...

足の健康 - 吉野整形外科

by user

on
Category: Documents
5

views

Report

Comments

Transcript

足の健康 - 吉野整形外科
地球 にや さ し くなれ るエ コ実践 マ ガジ ン
VOL.2
螂と ロ
わ エ
利休 さん の過 ご
を感 じて
ま ごころの
お茶 づ くり
茶 の道、礼 の道∼エコロジスト∼
フラ ンス人・ 日本茶
イ ンス トラクターが語 る
日本茶 の魅力
子宮 の トラブ ル対 策 ∼食を見直す∼
カ ラダ きれ い
マ ク ロビオテイック
1
、
1
1
,
‐
あなた の
は健康 ですか?
rP
け 足 を よ く チ エツクす れば
︲ヽい
一.
い ろ ん な こと が わ か って く る !
取材 ・文/篠原 亜紀 子
監修/医療法 人 慶裕会 士口野整形外科 院長 上回野 匠
。
足′
1日中 酷 使 し て いる ″
′ 子ど も か ら 大
人ま で、 そ の体 重 を のせ て、 あ ち ら へこち
ら へと移 動 し、 とき に踏 ん 張 り、 とき には
ジ ヤンプ を した りと 足 は相当 の力 持 ち 。 そ
一方 でそ の
んな頼 りが いのあ る足 ですが 、
ケ アは怠 りが ち 。自 分自 身 も気づ かな い足
のト ラブ ルが あ る か も し れ ま せ ん 。 ﹁足 は
足 を 取 り 巻 く 環 境 の変 化
人 間 の足 は 強 く な った ?
弱 く な った ?
人 間 が 二足歩 行 を 始 め た のは 、 今
か ら 4 0 0 万年 前 と も 5 0 0万年 前
と も いわ れ て いま す 。 樹 上 生 活 では
本 の枝 を つか む た め に使 わ れ て いた
足 です が 、 地 上 で生 活 す る よう にな
ると 、 大 地 を 蹴 り 返 し 、 移 動 す る た
め の器官 と なり ま し た 。
裸 足 で大 地 を 踏 み し め て いた 人 間
た ち も 、 や が て履 き 物 を 身 に着 け る
よう にな り ま す。 わ ら じ や草 履 、 下
駄 、 そ し て靴 と 、 時 代 と と も にそ の
形 も 変 化 し てき ま し た。 西 洋 風 の靴
は 足 を 保 護 す ると いう 点 ではす ぐ れ
て いま す が、 筋 力 の発 達 を 妨 げ 、 骨
格 形 成 に悪 影 響 を 与 え ると いう 側 面
も あ り ま す。 結 果 、 近 年 では一
届平 足
や外 反 母 趾 な ど の若 者 が増 加 し てき
の1 つです 。まず は足をよく 見 て、色 や 形、
よ って歩 く 機 会 がず いぶ んと 減 って
現 代 社 会 では、 交 通機 関 の発 達 に
す ぎ る のは よく あ り ま せ ん が、 あ ま
自 分 に合 わ な い靴 を 履 いて足 を 使 い
のト ラブ ルを 招 いて し ま う の です 。
るた め、 一
扁平 足 や外 反 母 趾 な ど の足
た と も いわ れ て いま す 。
硬さなど も チ ェック し、 足 の マ ッサ ージ や
き ま し た。 足 を 使 わ な け れ ば痛 め る
第 2 の心臓 ﹂ と も いわ れ る ほど 大 切な 器官
体 操 を 行 い、 日 常 的 に いた わ って あ げ ま
大人 も、 ときには鼻緒 の ある下駄 やサ ンダル を履 くことをすすめ てい ます。
こと も な いと 考 え る かも し れ ま せ ん
ま く歩 くため には鼻緒 を足 の指 でぎ ゆつと締 め、蹴 り返 す ときにも指 先 に力 を入 れ て歩 く必 要
があ ります。 そのため、足 の裏 の筋 肉を無意識 の うち に鍛 える ことが で きるん です。子 どもも
し よヽ
つ。
`
げる ことはないので、足裏 の筋 肉を使 わ な くても歩 けて しまい ます。
靴 は力 を入れ な くても脱
しか し、鼻緒 の つい た草履 や下駄 な どは、力 を入 れな いで 履 くとす つぽ抜 けて しま うの で、 う
り に使 わ な いで いる のも 、 や はリ ト
草履 や下駄 と到
が 、 そ れ は大 き な 誤 解 。 足 を 使 わ な
s力 4ο
ラブ ル のも と にな ってし ま いま す 。
′
いと 足 裏 の筋 肉 が弱 り 骨 格 も 脆 く な
D4乃 ′
′
クο
“
│の
ンもヽ
´
プし
力ヽ
ら
ろ んな 症 状 が起 こ ってき ま す 。
む ⋮舞o アー チ の つぶ れ ひ と つで い
む 、 足 の甲 が痛 む 、 足 首 が腫 れ て痛
の筋 が突 っ張 って痛 い、 か かと が痛
そ のほ か にも 指 先 が し び れ る、 足 裏
り 、足裏 に タ コが でき た り も しま す 。
き に外 反 母 趾 にな って親 指 が痛 んだ
チ が つぶれ、 一
扁平 足 にな り ま す 。 と
にな る。そう す ると 、足 の縦 横 の アー
足 を 使 わ な い、筋 力 や骨 格 が貧 弱
チ 痛
の み
つ は
ヽ,ノ
▲縦 アーチ
1坊
i丈
の
た
め
の
体
操
母
拍
の
治
療
法
と
│:
そ のほ か、 足 の運 動 療 法 も 大 切 な
足 の アー チ の つぶ れを 矯 正 す る こと
母 趾 の遺 伝 子 と いう も のは見 つか っ
保 存 療 法 のひと つです 。 足 の アー チ
外 反 母趾 の発 生 に は さ まざ ま な 要
て いま せ ん が、 外 反 母 趾 にな り やす
が つぶ れ る こと が外 反 母 趾 の発 生 原
がも っと も 有 効 と 考 え ら れ ま す 。 足
い骨 格 と いう のは親 子 で遺 伝 し ま す
因 の ベー スにあ る の です か ら 、 そ の
因 が考 え ら れま す 。 か つては靴 に よ
の で、 発 生 の要 因 に は先 天 的 な も の
アー チを 支 え る筋 肉 を 鍛 え る こと が
の専 門 医 の いる整 形 外 科 や、 靴 の作
も あ る と いえ ま す 。 ま た 、 体 重 増
大 切 にな つてき ま す の ま た ヽ 親 指 の
る影 響 が ほと んど だ と いわ れ て いま
加 や靭 帯 の脆 弱 化 と い った年 齢 的 な
関節 がく の字 に曲 が つた ま ま 固 ま っ
り 方 を 熟 知 し て いる シ ュー マイ ス
変 化 によ るも の、 あ る いは 関 節 リ ウ
てしま う のを 日頃 か ら 予防 す るた め
し た が、 ま つたく 靴 を 履 か な い民 族
マチ や エー ラ ス ・ダ ン ロ ス症 候 群 と
も 重 要 です 。
の スト レ ッチ体 操 を 行 う こと も と て
生 原 因 の根 本 に アー チ の つぶ れ が あ
いず れ の場 合 にも 、 外 反 母 趾 の発
ベー スにあ る場 合 も あ り ま す 。
い った 関節 が やわ ら かく な る疾 患 が
タ ー の いる靴 屋 な ら、 そ の人 にも つ
ば れ るイ ン ソー ル ︵
中 敷 ︶ を 用 いて
保 存 療 法 では アー チ サ ポ ート と 呼
ます。
て 2 つ、 保 存 療 法 と 手 術 療 法 が あ り
外 反 母 趾 の治 療 法 に は大 き く 分 け
計 タト
にも 外 反 母 趾 の人 が いる こと が知 ら
第 1中 足骨
と も 適 し た オ ー ダ ー メイ ド のイ ン
第 2中 足骨
れ て いま す か ら 、 必 ず しも 靴 が 原 因
←
ソー ルを 作 る こと が でき ま す 。
母趾内転筋
だ と は いえ ま せ ん。 これ ま で に外 反
押される力点
る こと は共 通 し て いま す 。
`ぅ
51J=,16v●
外反母 趾 とは
Dた DS力 ′4ο
′ク θ
′
“
ア 足
′
外反母趾 とは足 の親指 の付 け根 の関節 が小指側 に くの字 に曲が つて しま う病態 の こと。 そもそもその事の起 こ りとい うのは、
第 1中 足 骨 とい う足 の 甲の 中 にあ る 1番 目の骨が 開き始 め る ことなの です。 それ と同時 に、親指 はその付 け根 についている筋
肉 (母 趾 内転筋)に 引 つ張 られて外側 に曲が つて しまいます。 つ ま り足全体 は幅広 の状態 とな り、親指 は小指側 に くの字 に曲が つ
て しま うんです。 また、足 が横 に広 が る とい う現象 は足の横 の ア ー チが つ ぶれ る ことに よ つて生 じるため、これが 足の ク ッシ ョ
ンの役害」
や蹴 り返 し力の低 下、 さ らには足裏 の タコの形成 をも引き起 こす結果 にな つているの です。
また女性 は男 性 に比 べ て関節 がやわ らか い うえに筋 力や 骨格 が弱 いため 、外反母趾 にな りやす い ともいえ ます。 中年以 降の
体重増加、靭帯 の脆 弱化、 ハ イ ヒールや お洒落靴 を履 く機会が多い とい った ことも要 因 とな つているの で しょう。
ヽ ”い
ヽ
ホ ー マ ン体 操
椅子に座 り、床に敷ぃた
かか とは合 わせた ままでお互
いに引っ張 り合 い、5∼ 10秒
タオルを指でたぐり寄せ
間キープ。20回 程度行 う。
る。数回繰 り返す
・
「
・
ノ
ど
'
(′
./・
_/ヽ ″
足 の親 指 に つ い て い る横 の
“
アーチ を支 える筋肉 (母 趾 内
タオル 寄 せ運 動
転筋 )を 鍛 える。足 の親 指 同
足の裏 にある縦のアーチ
士に太い輪 コムを引っ掛 けて、
を支 える筋肉 を鍛 える。
足 の親指の付 け根 の関
節 を外に引っ張 りなが
30回 程度を目安に。
らス トレッチ をす る。
と丁寧 に見 る ことσ とく に糖 尿病な
爪 の変形も含 め て足全体を じ っくり
足 の体操、 スト レ ッチ で
ど による末 梢神経障害 を患 って いる
いう こと 。 心 臓 は末 梢 に血 液 を 送 る
ポ イ ント は
上 手 な 靴 の選 び 方
も意外と重要な のです。
題がな いかどう かを チ ェツクす る の
と が多 々あります。日 で見 て足 の問
場合など は足 の異常 に気 づ かな いこ
血流を よくす る
前 述 し た ホ ー マン体 操 や スト レ ッ
チ は、 外 反 母 趾 では な い人 にも お す
す め の体 操 です 。 足 を動 か す と いう
ポ ンプ の役 割 を 果 た し ま す が、 末 梢
サ イ ズ と イ ン ソー ル
こと は末 梢 の血 液 循 環 を よく す ると
の血 液 を 十 分 に心 臓 に送 り返 す た め
の力 は あ り ま せ ん。 ま し て や足 の先
と いう のは心 臓 か ら も つと も 遠 く 、
け でな く 機 能 的 な 問 題 が 解 決 し な
な か な か痛 み が取 れ な い、 見 た 日 だ
を 心 臓 に送り 返 す ポ ンプ の働 き を し
そ れ に伴 う 筋 肉 の動 き が 足 先 の血液
た り し て足 を 動 か す こと が 大 切 で、
臓 に戻一
るた め に は、歩 いた り体 操 し
り ま す 。 そ んな 足先 にあ る血液 が心
て爪 先 に隙 間 が あ る か どう か靴 の先
=捨 て寸 が必 要 な の です 。 靴 を 履 い
く 、 爪 先 に 1 セ ンチく ら い のゆと り
つま リ ジ ャ スト フィ ット の靴 では な
わ る と 前 後 左 右 に多 少 広 が り ま す 。
足 に は アー チ があ る の で、 体 重 が加
靴 選 び で 一番 大 切 な の は サ イ ズ 。
い、 と い った 場 合 の最 終 的 な治 療 法
てく れ る の です 。 これ が ﹁足 は第 2
端 を 押 し てみ る か、 足 を 前 に詰 め て
し かも 体 の中 で 一番 低 いと こ ろに あ
と し て手 術 療 法 が あ り ま す。 た だ
の心 臓 ﹂ た る ゆえ ん です 。
せ ん。 し た が つて術 後 も でき るだ け
を 十 分 に矯 正す る こと ま では でき ま
揉 み上 げ ると いう こと を 習 慣 づ け る
り 、 足 先 か ら ふく ら は ぎ に向 か って
入 浴 時 な ど に足 裏 を マ ッサ ー ジ した
も 痛 く て歩 き づ らく な り ま す し、 逆
靴 の幅 も 重 要 です 。 幅 が 狭 す ぎ て
を チ ェツク しま し ょう 。
な く 入 る程 度 の隙 間 があ るか どう か
か か と の後 ろ に人 指 し指 1本 が無 理
イ ン ソー ルを 用 いた ほう が ベタ ー で
と 、 む く みも す っき り し て、 血 液 の
1 日 酷 使 し た 足 は 疲 れ て いま す。
あ る こと を 知 ってお き ま し ょう 。 手
な り 疲 れ や す く な つてし ま いま す 。
に緩 す ぎ ると 足 が靴 の中 で不安 定 と
入 浴 時 にも う ひ と つ大 切 な のが、
き つす ぎ も な く 緩 す ぎ も な い、 程 よ
循 環 も よく な り ま す 。
を 十 分 に受 け、 よく 納 得 し たう え で
行 う こと が大 切 です 。
指 の間 や足 裏 の色 、温 度 、傷 の有 無 、
術 を 希 望 さ れ る場 合 は担 当 医 の説 明
と は でき ても 、 つぶ れ た 足 の アー チ
し、 手 術 では外 反 母 趾 を 矯 正 す る こ
適 切 な保 存 療 法 を 十 分 に試 みた が
ス トレ ッ チ
具合 が異 な り 足 のサ イズ が変 わ って
ま た 、 午 前 と 午 後 では 足 のむ く み
す 。 市 販 さ れ て いる靴 でも イ ン ソー
疲 れ にく く 、 楽 に歩 く こと が でき ま
ル のイ ン ソー ルを 靴 の中 に入 れ ると
ち ろ ん です が 、 正 常 な 足 を し て いる
く る の で、 靴 選 び は足 が む く み やす
ル の取 り 外 し が 効 く も の であ れ ば 、
い締 め付 け 感 が あ り 、 足 が安 定 す る
い夕 方 に行 う こと が お す す め。 サ イ
自 分 に合 った イ ン ソー ルに差 し替 え
人 でも 、自 分 の足 に合 った オ リ ジ ナ
ズ が変 化 す る こと を 考 え れ ば 、 紐 や
るだ け で、 オ ー ダ ー メイ ド で作 った
サ イズ の靴 を 選 び ま し ょう 。
ベ ルト で調 節 でき る 靴 の ほう が ベ
靴 に近 いも のにな り ま す 。 オ リジ ナ
′
η
ο
タ ー です 。
Ds力
ル のイ ン ソー ルは専 門 の靴 店 や整 形
′
履 かず に選 んだ り 、 ち ょ っと 足 を
tt D4
′
ルο
外 科 でも 作 成 す る こと が でき ま す 。
・ 実際に履いて歩いて、不具合 がないかを確 かめる
入 れ た だ け で決 め てし ま う のは よく
・ むくみで足のサイズが変わるので、 夕方 に選ぶ
た だ し、 整 形 外 科 で作 成 す る場 合 は
ゝ
ヽ
あ り ま せ ん。 実 際 に履 いて、 少 し そ
ベル トであればベ ター
足 に何 ら か のト ラブ ルが あ る場 合 の
調節 で きるよ うに紐 か
の場 を歩 いて不 具合 が な いかを 確 か
の余裕 があるかをチェック
み保 険 適 用 と な り ま す 。
捨 て寸 =爪 先 に 1セ ンチ程 度
め る こと も 忘 れず に。
ま た 、 足 に ト ラブ ルが あ る人 はも
靴選 びのポ イン ト
凧 の 変形
爪 が巻 き爪 にな つて きた り反 つて きた りとい つた爪 の変形 の多 くはほ とん ど靴 の影響 です。 捨 て寸 のない よ うなぴ つた りと
した靴 や先端 が細 くな つた靴 な どを履 いていれ ば、 当然動 くとき に指 先が靴 にあた り爪 の変形 の原 因 にな ります。仮 に捨 て寸
の あ るきちん と した靴 を履 いて いた と して も、 自分 の足 の幅が広 い タイ プを してい るため に靴 によ つて締 め付 け られ て しま う
とい つた 場合 もあ ります。 靴 の横 幅が狭 す ぎるが ため に爪 が圧迫 され て巻 いて しま うの です。 こ うい つた 場合、 幅の広 い靴 で
対応 して も一 時 しの ぎ に しか な りませ ん。 それ ど ころか 足 の幅が どん どん広 が つて しま う可能 性 もあ ります。 幅 が広 が る原 因
はアーチの つぶれなので、やは リインソール で足の横 アーチを支えてあげる ことが大切で、 これによ り足の横幅が狭 く
爪の トラブルは改善されるで しよう。
…
む 獄 ゃ LでヽLミ し
整形外科 といつても、医師によつて専門とする分野が異な
ります。専門医だからこそち ょつとした トラブルも見逃さな
医療 法 人 慶 裕 会 吉 野 整 形 外 科
住所●神奈川県横浜市神奈川区大国通 565
大国メデ ィカルセンター 1階
531■ ,■
院長
しは身近な人のロコミが ときに有用ですが、なかなか情報が
TEL● 045-431-0111
得 られないという場合も少な くあ りません。そのようなとき
URL● http://www
には「日本足の外科学会J(httpノ /wwwjssflp/)の ホームペー
yosh nO― se keilp/
休診 日●土曜午後・ 日曜 ・祝 日
吉野 匠
い、適切なア ドバイスを受けられるとい うことがあ ります。
整形外科医の中には足を専門とする医者がいます。専門医探
ジを参考にするなどして足の専門医を探すとよいで しよう。
Fly UP