...

平成21年度版(3/3)

by user

on
Category: Documents
10

views

Report

Comments

Transcript

平成21年度版(3/3)
2. 試験研究機器の利用
平成21年5月1日現在
※使用料の単位はすべて1時間あたり
設置
場所
機器・設備名
型式等
使用料 終日
(円) 利用
担当科
2,800
応用電子
1,000
応用電子
設置
場所
機器・設備名
型式等
【波動計測機器・設備】
イミュニティ電波暗室
(装置使用なし)
【電気計測機器】
300
応用電子
高速オシロスコープ
500
応用電子
周波数特性試験装置
エヌエフ回路設計
ブロック1930+1931
200
応用電子
半導体直流特性試験装置
アドバンテスト TR6163
600
応用電子
交流磁気特性試験装置
岩崎通信 SY−8232
200
応用電子
応用電子
直流磁気特性試験装置
横河電機 3257−16
300
応用電子
100
応用電子
USB2.0開発環境試験装置
アジレントテクノロジー
900
応用電子
1,200
応用電子
高精細静止画評価装置
日本テクトロニクス
WFM700M
800
応用電子
交流抵抗計(LCR計)
横河ヒューレットパッカード
LCRメータ4192A
100
応用電子
デジタル電力計
横河電機 WT130
100
応用電子
テクノサイエンスジャパン
雷サージ試験装置
ノイズ研究所
LSS−15AX
ノイズ研究所
ESS−603
ノイズ研究所
ESS−200AX
400
応用電子
100
応用電子
200
応用電子
電源高調波試験装置
高調波アナライザ PM3000A
400
応用電子
電気雑音試験装置
アドバンテスト R4131B
400
電源環境試験装置
エヌエフ回路設計
ブロック4591
音響環境測定装置
B&K
静電気試験器
音響拡散解析装置
B&K
PULSE
PULSE
1,000
応用電子
無響室
1,500
応用電子
残響室
2,100
応用電子
インピーダンス測定装置
【物理計測機器】
【環境試験機器】
鳥
冷熱衝撃試験器①
タバイエスペック TSA−70L
600 可能
応用電子
取
冷熱衝撃試験器②
タバイエスペック TSA−71L
600 可能
応用電子
振動試験装置
IMV VS−1030−140T
700 可能
応用電子
施
東陽テクニカ
solartron
アジレントテクノロジー
i
n
f
i
n
i
um54846A
イミュニティ試験装置
IC静電気印加試験器
使用料 終日
担当科
(円) 利用
赤外放射温度計
NEC三栄サモトレーサー
TH3102、
TH7102
600
応用電子
微小硬さ試験装置
ミツトヨ
HM−115、
HR−522
300
応用電子
瞬間マルチ測光装置
大塚電子 MCPD−7000T
800
応用電子
施
レーザ顕微鏡
オリンパス光学工業
OLS1100
1,400
応用電子
鳥
取
大型恒温恒湿器
タバイエスペック PVS−5K
400 可能
応用電子
設
恒温環境試験器
タバイエスペック PU−3F
500 可能
応用電子
設
近赤外線校正装置
NEC三栄
400
応用電子
に
大型環境試験機
可能
有機材料
に
高倍率測定顕微鏡
ミツトヨ MF200
100
応用電子
大型環境試験機(1室)
タバイエスペック
3,700
ビルドインチャンバーTBR−2HW4GA
タバイエスペック
ビルドインチャンバーTBR−2HW4GA 1,900
可能
有機材料
三次元測定機①
ミツトヨ
700
応用電子
恒温恒湿槽
プリント基板加工機
日本LPKF ProtoLaser 1,300
応用電子
試料研磨装置
丸本ストルアス RotoPol−11 1,000
応用電子
1,500
応用電子
600
応用電子
1,100
有機材料
設
置
し
タバイエスペック PR−1ST
100 可能
有機材料
耐候促進試験機
(キセノンテスター)
岩崎電気 型式XER−W73
300 可能
有機材料
温湿度環境設定装置
タバイエスペック PDR−4ST
300 可能
有機材料
【分析関連機器】
て
置
し
無機薄膜製膜装置
い
微細パターン描画装置
900 一部可能 応用電子
日本電子 JSM−5410LV
800
応用電子
透過型電子顕微鏡
日本電子 JEM−1230
1,500
EDAXジャパン Genesis
応用電子
る
機
赤外分光光度計(ATR)
Sens IR社 Travel IR
200
有機材料
機
器
高機能複合表面分析装置
島津製作所 AXIS−165
900
応用電子
器
る
走査型電子顕微鏡
(EPMA付き)
【加工関連機器】
て
日本電子 JSM−6490LA
い
電子顕微鏡
設
エリオニクス ERA−4000
【強度試験関連機器】
材料強度試験機
インストロン 5581
床材料強度試験機
島津製作所 AG−100kNG
700
有機材料
400
有機材料
3,700
有機材料
シート強度試験機
熊谷理機工業 No.
2033、
No.
2046、
No.
2015−D
示差熱熱重量同時測定装置 SIIナノテクノロジー
500
有機材料
家具強度試験機
さくら工業 AB−30
400
有機材料
示差走査熱量計(液体窒素冷却なし)
500
有機材料
表面平滑度試験機
熊谷理機工業
HLベック平滑度試験機
300
有機材料
3,400
有機材料
卓上型万能強度試験機
島津製作所 AG−I 5kN
500
有機材料
300
有機材料
振子式木材衝撃試験機
(シャルピー式)
米倉製作所
CHARPAC 100CW14CS
200
有機材料
3,300
有機材料
500
有機材料
日阪製作所 HTP−50/250型 2,900
有機材料
3,500
有機材料
高温高圧処理装置
(圧密加工装置)
分光式白色計
日本電色 PF−10
300
有機材料
堀場 XGT−5000WR
800
有機材料
日本電子 ECP500SS
800
有機材料
TAKARA X416
100
有機材料
紫外可視分光光度計
島津製作所 UV−2550
100
有機材料
塗装装置(塗装ブース)
益田機械製作所 ハイメッカー
800
有機材料
赤外分光光度計・赤外顕微鏡
パーキンエルマー
spot light400
キーエンス
VH−8000
島津製作所
RF−5300PC
800
有機材料
繊維叩解装置
熊谷理機工業 №2505
200
有機材料
400
有機材料
シート作成装置
熊谷理機工業 №2555
800
有機材料
100
有機材料
建築材料摩耗試験機
テスター産業 AB−101
100
有機材料
X線回折装置①
示差走査熱量計(液体窒素冷却あり)
熱機械分析装置(液体窒素冷却なし)
熱機械分析装置(液体窒素冷却あり)
動的粘弾性スペクトロメーター
(液体窒素冷却なし)
動的粘弾性スペクトロメーター
(液体窒素冷却あり)
蛍光X線分析装置
物質微細構造解析装置
(核磁気共鳴分析装置)
デジタルマイクロスコープ式
解析装置
分光蛍光光度計
リガク RINT−2500
TG/DTA6300
SIIナノテクノロジー
DSC6200
SIIナノテクノロジー
DSC6200
SIIナノテクノロジー
TMA/SS6100
SIIナノテクノロジー
TMA/SS6100
SIIナノテクノロジー
DMS6100
SIIナノテクノロジー
DMS6100
【その他の機器】
熱流動性評価装置
(メルトインデクサー)
TOTTORI INSTITUTE OF INDUSTRIAL TECHNOLOGY ● 11
2. 試験研究機器の利用
平成21年5月1日現在
※使用料の単位はすべて1時間あたり
設置
場所
機器・設備名
型式等
使用料 終日
担当科
(円) 利用
実験用熱圧型押機(ホットプレス) 山本鉄工所 TA−100−1W
800
有機材料
真空凍結乾燥機
LABCONCO FZ−6+BTD
200
有機材料
分光測色計
ミノルタ CM−2600d
100
有機材料
CoCreate OneSpace
100
産 業
デザイン
製品設計支援シミュレーション装置
(3次元CADシステム)
製品設計支援シミュレーション装置
(ラピッドプロトタイピング装置)
製品設計支援シミュレーション装置
(熱流体解析システム)
製品設計支援シミュレーション装置
(樹脂流動解析システム)
プラスチック成形評価装置
(射出成形機15トン)
プラスチック成形評価装置
(射出成形機80トン)
プラスチック成形評価装置
(堅型射出成形機20トン)
プラスチック成形評価装置
(ぺレット再生装置)
プラスチック成形評価装置
(ぺレット乾燥機)
プラスチック成形評価装置
(プラスチック粉砕機)
ストラタシス
Dimension Elite
FLOMERICS
FLOTHERM
Moldflow
Mold flow Insight
日精樹脂工業
NEX15−1E
日精樹脂工業
NEX80−9E
日精樹脂工業
TH20E2VE
明星金属工業
FRP−V32
2,100
可能
有機材料
200
可能
応用電子
500
可能
有機材料
600
有機材料
700
有機材料
設置
場所
型式等
使用料 終日
担当科
(円) 利用
【分析関連機器】
X線回折装置②
島津製作所 XD−D1
3,700
無機材料
熱分析装置
島津製作所
1,600
DTA−50、TGA−50、TMA−50
無機材料
原子吸光分光光度計①
島津製作所
AA−6700
(GLP)
600
無機材料
表面形状分析装置
日立ハイテクノロジーズ
1,800
S−3500H、EDX7490−H
無機材料
蛍光X線膜厚測定装置
SIIナノテクノロジー
SFT9400
400
無機材料
堀場製作所 XGT−2700
800
無機材料
ポニー工業 ME4080−ZⅢ 1,000
無機材料
島津製作所
IRPrestige−21、AIM8800
600
無機材料
300
無機材料
X線分析顕微鏡
(X線プローブ分析機)
X線検査装置
赤外分光光度計
(顕微機能使用)②
有機材料
700
機器・設備名
300
有機材料
ガスクロマトブラフ①
島津製作所
GC−17AAFWVe
r
3
松井製作所 P0−50−J
200
有機材料
示差走査熱量計
島津製作所 DSC−60
200
無機材料
松井製作所
MGL2−100−J
200
有機材料
グロー放電発光分光分析装置
堀場製作所 JY−5000RF 1,600
無機材料
グロースキャビネット
三洋MLR−350H
100
有機材料
紫外可視分光光度計②
島津製作所 UV−2500PC
200
無機材料
鳥
恒温振とう培養器
タイテック バイオシェイカー
BR−300LS
100
有機材料
ICP発光分光分析装置
無機材料
取
日立CCV−1900E
100
有機材料
SIIナノテクノロジー
SPS3100H24
2,300
クリーンベンチ
産 業
デザイン
産 業
デザイン
1,500
生 産
システム
施
【デザイン・木工関連機器】
3次元デジタイザ
デジタイザ(ミノルタ)
・
測定データ処理装置・ソフトウエア
300
設
3次元CADシステム
Solid works
900
に
3次元形状測定システム
300
企画室
設
カッティングプリンタ
浜松ホトニクス
C9036−02
ローランド
CAMMJET CJ−400
1,500
産 業
デザイン
産 業
デザイン
産 業
デザイン
産 業
デザイン
産 業
デザイン
産 業
デザイン
産 業
デザイン
産 業
デザイン
産 業
デザイン
産 業
デザイン
産 業
デザイン
産 業
デザイン
産 業
デザイン
産 業
デザイン
産 業
デザイン
産 業
デザイン
飯田工業 L−702PC−100
レーザー加工機
置
600
NC彫刻機
ローランド HDX−650
200
し
クロスカットソー
飯田工業 SCS−451
400
て
自動一面かんな盤
飯田工業 SX−633
500
い
木材加工機(ルーターマシン) 庄田鉄工 RO−116
400
昇降盤
M原製作所 KS−HZ−D
400
糸のこ機
1,300型2号スクローラ
400
機
超仕上げかんな
丸仲鉄工所
400
器
手押しかんな
庄田鉄工 HP−133
400
る
木材研磨機(横型サンダー) 長谷川鉄工 HYS−120
400
パネル鋸
田中式フラッシュパネル
ソー2100型
突板加工機(スライサー)
丸中鉄工所 SL−1型
コーナーロッキングマシン
平安鉄工所 H95
300
多軸ボーリングマシン
高橋鉄工 TH−80型
600
サンドブラスト
不二製作所 SGF−4
400
300
1,500
可能
【酒づくり関連機器】
導電率計
堀場製作所 DS−14型
100
酒づくり
高速振動試料粉砕機
シー・エム・ティ
T
I
−100−10ml
ベックマン・コールター
Avanti HP−25
100
酒づくり
300
酒づくり
送風定温恒温器
ヤマト科学 DN−600
100
酒づくり
位相差顕微鏡
ニコン ECLIPSE E600
100
酒づくり
高圧蒸気滅菌器
平山製作所 HV−110
100
インテリジェントセンサー
味覚センサー(味認識装置) テクノロジー TS−5000Z
800
高速冷却遠心機
12 ● 鳥取県産業技術センター
米
子
【加工関連機器】
施
高速マシニングセンター
安田工業
YBM640Vver.Ⅲ
設
マシニングセンター
オークマ MC−4VA
700
生 産
システム
に
高機能フライス盤
大鳥機工 ON−3VⅡ
600
生 産
システム
日立ビアメカニクス
ND1V211
600
生 産
システム
1,500
生 産
システム
設
置
し
て
プリント基板用穴加工機
(超微細深穴加工機)
複合旋盤
オークマ MULTUS
B300 C 900型
汎用旋盤
滝沢鉄工所 TAL
100
生 産
システム
平面研削盤
黒田精工 GS−BMHF
200
生 産
システム
ワイヤーカット放電加工機
ファナック
ROBOCUT α−OiDp
900
い
る
機
器
可能
生 産
システム
【測定/校正関連機器】
形状測定顕微鏡
(モデリング機能付)
キーエンス
VKー9500 Generat
i
onⅡ
600
生 産
システム
画像測定機
ニコン VM250
400
生 産
システム
高精度輪郭形状測定機
テ−ラ−ホブソン
フォ−ムタリサ−フ PGI Plus
400
生 産
システム
3次元測定機②
ミツトヨ
マイクロコード A−221
800
生 産
システム
高精度3次元測定機
カールツアイス
UPMC550 CARAT
1,900
生 産
システム
真円度測定機
(表面粗さ測定機能付)
ミツトヨ
ラウンドテスト RA730
600
生 産
システム
表面粗さ測定機
(ハンディータイプ)
ミツトヨ
SURFTEST301
100
生 産
システム
デジタル記録計
(工具破損記録計)
日置電機 8855
100
生 産
システム
マイクロスコープ
キーエンス VH−6200
200
生 産
システム
温度校正装置
チノ− KT−M207C
700
生 産
システム
圧力校正装置
長野計器 PC33
100
生 産
システム
【材料/環境関連機器】
100
生 産
システム
恒温恒湿機①
ヤマト科学 1G43H
オートグラフ
島津製作所
AG−100KNG
(M1)
1,200
無機材料
酒づくり
万能材料試験機
島津製作所 UEH−100 1,200
無機材料
酒づくり
耐候性促進試験機
スガ試験機 S80−X75 1,000
可能
可能
無機材料
2. 試験研究機器の利用
平成21年5月1日現在
※使用料の単位はすべて1時間あたり
設置
場所
機器・設備名
使用料 終日
担当科
(円) 利用
型式等
塩乾湿複合繰返し試験機
スガ試験機
I
SO−3−CY・R
400
可能
設置
場所
施
設
に
設
置
し
て
い
る
機
器
使用料 終日
担当科
(円) 利用
カルボン酸分析計
島津製作所
LC−10Aカルボン分析システム
200
応用生物
ロックウェル硬度計
明石製作所 ARK−B
300
無機材料
蛍光成分測定装置
日本分光 FP−777
200
応用生物
ブリネル硬度計
東京衝機
BO−3型A−743611
300
無機材料
自記分光光度計
日本分光 Ubest−55
100
食品技術
ビッカース硬度計
アカシ AAV−4
(M)
400
無機材料
【測定関連機器】
携帯用汚染度測定器
日水ルシフェライト LF−100
100
可能
応用生物
2,500
無機材料
携帯型温度解析器
アンリツ AM−2002K
100
可能
食品技術
CSM TRIBOMETER
300
無機材料
デジタル記録温度計
タスコジャパン TNA−120
100
可能
食品技術
冷熱温度繰返し試験機
いすゞ μ−352R
300
無機材料
電気抵抗式脂肪測定装置
Di
ste
l
l 992−CDF
100
粒度分布測定装置
島津製作所 SA−CP3L
700
無機材料
恒温恒湿機②
エスペック PR−3K
200
1,700
無機材料
食品物性試験機(クリープメータ) 山電 RE2−33005S
200
食品技術
900
無機材料
分光式色差計
日本電色 SE−2000
100
食品技術
恒温槽
日立 EC−33LTP
200
可能
食品技術
300
可能
食品技術
イオンプレーティング装置
不二越 SS−2−8SP
摩擦摩耗試験機
HIP装置
(熱間等方加圧装置)
神戸製鋼所
O2−DrHI
P装置
CIP装置(冷間等方加圧装置) 神戸製鋼所
Dr.
C
I
P装置
スプレードライヤー①
可能
境
港
施
大河原化工機 FL−12 1,000
試料密封装置
神戸製鋼所Dr.
カプセル
粉末試料混合機
無機材料
設
1,000
無機材料
三井三池化工機
MA−01D
700
無機材料
に
比表面積測定装置
島津製作所 ジェミニ2375
600
無機材料
設
軟質材料研磨装置
丸本ストルアス
RoToPol−15
300
無機材料
置
割砕機
高倍率金属観察装置
オムロン
3Dデジタルファインスコ−プ VC4500
200
無機材料
し
電気炉
デンケン KDF−009GS
100
可能
無機材料
ボールミル
240m/m52ヶ架
100
可能
無機材料
製品設計支援シミュレーション装置 サイバネットシステム
(金型設計支援システム)
ANSYS
300
可能
生 産
システム
製品設計支援シミュレーション装置 ジェービーエム
(切削支援システム)
Mastercam
100
生 産
システム
て
い
る
機
【分析関連機器】
境
港
施
設
に
設
置
し
て
い
る
機
器
型式等
無機材料
【その他の機器】
米
子
機器・設備名
食品技術
器
酵素反応装置(恒温恒湿器) 日立冷熱 EC−454HH2
実体顕微鏡写真
ニコン SMZー10A
(バイオフォトレコーダー付属品)
食品技術
可能
食品技術
100
応用生物
フジワラエンジニアリング
ロール型
100
食品技術
高速冷却遠心機
久保田製作所 7930
100
食品技術
送風定温恒温器
ヤマト科学 DNF64
100
可能
食品技術
温冷風乾燥装置
特別仕様
100
可能
食品技術
燻煙装置
アイディー技研 ESH−20HC
300
食品技術
真空蒸発装置(エバポール) 大川原製作所 CEP−Labo 1,700
食品技術
【加工関連機器】
真空定温乾燥機(内容量27L) 東京理化 VOC−300SD型
100
可能
応用生物
真空定温乾燥機(内容量216L) ヤマト科学 DP−63
100
可能
食品技術
高速液体クロマトグラフ
島津製作所 LC−10A
300
ガスクロマトグラフ②
ヒューレットパッカード
HP−6890
300
食品技術
真空ガス置換包装機
東静電気 V−952G
100
食品技術
原子吸光分光光度計②
島津製作所 AA−6650F
600
食品技術
球形真空煮練機
品川工業所 60NQVP型 1,000
応用生物
赤外分光光度計
(顕微機能使用無し)②
日本分光 FT/IR−430
300
応用生物
自動製麺機
三洋 麺ロボSIS−MR110
200
食品技術
タンニン分析装置
(吸光度検出器付)
島津製作所 LC−10A
200
応用生物
魚肉採取機
ビブン NF2DX
200
食品技術
糖分析装置
(キャピラリー電気泳動)
ベックマンコールター
P/ACE,
MDQ
1,000
応用生物
卓上型万能高速切断混合機 ステファン UM−12
200
食品技術
微生物同定装置
GSIクレオス マイクロログ3
マイクロステ−ションシステム 2,000
応用生物
サムソン SRW40RA
1,800
食品技術
機能性成分分析装置
(ELSD,蛍光,吸光度検出器付)
島津製作所
Prominence Co-sense for BA
900
応用生物
大川原化工機 L−8
1,000
食品技術
日本分光
Ubes
tV−560−DS
200
応用生物
ニコン X2F−RH21
100
応用生物
酵素活性測定装置
(分光光度計)
位相差顕微鏡
可能
高圧蒸煮試験機
(レトルト試験機)
スプレードライヤー②
15
※機器操作指導のご希望には、指導料2,000円/回を頂きます。
TOTTORI INSTITUTE OF INDUSTRIAL TECHNOLOGY ● 13
3.
平成21年5月1日現在
(6)熱分析装置による分析
ア 示差熱熱重量同時測定装置(液体窒素冷却なし)による分析
イ 示差走査熱量計(液体窒素冷却なし)による分析
ウ 示差走査熱量計(液体窒素冷却あり)による分析
エ 熱機械分析装置(液体窒素冷却なし)による分析
オ 熱機械分析装置(液体窒素冷却あり)による分析
カ 動的粘弾性スペクトロメーター(液体窒素冷却なし)による分析
キ 動的粘弾性スペクトロメーター(液体窒素冷却あり)による分析
(13)分光蛍光光度計による分析
(14)その他の分析
(6)熱分析装置による分析
ア 示差熱熱重量同時測定装置(液体窒素冷却なし)による分析
イ 示差走査熱量計(液体窒素冷却なし)による分析
ウ 示差走査熱量計(液体窒素冷却あり)による分析
エ 熱機械分析装置(液体窒素冷却なし)による分析
オ 熱機械分析装置(液体窒素冷却あり)による分析
カ 動的粘弾性スペクトロメーター(液体窒素冷却なし)による分析
キ 動的粘弾性スペクトロメーター(液体窒素冷却あり)による分析
(12)ICP 発光分光分析装置による分析
(13)水銀の分析
(14)分光蛍光光度計による分析
(15)
14 ● 鳥取県産業技術センター
3,800
2,400
5,100
2,200
4,900
2,300
5,000
800
3,800
2,400
5,100
2,200
4,900
2,300
5,000
3,100
2,300
4,200
3.
平成21年5月1日現在
(2)引き裂き試験
(3)摩擦摩耗試験
(4)
(5)
3,200
木材の含水率測定
イ 蛍光 X 線膜厚測定装置によるもの
8 メルトインデックスの測定
9
デ
ザ
イ
ン
1,400
7 プラスチック成形評価装置による加工
(1)射出成形機15トンによる加工
(2)射出成形機80トンによる加工
(3)堅型射出成形機20トンによる加工
(4)ぺレット再生装置による加工
(5)ぺレット乾燥機による加工
(6)プラスチック粉砕機による加工
8 その他の加工
4,500
4,600
4,600
4,200
4,100
4,100
1 デザイン
2 3次元 CAD によるモデリング
3 製品設計支援シミュレーション装置(金型設計支援システム)による設計支援
3,500
4,600
4,600
産業デザイン科
生産システム科
生産システム科
TOTTORI INSTITUTE OF INDUSTRIAL TECHNOLOGY ● 15
役員、企画管理部、電子・有機素材研究所(鳥取施設)
〒689−1112 鳥取市若葉台南7丁目1−1 TEL(0857)38−6200/FAX(0857)38−6210
>総務室 >企画室
>応用電子科 >有機材料科 >産業デザイン科
←鳥取空港
■交通アクセス
鳥取砂丘 →
9
鳥取県庁
◆鳥取空港よりタクシー35分
鳥
取
駅
約3,500円
◆JR鳥取駅よりタクシー15分
津
ノ
井
駅
約2,000円
鳥取環境大学
電子・有機
素材研究所
◆JR鳥取駅よりバス25分
津ノ井ニュータウン若葉台線:
若葉台南6丁目バス停前
若桜線:若葉台南6丁目バス停前
又は津ノ井ニュータウン入口下車
約400円
企画管理部
29
郡
家
駅
œ鳥取県産業振興機構
↓若桜
機械素材研究所(米子施設)
〒689−3522 米子市日下1247 TEL(0859)
37−1811/FAX(0859)
37−1823
>生産システム科
>無機材料科
←境港
大山町→
9
伯 耆
大山駅
■交通アクセス
米子駅
淀江駅
米子IC
米子IC
◆米子空港よりタクシー40分
山陰道
←松江
約5,000円
機械素材研究所
米
子
道
◆JR米子駅よりタクシー20分
約2,500円
◆JR米子駅よりバス40分
福万行き日下バス停下車徒歩15分
490円
岸
本
駅
伯耆町役場
岡
山
↓
œ鳥取県産業振興機構
(西部支部)
食品開発研究所(境港施設)
〒684−0041 境港市中野町2032番地3 TEL(0859)44−6121/FAX(0859)44−0397
>食品技術科
>応用生物科
>酒づくり科(鳥取施設駐在)
食品開発研究所
境
港
駅 水木しげるロード
文化ホール
■交通アクセス
市役所
◆米子空港よりタクシー10分
431
約1,400円
市民体育館
◆JR境港駅よりタクシー5分
約900円
◆JR境線上道駅で下車徒歩5分
理
組織図
理
事
事
上
道
駅
余
子
駅
夢みなと
タワー
長
監
事
食品開発研究所
機械素材研究所
電子・有機素材研究所
企 画 管 理 部
食 品 技 術 科
生産システム科
応 用 電 子 科
総 務 室
応 用 生 物 科
無 機 材 料 科
有 機 材 料 科
企 画 室
酒 づ く り 科
産業デザイン科
2009.07
Fly UP