...

友達と、家族と…川崎ゆるり旅

by user

on
Category: Documents
4

views

Report

Comments

Transcript

友達と、家族と…川崎ゆるり旅
Drive Plan
JR 仙台駅
21 616 787*14
〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央1丁目1-1
09:00
49分
09:49
圓長山円福寺・支倉常長の墓
10:19
464 326 275*52
〒989-1507 柴田郡川崎町支倉字宿154
21分
フェザント
11:40
464 348 851*47
〒989-1503 宮城県柴田郡川崎町川内七曲山176-9
手打ちそば 川音亭
13:04
464 246 185*56
〒989-1501 宮城県柴田郡川崎町前川字六方山29-1
2.6km
13:10
山景の宿 流
13:40
464 214 357*67
〒989-0908 宮城県柴田郡川崎町青根温泉17-2
2分
1
11.7km
12:04
6分
by かわさきあそび
10km
10:40
24分
友達と、家族と…川崎ゆるり旅♪
24.1km
0.6km
/ 別邸 観山聴月
Drive Plan
13:42
お山のめぐみ とだ家
14:12
464 214 193*23
〒989-0908 宮城県柴田郡川崎町青根温泉7-5
1分
0.2km
14:13
じゃっぽの湯
14:43
464 214 169*35
〒989-0908 宮城県柴田郡川崎町青根温泉9-1
1分
0.3km
14:44
湯元 不忘閣
15:14
464 214 017*67
〒989-0908 宮城県柴田郡川崎町青根温泉1の1
24分
11.7km
15:38
青根洋館
16:08
464 214 171*36
〒989-0908 宮城県柴田郡川崎町青根温泉10-1
1時間21分 40.2km
17:29
JR 仙台駅
21 616 787*14
〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央1丁目1-1
8時間29分
101.4km
21.6kg
2 3
1
圓長山円福寺・支倉常長の墓
円福寺は平安時代後期の創建とされ、本尊は塑像の延命
地蔵菩薩です。脇仏にマリア観音像が配され、仏像に模
して祀られていることから隠れキリシタンの証拠と伝え
られています。支倉家の菩提寺で、本堂裏手の斜面に常
長の墓があり、境内にキリシタンゆかりのイカリの印が
ある石碑があることから、常長の墓も有力とされていま
す。
電話番号 :0224-86-2407
住所 :〒989-1507 柴田郡川崎町支倉字宿154
464 326 275*52
営業時間 :拝観の際はご住職に確認をとってから
駐車場 :お近くの公共駐車場をご利用ください
料金 :見学自由
情報提供元:かわさきあそび
メモ
4
5
2
フェザント
麺房 はるそば家
"川崎産そば粉にこだわり、コシと風味を大切にした新メ
ニュー「みぞれそば」と「すずしろそば」がオススメ。
さっぱり味と地元の野菜が女性に人気。「天ざるそば」
もうまい! ■そば打ち体験(要予約) 所要時間:90〜120分
体験料:お1人様 3,500円 (3名まで)"
"皮革製品にこだわりを持ち、生産・販売するオリジナル
バッグブランド。1階は販売店、2階は工場になっていま
す。工場直販なので、皮革製品が低価格で購入できるの
が魅力的。セミオーダーも可能で、「カタチは気に入っ
たけど違う色にしたい」「ポケットを付けたい」などの
要望に快く応えてくれます。 「レザークラフト体験」は
4名以上からで要予約制。スタッフに教えてもらいながら
、オリジナルバッグなどを作ることができます。料金は
¥1,050から。川崎町での思い出づくりにもぴったりです
。"
464 317 676*21
電話番号 :
住所 :
営業時間 :
休業日 :
0224-84-2033
駐車場:あり、3台
〒989-1501 柴田郡川崎町前川本町7
11:00〜18:00
不定休
電話番号 :0224-85-1489
秋保温泉共同浴場
住所 :〒989-1503 宮城県柴田郡川崎町川内七曲山
176-9
秋保(あきう)温泉は、名取川の清流に湧き、開湯から
1200年の越える歴史を誇る日本 指の古湯。藩政時代に
は伊達家の湯治場も置かれていた。泉質は食塩泉で、リ
ュウマチ、腰痛、神経痛、関節痛などに効能がある。温
泉街のほぼ中心部に建つ共同浴場は、以前は元湯が建っ
ていた場所。地元の人も利用する素朴な銭湯で、…
464 348 851*47
営業時間 :10:00〜17:00
休業日 :年中無休
駐車場 :あり
464 506 773*64
電話番号 :
住所 :
営業時間 :
休業日 :
022-398-2774
駐車場:あり、4台/無料
〒982-0241 宮城県仙台市太白区秋保町湯元薬師100
8:00〜21:30
第4水曜休
情報提供元:かわさきあそび
ビューアンティーク
メモ
仙台へ向かう国道286号にある「ビューアンティーク」。
店内にはヨーロッパから直接仕入れた格調高い家具や、
おしゃれな食器や雑貨が♪川崎町でヨーロッパの雰囲気
が味わえて、町の偉人・支倉常長との縁を感じるお店で
す。屋根の上の大きな椅子が目印!
464 417 361*87
電話番号 :
住所 :
営業時間 :
休業日 :
0224-86-4853
駐車場:あり
〒989-1507 柴田郡川崎町支倉字堀ノ内18-1
10:00〜19:00
水曜日
6
7
3
手打ちそば 川音亭
秋保大滝
落差55m、幅6mの秋保(あきう)大滝は、秋保温 泉のシンボル。
「日本の滝百選」に選定され、華厳滝、那智滝と並び日本三大
名瀑にも数えられる。水量豊富な名取川の本流が滝壺に落ち込
む轟音は、5∼6km先まで聞こえるほど。滝の入口には秋保大滝
不動尊が祀られ、不動尊の裏には滝見台も設置される。大滝不
動尊は、円仁和…
川崎産そば 粉で打つ極上そば。ぜひご賞味ください。
464 672 441*55
駐車場:あり、50台/無料
住所 : 〒982- 0244 宮城県仙台市太白区秋保町馬場大滝地内
電話番号 :0224 -87-2903
ぱぴハウス 川崎店
住所 :〒989-1501 宮城県柴田郡川崎町前川字
六方山29-1
まちのみなさん御用達の、石釜ピザの店。10種のピザとパスタ
各種、美味しい手作りパンも人気です。
464 246 185*56
営業時間 :11:00∼16:00(そばがなくなり次第終了)
休業日 :不定休
駐車場 :あり
464 345 415*04
電話番号
住所 営業時間
休業日 :
:
:
:
料金 :天ざるそば 1,200円 (消費税8%)
駐車場:あり
0224 -85 -1656
〒989-1501 柴田郡川崎町前川字北原22-9
11:00∼18:00 (ラストオーダー17:30) ※パンの販売は8:30∼売り…
日・月定休
情報提供元:かわさきあそび
ラーメン天狗山 総本家
メモ
特許取得のスパイス調合と辛味噌で、人気爆発! 「ラーメン渓
流」の姉妹店で、れんげの「辛味噌」を溶かしていただく「辛味
噌ラーメン」が人気。
464 346 770*67
駐車場 :あり
電話番号 :0224 -84 - 6204
住所 :〒989-1503 宮城県柴田郡川崎町大字川内字北川原山238-28
営業時間 :11:00∼20:00
休業日 :年中無休
8 9
4
山景の宿 流辿/別邸 観山聴月
滝見台(蔵王山)
蔵王連峰を東西に横断し遠刈田(とおがった)温泉と山
形県側の蔵王坊平高原を結ぶ全長26kmの蔵王エコーライ
ンの途中にある展望台。「日本の滝百選」に選定される
落差181mの三階滝と落差54mの不動滝を眺望するのでドラ
イブ途中にぜひ寄り道を。三段となって落下する三階滝
は澄川渓谷にかかる名瀑で、蔵王溶岩流の末端に…
おもてなし日本一に く山景の宿 流辿 / 別邸 観山聴月
。ほどよい熱さの透き通った湯が、たっぷり流れる露天
風呂。眼前の豊かな山塊に目をやれば、心までほぐれる
ような心地よさです。温泉の醍醐味を堪能できる露天風
呂・内湯。女性の露天風呂が二つあり、一つは実は女将
さんへの旦那さんからのプレゼントなのだとか。「普通
のお料理はありません。青根でこその材料を吟味し一手
間二手間かけたお料理をお出ししています」という料理
長。ポリシーは「思手成し」。部屋に寛げば、スタッフ
の思いやりと心意気が柔らかく包みこむように伝わって
きます。別邸・観山聴月は、ホスピタリティが高く評価
され、「第一回全国旅館甲子園」で日本一に き…
464 153 701*86
駐車場:あり、20台/無料
住所 : 〒989-0916 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉
電話番号 :0224-87-2611
遠刈田温泉
住所 :〒989-0908 宮城県柴田郡川崎町青根温泉1
7-2
遠刈田(とおがった)温泉は、蔵王連峰東麓を流れる松
川河畔の標高300mに湧く温泉地。開湯は慶長年間の1600
年頃、金の採掘中に発見されたといわれている。温泉街
には「壽の湯」と「センター浴場」の2つの共同浴場もあ
り、気軽に日帰り入浴が楽しめる。壽の湯は、敷地内に
源泉を有し、湯量も豊富。青森ヒバを使った湯屋…
464 214 357*67
営業時間 :日帰り入浴/11:00〜15:00(タオル・バスタ
オルはつきません)
休業日 :毎週金曜日は日帰り入浴はご利用頂けませ
ん。
駐車場 :あり、40台
464 129 542*42
料金 :日帰り入浴のみ/650円(小学生以下325円・
1歳未満無料)(税込)(消費税8%)
情報提供元:かわさきあそび
駐車場:あり、50台(町営駐車場)/無料
電話番号 : 0224-34-1990
住所 : 〒989-0912 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉仲町
韓国チャラードキムチ
メモ
韓国人でも真似できないおいしさ、天然の甘味が自慢の
白菜キムチ(1袋1,000円)。国道沿い、青い店舗とのぼり
旗が目印!自慢のキムチと韓国製品の数々!
464 372 790*22
電話番号 :
住所 :
営業時間 :
休業日 :
0224-84-5388
駐車場:あり
〒989-1502 宮城県柴田郡川崎町今宿字野上町61
8:00〜20:00
不定休
10
11
5
お山のめぐみ とだ家
蔵王山お釜
蔵王山は宮城県と山形県の県境に位置する活火山。お釜
は蔵王刈田岳、熊野岳、五色岳に囲まれた火口湖。湖面
はエメラルドグリーンの水をたたえ蔵王連峰のシンボル
ともなっている。湖水は天気や光線状態に りさまざま
な色に変わるため「五色沼」との別名もある。穏やかそ
うに見える火口湖だが、蔵王は有史以来26回の噴…
伊達政宗がこ なく愛した宮城県の青根温泉にあるとだ
家です。とだ家では源泉掛け流しの天然温泉と大自然が
見渡せる絶景露天風呂、そして旬の素材を生かした素朴
な田舎料理が自慢の宿です。
569 429 811*22
駐車場:あり、800台(刈田駐車場)/無料
住所 : 〒989-0916 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉
電話番号 :0224-87-2226
森のピザ工房・ルヴォワール
住所 :〒989-0908 宮城県柴田郡川崎町青根温泉7
-5
川崎町内から、青根温泉に向かう国道457号沿いにあり、
テレビで紹介されてから一躍有名に。土・日には大勢の
お客様が訪れて長蛇の列という「森のピザ工房・ルヴォ
ワール」さんです。以前のオーナーが始めた「石釜屋」
さんのお客さんだった現・オーナーが、味と店を譲り受
け、おいしさはそのまま、新たに「お釜ピザ」を…
464 214 193*23
営業時間 :入浴時間 5:00〜24:00
駐車場 :あり
464 279 599*55
電話番号 :
住所 :
営業時間 :
休業日 :
料金 :日帰り入浴:大人(中学生以上)500円、小学
生以下300円(消費税8%)
情報提供元:かわさきあそび
0224-86-4678
駐車場:お近くの公共駐車場をご利用ください
〒989-1501 宮城県柴田郡川崎町前川字松葉森山1-197
平日 10:00〜16:00/土日祝 10:00〜17:30(ラストオーダー)
火(祝日は営業)
峩々温泉
メモ
峩々(がが)温泉は蔵王山腹、標高850mの濁川渓谷に湧
く宮城蔵王最奥の一軒宿。もともとは猟師が発見した鹿
の湯と呼ばれる温泉だったが、明治2年、群馬県出身の竹
内時保が刈田岳山下の硫黄採掘に際し、荒廃した鹿の湯
を発見。明治年9に許可を得て峩々温泉を開湯したもの。
四万温泉(群馬県)、湯平温泉(大分県)と並ん…
464 180 886*05
電話番号 :
住所 :
営業時間 :
休業日 :
0224-87-2021
駐車場:あり、25台/無料
〒989-0901 宮城県柴田郡川崎町前川峩々1
日帰り入浴は10:00〜14:00
無休
12
13
6
じゃっぽの湯
駒草平(蔵王山)
高山植物の宝庫、蔵王連峰にあってドライブ途中に手頃
に自然観察ができるのが蔵王エコーラインの途中にある
駒草平。「高山植物の女王」といわれるコマクサやウツ
ギなどを観察できる。火山荒原に咲くコマクサは実に可
憐だ。また駒草平は、お釜を源とする強酸性の水が落下
する不帰ノ滝(かえらずのたき)や太平洋まで眺…
2006年の開湯以来の入湯者数51万人超の公共温泉。 神経
痛、リューマチ、腰痛、眼痛などに効き、美肌効果で女
性に大人気!川崎町産の木材が使われた人と環境にやさし
い建物です。
569 461 739*01
駐車場:あり、30台/無料
住所 : 〒989-0916 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉
電話番号 :0224-87-2188
とんかつ&コーヒー駒草
住所 :〒989-0908 宮城県柴田郡川崎町青根温泉9
-1
パリッとしたとんかつで評判のお店。野菜たっぷり、ボ
リュームたっぷりです! ハンバーグ定食は若者に人気!
464 214 169*35
営業時間 :6:30〜21:30(受付21:00まで)
休業日 :年中無休
駐車場 :あり
464 344 715*80
電話番号 :
住所 :
営業時間 :
休業日 :
料金 :入浴料金:大人(中学生以上)310円、子供(小
学生)150円(消費税8%)未就学児は無料
情報提供元:かわさきあそび
0224-84-4609
駐車場:あり、5台
〒989-1502 宮城県柴田郡川崎町今宿字川崎原262-1
11:00〜19:00
不定休
遠刈田温泉壽の湯
メモ
古くから湯治場として栄えた遠刈田温泉にある共同浴場
。温泉街のなかほどにあるので、旅館に宿泊した人も気
軽に利用できる。冬の週末はスキー帰りの人で大賑わい
だ。源泉は遠刈田7号泉(遠刈田温泉の共同源泉)で、ナ
トリウム・カルシウム・硫酸塩・塩化物泉。火傷、皮膚
病、神経痛、婦人病などに効能がある。コインロ…
464 129 383*31
電話番号 :
住所 :
営業時間 :
休業日 :
0224-34-1990
駐車場:あり、5台/無料
〒989-0914 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉旭町5-2
5:00〜8:00、9:30〜22:30
無休
14
15
7
湯元 不忘閣
丑蔵庵
遠刈田(とおがった)温泉街からこけし大橋を渡ると、
遠刈田こけしのふるさと新地こけし集落。こけしはもと
もと温泉の湯治客や蔵王山頂の蔵王権現の参拝者の土産
として木地師が木製の玩具を創案したのがルーツ。そん
な歴史を背景にした遠刈田こけしは東北各地にあるこけ
しのルーツともいわれており、木地師の祖、惟喬…
"湯主・佐藤仁右衛門から22代続く御殿湯「不忘閣」。伊
達政宗公が「この地忘れまじ」と""不忘""と名付けたと
伝わる名湯です。 館内には、蔵湯、大湯など6湯ありま
す。政宗像や文人の書画・古書などが収められた青根御
殿の資料館は、女将の案内で見ることができます。"
464 099 780*61
電話番号 :
住所 :
営業時間 :
休業日 :
0224-34-2947
駐車場:あり、30台/無料
〒989-0916 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉新地43
8:00〜17:00
無休
電話番号 :0224-87-2011
食堂 鈴喜
住所 :〒989-0908 宮城県柴田郡川崎町青根温泉1
の1
どこか懐かしい「お袋の味」がする、川崎の季節野菜が
たっぷりのラーメン。定食類も好評!
464 214 017*67
駐車場 :あり
464 373 457*83
電話番号 :
住所 :
営業時間 :
休業日 :
料金 :お一人様宿泊料金(消費税、入湯税込)1泊2
食付 西別館/15,900円 り、不忘庵/14…
情報提供元:かわさきあそび
0224-84-4545
駐車場:あり
〒989-1502 宮城県柴田郡川崎町今宿字銀杏木36-8
11:00〜18:00
不定休
宮城県蔵王野鳥の森自然観察センターことり
はうす
メモ
昭和49年に開設された蔵王野鳥の森のビジターセンター
。野鳥の生態を多様な角度から紹介し、自然の仕組みや
生命の大切さなどを学ぶことができる。春の蒲生干潟、
冬の伊豆沼・内沼など宮城県内の野鳥の生息地をジオラ
マで再現。そこに生息する野鳥を展示するほかパラボラ
マイクに るバードウォッチングの疑似体験や、…
464 125 332*80
電話番号 :
住所 :
営業時間 :
休業日 :
0224-34-1882
駐車場:あり、30台/無料
〒989-0916 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉上ノ原162-1
9:00〜16:30
月曜(祝日の場合は開館)、祝日の翌日、12月28日〜1月4日休
16
17
8
青根洋館
足湯 朝日の湯
足を湯につけながら山々の景観が楽しめます。熱めの湯2槽が無
料で楽しめます。
レトロな佇まいの青根洋館。明治時代の宣教師宅が昭和34年に
仙台市から移築。建築当時の材料がそのまま使われています。1
階は観光案内所とカフェ。2階は国民栄誉賞を受賞した「古賀政
男記念館」となっていて、古賀政男が作曲などを手がけた、レトロ
なレコードジャケットや楽譜などが展示されています。カフェでは
昔懐かしく優しい甘さの焼き菓子、冬にはそばぜんざいも食べら
れます。
464 214 163*60
駐車場:お近くの公共駐車場をご利用ください
住所 :〒989- 0908 宮城県柴田郡川崎町青根温泉
料金 :無料
電話番号 :0224 -85 -3122
支那そば
住所 :〒989- 0908 宮城県柴田郡川崎町青根
温泉10 -1
国道286号から少し脇に入った、隠れ家的な古民家のお店。 毎
日6時間かけて作る濁りのないスープに、特製の極細ちぢれ麺。
同じく6時間かけて煮込むやわらかい豚モモのチャーシュー。い
ずれもここにしかない、深い味わいです。
464 214 171*36
営業時間 :9:00∼17:00 (4月∼11月) ∼16:00
(12月∼3月・ラストオーダー15:00)
休業日 :12/29∼1/3
駐車場 :お近くの公共駐車場をご利用ください
464 429 408*65
電話番号
住所 営業時間
休業日 :
:
:
:
料金 :入館無料
【カフェメニュー】 焼き菓子セット 450円 (消費税8%)
駐車場:あり、8台
0224 -84 - 6390
〒989-1502 宮城県柴田郡川崎町今宿川岸山1-7
11:00∼19:00
木曜 (祝日は営業)
情報提供元:かわさきあそび
足湯 停車場の湯
メモ
国道沿いにある足湯。無料でぬる湯とあつ湯の2槽楽しめます。
464 214 078*78
駐車場:あり
住所 :〒989- 0908 宮城県柴田郡川崎町青根温泉
料金 :無料
18 19
JR 仙台駅
ラーメン渓流
笹谷に差し掛かると見えてくる「ラーメン渓流」の大看
板。コクのある「味噌ラーメン」が有名で、アツアツの
味噌スープ、スプーンに盛られた特製辛味噌が味を引き
締めています。
464 455 376*25
電話番号 :
住所 :
営業時間 :
休業日 :
0224-84-5659
駐車場:あり
〒989-1502 宮城県柴田郡川崎町大字今宿字道下25-6
11:00〜20:00
定休日なし
セントメリースキー場
住所 :〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央1丁目
1-1
宮城県川崎町のスキー場です。国道286号線沿いに位置し
、山形自動車道笹谷インター り1.5kmの良好なアクセス
。 ぜひ高速道路を利用してお越し下さい。
21 616 787*14
駐車場 :あり
464 452 778*13
電話番号 :
住所 :
営業時間 :
休業日 :
0224-84-5880
駐車場:あり、シーズン中のみ利用可能
〒989-1502 柴田郡川崎町今宿猪ノ沢3-10
2014?2015シーズンのオープン日は、2014年12月19日(金)を予定し…
ホームページをご覧ください。
情報提供元:かわさきあそび
七日原高原(蔵王酪農センター)
メモ
蔵王の南麓、標高350〜600m内外に広がる七日原高原。広
大な牧草地が広がる光景はヨーロッパを思わせる。100h
aという広大な牧草地に例年110頭前後の牛が放牧される
七日原高原牧場(蔵王酪農センター)には、「ふれあい
牧場ハートランド」、蔵王チーズ工場(直売店「チーズ
キャビン」)、手作りパン工房、軽食・喫茶「チ…
464 068 600*75
駐車場:あり、100台(蔵王酪農センター駐車場)/無料
住所 : 〒989-0916 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉七日原
20
21
仙台城跡
仙台城(青葉城)は、1610(慶長15)年に伊達政宗が築
城、以後270年間伊達家の居城となっていた。将軍家康の
警 を避けるためあえて天守閣は設けられていなかった
が、地形を生かした壮大な山城だった。政宗時代は青葉
山山中に築いた本丸のみだったが、2代藩主・忠宗は山麓
部に二の丸を造営、平和の世となった寛永年間以…
21 583 694*40
駐車場:あり、150台(宮城縣護國神社駐車場)/1…
電話番号 : 022-227-7077
住所 : 〒980-0862 宮城県仙台市青葉区川内1
営業時間 : 見学自由
喜助JR仙台駅店
昔ながらの手ぶりでの味付けにこだわる仙台名物牛タン
焼の店。熟成させて余分な水を取り除くことが旨さの秘
訣という。米も宮城米を使うというこだわりだ。一番町
本店のほか定禅寺店など仙台市内に7店舗あるが観光客が
手軽に入れるのが、JR仙台駅店。仙台駅3階の「牛たん通
り」に出店している。牛たん定食1500円。仙台駅2…
21 616 728*86
電話番号 :
住所 :
営業時間 :
休業日 :
022-221-5612
駐車場:あり、300台(仙台駅屋上駐車場、仙台あ…
〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央1-1-1仙台駅3階牛たん通り内
10:00〜22:30(オーダーストップ22:00)
不定休
仙台八木山ベニーランド
仙台市郊外の八木山にある遊園地。最大傾斜55度を急降
下するジェットコースター「八木山サイクロン」、28人
乗りのゴンドラ船体が13mの高さで、360度の急回転・急
降下するドイツ製の無重力体験マシーン「トップスピン
2」、さらに最大5Gを体験する日本ではここにしかない
「メガダンス」など迫力いっぱいの絶叫マシンが…
21 582 093*66
電話番号 :
住所 :
営業時間 :
休業日 :
022-229-1603
駐車場:あり、600台/1日500円
〒982-0837 宮城県仙台市太白区長町越路19-1
9:00〜17:00、冬期は9:00〜16:30
冬期は不定休
22
23
24
25
Fly UP