Comments
Description
Transcript
2月15日号(PDF:1.1MB)
2 /15 平成19年(2007年) No.880 ●向日市役所(〒617‐8665 京都府向日市寺戸町中野20 ☎075(931) 1111 誰もが 気軽に スポーツを 075(922) 6587) ●編集 秘書広報課 ●http://www.city.muko.kyoto.jp/ ワイワイスポーツクラブ 新年度会員募集 向日市総合型地域スポーツクラブ 「ワイ ワイスポーツクラブ」では、平成19年度の 新規会員を募集しています。 このスポーツクラブは、誰もが気軽にス ポーツを楽しもうと平成16年4月に活動を 始め、現在約200人の会員が様々なスポー ツを楽しんでいます。 スポーツの内容や活動時間を多様にし て、あらゆる世代に参加してもらえるように しています。 会員になると、基本的にすべての種目に 参加することができます。体力の向上や健 康づくり、 仲間づくりにとそれぞれの目的に 合わせて参加種目をお選びください。 ●募集対象/向日市在住、在勤、在学の方 ●会員期間/入会日∼平成20年3月31日 ●年会費など 1,000円 (新規入会会員のみ) 入会金 年会費 個人会員 中学生以下 5,000 円 高校生以上 7,000 円 団体会員 中学生以下 3,500 円 高校生以上 5,500 円 フ ァ ミ リ ー 13,000 円(同一世帯で 会員 あれば何人でも可) ※団体会員は10人以上の任意の団体が一括申込み ●活動場所/向陽小学校、第5向陽小学校 ●活動種目/キックベース、タグラグビー、中国武 術、 ショートテニス、 卓球、 サッカー、 ドッヂビー、 ダン ス、バドミントン、ソフトバレーボール、ソフトボール、 ヨーガ (中国武術とヨーガは別途参加費が必要) 申込用紙に必要事項を書いて、現金 を添えて教育委員会生 涯学習課 (内線 325)またはワイワイスポーツクラブ各会場でお 申込みください。 ※申込用紙は、教育委員会、市民体育館、各活動 会場に置いてあります。 また、市ホームページ 「申 請書提供サービス」からダウンロードできます。 雨に負けないまちづくり 「石田川2号幹線」の 建設工事が始まりました ▲竹馬で30メートルを全力で駆け抜ける 1月21日、向陽小学校で 「親子竹馬教室」 「た けうま全国大会」が開催され、多くの親子が楽 しい時間を過ごしました。 「たけうま全国大会」では、竹馬30メートル 走や障害物競走で、お互いの乗馬技術を競いま した。1位の記録に思わずガッツポーズが出るな ど、熱い戦いが繰り広げられました。 文化財を火災から守ろう 向日神社で消防訓練を実施 ▲神社に向かって放水する向日市消防団 文化財防火デー(1月26日)を前にした1月21 日、 向日神社で文化財消防訓練が行われました。 訓練には消防団、向日消防署の署員や神社 の関係者など約60人が参加、神社本殿から出 火したという想定の下、きびきびとした素早い 動作で、放水などの訓練を行いました。 「市民ふれあいコンサート」 で指揮をしてみませんか 石田川2号幹線 いろは呑龍トンネル 分水施設 お問い合わせ 上下水道部 下水道課 建設係 (内線852、 935‐1346) 「親子竹馬教室」 「たけうま全国大会」を開催 申込み お問い合わせ 教育委員会 生涯学習課 スポーツ振興係 (内線325、 931‐2555) 寺戸町東南部、森本および鶏冠井町の浸水被害 を解消するため、 「石田川2号幹線」の建設工事に 着手しました。 この幹線は、豪雨時には石田川などに設ける分水 施設から雨水を取り込み、現在京都府が整備を進め ている 「いろは呑龍トンネル」へと送るものです。 幹線の工事は、道路の地下約9mに内径1.5m ∼ 2.6mのトンネルをシールド工法で築造するもので、 完成は平成21年3月を予定しています。 工事中はご迷惑をお掛けしますが、ご協力をお願 いします。 大人も子どもも共に遊ぶ 市内の中学校、高等学校の吹奏楽部による 合同演奏会で、プログラムの最後に会場と舞台 が一体となって 「ふるさと」を合唱します。その 指揮をしていただく方を公募します。 ●日時/3月21日 (祝)午後1時30分∼4時 ●場所/市民会館ホール ●対象/向日市在住の小学生以上の方1人 ●申込み/2月28日 (水)午後5時までに、教育 委員会生涯学習課青少年係 「市民ふれあいコン サート」事務局 (内線350)へ。 2 平成19年(2007年)2月15日 向日市の財政状況 新着情報 バランスシートで見る向日市の財政 状 況 資産 78 万円 市民一人当たりの 負債 25 万円 平成18年3月31日現在の向日市の財政状況が まとまり、総務省の統一基準に沿って、バランス シート(貸借対照表)を作成しました。 地方公共団体においても、税の効率的な活用が 求められており、とりわけ経営資源の状況とそれ を調達するための財源の状況を示す新たな財政 指標としてバランスシートを作成しています。 平成18年3月31日現在で、向日市の一般会計の 総資産は合計で約426億9千万円となりました。前 年度末に比べ約9億円の減となりました。 負債は、全体で約137億2千万円、前年度に比べ 約3千万円の増、総資産と負債の差である正味資産 は約289億7千万円で、 前年度に比べ約9億3千万円 の減となりました。 バランスシートは、年度末時点で自治体が保有する 資産 (施設や道路などの財産)の内容と、その資産を 持つために調達した費用の内訳を表した報告書です。 向日市一般会計 平成16年度 資産合計(A) 有形固定資産 市民一人当たり 平成17年度 平成16年度 平成17年度 435億8,250万6千円 426億8,646万4千円 79万6千円 77万9千円 396億3,253万7千円 392億7,034万4千円 72万4千円 71万7千円 投資等 21億9,187万6千円 22億3,591万4千円 4万円 4万1千円 流動資産 17億5,809万3千円 11億8,020万6千円 3万2千円 2万1千円 136億9,241万2千円 137億2,141万1千円 25万円 25万円 固定負債 126億215万3千円 127億9,029万1千円 23万円 23万3千円 流動負債 10億9,025万9千円 9億3,112万円 2万円 1万7千円 正味資産合計(C=A-B) 298億9,009万4千円 289億6,505万3千円 54万6千円 52万9千円 負債合計(B) 資産 (財産)は? 資産は約426億9千万円で、そのうち建物や土地 などの有形固定資産が約392億7千万円で資産全 体の約92.0%を占めています。有形固定資産の主 な内訳は、学校・図書館などの教育関係の資産が約 198億1千万円、道 路などの土木関係の資産が約 120億5千万円、保育所、老人福祉センターなどの民 生関係の資産が約33億4千万円となっています。ま た基金 (積立金)、貸付金、未収金等の投資・流動資 産が約34億2千万円となっています。 負債は? 将来の市民が負担する負債は約137億2千万円。 固定負債の主なものは地方債 (借入金)が約98億 1千万円、退職給与引当金が約29億8千万円となっ ています。 正味資産は? 正味資産は、資産から負債を差し引いた額をい い、国と府、市民がお金を出し合って、合計で約289 億7千万円の資産を形成したことになります。 (平成16年度人口54,737人/平成17年3月31日 平成17年度人口54,801人/平成18年3月31日) 公共施設の管理運営費・主要事業のコスト バランスシートの作成により、施設の減価償却費 や建設のために発行した市債の利子などをコストと して積算することで、正確なトータルコストを把握す ることができます。施設に係る経費は、民間では基 本的に利用者の利用料で賄われていますが、地方公 共団体の施設では、利用料のほかに、一般的に相当 部分が税など (主に市民の負担)で賄われています。 ■保育所運営費 職員人件費 管理費 普通建設事業費 減価償却費 公債費利子 計 (a) (単位:千円) 経費 収入 平成16年度 平成17年度 平成16年度 平成17年度 682,815 695,895 国庫支出金 2,823 3,500 336,881 360,897 府支出金 34,620 10,619 28,622 4,610 保護者負担金 150,995 180,349 30,274 30,362 その他 12,045 13,377 4,357 5,222 1,082,949 1,096,986 計 (b) 200,483 207,845 差引市支出額 (a) ー (b) 882,466 889,141 延べ入所者数 入所児童1人当たり市支出額 入所児童1人当たり保護者負担金 平成16年度 10,044人 87,860円/月 15,033円/月 平成17年度 10,351人 85,899円/月 17,423円/月 年度末世帯数 年度末人口 1世帯当たりへの支出額 1人当たりへの支出額 1月5日、市民団体 「無防備平和都市条例を めざす向日市民の会」などから、地方自治法第 74条第1項の規定に基づく 「向日市無防備平 和都市条例」制定の直接請求が行われました。 これに対し、市長は1月16日に意見を付けて、 市議会に条例案を付議しました。同日、市議会 本会議で市長の意見陳述、18日に本会議で条 例制定請求代表者3人による意見の陳述が行 われた後、総務常任委員会で審議され、22日の 本会議における採決の結果、 本条例案は否決さ れました。 市議会の開催予定 2月23日(金)本会議(提案説明)/議場 3月6日(火)本会議(一般質問)/議場 7日(水)本会議(一般質問)/議場 8日(木)本会議(予備日)/議場 12日(月)厚生常任委員会/大会議室 ■ごみ・し尿収集費 職員人件費 塵芥収集費 し尿処理費 乙訓環境衛生組合費 減価償却費 計 (a) 向日市無防備平和都市条例制定 直接請求について、 審議の結果、否決されました (単位:千円) 経費 収入 平成16年度 平成17年度 平成16年度 平成17年度 178,368 179,025 ごみ処分等手数料 7,939 7,605 324,399 320,163 し尿くみとり手数料 1,925 1,726 40,376 41,081 府補助金 7,000 4,560 734,464 771,173 その他補助金 590 0 5,994 6,755 1,283,601 1,318,197 計 (b) 17,454 13,891 差引市支出額 (a) ー (b) 1,266,147 1,304,306 平成16年度 21,556世帯 54,737人 58,738円 23,131円 平成17年度 21,849世帯 54,801人 59,696円 23,801円 バランスシートについてのお問い合わせ 財政課 (内線285、 922‐6587) 13日(火)建設環境常任委員会/大会議室 14日(水)文教常任委員会/大会議室 16日(金)総務常任委員会/大会議室 22日(木)本会議(委員長報告・討論・採決)/議場 ※時間はいずれも午前10時からです。 ※どなたでも傍聴していただけます。 ※一般質問の事項は、公共施設などで事前に 公表します。 お問い合わせ 議会事務局 庶務係 (内線318) 向日市高齢者保健福祉計画及び 介護保険事業計画策定委員会 ●日時/2月26日 (月)午後2時∼ ●場所/市役所3階大会議室 ※どなたでも傍聴できます。 障害者高齢者支援課 (内線327) くらしの情報 新着情報 くらしの情報 市の催し・サービス情報 教室・文化・芸能などの催し、 福祉・教育などのサービスなど、 市からのお知らせを中心に 掲載しています。 ●向日市役所への電話でのお問い合わせは、☎931 ‐1111 (代表番号)にお掛けください。担当課におつ なぎします。 ●向日市役所への (ファックスはFAX922 ‐ 6587、 郵便物は 「〒617‐8665 向日市役所」、電子メール は[email protected])にお送りください。 ※ファックス、郵便物、電子メールには、市役所のど この課 (担当課名)へのものかをお書きください。 ●参加費などの記載がないものは無料で参加してい ただけます。 =お問い合わせ、HP =ホームページアドレス 催し情報 市民考古学講座講演会「トイレと人間」 私たちの生活にトイレは不可欠なもの。トイ レを通じた都市と農村の関係など、トイレと人 間のかかわりについて、講演を行います。 ●日時/3月18日 (日)午後2時〜4時 ●場所/図書館2階研修室 (文化資料館からお 入りください) ●講師/山崎達雄さん(日本下水文化研究会) ●定員/90人 ※申込み不要 ●主催/向日市教育委員会、 (財)向日市埋蔵 文化財センター (財)向日市埋蔵文化財センター☎931‐3841 琴の橋料理講座「早春の彩りを食卓に」 紅茶ぶた、 海鮮茶わん蒸し、 ふきごはんなど ●日時/2月21日 (水)午前10時〜午後1時30分 ●場所/老人福祉センター琴の橋 ●対象/向日市在住の60歳以上の方25人 ●指導/向日市食生活改善推進員 ●申込み/2月20日 (火)まで (日曜日を除く)に 参加費300円を添えて老人福祉センター琴の橋 (☎924‐0800・924‐0801) へ。 定員になり 次第締め切り。 第4回 子育て支援講座 ●日時/3月5日 (月)午前10時〜正午 ●場所/福祉会館 ●内容/講演 「子どもの病気と感染症予防」 ●講師/田中由紀子さん (日赤京都府支部 事 業推進課 家庭看護係長) ●対象/向日市在住で、小学校就学前の子ども を育てられている方、 子育てに関心のある方50人 ●保育/定員20人、1歳以上未就学児、要予約 ※保育を利用される方はお早めにお越しください。 ●持ち物/筆記用具、お子さんの飲み物 (保育 ルームを利用される方) ● 主催/向日市社会福祉協議会、国際ソロプ チミスト京都ー西山、子育てセンター「すこやか」 ●申込み/2月15日 (木)から、電話で向日市社 会福祉協議会地域福祉係☎932‐1961 (土・日 曜日を除く午前8時30分〜午後5時) へ。 定員に なり次第締め切り。 福祉講演会「これから先のこと講座」 〜住み慣れた地域で安心して暮らし ていくために〜 ●日時/3月19日 (月)午後1時30分〜4時10分 ●場所/福祉会館 ●内容/講演① 「福祉サービス利用援助事業っ て何だろう?」武田知記さん (京都府社会福祉 協議会)、講演② 「認知症を学んで地域で支えよ う」中川るみさん (日本社会福祉士会) ●対象/向日市在住の方50人 ●申込み/2月15日 (木)から向日市社会福祉 協議会地域福祉係☎932‐1961 (土・日曜日を 除く)へ。定員になり次第締め切り。 男性のためのふれあい料理教室 ●日時/3月6日 (火)午前10時〜午後1時 ●場所/市民会館 ●内容/調理実習 (ぶり大根など)、昼食交流 ●対象/向日市在住の55歳以上の男性30人 ●参加費/300円 (材料費、当日徴収) ●主催/向日市社会福祉協議会、向日市食生 活改善推進員協議会 ●申込み/2月15日 (木)から向日市社会福祉 協議会地域福祉係☎932‐1961 (土・日曜日を 除く)へ。定員になり次第締め切り。 認知症高齢者の介護講座 ●日時/3月1日 (木)午後1時30分〜4時 ●場所/福祉会館 ●内容/講演 「認知症〜理解と治療・予防方法〜」 ●講師/髙畑龍一さん (社団法人乙訓医師会会員) ●対象/向日市在住の方50人 ●主催/向日市地域包括支援センター、在宅 介護支援センター(ケアセンター回生、向陽苑) ●申込み/2月15日 (木)から向日市地域包括 支援センター☎921‐1550 (日曜日を除く)へ。 定員になり次第締め切り。 サービス情報 バイク・軽自動車の登録事項変更手続き ■軽自動車税は4月1日現在の登録者に課税 されます■ バイク・軽自動車の所有者で、廃車・転出・譲 渡・名義変更・盗難・標識の紛失などが生じたと きは、届け出が必要です。年度末は、窓口がたい へん混雑しますので、早めに申告してください。 ●申告先/125cc(1kw)以下のバイクと小型 特殊自動車は市役所税務課 (内線222、223) へ。 印鑑とナンバープレート (転出・廃車の場合) をお持ちください。 軽自動車は、軽自動車検査協 会京都事務所☎671‐0928へ。 125cc超のバイ クは京都運輸支局☎050‐5540‐2061へ。 保育所アルバイト保育士登録者募集 ●対象/55歳までの保育士資格取得者 ●勤務時間/午前8時30分〜午後5時 (時差勤 務あり) ●時間給/890円 ●申込み/市販の履歴書に必要事項を記入、 写真を貼付し、保育士資格証明書 (写し)を添え て子育て支援課 (内線344)へ。 平成19年(2007年)2月15日 街路灯は消えていませんか 街路 灯が 消えて いるのを見かけられ たら、その電柱につ いている識 別 番 号 (写真の場合は、B2 ‐251)を環境政策課防災安全係 (内線235)ま でお知らせください。 消費生活モニター募集 ●主な仕事/消費生活全般についての調査・ 学習、消費生活に関する研修会・講習会への参 加、自主学習の取り組み ●応募資格/20歳以上の向日市民で、生活必 需品などの販売に関係していない方 ●募集人数/15人 ●任期/平成19年4月1日〜平成21年3月31日 ●謝金/年額12,000円 (予定) ●申込み/2月23日 (金) までに環境政策課防災 安全係 (内線235) へ。 定員になり次第締め切り。 平成18年度住宅市場動向調査 2月〜3月、住宅市場動向調査が行われます。 国土交通省が毎年実施しているこの調査は、 調査対象期間中に新たに住宅を取得された方 や賃貸住宅へ入居された方、住宅のリフォーム を実施された方を対象に、住宅資金の調達方法 などのアンケート調査を実施し、住宅政策の検 討および立案の基礎資料を作成することを目 的としています。 調査票の郵送があった場合や調査員がお伺 いしたときは、本調査の趣旨をご理解いただき、 ご協力くださいますようお願いします。 国土交通省住宅局住宅政策課☎03 ‐ 5253 ‐8111(内線39234) 留守家庭児童会の臨時・代替指導員募集 留守家庭児童会は、放課後や学校の長期休 みに、共働きなどにより保護者が昼間家庭にい ない子どもたちが過ごす場です。健康で子ども が好きな方を募集します。 ●対象/高校卒業以上おおむね60歳までの方 ●勤務期間/2月〜 ●勤務時間/○臨時指導員…平日の午後2時〜 6時など ○代替指導員…午後1時〜 6時など (ほ かの指導員が休みのときなどに代わって勤務) ●時間給/880円 ●申込み/教育委員会生涯学習課 (内線351) へ市販の履歴書 (写真貼付)をお持ちください。 ■展示発表の部■ ○物集女公民館…2月17日 (土)、18日 (日) ○寺戸公民館…2月24日 (土)、25日 (日) ○中央公民館…3月3日 (土)、4日 (日) ※各会場とも土曜日は午前10時〜午後4時。 日曜日は、午前10時〜午後3時。 ※お問い合わせは各公民館へ。 ■舞台発表の部■ ●日時/3月11日 (日)午前10時〜午後4時 ●場所/市民会館ホール 中央公民館☎932‐3166、932‐1552 4 平成19年(2007年)2月15日 連載 11 新着図書 向日台団地 12回シリーズの11回目 【昭和37年(1962)頃撮影】 ▲名神高速道路の盛土に使う土砂のため削られる向日 丘陵。向日神社の裏側から寺戸町下村明夫さん撮影。 【現在 平成19年(2007)2月1日撮影】 向日神社の境内から勝山公園へ抜け、石の鳥 居をくぐると、眼下に向日台団地の棟が建ち並 ぶ風景がひらけます。昭和42年 (1967)11月に 一部完成して入居が始まり、現在は約500世帯 が暮らす、市内に8つある行政区の1つです。 向日丘陵の先端に鎮座する向日神社から北西 の方向に細長く続く尾根は、 団地のところでいっ たん途切れています。昭和38年に尼崎−栗東間 が開通した名神高速道路のための土砂採取地 となったからです。丘陵地が削り取られる前、こ の地には “桜の園” といわれた場所がありました。 桜の研究者として名高い笹部新太郎 (1887 ∼1978)が、各種の桜の苗木を育てるため、向 日町に苗圃 (びょうほ)を開いたのは昭和10年 (1935)のこと。土質が軽く、水もたれや旱ばつ の心配がない好適地だったからといいます。3 千坪の敷地で育てられた苗木は、大阪の造幣局 や琵琶湖畔、橿原神宮参道などへ移植されたそ うです。 この地はいわば、 全国各地の名所に咲く 桜のふるさとでした。 ところが昭和36年、苗圃の周辺にブルトー ザーが入ります。建設中の名神高速道路は、新 幹線のように鉄筋コンクリートの橋脚ではな く、高く盛土した上を車線にするため大量の土 砂を必要とし、工事現場に近い向日丘陵は格好 の供給地と見なされたのでした。数百本の桜が 咲き誇っていたという苗圃も、やむなく閉鎖とな ります。高度成長期を迎え、向日町の人口が5年 間で倍近くにも増えた頃のことです。 7年後の昭和43年、水上勉の 『桜守』が毎日 新聞に連載され、向日町の “桜の園”は小説の舞 台として歴史に名を留めることになりました。 ▲現在の向日台団地。北側から見たところ。右手奥が向 日神社の境内へと続く竹薮。 お問い合わせ 文化資料館 ☎931‐1182 消費者トラブルにご用心 事例 アドバイス いつまでたっても届かない… ネットオークションでブランド品の財布を 見つけ、入札をしたが次点になった。あきらめ ていたところ、 「落札者が辞退したので、あ なたに買ってほしい」とメールが届き、オーク ションサイトを通さないで取引をした。代金 を払ったのにいつまでたっても財布が届かな い。そのうちにメールアドレスが変えられ、連 絡が取れなくなった。 出品者になりすましたオークション詐欺です オークションIDからメールアドレスが推測できる 場合があるので、第三者が出品者になりすましてメー ルを送り、取引に誘いこむトラブルがあります。オーク ションIDをメールアドレスに使うことはやめましょう。 「代金を払ったのに商品が届かない」といった被害 について、補償をする制度を自主的に設けているオー クションサイトもあります。しかし事例のようなサイト 外の取引では、 補償の対象にはなりません。 ■土・日曜日の相談は■ (京都府・京都市の共同事業) 土曜日・日曜日午前10時∼午後4時 ☎257‐9002 (電話相談のみ) ことばあそび玉手箱 石津ちひろ作 つちだのぶこ絵 小学館 回文、早口ことば、文字のならべ かえ、おなじ音のことばなど ことばあそびがぎっしりつまった 玉手箱。ことば博士になれる本。 ■一般図書………………………………… ●ダメおじさんでも目からウロコ インターネット情報検索 阿部信行著 講談社 ●藤原正彦の人生案内 藤原正彦著 中央公論新社 ●比叡山1000年の道を歩く 竹内康之著 ナカニシヤ出版 ●働くママ&パパのためのはじめての保育園 保育園を考える親の会編 主婦と生活社 ●誰も書かなかったイラク自衛隊の真実 人道復興支援2年半の軌跡 産経新聞イラク取材班著 産経新聞社 ●シネマ天文楽入門 宇宙SF映画を愉しむ 福江純著 裳華房 ●本能はどこまで本能か ヒトと動物の行動の起源 マーク・S・ブランバーグ著 早川書房 ●イチバン親切なパンの教科書 坂本リカ著 新星出版社 ●藤城清治 光と影の奇蹟 藤城清治著 美術出版社 ●まいにち薔薇いろ田辺聖子A to Z 田辺聖子他著 集英社 ●風林火山 1風の巻 NHK大河ドラマ 大森寿美男著 井上靖原作 日本放送出版協会 ●やわらか脳 茂木健一郎著 徳間書店 ■児童図書………………………………… 個人間取引で急増、 インターネット・オークション詐欺 ■一人で悩まず消費生活相談へ■ ●相談日/毎週水曜日 (午前10時∼午後 4時)毎週月・金曜日 (午後1時∼4時) ●相談場所/市民相談室 (市役所1階) 今月の 一冊 ネットオークションは自己責任の世界です オークションサイトは 「取引の場」を提供するだけ で、取引上のトラブルには介入しませんが、申込時の 本人確認の強化や利用者の判断を助けるさまざま な情報提供を行っています。取引相手の評価を確認 するなど、サイト上で得られる情報を十分に活用しま しょう。 また、 取引相手の住所や電話番号が実在するかを 確認しましょう。不安な場合は取引を止めることも必 要です。 お問い合わせ 環境政策課 防災安全係(内線249、235) ●飛行機100点 講談社 ●獣の奏者 Ⅰ・Ⅱ 上橋菜穂子著 講談社 ●ニッセのポック オーレ・ロン・キアケゴー作 あすなろ書房 ●ファーディとおちば ジュリア・ローリンソン作 ティファニー・ビーク絵 理論社 ●ベンジーのいぬごや マーガレット・ブロイ・グレアム作 アリス館 ●わたしから、ありがとう。 中島啓江原案 河原まり子作・絵 岩崎書店 ●ギャバンじいさん 舟崎克彦作 井上洋介絵 パロル舎 おはなしひろば 絵本によるおはなし、 紙しばい、手遊びなどを、 親子、お友だちと一緒に お楽しみください。 ●日時/2月24日 (土)午 前11時∼ ●場所/図書館 ※当日自由に参加していただけます。 お問い合わせ 図書館 ☎931‐1181