの観点から,非常に偏った情報発信
がなされる可能性がある発信者からの情報について,発信者に
ついて検証することなく根拠として挙げた.
・検索結果からどの情報を選択すべきか,あるいは賛成・反対ど
ちらの立場を支持すべきか迷っている様子が観察されたこと.
根拠として挙げられた情報のなかでも,マスコミ・政党・企業
の情報については,(菅谷2000)(鈴木 1997)など従来のメディ
アリテラシー研究で,偏った情報発信が行われる可能性があるた
め,情報を受信する際には吟味しなければならない対象としてき
たものである.これらの発信者からの情報を読み解くためには,
背後にあるスポンサーの意図や極端に偏った思想により,偏った
情報発信が行われる可能性があるという知識が必要になる.S2
およびS5は,それぞれ企業HP,農業団体のHPだけを根拠と
64
して挙げた(表7参照).しかし,検索の過程では異なる発信者か
らの情報を複数閲覧したわけではなく,他の協力者がそうであっ
たように,特定のページからの情報のみで回答を行った(S2の検
索行動については資料Ap.108を, S5については資料A p.126
を参照).教科書の手法からいえば,発信者についての情報を検
索すべきであり,偏った情報発信が行われていると判断した場合,
その情報を十分に検証することなく根拠として用い,回答するこ
とは不適切であるが,これらを根拠として挙げた協力者には検証
している様子が観察できなかった(試料A参照).
また,本課題は「解決に専門的知識を要する課題」として設定
したが,課題遂行のための検索中に,協力者が賛成・反対どちら
の立場を支持するべきか,また,どの情報を閲覧すべきなのか迷
っている様子が観察された.このように迷っているかのような行
動が観察された原因として,協力者が検索を行う前に「何が問題
なのか」,「どういつだ情報を探すべきか」という検索の目標が設
定できなかったのではないかと考えられる.課題1・課題Hでは
課題文から,ある程度の問題点が推測できるが,本課題の課題文
だけでは何が問題なのかを読み取ることは出来ないようになっ
ており,検索前に何が問題なのかを焦点化する必要がある.この
ことから,本課題が協力者にとって解決が難しかった課題である
可能性が考えられ,課題の設定についてもう少し吟味が必要であ
った可能性が考えられるが,課題を設定した意図として,協力者
の既有知識によらない課題を解決させることによって,未知の事
象に対してどのような行動をとるか観察できると考えたため,結
果としては課題設定の意図どおりの行動が観察できたと考えら
65
れる.
しかし,S3, S10, Ns7, Ns8以外の協力者は事前知識を持っ
ていたが(表7,表8参照),その検索行動は知識を持っていない
協力者と大きく異なったわけではない.このことから,事前知識
を背景に,問題点を焦点化せずに検索を開始したために,どの情
報を閲覧すべきなのか迷っているような行動が観察されたので
はないかと考えられる.つまり既知・未知の事柄に関わらず,検
索前にどういつだ情報を収集すべきなのかプランニングするこ
とに加え,検索中に得られた情報を新たな情報の検索のためのプ
ランニングに用いるためリフレクションの支援をすることが,検
索を行う際に目的を設定し,その目的を達成するために適切な情
報を選択し,解決することに近づくことが可能であると考える.
しかし,検索という行為を行いながら,得られた情報を元にプラ
ンニングを行うという行為は,従来から探索者の認知的負荷が高
いため困難であるとされてきた(長谷川ら2000).そこで,これ
を支援するために,検索者に自身の検索過程をリフレクションす
るためのシステムを用いるといった先行研究がなされており,課
題解決のために適切なナビゲーションが行える可能性を示唆し
ている.
4.4.調査を概観しての考察
各課題の結果から,ここまでに教科書で挙げられているような
手法を取っているかという点を中心に考察してきた.本章のまと
めとして,調査を通して観察された協力者の行動以外の点につい
ても考察し,最後に調査全体を通しての考察を述べる.
66
4.4.1.検索エンジンについての知識
今回の調査においては,協力者が普段から行っているWebを
利用した検索の様子を検証するために,使用するブラウザ・検索
導ンジンについては,協力者に自由に選択させた.なかにはロボ
ット型とディレクトリ型の検索エンジンを使い分ける協力者も
いたが,ほとんどの協力者は検索結果の1ページ目に表示された
ページを閲覧し,すぐに次のキーワードを用いて検索を行い,検
索結果2ページ目以降を閲覧した協力者はごく一部であった.ま
た,検索エンジンが勧めるキーワードの利用も相まった結果「と
なりのトトロ怖い話」や「となりのトトロ 都市伝説」のよう
に,類似するキーワードを用いて検索された検索結果から閲覧し
たページの内容には偏りがうまれた.教科「情報」ではこのよう
な検累エンジンの仕組みやランキングのされ方などを扱う内容
も含まれているが,事後のアンケートにおいて,検索エンジンの
仕組みを理解しているか?という自由記述の回答による質問項
目では,ほとんどの協力者が理解せずに使っているということも
明らかになった(資料B参照).
4.4.2.回答の際に見られた特徴的な行動
本調査では協力者に回答させる際に,回答用紙を利用した手書
き方式か,PCを使用して実験者が用意したフォームにダイビン
グさせる方法の2種類を選択させた.これは,協力者はある程度
のPC利用経験を有していることは予想されたが,実際に実験協
力者のPC操作能力がどの程度なのか事前に把握できなかったた
67
め,PCの操作能力が高くない協力者にとっては, PCを操作する
ことが負担になり,回答:に影響が出ることを避けるためであった
教科「情報」履修者のうち,PCで回答することを選択したのは
S1,S3,S4,S6のみであった.非履修者のうち回答でPCを選
択したのはNs1, Ns2, Ns3, Ns7,Ns9であった(資料Bを参照).
調査では両グループとも約半数が手書きによる回答を行ったこ
とになるが,回答の内容には差がなかった.その原因として,協
力者が回答を行う際に,表示されたテキストをそのまま回答文と
して用いたことが挙げられる.特にPCを選択して回答した協力
者については,テキストの一部をマウスで選択・コピーし,その
まま回答フォームに貼り付けるといった行為が全ての協力者に
ついて観察された.しかし,この段階ではまだ明確な著作権侵害
とはいえず,貼り付けた文章にUR:L等を出典として付すことに
よって,資料として引用したとみなされるが,協力者の回答では
出典を示すためにコピーを行ったのではなく,テキストをそのま
ま貼り付けたのみで回答した協力者や,接続詞や接頭語などを編
集し,自身が作成した文章であるかのように体裁を整えて回答し
た.この所謂「コピペ」という,PCの特性を活かしたデジタル
コピーは,Blogにおいて同一の記事が発信される要因の一つと
なっている.つまり,最低限コピーの操作が行える者であれば,
記事の内容をしっかりと把握することなく「どうやらAという
事象の現状はこのようである」という程度の理解であっても,記
事の全文をコピーして,あたかも自身が考察した見解や意見のよ
うに情報を発信することが可能となる.このような安易なデジタ
ルコピーにより大学生がレポートを作成している実態が(中谷ら
68
2007)でも示されている.しかし,Blo9のテキストであっても著
作権が発生するため,これは重大な著作権の侵害である.第1章
でも述べたように,このような方法により得られた情報のソース
が不確かなままに情報発信を行うことは,情報発信の責任が個人
に帰属する現代においては非常に危険な行為である.このような
行動は手書きにより回答を行った協力者にも見られたため,本調
査の趣旨からは外れるが,今回の協力者にこのような行動がみら
れたことから,協力者が日常的にWebを利用する際に, Web情
報に対する著作権遵守の意識が低いまま行っている可能性が示
唆された.
4.5.考察のまとめ
協力者の行動から特徴的なものとして,各課題の考察で挙げた
点について,教科「情報」履修者の検索行動を,教科書で挙げら
れている検証の手法と比較してみると以下のようになる.
A)情報の発信者が誰かを確認する
⇒履修者のグループでは行動が見られなかった.
B)出典が示されているか確認する
⇒Wikipediaなどで引用を参照しようとしなかった.
C)情報の内容が新しいか確認する
⇒課題皿の結果から,検証する様子は見られなかった.
D)別のWebページとのクロスチェックを行う
⇒一部の履修者には観察されたが,検索前のプランニングが不
十分であったことに関連して,検索者の興味・関心に基づいて
69
検索を行い,異なった知見からの情報を探索しなかった.
このことから,教科「情報」履修者は,適切な検証の手続きをと
って,Webの検索を行っていない可能性が示唆された.しかし,
比較対象として調査協力を依頼した,3・4回生についても,Ns5
を除いては,同様に適切な情報の検証を行っている様子が見られ
なかったため,今回の調査のなかで教科「情報」履修者とそうで
ない者との検索行動の差はあまりなかったといえる.
次に,協力者がこのような行動をとった原因について考察する
4.5.1.協力者の検索行動とバイアス
本調査では協力者に課題解決の活動を行わせたが,調査の結果
全ての課題において課題遂行前の事前知識の有無と判断の変化
については一見して分かるような顕著な関係がみられなかった.
事前知識を持っている協力者とそうでない協力者が同様の判断
の変化をした際に(例えば課題1におけるS5とS8),両者はある
一方の見地からの情報ばかりを閲覧し,回答の際には十分な情報
の検証を行わないままの情報を根拠としてあげたからである.課
題1のような都市伝説や噂といったものは,一般常識から考えて
ありえない事柄を内容として含んでいる場合があり,その検証が
不可能であるために,都市伝説や噂として流布されていくもので
ある.このような情報を得た場合,論理的に推論を行えば,その
情報を素直に信じてしまうということは起こらないはずである,
しかし調査の結果からは実際にこのような都市伝説について信
じてしまったかのような協力者の行動も見られた。このような行
動が見られた原因として考えられるものに,ヒューリスティクス
70
5(中島ら1994)が影響していると考えられる.
また,今回設定した課題はWebを利用して複数のソースから
情報を収集し結論を出すという,帰納的な推論が必要となる課題
であるといえるが,帰納的な推論においては,経験的な事実を調
べて,何らかの一般的な原理がそこにあてはまっているかどうか
を判断することが目的となる.ここでの推論にも偏りが生じる場
合があり,その例として確証バイアス6が挙げられる.今回の調
査について考えると,与えられた課題文を把握し探索活動に移る
際に確証バイアスが作られる可能性は十分に考えられる.つまり
「となりのトトロ」にまつわる怖い話があるそうです」という文
章を与えられれば,そういった都市伝説を知らない協力者にも
「そういった話があるようだ」という認識を与えることとなる.
すなわち,協力者は探索活動を行う際にただの都市伝説であるこ
の情報を本当に存在する事実かのように扱っていたのではない
かと考えられる.Gilovich(1991)によれば人は確証的な情報,
5ヒューリスティクスはアルゴリズムに対置される概念であり,問題解
決の際にかならず正しい結果が得られると証明されているわけではない
が,多くの場合正しい結論が得られることが経験的に分かっているよう
な問題解決の手続きである.人間がヒューリスティクスによって,推論
を行う際には,必ずしも論理的な推論を行っているわけではない.都市
伝説のように常識で考えられないような内容を前提として推論を行った
結果,推論の過程は正しく見えても,前提が誤っていれば,結論も同様
に常識では考えられない不確かなものとなる.しかし,論理的な推論の
ために前提の正しさにこだわっていては,何も推論を行うことが出来な
くなり,社会生活という環境に適応できなくなってしまう.そのため,
人間の推論は非常に柔軟に行われており,結論が誤っていた場合,前提
ではなくその推論の過程に誤りがあったと考え,結論を正当化するとい
う行動をとる(中島ら 1994).また,前提と結論が似ていれば,その
推論を妥当だとする雰囲気効果から考えても,今回の協力者には検索前
後で判断を変化しなかった者が非常に多かったことも,ヒューリスティ
クスによる推論を元にした検索が行われた可能性があることを示唆して
いる.
6回目バイアスとは,あるルールを与えられた際に,そのルールに確証を
持ち,ルールを反証するような行為をとらないことから,人が確証ばか
りに頼ろうとする傾向を持っていることを示したものである.
71
つまり自説に有利だったり,自説を裏付けるような情報には,
過剰な信頼を寄せると述べている.その理由として「確証的な情
報
また,従来のメディアリテラシー研究の中では情報を受信した
際に,自身の解釈や判断を,社会的地位(社会人,学生など),生
活レベル(富裕層か貧困層か)など,自身についてのプロフィー
ルから,「なぜ自分はその情報に対し,○○という判断を下した
のか」について,振り返らせると共に,発信者がどのような意図
を込めて発信した情報なのかという,情報の受信者・発信者双方
の観点からの検証が,公平な情報判断につながるとしている(菅
谷2000).つまり,ある一方に偏った情報ばかりを集めてしま
う行動には,検索者のバイアスが関連しており,改善するために
は,選択した情報を判断する際に,検索対象についての自身の判
断を分析しつつ,反証する情報を含めて十分に検証することが重
要となる.
4.5.2.高い能力を見せた協力者の行動について
今回の調査では対象を教科「情報」履修経験のある学部1回生
(10名)とした.また,比較対象として教科「情報」設置以前の教
育課程で学んできた学部3・4回生(10名)にも協力を依頼した.
しかし,全ての課題について,両者の行動を観察した結果,大き
な能力の差はなかったといえる.しかし,3・4回生のように大
学に入学し数年間の高等教育を受けてきた者は,課題によって非
常に高い情報検証能力を発揮した者もいた.これらの協力者は大
学でのレポート作成や卒業論文の作成にあたって,Webを利用し
72
た情報検索に加え,書籍などによる情報収集の経験が教科「情報」
履修者に比べて豊富であったため,適切な手続きにより収集した
情報を検証することが可能であったと考えられる.そこで,調査
の結果,不適切であると考えられる協力者の行動を改善するため
に,課題解決に高い能力を発揮したNs5の検索行動を,5章で
述べる教材化に向けた支援手法を提案する際の参考とする.
Ns5は4回生で, Webの利用経験は6年と他の協力者と比較
して極端に経験年数が多いわけではない(表1参照).しかし,課
題解決の際に根拠とした情報として次のような情報を挙げた.
課題1…映画制作会社の公式Blog
課題】工…学会のレポート,国民生活センターのH:P
課題皿…関税協会の且P
課題1の検索行動については4章1節で詳細に述べているよう
に,ページのクロスチェックを行ったり,公式の情報を検索しよ
うとする行動がみられた.課題1での検索の様子を図11に示す
73
検索レベル
マイナスイオン
1検索結果レベルi
i
;
i
:
ページレベル
業者HP
会社概要
はてな
!Lマイナスイ1
/1腰ン挺評.i
∼………ir橡…鍛1藷笹算…聾〆1
検纈焼 @[≡≧ゴ≡コ/型{:轍撚撚灘…
理事の惰報
W軌dOW OP鮒
}幡}}}一申}}騨幽一一・一甲臨.曹幽一F畠曹甲}雫一一一}一騨亭幽
R幽曽}“曹一曽曝噂噸曽曽嘗曽一■幽一一口写一幽曹一曹幽7曽醒幽一肩曽一・一畠曹一幽一}一亭騨吻紹}騨一一}騨一騨需需曽幽}一騨幽甲甲曹畠曽幽畠窄噂早}一7}一}一}一P刷需}}騨}PP雫騨}¶胃騨闇}
轍ip曲φ画’霞“露““艦
マイナスイオン 学会
奄戟A蕊焦鷺翻黎鷺鑑藩
塵曽営営営営幽●営幽営営一一一一■ ホ
暑
wikipedia
“冠’
A掌会
}イナズ纏ン rり
B学会報告
文麟⑳穣驚を綴灘:
図11 課題HにおけるNs5の検索の様子
課題1の検索過程では,他の協力者が根拠として用いた業者
HPを閲覧した際に,会社概要へのリンクをクリックし,どのよ
うな会社が作成したページであるのか確認した.その結果,サイ
ト内の探索を行わなかったため,このページは有用でないと判断
されたようである.また,検索結果2ページ目では,
74
国民生活センターが,マイナスイオン発生機器についての注意喚
起をしているページを閲覧した.このページでは,マイナスイオ
ン発生機器の販売実態と提言がされていた。その後,マイナスイ
オン関連の学会HPを検索結果から閲覧したNs5は,このペー
ジにおいてもまず,学会理事についての情報を閲覧した.その後,
サイト内の探索を行ったが,次の検索ではWikipediaでこの学会
についての情報を閲覧した.このことから,Ns5はこの学会につ
いて懐疑的なイメージを持ったようである.Wikipediaでは他の
協力者と同様にマイナスイオンの項目について閲覧したが,文中
の引用情報についても閲覧し,引用元の学会の発表報告のページ
内でも引用情報を閲覧した.このように,Wikipediaの記事中の
引用情報を閲覧したのは,Wikipediaを閲覧した協力者のなかで
はNs5のみであった.また,他のページについても,発信者に
ついての情報を検証することで,ページを読み進めるか判断して
いる様子が観察され,これも他者には見られなかった行動であっ
た.
図12に課題皿におけるNs5の検索の様子を示す.課題皿でも,
これまでの課題と同様に情報の発信者についての情報を検証し
ようとする様子が観察された.この過程で,他の協力者が根拠と
して挙げた個人のBlogを閲覧したが,これについても発信者に
ついての情報を検証し,発信者が課題(米の輸入自由化)について
の専門家ではないことを確認し,ページを閲覧することなく,検
索結果レベルに戻った.しかし,最後に閲覧し,根拠として挙げ
た情報は,関税協会の発行する雑誌の一部がサンプルとしてWeb
に掲載されていたものであった.この情報には発信者についての
75
情報が掲載されておらず,これまで発信者についての情報を検証
してきたNs5が,この情報については十分な検証を行うことな
く,根拠として挙げた.その原因としては,検索結果3ページま
で進んだが,閲覧した情報が少ないことから,Ns5も課題の解決
に有用な情報が得られないため,迷っていたのではないかと推察
できる.
検索レベル
i検索結果レベルi
ページレベル
糊舳化
堰m≡‡ゴ≡コ
;[≡雄==ヨコ
Bb9
管理者のプ瓜フィール
致覚HP
敗党⑳鍵狩と確雛す
ると亨ぐに漢っ艶
・・kl㈱<極コ
米_輸入自由化_影響
大学の資料
検索結果2ページ目
検索結果3ページ目
図12 課題皿におけるNs5の検索の様子
このように,調査全体をとおしてNs5の検索行動は,得られ
た情報に対する適切な検証行動と,課題皿では迷っているような
場面もみられたが,調査全体を通して見れば,どのような情報を
探すべきかというプランニングが他の協力者に比べて適切に行
えていると考えられる.Ns5は教科「情報」が設置される以前の
76
教育課程で高等学校を卒業しているが,教科「情報」履修者より
も比較的高い能力をみせた理由として,次の点が考えられる.
・日常生活でWebを利用して,自然に獲得した能力.
・大学に入学してから受けた高等教育の結果.
もし,Ns5の検証行動が日常生活でWebを利用している中で,
自然発達的に獲得されたリテラシーであるとすれば,今回の調査
で教科「情報」の履修者が適切な検証行動をとれなかったとして
も,あと数年間Webを利用していれば, Ns5のような能力を獲
得できる可能性が考えられる.しかし,今回の協力者のプロフィ
ール(表1,表2参照)から,教科「情報」履修者と非履修者の
Web利用年数には差が無く,Ns5のプロフィールを他者と比較
してもほとんど差は無い.また,Ns5を除く非履修者と履修者の
検証行動がともに十分でないことを考慮すると,利用年数と検証
能力の獲得には関係がないことが推測でき,Ns5のような能力が
Webを利用しているだけで自然発達的に獲得されるとは考えに
くい.そこで,Ns5が調査でみせた検索行動について,インタビ
ューを行った.インタビューの内容について,Ns5の許可を得て
以下に示す.
77
Q.1,検索結果からページを閲覧した時に,注意して見る点はあ
りますか?
A:「情報が信頼できるものかを知るために,出所(誰が記事を書
いたか)を確認するようにしています.また,偏った立場で書か
れていないかを考えながら,見るようにしています.なお,
Wikipediaは(そこに書かれていること自体は信頼できるか不安
ですが),トピックについての概要(いくつかの意見や立場が存在
することなど)がわかり,調べていく方向性が大まかにわかるよ
うに思います.」
Q.2,Q1.について,そのように見るようになった理由があれば
教えてください.
A:「高校の時,総合学習の授業や部活でネットを使って研究す
るということをしており,顧問の先生や指導教員(担任)に信頼性
や書かれている意見の偏りについてよく言われていました.(つ
い最近まで,どうずればそれが見分けられるのかわからなかった
ですし,あやふやな情報でもばれなければよいと思っていまし
た).でも,大学の授業(地理学など一般教養の授業です)で,何回
か先生が「ネットにある情報は99%ゴミです」と言っているの
を聞いて改めて出所の大切さを感じたり,授業の課題レポート作
成時に,自分の考えを述べるにあたって,参考にする資料は信頼
できる情報でないと,自分の主張の根拠にならなかったり,正し
い知識を得られないと考えるようになったりして,情報の信頼性
ということを意識するようになりました.今は,公に認められて
いる機関の出している情報ならば,信頼できると考えています.」
78
このインタビューから,Ns5は検索を行う際に
・発信者についての情報
・記事の根拠についての情報
・Wikipediaの特徴を活かした検索
を意識しながら行っていることが伺える.また,このような行動
をとるようになった背景には,高等学校在学時に教員からうけた
指導がベースにあり,大学に入学してからも同様の指導を教員か
ら受けた結果,常に情報の信頼性を意識して検索を行うようにな
った結果であるといえる.
つまり,Ns5の行動で見られたような検証能力を身につけるた
めには,教員が情報の検証の重要性を指導すると共に,バイアス
に偏った検索行動に陥らないために,情報の検証について,学習
者に常に意識させながら検索を行わせる事により,獲得できる可
能性がある.Webを利用した情報の収集について扱う単元では,
その実践例が座学の形態で行われているものが多く(文部科学省
2005),実習による授業形態で行われている例についてはほとん
どみられなかった.今回の調査から得られたものとして,協力者
はWebを利用するための知識は持っているものの,それを行動
に繋げることが出来ていない可能性が示唆されたが,協力者の行
動を改善するためには,知識として持っているWebを利用する
際のストラテジーの必要性に実感を持たせ,行動にまで繋げられ
るような活動を行わせることにより,改善につながる可能性があ
ると考える.
79
また,Ns5の検索行動は,高等学校での経験だけではなく,大
学入学後に受けてきた指導の成果であることは十分考えられる.
このことから,本調査において適切な手続きによる情報の検証を
行わなかった協力者も,高等教育を通して情報の検証能力が身に
つく可能性がある.しかし,大学に進学せずに就職する生徒のこ
とを考えれば,やはり高等学校段階において情報の検証能力を身
につけておくことが,これからの情報社会に参画する一員として
必須であると筆者は考える.
そこで,検索者に情報の検証の重要性を常に意識させ,適切な
検索行動の支援を行うための手法について次章で述べる.
80
第5章 Web情報の検証能力育成のための教材開発にむけて
今回の調査においては,協力者の数が合計20名であるため,
今回得られたデータが教科「情報」履修者全体の傾向であるとは
いえない.とはいえ,協力者20名の中では,十分な検証能力を
有すると筆者が考える者は1人のみであった.したがって,得ら
れたデータから教科「情報」履修者のなかに,十分な検証能力を
有していない人が少なからずいることが推察される.しかし,そ
の中から教科「情報」履修者がWebを利用した情報収集を行う
際にとった検証行動から,改善すべき点について,
・検索者の既有知識とバイアスに偏った検索
・引用元と情報の発信者についての確認と検証をしない
の2点が示された.また,Ns5の検索行動とインタビューから,
これらを常に意識しながら検索を行うことで,適切な情報の検証
作業を伴った情報検索が行える可能性が示された.本稿のまとめ
として,これらの行動を改善するために有効であると筆者が考え
る,検索者支援の手法を提案する.本手法は,
・家庭での利用可能性も視野にいれた,プランニング支援のた
めのワークシート
・検索過程を可視化し,検索者が閲覧した情報についてリフレ
クションの支援を行うシステム
を併用するものである.
81
検索者に支援を行う際に留意すべき点について述べるにあた
り,その基礎となる先行研究ζして,まず人間が情報を検索する
という行為を認知科学的なアプローチから解説する.
5.1.認知科学的アプローチによる情報検索
情報検索とは「わからない」というスタートから「わかる」と
いうゴールに向けてさまざまな情報検索技術を用いて情報を探
索していく一連の活動である(DERVIN 1977).データベースを
情報源とした初期の研究としてEUis(1989)に代表される認知的
アプローチが挙げられる.しかし,オーサライズされた情報とそ
うでない情報が雑多に含まれ,それらがリンク付けされたWeb
における検索では,検索者に,より多くの認知的負荷がかかるた
め,従来の認知心理学的知見を基にして,検索者の負荷を軽減す
るための研究が行われた.たとえば,Webの探索時において,求
める情報を見つけ出すための探索過程は,検索エンジン等を利用
した経験の有無や,検索しようとする事柄についての既有知識に
拠るため,同じ事柄について検索を行った場合でも個々人で異な
ったものとなることが明らかになっている(吉岡2007).(長谷
川・柏原2003)では,Web空間における情報探索のタスクを探
索者に課した際に,探索のエキスパートとノービスでは,その探
索方法が異なるということが明らかになったが,その差は検索エ
ンジンを用いた検索から得られた情報の中に関連付けられてい
る引用情報などの外部リンクを効率よく辿り,必要であろうと考
えられる情報の閲覧を行っているところにある(斉藤・三輪
2002).しかしノービスの場合では,ページの階層を下へ下へと
82
読み進めていくうちに,本来求めていた情報とは関係ないところ
まで読んでしまい,混乱したり,そもそもWebの情報を読み解
いていくために必要となる,根拠(ソースとなっている情報)の
検証が出来ないために誤情報を信じたまま探索を終えてしまう
ということがしばしば起こる.斉藤・三輪(2003)は,検索に用い
るキーワードを考えることと,ページやサイトを読むことの両方
をバランスよく行うことがよい検索結果をもたらすことを示唆
した.また,問題解決過程で生じる認知的負荷を軽減させること
に有効なメタ認知について検討した研究として,JaNsen and
Pooch(2001)や,吉岡(2005)がある7.
以上のように,Web情報検索研究においては,その認知的側面
として,検索行動と検索経験の関係,検索文書の影響,メタ認知
の効果などが検討されている.現在では,インターネットの情報
検索を知識構築過程と捉え,検索者支援のための研究が行われて
いる.そのなかでも吉岡(2007)はインターネット情報検索を知識
構築過程と捉え,検索という行為を通して検索者の知識構築を促
進するためのメタ認知活性化の支援について検討した.吉岡は,
インターネット情報検索は,検索者が検索テーマについてあらか
じめ持っている既有知識と検索したサイトから得られる知識を
関連付けて新たな知識体系を構築しながら,目的の情報に向かっ
て検索を進めていく過程であることから,知識構築過程であると
7吉岡においては,検索者に対面で検索過程や検索結果のモニタリングを促
すメッセージを与えたところ,同じ検索キーワードを入力し続けたり,数
十秒間にいくつものサイトを開けるなどの検索行動が減少することや,検
索を終えた検索者に検索について省察するための文章を書かせたり自問自
答を促すワークシートを与えたところ,検索者ひとりだけでもメタ認知が
促されることが示された.
83
述べている8.
これらのことから,Web検索おいては,検索を行う前に検索テ
ーマについて感喜知識や検索経験の有無はあるか,という検索の
プランニングと,検索したサイトの文書に有効な情報はあるか,
そしてそこから得た情報を次の検索に活用しているか,などにつ
いて,自身の検索過程をモニタリングする能力についての支援が
有効であると推察できる.
また,実生活においてWebによる情報検索を行う際は,学校
の授業で行うように1つの課題について集団で検索を行い,教え
あう,といった形式ではなく,個人で行うスタンドアローンな活
動となる.そのため,他者からの指摘などを受けられないために,
偏った情報検索が行われる可能性が常にある.つまり,教材を作
成する際には,個人だけでも利用可能であり,自身の検索の様子
を常にチェックし,検索過程を振り返りながら,検索を進められ
るような形式が有効であると考えられる.
5.2.検索者のバイアスと検索行動
今回の調査では協力者が検索前に持っている既有知識から,そ
れを肯定する情報ばかりを閲覧しようとするかのような行動が
頻繁に見られた9.これを改善するための方法として,
8文章の生成過程を参考にして考えると,Web検索過程では先行深目ガナイ
ザ(Ausbel 1968)やスキーマにより思考が賦活され,予測や仮定をもとに読
み返しや言い換えが行われるトップダウン的な解釈や理解が行われている
と考えられる.
9この原因として,近年の検索エンジンでは,ページの被りンク数,被閲
覧件数をスコアリングに用いていることが一つに挙げられる.個人から発
信される情報は,興味・関心を先行させて書かれたものが多く,嗜好に基
84
・複数のソースからの情報を閲覧する
・その際には異なった知見からの情報がないか検証する
・有用であると考えられる情報を発見した場合,なぜその情報
が有用なのか理由を考える
以上のような点について学習者に随時リフレクションの支援を
行い,検索過程を振り返らせ,情報の検証の必要性を意識させな
がら検索を行うことが,検索者のバイアスに偏らない情報検索を
行うために有効であると考えられる.
5.3.情報の発信者についての情報検証
また,今回の調査で示された点として,一部の協力者を除いて
はWeb上で発信されている情報の発信者について,いったい誰
が発信しているのかということに全く興味を示さなかったこと
が挙げられる.これは,教科「情報」の履修に関わりなく,全て
の協力者において見られた行動である.特にBlogなどは,発信
者についてのプロフィールがH.N.やペンネームであったりする
など,発信者の情報が見えにくいものとなっている.また,Wiki
においても同様で,誰がその項目を編集したのかという情報につ
いては,編集した発信者を他者が評価した情報などから推測する
しかない.しかし,協力者はそういった発信者による情報に記述
ついて検索する検索者に選択されやすい.この結果,個人から発信される
信愚性の低い情報が,検索結果ランキング上位に挙がってくるので,より
選択されやすくなり,さらに順位が上がりやすくなる.このようなことか
ら,検証行動を適切に採らない検索者は,真に有用な信頼できる情報に辿
り着くことが難しくなる.
85
された内容を検証することはあっても,それがどのような人物に
より発信されたのかという点については検証を行わなかった.ま
た,従来のメディアリテラシー研究のなかで,企業・政党・マス
コミなどは,その背後にあるスポンサー等との利害関係から非常
に偏った情報発信が行われる可能性が指摘されている(鈴木
1997).このような特徴を持った発信者からの情報を受信する場
合,偏った情報発信の可能性を常に考慮し,発信者についての情
報を推測・検証しながら読み解かなければならならいとしている
5,4.支援のための手法
以上の点を考慮し,本研究では検索行動を改善するための手法
として,ワークシートとシステムを併用した方法を提案する.
提案するワークシートでは,検索を行う際に,どのような情報
を探すべきかという目的を明確にし,検索を行うためのプランニ
ングと,検索の結果から結論を出す際に,結論に至るまでの過程
を含めて,学習者自身の思考を振り返らせることを支援するもの
である.まずは,これを用いて検索に臨む前段階において,解決
すべき課題を分析させ,解決のための目標を設定させる.その後,
実際に検索を行う際には,後述のシステムによる検索過程のリフ
レクション支援をうけながら,偏った情報検索が行われていない
か,行動を振り返らせる.
システムでは,閲覧した情報に「どのような発信者によるもの
か」, 「どのようなメディア(Blo9, Wiki等)によるものか」,
「有用な情報と判断するか」といったインデックスを付けること
により,検索過程でどのような情報を閲覧したか可視化し,閲覧
86
情報を整理することの支援を行うものである.このシステムによ
るリフレクションの支援を受け,偏った情報検索が行われている
と判断した場合には,再度ワークシートに戻り,目標を再確認さ
せる.これを繰り返しながら検索を行い,結論に至ったところで,
ワークシートを用いて,結論に至った過程と,結論そのものを検
証し,適切な検証が行えたと判断した場合には検索を終了する.
このような手法によって情報の検証作業の支援を行い,最終的に
は,システムやワークシートの支援がなくとも,適切な情報の検
証が行えるようになることを目指す.次節では,支援のために用
いるワークシートのサンプルとシステムの概要について提案す
る.
5.4.1.ワークシートによる支援
本項で提案するワークシートのサンプルは,検索を行う前のプ
ランニングと,検索を終了する際に自身の回答に至った過程を振
り返らせることを支援するためのものである.図13にワークシ
ートのサンプルを示す.
87
□検索前に自分は調べようとする事柄についてどのように考えるか
最初に使う検索キーワード:(
)
□どのような発信者からの情報を探すべきか
□どのような発信者から発信された情報が多いか
個人・企業・官公庁・マスコミ・その他(
)
□検索結果にはどのような見解の情報が多いか
□異なった知見からの情報は検索したか
□OK
□情報が発信された時期は適当か
□OK
□有用であると考えた情報
どのようなメディアによるものか:
HP・Blog・掲示板・Wiki・データベース・その他(
なぜ有用であると考えたか:
∼検索を終える前にもう一度振り返ってみよう∼
図13 ワークシートのサンプル
また,それぞれの項目の意図について図14に示す
88
)
@陶 馳隔、
□検索前に自分は調べようとする事柄についてどのように考えるか
@
■
@ 1
■一
1一一 何について調べるのか.目標を設定する.
1
検索に使う検索キーワード:(
i2つ以上考えてみよう!)
一、
)γ咀■1
@
、
@11、、一!
?ヌのような発信者からの情報を探すべきか
@■
1
L_レ 課題を解決するのに適切であると考えられる情報源を設定する.
ノ
□どのような発信者から発信された情報が多いか
@ l
@
l
個人・企業・官公庁・マスコミ・その他(
1
=一
@ ■聰 軸噺
@
、
j 1
■!一、 、
」一一 同じ課題に関心を持っている他者について意識させる.
レ
2、
1瓢 、 一
書
□検索結果にはどのような見解の情報が多いか
1
璽’
1__レ 他者の見解と自身の見解の相違について意識させる,
’
■繭隔 軸
□異なった知見からの情報は検索したか
@
□OK
@
ロ情報が発信された時期は適当か
@
□OK
?L用である肇えた情報
@
@
@
@
@
@
@
@
、
、
、
■
■
■
■
量
璽
1__レ 得られた情報を整理し,まとめる段階
1
彫
1
!一、
@ 、
3
P、、一ノ
@
j
■
雪
聾1
1一一 メディアの種類に着目させ,それに合った検証を行ったか確認させる
なぜ有用であると考えたか:
@
1
1一一 自身の結論について再確認,検証させる段階
■
!
’
?一 ’
∼検索を終える前にもう一度振り返ってみよう∼
図14 ワークシートの項目の意図
①の範囲の項目は「検索の目標を設定させる項目」,「検索に用
いるキーワードを推敲する項目」,「課題解決のために適切である
と考えられる情報源を推定する項目」,は検索前に記入する項目
である.なお,「検索キーワード推敲の項目」では,2つ以上を
89
挙げることが望ましいと考えた.これは,複数のキーワードを用
いて検索を行うことで,1つのキーワードのみを用いて検索を行
った場合よりも異なった知見からの情報が得られる可能性を高
めるためである.もちろん,同義語や類義語を用いて検索を行っ
た場合には,同様の検索結果しか得られない可能性があるため,
学習者には対義語などを推敲して検索を行うことの意味を理解
させる指導が必要である.
②の範囲の項目は「発信者についての検証項目」,「検索結果に
はどのような見地からの情報が多いか確認する項目」については
検索を行う過程で記入する.ここでの「発信者についての検証項
目」とは,自身が解決しようとしている課題について,どのよう
な人物からの情報発信がなされているのか,メディアリテラシー
的な観点から見た際に,偏った情報発信が行われる可能性がある
発信者からの情報が多ければ,読み解く際に注意が必要であるこ
とを意識させる項目である.
③の範囲の項目は「異なった知見を検索したか確認する項目」,
「情報が発信された時期について検証する項目」,「自身が有用で
あると考えた情報の検証項目」,「有用であると考えた情報の表示
形態について判断する項目」,「自身の結論について考察する項
目」である.「自身の結論について考察する項目」については,
検索過程から有用であると考えた情報を得た場合に,それがなぜ
有用であるのか,結論を出す際に再度考えさせ,学習者自身の思
考の過程を振り返ることを促す項目である.
また,このワークシートは,学校での利用だけでなく,家庭で
の利用可能性も視野に入れており,後述するシステムが導入され
90
ていないPCを用いて情報検索を行う際にも,適切な検証行動が
とれるように支援するためのものである.しかし,ワークシート
のみを利用した場合,検索履歴を可視化できないため,学習者に
検索過程を振り返らせることは難しい.ワークシートのみを利用
して検索の支援を行う段階においては,自身の検索過程を振り返
ることを学習者が意識的に行える状態になっていることが必要
であると考える.吉岡(2007)の例から,システムを併用した
検索で訓練した学習者は,システムによるリフレクション支援が
無くとも,プランニングの段階で課題解決のための明確な目的を
設定し,検索結果ページからどのページを閲覧するか情報を吟味
できるようになっていると考えられるため,検索結果から適切な
情報を選択することで,無計画に大量の情報を閲覧することなく,
自身の検:索過程を振り返ることが容易になっている状態である
と推測できる.図15にワークシートのみを用いて検索活動の支
援を行う際のモデルを示す.
91
i検索者のバイアスた気づかせる i
’
、聯騨願薗圃・圏■響.・..・■.・9巳匿.・■.量■.・鴎㌦
Web
騨■■・.■・.■・・暉・四,鰯岡■口.賜願胃・鱒9・瞬
湿田。.....,艶『
(ワークシート)
’
検索のプランニングと
自己モニタリングの支援
’
’
、
’
’
’
検索の振り返り
舎
次の検索に反映
、
検
図15 ワークシートのみを用いた支援のモデル
5.4.2.システムを利用した検索の支援
コンピュータを利用した情報検索を行う学習者を支援するこ
とを目指した先行研究として長谷川ら(2000)や瀬下ら(2005)な
どが挙げられる.これらの先行研究では学習者がWebをリソー
スとした学習を行う際に,検索履歴を可視化し,閲覧するコンテ
ジ
ンツに「どのような学習が行えるか」,「どのような学習段階での
利用に向いているか」,「どのような提示形式で学べるか」といっ
たインデックス付けを行う.そして,インデックスから,学習者
の目的を達成するために最適なコンテンツを選択するためのナ
ビゲーションを行うことで,効率的な学習を可能とすることを目
指したものであった.しかし,これらの研究ではWebを知識獲
得のためのリソースとして捉えており,この点については本研究
92
と立場を同じくするものであるが,長谷川ら(2000)の研究で
は「学年」,「教科」,「単元」をインデックスとして,既にある程
度コンテンツが分類されている,リソースリンク集を利用してい
る.そのため,そもそも情報の質については保証されたものを扱
っている点が異なる.また,このようなインデックスを不特定多
数の学習者が共有して利用することは非常に難しい(長谷川ら
2001)とも述べている。そのため,1つの課題に対して全ての
学習者に個別のインデックスを用意し,利用させることは教員に
大きな負担を課すこととなる.そこで,学習者個人で利用可能で,
検索を行う過程において,学習者自身がインデックスを付しなが
ら課題を解決することが可能なシステムが利用できると考えら
れる.本研究における課題1や課題Hのような内容について検索
を行う際には,そもそも:Blogやwiki等のリソースが,学習を行
うのに適切でない場合があることと,従来からあったナビゲーシ
ョン支援のためのシステムでは,情報のクロスチェックについて
は想定されていないため,従来のシステムを利用しただけで十分
な情報の検証が行われるとはいえない.しかし,コンピュータの
即時応答性という特性を生かして,過去に閲覧した情報を即座に
呼び出すことが可能であるため,学習者の検索過程に対するリフ
レクションを支援し,行動を振り返らせるために有効であると考
える.本調査の結果と先行研究を参考に,現在のWebを利用す
るにあたって適切な支援が行えるようなシステムを提案する.シ
ステムの概要図について図16に示す.
93
閲覧画面
コ コ コ
ブラウザ ×
×
検索結果
ロ
1有用とし1
コ
I
l
やil難i
検索キーワード
を記録し反映
履歴ウィントPウ
検索ワード:○○○
×
閲覧履歴を記録し,協力
者が有用とした情報を
強調して表示する.
それぞれのノードに対し
て,ページの内容を示すた
めのインデックスを付すこ
とが可能.クリックすると
そのページを表示する.
図16 検索支援のためのシステム案
このシステムはブラウザのプラグインとして動作させること
を想定しており,検索に用いたキーワードの記録と閲覧したペー
ジの履歴を記録する.リンクをクリックした際には自動でノード
の関係を記録し,可視化することが可能である.なお,検索の過
程で閲覧した情報の中で,学習者が重要であると考えた場合,ブ
ラウザ上で簡単な操作を行うことで,可視化された履歴のウィン
ドウの中で強調表示することが可能である.履歴ウィンドウの中
に表示されたノードをクリックすると,ブラウザ上で即座にその
ページを表示することが可能である.これにより,過去に閲覧し
た情報のなかで有用であると考えたものだけを選んで,再度閲覧
し,比較することが可能である.また,再度閲覧した際に,比較
94
した結果,学習者が重要でないと判断を変化させた情報について
は,簡単な操作で強調表示を解除することが可能である.また,
学習者には,「どのような発信者による情報か(個人,企業,マ
スコミ,など)」,「メディアタイプ(HP, Blog, Wiki,など)」,「有
用な情報か」などといった簡単なインデックスを付けさせる.こ
のインデックスを基にして,検索が終了したことをシステムに告
げた際に,システムがインデックスを比較し,偏ったインデック
スの情報ばかりを選択していた場合には,システムから注意を促
すメッセージが表示される.これにより,偏った情報ばかりを閲
覧しているか,客観的な評価が可能であると考えられる.
これまでに述べたように,ワークシートを用いて,課題解決の
ための検索対象を明確にし,どのような情報を探すべきか検索前
にプランニングを行い,検索中には学習者自身のバイアスに偏ら
ないためのチェック項目に加え,メディアリテラシー的な観点か
ら,発信者についての情報の検証項目をチェックさせつつ,情報
がどのような見地から発信された情報なのか学習者に意識させ,
チェックした項目を検索中や検索終了後に再度見返すためにシ
ステムを併用した支援を行うことで,学習者の適切な検証作業を
導くことが出来る可能性がある.
5.5.情報の発信学習のために
本研究において行った調査は,教科「情報」履修者がWebを
利用した情報収集を行う際に,どのような検証行動をとっている
のか実態を明らかにするためのものであった.しかし,単元の目
標としては情報の収集だけでなく,情報発信のための内容も含め
95
たものとなっている.本研究では,情報の収集段階についての支
援手法を提案したが,これは提案した手法によりWebをリソー
スとした情報収集を行い,そこで得られた情報を基にWebでの
情報発信を行うことを見越したものである.今回得られた知見か
ら,情報の検証の際に注意する項目に基づいて,発信のための情
報を作成する際に,発信しようとする情報を検証させることで,
適切な情報発信に繋がる可能性が考えられる.このような観点か
ら作成された情報は,適切な情報の検証を伴った検索を行ってい
る他者のリソースとして選択される可能性がある.そして,その
情報を基に他者が情報発信を行うことで,Web空間の情報を洗練
したものにし,情報のリソースとしての有用性を高めることに繋
がる可能性があると考える.
96
おわりに
本稿では教科「情報」履修者が,学習指導要領や教科書で述べ
られているような方法により,Webを利用した情報収集を行って
いるのかについて調査を行った.
その結果,教科「情報」履修者のWeb情報に対する検証行動
にみられた改善すべき点として,①検索者の既有知識により,検
索の際にバイアスによる偏った情報検索が行われること,②Web
の情報には信慧性が低いものがあるという認識はありながら,自
らの回答に得られた情報を用いる際には,情報の発信者や内容の
信懸性について検証しようとする行動があまりみられなかった
こと,の2点が示された.また,比較対象とした,教科「情報」
設置以前の学生による検索行動は,高等教育における情報の収集
活動に慣れていることからも,課題によっては高い情報検証能力
が見られたが,調査全体を概観すれば,教科「情報」履修者の行
動と大差がみられなかった.これを改善するために,調査のなか
で特に高い能力が観察された協力者の行動を分析し,検索行動に
ついてのインタビューを行った結果,適切な検証行動をとるよう
になった背景には,過去に教員から情報の検証の必要性について
の指導を度々受け,それを常に意識しながら情報検索を行うよう
になったことが,現在の検証行動に影響していることが示された
このことから,改善のための方法として,情報の検証作業の必要
性を意識させ,自身の検索過程を振り返らせながら検索を行わせ
ることで,適切な情報の検証作業を伴った検索行動に繋がる可能
性が考えられた.
そこで,行動を改善するための手法を提案することとした.提
97
案した手法では,検索を行う前に検索の目標を設定し,検索から
回答を出す際に,学習者に自身の検索行動を振り返らせるための
ワークシートと,検索中に閲覧した情報をリフレクションするこ
とで,閲覧情報を整理し振り返りを支援するためのシステムを併
用するものである.
今回の調査では協力者のうち,教科「情報」履修者が10名,
教科情報設置以前の教育課程で高等学校を卒業した学部生が10
名と,調査対象者の数に偏りがあるため,教科「情報」履修者す
べてが,本調査において特徴的にみられた行動と同様の行動をと
るとは限らない.しかし,量的には非常に少ない調査となったが,
協力者にみられた特徴的な行動から得られたデータは,貴重なも
のであると考える.今後は,さらに調査をすすめ,調査対象者の
数を増やすことで本調査から得られたデータの信頼性を高める
ことを目指すとともに,行動改善にむけた教材の開発を目指すこ
ととする.
98
引用文献
100校プロジェクト(1996)100校プロジェクトホームーページ
htt :〃www。edu.i a. o.’/100schoo1/
有賀妙子,吉田智子(1999)新インターネット講i座 pp.61−71.
Dervin, B. (1977) “Useful theory for librariaNship:
colnmunication, not inforlnation”1)rexel:Library
Quarterly.
Vol.
13,
PP.
16−32
Ellis D.(1989) Abehavioural approach to information
retrieval system design. JOURNA:L O:F
DOCUMENTATION. Vol.45, No.3,,p.171−212。
Dervin, B. (1977) “Useful theory for librariaNship:
colnmunication, not information”DrexelLibrary
Quarterly.
Vo1.
13,
pp.
16−32
Ellis D.(1989) A behavioural approach to information
retrieval system design.」OURNA:L OF
DOCUMENTATION. VoL45, No.3,,p.171・212.
Eスクエアプロジェクト(2000)教育現場におけるインターネッ
ト教育利用の実践研究
http:〃www.cec.or.jp/books/H13/E−square/index.html
布施泉,野坂政司,岡部成玄(2003)教科「情報」は難しい?一
高等学校普通教科「情報」実施初年度アンケート調査報告一
日本情報教育開発協議会
長谷川忍,柏原昭博,豊田順一(2000)WWWにおける学習リ
ソースの組織化とナビゲーション支援.電子情報通信学会論
文誌 Vol.J83−D−1,No.6,PP.671・681
99
長谷川忍,柏原昭博,豊田順一(2001)WWWにおける学習リ
ソースのローカルインデクシング支援.電子情報通信学会論
文誌 VoLJ84−D・1,No.12.pp.1648−1658
堀田龍也(2007)3つの問題。4つの秘訣。インターネットの
大海原に出る前にアナログで知識とスキルを身につける
NEW教育とコンピュータ 学習研究社 第23巻,第11
号,pp.46・47.
生田孝至,丸山裕輔(2006)教師のメディアリテラシー育成に
関する研究動向と課題.新潟大学教育人間学部紀要,第9
巻第1号pp.12−17.
JaNsen, B. J.;Pooch, U.(2001)Areview of Web searching
studiesand a framework for future research. Journal of
the AmericaNsociety for InformatioNscience and
Technology. vol.52, no.3, p.235・246.
柏原昭博,長谷川忍(2003)学習リソースとしてのWebにおけ
る主体的学習場のデザイン.信学技報Vol.102, No.697 pp.
145−150
香山瑞恵,永田奈央美,高谷知憲,高橋正憲(2007)高等学校
普通教科「情報」教科書に対する内容分析・一平成15年度版
教科書と17年度版教科書との比較より 日本教育工学会論
文誌 VoL31,no.1,PP.97・106.
Middlebury College (2007)Wikipedia in academia:History
department decisioNstill fueling debate
http:〃www.middlebury.edulaboutlnewsevents!archive/20
07/newsevents 633084484309809133.htm
100
三宅元子(2005)中学・高校・大学生の情報倫理に関する意識
の分析 日本教育工学会論文誌 Vol.29, No.4, pp.535・542
宮田哲司,鈴木栄幸(2004)外部支援者を利用した電子掲示板
リテラシー教育のあり方 信学技報VoL104, No.342, pp.
79−84
文部省(1992) 情報教育に関する手引き ぎょうせい出版
文部省(1998)中学校学習指導要領 解説一技術・家庭編一
文部科学省(2002) 情報教育の実践と学校の情報化
∼新「情報教育に関する手引き」pp.24−35.
文部科学省(2004)学校のコンピュータ整備とインターネット
接続について
http:〃www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyouhou/04120301
.htm
文部科学省 (2005) 情報モラル授業サポートセンター
http:〃sWeb.nctd.go.jp/support!index.html
文部科学省(2005)高等学校学習指導要領 解説一情報編一
文部科学省(2006)学校基本調査報告
http:〃www.mext,go.jp/b_menu/toukei/001/06121219/
守 一雄,守 秀子(1993)人間この信じやすきもの一迷信・誤
信はどうして生まれるか新曜社
中島俊之,高野陽太郎,伊藤正男(1994)岩波講座
認知科学8・思考一 岩波書店 pp.7・32.
中橋雄,水越敏:行(2003)メディアリテラシーの構成要素と実
践事例分析 日本教育工学会論文誌 Vol.27,
No.supplpp.41−44.
101
中谷俊介,光原弘幸,金西計英,矢野米雄(2007)Webからの
レポート作成支援システムとe・Learningの融合 教育シス
テム情報学会研究報告,vol.22,no.4,pp.39−42.
ネットレイティングス(2007) 「総利用時間」による日本のウ
ェブドメインランキング
http:〃csp.netratings.co。jp/nnr/PDFINewsreleaseO725200
7_J.pdf
ネットレイティングス(2007)∼「Nielsen〃NetRatings」2007
年3月の月間インターネット利用動向調査結果∼
http:〃csp.netratings.co.jp/nnr/PDFINewsreleaseO425200
7_J.pdf
丹羽努,山内祐平,鈴木栄幸(2002)デジタル時代のウェブリ
テラシー教育カリキュラムの提案と実践評価.信学技報
Vol.101,No.609,pp.91−98.
近江玲,坂元章,安藤玲子,秋山久美子,木村文香,橿淵めぐみ,内藤
まゆみ,高比良美詠子,坂元桂,足立にれか,鈴木佳苗,加藤祥
吾,坂元昂(2005)インターネット使用と情報活用の実践力
の因果関係 日本教育工学会論文誌vol.29,pp.11−21
沖林洋平(2003)学術論文読解における批判的思考の役割一学
習指導法の探索一広島大学大学院教育学研科紀要 第52号
pp.23−34.
大河内祐子(2004)批判的読みにおける文章の構…造的側面の役
割 東京大学大学院教育学研究科紀要 vol.43 pp.305−
313.
102
奥村学(2006)プログマイニング.情報処理学会研究報告,
voL2006, no.59, PP.33−44.
Potter,W.J(2004)
TheoryofmediaI.iteracy.SagePublication,ThousandOaks
斉藤ひとみ,三輪和久(2001)WWWの情報探索における人間の
行動プロセスの調査的検討.信学技報,Vol.101, no.115,
pp.23−28
斎藤ひとみ,三輪和久(2002) WWWの探索活動における自己
モニタリング支援システムの試作信学技報Vol.102,
po.65,PP.23−28.
斉藤俊則,大岩元(2004)情報教育の観点から見たメディアリテ
ラシーの必要性とその教育内容.情報処理学会論文誌,
Vo1.45, no.12, pp.2856・2867
酒井俊典,八重樫文,久松慎一,山内祐平 (2006) 教師のメ
ディア・リテラシー学習を支援するオンライン学習プログラ
ムの開発 日本教育工学会論文誌
佐藤学(2003)リテラシーの概念とその再定義.教育学研究
Vo1.70,no.3,pp.292−301
瀬下仁志,田中明通,丸山美奈,高橋時一郎(2005)学習者主
導の学習活動における活動プロセスの可視化・分析 日本教
育工学会論文誌 Vol.29,no.3,pp。359・369
須田幸次,永田亮,掛川淳一,森広浩一郎,正司和彦(2007)
小学生を対象としたメッセージ推敲のためのキーワード提
示システム.言語処理学会第13回年次大会発表論文集
Pp.756−759.
103
菅谷明子(2000)メディア・リテラシー一世界の現場から岩波
書店
鈴木みどり(1997)メディアリテラシーを学ぶ人のために
世界思想社
Technorati (2006) The State of the Live Web
ttp:〃www.sifry.com/alerts/archives/000493.html
TeunA.vanDijk&WalterKintsch(1983)Strategies ofDiscourse
CompreheNsion ACADEMICPRESS
Thomas,Gilovich(1991) How we know what isn,t so:the
fallibility of human reason in everyday life New York:
The:Free Press
TimO’Reilly(2005)What is Web2.0.
http:〃www.oreiUynet.com
吉見俊哉,水越伸(2000)メディア論.放送大学pp.194・196
吉岡敦子(2005)メタ認知を促したインターネット情報検索の
ための教示法の検討,日本教育工学雑誌29(Supp1)pp.72−81
吉岡敦子(2007)インターネット情報検索における知識構築を
促進させるメタ認知の検討.日本教育工学会論文誌
voL31no.2,PP.115’123
104
<参考文献>
Adelaide Australian and New Zealand INstitute for
information Literacy (2004)一AustralianandNew Zealand
information Literacy Frame Work・
Ausbel,D,P (1968) Educationalpsychology:Acognitiveview
NEWYORK Holt,Rinehart and WiNston
道又爾.北崎充晃,大久保街亜,今井久登,山川恵子,黒澤学(2003)
認知心理学・知のアーキテクチャを探る・,有斐閣
:FinkeR,A,WardT,B,Smith,S.M(1992) Creaive cognition
MITPress
原田和陽 (2005) 高等学校・普通教科「情報A」の学習内容
(文部科学省検定教科書読み比べ),くらしき作陽大学・作
陽短期大学研究紀要,第38号
木原俊行(1995)メディアリテラシーを育てる指導方法,日本放
送教育協会
水越敏之 (1995) 教育メディア研究の現状と今後の課題,教育
メディア研究,vol.8
水越伸(2000) 日本におけるメディアリテラシーの展開と課
題,明治図書
文部科学省(2002) 高等学校学習指導要領解説情報編
西本三十二 (197g) 視聴覚教育の展望,日本放送協会
岡部昌樹(2002)メディア教育推進のための諸問題と解決への
課題,金沢星陵大学論集
105
太田和志 (2004) 高等学校教科「情報」における授業設計一
情報Aに関する考察一東大阪大学・東大阪大学短期大学部研
究紀要,第1号
太田静樹(1963)作文分析によるテレビ視聴能力と番組批判,奈
良学芸大学紀要11
斎藤孝(2004)「記録・情報・知識」の世界一オントロジアルゴリ
ズム研究・,中央大学出版部
高橋参吉(2005)高等学校教科「情報」の現状と大学初年度の
情報基礎教育のあり方 大阪大学サイバーメディアセンタ
一,サイバーメディアフォーラム,no.6
戸田正直,阿部純一,桃内佳男,往生彰文 (1986) 認知科学入門一
「知」の構造へのアプローチ,サイエンス社
吉田甫,栗山和弘(1992)教室でどう教えるかどう学ぶか,北大路
書房
〈教科書〉
坂村健ほか著(2006)情報A一ようこそ情報の世界へ・,数研出版
永野和男編(2006)情報A一私たちの生活と情報の活用一,啓林館
永野和男編(2006)情報A一情報とコンピュータの活用一,啓林館
岡本敏男 編(2006)情報A,実教出版
山口和紀ほか 著(2006)情報A,第一学習社
赤堀侃司ほか著(2006)情報A一変化する社会を生きる・,東京書籍
赤堀侃司ほか 著(2006)情報A・:Let’s click!・東京書籍
中村祐治ほか 編(2006)情報B・情報の科学的な理解を深める・
開隆堂
106
内藤衛亮編(2006)情報C・コミュニケーションを深めるために一
教育出版
岡本敏男 編(2004)情報A 実教出版
徳田雄洋ほか 著(2004)情報A・情報手段の適:切な活用と実践・
清水書院
中村祐治ほか 編(2002)情報A一情報活用の実践力を高める一
開隆堂
岡本敏男 編(2002)情報B 実教出版
内藤衛亮 編(2002)情報B・問題を解決するために一教育出版
嵩忠雄ほか 著(2002)情報C 第一学習社
107
謝辞
本研究を進めるにあたり,兵庫教育大学教育内容・方法開発コース
の掛川淳一助教をはじめ,長澤憲保教授,天根哲治准教授,黒岩督准
教授,別惣淳二准教授,伊藤博之講師,生活・健康・総合内容系コー
スの森広浩一郎准教授,永田亮助教,ならびに正司和彦名誉教授の諸
先生方より,終始懇切丁寧なご指導賜りましたことを深く感謝申し上
げます.
特に正司和彦名誉教授にはこ退官されるまでの1年間ではありまし
たが,研究に携わる者として,数多くの視座を与えて頂いたことを改
めて感謝申し上げます.
また,同時期に研究室に在籍された皆様や緒先輩方からも,研究に
ついて数多くのご示唆を頂き,感謝の念に耐えません.
思い起こせばこの2年間は,楽しいことばかりではありませんでし
た.しかし,諸先生方の研究に対する真摯な姿勢には感銘を受け,そ
こから得られたものは,卒業を控えた今,私の中で非常に大きなもの
となりました.この2年間で得られた経験は,必ずや私の今後の人生
にとって大きな財産となることでしょう.
また,今日この日まで来れたことは,ひとえに周りの皆様の支えが
あったからこそであり,辛い状況におかれた時には,暖かい手を差し
伸べて頂いた,学友・両親・諸先生方に改めて御礼申し上げると共に,
そのような皆様に囲まれて過ごせた私の幸せを,ひしひしと感じてお
ります.
お世話になった全ての方々に感謝し,本稿の筆をここに置きます.
2007年12月20日
井田 信也
108
資料A(協力者の検索の様子)
Aユ.S1の検索の様子
Aユユ.課題1
検索レベル
i検索結果レベルi
となりのトト陰
i
ページレベル
l
冒響,,r曹曹罰顧曹一■曽P嘗幽P即幽r芦聯,鞘轄鵯即寵尊鞘甲鱒噂噛卿,L凹甲即騨,即卿卿柳噛甲噺”,騨P一幽一圏璽一闇一9,喩」
となりのトトロ
怖い話
i
i
闇
一
層
層
騨
一
層
,
”
一
腎
曾
層
冒
曹
層
曹
喩
i
層
謄
謄
一
一
口
層
曹
ロ
一
,
一
−
■
雪
一
冒
一
一
曹
一
罰
謄
髄
9
一
一
一
一
一
瞥
幽
墜
■
幽
監
嘗
■
■
P
幽
瞥
圏
曽
一
謄
欝
芦
P
髄
一
弾
・
・鱒d◎蜘鱒舗〆
o
i
l
P_一一_____一..1
_____。____
となりのトトロ
(yahoO!辞書)
}
;
となりのトトρ
i
i
一_一一_
.・灘r甑∴、〆一_
i
i
駒の卿甲塵P璽曽曹一一卿一η芦一ρP一曽一一ρ麓8一一一一一劇曹一,一9乱一一一一顧一曹一曹鳳一璽一一■一一嗣一
怖い話
一
;
,
wikipedia
ー
」
曽
一
一
軌
一
一
醇
顧
四
一
9
璽
画
嘗
曽
一
,
;
i
暉
膨
A.1.2.課題H
検索レベル
i検索結果レベルi
マイナスイオン_効果 i
ページレベル
i
マイナスイオン
_健康効果
(検索結果2ページ醸
根拠としたページ
4ページ鼠まで見た)
キーワード変更(?)
109
A.1。3課題皿
検索レベル
i検索結果レベルi
米の輸入自由化
i
ページレベル
i
(キーワード変更) i
一一一一一一”一一一r一一【一一一幽一一曽曹曹曹圃一一。一一一一一一
h鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈黷宙黶E膚曽一。響一齢騨十一一讐
1
7
1
米の輸入自由化 ;
(検索結果2ページ目)i
簡
”
騨
艦
騨
嘗
騨
”
膳
騨
簡
齢
騨
鱒
需
精
卿
鞠
,
騨
P
隅
.
騨
一
ロ
一
甲
,
胃
胃
願
辱
甲
.
一
嗣
騨
騨
轄
,
ρ
R
馴
”
,
騨
嚇
槻
齢
噌
椿
讐
,
9
御
僻
讐
薗
曹
曹
薗
o
齢
一
一
薗
,
i
13
,
A.2.S2の検索の様子
A.2ユ課題1
検索レベル
i検索結果レベルi
となりのトトロ
i
i
l
ページレベル
..i ∫ :撫報㌻.
i
w綾綾¢w{脚職
となりのトトロ 裏話i
3
郵轡轡綿鞍.
8
唾0
16
110
A.2ユ課題H
鍵
蓼
ひ
ひ
コ
き
検索レベル
r
1 検索結果レベル
,
酢
1
ページレベル
1
[
酢
,
,
曹畠■巳巴隣噂り弊齢鱒鴨辱辱騨璽一層・一璽層層一層一一巳r一一巳一畳一巳一Lロ璽層。齢膚葡鱒鰯開8嗣ρ巳巳一一画曹鴨酌一一幽亨卿噂疇囎↓層響ロ層−髄響r嘗曹嘗一一営η一曹曹嘗響曹r曹一曽鳳曽9曾曹圏暫野冊rr冒謄,一騨騨閉需伯“曽髄闇9曹一嘗−一嘗陰,一響甲“,曽一贈”鞘聯7
,
ぼ
じ
,
コ
マイナスイオン
鋼
1
1
サ
;
1
,
業者A(a}
停
,
「
ロ
ロ
・騨曽嘗僻齢騨榊}職一一一一一曹一一一一曹一−一一一層冒冨冒ロ曹塵層曹一磨
マイナスイオン 効果
m曹曹ロ富一ロ曽。。瞥騨騨騨騨嘗鞭騨一鞘一一卿願欄需庸鱒静壱,”幣嚇櫓顧−,冒一一冒一ロ曹一一一曹一一一一冒一幽一ロ■一−冒冨一一一圃曹曹薗一一曹ロー一一一一一一一一一.巳一昌一一一一一辱■一雫一一
i
:
『 i 1 …籍
引
8
8
一 曹 冒 一 冨
..肖.・聯.
臨
膨
唇
9
P
尾
馨
「
「
甲
ほ
コ
鋼
じ
ほ
1
摩
曇
憂
,
←
,
,
,
一 一 ■ 一 ■ P ■ P ■ 一 ■ 一 一 冒 , 一 一 一 一 一 一 一 一 一 一 ■ 一 一 , 曹 一 曹 ■ 一 魎 冒 冒 冒 ロ ■ 一 曹 曹 一 ■ 一 曹 一 ロ 曹 一 ロ 一 一 一 ロ 一 一 ■ − 一 一 , 曹 一 一 一 一 曹 一 一 一 曹 一 一 一 ■ 一 一 一 一 ロ 曹 , 冒 胃
P , 昌 ” , } 「 雫 , , , 一 ,
コ
ロ
マイナスイオン リラックス
一
;
聖
1
,
8
慶
昏
橘
「
聾
匡
5
甲冒 @7幕PP騨停,卿P,卿,騨卿一ρ}一零一.一一一 ロ▽甲曜■一一一曹■一「一腎一卿一曹一厘■雪魎雫冒,曹
ロ
コ
検索結果3ページ臼
し
コ
i
曇
蓼
レ
26
P甲昌昌辱鱒騨甲P7..”帥騨鱒膿”需駒階Ψ
、
業者C
,
1
ぼ
ロ
1
の の の の の の コ コ コ サ コ ロ ロ コ コ ロ ロ
ロ
、
ロ ロ ロ ロ コ ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ レ ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ コ コ ロ コ ロ ロ ロ ロ ロ ロ
る
の コ サ
さ
膨頚オと i
の の の サ リ の の は の ゆ の の の
ロ
医療関係
6
;
<=[璽黒塗コ
3
;
3
i
ほ
匙
・
コ
3
1
鋼
ロ
コ
、
医療開係
6
;
..冠ll畔弊総高i
a
1
コ
コ
!
!
A.2.3課題皿
ロ
検索レベル
ロ
i検索結果レベルi
ページレベル
ほ
じ
…………喩……… P門”’…聯『……;…………”…=二:「嚢戴葬π…”……’
米輸入自由化
i
i
}
伽
「
■
ロ
コ
ロ
の
5
9
臨
■
臼
,
ほ
り
を
ロ
サ
i 12i
;
1
酢
瞳
■
闘
I
l
,
コ
ロ
コ
i
o
■
■
1
■
■
圏
13
コ
,
聾
コ
ロ
.ゲ.宇1・癖難蘇:.
、
畦
I
i・i .∫.肇雛罷
き
ミ
じ
i
i ∴...湯一 「∵..(:1薯シ鱗郷ジ1.1
騨
9
,
5
顕
奪
13
111
検索レベル
i検索結果レベルi
i
日本 米 自給率
l
ページレベル
l
I
6
;
i
9
り;
i
米輸入自由化
米輸入
i
i
i 1
;
A.3.S3の検索の様子
A.3.1.課題1
i検索結果レベルi
検索レベル
となりのトトロ_
怖い話
脚
嚇
静
騨
騨
“
聯
騨
騨
幕
即
鵯
“
嘩
騨
頼
騨
幽 曽 P 鱒 幽 幽 営 甲 畠 一 一 一 璽
−2ちゃんねる
”
▼
7
i
i
となりのトト。_怖い話i
軸
零
P
即
ρ
一
芦
雫
騨
卿
騨
一
一
卿
■
一
ページレベル
曹
一 一 一 一 口 − ■
ロ 一 冒 一 一
i 一__{=醗璽藪コ
i
冒 一 一 冒 一
一 冒 一 冒 一 曽 塵 一 一 冒 圃 曹 層 曹 薗 一 響 冒 o 一
となりのトトロ
…
怖い話
…
3
…
…
1
…
l
ミ
…
ミ
…
となりのトト員
怖い話_宮崎
:
a
キヤ・費iンユを擁た{穂
;
が付いて晶晶い》
a
ρ甲畠●ρ巳曹一一【冒一一曽曹藺曹曽薗嘗嘗鵬”層謄酔幽塵畠豊讐御曹層需齢輸糎,轄騨輪騨齢葡鵜麟齢齢御。“嵐鳳縣騨,,讐嚇鱒。塵。噛・
ジブリ_宮崎
ジブリ_宮崎_
となりのトト自
i
i
i
i
l
l
l
纈
112
検索レベル
i検索結果レベルi
ジブリ_欝崎_とな
りのトト日_怖い話
i
i
i
;
ページレベル
ジブリ
ジブリ_宮崎駿_となり
のトトロ 釈明
i
i
l
l
ジブリ_宮崎駿_となり
のトトロ 都市伝説
wlklpedia
こζで.これ蕪での画答を轡旦二
七、繍嬢瞬幽の内蓉毒働憲換えた。
識盤難を灘峯纂
携鋤藤でい紘鹸たちで’
ピ舞叢肖る勢飯第鯵要ξされた
構報琢磯φユ顔ザか勤捨てられ
萄払彩蝶翻ゆだ渉が残づ姻、・ド
驍ン同病痴醐磯擦ナにしたま
・・
A.3.2課題∬
i検索結果レベルi
検索レベル
i wiklpedia
ウィキペディア
マイナスイオン
マイナスイオン
i
i
あるある大辞典 マイ;
ナスイオン 効果
i
一唖0..凸’…輸…齢’”層篇”潮”畠”’齢”齢輸’“輸豊h
…
…
…
隔齢’●.’……自簡’…齢““隔幽鳳働…嚇嶺
:
あるある大辞典
…
i
@i
i
l
あるある大辞典 1
マイナスイオン
ページレベル
¥”’卿9嚥’卿…塵鱒”.艦…曽幽齢’一日一一”“層齢虚…”“曄噌島喩嵐齢辱…“…’…一…一一…一一…臨麟….…・
113
A,3.3.課題皿
検索レベル
米 輸入
i
i
;
1
米 輸入 自
由化 影響
検索レベル
a
;
米_輸入_
i
自由化
i 2
l
ページレベル
i検索結果レベルi
1
l
i
a
,
i
i
l
l
ページレベル
i検索結果レベルi
米_農林水産省_ i
自給
i
i
i
114
A.4.S4の検索の様子
A.4.1.課題1
検索レベル
1 検索結果レベル
■
塾
一髄轄騨甲甲,疇囎”胴膠帯輔層庸糊扉嘲噸刷囎輔疇卿疇陶響騨“轄騨層一騨帽
ロ
トト【コ
’
1
ページレベル
ケ輸卿顧”騨騨鱒幽一一鳳需9層騨騨闇”軒甲伽P髄一髄”墨7
l
I
欝}答翻殆《Om5{㎏〉
wkゆedla
陥憂、口跡睡ζi雲……辮・…………
層膚齢隔騨辮”,『薫騨魅働曹噂噌幽昌欝塵β幽幽の一申』ρ伽臨一幽}騨幽p
㈱ ..,耕繭齢...i
じ
・一一一一一一。一一一静。。一一一一一一一・一一一一一一。一価一一暫。
狭山事件
召巨川茜回冒需一,P”8−89翫髄顧酬曽曹髄曽幽一一瞥幽曽騨幽伽噂塵幽堺静騨鴨『静需騨}需幕層卿囎層需需.
ム凹騨幽墜,曹弊幽卿芦ρ曹一畠幽9陶瞬躍需需酔閉需喩””1吊鳳謄謄冒曹檜層曜一冒曹鳳瞬ロ闇冒
gー一一一一一
;
購件
一一一一一一モ曹一一一一
一一・一一一一一一・一一一一一甲一・
1
層図解”州崎…曾響鴨翻”……層…一隔”…『 堰c…引…’”閉;…謀嚇繕・燃蝉
…
影が消え愚…
…
三
…
トトロ 独虚事件
「
トト・一都徹猫件
ロ
ロ
匹
膨
堰k≡ヒ=ヒ≡Fコ
i≒…i≒諮証
塵
貫
虚
ロ
の
!
9
l
A.4.2課題H
ほ
ロ
検索レベル
i検索結果レベルi
■
纈
蓼
鐸
塵
ロ
匪
ロ
ページレベル
一冒暫「7甲曜「脚層冒冨層一願辱一一■,一}孕嗣ロ,「一騨曜一一曜曜冨甲?冒辱雪■一曽−魎ローーーロ冒一暫一冒一ロー冒一ロ甲冒−,一一−■一騨一,η▼冨耳冒冒ロー塵冨甲甲ロロー富−■−曹■−曹O■−曹麿塵曹嘘曹曹窟曹一,層一一雪一,−一−■ロー一一厚冒冨一厘一ロ戸騨ロPロ,■
マイナスイオン
i
1
wikipedia
i
i
1
i
i
2
i
…
o ・
マイナスイオン_
効果
璽 一
層
一
一
層 曹 曹 畠 瞥 層
3
i
;
奪
屡
じ
,
霧
雛
じ
i
i
ロ
コ
__一__。一.一.一_一...一_
■
ロ
マイナスイオン
健康効果
三
i
.__。_.。.。,一____.__..___.一_一._____
;
i
I
4
o
コ
i
巨
監
I
ロ
1
葡騨噌騨騨P幽}一一一一一曹曽騨P曽璽聖m甲嘩騨鵯い常騨鞘■一一甲.曽一」9一一艦一凹辱一ρpr甲髄幽”甲甲静輪卿鞘購聯帯輪輔嘩露一静脚即尊幕騨常卿
r
マイナスイオン
癒し
ロ
i
B
膠
匪
ロ
擾
ロ
燭
幽
3
1
i
;
ロ
;
1
コ
;
響
膨
.
じ
…
,
ほ
、
参
115
一9一,,一一曹喩一一η曹一響謄四一η噸瞥曹P噂幽瞥幣一嘗響曽幽P騨吻曝昌卿昌静騨P曜
A.4.3.課題皿:
…
検索レベル
1
ページレベル
検索結果レベル
i
ロロ ロ ロほ
コロロコ の ののコのロコココココロロロ ロロ ロ ロ ロ ロ
1
ロロロロ ロの
のササココ
ロロ
1
サ コ ロロ ロ ロ
農業団体
米輸入_舳化 i
…
…
i
2
i
lo
政党HPA
高校HP(B)
3
P”…『“一一一一…璽曹一瞬騨一一 巳一曹’曹’喩『一『一一一一一一一噛’一’畠一一一’P≡一≡一一幽一≡一一一一’冨ε訴6ドー幽幽一’”辱一,一一一一一幽髄幽幽8’欝一一一一”一一一一一F匿
『P一’一一薗’一一…F『一一一 一一一’一一曹
wikipedia
l
wlklpedla 米_輸入自由化
search
米
?鴻潟T ヒリココリコ
コロロロロ コロコロロ ロサリロ コロ ココロコリロロロにロ
コココロロロコロドコロ ココロココロロロロロロロリサロアロロロロコロロロロコロロロロサ
米_輸入自由化 .
4
コ1
1
3 i 個畑P
ロコロココロロロロロほら
ココロロロロほ
コロコロロコロロ ヒ ロヒロ
ロロ ほ
ヒ
高校HPB)
:
7
教育関係
;
[===三===] i 政党トIP(A)
コ
C,PgP廓曜層辱一ローロー−一一−ーロー一冒暫曹響曜.璽辱層「一−−一−一−層}ロ層讐,.“▽璽層一層冒冒一ロー一−−−−−曽順・,一−暫冨冒一一,冨騨曜”璽層圏一曹魎−魎−一−−−−冒暫7噌,r7噸P甲璽一ロー・
ー冒暫卿,冒曜.,一層層一一一一一−−−−−−−■−曹暫冒.
検索結果 2ペー
ジ目
12
,
1
企業HP
■
16
2
3
@ほヤリ
ロロロほほヒココロコロコロココロロ ロロロロ ロロロロロてロ
り
1
ロロコロロロコロロロロロロヤヤ ロロコロロロロロロロ一一ロ一一ドリマロマサロコロロロロロロ ロロロ一一一一一一ヒリ ロロロロロロロロロののヤコロロロロロロロロロロロロロ
検索結果 3ペー
ジ目
一一巳一■一雪冒層”層rPF}畠一ヤー一一一一一一璽一一
コ
反対
i
4
@
米輸入自由化 1
l
画
農業団体
卜
コ
ロ ロ ロココロコロロロロ
;
一一一一聖一旧一一糟ロP謄辱}r一・
}
l
‘
欄
‘
A.5.S5の検索の様子
コ
検索レベル
じ
1
検索結果レベル
■
「
コ
ロ
;
ページレベル
ロロロロロロロロロロロ @ロロコのののサロロロロロヨコロ ロロロロロロマロロロコロコのロコサロサコロロロロロロロ ロロコロコサのコロ ロロコロロロロロロロヨロ ご ロロ ロココササコサロロロロコロロロロロロロロロ サリ ロ ロロロロロロ ロロのサののロロロロコロロロロロ ロロロロロコ ロサワのサロ
となりの
ロ
1
2
、
コ
wikipedla
P膳一喩一・一一一一一一一一一一一一一一一・一一一一一一一一一一一一一齢一停↑一・一P一一一一一一一一一一一一一一一一・辱尋一一一一一一一一h一一Pη甲一一一一一一一一一一一一一一一。隔停一一一一・
ー一一一一一一一一一一一噂一一一一一一一一一一一一一一一・
となりのトトロ i [二=〔一コ
ら
コ
:
2
wikipedia
ナ
コ
ヨ
ロ
ロ ロ
ロ
コ
ロ
ロ
ロ
ロ
ヘ
ロ
ロ
ロ ロ
ロ
り
ロ
ロ サ
ロ
ロ
ギ
i
コ
ロ
ロ
ロ
ロ
コ
ロ
ロ コ ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ ウ ロ ヒ ほ
り
リ ヒ
コ
コ
[一]一一[=====]
ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ ほ ロ ロ コ ロ コ ロ コ ロ ロ ロ コ ロ ロ ロ ロ ロ ロ マ で サ ロ リ ロ ロ ロ コ ロ ロ コ ロ ロ コ ロ コ ロ ロ ロ リ ヒ
ロ
ロ
ロ
ロ
ロ
ロ
ロ
ロ
ロ
ロ
ロ
ロ
ヒ
ロ
ロ ロ ロ
ロ
コ
の コ
ロ
ロ
ロ
ロ
ロ
ロ
ロ
ロ
リ
ロ
ロ
ロ ロ
コ
ほ
織トローi [一コ
i[==一コ
ロ の
ロ
コ
コ
コ コ
コ コ
コ
コ コ コ コ ロ ロ コ ロ ロ ロ の へ ゆ サ リ ロ サ ロ コ ロ ロ ロ コ
コ ロ コ コ コ ロ は サ ロ ロ ロ ロ コ ロ ロ ロ ロ ロ コ ロ ロ ロ ロ の コ ロ ロ ロ コ コ る ロ ロ コ ロ ロ コ ロ コ ロ ロ リ コ
コ ロ コ ロ ロ の
の
に
ロ コ
ロ
ロ
ロ
ロ
コ
コ ロ コ
コ
の ロ
の コ
の
の リ ロ
コ
コ
ロ
コ
ロ
ロ
ロ
ロ
ロ
ロ
ロ ロ
コ ロ
コ
ロ
ロ
ロ
コ
コ
・な・のトト・一裏話 i [===ヒ=亡=⊆;;コ
コサロ ロコロロコロコロのココココ ロココロロコロロロロロコロロ
Aロロロ ロロロロリマ ココロココロココロドのコロ コ ココ ロ
日日日日 コに マサ ロロロコの ロコ ココ一息
コロサロほほロロロコロコ ロロロロロロロ ロコロ ロロ ロロコロロロロロロロギのココココ
・な・のトト・一 i [一
都市伝説
i [=〔=L===コ
i [:一コ
i [===ヒ=ゴ==⊆≡=コ
コ
i [=エ=ヒ=ゴコ
コ
i [==〔ヒ=±=;コ
リ
ロ
1 [=〔一=コ
i ⊆≡≡寒=≡≡≡≡
i [一コ
i [=〔}==ヒ:⊆;;=コ
116
A.5.2.課題H
検索レベル
i検索結果レベル
i
ページレベル
コのコロロの コロココロココロロココロコ ロコロロロロロロロコロ ロリけコロコハロロロロロ ワのりコのロロロロロロコロココココロコココココアココロロコロコ
ロ
マイナスイオン
ロ
i
ほ
i
1
,
2
コ
コ
a
ロ
i ・ i ・ 巫幡配コ「藍i罷]
l
1
I
5
b
ロ
■
1
・一……一一一……一一一一一…………一
コ
マイナスイオン 健康効果
コ
ロロロロロロサ ココサココロココロ
I WIklpedla
コ
ロ
コ
l
i
?鼈鼈鼈鼈黶c………一一…一一一…一一一r……一一…一一一一一一…一…一………一…・……一………一…一一一一…一
コ
l
l
a
ロ
F
3
i陶綱犠芒器i
4
a
10
C
3
Wlklpedia
2
b
4
a
l判的なページも閲覧しI
lたが,最後はWikiepd I
Iiaのみで回答した. l
l___営一一胴___」
1 wklpedla
…
…
A。5.3.課題皿
ニ
コ
検索レベル
一− @響曹冒
i検索結果レベルi
監
,
1
匪
ロ
ロ
■
■
ロ
ロ
ページレベル
ロ曹 「 曽冒曽 , 「, 需9 轄 駒 讐喩 駒 鴨 − 脚 − 鴨 ” 曙 ” 響 噂 . 層}璽層 7 ロー雪一ロー− 層 雪−讐讐 , , . 7 甲 ロ 冒 一冒 ロー 層 ロ ローマ 一一一− − 一 −−−冨 冨 曽 曽 , , P”一 一層 層 ロ 一 一 一− 一−−− − O 層− ・ 冒 曹 曽 P ,咽 甲 甲,一層駒一 一一 一−一−− 一 ロ ロ 暫 暫 響 暫 膳 騨 一 辱雫 璽曹 冒 一 一
米の自給率
i
巳
・
i
i
コ
9
コ
ほ
■
l
l
1
ユ
l
1
コ
4
巳
コ
;
一一一一一一隔一一一■■一一一曹一層曹一■一曹璽一一
コ
@一巳一曹一一一,胃,了一}一一一一幽一一一一一一一一9−9需甲胴一},一P−T一一一一一一一一曾一一一一■一一需一一辱舳一一一一曽一一一曹一爵璽曹一一謄一9層9,”P一P雫一一一一一一一一一一畠一唱豊一一一一一一一一層旧7
ロ
米の輸入自由化i 2 i a
ロ
コ
i [=ド一一巨]
コ
i
ロ
ぐ__L___」
i響
8
…
…
…
1
…
…
…
…
…
…
…
■
2
1
a
1
i
b
2
i
3
a
8
8
1
b
o
117
A.6。S6の検索の様子
A.6ユ課題1
i検索結果レベルi
検索レベル
ページレベル
コ
コ
ロ
ロ の れ れ の コ コ
ロ
ロ
_竺塑鞭…… 誌___撮饗遡鎖霧藩___.
霧
聾
となりのトトロ_
i
都市伝説
i
1
8109(a)
l
;
9
i
i
1
ロ
i
3
i
鋤∠の
i
Blo9
2ページ
阯
o
o
i
l
l
じ
1
l
l
Blo9(a)
I
;
END警
i検索結果レベル
i
A.6.2.課題豆
検索レベル
審
:
コ
りのはのサのののぼのぼのの コロ ののコの サの のサリのののの
_のサのはののののののののののマのぼサいにロサロロロロロロロロロ
檜
雪 −
一 − 一 ロ 一
響 響
冨
冒
ロ ,
曝
聯 辱
停 ”
巳 } 儒 囎 一
P 「 幕 一
鱒
椰
. .
一
一
…
i Wlkipedia
マイナスイオン健i 1
康効果
−
ページレベル
i
一 i
§
}
4
業者HP
118
,
卿
縣
騨 精 P ・
辱 翻 鱒
爾
, 騨 ” 9 騨 輸 , 轄 襯
曹 傅 欄
幟 階 嚇
嘗 嘗 嘗 臨 曹 薗 畜 圃 一 ■ 一
A.6.3.課題皿
検索レベル
i検索結果レベルi
外国米
i
3
ページレベル
i
外国米_利点 i[ート←一[塗一一[コ
外国米 輸入
利点
i
i
l
l
a
i
A.7.S7の検索の様子
A.7,1,課題1
検索レベル
i検索結果レベルi
となりのトトロ 怖い i
i
検索結果2ページ目 i
i
となりのトトロ 裏話 i
・
ページレベル
a
Window open
となりのトトロ 怖い
a
皿
となりのトトロ_裏話
i
I
119
A.7.2.課題H
検索レベル
i検索結果レベルi
ページレベル
2
マイナスイオン
効果
Iklped1
1
3
4
A.7.3.課題皿
検索レベル
ページレベル
i検索結果レベルi
l
i
米 輸入自由化
3
7
ミニマムアクセス
1
Ikipedl
3
米 輸入
1
a
a
120
検索レベル
i検索結果レベルi
減反
1
i lk綱
一…………一…一……………
米_在庫
i
米_消費量
i
ページレベル
p一一一…一…一一…一一・「…一一一一……一一……一一一・一…一…一……・…一一・
i
l
……一…一…一一……一
?c一一…………一一丁一一………一一………一…一…一一………一一一一
日本 自給率
i
i
日本 自給率 米
i
l
l
,
A.8.S8の検索の様子
A.8.1.課題1
検索レベル
・・噛い話
}
i検索結果レベルi
ページレベル
@i[≡コ==5コ
2
1
i[≡亡=≡≡コ
1
8
・
トトq(Y・h・・1ヵ剤
堰m=≡===⊆コ
1
ジブリ
トトロ 悪い話
i
i
狭山事件
一一一一一一一一一一,酔一一一幟一陶一一
トトロ 怖い語
公式HP
誘
9;
1
a
、
p嘗曽
9
a
10
…
121
BI◎9
執譲鰍擁聚婁糠潮琴篠塗
i検索結果レベルi
検索レベル
O
響
▼
電
「
p
帰
一
,
P
「
.
曹
O
一
一
四
−
−
一
ロ ロ ロロサ
− 曽 − − − ■ 暫 冨 層 冒
i
埼玉・所沢
埼玉・所沢 狭山事件
響
一
}
一
一
「
一
■
一
一
一
一
一
■
■
口
■
一
一
一 一 層
一 一 一
i
;
1
}
1
i
ll i
l
,
1
,
1
膨
i
コ
の
i
g ロロ
いリサのの ヤ
トトロ 怖い話
コ
i
■
1
「
o
じ
1
サ ロ ロロ ロロ サロ ロ ロ
一一一一■一L一■一一一一一冒一層甲甲一一嘗一一一一凹一一一■■■■」■■9髄一曹一一疇甲,曽暫▼幽噂卿騨噂r葡r甲層,層圃需騨囎噂,−−圏冒冒冒曄需一一冒一一一一一一一一一一一一−−−冒7腎騨一r一一一一一一一一,
冒 響 一 一
ジブリ
コハリロリ
ロ ロヨ ぼ ロ ロ ロロ ロ ロロロ ロロロ ロ ロロロロ ロロ ロリ ロロ ロ
_ま_…P葺≡⊇______
_磐罎餐ご量..
■
ページレベル
セ ロ コ ロロ ロロロロロロのロ の ロ コ ロ ロ ロロロロ ロ ロ ロロロ ロやロ ロロロ ロロロロロヨ ロ ロ ロ ロロ コ ロ コ ココ ロ コ ロロロロ ロロロ
17
i豊里町尊鵯i
iSearch(トトロ) iiSearch(トトロ_死神) i
コトのの
鴨
甲
ρ
騨
ρ
ρ
齢
鱒
,
昌
簿
・
.
一
一
一
一
一
■
一
凹
■
■
凹
一
一
9
幽
一
一
一
鱒
昌
隔
輸
「
一
一
■
一
■
一
一
一
一
一
■
一
一
一
■
一
一
一
一
璽
一
口
曹
■
一
魎
一
胴
一
一
一
■
一
冒
一
一
ロ
一
■
曹
一
■
■
p
炉
観
再
■
一
,
冒
瞬
需
臼
用
●
知恵袋
コ
1
馳
瞠
■
}
匡
l
I
■
■
■
l
l
,
A.8.2課題H
検索レベル
i検索結果レベルi
マイナスイオン
i
2
o
8
;
■
}
「
l
r
,
I
I
1
,
「
げ
,
i
i
8
,
i 10
l
i
一……一……一……一一…………
オゾン_健康
1
i
1
1
ページレベル
1
¥一…一……一……一…一一一1一…
P
騨
一
一
一
}
甲
曽
尊
胃
一
脾
甲
一
一
鞠
冒
一
一
一
一
■
口
曹
一
一
−
−
−
一
冒
冒
冒
一
一
ロ
一
ロ
一
ロ
一
一
一
■
一
一
冒
麿
0
,
2
,
,
…一…一…一一一……一一…一………
¥…一……一……一一一一…一一:一…
,
冒
,
”
マイナスイオン_効果 ”
曹
一
巳
一
一
一
一
一
一
一
一
一
一
曹
一
一
■
一
一
wikipedia
122
一
冒
一
一
層
層
飼
隔
鞠
麟
口
■
一
一
一
一
■
■
■
■
一
四
一
一
一
曹
一
一
曹
璽
一
一
巳
辱
P
一
一
藺
一
一
一
一
「
一
聯
.
A.8.3課題皿
検索レベル
ーさ=轡二旦些.__.
Wiondow open(米_輸入量)
コ
1検索結果レベルi
ページレベル
.i_F≡襲_____.__
l
i
日本_米_輸入量
1
曹
一
一
冒
一
一
一
一
一
一
■
一
一
幽
一
一
一
一
}
一 一
甲 ■ 一 ■
曽 一 一 一 一 一 一 一 一
米_輸入_自由化
る
i
8
ロ
,
レ
コ
3 i
ワ
ワヒ
ロ
コ
ココ
ミ
ロ
i垂____一_一一…__
璽
畠
,
噛
職
一
・
一
一
腎
●
”
層
o
層
一
一
一
一
一
一 一 一 一 層 璽
一 一 巳 一 ロ 一
検索結果2ページ目
;[≡≧ゴ=1≡]
ミニマム・アクセス
2
5
三
18
検索結果3ページ目
a
21
検索レベル
i検索結果レベルi
ページレベル
米_輸入_自由化
2
8
検索結果2ページ目
12
輸入米
123
A。9.S9の検索の様子
A.9.1.課題1
検索レベル
!検索結果レベルi
となりのトトロ
l
ページレベル
l
l
l
blog
i[≡≧i==≡≧⊆≡≧■≡]
i
1
l
blo9
臼
A.9.2.課題1工
検索レベル
i検索結果レベルi
マイナスイオン
i
i
ページレベル
業者HP
124
コ
コ
; [≡互=ゴ≡コ
8
1
.
1
一鞠一ρ、P一一圏哺■一9層層一一曹曹一■一一一一璽曽一臨一層胃r層一雫Lr胃冒帰−■一胴曹冒帽璽曹一一曹雪冒一一一ロ曹一9曹一」一一一凹辱一一一.r噂騨r
ロ
一曹一一一一一■一■一一一■一一一,
コ
コ
ロ
検轍・ページ・i[≡五=ゴ≡]
コ
; [≡亡=≡コ
8
響
一−一曽嚇一曽一酔一一一一一一一一一甲,一一■■r■一r需冒圏一曹■一一
ほ
き
V一一一一一曹一隔謄闇鴨一層層”騨}一一一曹一■曹一一曹マー一一幽一一一一一一}}一”}需r¶,一一一一■一一一■一一一一一一 一一一一一一一一r鴨一胴一一一冒一一一■一一曹一曽一曽一曽一一一一一一幽一一.
コ
コ
検索結果1ぺ_ジ目 i [==}←一一[コ
■
I■
騨
Il
I
■
,
1
圏
■
}畠嘔,「一一一一一一一,,胃曹謄88璽一層齢一8層一巳巳畠一一臨一一一 嚠鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈鼈黷o一一一謄一一一一一巳一一↑一一一一一一餉一一‘一一一一一一一魑一幽畠巳曹一一一一F需層僧璽一8巳昌一巳巳一臨畠一一一一一一r層闇層r一一一一畠臨一一一Rpr旧一一一一一一,
膠
3
「
l
l
I
■
I
I
I
■
圏
●
,
■
r
l
I
Il
I
I
1
I
l
■
.
■
0
圏
8■
.
9
1
8
■
9
画
「
●
,
「
■
■
■
I
8
9
「
「
「
隆
l
1
■
1
,
1
8
巳
・
1「
圏
■
98
11
■
9
1
願
9
畦
1
圏
■
■
●
「
犀
9
・
匪
巳
隆
■
‘
1圏
1
阯
圏
1
8
9
1
1
・
●
9
●
■
,
A.9.3.課題皿:
コ
コ
検索レベル
コヨ @ロ サロ コ ササロ
鰯
・
i検索結果レベルi
■
9
ゆ サロロ ロロロ ロロロロヨヨロ ロ ロ ロロ
ロ サ ロ サコ サを ロ コ のロロロロ コロロロ ロ ロロ
の
米の輸入
’
lQ
…
ページレベル
ロ サ コつ ロロ コロ ロロ ロロ ロヨ ロ ロ ロ ロロ ロ ロロ ロロ ロ ロ ロロロサ ロ コロの ロ ロ ロヤ ロ ロ コ ロロ ロの コ ロロコロコロロロロ ロ ロロロロ ロロ ロ ロ ロ ロ ロロロロロ ササ ロの ロロ
i []]十一一[==トー一一一一一一一一一I
l
りりい コ ロ コ
ロ ロ ロロロロ ロロ
ヒ
ロリリ
g
1
罐璽一僖璽一層一層一一昌一巳巳一一一巳畠一巳噂卿一1一餉騨.爾・一層層畠■巳一一一一一巳巳巳一一8一一一8一一一畠一昌ρ・弊鳳輪軸偏酔瞥噛
喩舳ロ層一8一璽8一一一層一巳巳 嚠鼈齧、一一騨「巳一’
1
Wikipedla(知能指数)
i
■
■
■
■
(,ew wi,d。.。p。,)i
i
____一_一__一一__一jr__需___一__.
検索結果2ページ目
1
i
P一
@り ロ ロ
……一…一一一……一……………
…
GAIT IQ
ロロロロ ロ ロ ロ ロ コロロコロココココ ユ ココ
ロヒサ リリロ ロ ロロロロ ロ ロ ロロ
ロコロコ コココ ロ ロ ロロ ロ ロロ
コ
1
l
コ
ページ内で分から
なかった用語につ
いての検索行動
…
…
…
ロロロロロほコロロコロコロココココ
ギロロヒロ
サヒコロコロコ
Aコ
…
lQ制度
1
水産庁
i
…
…
…
m
…………・……・一……………
…
ロロ コ ロ へ ロリ ロ ロロロロコ コロコロココ
コ コ ロ リ の ロ ロ ロ
コ コ
コユ コ
・層 ・層 ・ ● .■−− 冒9 , 冒 匿 , 99, 齢 ,. , ・ ., . ・ ・● ● 層 9−− − 噌 , の 99 0昂・ ■ , , 9 一■ ■ ■ ●●●●G 9 ● ● 唐 曹 麿 ● 9 , 齢90 ,
コ
ロ
ほ ほ ギ ロ ロ ロ サロロコ コロ コ コロコふ コ コロロロ コ コ コヘ ロ ロ コ ロ ロロロロロ ロロ ロロコココ コロコココ コ コ ロ コ ロ コ コ コ コ コ
…
…
…
匿Window close
一 一 _
コロ ロ ロ ロ ロロほり リリロ ロロロ ロ コロロ ロ コ コ ロ
ロ ヤロ ロロ ココロロ
…
米の輸入
i
…
2
__________一一_L一__一__一__噛
ロ
_ _ ■巳
一一一薗一一幽一一一一一一一▼層胃¶一一■曹一■一占一一一一一一魑__▼層胃冒曹一一喩一需曹一一■曹曹一圏一一一一魅___一一_一幽一_一_一一一一幽一曽一一曹一一魎一嘗▼rr需¶一胴層需一¶層曹.
1
3
125
A.10.S10の検索の様子
A.10.1.課題1
検索レベル
i検索結果レベルi
ページレベル
・な・のトト・ i[⊃≡よ1=;
ほヘロロヘコ
リリロ四一ロロロロロコロロロコロロコロロロロコロコロコ
となりのトトロ 裏話
1
Aコココロココロココココロコ コ ロ コ コ リコリリリマほサロロほロコロコロコロロコココロロコココ ココ リギマヘロロロロロロロコロコロコココロ
i
3
l
i
1
8BS
,
Blog
リロ ロロロロコロ ロロココロロロロロロコロロコロ
知恵袋
コ
1
7
i
じ
,
1
ロ
10
;
l
I
Blog
I巳
コ
コ
検索結果2ぺ_湘 i
ロ
1
17 …
コ
18
,
,
勝
■
3
■
5
,
1
8
,
1
.
,
1
0
Blo9
Blo9
8
圃
■
o
}
A.10.2.課題H
検索レベル
i検索結果レベルi
マイナスイオン
i
ロヨロロロ @ロロロロほサササマロロロロロロロロロコロロロ ロの
l
ミ
コロコココロロロロコの
i
7
l
1
;
ココロココココココココロロロロロコロロコロロ
圏
A
C
コ
i
l
知恵袋
、ロ ロ ロ ロ
コロロロコロコやササにマの ロロロロロドロのコロロロロココ ロ コロコロロ コロココ ココののロロロロ ロロロ ロロココロロロロロロコロコロココのりのロココロコロロロロロココ コココの
マイナスイオン_健康効果 i
l
l
業者HP
B
■
1
2
1
「
圏
検索結果2ページ
ロロロロロロロロココココのロロロロロロ
i
i
コココロロののサロロロロロコロ ロ ロ ロココココココのロロロロロロロロコココロ コしロロ コロ コココココロロロロロロコココココ ロロロロコロ ロ コロロロロロロロロロロロロ ロロロコロ ロロロロロロロココロロロロココココココの
検索結果3ページ
l
l
ロロヤヒロロロロロロロコロコロ り ロロココロロロロロロ ヤロサロロロ
検索結果2ページ
,
1
蓼
コ
ロ
1
ほ
じ
3
1
?鴻鴻鴻鴻鴻鴻鴻鴻鴻?リロサロヤ ロロロロ ロロココ コ コロココロロコロロロ ロロココヒロロロリ
;
r
1
コ
コ
,
,
4
1
.
・
騨
■
1
コ
1
1
Wlklpedia
ロ
ロ
i
l
1
wikipedla
ロサロコロマロロ ロロロロロロロロロロロ ロ ロロ ロロロロぱほにロロマロロロロロロロロロヨロロロロロロロロ ロロロロロロロロロロコロコロロロ ロロロ ロ ココのロサにマロ ロロロロロロロロロロ ロロロロロロロロロロロロロコロ
マイナスイオン_効果
l
i
ページレベル
6
ロ
じ
、
、
,
126
A
リロロロロロロロロコロロロロロコロロロロロロロロロロロロロロコロロコロロロロコロロ コ ロロコロココロ
コロのココロロロコロコココココロココココサコ ロロリリコ コロのコのロコ
縮糠
Aロコロロロロロロロロロコロロロロロロロロロコロ ロけロマロコ
ロコロロロロロサコのリリリのの ロロロコロロ
繕検索i マイナスイオン
…
リロ コ リコ ロロ ロ コロロココロココロリロロリヒのロロロロロ
ロ コ ロ ロ ロコヨロロロロ ロロ ロロ ロロロロ ロ ロロ ロロ ロロ ロ ロロコロロロ ロロロロコロココロロ ロロ ロ コ コ ロ ロ マリマロロロ ロロロ ロロロココロロ コ ロ コロロ コ ロけココココ ココ コのの ロのヒリのロココロサリ ココ ロロロロ ロ
マイナスイオン
霊
健康効果
i
i
i
B
…
ココの のコサののココロロロロロコロロロコロコロロコロ コロコ コロロロし ロロコロロロロロロロロサコののロのロロロロロロロロロしロロロロコロコ ロコ ココののらココリロ一一一一ロロロロココロココののココのコののコほコ コのコののロほロロロ
…
マイナスイオン
4
:
;
…
,
i
8
B
A
害
3
;
・
…
3
…
,
…
C
;
;
I
…
…
…
…
…
…
…
:
1
wklpedIa
A.10.3.課題皿
コ
検索レベル
●
1
コ ロ ロ ロ ロ ロ ロロ ロ ロ ロロロ コロ ロロ ロロロ ロロ ロ ロロ
ロ
i検索結果レベルi
,
「
ロサ コココ ロウ ロ ロ ロロロロ ロロロロロロ ロ ロ
ロ
米の輸入自由化
i
ロ
ほ
ページレベル
コロロロ ロロロ ロ サ サつの サロのサロ の のカ の ロ ロ ロ ロロ ロロロ ロロ ロロ ロ ロロコ ロロロロ ロ ロ ロ ロロ サ ロロ ロ ロ ロロロロ ロ サ ロロ ロ コ の
i
高校(A)
コ
ほ
1
i
,
9
1
I
コ
コ
7
ロ
1
1
8
ロ
コ
HP
■
ロ
ロ
、
ほ
10
、
「
ロ
コ
…
HP
1
1
…
…
…
…
…
…
…
コ
コ
i[竃⊇==ゴ≡コ
ロ
に
1
}
7
・
5
ヒ
コ
コ
I
コ
コ
玉川学園
i
高校(A)
ほ
ロ
l
l
コ
1
8
コ
l
1
番組HP(B)
コ
コ
i[≡口=ゴ≡コ
ら
8
■
●
1
1
」
圏
,
幽
,
,
127
のロ ロ ロ ロ ロ ロロロ ロロ ロロ ロ ロロ
ロロのロほ ロ ロロロロヒヤ
A.11.Ns1の検索の様子
A.11.1.課題1
i検索結果レベルi
検索レベル
ページレベル
i
トトロ 怖い話
i
d。w。P㎝
i
2
i
4
,
コ
1
公鋤の惰綴があると知った
p一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一;一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一。一。一一一
一一一一
i
スタジオジブリ
i
匪
●
i
宮崎駿
l
i
l
l
W納dow ooe働
i
i
公式
l
ou勧be
i
酢
o
;[≡!==工≡コ
A.11.2.課題H
検索レベル
i検索結果レベルi
i 2
マイナスイオン
l
広辞苑 検索
1
ページレベル
i
・
l
l
Window OP釦
i
i
一巳ロ巳⊥巳_一層一_璽_璽一層8一昌巳巳._曹■一巳一一一■層蕊一層一一曹一層_8昌巳一一巳一一巳一巳一巳一一璽璽一一層一一一層一_一_巳一一曹曹巳鳳巳昌一一一一一一一一ρρ・一“辱“巳曹一昌,一一巳一辱..
グーグル
マイナスイオン
i
i
2
3
はてな
128
A.11.3.課題皿
i検索結果レベルi
検索レベル
1
農林水産省
1
圏
l
i
コ
じ
1
i
ロ ロロコロコ一一 コロのロリ サロロロ一一のリロほムロロロ
i
ロロ一曹
のの
コのの
a
[=≡≡⊇ゴ≡コ
ロ幽幽ロロロロに のの一一 一一ロ よ
ロ 一一一口一一一一一一 ロロ一一ロココのココロ コココロロコロロ
コリリヘサのロココココココココロコ 一曹ロ ロロ ロ一一一一 一一ロコココロ
i
Search(米_輸入自由化)
小麦を作る
1
ロ コ の の り の はロ らロ
小麦 育て方
search
・
;
旨
ロコ ロ ロ コ ロロロ ロ は ロ ロ サ はの
search
ロ
i
米_輸入舳化
農水省
l
ぼ
ロロロロロロコロロ
ページレベル
サ る ロ ロ
ロ ロ ロロ
1
コ
;
1
ロコ ロロ コ ロ ロ コ コ コ ロ コロ ロコ コ ロる ロ ロロロ コ ロ ロココ ロ ロ コ ロ コロコ コ ロ コロロ ロ ロコ ロコ
1
ココロコ コ コ コ ロ ロ ロ コ ロロロ ロ コ コロ ロロ ロ ロロ ロロロ コ ロ ロ ロ ロ サ ロ ロ の ロ ロ
食料局
Window open
…
…
i
i
i
…
5
a
A.12.Ns2の検索の様子
A.12.1。課題1
検索レベル
i検索結果レベルi
l
4
i
、
5
i
となりのトトロ
怖い話
ページレベル
1
i
;
、
9
ロ
1
7
,
i
8
コ
i
トトロの裏
l i
I
O
I
■
1
6
1
l
i
圏
ロ
スタジオジブリ広報部
l
l
1
3
ロコ門門円円コロロ門門円田ロロサロロ ロ一門ロロロロロユロロロ一一一一ロコ
’
i
…
…
■
■
願
馳
,
129
ikipedi
ロロ ロ
A.12.2.課1題1[
検索レベル
ページレベル
1検索結果レベルi
マイナスイオン
_効果
i
i
i
2
a
i
i
1
;
1
,
i
2
i
}
a
i
tOP
i
tOP
1
マイナスイオン i 2 …
_効果_疑問 l
i 8
1
WIkipedia
l
A.12.3課題皿
検索レベル
輸入自由化
i
i
−−暫冨一ロ冨一冒ロー一,層一一一,一■一,い甲噛曹.r讐冒冒冨一冨冒冒Lロー−−一−−−一■−−−■暫冒暫,一一一一一層ローーユ
輸入自由化 米
ページレベル
i検索結果レベルi
i
l
日本 米 生産量 i
l
ー 一 一 一 一 一 ■ − − 曙 曜 冒 贋 帰 η , 一 曜 卿 ” 響 響 − − − 層 − − − − − 嘗 − − 暫 冒 冒 冒 冒 響 曹 冒 冒 冒 冨 一 一 一 − − − − − 一 層 − ■ ロ 一 響 冒 暫 一 曹 暫 ロ 層 ロ 冒 一 圏 一 ■
日本米消費量i
l
,
130
A.13.Ns3の検索の様子
A.13.1課題1
コ
コ
検索レベル
■
1
ロカ ロ ド コ ロロ ロ ロ ロ ロ 一日ロ ロロ一陽 ロロリ ロ ロ ロ ロ ロ ロ
,
騨
ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ マ ロ ロ ロコロロロ ロ ロロ リロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ コ つ コ ロ ロ ロ ロ ロ ロコ ロ ヨ ロ
コ
グーグル
ロ ロコロココロロロ
ロ
i検索結果レベルi
コ
l
ココロロコ
l
ロ ロ ロロコリヒのヒリロムロリロコ
ロ
ページレベル
ロ ロ ロロ ロ ロ ロロ ロ ロ ロロ ロ ロ ロ ロ ロコ ロ ロ ロロ ロ ロ ロ ロ ロ ロロ ロ ロ ロロ ロ ヒ ロ ロロロ ロ ロロ ロ ロ ロ ロ の ロ ロ コ の コ ロロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ
コロロ コロロロ コロロ ロコロロロロロユロロロロロロロココロロココ ココ コロロロロロロロロロロロロロコロロロ ロロ サロロリリ
ロ コ
コほ ギ ココロ ロロロロロコロロロロロロコロロ
コ
_22ソ_ととう__.._.4____.___二↓_.____._.______一.一一__一___._.
ジブLトトロ
じ
i[≡≧==⊆≡コ
.卿璽一甲■一一■■一一一曹一一一一一ロ帽騨埠,F曹謄一P轄一一一ロ9辱曾璽「冒冒ロー需ロー喩−噌鴨響響騨曜一一一■曹■一■■一,曹一■■曹一一一−ーロ,冒一一一■曹一一■一一一一一ロー一一噌噂刷脚7冒響瞬一圃一ロ盟冒冒冒層,鴨胴冒P一一騨9一一冒冒響一曹一一一一一曹一圏一.
コ
ロ
ロ
堰m=≡空=ゴ≡戸
う
となりのトトロー怖い
■
1
冒−一層冒罰一一曹曹一■一一一■胴,騨P一昌一一一一一曹一一一一一一一一
コ
…
となりのトトロ
嚠鼾b一F鴨胃胃p回早一一一一一一甲嘘幽一一一一一一一■τ一一一一幽一髄一曽曽璽一曹一一一一曹一一■一一一一一■曹一一喩雪層層▼層7鴨雫層需r騨層}一,一},一一一一一9一雪一冒響ロー一冒雪曹曹需層一一■
コ
Window open(Yahoo!)
i
2
wikipedia
1
…
…
i
r
1
邑
1
「
1
1
「
●
‘
■
o
幽
昏
,
コ
コ
コ
i ほ
l作品の監督が左翼思想家であり、冤罪事件をモi
ロ
l lチーフにした映画である。とのBlogの記述を信じi
ヒ
l
lた結果、監督の政治思想がこの映画に関係して
i
コ
ヒ
;
iいるのではないかと深読みしていた。
i
i
l
l
1
ロ
I
宮崎駿(映画監督)
l
匪
「
ロ
木原祐勝(ホラー作家)
;
■
l
1一一一一一一一一
一一一}一一一一一一一一J
l
顧
8
8
圏
梱
塵
圏
9
■
■
■
■
o
■
9
■
疽
■
■
■
暉
●
■
●
馳
9
.
8
霧
圏
o
9
‘
●
1
,
A.13.2.課題1
コ
ロ
検索レベル
ロロ @ロロ
ロ
辱
コ
ロ ロ ロロ ロ ロロロ コロ ロロ ロ ロ ロロロ ロ ロ の の
サ の コ
i検索結果レベルi
サコ サ に リロ の
「
ココロ ロつ
ロカ
コ
ページレベル
の ロ ロ ロロロ ロロ ロ ロ ロ ロつ ロロ ロコ コロロ ロヨヨ ロ ロ ロ ロ ロロ ロ ロ ロ 一一ロ ロ ロロ ロ ロロロロ ロ の ロ サ サ サ ロロ ロ ロロ ロロロ コロ ロロコ コ ロロ ロ ロ ロ ロ
ロ
ロロ ロ
ロ ロロ ロ ロ コ ロ
__、gqg釧旦__.___L一一_一_____L一___.___一______..___.___...__
マイナスイオン
i
…
…
…
i
望
Wikipedia
1
a
1
安井至(批判論者)
1
,
一畠巳巴墨一一一一一一,__一_一_一一幽一一一_畠一一臨一昌一巳一巳臨よ一■幽一_畠___餉_一一畠魅畠__畠一巳一一巳一巳一」一一璽一曹一一8畠畠巳一巳巳一一一一一巳一一8曹一8璽璽8曹卿需r酬,_____幽___一_____________畠__嘔___一___一幽_.
コ
マイナスイオン_効果 i [2]一←一[=]一[=コ
1
幽
コ
i
●
ロ
ロロロヒロコ h
ヒ
1
,
Wlklpedla
1
i.
コ
,
ココロロロロロロロロロロココロロト
i [一]
コ コココロロロロロロロロロロヒロ ロヒリ り
Wlndow open(YahOo)i
ロ
活性酸素
l
扇面耀薪牙;…
モ ほ コ
3 i
ロ ロ
ドリほり
コ
ロ コロロコロロロロコロロ ロロロ ロロロロロココココ ロリコロロリリ ほコヒリ ギ
l
胴一巳門 幽一一一一■一一一旧胴一F_,_一_____ ____一一一一_一L一甲}_一__辱一一__一_一_豊_一幽一_一一一一9」幽一一一一一一8一畠隔一昌一一一一藺一幽一一■一一■■一一一一P爵一 檜辱_甲一一一一_一一一一一一■一一璽曹一一一 一 99 一一一■一曹■■一■喩曹r
画
自然治癒力
幽
Wikipedia
2
大気イオン
3
}
131
a
A.13.3.課題皿
ロ
ロ
検索レベル
i検索結果レベルi
辱
ページレベル
堅
し
米_輸入
コ
’i
l
曹q,隔一圏■一一■■一一■一一一一■一一一璽。曹畠一唖一一一鱒齢層ローL一一一一曹一一一一噌句8一一巳一一一一一一一一一一一一■一■一一曹一一一一一一一■一一曹一冒一一一一瞬圃,騨一■一■一一璽一一一一冒冒”噂静一昌■■一ロ畠■一■■一一一2昌巳一一一■曹一一一冒ロー冒一「
コ
米_輸入_自由化
i
■
コ
l
i
a
国
コ
1
2
。
圃
コ
■
1
,
.亀r一 _曾____嘔一臨_一一一一一一一一一一一昌 9 巳曹一一一一 一一一▲ 盟冒需層 一早___畠_一塵‘一 ‘臨一一一■ 一一一一 一一」一一璽一曹璽一璽8一 瞬,一一嘔一■昌一一一一一璽一爵一”齢F需¶謄需 r一一一一 一一一一一昌一一畠一一一一一臨一一戸一 臨畠 臨‘一一瞥魅一一一魅一 一,
米_輸入_自由化_影響
I
i
l
i
l
ロ ロ コ ロ コ ロ ロ コ ロ コ コ コ コ コ ロ ロ コロ ロロ コ コ ロ コロ ロ ロ ロ
ロ ロ ロ リ ロ ロ
ム ロ ロ ロ リ ほ りほ ロ ド コロ ロ ロロ ロ ロ ロロコ コ コ コロロ ロ コ ロみ ロロ ココ ロ ロ
ロコ ロ ロ ロ サ ロ ロ リ リ コ コ コロロ ロ ロロ コ ロ コ ロ ロ コ ロ に リ コ リ ロ コ ココ ココ ココココ ロロコロ コ ロロコ ほ
コ ロ ロ ロ ロ コ コ ロ コ ロ コ コ コ ロ ココ
米一輸入一、由化 i[]一←一一[互コ
1
畦
1
酢
1
「
1
1
「
「
l
l
1
I
o
.
.
o
I
1
l
,
臣
o
幽
圏
1
o
08
1
■
画
,
A.14。Ns4の検索の様子
A.14。1課題1
検索レベル
i検索結果レベルi
となりのトトロ
l
l
,
■
となりのトトロ_裏話
コ
i
l
知恵袋
l
l
3
1
10
1
コ
,
i
,
一,一一一一 ■一一一曽一一一一曽一一一幽9曽髄一一曽璽暫一曲一一}一一
となりのトトロ
i
宙鼈鼈鼈鼈齣h黷o,一 一■■一一一一一一一■曹一■一一丁一一一一一■一一一冒一冨腎,冊一F一辱一一一一一一一一一曽幽曹一雪−冒冒冒,一辱響P魎鴨■髄一一一一一一曹曽璽一一■一一一一■幽幽一一一凹曹一一’
3
l
「
1
駐
1
1
1
駐
蓼
鵬
巳
r
l圏
,
0
11
0
0
6
0
.
o
8
■
o
O
■
8
1
8
1
1
1
1
1
l
コ
l
コ
1
ページレベル
,
昌
1
隆
I「
3
,
瞠
9
0
,
132
1
Wlklpedla
S.14.2.課題H
検索レベル
ロ
;検索結果レベルi
,
マイナスイオンの健康効果
1
1
コ匡
1
1
1
ページレベル
6
1
Llnk切れ
コ,
1
l
1
■
1
5
3
1
1
Wlklpedla
1
1
,
圏
■
1
,
I
i
阯
,
■
I
o
■
9
A.14.3.課題皿
検索レベル
米輸入自由化
i検索結果レベルi
コ
コ
・
1
コ
i
ロ
ロ
ロ
i
2
1
5
1
巳
.
,
「
r
I
「
■
闘
匡
…
■
9
9
ロ
コ
…
9
じ
知恵袋
コ
…
,
133
食料局
ページレペル
A.15.Ns5の検索の様子
Aユ5.1.課題1
ロ
検索レベル
「
i検索結果レベルi
辱
ページレベル
P
P
鞘 7 卿 “ 尉 卿 響 騨 「 , , , , , 塵 騨 ” 鱒 喩 輪 鱒 愉 , 7 9 脚 P 胃 “ 7 ” P P 解 7 P 「 , 鞘 鵯 騨 , 一 一 層 9 − − − 一 − 暫 暫 一 一 冒 冒 一 暫 , 「 冒 , 一 , 一 一 曹 一 甲 馴 騨 , 讐 冒 冒 冒 冒 一 響 冒 ロ 冒 暫 一 ロ 冨 − − − 噛 − − − 噛 − ■ − − 冒 曹 響 冨 響 一 一 冒 冒 響 一 冒 一 一 曹 , 一 巳 ■ 曹 層 一 騨 ” 騨 7 齢 騨 嘗 囎 騨 静 嘗 , 轄 r , 曹 ,
ロ
となりのトトロ
圏
コ
i
1
幽
I
you重ube
圏
ロ
ー…一一一一一一一・一・ρρ一一…一P一一 p・一一一甲一一一一一・一一…一。一一魯塵一一・一一一一一一一一一一一一一一一一一一一・・一一一一一一一一一一一”一一一一一一一一一一…
ほ
検索結果2ページ羅
i
コ
コ
i
ロ
…………一一一……………
コ
甲子袋
m…一一………一…一+一………一一…一一………一……一一……一…………
ロ
検索結果凄ページ目
零
8
き
雛
さ
ほ
;1
,
a
伽
の
1
、
じ
墜
ロ
1
,
■
wikipedia
スタジオジブリ
墜
都箭伝説
1轍鱒繍榊糊。一騨騨
1
;
1
/ ∫.辮巻嘉毒灘鶴鞍なウ.・1
Tbp
よう奪捧裁の細λのページ.
の サ ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ コ ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ ゆ ロ コ ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ
履灘叢鑓繍覇藁
8駐S
?潤Fか毒公載ぺ漏ジ炉あ...
..
a
ヌ
」____曽_幽1
ロ ロ ロ ロ ロ マ ロ ロ
ロ サ ロ コ ロ サ マ の う サ の の の り の は の ロ
ロ の ロ ロ の ロ の の
の コ ロ
ロ の ロ ロ ロ ロ ロ ロ
ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロロ
ロ
ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ サ サ
…
スタジオジブリ i
…
,一一_
乙
となりのトト日
i
レ●9
G wiklpedia♂
…
●
3
9
聖
‘
,
匪
‘
1
膨
匪
,
A.15.2.課題II
ロ
ニ
検索レベル
■
i検索結果レベルi
儘
,
マイナスイオン
ページレベル
ぴ
コ ほ コロロコロロコロコ ロロロサロコサロロコロロロロロサロロロサロロ
i
ロロサロロロロロロロロロサササロワサロサササロの サつサの のヒのののサロロのほサロのロロのササ の ののコの コ ロ のコぼロコのコ ロココロロロロロロロロロロロロロサ ロロロロサロのロ ロロロワサ
…
1
i
} はてな /1二署蘇議
1
ユ
じ
の
i
リロにのののののはののコのののロコロココ
←_轟___」
ロコロロロコココロコロコ コ
!
コロロロロロロロロロ ロロコココロの コココ コドココロコロ ロロ ココココロココ コロロ ロチ ロ ロロロロロロ ロロ ロロ
ロコ ロ サのコロロのけののののののはのののコココ のコロコロロ
検瀞一湘i[≡峯ヨコ!翌一1:晶晶灘灘…
コ
ロ
1
る
・
理毒の情報
W憐dσwoρo轟
134
ロ
む
A ココロロのコのののササササロロロロ コロ
のののロロ コササロサ サロササササ コサゆゆりロリロロロロのロコワコロ
.
8
マイナスイオン_学会i
ロ
ロ
i wlk測i・伊“叫”翫鴬憲鷺徽鯉鷺胤.1
ほ
ニ
1
l
;
l
ロ
i
;
i
屡
I
l
i
l
l
I
一
一
i
響
奮
膿
l
l
l
,
整
蓼
腫
IB学会報隣
i
l
i
卵
l
i
i
;
i
l
i鐵磁ジ陣i職
l
i
i
営幽謄讐騨騨繍鱒葡繍■■隠願一r
禦
l
ロ
l
コ ココマコロ ココロ
「鰍勲・塵’翠?畠響讐閃鴛7鴛f卿朋脇勲騨師騨朋号”厭慶「●君
嚢
一
鞘
噛
囎
顯
騨
囎
_
_
_
_
_
_
,
I
l
巳
「
1
l
文中⑳引網を綴難
昏
霧
阯
A.15.3.課題皿
ロ
コ
i検索結果レベルi
検索レベル
ページレベル
ヒ
i[≡≧=ゴ≡コ
i[≡ヒ=工≡コ
米_輸入盧由化
ロ
ヒ
1
蓼
,
Bb9
管理者のプロフィール
政党HP
敷党鋤嬢遊磯灘す
・
る罐ぐ1媚護つ掩
讐
ココココ ロ
ロ ロロロ ロ
コ ロロロ ロロロコココロ ロロ ロムロロ ロ ココ ロロド ロロコロロロロコ ロロコロ
米潮入舳化_影響
ユロ ロロコ ロ ココロロロ コロ ロ コ ロ コ
ロロロ ロココロロロロ ロ コロ ロ
ロロロロロコ コロ サロのロののはののののののののはコ
・・kl麟く樋
大学の資料
3
ロロロロ ロ ロロコロ コ
ロロロロロコロロコロロロロロロコロコ コやココ コ ロのロ コロ ロロロ ロココココココロコの ののサのサのサののの ののはロのサロのののののののののののササのサのの はコロ コ コの のロコココロ
繍果2ぺ囎
@ [≡とゴ≡コ
‘
㌻
榊果3ぺ囎
@ [≡誉=⊆コ
1
135
ロ ロロコ ロ コロロコロロロ コロのロのロサ
A.16.Ns6の検索の様子
A.16.1.課題1
i検索結果レベルi
検索レベル
ページレベル
サロロロロ 純?ロロロ ロののヒロコロロロロ のササロロロロロロロつロロロロロロロロロ ロコロロロぼのサササにロのロロロロロ ロサロロリロロササののワのののほココロロロ ロロロロロロロコロロロ
コ
トト隣_怖い
i
i 2 … U悟れ
l
コ
♂………一一・……婁
ユ
i
r
1
サ
ロ
零
…
臨
・
サ
コ
1 〃 ……BI㎎i一悔儲蜘る
l
≡
,
澗
圏
コ
摯
の
ほ
聯
ロ
の
6
,
1
;
r
じ
.
●
コ
コ
Blo9
●
7
≧がζ編載1ぎ擁た
…
隣
・
コ
1
r
i
●
コ
1
Bb9
卿
●
1
i
ロ
1
馨
馨
i
の
3
ニ
=
B沁g
l
}
l
I
圏
鯵
1
r
畢
・
冒
l
5四脚賜駐醐鱒聞■鱒肇9曹●旨●陰幽’
巳
8
1
聖
建
「
膨
酢
屡
,
畦
屡
勝
「
露
騨
「
r
膨
「
膨
1
匪
匪
匪
1
鰯
o
■
8
欄
.
じ
琿
馴
阯
1
搦
o
8
.
,
欄
伽
膨
0
8
駐
1
}
ロ
i検索結果レベルi
A.162.課:題H
検索レベル
辱
厚
▽
7
”
口
胃
耀
辱
口
,
口
冒
口
曜
■
曽
書
−
− 曹 − − − 讐 , 塵 曽 曹 曹 曹
コ
ページレベル
「 . 嘗” 「9 P爾 辱 一,■ 一 ■一 ,7 ロ 一 冨 冒 暫 冒 ロー ロー 冨ロー 「冒 一,層−一〇曹嘗 嘗−讐嘗 . 瞥 嘗菅讐鱒”冒 7”,帯騨鴨緊,騨騨 騨騨 , 騨 ,, 騨 願 需 曜 騨 P騨甲 璽 一 冒 甲曹「 一「, 曹曹一■ 「 一 ロ 暫 冒 胃 冨層 「 冒 ロ冒 冨ロ 冒 ロ 一,
ロ
マイナスイオン
i
i
健康効果
l
ロ
じ
i
i
…
2
業者A
;
業者A
…
…
ほ
i
3
;
5
1 wklpedla
コ
ロ
,
業者B
ロ
コ
i[≡ご=三コ
7
7
ロ
一一層一間冨冒一曹冒ロ曹曽曹一層ロ”曹胃一層胃,”−,糟,響扉”暫瀞幕幕弊声卿辱芦【疇藤“幽鱒幽P臼幽膳幽望営曽嘗謹瞥幽一曹営曹幽一髄幽
コ
検索結果2ページ目
i
i
検索結果1ページ闘
i
2
;
ロ
ほ
o
脚
ほ
i 3,w嚢k弔ed燈
筆
,
欄
o
琿
酢
曜
匪
璋
曜
夢
臨
,
膠
勝
畦
匪
1
酢
勝
酢
1
酢
畦
唇
君
」
π
摩
髄
酢
9
1
獅
136
サはサは ののはの
A.16.3.課題皿
ほ
し
検索レベル
i検索結果レベルi
1
ページレベル
,
鼻,”曹障騨常廓順卿曹騨,齢oo讐讐曽齢響嘗一や一蟄耳冒冨暫層。塵冨雫ロ?一曜,,曹四曹”幣鴇,▼辱聯P甲.戸胃冒一暫一ロ。曹讐,,卿聯,,}聯,▼7願冒 曜一冒ロー櫨曹響輔・凹凹。騨聯尊,脚 卿需”” 騨P” 騨P芦9ρ軒確騨”幣囎需囎鵯讐曹,讐−曹曹曹「,曹一腎響曹ローローロ魎,
ロ
コ
米一自由化
顛
3
聾
霧
ロ
1
ロ
コ
1
i
8
,
響
肇
ほ
i
i
一検索丁丁トップにあウた.高校のページ{弛⑳協、.∫・
i 攣一議騨騨した・
奪
,
圏
l
I
1
酵
■
I
l
,
l
,
I
圏
■
8
,
揮
塵
雛
,
幽
.
鰯
纈
8
8
1
1
■
纏
1
}
蕨
「
辱
,
,
o
I
1
酢
匪
膨
,
.
}
巳
1
棚
髄
.
o
o
,
畦
}
「
「
匪
葬
鹿
3
匪
,
匪
}
■
1
■
1
匡
琿
鋤
看
9
匪
A.17.Ns7の検索の様子
Aほ7ユ.課題1
検索レベル
・
i検索結果レベルi
ロ
ページレベル
ロ
となりのトトロ i[≡雄=ゴ≡コ
ロ
ロ
i
4
霧
コ
ロ
ロ
、
bk瑠
■
コ
i
@
1
…
…
…
i
…
i
審
T
コロサロロココ ロいドロロロロ サコロ ロコロココ コいロ ロロロコロロ
コぼのののははののののののののの コサココリココロヤココロロコロ ロロロロロコロ コロコロロロロ日輪ロ コロ コロロ ロロロコロコロロロココロロロロ コのコ ロロコロロロコドロ サのロロロコドドココ
・な・のトト嚇副 [:裂=ゴ∋コ
・噂P幽鴫亭一陶幽脚幽P薗嘗幽幽声曹幽幽一墜曹幽幽麓幽幽臨幽一櫓齢醜隔翻ム喩需鴨喩R瞬需響謄圃需8”需楡闇r騨風帯輪常旧記一溜一」幽一鱒幽昌幽謹一麓一墨隔日齢口口鳳9日目曽目口口口”■一幽曹墨一餉謹幽幽伽瞥曽一口瞥日日嘗墜藺一幽藺伽一尊韓隼一俸噂幽魅嘔阜髄幽幽曽嘗幽嘗幽印幽.
1
9
・な・の・ト・轟 i
i
i
,,塵曹冒一〇,贈
@
4
;
知恵袋
引勝照
(晦ww撫。P。。)
匪
了
酢
となりのトトq_都市伝説
丁
9
6
137
じ
「
マ
ほ
;
;
;
く
i
ロ
ロ
5
、
国
コ
3 i
i
,
ロロロロ ロロロロロロロロロロロロロロロロ ヤコロロロロロロロロロロ ぼ
狭山事件
コ
i [一一一一[三コ
1
1
幽
,
1
1
■
■
■
■
1
幽
鰯
,
,
騨
1
,
騨
■
1
1
圏
■
1
■
1
圏
■
圏
1
,
■
■
I
I
■
I
■
圏
■
I
■
1
1
1
I
■
圏
■
I
圏
1
1
■
I
I
■
■
I
I
■
1
画
1
■
■
「
,
l
I
I
「
■
「
,
■
1
1
・
巳
匪
,
1
■
1
■
11
■
I
駐
■
,
暉
陰
6 瞠
魑
o
■
昌
■
,
1
9
「
I
Aロ ロロロロロロロロサのロロ ロロロロロロロロロロロロマロロロロロロコヨロロロ ロロロロロロロロロロロロロロのロサロコロコロロロロロロ ロココロ ロのののりロロロロロロロロロロロロロロヤササコに サロ
@ i[≡廿==⊆≡コ
コ
1
A
ロ
コ
「
■
l
.
,
圏
I
I
1
1
1
1
8
o
oo
馳
じ
舳
」
・
1
,
A.17.2.課題H
コ
検索レベル
ロ
i検索結果レベルi
「
■
騨
o
コ
マイナスイオン 効果
コ
ページレベル
シロココロロロコロロロロロロロロロロロロロロロのサマロロマリロロロロコロロロロロロロロロロロ のロ のののロコロロロロロロロロロロコロ ロロコサロロロコロコロロロロロロロロロロロロロロロロロ リロロロサ
ヨロロロ ロロロロロロロロコロロロロロロロロロロ ロロコけロサロササロ
i
1
,
業者HP
コ
ロ
i
1
1
コ
コ
ユ
ロ
匡
コ
,
6
コ
コ
ロ
l
1
7
1
1
I
ヒ
コ
1
A
巳
A
Window open
138
A.17.3.課題皿
検索レベル
i検索結果レベルi
ページレベル
米一輸入
;
6
1
;
農政局
l
l
8
,
コ
コ
箔罧……
i
9
i
旨
同じ著者によるページ
1
10
検索結果2ページ目
i
I
3
i
I
。本一お. i [≡互=ゴ≡=ト[コ
1
霊O
塵
I
・
1
巳
;
米_輸入_自由
2
i
lI
,
団体HP
i
I ,
l
■
「
■
酢
,
A.18.Ns8の検索の様子
A.18.1.課題1
検索レベル
i検索結果レベルi
となりのトトロ
l
ページレベル
l
「
l
r−即冨冨一冨響,冒冨冨冒ロロ雪喩鴨脚哺”一一−■一一暫冒囚一一冒一冒ロL冒一−−”一,一一一−ーロ冨一冒暫r,.冒層一曹璽冒一↓一一一−−ーロー●ワ”騨”層一層ロ冒冒一冒一一−−−鞠甲隔一−■■− 暫冨暫儒r”r甲璽噌璽一一魎一−一−一−−−−−r暫rrP騨冒一曹一璽冒ロー
ロ
し
となりのトトロ_裏話
}
●
1
;
知恵袋
蓼
コ
ロ
1
9
,
i
blog
,
r一一一一一一一一一一一・
1 1; 知恵袋 鴨田川1雛競l
i , i bl。g lj附ッ獲」響:郵
l
r
i
l
9
7
{
blog
1
blo9
1
1
1
■
忌
■
●
,
8
0
■
I
Il
■
I
o
I
「
匪
■
阯
,
■
o
O
I
o
g
o
梱
o
■
1
画
醇
9
0
■
レ
139
A.18.2.課題1
ほ
検索レベル
じ
i検索結果レベル1
暫O @曹セ
卿
ほ
1
マイナスイオン
ページレベル
「曹−雪冒−− 一 一η ロ ■ − 冨 一 暫 一 一冒 一響 鳳 ,冒 冒 冒 ロ, − ■ロー弓 一 卿 騨▼ 縣 卿 瞬 ” ,”響 喩 . 騨轡7” 聯糟 ・ 導騨曹 轡智 , 讐 ●糟 , 鰹 ・ 闇 卿 ,曹. ,9轡曹O噛 齢唖薗 層書一▼ ロー ロ 一 甲 甲 暫 P甲P戸 曜鳳卿 ●,幣
o
1
i
,
餐
聾
i
さ
,
,
9
蓼
糖
匪
,
巨
雛
曇
膨
■
,
馨
蕃
匪
,
夢
雀
「
w艮klped聾a
[一←[=]
「
1
I
「
I
l
駐
o
棚
蓼
匡
1
1
獅
o
畦
,
夢
蔭
「
屡
,
,
匡
5
ほ
ほ
・
コ
i
匪
…
ほ
匪
璋
匪
5
.
}
A.18.3.課題皿
i検索結果レベル
検索レベル
巳
幽
−
辱
.嘗,嘗讐讐噛−曹噛讐富臓曾9 ,・ P一一一墨曽一■巳幽■
米_輸入
曹
,
曹
曽
一
2
食料罵
ののサヨのののののりのののはのののののりヒののサのコのののサののサのりのはにサののロの のロぱロササののササロサロサの の ココココロロロコココココののココ ロロロロ コロ ロ コ
検索結果2ページ自
’“
1 ページレベル
1磯轟縣轟ぶ翻灘灘
]藁懇;菱=漏” ……………鵯壁………幽…”嘗輔讐 O稜櫨塵醗塞一一一_」”…………
ロコロ ロコロロロ
検索結果4ページ霞
ロロロロ コロ ロロヨロロロロ ロロ ロロ ロロロ コロ
i
ロ ロロロロロロロロ ロ ロ コロ ロココロロヨ
ロロロロロロワコ サののロコロのロのののコはのゆののロののの サコココロのコ ココ
ミ
米_自由化
, i
i
140
高椥P
A.19.Ns9の検索の様子
A。19。1課題1
コ
ロ
検索レベル
ページレベル
i検索結果レベルi
となりのトトロ
i
3
l
BlO9
,
l
リロりい い り
g ロのコ り コ
り
となりのトトロ 都市伝説i
I
l
ら
ロコア
一
一
一 一
一
一
一 昌 一 昌
A
−
6
嚇
嘱 縣
陰
畠
[
噛 輪
鱒
,
F
r
“
ρ
幽
餉
.
一
一
昌 畠
墨
巳
一
一
■
嚇 一 巳
巳
一
巳 昌
■
璽
一
餉 ρ ロ
一 一 一
一 一
昌
巳
巳
巳 一
一
一
曹 一
嚇
曽
嘔
辱
甲
一
畠
Biog
l
■
1
2
BBS
1
1
圏
…
…
E
…
…
3
U
知恵袋
…
3
…
…
…
…
…
…一
沚
結果2脳ジ・目
纈
検索結果憶ページ目
;
3
2
U
5
i
聖
i
…
:一層一曽一一一一魎一■−−冨暫曹冒冒曹r騨暫r占贋一一一魎一一一一−−■−曹r曹曹響騨7−霞雫
;
i
ず
一
6
層
一
曹
一
層
胃
階
騨
噸
騨
一
一
一
一
■
1
A.19.2.課題H
検索レベル
マイナスイオン
薩鰯捜オンー
i検索結果レベル 1
1
i
i
i
i
i
ページレベル
蜥d。w open
3
ロロ コ
wikipedia
12つのペー 聾
1
3
1
− −
一 −
冨
r
1
一一一・ジを交互1計一一一
冨 一 一 一 冊 齢 葡 願 一 “ ■ 一 一
■
一
一一一一一一一一一一一一
業者HP i魁竺」
3
1
1
1
3
1
9
業者HP
1
1
1
3
141
A.19。3.課1題皿
検索レベル
’
i検索結果レベルi
「
ぺ_ジしベル
,
ニ
米の自由化
レ
i
l
i
農団
一一魎一一 @−−− − 冒暫暫暫響ロ冒層一一一響一一雪−胴,一鰭句騨一−−冨「暫冨響冨暫rρ一層ロー一−−鴨一曽一 −■一−響冨暫ロ冨一r甲璽曹P
ロ
米の自由化_是非
i
i
さ
1
曽一曽一冒”層甲「一,「中口暫暫一一ロ冨一冨一響r−−−−噌「一曹ロー−−冨暫響π騨轄一曽暫璽曽璽四一−魎一一魎−雪ーロー冨冨暫冨響冨冨
、
教育関係
…
…
…
i
i
i
4
BlO9
3
高校
i
i
i
i
…
旨
…
…
…
A.20.Ns10の検索の様子
A.20.1.課題1
i検索結果レベルi
検索レベル
となりのトトロ;スタジオ i
ジブリ;怖い話
;
ページレベル
1i
;宏蔑蕩訴あ1
…
1情報を閲覧し1
i
i
i
…
…
…
6 i Bl・9(A)
i
7 i
…
i
8
…
,
・ i
i
i
…
…
…
…
…
…
…
2
…
…
…
…
i
脚
142
BBS
Bl。9(A
A,20.2.課題1
検索レベル i検索結果レベル i
コ
ロ
ヒ ロ
翻蘭イオン判
ユ
I
ページレベル
ロ の の の ロ
コ コ コ
1i 業者・P墜難塞ご兜i
ロ
の
i [[]一㌣懸謬讐ごゴ
l
8
A.20.3.課題皿
検索レベル
米:輸入白由化
1検索結果レベルi
ページレベル
コ
1
;
凹一一騨一一「
+一…………一…一……一+一一……一一………一…一……一1最初に閲覧■…一……………・一一
検索結果2ページ目
3
:
,
1
■
I
i
I
l
…
コ
コ
;
o
巳
隔
1
1
■
;
143
資料B(回答用紙および事後アンケート)
資料B:回答用紙および事後アンケート
本調査で用いた回答用紙を以下に示す。なお、事前知識および事後アンケート以
外については手書きとさせたが、回答パートについては協力者のリテラシー(コン
ピュータの操作能力)に差があることにより、作業に支障が出ることを防ぐため、
手書・PCでのダイビングのどちらかを選択させた。
なお、後に示す協力者の回答:文については、誤字や脱字については修正を加えず
に、提出されたものをそのまま示した。
Webの利用に関する調査
〈課題〉
次の課題についてWebを使った検索を行い、回答しなさい
制限時間は1問につき30分とします。これは目安ですので延長して頂いても
かまいません。延長する場合は申し出てください。
回答の際には、その判断の根拠としたWebぺ門ジのURLを書いてください。
課題①
映画「となりのトトロ」が本当は怖い話であるということが言われています。
どういうことか調べてあなたの考えを述べなさい。
課題②
マイナスイオンの健康効果について調べなさい。
課題③
クラスで、日本における米の輸入自由化の是非についてディベートを行うこ
になりました。議論を行うために必要な情報をインターネットで調べて、あカ
たの考えを述べなさい。
144
〈回答用紙〉
課題①
調べてみた結果あなたはこの話をどう考えますか?
□信じる@
@
□信じてもよい
[]どちらともいえない
口あまり信じられない
答の根拠とした情報(URL、)
http:〃
145
@ロ信じない
課題②
r
調べてみた結果あなたはマイナスイオンの健康効果について
@
どう考えますか?
〔]どちらともいえない
□信じる
@
□信じてもよい
@
□あまり信じられない
@
(URh)
答の根拠とした情報
http:〃
146
@□信じない
課題③
調べてみた結果、あなたは米の輸入自由化についてどのように考えましたか?
@
臼賛成
□反対
答の根拠とした情報(URL)
@http:〃
147
Webの使い方に関するアンケート
Ql.あなたは高校生の時に情報の授業をうけましたか?
□はい
□いいえ
*“
ヘい”と答えた人は「どれを、いつ学びましたか?(複数回答可)
□情報A □情報B □情報C
□1年□
凵?鮭
Q2あなたはインターネットをいつ頃から利用していますか?
約
年くらい
Q3.あなたはWebを使った検索をどのくらいの頻度で利用していますか?
□よく使う
□たまに使う
ロあまり使わない
□全く使わない
Q4いつも検索に使用するのはどれですか?(複数回答可)
□Yahoo!JAPAN
□Google
□はてな検索
□goo
その他
Q5それぞれの検索エンジンが持つ特徴を理解して使いわけていますか?
□ はい
使い分ける理由:
□ いいえ
148
B.1.S1
B.1ユ,事前知識
課題1
ロ どちらともいえない
記述:「となりのトトロ」が本当は怖い話であるということを知りませんでした。
課題H
口どちらともいえない
記述:身心のリラックス
課題皿
□ 反対
記述:国産の米への値段の影響
回答方法はPCを選択
B.12,1.課題1
トトロは日本語ではなく英語で、それを日本語に直すと『死神。又は
死を現すもの』という意味らしく、トトロというのは死神、冥界への
使者であり、トトロに会った人は死が近い、もしくは既に死んでいる
という裏設定があるのではと言われている。
作中でメイが行方不明になって池でサンダルが見つかる騒ぎが途中で
あるが、あの時々にメイは弛で水死しており、真新しいメイのサンダ
ルを見たさっきが現実を認めたくない気持ちから「メイのじゃな
い… 」とひきつった表情で嘘をついた。そしてさっきはメイを探
すため、メイがトトロに会ったという場所に行き、「お願い… トト
ロに会わせて!!」と言い、自ら冥界への扉を開き、魂を運ぶ乗り物
である、猫バスに乗ってメイの元へ向かったと言われている。他に、
メイが行方不明になった後から、メイの影がなくなっているというこ
とや、物語の舞台は埼玉の所沢で昭和60年代に姉妹が残虐されたを
モデルにしているとも言われている。
また最後に、さっきとメイがお母さんのところにトウモロコシを届け
るシーンで、病院まで来ているのになぜ直接渡さなかったのか、とい
うところや、お母さんが「あそこでさっきとメイが笑ってたようなき
がするわ」というシーンで木の上にさっきとメイがいるのになぜお母
さんには二人の姿が見えていないのか… やはり2人はもう死んで
いたのでは・・。と言われている。
ネットで調べた結果からは、若干、こじつけではないかとも感じられ
た。メイの影が無くなっているということは、実際に自分の目で見た
わけではないのでなんとも言えないが、本当にそうであるならやはり
何か裏が隠されているのかもしれないなと思った。しかし、子どもか
ら大人まで好かれているあのトトロが怖い話であったというのが事実
だとしたら、とてもショックである。
□どちらともいえない
(根拠とした情報)
http:〃detail.chiebukuro.yahoo.co。jp/qa!question_deもaillq12113780
87
http:〃tona、rinototoro.atOO.netlarchives152720245.htm1
149
B。1.2.2.課題II
*協力者1の課題Hについては機器の不調によりデータが保存できな
かった。しかし、観察による目視と撮影した映像から判別できた箇所か
らコピー&ペーストにより回答を作成する様子がみられた。
[コ信じてもよい
B.12。3.課題皿
賛成
米の輸入自由化を行うと、外国の農産物と競争することとなり米の値
段は下がり、味の良い米を作ろうと生産者が頑張るようになる。
現に温室栽培やロボット栽培などの新しい試みがなされている。
それにより、米は価格は安く、味はおいしいなると思われる。
政府が保護しすぎると日本の米作りは怠惰で弱いものとになってしま
うのではないか。
外国の珍しいお米やもっと安いお米も食べられるようになる。
反対
外国産の安い米が輸入されると国産の米が売れなくなり、狭い耕地面
積の農家が消えていくことになる。
そうして米も外国産が占めるようになると、もし戦争などで輸入が途
絶えると、飢えが始まる。
現在のお米や食料の自由化は、日本がいつまでも豊かで戦争は絶対に
ないという条件の下ではじめて成り立っている。
輸入の自由化をすることにより、米の値段が下がるなどの利点はある
が、それにより多くの米の生産者が苦しみ、またこの先行き不透明な
世の中で米の輸入が途絶える可能性があるなら、米の値段は多少高く
ても、国内で自給率をカバーすることが必要なのではないかと思った。
□反対
http:〃qqq.tamagawa。ac.jp!sisetu/kyouken/ricelforum.htm1
B.1.3.事後アンケート
Webの使い方に関するアンケート
Q1.あなたは高校生の時に情報の授業をうけましたか?
□はい
*“
ヘい”と答えた人はどれを、いつ学びましたか?(複数回答可)
□情報A
□1年
Q2あなたはインターネットをいつ頃から利用していますか?
約_5・6_年くらい
Q3.なたはWebを使った検索をどのくらいの頻度で利用しています
か?
□よく使う
Q4いつも検索に使用するのはどれですか?(複数回答可)
口Yahoo!JAPAN
□Google
Q5それぞれの検索エンジンが持つ特徴を理解して使いわけています
か?
□はい
使い分ける理由:Gogleが情報量が一番多いので、知らないことや課
題を調べるときなどに使い、Yahooはトップページに9しているので、
サイトを検索したり、ちょっと調べるときなどに使う(真剣に調べた
いときにGoogle、普段はYahooという感じです)
150
B。2.S2
B.2。1.事前知識
課題王
□ あまり信じられない
トトロは本当は怖い生きもので、さっきとメイはしんでしまったと聞いたことがあ
るけど私は全くそういうふうに思いませんでした。
課題H
□ 信じる
リラックス、リフレッシュ
課題皿
□ 反対
外国の安い米ばかりが売れ、日本の米が売れなくなりそうなので輸入自由化には賛
成できない。
回答は手書きを選択
B.2.2.1.課題1
トトロは英語で「死神。又は死を現すもの」作品名を分かりやすく言う
と「死と幸せは隣にいる」
さっきとメイは途中で死んでしまい、父親の願望として書いたのがとな
りのトトロ。(作中で書いていた作品はこれ)。トトロに会った人は死が
近い、もしくは既に死んでいるという裏設定。母親の入院していた病院
のモデルとなったのは末期患者や精神疾患患者・を収容していた所。メイ
が行方不明になった後から、メイの影がなくなっている。この物語は昭
和60年代に姉妹が残虐されたをモデルにしている。
サツキー五月、メイ=五月 事件発生日は五月一日。
最初はあまり信じられなかったけど、調べていくうちに何となくつじつ
まが合う気がして、少し信じました。
□どちらともいえない
(根拠とした情報)
http:〃detai.chiebukuro.yahoo。co.jp/ga/quesもion_detail!&12113780
8
B.2.2.2.課題H
血液のペーハーが弱アルカリ性に傾き新陳代謝が活発化する。マイナ
スイオンは酸化物質を中和し、アルカリ性に傾けるので、マイナスイ
オンを取り入れることで、酸化した細胞同質液を弱アルカリ性に導く。
それにより細胞内に酸素と栄養成分を十分に吸収でき、各細胞の機能
が活発となるため、自身に持っている自然治癒力が高まる。昔から伝
わる「転地療法」はまさにマイナスイオンの有用利用そのもの。大気
中にマイナスイオンがたくさんあればプラスイオンは中和されるので
マイナスイオンが強くなり生体組織を構成する細胞の活性が活発にな
り、身体の生命力が強くなる。マイナスイオンは活性酸素を消去し、
酸化を抑制、三酸化作用がある。
□信じる
(根拠とした情報)http:〃www.minus・ion.comleikyo.php
151
B.2,2.3.課題皿
農業は単に経済的な収益性だけでは論じることはできない。
食料の供給のほか、水資源のかん養、国土と自然環境の保全など。⇔し
かし農薬や化学肥料は?
農家が農業を放棄して農地には雑草が生え放題
コマーシャル→田畑が荒れている、エコロジカル⇒健全な本来の姿
しかしその土地が農業以外に売却され宅地や工業用地になったら…
食料自給率が高いほど良いというのはライフ・ラインを外国に頼るとそ
れだけ外国からの影響を受けやすくなる。(日本の米の自給率100%)
農業保護の政策は、農業政策だけでは不十分であり、政府介入の買い入
れや流通を作るとともに、他国からの農産物(米)輸入を規制すること
で、多くの国は、自国の農業を守っている。
私の実家でも米を作っているので、やはり米作りは日本の伝統だと思う
ので日本で作られた米を食べたい。
□反対
(根拠とした情報)
B.2.3.事後アンケート
Webの使い方に関するアンケート
Q1.あなたは高校生の時に情報の授業をうけましたか?
□はい
*“
ヘい”と答えた人はどれを、いつ学びましたか?(複数回答可)
□情報A
□2年
Q2あなたはインターネットをいつ頃から利用していますか?
約 5 年くらい
Q3.あなたはWebを使った検索をどのくらいの頻度で利用しています
か?
□たまに使う
Q4いつも検索に使用するのはどれですか?(複数回答可)
□Yahoo!JAPAN
Q5それぞれの検索エンジンが持つ特徴を理解して使いわけています
か?
□いいえ
152
153
B.3.協力者3
B.3.1.事前知識
課題1
・かげが途中からない
・とうもろこしをわたしにいったメイとさっきは実は死んでいる
・でも、宮崎駿(ジブリ)はそれを否定している
課題H
□信じてもよい
・いやし効果
・実際はすぐプラスイオンと結合してあまり意味がないとか…
課題皿:
□反対
・あまり何も知らない
・日本の農業が崩れる
回答方法はPCを選択
B.3.2.1.課題1
「トトロは死神でサツキとメイは死んでいる」、「メイは、途中の池で死
んでいた」、「トトロは冥界の使者」、「途中からメイの影がなくなってい
る」「さっきとメイは途中で本当は死んでしまったのだが、それを父親
が、もしも姉妹が生きていたらと思って書いたのがとなりのトトロであ
る」
しかし、これらは全くの事実無根である。2007年5月1日には、スタ
ジオジブリ広報部も公式のプログでこれらを否定している。
という話がある。
確かに宮崎駿の映画の内容は深く、メッセージが隠されているようにも
思うが、深く読みすぎだと思う。面白半分で都市伝説を作っただけのよ
うに思う。
E]信じない
(回答の根拠とした情報)
http:〃ja.wikipedia.orglwiki/%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8A%
E3%81%AE%E3%83%88%E3%83%88%E3%83%AD#,E9.83.BD,E5.B8.8
2.E4.BC.9D.E8.AA.AC
13.3.2.2.言果題II
「マイナスイオンが疲労回復・精神安定を始めとする様々な健康増進効
果をもたらす」と主張するものがあるが、これらの効果は客観的に証明
されたものではない。また、本来のイオンとは関連性のない効果や現象
を混合したものもマイナスイオン効果と呼称している場合もある。
マイナスイオンの効能で、根拠に基づいた医療の考え通りに実証された
ものはない。効果効能を謳うためには、新薬の開発時と同様に本格的な
臨床試験が必要であるが、そのような実証例はない。
発掘あるある大辞典などによって、「イオンバランスが崩れると疲労感
や倦怠感、不眠、イライラなどの症状が現れる」、「シックハウス症候群、
アトピー、生活習慣病がイオンバランスの乱れで起きると考えられる」
と東京都立大学、琉子助教授がもっともらしく発表していたようだが、
納豆の事件でも明らかになったように「やらせ」がどこかで含まれてい
るかもしれない。こういつた特番はマイナスイオンを推す企業と、放送
局側の営利関係で成り立っているようなものだから、メディアのいって
いることだけを真に受けず視聴者は正しい情報を選ばないといけない
と思う。
154
今回は、実験などにおいてマイナスイオンの効果があまり実証されてい
ない、という記述が多かったので、マイナスイオン効果はあまり信じな
い。もしかしたら、今後実験や研究で成果がでてくるかもしれないので、
全否定はしません。
□あまり信じられない
(回答の根拠とした情報)
http:〃ja,wikipedia.org/wikli/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%8A%
E3%82%B9%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3#.E3.80。8C.E3.83.9
6.E3.83.BC。E3.83.AO.E3.80.8D.E3.81.AE.E6.A6.82,E8。A6.81。E3.81.
A8,E3.80.8C.E6.89.B9.E5。88.A4.E3.80.8D
http:〃www6.ocn.ne.jp/∼syuneido/ion.htm
B.3,2.3.課題皿
おいしさ、安全性、コスト、食料自給率というキーワードでこの問題を
考えていきたい。
賛成派は、安く消費者にお米が届く(試算によると半額になる)。日本
より、アメリカの法が、農業に適している。おいしさでいっても、好き
な米ランキングの3位∼8位は外国米である。バナナなど昔は高級品だ
ったものが、自由化によって手軽なものになったのと同じで、米も手軽
に手に入るようになる。
反対派は、安全性に問題がある。輸入では残留農薬などの問題が浮上す
る。食料自給率も下がることになり、生産者からすれば米が安く売るこ
とになる。もし、海外で天災が起きた場合、海外に生産を頼っていては、
自国の供給不足になる可能性がある。(以前、大豆の生産が収穫量が減
ったとき、豆腐やしょうゆなどの値段が高騰した。現在でも小麦の生産
は海外に頼っているが、バイオエネルギーの関係で小麦も価格が高騰し
ている。)
確かに、賛成派の言うことも一理ありますが、私は、米が日本人の主食
ということもあり、他国に頼らず自給することが大切であると考えます。
もし、輸入自由化にして他国で天災がおきたとき、自国でなんとかでき
る力(生産力)は日本にはないからです。自国自給が大切なのではない
でしょうか。
□反対
(回答の根拠とした情報)
http:〃www.gakugei−hs.setagaya.tokyo.jp!shakai/CHIRIIReportF1.ht
ml
hもtp:〃www.nagaitosiya.com/b/agriculture.h七ml
http:〃www.tamagawa.ac.jplsisetu/kyouken/rice!japan2.htm1
155
B.3.3.事後アンケート
Webの使い方に関するアンケート
Q1.あなたは高校生の時に情報の授業をうけましたか?
□はい
*“
ヘい”と答えた人はどれを、いつ学びましたか?(複数回答可)
□情報A
□1年 □2年
Q2あなたはインターネットをいつ頃から利用していますか?
約 8 年くらい
Q3、なたはWebを使った検索をどのくらいの頻度で利用しています
か?
□よく使う
Q4いつも検索に使用するのはどれですか?(複数回答可)
□Google
Q5それぞれの検索エンジンが持つ特徴を理解して使いわけています
か?
□はい
□使い分ける理由:Googleはリンク数に応じて、検索結果が上位に
出てくるらしいから。また、イメージ検索やあいまい検索、質問文
でも結果がでてくるので、Googleを使っています。
156
B.4.S4
B.4.1.事前知識
課題1
□信じてもよい
友人から一度聞いたことがあります。本当のトトロの話ではメイちゃ
んがトトロに食べられると聞きました。トトロは森の守り神なので無
理に山へ入ったり、山をよごすなと言うイメージが込められているの
ではないかと考えています。
課題H
E]どちらともいえない
高校時代、物理の教師から「マイナスイオン」と言う言葉は存在しな
いと聞いた。自分自身、本当に身体にいいのかと疑う部分はあるが、
エアコンなどにイオンのボタンがあれば押してしまうのが現実です。
課題皿
賛成
米の輸入自由化について私は賛成で有るが、今の日本には輸入をする
必要はないと考える。家庭科の授業で、日本の米の自給率はほぼ10
0%と聞いたことがあるからだ。
回答はPCを選択
B.4.2.1.課題1
作品中でさっきとメイの影が途中から無くなっているため、「トトロは
死神でサツキとメイは死んでいる」、「トトロは冥界の使者」、「さっき
とメイは途中で本当は死んでしまったのだが、それを父親が、もしも
姉妹が生きていたらと思って書いたのがとなりのトトロである」とい
うものがある。(wikipedia)
物語の舞台は埼玉の所沢。この所沢で1960年代に起きた、女子高生
が殺害されたをモデルにしている。
少女が誘拐後、レイプされ遺体で見つかった事件。姉妹が犯人との交
渉に参加している。
(ここからソースがネットの個人記事でしか見つからず)
まず妹が居なくなり、姉が必死に探している姿が目撃されている。
妹は翌日森の中で全身を16分割くらいのむごい殺され方をしていた。
そばで放心していた姉はひどいショックを受け、事情聴取に対しても
「猫のお化け」「大きな狸に会った」等々、意味不明な証言ばかりして
いたという話。
母親は既に病死しており、片親だったなど共通点が多い。
さっきとメイは途中で本当は死んでしまい、
それを父親が想像で生きていたらこうなっていて欲しかったと
書いたのがとなりのトトロであり、
作中でずっと書いていたのはその原稿だという説。
(さっきとメイがトトロと一緒にでかい木の上で何か吹いていたシー
ン、あそこでお父さんがチラッと木を見やり、少し満足げにして書類
に向かう。確かに違和感あり。父の想像を臭わせます。)
トトロというのは死神、冥界への使者であり、トトロに会った人は死
が近い、もしくは既に死んでいるという裏設定。
そして母親の入院していた七国山病院のモデルとなった
八三山病院という実際にあった病院は末期患者や精神疾患患者を収容
157
する場所であったという話。
(母親の病気は結核であるとウィキペディアにも記されています。結
核は1950年までは日本人の死亡原因のトップ。となりのトトロの時
代設定は1950年代… )
メイのサンダルはメイの物ではないと聞き、安堵してしゃがみ込む老
婆。そしてサツキは気付いた。メイは病院へ行こうとしていた。なら
ばメイの魂は未だ病院を目指して迷子になっているに違いない。「この
ままではメイの魂は永遠に迷子のままになってしまう… 」「いや、
もしかしたらどこかで生きているかも知れない… 」サツキは決心
した。かつてメイがトトロに会ったという場所で語りかけた。「お願
い… トトロに会わせて!!」
木のトンネルを進むサツキ。その先には以前は無かった道があった。
サツキの言葉が冥界への扉を開いたのだ。そしてその道の先には冥界
の番人、トトロがいた。
「トトロ、メイが迷子になつちゃったの。探したけど見つからないの。
お願い、メイを探して!今頃… きっとどこかで泣いてるわ…
どうしたらいいか分からないの!」
「みんなには見えないんだ… 」
というセリフから分かるように、さっきは自ら冥界への扉を開け、
魂を運ぶ乗り物である、猫バスに乗ってメイの元へ向かったのです。
病院のシーンでは母親が「今、あの木のところで、さっきとメイが笑
ったような気がした」と言う。なぜ母親だけに二人の姿が見えた気が
して、尚且つ二人は近くまできているのにも関わらず、実際には両親
に会わずにメッセージ付きのトウモロコシを置いていったのでしょう
か?それは二人が既に死んでいるからです。(生きている子供のことに
ついて、あの木のところで… なんて言うでしょうか?そして、母
親に会わなかったのは心配かけまいとして… と言うのであれば、
なぜメッセージ付きのトウモロコシは置いていったのでしょうか。)メ
イが行方不明になった後から、メイの影がなくなっている。
①トトロの背景との場所が同じか酷似。
②歌詞の中に、(誰かが こっそり 小路の木の実埋めて)とある。
少女が埋められていたのは農道。
③歌詞の中に、(雨降りバス停 ズブ濡れオバケが居たら)とある。事
件当日は大雨。
④トトロのイメージソングが「まいご」
これは少女が行方不明になる歌詞。
⑤アニメの中で母親の設定は入院中。
の被害者の母親は入院10日後に死亡している。
⑥父親と主人公(さつき)は似てるのに、メイは父親に全く似ていな
い。
実は殺害された少女は、父親が違う(実の父は部落出身)
⑦二人の名前が5月号ちなんでるとも考えられる。姉さつき 妹メイ
が起こったのは5月1日。
⑧アニメの中で、メイが失踪後、ため池にメイのものに似ている靴が
浮いてるのを発見。
で送られてきた脅迫文の中に
「警察に知らせたら子供は死。子供は西武園の池の中に死んでいる」
とある。
池を捜索したが、ここが現場ではなかった。
⑨アニメの中で主人公が「夢だったのに夢じゃなかった」と言ってい
る。
誰が書いたか分からない遺書のようなものが発見される。
その中で「すべて終わり、すべては夢だったのね」と書いてある。
158
以上のことから、私は映画となりのトトロは、宮崎駿監督の、を思い
出させその事件を忘れさせまいとする意思が表現されていると考えた。
[コ信じてもよい
(回答の根拠とした情報)
http:〃ja。wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%88%E3%83%AD#
.E9,83.BD.E5.B8.82.E4.BC.9D.E8.AA.AC
http:〃red.ap.teacup.com/13music131ife/5.html
http:〃yaplog.jp/akihi−ro/archive/719
http:〃blog.1ivedoor.jp/jkena/archives/64749709.html
B.4.22.課題H
マイナスイオンは自然科学の用語ではない。マイナスイオンの健康本
やマイナスイオン商品などによって、イメージが形作られた造語であ
る。
さらに、マイナスイオンは科学的に効果効能があることを立証されて
いないため、効果効能をあたかも実証されたもののように言説したり
宣伝したりすることは疑似科学である。そして、そのような商品説明
は批判の対象にされるべきであると述べている。一方、業者側の主張
は論理を飛躍させて、実証されていない健康効果や検証されていない
効果を述べる(例:「滝の側で高イオン値が観測されるとして、滝の側
の爽快感はマイナスイオンが豊富だからだ」などど主張する)。しかし
これは、都会の喧騒から離れ静かな場所に存在している、車や工場か
らの排出ガスがない、木々の色合いが目をリラックスさせるなど多数
の他の要因も関わっている。
つまり、マイナスイオン個体での効果は業者側もきちんと把握できて
いないのである。医学的に見ても、効果は立証されていない。その例
の1つとしてマイナスイオン商品で医療機器の認可を受けたものは存
在しないということが挙げられる。
とあるホームページで「マイナスイオンとは、水が飛散する時に空気
中に発生するもので、これが多い場所では人間は深くリラックスする
ことが出来ます。すなわちマイナスイオンは、ストレス漬けの心とか
らだを解き放つ特効薬なのです。」と表記してあったが、私はこの課題
を調べて、マイナスイオンが何かはっきりと解っていないのにそれが
リラックスに効果があるとは考えられない。
□あまり信じられない
(回答の根拠とした情報)
http:〃ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%8A 幽
%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3
http:〃www5b.biglobe.ne.jp/∼i−y−k/ion.htm
B.4。2,3.課題皿
私は、米の輸入自由化について反対の意見を述べたいと思う。
米の輸入を自由化することによって、さまざまな国の、さまざまな米
が日本に入ってくる。そうすれば日本は自ずと外国の米に負けないよ
う品種改良を行い、新たな品種がうまれる。それについては非常に喜
ばしいことである。
しかし、そういった食物戦争のなかで生まれるのが昨今の中国のよう
な異常な農薬量の農作物や、遺伝子組み換えの農薬物である。
人は安さを求めているが、もっとも重視しているのは安全面である。
諸外国の農作物が安全でないと否定しないが、米の自由化が始まると
必ず安価な米が店先にならび、売れるだろう。だが、安価の裏には絶
対何かある。農薬量の多い米やおいしくない米など。
159
私は一消費者として、やはり安全でおいしい米を買いたいと思う。
さらに、外国の米が日本に入ってくることによって、日本の農業界が
危機にさらされる。外国の米が入ってくれば、日本の農業者はさらに
減り、今以上に苦しむことになるだろう。
日本の伝統農業を守る上でも米の輸入自由化は反対するべきである。
臼反対
(回答の根拠とした情報)
http:〃www.gakugei−hs.setagaya.tokyo.jp/shakai/CHIRIIReportF1.h
tml
B.4.3.事後アンケート
Webの使い方に関するアンケート
Q1。あなたは高校生の時に情報の授業をうけましたか?
口はい
*“
ヘい”と答えた人はどれを、いっ学びましたか?(複数回答可)
口情報A□1年
Q2あなたはインターネットをいつ頃から利用していますか?
約 5 年くらい
Q3.なたはWebを使った検索をどのくらいの頻度で利用しています
か?
[コよく使う
Q4いつも検索に使用するのはどれですか?(複数回答可)
□Yahoo!JAPAN
Q5それぞれの検索エンジンが持つ特徴を理解して使いわけています
か?
□いいえ
160
B.5.S5
B,5.1.事前知識
課題1
口信じない
トトロがおばけだから(?)
課題H
口どちらともいえない
マイナスイオンが体内に取り入れられることによって、リフレッシュ
した気分になる。おちつく。
課題万
万反対
・米の輸入状況が今どうなっているか
・米の輸入が自由化されると日本の米農家にどのような影響があるか
回答は手書きを選択
B.52。1。課題1
アニメの後半から、さっきとメイの影が消えている。これは、2人が
死んで幽霊になったからではないのか。池にメイのサンダルが落ちてい
た時、さっきは「メイのではない」と言う。この時すでにメイは死んで
いて、さっきは自分に言い聞かせるように言ったのではないか。また、
その後に出てくる地蔵菩薩は元々閻魔大王だったと言われている。トト
ロは、死神で、冥界への支社であり、トトロが見える人は死が近いか、
死んだ人だけ。子どもにしか見えないと言うが、カンタには見えなかっ
た。そして、猫バスはあの世に繋がっている乗り物。
また、お母さんが入院していた病院のモデルは、末期患者や精神疾患
患者を収容する場所で、お母さんは、死亡原因トップの結核であった。
口信じない
(根拠とした情報)
http:〃ameblo.jp/123554!entry−10036247761.html
http:〃myneighbortotoro.web。fc2。com/
B.5,2.2.課題H
「マイナスイオン」は自然科学の擁護ではない。その効果は偽薬効
果の可能性もある。マイナスイオンは、疲労回復・精神安定を始めと
する様々な健康増進効果をもたらす。また、容器のもとになる活性酸
素をマイナスイオンは消去してくれる。そうすることで、酸化を抑制
する。抗酸化作用がある。さらには、老廃物、乳酸を解消する。この
ように、マイナスイオンの働きを利用して有害な物質を少なくするこ
とにより、体内の細胞は元気になり活性化する。そして、細胞が若く
なって、細胞が元気になり、健康な体ができる。細胞機能の活発化は
新陳代謝や免疫力の向上をもたらす。
これらの効果は客観的に証明されたものではなく、本来のイオンと
は関連性のない効果や現象を混合したものも、マイナスイオン効果を
故障している場合もある。
□信じない
(根拠とした情報)
http:〃ja.wikipedia.org/wiki!
htt:〃www minus・ion com/kouka h
161
B.5.2.3課題皿
米の自由化を阻止しようとすると、物価が上がり、消費者に負担がか
かる。又、現在、自民党は、米の自由化を急いでいる。それには、ミ
ニマムアクセスの伸び率を抑えることができる、高い関税率を設定し
ても各国は文句を言えない、特別扱いを受けなければ、EUと共闘で
きる、という3つの理由が有る。しかし、国会での議論や世界の動向
によって、この3つの言い分はくずれた。ます第1に、協定に「輸入
義務」とはかかれていない。また、関税化の前倒しによって、ミニマ
ムアクセスの数量がへるわけではなく、2000年には77万tと98
年より8万tも増えている。第2に、協定は「例外なき関税化」と関
税率の段階的な引き下げを重要な目的にしているのである。なので、
いったん関税化すると、あとは自動的に引き下げるしかない。自由化
すれば、関税率だけが日本の米を守る頼みの綱であるが、見通しはた
たない。第3には「異議申し立てがあるはずもない」と言ったことで、
逆にRUの反発を買うたことにある。
日本のように国内で必要のない米の輸入を年々増やしたり、農家に
水田面積の3分の1以上もの減反をおしつけるのは、除外措置とはい
えない。米は食料自給の根幹をなすものなので、自由化の対象から外
すべきである。
□反対
(根拠とした情報)
htt:〃www.nouminren.nej/dat/990419904040502 hもm
htt:〃www.c !seisakulkurasi−keizai/981226−eto html
B.5.3事後アンケート
Webの使い方に関するアンケート
Q1.あなたは高校生の時に情報の授業をうけましたか?
□はい
*“
ヘい”と答えた人はどれを、いつ学びましたか?(複数回答可)
[コ情報A
□1年
忌2あなたはインターネットをいつ頃から利用していますか?
約 6 年くらい
Q3.なたはWebを使った検索をどのくらいの頻度で利用しています
か?
□あまり使わない
Q4いつも検索に使用するのはどれですか?(複数回答可)
□Yahoo!JAPAN
□Google
Q5それぞれの検索エンジンが持つ特徴を理解して使いわけています
か?
□いいえ
162
B.6.S6
B。6ユ.事前知識
課題1
[コ信じてもよい
怖いことかどうかは分からないが、メイちゃんは話の途中で死んでい
て、それ以降は影がついていないというはなしを聞いたことがある。
課題豆
口信じてもよい
ドライアーでもなんでも“マイナスイオン効果”というのが評価され
ているが、実際、どのように効果的なのかはイマイチ分かっていない。
課題皿
□反対
農家の出身である私にしてみれば、余るほど作られている日本の米を
もっと消費してほしいとは思うが、なぜ米を輸入する必要があるのか
外国の米と日本の米にはどのような違いがるあるのかを調べてからデ
ィベートに望みたい
B.6.2.1,課題1
以前から友達との会話の中でこのような話を聞いていたのでこんなこ
とがネット上で書かれているのにはびっくりした。
さっきとメイは話の途中からではなく最初から死んでいる、お母さん
の入院はそのショックによるもの、話のすべてはお父さんの妄想であ
るなど様々なことが書かれていたが、本当にメイの影はないのかを自
分の目で確かめてみたいし、このような都市伝説のことを頭に入れて
もう一度ビデオを見るのもまた新鮮でおもしろいかもしれない。
ただ、特に初めて「となりのトトロ」を見る人にはこんな都市伝説の
ことはなしに、素直に楽しんで見てほしいと思うので、あまりこのよ
うな噂ばかりがまわってしまうのは望ましくない。
そもそも、宮崎駿監督はどのように考えているのか。実際はどうなの
か。聞いてみたくなる。
口信じてもよい
(回答の根拠とした情報)
htt:〃m nei hbortotoro web fc2.com!
B.6.2.2.課題H
課題②
(↓ここから回答スペース↓)
マイナスイオンは細胞の酸化を強める活性酸素を消去し、酸化を抑制
する抗酸化作用がある。細胞が酸化してサビることによってその部分
に老廃物,乳酸などの疲労物質が蓄積するので、マイナスイオンはそ
れを食い止めることができる。
人間が生きている限り、活性酸素や老廃物,乳酸などをまったく無く
することはできが少なくすることはでる。
ロ信じる
(回答の根拠とした情報)
htt:〃www.minus−ion comlkouka. h
B.6.2.3.課題皿
私は米の輸入自由化について反対の意見を持っている。やはり、政府
はまず日本の国民の生活を守ることが第一の役割であり、それを犯し
てまで外国のものを取り入れる必要があるとは考えない。外国(特に
アメリカ)との関係を保っために一定量の米の輸入を許可することも
必要だが、そのために苦しい生活を余儀なくされてしまう農家の人々
163
のために、日本の米の良さを全面的にアピールしていく必要があると
思う。またこのアピールは私のような米の輸入についての現状をあま
りわかっていない人のためにも行っていくべきだ。輸入米にだけかけ
られる関税が現在では徐々に下がっているようだが、それを下げない
まま販売していくのも日本米の消費量を増やすために必要なんだと思
われる。
□反対
(回答の根拠とした情報)
http:〃www.tamagawa.ac.jp/sisetu/kyoukenlrice/japan31.html#yun
yu
htt:〃www tama awa.ac.●/sisetu/k ouken/rice1’a an2 html#’i uk
皿
B.6。3.事後アンケート
Webの使い方に関するアンケート
Q1.あなたは高校生の時に情報の授業をうけましたか?
□はい
*“
ヘい”と答えた人はどれを、いつ学びましたか?(複数回答可)
□情報C
□1年
Q2あなたはインターネットをいつ頃から利用していますか?
約 9 年くらい
Q3.なたは Webを使った検索をどのくらいの頻度で利用しています
か?
□たまに使う
Q4いつも検索に使用するのはどれですか?(複数回答可)
□Yahoo!JAPAN
Q5それぞれの検索エンジンが持つ特徴を理解して使いわけています
か?
□いいえ
164
B.7.S7
B.7.1,事前知識
課題1
□どちらともいえない
耳にしたことがあるかな、という程度で詳しいことは知りません。
課題H
□どちらともいえない
よく聞くというかよくあるのはドライヤーなどで、髪がサラサラにな
るなど。
課題皿
□賛成
日本産の米の方が高いので、外国産の方に流れるということもでてく
る。
回答は手書きを選択
B.7.2.1,課題1
さつきとメイの影がなかった… まどから考え、2人は死んでいた。
トトロは死神・冥界の支社であり、トトロに会った人は死が近い、も
しくは死んでいるという裏設定がある。をモデルにしてつくられた。
とありますが、私個人の意見としてはすべてこじつけでしかないので
はないか、という結論です。ジブリアニメ「となりのトトロ」はファ
ンタジーであって、子どもに夢を与えるものです。だからこそ、上記
のことが本当であってほしくない、という希望もあるのですが… 。
しかし、このような裏話的なものは他にも聞いたりしますが、どれも
こじつけであるという印象がいなめません。ネットという環境があっ
たこそ、ここまで広まったんでしょう。楽しい夢のある物語をそこま
で負荷読みするのは無粋だというのが感想です。
□信じない
(根拠とした情報)
htt :〃houtobe a−eien.a七webr.info/200705/article・17.htm1
B。7.2.2.課題H
・病気への免疫力教科、・老廃物の排出効果、・自然治癒力の強化、・美
容効果、・アトピーに効果的、・花粉症に効果的、・自律神経の調節作
用、・シックハウス症候群に効果的、・安眠効果、・血液サラサラ
→しかし、実際は“マイナスイオン”にはきちんとした定義もなく、
科学的根拠もない。目に見えないものがでているなんてどうやってわ
かるんだ、とマイナスイオン製品についてよく言ったりするのを聞き
ますが、まさにそうで、発生量や効果にも根拠が見えない。商品を購
入・使用した人を対象にしたアンケートでも約60%の人が効果を実
感できなかったとでているものもある。いんちきとは言いきれないが、
健康効果の中には「プラシーボ効果」によるものもあるかもしれない。
□どちらともいえない
(根拠とした情報)
htt:〃www o ako・net.coln/medicine info/column 124 htn1
htt:〃www.mainiti−zenshin.conllnihoniti
htt:〃’awiki edia or lwiki!マイナスイオン
165
B.7.2.3.課題皿
日本での米の生産での減反政策が行われた。その理由として、ミニマ
ムアクセス米による米の過剰在庫感がある。輸入米がなくても日本の
米消費量は減っているので米があまってしまうのが現状である。そこ
に、米の輸入の自由化をしてしまうと、国内には外国産の安価な米が
流れ込むことになる。ただでさえ米が余っているため減反がせまられ
ている現状に安価な外国産の米が流通してしまえば、国産の米の売り
上げが下がったり、更なる米の過剰在庫にもつながる。そうなると、
日本の農家には大打撃となる。日本の低い自給率の中、米はほぼ10
0%である。その部分まで外国に頼るようになっては良くないと思う。
市場を開放するのも大事だが、自国の、日本の農業を守るためにも、
これ以上ミニマムアクセスの拡大や、関税を下げることはこのましく
ないと考える。
□反対
(根拠とした情報)
htt:〃www£oni oco. /shasetsu/sha2003/sha20030206 htm1
htt:〃www.nouminren,ne./dat/200302/200302170.htm
htt:〃www.loca1.coj!news・drift/comInent−k.html
B.7.3,事後アンケート
Webの使い方に関するアンケート
Q1.あなたは高校生の時に情報の授業をうけましたか?
[コはい
*“
ヘい”と答えた人はどれを、いっ学びましたか?(複数回答可)
□情報C
□1年
Q2あなたはインターネットをいつ頃から利用していますか?
約 9 年くらい
Q3.なたはWebを使った検索をどのくらいの頻度で利用しています
か?
□よく使う
Q4いつも検索に使用するのはどれですか?(複数回答可)
□Google
Q5それぞれの検索エンジンが持つ特徴を理解して使いわけています
か?
□はい
使い分ける理由:Googleはキーワード検索(?)たけているので。普
段は元々ホームに設定されたmsnで検索しますが、それでだめなら
Googleを使います。
166
B.8.S8
B。8.1.事前知識
課題1
□信じない
実は、最後のほうではめいとさっきが死んでいるという話なら聞いた
ことがあります。
木の上で両親をみているのは幽霊だとか
課題H
□信じてもよい
森や山で発生していて、人をリフレッシュしてくれる。ドライヤーに
マイナスイオン効果とか書かれていると、髪がいたまずに乾かせる。
課題皿
□反対
今、ほとんど輸入していない。輸入自由化が進むと、ただでさえ少な
い自給率がもっと少なくなるのではないか。
回答は手書きを選択
B.8.2.1.課題1
2chオカルト板の釣り。ばあちゃんとカンタとあってた。←あまり
にも悲しすぎるから、ハッピーに見える風につけ足した?!という説
がある。
メイの影は、靴を落とした時点から映っていない。じっさいにあった
話だという説も。また、作中でずと書いていたのは、さっき達が生き
ていたら、ていうお父さんの想像の話を書いていた。沼で死んだめい
で、さっきは自ら冥界への扉を開けて、魂を運ぶ乗り物である猫バス
に乗ってメイの元へ向かった。といろいろな裏話がある。とは関係な
し。ジブリがそのような怖い話を映画にするとは思えないのでデタラ
メではないでしょうか。真実味のある話で、そういう見方もできます
が、なんといっても、最後におばあちゃんとかんたに会って話したり、
抱き合ったりしているので、この話は普通にハッピーエンドでいいと
思います。
□信じない
(根拠とした情報)
htt :〃blo .livedoorj /s ounenk/archives15158021
B.8.2.2.課題H
大気が汚れて湿度が高いときには、プラスイオンが多い。プラスイオ
ンは病気の原因。マイナスイオンは細胞が活性化、新陳代謝が活発に
なる。酸化した細胞間質液をアルカリ性にする。それにより、各細胞
の機能が活発となり、自然治癒力が高まる。活性酸素の働きを抑える。
プラスイオンはストレスのもと。
細胞質に電位が生じるため、栄養素、酸素などが、膜電位のおかげで
通過でき、膜電位がなければ細胞は物質をとりこめない。
オゾンを発生するものもある。オゾンは活性酸素。
菊池誠や、安井至によると、未科学の域。質量分析によるイオンの化
学種の同定がされているものはほとんどない。
口あまり信じられない
(根拠とした情報)
htt:〃www ne●1asahilecodbl asui11ninusM・oshi
167
B.8,2.3課題皿
WTOからミニマムアクセス=米について2000年まで一定数量の輸入
を義務的に受け入れる、ことを要求されていた。←なぜ気候や地理的
条件や本国の状況を無視されるのか。
遺伝子組み換え食品や日本では規制されていない化学物質が混入した
食品が入ってきたり、日本には存在しない害虫が持ち込まれる恐れが
ある。食料安全保障=日本の供給熱量自給率は42%で穀物は29%、
輸入がストップすると、人の基礎代謝時の必要エネルギー1450キ
ロカロリーを下回る。余った輸入米は、一部は加工食品や家畜の餌、
そして外国への援助米として使っているが、それでもさばききれてい
ない。輸入米の在庫量は170万トン、毎年20万トン程度積み増し。
(2005年)
国内産は2005年には古米を食べつくし、新米24万トンを食べた。
輸入による食管会計の赤字は1374億円
□反対
(根拠とした情報)
htt:〃wwwjc.or.’1seisaku/kurasi keizai1981226−wo.html
htt:〃www.na aitosi a.com/6!a riculuture html
htt:〃www’c .or. /akahata/aik4/2006・03−201
B。8.3.事後アンケート
Webの使い方に関するアンケート
Q1.あなたは高校生の時に情報の授業をうけましたか?
□はい
*“はい”と答えた人はどれを、いつ学びましたか?(複数回答可)
□情報A
□1年
Q2あなたはインターネットをいつ頃から利用していますか?
約 7 年くらい
Q3.なたはWebを使った検索をどのくらいの頻度で利用しています
か?
□たまに使う
Q4いつも検索に使用するのはどれですか?(複数回答可)
□Yahoo!JAPAN
Q5それぞれの検索エンジンが持つ特徴を理解して使いわけています
か?
□いいえ
168
B.9。S9
B,9⊥事前知識
課題1
[コあまり信じられない
(記述なし)
課題H
□信じてもよい
リラックス効果が得られる。
課題皿
[コ反対
輸入自由化になると、外国の米が流通するので、今まで以上に日本の
米が売れなくなる。ただでさえ、日本では米が余っている状態である
ため、輸入自由化はしないほうがいいと考える。
回答は手書きを選択
B.9.2.1.課題1
私が調べた「となりのトトロ」の裏話はこうである。「となりのトトロ
とは、死んでしまったサツキとメイの父親が2人が生きていたらこう
なっててほしかったと思って書いたものである。トトロとは死神、冥
界への使者であり、トトロに会った人は死が近い、もしくは既に死ん
でいる。」などという話である。この話を裏付けようとする証拠が難点
もあげられていたが、ファンタジーであれホラーであれ、「となりのト
トロ」は作り話にすぎない。つまり、「となりのトトロ」の本当の意味、
実際どんな話かということは作者・宮崎駿にしかわからないものであ
る。だから、ホラーととる人がいても言いと思うし、否定をする必要
はないが、トトロが子ども達や大人にも絶大な人気がある以上、私は
「となりのトトロ」はファンタジーでトトロは森のようせいであって
ほしいと思う。
□あまり信じられない
(根拠とした情報)
htt=〃blo.ti here com/9id=643364
B.9.2.2.課題H
まず、イオンとはプラスかマイナスかどちらかの電気を持った原子の
ことで、電子が少ない【原子や分子をプラスイオン、電子が多い原始
や分子をマイナスイオンと呼ぶ。大気中にプラスイオンが増加すると、
プラスイオンが体内に入り込むことで血液を酸性にしたり、活性酸素
が増えたりと、あらゆる病気の原因になる。一方、マイナスイオンは
そのプラスイオンを中和する。さらに、マイナスイオンは細胞の新陳
代謝を活発にし、元気な細胞が増え、細胞が若返る。細胞が元気だと
いう事は、体自体も元気になり、病気の防止や若返りにつながるので
ある。
□信じる
B.9.2.3.課題皿
今まで考えた事のない内容だったため、インターネットにあったディ
ベートの内容から、賛成意見・反対意見をあげてみる。
(賛成)・米の輸出において機微氏状況であるアメリカが日本を標的と
しており、実際にアメリカは米の適作地である。・GATTに加盟してい
169
る以上避けられない。・米が輸入自由化になると、消費者米価は下がる
し、消費者も外国産米をおいしいと認めている。(反対)・日本の稲作
が衰える。・化学物質などによる汚染や安全面が不安
これらも含まえて考えると、賛成や反対という意見を出すのは難しい。
しかし、現在、日本が自給できているのは米ぐらいしかないため、自
分の土地で作れるものは作ったほうがいいのではないかと考える。
口反対
htt :〃www. aku ei−hs seta a a.tok o’/SHAKAIICHIRI/
B。9.3.事後アンケート
・
Webの使い方に関するアンケート
Q1.あなたは高校生の時に清報の授業をうけましたか?
口はい
*“
ヘい”と答えた人はどれを、いつ学びましたか?(複数回答可)
口情B
[コ3年
Q2あなたはインターネットをいつ頃から利用していますか?
約 7 年くらい
Q3.なたはWebを使った検索をどのくらいの頻度で利用しています
か?
ロよく使う
Q4いつも検索に使用するのはどれですか?(複数回答可)
□Yahoo!JAPAN
□Google
Q5それぞれの検索エンジンが持つ特徴を理解して使いわけています
か?
口いいえ
170
B.10.S10
B.10.1.事前知識
課題1
□あまり信じられない
知らない
課題H
□信じてもよい
知らない
課題皿:
□賛成
輸入自由化になると、外国の米が流通するので、今まで以上に日本の
米が売れなくなる。ただでさえ、日本では米が余っている状態である
ため、輸入自由化はしないほうがいいと考える。
回答:は手書きを選択
B.10.2.1.課題1
自分は今まで、「となりのトトロ」が実は恐い話であるということをま
ったく知らなかった。しかし、調べてみると、「となりのトトロ」とは
「死と幸せは隣にある」とあり、映画の中にはその事に関して様々な
ふくせんがある。最後はハッピーエンドで終わっているが、何か中途
半端であるように思う。しかも、映画と共通の多い殺人事件も起こっ
ている。「となりのトトロ」という映画にたいして、様々な都市伝説が
あり、それがインターネット上ではっきりと取り上げられたり、映画
の中で不自然な点があったりするので、本当は恐い話であると信じて
しまう。ただ、この映画が実は恐い映画であったとしても、ストーリ
ー自体は心あたたまるものであると思う。
□信じる
htt:〃m nei hbortotoro web fc2 com1
B.10.2.2.課題H
マイナスイ.オンは活性酸素を消去し、酸化を抑制する、校酸化作用が
ある。老廃物・乳酸を解消する(少なくする)。マイナスイオンの働き
を利用して、有害な物質を少なくすることにより、細胞が活性化した
り、痛んだ細胞が再生されたりし、細胞が若返る。このことにより、
健康な体になり、病気がなおりやすくなったり、寝つきがよくなった
り、血行がよくなり肩凝・頭痛・腰痛・が改善されたりなどする。し
かし、自然環境の中のマイナスイオンが生態に影響したということは
まだない。また、マイナスイオンは、肉体的だけではなく、精神を安
定させる健康効果をもたらす。
□信じてもよい
htt:〃www minus−ion.com/kouka h
B.10.2.3.課題皿
日本は米に対して、他の農作物とは違い、特別な気持ちをもっている。
また日本は、米農業に対して力をそそいできた。外国から輸入する米
は、安く、低コストで手に入る。しかし、日本の消費者は、安さだけ
を望んでいるのではなく、おいしくて安心できる米を望んでいる。農
薬を使い、低コストで米を生産したとしても、残留農薬などで人体に
あたえる影響なども心配される。しかし、日本国内での米の自給率
100%が達成されたとき、生産の効率化が送れ、国際価格の7∼10倍に
171
なってしまい、米があまり、全量政府買い上げになってしまったせえ
いで、国の予算を圧迫してしまったという過去もある。ただ、外国が
低コスト、低価格で米を生産したとしても、今までのように潤沢にあ
る保障は無い。近年の食糧問題のことも含めて考えると、これ以上食
料自給率を下げない事が重要である。
□反対
htt :〃www aku ei・hs seta a a tok oj
Webの使い方に関するアンケート
Q1.あなたは高校生の時に情報の授業をうけましたか?
□はい
*“
ヘい”と答えた人はどれを、いつ学びましたか?(複数回答可)
□情報C
□3年
Q2あなたはインターネットをいつ頃から利用していますか?
約 3 年くらい
Q3.なたはWebを使った検索をどのくらいの頻度で利用しています
か?
口あまり使わない
Q4いつも検索に使用するのはどれですか?(複数回答可)
[コYahoo!JAPAN
Q5それぞれの検索エンジンが持つ特徴を理解して使いわけています
か?
□いいえ
172
B.11.Nsl
B.11.1.事前知識
課題1
[コあまりしんじられない
となりのトトロは、自然への敬畏というものを示すためにあるものだ
と思っているので、そういう面から怖さを裏付ける話ができているの
ではないかと思う。
でもそれは他人の言ったことで、宮崎はやおさんはそんなつもりで作
ったのではないと思う。
課題II
□信じてもよい
冷房とか空気清浄機から出てくるイメージがある。目にはもちろん見
えない。あと森林浴とかに言ってもマイナスイオンがあるから健康に
は良いのではないかと思う。リラックス効果があると危機、それは心
の安定を支えるからだ。
課題皿
□反対
正直、米の輸入自由化についてあまり知らないので憶測です。日本は
昔からお米を主食としてきましたが、近年、パンやめん類といった主
食も人気をなしてきて、小麦食品が多くなりました。すると、お米の
需要が減り、農家の人は困っています。減たん政策もとられたと聞き
ます。そんな中、海外から安価な米が自由に入ってくると、農業従事
者へ、更に負担、打撃を与えると考えられます。
回答はPCを選択
B.11.2.1.課題1
「となりのトトロ」が本当は怖い話であるということについてだが、
それはまったくのウソであり、いわゆる都市伝説である。
「トトロ 怖い話」で検索すると多くのページがヒットしたが、それ
は有名な掲示板サイトの2チャンネルが発端であることが判明した。
今年に入ってからトトロに関するスレッドが立ち上がり、メイとさっ
きは幽霊だ、トトロは「死神」だ、等の書き込みがあり、それが広ま
って今年のGWにはスタジオジブリに確かめの電話が何件もあったと
いうことだ。下記の情報にそのスレッドを掲載したが、大人がトトロ
のファンタジーの世界を壊すような妄想を羅列している様にしか見え
なかった。世の名いろんな見方をするものである。
そして、それを受けてスタジオジブリでは公式に否定の内容が書かれ
た。そんな設定はないし、影が消えたのは作画上不要だからという意
図もちゃんとある。
まったくもって、世の中にはジブリファンの人がたくさんいるのだか
ら、そんな嫌なことはもっと内輪で話してくれと思った。
□信じない
(回答の根拠とした情報)
http:〃blog.livedoor.jp/tyokowai2ch/archives/53585214.html
htt:〃www hibli.●/15diar/003717 html
B.11.22.課題H
マイナスイオンとはそもそも科学的根拠のあるものに見られがちだが
実はそうでもないようだ。むしろ和製英語であり、明確な定義もなく、
疑似科学用語であるとか、マイナスイオンの効果はプラシーボ(偽薬)
効果だとも言われている。実際「はてなダイアリー」では
「定義は明確ではないが、『空気中に存在する、何らかの要因(宇宙線、
放射線、放電等)で電離したイオンのうち,マイナスに帯電したもの』
と言われている」
173
と明記されている。
空気中のイオン(プラスにせよマイナスにせよ)は大気イオンとして研
究がなされているが、実証もない。
それにも関わらず、最後に提示した「マイナスイオンドットコム」で
はマイナスイオンへの健康効果を大きく取り上げ「マイナスイオンの
働きを利用して有害な物質を少なくすることにより、細胞は元気にな
り、活性化します」と述べているし、様々な番組メディアでマイナス
イオンが取り上げられた。その結果、2002年ごろには日本ではブーム
が起こった。
しかし「空気のきれいなところはマイナスイオンが多いから健康にい
いんです」と言われても、空気のきれいなところなんだから空気の汚
いところよりは身体に良いだろうと思ってしまった。
しかし、先日バイト先の人に、「この櫛、驚きながらマイナスイオンが
出てるからさらっさらになるねんで」と貸してもらった櫛では確かに
髪の手触りが変わった。
根拠はないといわれながらも、その商品に驚いたこともあったので、
信じるか信じないかが解らなくなってしまったのだ。
□どちらともいえない
(回答の根拠とした情報)
http:〃d.hatena.ne.jp!keyword/%A5%DE%A5%A4%A5%CA%A5%B9%
A5%A4%A5%AA%A5%F3
http=〃ja.wikipedia.orglwiki1%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%8A
%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3
htt:〃www minus−ion com/
B.11.2.3課題皿:
まず、私は米の輸入自由化に条件付での賛成しようと思う。なぜな
ら、日本の食料自給率は低く、それでも稲作は保護しようという考え
方に縛られているのではないかと思ったからだ。現在田んぼである土
地を他の農作物の栽培に当てて、全体の自給率の底上げを派片方が良
いように思われる。
例えば、現在石油価格の高騰に伴い、小麦を使う製品の値段が上が
っていたり、同価格でも内容量が減っていたりする。ここで、米を作
っている田んぼを麦を育てることに当てれば、小麦の自給率はあがる。
まして、小麦は2期作が可能な作物なので、上手くいけば小麦の自給
率がよくあがるように思われる。
また、スーパーなどに行くと、国産の野菜は比較的高いことがある。
田んぼを畑に変えて野菜の自給率も上げられるのではないだろうか。
しかし、日本の気候は高温多湿なことが特徴で、農作物の栽培が難
しいものもあるのではないかと思う。だから、バイオテクノロジーを
利用したり、日本の気候にあう農作物を模索したりして、自給率の向
上が見込めるようでなくては田んぼを畑に変える意味はないと思う。
また、農業をしている人口の減少もあるので、そこも鑑みて欲しい。
こういつた条件をつけた上で私は米の輸入自由化について賛成をし
ょうと思う。
□賛成(条件付)
(回答の根拠とした情報)
htt:〃wwwna aitosi acomlb!a riculturehtm1
174
B,11.3.事後アンケート
Webの使い方に関するアンケート
Q1.あなたは高校生の時に情報の授業をうけましたか?
□いいえ
Q2あなたはインターネットをいつ頃から利用していますか?
約 5 年くらい
Q3.なたはWebを使った検索をどのくらいの頻度で利用しています
か?
□たまに使う
Q4いつも検索に使用するのはどれですか?(複数回答可)
□Yahoo!JAPAN
口Google
Q5それぞれの検索エンジンが持つ特徴を理解して使いわけています
か?
□いいえ
(でも、Googleの方がYahooで行きづまったときに使うと、ぽんと良
いものが見つかることもある。
175
B.12。Ns2
B.12.1.事前知識
課題1
□信じてもよい
聞いたことはありますが、内容は忘れました。
課題H
□信じる
リラックスできる
課題皿
□反対
・日本では今どのくらい生産されているのか
・日本での米の消費量はどのくらいか
・輸入する上でメリット・デメリットは何か
・もし輸入自由化になると米の値段はどうなるのか
・もし輸入自由化になるとどんな米が輸入されるのか
・もし輸入自由化になるとどこの国から?
回答はPCを選択
B。12.2.1課題1
・メイが行方不明になった後から、メイの影がなくなっている。→メ
イは死んでしまった
・最後のシーンでは全員が若返っており、実はあれは後の話ではなく、
生前の昔のシーンをくっつけハッピーエンド風に仕立てただけ。
・物語の舞台は埼玉の所沢。この所沢で昭和60年代に姉妹が残虐さ
れたをモデルにしている。さっきとメイが5月だねって話を前に書い
たけど、発生日が5月1日
・物語の中で、トトロは子供に見えるってゆわれてるけど実際簡単に
見えてないよね。トトロはぶっそうな死神、冥界への使者であり、ト
トロに会った人は死が近い、もしくは既に死んでいる。さっきとメイ
がお母さんのところにトウモロコシを届けるシーンで、なんで直接渡
さなかったのか。→二人はすでに死んでしまっている
・もっと以前にお父さんと一緒に田舎に引っ越す前に、2人共死んで
いたという説があるみたいで。空気がいいからつて、家から結構遠い
病院に、お母さんを入院させたお父さん。お父さんは姉妹の死んだ悲
しみのあまり、幽霊みたいなものの、さっきとめいを作り出しお父さ
んの願望で物語が進んでるという説。
もちろん実際には、作画の都合上でカットされただけであり、全くの
事実無根である。2007年5月1日には、スタジオジブリ広報部も公式
のプログでこれらを否定している。
□どちらともいえない
http:〃yaplog.jplnaturaLmayu/archive/476
B.12.2.2.課題II
マイナスイオン効果とは、マイナスイオンにより与えられるリラック
スや病気などの症状改善などの効果のことである。
精神を落ちつけたり、病気や怪我などの治癒を助けるといわれており、
マイナスイオンを出すもので、有名なものにトルマリンや活性炭など
が挙げられる。マイナスイオン効果をうたった製品も多いが、効果が
疑問視されるものが多いことも事実である。
効果あり!!
マイナスイオン→マイナスに帯電しているイオン→細胞に悪影響を及
ぼす有害物質を少なくするはたらきをもつ→細胞は元気になり、活性
化します。いわゆる細胞の新陳代謝が活発になるわけです。→元気な
176
細胞が、元気な細胞に分裂して、どんどんと新しい元気な細胞が増え
ていきます。また、傷んだ細胞は修復され(再生といいます)、細胞が
若返るのです→細胞が若くなって、細胞が元気になって、健康な体が
できます→健康な体が病気を治すわけです。
効果あり??
用語が実際に何の物質や現象を指すかさえも曖昧であり、その時々で
使う人によって指す対象が異なるような言葉である。にも関わらず、
健康本や健康関連商品を説明する文脈では、あたかも科学かの如く装
う。以上の特徴はこれが典型的な疑似科学用語であることを示してい
る[4]。 疑似科学用語はあたかも科学的に健康効果があるかのごとく
消費者を欺き商品の購買意欲を誘うものとして問題視されている。
マイナスイオン効果をうたった家電製品が増えている。だが、目に見
えないものだけに、本当に発生しているのか、また体に良いのかなど、
消費者には疑問がつきまとう。
「自然界に存在するマイナスイオンと、人工的に作り出すものとは同
じか」という疑問がわく。「違いについては、まだ詳しく分かっておら
ず、現在研究中」。
「マイナスイオンを積極的に摂取するのは体によいのか。プラスとマ
イナスのバランスが大事では」という質問には、「一般に、マイナスイ
オンがプラスイオンより若千多い状態が快適というが、明確な数字に
ついては把握できていない」(松下電工)と回答した。
□どちらともいえない
(回答の根拠とした情報)
http:〃www.keytron.co.lp/Home_index.html
http=〃allabout。co.jp!
http:〃www.minus−ion.comlindex.php
http:〃ja.wikipedia。org/wiki1%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3
%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8
htt:〃wwwl odn.nej/life・coachin!index.html
B.12.2.3.課題皿
輸入自由化するメリット
・国内産だから安心とか、輸入物だから危ないとは一概に言えない。
・オーストラリア産のジャポニカを買って食べてみたのだけれど、国
産米と味が変わらないし、農薬はほとんど使っていないし、値段も安
い
・食糧安保→米は保存がきくから、備蓄によって不測の事態に備える
ことができる。輸入米のうち1年分程度の消費量を備蓄し、古くな
ったら海外に転売すればよい。日本人は新米が好きだが、海外では、
米はワインと同様に、古い方が高く売れるところがある。
デメリット
・日本の農業が壊滅する恐れがある
・アメリカなどから米を輸入する際、輸送ルートが長くなるので、収
穫後にまでポストハーベストなどの農薬が散布される。
・外国米は日本人の好みに合わない→自由化しても売れない
・食管制度が機能しなくなる恐れがある。
外国は日本より大量に農薬を使用していると考えるのは偏見だ。日本
の農地面積は、世界の0.3%しかないのに、農薬は、全消費量の15%
を使っている。また米に関しても、日本の水田面積は、世界の1.4%
にすぎないのに、日本の農家は稲作用の農薬の47%を使っている。化
学肥料も単位面積当たり、世界の4.4倍も使っている。
177
日本全国の総生産量は約1340万トン
1人当たり米の年間消費量は減少傾向にあり、昭和37年度の118,3
キロから、平成14年度は62.7キロと約5割減少しています。
米の需要量(16米穀年度は870万トン)は減少傾向にあり、また、い
ずれ将来的には人口の減少や高齢化から減少していくことが想定され
ます。
□反対
(回答の根拠とした情報)
http:〃www.nagaitosiya.com/
http=〃www.naozane.co.jp/okome/seisanryo1.htm
www.kyushu.皿aff.go.lp/toukei/home/syoseki/suidenlsuiden6.pdf一
B.12.3,事後アンケート
Webの使い方に関するアンケート
Q1.あなたは高校生の時に情報の授業をうけましたか?
□いいえ
Q2あなたはインターネットをいつ頃から利用していますか?
約10年くらい
Q3.なたはWebを使った検索をどのくらいの頻度で利用しています
か?
□よく使う
Q4いつも検索に使用するのはどれですか?(複数回答可)
□Yahoo!JAPAN
Q5それぞれの検索エンジンが持つ特徴を理解して使いわけています
か?
□いいえ
178
B.13.協力者Ns3
B.13⊥事前知識
課題1
□どちらともいえない
聞いたことはあるが、内容は覚えていない。
映画をつくりきっかけや背景として、人の気持ちを動かすような話は
実際にあった可能性はあると考える。ジブリは深い意味を持った作品
を作っていると思うから。
課題H
□信じてもよい
マイナスイオンの存在はわかるような気がするが、健康効果があるか
は分からない。ドライヤーではパサつきが少ないなど言われている。
課題皿
□反対
・作物が作れるような土地の少ない日本では、米の輸入を自由化して
しまうと国内の農家の人が生活していけなくなってしまう。
・国の自給率をこれ以上下げず、自立した国家としてあるためには、
自由化しないほうがいいのではないか。
・米の輸入を自由化しないということは、国際的な問題であり、他の
国にとって、不利益なことを行っていることになってしまう。難し
い問題。
回答はPCを選択
B.13.2.1。課題1
本当は怖い話といわれる内容は、「さっきとメイは途中で本当は死んで
しまい、それを父親が想像で生きていたらこうなっていて欲しかった
と書いたのがとなりのトトロであり、作中でずっと書いていたのはそ
の原稿だ」というものである。
この説の根拠としては時代設定、母親の病院(病気)、病院で母親に会
わなかった点、行方不明後のメイの影がないこと、最後のシーンでは
全員が若返っていること、1860年代に物語の舞台である所沢で起きた
事件といったことが挙げられている。
映画の中に見られる以上のような点や、宮崎駿監督の政治的・思想的
スタンスを考えると、所沢の事件から映画にこのような意味を含ませ、
社会批判をしたと考えることもできる。一見平和で高度経済成長によ
って最先進国となった日本の裏には人種差別や理不尽な国家権力とい
う巨悪が潜んでいるというメッセージかもしれない。
子供への明るいメッセージと大人への深いメッセージを込めているよ
うにも思える。
□どちらともいえない
(根拠とした情報)
http:〃houtobega・eien.at.webry。info!200705!article_17.html
http:〃ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%AE%E5%B4%8E%E9%A7%B
F
htt :〃●a,wiki edia.or/wiki/%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8A
%E3%81%AE%E3%83%88%E3%83%88%E3%83%AD
B.13.2.2.課題H
現在、マイナスイオンの効果についてはいろいろと述べられている。
しかし、その前提となるマイナスイオンの定義があいまいであるとい
う事実があるため、その是非を問うことはできない。
また、イオンによる気中インフルエンザウイルスの不活化効果を述べ
た研究はあるようであるが、その結果を課題解釈してマイナスイオン
179
の健康効果としていることが多いのではないだろうか。
実際に、商品化しているもののマイナスイオンと呼ばれる内容を明ら
かにしていくことで、効果は考えることができ、正しいものもあるか
もしれない。現在のマイナスイオンという言葉の使い方の中では
マイナスイオンの健康効果について述べることができない。
□どちらともいえない
(根拠とした情報)
http:〃ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%8A
%E3%82%B9%E3%82%A4課目3%82%AA%E3%83%B3
htt :〃’a wiki edia.or/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%8A
%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3#note−31
B.13.2.3.課題皿
日本は、1995年にGATTに加盟している。これは、日本が自由貿易政
策を国の政策とする事を国際的に約束したということである。GATT
には、輸入数量の上限を固定する制限もあるが、それを許してしまう
と、いかに競争力があっても外国市場に進出できないという状態にな
ってしまうため、自由な貿易体制維持が困難になってしまう。これで
は、GATTが崩壊してしまう可能性もあるため、一般い制限に原則禁
止となっている。そのような中で、規制を行っているのは、GATTに
おいて定められている規定があるからであり、日本は米や小麦などの
六品目を国家貿易品目として届け出ている。これらの輸出入規制それ
自体は認められてきているものである。しかし、この規制はその産業
が自立するま「で
の処置にしかすぎず、いつまでたっても開放できるような状態になら
ない場合はGATTの国際分業制に基づき、その産業を放棄しなければ
ならない。日本がGATTに加盟している以上この問題は避けては通れ
ない。このようなことから、米の自由化は後々はしていかなければな
らないと考える。
しかし、今、自由化をすべきかについては反対したい。日本の食料自
給率は低下し、農業従事者の高齢化も進んでいる。この問題を解決し
ていくことを考えずして、米の輸入自由化を行ってはいけないと考え
る。 □反対
(根拠とした情報)
http:〃www.gakugei−hs.setagaya.tokyo。jp/shakai1CHIRI!ReportF1.h
tml
htt:〃www na aitosi a.com/b!a riculture.htm1
B.13.3.事後アンケート
Webの使い方に関するアンケート
Q1.あなたは高校生の時に情報の授業をうけましたか?
□いいえ
Q2あなたはインターネットをいつ頃から利用していますか?
約 5 年くらい
Q3.なたはWebを使った検索をどのくらいの頻度で利用しています
か?
□よく使う
Q4いつも検索に使用するのはどれですか?(複数回答可)
〔コYahoo!JAPAN □Google
Q5それぞれの検索エンジンが持つ特徴を理解して使いわけています
か?
□いいえ
180
B.14.Ns4
B.14」.事前調査
課題1
[コあまり信じられない
・トトロが森のオバケである。・トトロよくわからない生き物と仲良く
なり(サツ・メイ)さまざまな不思議な体験をしていく。
課題H
□信じてもよい
髪やハダがうるおう。
課題皿
□反対
・日本の米をつくる人が減ってしまう。・一番身近な食べ物は、自分の
国の安心できるものがよい。・日本の伝統。
回答は手書きを選択
B.14。2,1.課題1
・トトロ英語「死神・死を現すもの」タイトル「死と幸せは隣にいる」
・トトロに会った人は死が近い、既に死んでいる。
・母入院。市国山病院のモデル「八国忌病院」(末期患者・精神失火患
者を収容する場所であった)
・メイのサンダルが池に←既に水死していた。さつき認めたくない→
魂を運ぶ乗り物である猫バスに乗る
・母親。二人の姿見えた気がした。←近いのに見えない。近いのに会
わない。
・昭和60年代に埼玉の所沢で姉妹が残虐された狭山事件をモデルに
・サツキも死 が親の書いていた話の内容がこの物語。
・タイトルや出てくる「トトロ」に「死」の意味があるということ。
・ぐうぜんではない気がした。様々なストーリーから。
・実話をまぜたり、モデルにする手前、ハッピーエンドともとれるス
トーリーであることから、タイトルに合っているので、本当なのかも
しれないと思った。
・となると話のしゅしはいったい何なのか疑問に思った。
□信じてもよい
(根拠とした情報)
htt:〃thecattakesawalk.blo 103.fc2 comlblo・entr−155.html
B.142.1課題H
自然科学の擁i護ではなく、明確な定義もない、実際に何の物質・減少
を指すのかさえ曖昧(対象が異なる)意味が拡散。大気イオンとは違
う。消費者→「疲労回復・静止なんてイ=健康増進効果をもたらす」
かのように思える→客観的に証明されたものではない・主張する←企
業
本来のイオンとは関連性のない効果や現象を混合したものもマイナス
イオン効果と称している場合もある。
さまざまなメディアや商品から広まる。→新しい法律により根拠が必
要→減少
「マイナスイオン」という名前が、何か悪いものを取り除いてくれ健
康に良いのではないかという気に自分も確かになっていた。「マイナス
イオン」と書いてある方が安心して使用できる気がする。その点、健
康増進効果とまではいかないものの、精神的に何かあるのかも。「マイ
ナスイオン」がついていると特した気分になっているが、それは自分
の中であくまでも「オマケ」として考えているからであり、「マイナス
イオン」に直接的に何かしら効果を期待したことはない。
□信じてもよい htt:〃’wiki edia or!マイナスイオン効果1
181
B.4,2.3.課題〕[π
米の自由化を認めれば、輸入米が安く手に入るようになるし、外国と
の貿易関係も良くなるかもしれないが、日本米がうれなくなってしま
い、日本での稲作が衰えてしまう。ただでさえ第一次産業から国民は
離れてし.まいつつある上に、一定量の外国米の輸入を認めた為に、日
本米が危機にたたされている。米をつくっている田んぼは、きっと建
物や道路などに変わってしまうだろう。日本の自然環境、そして、長
年続いている伝統を守ったり、安心でおいしい米を食べ続ける事が出
来るように、米の輸入自由化には反対だ。
□反対
(根拠とした情報)
htt :〃www aku ei−hs seta a a.tok o O/shakai/CHIRIIRe ortF1.h
皿
B,14.3.事後アンケート
Webの使い方に関するアンケート
Q1.あなたは高校生の時に情報の授業をうけましたか?
口いいえ
Q2あなたはインターネットをいつ頃から利用していますか?
約 3くらい
Q3.なたはWebを使った検索をどのくらいの頻度で利用しています
か?
□たまに使う
Q4いつも検索に使用するのはどれですか?(複数回答可)
□Yahoo!JAPAN
□Goo91e
Q5それぞれの検索エンジンが持つ特徴を理解して使いわけています
か?
口いいえ
182
B。15。Ns5
B.15。1.事前調査
課題1
□どちらともいえない
聞いたことがないです
課題H
□どちらともいえない
健康に良いということを聞いたことはありますが、何が、どうよいの
かは知らないです
課題皿
□反対
なぜ、米の輸入の自由化が必要と言われるようになったのか疑問です。
日本の農業がさらに衰退してしまうと思うし、食糧の自給がさらに難
しい状態になると思います。でも、どういうメリット、必要性がある
のか、自給率低下に関して、どういうよい対策がとれるのか、知る必
要があるかと思います。
回答:は手書きを選択
B,15.2.1,課題1
「となりのトトロが怖い話である」ということに対して「トトロが死
神だとか、メイちゃんは死んでるという事実や設定は。「となりのトト
ロ」には全くありませんよ。最近はやりの都市伝説のひとつです」と
スタジオジブリの公式ホームページにて、広報部が否定している。こ
のことから「となりのトトロ」が怖い話であるということは製作者側
が意図したものではないと思う。インターネット上(2チャンネルな
ど)で、誰かが言い出したことが広まったものなのだと思う。2チャ
ンネルのサイト、Youtubeなどには、本当は怖い話として載っ
ていたけど、そのページには根拠がないと思う。
□信じない
htt:〃www hiblij/15diar/003717.htm1
B.15.22.課題H
マイナスイオンの健康効果についてだが、まずマイナスイオンがどの
ようなものであるかという定義は明確にされていないという点。次に、
大気イオンが身体や気分に与える影響はわかっていないという点から
マイナスイオンが健康にどのような効果をもたらすのかは不明だと言
えると思う。しかし、社会ではマイナスイオンが健康によいとして、
それを売り文句にした製品がたくさん売られているが、事実が実証さ
れていない情報がメディアから流され騒がれた結果、私も含め消費者
の「マイナスイオンはいいらしい」という根拠のない認識が形成され、
その上になされている商売なのかなと思う。
□あまり信じられない
htt:〃www. akushuin.acj 1∼881791/events/JPSs m osiumO306/ki
kuchi.htm1
htt:〃www kokusen.0 /news!data/n・200309052htm1
B.15。2.3.課題皿
米の輸入自由化を行った場合、日本の経済全体への効果はプラスであ
183
るとされている。(さらにいうと、両国のGDPにプラスの影響がある
とされている)しかし、日本農業へ莫大な影響があるという懸念も示
されていたり、また保護政策も打ち立てられているようだが、それら
がどのようなものであるか、調べられなかった。経済成長だけではな
く、多様な視点から考える必要があると思うので“今はまだ反対”と
いう意見は変わらない。
□反対
(根拠とした情報)
htt:〃www kanzei orj/boukan/new/sam le. df
B.15.3.事後アンケート
Webの使い方に関するアンケート
Q1.あなたは高校生の時に情報の授業をうけましたか?
□いいえ
Q2あなたはインターネットをいつ頃から利用していますか?
約 6年くらい
Q3.あなたはWebを使った検索をどのくらいの頻度で利用しています
か?
□よく使う
Q4いつも検索に使用するのはどれですか?(複数回答可)
□Goo91e
Q5それぞれの検索エンジンが持つ特徴を理解して使いわけています
か?
□いいえ
184
B.16.Ns6
B.16.1.事前調査
課題1
〔]信じてもよい
知らなかった。でも、メイとサツキはおばけ。
課題H
□信じる
じょきん。髪がサラサラになる。
課題八
前反対
わるいこと:日本にとって不利益。農家の人がたいへん。
よいこと:お米が安くなる
回答は手書きを選択
B.16.2.1課題1
となりのトトロにはモデルになったといわれている事件がある。行方
不明になった少女が数日後にバラバラ死体となって発見されたという
話だが、この占卜が妹を探し回っていたり、片親の家族だったりと共
通点も多い。妹を探していた姉が放心状態で見付かり「化け猫を見た」
とか「大きな狸に会った」と言っている。でも宮崎駿本人は公式で否定
している。□信じてもよい
http:〃mp.i−revo.jp/user.php!ewalrqsy/entry1329,html
B.16.2.2課題H
マイナスイオンは酸化物質を中和し、アルカリ性に傾けるので、各細
胞の機能が活発となり、身体の自然治ゆ力を高める。(ex.転地療法な
ど)でもでも!!マイナスイオンの効能は根拠に基づいた医療の考え
どおりに実証されたものではない。マイナスイオン商品で医療機器の
認可を受けたものは存在しない。
□あまり信じられない
htt=〃www.wiki edia.or.’/マイナスイオン効果!
B.162.3課題皿
賛成派:アメリカの農民:アメリカでは米は国内の消費が少ないため、
輸出によって安定した供給が期待できる。日本の消費者:消費者米価
は約半分になる。影響としては、一家で月3000円ほどの節約。GATT:
日本はGATTに加盟しているの、自由貿易政策を国の政策とすること
を国際的に約束している。
反対派:日本の消費者:自由化によって日本の稲作が衰える。輸入米の
残留農薬の危険性もある。日本の生産者:不作と減反政策によって苦
労を重ね続けている。日本の農業は危機に立たされている。
□反対
B.15.3.事後アンケート
Webの使い方に関するアンケート
Q1.あなたは高校生の時に情報の授業をうけましたか?
□いいえ
Q2あなたはインターネットをいつ頃から利用していますか?
約 6年くらい
Q3.あなたはWebを使った検索をどのくらいの頻度で利用しています
か?
□よく使う
Q4いつも検索に使用するのはどれですか?(複数回答可)
□Goo91e
Q5それぞれの検索エンジンが持つ特徴を理解して使いわけています
か?
□いいえ
185
B.17.Ns7
B.17.1.事前調査
課題1
□信じてもよい
トトロでは聞いたことないけど 、アニメでよくそういう話あるなあ程
度に知ってます。
課題H
□信じる
自然の中で健康になる!滝に行ったときに、マイナスイオンが出てる
気がして健康になった気がした。
課題皿
□反対
知ってることは特になし。
回答はPCを選択
B.17.2.1.課題1
となりのトトロは、見たことあるけど、「本当は怖い話である」という
疑いなどはもったことがなかった。ただ、トトロに限らず、ジブリの
映画や、他の、普段楽しく見ているようなアニメでも、「本当は怖い話
である」ということはよくあるので、このトトロも、そう言われてみ
れば怖い話かもしれないと思った。
調べた中で、この物語は1960年代におこった狭山事件をモデル
にしているということが、この怖い話の一番怖いところに感じる。ト
トロの物語の舞台は埼玉の所沢であり、狭山事件はこの所沢で起こっ
ている。サツキもメイも5月にまつわる名前であり、この事件は5月
1日に起きた。
調べたこと1つ1つに関して、納得できることが多く、確かに映画
「となりのトトロ」は怖い話だと思った。
□信じる
(根拠とした情報)
http:〃detai1.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detai1!q12113780
http:〃myneighbortotoro.web.fc2.com/
htt:〃www.al ha−net.nej/users2/kni ht9/sa ama.htm
B.172.2.課題H
電気には、プラスとマイナスの両極が有る。大気中にプラスの静電圧
が強くなると人間の身体に悪い影響を及ぼし、逆にマイナスの静電圧
が強くなった時は、健康で快適な状態になると、言われている。
通常リゾートなど自然界にはプラスイオンは一平方センチ当たり
500個、マイナスイオンは一平方センチ当たり1500個も存在します。
しかし、都会にはプラスイオンは1200個、マイナスイオンは800個
と逆転し極端にプラスイオンが多く、ストレス社会であることがはっ
きりとしている。人間の身体の場合、血液中にプラスイオンが多くな
ると血液のペーハーが酸性に近づき、細胞の新陳代謝が低下して健康
に悪い影響を及ぼすといわれる。反対にマイナスイオンが多くなると
血液のペーハーは弱アルカリ性に傾き新陳代謝が活発化して健康な
身体を維持することができる。
マイナスイオンは細胞の活性化を促進し精神を安定させ疲労回復効
果すなわち自己治癒力が高まる。また有効生物・微生物には自然治癒
力を高めますが、 反対にダニ、細菌などに対しては殺菌力がある。
186
医療文献にも、ストレス、偏頭痛、睡眠障害、リュウマチ、気管支
喘息、動脈硬化、脈拍、多発性硬化症、てんかん、高血圧、低血圧、
更年期障害に効果があると書かれている。
□信じる
(根拠とした情報)
http:〃www.keytron.co.jp/S_siryo/S_MainasIon.html
htt:〃www n−io11.com/effect med.html
B.17.2.3課題皿
政府・自民党は、農民にも国民にも何の相談もなく米の自由化(関税
化)を急ぐ理由として、次の三つをあげていた。
(1)早く自由化すれば、義務的輸入(ミニマム・アクセス)の伸び率
をおさえることができる
(2)高い関税率を設定しても、各国は文句を言えない
(3)肩身の狭い「特別扱い」を自分でやめれば、ヨーロッパ連合(E
U)と“共闘”して、WTO(世界貿易機関)の交渉を有利にできる
しかし、国会での議論や世界の動向によって、この三つの言い分は
全部くずれている。
米の輸入を自由化することで、安いお米を大量に仕入れることが容易
になり、企業にとっては嬉しいことなのかもしれない。しかし、国内
で生産しているお米が余っているにもかかわらず、海外から大量にお
米を輸入するのは、もったいないし、結果的に環境にも悪いと思う。
日本のお米のほうがおいしいとわかっているにもかかわらず、安いだ
けのメリットで海外のお米を使うのはよくない。例えば大量に安くお
米を輸入することが可能だから、海外からの輸入量が増えたら、その
分お米を運ぶために飛行機が飛んで、燃料を消費していく。安くて便
利と引き換えに私たちの住む地球を汚していることはとても多い。お
米の輸入自由化も、同じようなことがおきるといえる。だから私は、
お米自由化には反対です。
[コ反対
(根拠とした情報)
htt:〃www,nouminren.ne O/dat/9904199040502.hもm
B.17.3.事後アンケート
Webの使い方に関するアンケート
Q1.あなたは高校生の時に情報の授業をうけましたか?
□いいえ
Q2あなたはインターネットをいつ頃から利用していますか?
約 8年くらい
Q3.あなたはWebを使った検索をどのくらいの頻度で利用しています
か?
□よく使う
Q4いつも検索に使用するのはどれですか?(複数回答可)
□Yahoo1JAPAN
Q5それぞれの検索エンジンが持つ特徴を理解して使いわけています
か?
□いいえ
187
B.18.Ns8
B。18.1.事前調査
課題1
□どちらともいえない
知らない
課題H
□信じる
癒しの効果
課題皿
□賛成
あまり知らない
回答は手書きを選択
B.182.1.課題1
トトロは死神であり、トトロにある人は死が近い、またはすでに死ん
でいるという裏設定がある。タイトルの「となりのトトロ」は「死は
いつも隣に」という意味らしい。メイが机不明になったとき、本当は
すでに水死していてさっきはメイを探すために、トトロに会いに行き、
自ら冥界への扉を開けた。そして、魂を運ぶ乗り物であるネコバスに
乗ってメイの元へと向かったという話だといわれている。また、まっ
くろくろすけはメイの厳格や精神錯乱が生み出したものであり、メイ
はまっくろくろすけをつぶしたことによって寿命が縮まってしまい、
トトロが見えたとも言われている。
〔]あまり信じられない
(根拠とした情報)
htt:〃sk,a.teacu com/si−awaseno・sorab!109 htmI
B.18.2,2.課題n
人の体は、細胞の損傷や老化により病気になったり、死を早めたりす
る。健康のためには細胞に悪影響を及ぼす有害物質を少なくする事が
必要であり、そのためにマイナスイオンが必要になる。マイナスイオ
ンは活性酸素を消去し、老廃物や乳酸を解消する。これはマイナスイ
オンが酸化を抑制する抗酸化作用を持つためである。このようなマイ
ナスイオンの働きを利用して、有害物質を少なくする事で、細胞の新
陳代謝が高まり、どんどん新しい元気な細胞が増えていき、細胞が若
返る。そして、細胞が若返ることで、健康な体ができ、健康な体が病
気を治す。このようにマイナスイオンには、体の悪い要因を取り除き、
細胞を元気にして健康な体を作る効果がある。
□信じる
htt:〃www.minus・ion co m/kouka. h
B.18.2.3.課題皿
米を外国から輸入すると価格も国産米より安いし、さらには、どの米
がおいしいかというアンケートでも上位に外国産米が入るなど、国産
米に味も迫ってきている。日本は食料自給率が低いため、もしものと
きに外国からの輸入がなければこまるのではないかという考えもあっ
た。しかし、外国からの輸入では時間がかかりその間の防虫や菌の発
生を防ぐために薬剤が使用される。チェックは行っているが、政府の
検査は決してきちんとしたものではないということも知った。私は自
らが口にするものなので、価格の安さよりも、安全性を重視したいと
188
考え、輸入の自由化よりも、国内での生産を増やし、消費者が安心し
て購入できるようにしたほうが良いと思った。
〔]反対
htt:〃www. aku ei−hs.seta a a.tok o●/shakai/CHIRIIRe ortF1
B」8.3.事後アンケート
Webの使い方に関するアンケート
Q1.あなたは高校生の時に情報の授業をうけましたか?
□いいえ
Q2あなたはインターネットをいつ頃から利用していますか?
約 8年くらい
Q3。あなたはWebを使った検索をどのくらいの頻度で利用しています
か?
□たまに使う
Q4いつも検索に使用するのはどれですか?(複数回答可)
□Yahoo!JAPAN
Q5それぞれの検索エンジンが持つ特徴を理解して使いわけています
か?
□いいえ
189
B」9.Nsg
B.19⊥事前調査
課題1
口どちらともいえない
一部の間では、トトロは死をつかさどる神様といわれ、その姿を見た
人間は死ぬといううわさがたった。物語の中で一番最初にトトロを目
撃したメイは、ため池に落ちて志望し、姪を心配して探してほしいと
トトロに頼んだサツキも、メイのいるあの世へと連れて行かれ、魂と
なった彼女らの姿を、病院のお母さんが見たという話が私の聞いた話
です。
課題H
□信じてもよい
体を元気にしてくれるイオンというぐらいしか知りませんが、シャワ
ーから出てくるマイナスイオンは最初だけで、後はマイナスイオンと
は全く逆の効果を持ったプラスイオンが出てくるらしい。
課題皿
□反対
日本の職の文化の象徴ともいえる米まで輸入に頼ろうとするのはおか
しいと思う。ただでさえ日本人の米離れが騒がれている中、米の輸入
を自由化してしまうと、輸入米よりも金額の高い国産米は余計に売れ
なくなってしまう。
回答はPCを選択
B.19.2.1.課題1
「となりのトトロ」にまつわる都市伝説は、代表するもので大きく2
つある。ひとつは、トトロは実は死神で、死が近い人間しか見ること
のできない存在、猫バスはあの世へ魂を運ぶ乗り物であった。トトロ
を劇中で最初に目撃したメイは魂の象徴であるまっくろくろすけ(ス
スワタリ)を潰してしまったために寿命が短くなり、トトロと出会い、
池に落ちて死んでしまった。サツキもまたメイのいる所へ連れて行っ
てほしいとトトロに頼み、あの世へと連れて行かれたという説。もう
ひとつは、サツキとメイは実はもうこの世にはおらず、劇中のような
楽しい人生を送ってほしかったというお父さんの願いのこもった小説
という説である。だが、ジブリはこれらの都市伝説を否定している。
□信じない
(根拠とした情報)
http:〃detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail!q12113780
htt:〃m nei hbortotoro web.fc2 com1
B.19.2.2課題H
空気中にはミクロンから分子程度の大きさの電子を帯びた微粒子その
中で分子が10個から、100個ほど集まった大きさの粒子を r小イオ
ン』 と呼んでいます。そのうちマイナスに帯電しているものを『マイ
ナスイオン』と呼んでいます。大気のイオンは大気電界の強弱に大き
く関係し、大気の汚染度、湿度などにも大きく影響されます。大気が
汚れて湿度が高いときには、空気中にプラスのイオンが多く、大気電
界もプラスになっていますし、その反対に大気が澄み切って湿度が低
く、すがすがしい状態のときは、空気中にマイナスのイオンが多く大
気電界もマイナスになっている、という傾向があります。そのマイナ
スイオンの働きを利用して有害な物質を少なくすることにより、細胞
は元気になり、活性化します。いわゆる細胞の新陳代謝が活発になる
わけです。そして元気な細胞が、元気な細胞に分裂して、どんどんと
190
新しい元気な細胞が増えていきます。また、傷んだ細胞は修復され(再
生といいます)、細胞が若返るのです。しかし、マイナスイオンは自然
科学の用語ではなく、そのイオンがもたらす効果もまだ完全に解析で
きていないためこのイオンの効果に疑問視する研究者もいる。
□どちらともいえない
(根拠とした情報)
http;〃ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%8A
%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3
http:〃www.minus−ion.com/kouka.php
B.192.3.課題皿
自由化すれば価格が安くなるといわれているが、それは山間部の農村
や多くの水田といったたくさんのものを犠牲にすることになる。水田
の役割というのはとても大きいものであり、ただ米を作るというだけ
でなく、水や土の保全、景観維持など、環境保護にも役立っている。
そして日本人は、一千年以上も音から稲作を続けてきて、日本米を食
べつづけてきた。いわば日本の食の文化の象徴である。このような日
本の稲作を、私達は守らなくてはならない。また、外国産の食品は、
現在問題になっている農薬散布量や付着の問題などで安全面に対して
疑問視されている。それゆえ、自由化によって日本の稲作が衰える事、
外国産の食品によって健康に影響を及ぼす事を懸念し、自由化に反対
する。
□反対
(根拠とした情報)
http:〃www。tamagawa.ac.jp/sisetu!kyoukenlrice/japan2.html#jiyuk
htt :〃www aku ei・hs seta a a.tok o./shakai/CHIRIIRe ortFI h
B.19.3.事後アンケート
Webの使い方に関するアンケート
Q1.あなたは高校生の時に情報の授業をうけましたか?
□いいえ
Q2あなたはインターネットをいつ頃から利用していますか?
約 7年くらい
Q3.あなたはWebを使った検索をどのくらいの頻度で利用しています
か?
□よく使う
Q4いつも検索に使用するのはどれですか?(複数回答可)
□Yahoo!JAPAN
Q5それぞれの検索エンジンが持つ特徴を理解して使いわけています
か?
博いいえ
191
B.20.Ns10
B。20.1.事前調査
課題1
□どちらともいえない
・途中からめいちゃんとさっきの影がなくなる。・とうもろこしを持っ
て(最後の場面)お母さんのおみまいに行く時、木の上からお母さん
とお父さんの様子を見ていて、お母さんに会わないで終わる。
課題H
□信じる
・エアコンについている
・滝
・森林
・いやし
・体によい
課題皿
□反対
・自給率が少なくなる。・米の農家が減る。・輸入してもおいしくなさ
そうだから売れないと思う。
回答は手書きを選択
B.20.2.1.課題1
私は何度もトトロを見ましたが、こんな怖い話があるなんて人から聞
くまで知りませんでした。この怖い話が事実であることを知り、あん
な表目上はファンタジーな作品なのに、裏には深いことがあるんだな
と思った。怖い話のような見方をする人は私と感覚が少し違うんだろ
うと思った。様々なサイトを見たが、サイトによって「本当」「ウソ」
ということが別かれていた。「信じる」「信じない」ということも。私
は、怖い話も映画の一つの見方としてとらえようと思う。人それぞれ
ていいのではないか。
[コどちらともいえない。
(根拠とした情報)
http:〃tasuku。jugem,jp/?eid=215(協力者コメント:「スタジオジブリ
に直接問い合わせた」というのが確信的であったから)
B.20.2.2.課題H
体を健康な状態を保っためには、細胞の再生、若返りが重要である。
細胞の新陳代謝を活発にするためには、マイナスイオンの働きを利用
する事にある。マイナスイオンは、病気を治す効果があるだけの薬と
は違い、健康な体を作ることができる。健康な体であったら病気には
かからない。細胞に悪影響を及ぼす有害物質を少なくする事が、健康
な体を作るのに必要である。まさにその働きを持つものこそ、体に良
い電子すなわちマイナスイオンなのである。
□信じる
htt:〃www.minus−ion.com/kouka h
B20,2.3課題皿
私は反対である。日本人は国産の米を好む人が過半数をこえると思わ
れるし、輸入したからといって買う人がいるかもなぞである。それな
らば輸入しない方がよい。売れない米も多くなる。そうすると経済的
にも良くない。そしてなにより、日本人は安全面にこだわるはずであ
192
る。外国産はどんな農薬を使っているかもわからないし、安心して手
にとれる気にはならない。米だけでなく他の物もそうである。米以外
の自給率を他の国に助けてもらっているのだから、米文化の国として、
米ぐらいは自給率100%でもいいのではないかと思う。
B.20.3.事後アンケート
Webの使い方に関するアンケート
Q1.あなたは高校生の時に情報の授業をうけましたか?
□いいえ
Q2あなたはインターネットをいつ頃から利用していますか?
約 9年くらい
Q3.あなたはWebを使った検索をどのくらいの頻度で利用しています
か?
E]よく使う
Q4いつも検索に使用するのはどれですか?(複数回答可)
□Yahoo!JAPAN
□Google
Q5それぞれの検索エンジンが持つ特徴を理解して使いわけています
か?
E]いいえ
193
Fly UP