...

PDFファイル - NPO法人春日サッカーコミュニティ

by user

on
Category: Documents
3

views

Report

Comments

Transcript

PDFファイル - NPO法人春日サッカーコミュニティ
は
る
び
春毘
より
団員募集
NPO法人
春日サッカーコミュニティ
通信 第 23 号
2013年12月1日発行
[email protected]
春日サッカースポーツ少年団(幼児・小学生)見学・体験随時受付中! URL http://www.kasuga-soccer.jp/
第31回上越サッカー選手権
【少年の部】
春日SSS優勝!【中学生の部】上越春日FC優勝!
第31回上越サッカー選手権大会決勝が 10 月 14 日(日)高田の陸上競技場で行われ、少年の部・
中学生の部ともに春日サッカーが、みごと優勝を飾りました。
春日SSSは直江津SSSと対戦し、前半を 0-1、後半に 1 点を決めて 1-1 の同点、延長戦でも決着
が付かずPK戦までもつれ込みましたが、PK を 4-2 で勝利し、2 年振り 6 度目の優勝!!
上越春日FCはMONDAY NIGHT JYと対戦、速い攻撃に加え完璧なディフェンス、キーパー飯
吉選手の活躍もあり前半 1-0、後半は更に 4 点を加え 5-0 の快勝!!3 年振り 2 度目の優勝とな
りました。
最優秀選手には、【少年の部】GK 丸山陽介選手、【中学生の部】GK 飯吉将通選手が選ばれま
した。
上越選手権では選手たちの数々の素晴らしいプレー、またたくさんの OB の活躍もみることが出来
ました。
GK 丸山陽介選手
2 回戦直江津中戦で鮮やかな 30m同点ミドル
を決めた上越春日FC 上野雅弘選手
GK 飯吉将通選手
☆☆☆試合結果(一部)☆☆☆
上越春日 FC
◇2013 NiCY 新人戦(U-14)
(8/17・18
会場:刈羽ぴあパーク B ピッチ)
1次リーグ
d グループ 2位
10-0 五泉 DEVA
1-3 新潟 FFC
5-0 巻 SC
(9/15・16
会場:刈羽ぴあパーク A ピッチ)
2次リーグ上位グループ
A グループ 2位
1-4 グランセナ新潟 FC
1-0 ジェス新潟東
(9/21・22
会場:ニューグリンピア津南)
2-2 新潟 FFC
PK2-3
◇上越サッカー選手権大会
中学の部
【上越春日FC】
(9/14 会場:くびきふれあいG)
5-1 くびき野FC PL
(9/29 会場:くびきふれあいG)
8-1 あべっちFC
(10/6 会場:くびきふれあいG)
2-0 IFCJrユース
(10/14 会場:上越陸上競技場)
決勝戦
5-0 MONDAY NIGHT JY
上越春日FC
優勝!
【上越春日FC B】
(9/8 会場:くびきふれあいG)
3-0 上越教育大学附属中学校
(9/29 会場:くびきふれあいG)
1-2 直江津中学校
◇1 年生 U13 リーグ
(10/5 会場:刈羽ピアパーク)
1-0 FFC
13-0 小針中
(10/6 会場:柏崎佐藤ヶ池G)
0-1 シバタ
1-1 ハマーレ
春日サッカー青年団
◇上越選手権大会一般の部
(9/15 会場:ふれあい G)
0-4 ナオネスタ
春日 SSS
【5 年生チャレンジ】
◇上川西カップ
(9/7 会場:長岡市第 2 広場)
予選リーグ 2 位
3-1 ジョガボーラ柏崎
0-3 エスプリ長岡
(9/15 会場:上越市スポーツ公園)
2-1 N.sanjioFC
予選Bグループ 1 位
決勝トーナメント
5-1 糸魚川
1-1 上川西 JrFC
5-0 頸城
(PK3-2)
(9/29 会場:上越市スポーツ公園)
0-4 エスプリ長岡
準決勝リーグBブロック 1 位
春日 SSS 準優勝
3-1 国府
2-0 高田 SSS
◇サンダーバード
7-1 頸北リベルタ
フェスティバル
(10/14 会場:上越市陸上競技場)
(9/14-16
決勝戦
会場:富山市大山町殿様林G)
1-1 直江津 SSS
1日目
延長 0-0 PK 4-2
0-9 アスロン(兵庫)
3-2 EXE’90 (大阪)
春日 SSS 優勝!
8-0 JSC TOYAMA(富山)
◇新津県大会
6-0 エスタクロ(新潟)
(10/26・27 会場:新津金屋運動 G)
2-2 JSC CHIBA-X(千葉)
1-2 ジェス
2日目
1-3 Jドリーム三条
0-5 JSC CHIBA (千葉)
【5・6 年生チャレンジ】
7-1 JSC CHIBA-X(千葉)
◇バーモントカップ(地区予選)
3-2 フォルツァ松本(長野)
第 23 回少年フットサル大会
0-7 愛知 FC
(愛知)
(10/12・13 会場:かくざきドーム)
2-2 野田 FC
(大阪)
【ペラーダ春日】
5-1 JSC TOYAMA(富山)
予選リーグ グループ C 3 位
3-1 GINGA(ジンガ)(大阪
6-1 FC 妙高 Jr
3日目
2-2 直江津 SSS
0-2 ディアブロッサ高田(奈良)
1-2 FC 頸城
2-1 相東ユナイテッド(神奈川)
【春日 SSS】
0-1 JSC SAKAI (千葉)
予選リーグ グループ D 1 位
◇2013 新津カップ 5 年生
4-1 高田 SSS
上越地区予選大会
4-1 西頸 BW
(9/22・23 会場:柿崎グランド)
準決勝リーグ グループ B 1 位
【春日 SSS】
4-1 糸魚川 Jr
予選 A グループ 2 位
2-2 NFC Monday 国府
0-3 FC 西頸 BW
11-0 直江津 RE
2-0 NFC MANDAY 国府
5-3 FC 頸城
5-0 浦川原イレブンボーイズ
決勝戦
準決勝リーグ C グループ 2 位
3-2 FORTEZZA
2-3 糸魚川 JSC
春日SSS 優勝!
1-0 Js'avanse
◇バーモントカップ県大会
【ペラーダ春日】
(11/9・10 会場:かくざきドーム)
予選グループ 2 位
予選グループ C 2 位
1-4 糸魚川 JSC
3-1 セント・ヴィゴーレW
2-1 エスペラール吉川
4-5 clubF3
5-0 FC 高志
フェニックスリーグ C リーグ 2 位
準決勝リーグ A グループ 3 位
2-2 NFCM国府
1-3 FC 西頸 BW
3-3 kF3
1-1 高田 SSS
【6 年生チャレンジ】
◇上越サッカー選手権大会
少年の部
◇菅平北信越
チャンピオンカップ
【3 年生】
◇ジオパークカップ U-9 大会
(10/26・27
会場:菅平高原 82 番グランド)
予選 D ブロック 3 位
0-2 中野 SSS
0-11 新座片山
菅平高原カップⅠ 3 位
0-2 吉田 SC
0-1 長野ガーフ
菅平高原カップ 順位戦
1-1 エレンシア Jr
(9/29 会場:糸魚川美山公園)
予選 D グループ 2 位
3-1 西頸 BW
0-4 小千谷 SC ジュニア
ジオパークトーナメント
2-0 直江津 SSS
2-1 糸魚川 JSC
ジオパーク(2 位)トーナメント
春日 SSS 優勝!
◇日報杯
◇ジオカップ
(11/3 会場:糸魚川美山公園)
予選リーグA 1位
4-1 西頸 BW
4-0 柏崎イレブン
2-2 クレセール FC
決勝戦
3-1 糸魚川 JSC
春日 SSS
優勝!
(10/6 会場:今泉グランド)
予選 C グループ 1 位
4-1 Js'avancs
2-0 FC.FORTEZZA
3-0 南万代 FC
決勝トーナメント
0-2 エスプリ長岡
3 位決定戦
3-0 FC.RICE
16 チーム中 3 位
◇第 11 回元気カップ U-9
◇コスモスカップ
(11/9・10 会場:新井総合運動公)
1日目
7-0
2-1
5-0
2日目
1-1
1-5
5-0
予選リーグ 1 位
中野 SSS (中野市)
朝日 SSS(村上市)
魚沼
2次リーグ
旭が丘(石川県)
エスプリ長岡(長岡市)
三島(長岡市)
*魚沼の代替え出場(メンバ半分)
5位/6位決定戦
0-1 直江津 SSS
春日 SSS 6位
【4 年生チャレンジ】
◇ひすいカップ
(10/6
会場:長野県犀川緑地第二 G)
予選リ-グ 1 位
7-0 徳間
2-0 戸上
決勝ト-ナメント
4-2 フェロ-ズ B0-0 屋代
PK 3-1
0-4 カ-ニョ A
春日 SSS
準優勝
【2 年生】
◇U-8 スポーツデポ杯
(10/5 会場:今泉グランド)
予選 C グループ 3 位
1-4 FC 妙高
1-3 糸魚川 JSC
4-1 FC となみ
南葉山トーナメント 3 位
4-1 フォルテッツア Gemini
1-4 FC.RICE
【エンジョイ】
◇キープオンカップ
(10/13 会場:小千谷白山運動公園)
予選 D グループ
(9/21・22 会場:糸魚川美山公園)
1-10 上川西 JFC
予選リ-グ 3 位
1-9 長岡ビルボード
3-2 新井
3 位トーナメント
0-6 エヌスタイル
0-5 J ドリーム三条
1-1 アラグランデ
2-4 マリンガールズ
【5 年生チャレンジ】コスモスカップ
コーチ 野嶋守
5年生全員が揃う久しぶりの試合でした。1日目から選手に攻撃・守備におけるポイントを整理して戦い方を確認。相手にゴール
を奪われ追う展開になったが、ボールを持った時の落ち着きが増してきました。ゴールへは急がずに相手と駆け引きをすること、
相手の見えてないところへ短くパスをつなぎ、相手の少ないところでパスを受けてバイタル付近でシュートを打つ事にチャレンジし
ました。それを繰り返し、崩しての2ゴールを奪い逆転勝ちに成功。大きな自信を持って2試合目以降に臨みました。男子がアシス
トして女子がゴールを奪う活躍でハットトリックを達成。美しいゴールの連続でした。
2日目は風と雨の中、1試合目ではボール保持で圧倒する中、ハイボールの処理を誤り裏にこぼれたボールを決められ追う展
開。後半で価値ある同点ゴール。その後も何回も決定的なシーンを作るも、精度悪く決まらずドロー。エスプリ戦はさすが新潟県チ
ャンピオン、力の差はあるものの中身の濃い納得の出来る試合でした。他のチームが体調不良のためメンバー揃わず、春日が代
替えで出場。メンバー半分が試合時間を他よりも1試合多く出来た。その相手の三島に快勝。
最後の直江津戦はメンバー半分で戦い、注目される中0−1で負け。結果は残念でしたが、内容は GOOD でした。他のチームから
も注目されていました。それに恥じないサッカーを少しは出来たと思います。でもまだまだ足りません。ボール受けて簡単に失う、
相手の足にパスを出す個が多いのも事実。冬期間は徹底した足元の技術とパスワークを磨き、スモールフィールドでの少人数で
のゲームにこだわり、対人・判断を磨こうと思います。納得の行く2日間を過ごせました。選手たちに感謝です。
2013年度
グランセナ新潟 長岡ビルボード
○ 4-3
○ 2-0
グランセナ新潟
長岡ビルボード
ジェス新潟東
上越春日FC
エストノーヴァ
FCAgano
アルビ柏崎
FSC新潟
● 3-4
● 0-2
● 1-2
● 2-3
● 1 -2
● 0 -3
△ 2-2
● 0-2
● 0-2
● 0-5
● 0-6
● 0-4
● 0-8
● 0-8
● 0-4
● 2-3
● 1 -2
△ 2 -2
● 0-4
● 2-3
● 0-4
● 2-3
● 0-6
● 0-3
● 2-7
● 1-14
新潟県 U-15 サッカーリーグ1部
最終結果
ジェス新潟東
上越春日FC
エストノーヴァ
FcAgano
アルビ柏崎
FSC新潟
○ 2-1
○ 3-2
○ 4-0
○ 3-2
○ 2-1
○ 3-0
○ 2-1
△ 2-2
○ 5-2
● 1-3
△ 2-2
○ 2-0
○ 4-0
○ 3-2
● 3-4
○ 3-0
○ 4 -0
○ 4 -0
○ 2-0
○ 5-0
○ 4-0
○ 3-2
○ 3-0
○ 3-1
○ 6 -0
● 2 -3
○ 1-0
○ 1-0
○ 6-0
○ 4-0
○ 6-0
○ 3-0
○ 5-2
○ 6-2
△ 2 -2
△ 0 -0
○ 1-0
△ 2-2
○ 2-1
○ 7-1
○ 8-0
○ 8-0
○ 7-2
○ 14-1
○ 5-1
○ 6-1
○ 8 -0
○ 5 -0
○ 4-0
○ 3-0
○ 7-0
○ 2-1
○ 3-1
○ 5-0
● 2 -5
○ 3 -1
○ 4-3
● 0-3
● 0-3
● 1-3
● 2-5
● 2-6
● 1-5
● 1-6
● 0-4
● 0-4
● 0-6
○ 3-2
△ 2-2
△ 0-0
● 0-8
● 0-5
● 0-1
● 0-1
● 0-1
△ 2-2
● 0-4
● 0-3
● 1-2
● 1-7
● 0-7
● 1-2
● 1-3
● 0-5
2013年11月4日
勝点 勝 引分 負 得点 失点 得失点 順位
40 13
1
0
53
9
44
1
34 11
1
2
58
18
40
2
24
8
0
6
45
28
17
3
21
6
3
5
40
20
20
4
20
6
2
6
20
27
-7
5
15
5
0
9
24
33
-9
6
9
2
3
9
18
45
-27
7
0
0
0
14
7
85
-78
8
御礼 上越春日フットボールクラブ
長い長いリーグ戦が終わりました。
結果は1部リーグは4月末から途中クラブユース、北信越ディベロップ、上越選手権などをはさんで約6
カ月間で14試合を戦い、6勝5敗3引分け8チーム中4位でフィニッシュしました。2年生を中心に参
加した2部リーグは10チーム中7位と両チームとも来年度の1部・2部リーグにそれぞれ残留を決めま
した。皆さんのご協力、感謝申し上げます。
来年度は更に上位を目指して頑張りたいと思います。
ありがとうございました。
2013.11.5
監督
米田知弘
◇JY3年生の卒業試合が行われました (11/16 ふれあいグランド)
1 年生は全員で 3 年生に挑み、2 年生は 3 年生とガチで勝負(^^)v
この日は天候にも恵まれ思いっきりサッカーを楽みました。
これからは勉強だ!!がんばろ~
2年生から3年生へ感謝の言葉が送られました
上越春日 FC ありがとう!!
北信越トレセン(ナショナルトレセン選考会)参加
上越春日 FC 1 年 飯田千希選手
僕は 10 月 25 日の夜に石川県に行き、26
日 27 日の北信越トレセン U14 に参加して
きました。
前日の寝る前に、自分の長所である『大き
な声を出して、いい指示を出そう』と決め、
当日に臨みました
初日の午前はキーパーの基本練習がメ
インでした。春日や地区トレ•県トレでは練習しことがない内容で、
最初は戸惑いや失敗も多かったです。でも、自分の悪いクセも教
えてもらえたり、新しいことを学べたりでとても勉強になりました。
午後と 2 日目は、試合形式でキーパーの動きやコーチングのトレ
ーニングでした。基本練習のことを思い出し、修正をしてビビらず
やっていけました。その後の試合では僕の長所を発揮することが
出来ました。夜には参加キーパーが集まりビデオを見て、いろん
な事を話しコミュニュケーションの大切さも学ぶこともできました
し、他チームの選手とも親しくなることもできました。
わずか 2 日間でしたが、貴重な経験ができたことをこれからの練
習でも忘れずに、失敗を怖がらずにチャレンジしてもっと上を目指
したいと思います。
北信越トレセン(ナショナルトレセン選考会)参加
上越春日 FC 1 年 大野智哉選手
こんにちは、上越春日 FC 一年の大野
智哉です。僕は、10 月 26 日、27 日に
石川県和倉温泉で行われたナショナ
ルトレセンの選考会に行ってきました。
新潟県の U-13 からはフィールド五人、
キーパー二人とアルビレックスでした。
海沿いで風は強く寒かったのですが、
最高のピッチでプレーすることが出来、非常にいい経験を積め
たと思っています。
やはり、北信越各県の代表選手が、集まったため、スピード、
フィジカル、判断の速い選手が多いと感じましたが、春日での
練習を生かしてがんばれたと思います。なので、各県の代表
選手と対等にプレーができたと感じています。
この経験を自分のものにするだけではなく、チームのみんなに
伝えることが僕の役目だと思っています。ここで立ち止まること
なく、さらなる向上を目指して行きたいと思います。これからも
監督、コーチに指導していただいていることを自分のものにし
ていきながら、頑張って行きます。ありがとうございました。
【6年生チャレンジ】バーモントカップ戦評
ジュニア総監督 遠藤雄治
11 月 9・10 日に柿崎ドームでバーモントカップ新潟県大会が開催されました。初日の 1 日のみではあったが久々に少年の試合を
観戦。春日は予選リーグをセントウ゛ィコ゛ーレ WEST(中県 2 位)、clubF3(新西 1 位)と対戦。
1 試合目の WEST 戦はトレセンチームではあったがなんとか 3-1 で勝利。2 試合目の F3 には 5-4 で惜敗。先取点を奪いながら
逆転負け。非常に悔しい敗戦だった。
技術面ではコントロールは比較的良いレベルまで達していると感じた。一方、パススピードや相手を抜きさるドリテクはさらなる向
上が必要。
印象に残ったのが F3 の選手達の試合に対する姿勢。F3 の選手は身体は小さいが試合中、「相手に負けてたまるか」という気持
ちが前面にでていた。また、相手に勝つためにどうすれば良いか?を個人個人が常に考えてプレーしていたのが印象的だった。も
う一つ印象に残ったのが、長岡 JY の指導者。選手の選択するプレーを尊重し、試合中の強制的なコーチングは無し。負けている
試合でも、じっと試合を見つめながら、個々の技術レベルと課題を確認していた。
春日の選手に技術面以外で必要と感じたのは2つあった。1つは勝利への執念。「相手に負けたくない!」「絶対に勝ってやる!」
という闘争心がもっと試合にでてくると技術レベルも向上すると感じる。また、もう 1 つはチャレンジ精神。自分の力を 100%出し切ら
ない選手が何人か観られた。失敗を恐れずもっとアグレッシブにチャレンジすることで、自分の能力を越えるものが見えてくると思
うのだが・・・。
練習や試合で一番大切だと感じるのが「一生懸命」。なにごとも、この言葉は最優先でなければならない。目標や目的を見失わ
ず、テクニックにこだわり前進あるのみ。
モスバーガー高田店・直江津店
様
高田店
025-521-5282
直江津店
025-544-676
7
モスチキンでおなじみのモスバーガーさんは、シザーハンズさん(春毘21号で紹
介)と共に春日サッカーを応援してくださっています。
日頃、忙しくてなかなかサッカーの応援に行けないの(T.T)そんなご家族、お
友達の皆さんもモスバーガーを食べていただけるだけでOKなんです(^^)v
お会計の際に、
『春日サッカーです!』と伝えてください。お買い上げ 300 円につ
き「ちあふるチケット」1枚がもらえますので、チケットはレジ近くの専用木箱に
入れてくださいね(^^)
。
明るく落ち着いた雰囲気の店内では、モスバーガーを食べながら、仲間とサッカー
のミーティング、仕事の打合せやママ友とのお茶タイムそんなスペースとしてもピ
ッタリ!ぜひご利用ください。
さあ、もうすぐクリスマス。今年もモスチキンでキマリ!
予約カードを使って予約しましょ。100円クーポンがもらえる!かも。お早目に。
予告!!
1月3日初蹴り
新コーチ紹介
①出身 ②春日歴 ③特技 ④好きな食べ物
⑤今ほしいもの ⑥サッカーが上手くなる秘けつ
⑦みなさんへひとこと
金子 樹
山岸 弥生
(かねこ いつき)
(やまぎし やよい)
①新潟県
①石川県
②12 年
②もうすぐ 5 年
③特になし
③タイピング・手話
④ラーメン
・水泳
⑤服
④モスチキン
⑥上手い人のまねをし
・フライドポテト
てプレーをすること
⑤自分の部屋・店・車
⑦知っている人もいるか ⑥いいイメージをもって、
と思いますがよろしく
一生懸命やる。
お願いします。
⑦よろしくお願いします。
こちらも↑
この冬のおすすめです
会場:ホワイトウエーヴ
上越選手権一般の部の決勝戦
に出場していた両チームに、春
日の卒業生がたくさん出場して
おりました。写真は両チームのキ
ャプテンの川瀬君と高山君!愛
すべき元祖春日の暴れん坊達で
す(^-^)!
サッカー選手として素晴らしかっ
ただけでなく、本当に立派な成人
になっていました。頼もしい僕ら
の先輩達です。
春日 SSS 冬期間練習予定
■幼児・1 年生
日 09:00~10:30 春日小
■2 年生
土 10:30~12:00 春日小
日 09:00~10:30 春日小
■3 年生
土 10:30~12:00 春日小
日 10:30~12:00 Jマテ
■4 年生チャレンジ
土 14:30~16:00 J マテ
日 09:00~10:30 Jマテ
■5・6 年生チャレンジ
土 13:30~16:00 春日小
日 13:00~14:30 Jマテ
■エンジョイ
日 10:30~12:00 春日小
※火曜練習は夏季と同じです。
※時間、場所を変更することが
あります。
※体育館、J マテはスパイク禁
止です。
スポーツ安全
保険について
けがで病院に行った
時は事務局へお知ら
せ下さい。
①名前
②けがをした日時
③場所
(住所・施設名等)
④事故の状況
(何をしていて、何
が原因で、どのよ
うになったのか)
⑤けがの部位
⑥傷病名
⑦医療機関名
春日サッカーを応援してくださっているお店で
す。ご利用ください!!
シザーハンズ✄025-526-8999
Fly UP