...

Slides - Indico

by user

on
Category: Documents
16

views

Report

Comments

Transcript

Slides - Indico
高エネルギー原子核衝突実験とクォーク物質 筑波大学、物理、江角晋一
田村さん、大阪市立科学館発行 月刊「うちゅう」 2013年7月号より(画像の一部はNASAより。)
「中性子星核物質」研究会、平成25年12月28日、理研、和光
クォーク・グルーオン・プラズマ??
筑波大学 江角晋一
1
宇宙の歴史 • 
• 
• 
• 
• 
• 
ビッグバン インフレーション QGP相転移 ビッグバン 軽元素合成 宇宙の晴れ上がり 超新星爆発 重元素合成 h+p://alice-­‐j.org/qgp.html
「中性子星核物質」研究会、平成25年12月28日、理研、和光
筑波大学 江角晋一
2
クォーク・グルーオン・プラズマ(QGP)とは?
クォーク・グルーオン・プラズマ (QGP)
「中性子星核物質」研究会、平成25年12月28日、理研、和光
陽子、中性子、中間子等のハドロン
筑波大学 江角晋一
3
バラバラに飛び
回るクォーク
ハドロンの質量の
理論的計算
エネルギー密度/(温度)4
ハドロン内に閉じ込め
られたクォーク
温度/相転移温度
「中性子星核物質」研究会、平成25年12月28日、理研、和光
筑波大学 江角晋一
4
温度
ハドロン相 と クォーク・グルーオン・プラズマ相
LHC加速器
RHIC加速器
QGP相
臨界点
FAIR加速器
J-PARC加速器
ハドロン相
密度
「中性子星核物質」研究会、平成25年12月28日、理研、和光
筑波大学 江角晋一
5
10GeV/核子
100GeV/核子
原子核衝突シミュレーション 核子衝突、ハドロン、カスケード計算
原子核A
高温・高密度状態
クォーク・グルーオン・プラズマ 原子核B
「中性子星核物質」研究会、平成25年12月28日、理研、和光
筑波大学 江角晋一
6
スイス‐フランス国境のジュネーブ郊外、
欧州共同原子核研究機構(CERN)、
大型ハドロン衝突型加速器(LHC)
を使ったアリス(ALICE)実験
アメリカ合衆国、ニューヨーク郊外、
ブルックヘブン国立研究所(BNL)、
超相対論的重イオン加速器(RHIC)
を使ったフェニックス(PHENIX)実験
スイスアルプス
レマン湖
ジュネーブ市街
ジュネーブ空港
セルン研究所
「中性子星核物質」研究会、平成25年12月28日、理研、和光
筑波大学 江角晋一
7
CMS STAR 実験データ 1衝突で数千
万の粒子生成
PHENIX 「中性子星核物質」研究会、平成25年12月28日、理研、和光
筑波大学 江角晋一
8
コントロール・パラメーター 1 中心衝突度 Centrality
周辺衝突
中心衝突
前後方に出る
青色の矢印の量
衝突無し
中心付近から出る
赤色の矢印の量
「中性子星核物質」研究会、平成25年12月28日、理研、和光
筑波大学 江角晋一
9
熱力学的凍結 kinetic thermal freeze-out
横方向運動量分布のハドロン質量依存性より
ハドロン間の弾性衝突の終わり
the end of elastic interactions
collective expansion
locally thermal
Teff = Tfo + 0.5 m 〈 v⊥ 〉 2
「中性子星核物質」研究会、平成25年12月28日、理研、和光
筑波大学 江角晋一
10
化学的凍結 chemical freeze-out
粒子種、数、比の測定より
M. Kaneta and N. Xu,
J. Phys. G27 (2001) 589
ハドロン間での非弾性衝突の終わり
クォーク結合によるハドロン生成
核子結合による原子核生成
原子結合による分子生成 −−− 化学反応 −−−
Τch
µq
µs
γs
: Chemical freeze-out temperature
: light-quark chemical potential
: strangeness chemical potential
: strangeness saturation factor
Qi : 1 for u and d, -1 for u and d
si : 1 for s, -1 for s
gi : spin-isospin freedom
mi : particle mass
K2 : the second-order modified
Bessel function
Central
STAR Preliminary
130 GeV Au+Au
Simple chemical freeze-­‐out model remarkably well agrees with data. 「中性子星核物質」研究会、平成25年12月28日、理研、和光
筑波大学 江角晋一
11
history of temperature
(温度の推移)
dN / dy
S
dN / dy
initial temperature
from the energy density (衝突初期)
S = ! r 2 = ! r02 A2 / 3
Gluon saturation scale:
Phase transition at
critical temperature (相転移)
QS "
dN /直接熱光子による
dy
" 1 GeV
2
! r温度測定 0.3~0.6GeV
TC
Chemical freeze-out
temperature (化学的凍結)
Tch
Thermal freeze-out
temperature(熱力学的凍結)
<β>
200
400
dNch/dη
「中性子星核物質」研究会、平成25年12月28日、理研、和光
600
筑波大学 江角晋一
12
温度
クォーク・グルーオン・プラズマ
初期宇宙 (QGP)
化学的凍結
相転移
熱力学的凍結
原子核内部
中性子星
密度
「中性子星核物質」研究会、平成25年12月28日、理研、和光
筑波大学 江角晋一
13
コントロール・パラメーター 2 反応平面 ReacUon Plane
y
φi
Φ2
x
PHENIX実験 反応平面検出器
「中性子星核物質」研究会、平成25年12月28日、理研、和光
筑波大学 江角晋一
14
方位角異方性 (楕円的な流れ、粒子放出)
py
! = atan
py
px
px
y
z
"=
y2 # x2
v2 =
y2 + x2
x
空間的な異方性を起源とする。
px2 " py2
px2 + py2
粒子の放出方向を測定する。
!
!
-π
0
「中性子星核物質」研究会、平成25年12月28日、理研、和光
π
φparticle-ΦR.P. (rad)
筑波大学 江角晋一
15
バリオン
メソン
流体力学計算
粒子質量依存性
「中性子星核物質」研究会、平成25年12月28日、理研、和光
筑波大学 江角晋一
16
クォーク数
による規格化
クォーク1個
あたりのv2
「中性子星核物質」研究会、平成25年12月28日、理研、和光
筑波大学 江角晋一
17
クォーク相での楕円的膨張
とクォーク融合模型によるハドロン生成
「中性子星核物質」研究会、平成25年12月28日、理研、和光
筑波大学 江角晋一
18
量子力学的2粒子干渉効果を
使ったQGP凍結時の大きさや
形状を測定する。
RT-side, RT-out vs (φ-Φ2), (φ-Φ3)
RT-sideoscill. < RT-outoscill. for n=2,3 (central)
pT1
side view size
qT-side : RT-side
pT2
depth + time duration
qT-out : RT-out
together with vn(pT)PID
fitting with Blast Wave
PHENIX Preliminary, QM12
「中性子星核物質」研究会、平成25年12月28日、理研、和光
筑波大学 江角晋一
19
コントロール・パラメーター 3 高いpT事象、ジェット生成 RAA , RCP
yield (A+A)
重イオン衝突内で起こ R AA = <Ncoll> yield (p+p)
り得る核子・核子散乱
は、衝突回数によりスケールする。 回数倍した陽子・陽子
yieldCentral / <Ncoll>Central
衝突データに対する重
イオン衝突データの比 R CP = yield
/ <N >
Peripheral
衝突に関与した核子数 (低いpT)
Npart : number of participant
participant scaling
coll Periheral
核子・核子衝突回数
x
Ncoll : number of binary collision
binary scaling
z
2x1=2
3x2=6
3x3=9
3x3=9
1x2=2
1x2=2
impact
parameter : b
12 + 11
total 30 collisions
total 23 participant nucleons
spectators
衝突傍観部
「中性子星核物質」研究会、平成25年12月28日、理研、和光
筑波大学 江角晋一
20
phenix
Au + Au Experiment d + Au Experiment Au
「中性子星核物質」研究会、平成25年12月28日、理研、和光
d
筑波大学 江角晋一
21
jet p QGP中でのエネルギー損失
p γ
q
Au Au Phys. Rev. Le+. 91, 072304 (2003) central Au+Au
arXiv: 1208.2254
PRL109, 152302 (2012)
2粒子間の方位角差
「中性子星核物質」研究会、平成25年12月28日、理研、和光
筑波大学 江角晋一
22
対称なジェット対
「中性子星核物質」研究会、平成25年12月28日、理研、和光
筑波大学 江角晋一
23
非対称なジェット対
「中性子星核物質」研究会、平成25年12月28日、理研、和光
筑波大学 江角晋一
24
CMS
表面放出により
エネルギー損失無し
失われたジェットのエネルギーはどこへ?
QGP通過により、
大きなエネルギー損失と、
分布形状の広がり
「中性子星核物質」研究会、平成25年12月28日、理研、和光
筑波大学 江角晋一
25
2粒子ジェット相関とQGP形状の関係をみる。
- strong Φ2 dependence and left/right asymmetry (coupled with energy loss and flow)
- broad out-of-plane correlation enhanced more in central (redistribution and expansion)
- weak Φ3 dependence
mid-central 40-50%
central 0-10%
Φ2 Φ3 central 0-­‐10% PHENIX Preliminary, QM12
Au+Au 200GeV, hadron-hadron
pT : (2~4)Trig x (1~2)Asso (GeV/c)
「中性子星核物質」研究会、平成25年12月28日、理研、和光
筑波大学 江角晋一
26
陽子・陽子衝突 : 小さい系
LHC p-­‐p,p-­‐Pb RHIC d-­‐Au
高多重度衝突
LHC-CMS実験
(粒子数nが生成
される)衝突が
起きる確率分布
(粒子生成数、多重度)
「中性子星核物質」研究会、平成25年12月28日、理研、和光
筑波大学 江角晋一
27
普通の衝突
陽子・陽子衝突
発生粒子数の多い衝突
π
LHC-CMS
0
2粒子間の
方位角差
2粒子間の
仰角差(η差)
ジェット2
ジェット1
ビーム軸
「中性子星核物質」研究会、平成25年12月28日、理研、和光
リッジ構造
筑波大学 江角晋一
28
陽子・原子核(鉛)衝突
原子核(鉛)・原子核(鉛)衝突
LHC-CMS
「中性子星核物質」研究会、平成25年12月28日、理研、和光
筑波大学 江角晋一
29
原子核吸収係数RCP
と保存量分布形状
の衝突エネルギー
依存性
バリオン数(陽子−反陽子数)
分布の揺らぎが臨界点付近
で発散する予想
衝突エネルギーを下げると、
AGS→SPS→RHIC、増大から減少へ。
STAR Preliminary, QM12
「中性子星核物質」研究会、平成25年12月28日、理研、和光
筑波大学 江角晋一
30
sPHENIX at RHIC-BNL
(New York, USA)
ALICE at LHC-CERN for Luminosity upgrade
(Geneva, Switzerland)
Di-jet calorimeter
Forward calorimeter
High-speed read-out
FAIR at GSI
(Darmstadt, Germany)
J-PARC at JAEA/KEK
for heavy-ion collisions
(Tokai, Japan)
「中性子星核物質」研究会、平成25年12月28日、理研、和光
筑波大学 江角晋一
31
まとめ
相転移とその後の温度変化
集団運動、クォーク相楕円流
QGPによるジェット阻止能
エネルギー損失と再分配
高多重度の小さな系
衝突エネルギー走査
「中性子星核物質」研究会、平成25年12月28日、理研、和光
筑波大学 江角晋一
32
Fly UP