...

ユニバーサルホッケー

by user

on
Category: Documents
32

views

Report

Comments

Transcript

ユニバーサルホッケー
ユニバーサルホッケー
1.コート
ユニバーサルホッケー・コートの概要
サイドフェンス:20∼30m
エンドフェンス:10∼15m
ゴールポスト +
センターライン
ゴールエリア
ゴールエリアライン
1.5m
センターサークル
+
1.5m
×
1.8m
×
7m
4.5m
ゴールライン
+
ペナルティポイント
3m
1.5m
シューティングライン
フリーストロークポイント
コーナーフェンス +
・縦横の境界線上に、高さ 20
∼30 ㎝のフェンスをはり、
角から約 50cm 幅のコーナ
ーを設けます。フェンス無
しでも楽しめます。
・メンバーの数・年齢などによ
りコートの大きさを変更す
ることもできます。
(0.30∼0.45m)
2.用具
①スティック =プラスチック製(オレンジとグリーンの2色)で、頭部(ブレード)
の両面を使用します。床の保護のため、必要に応じて、ブレード
にガード(フェルト)を取り付けます。
②ゴールポスト=エンドフェンスより約 1.5m 離して、中央部に設置します。
③ボール
=18 個の穴のあいたプラスチック製のボールを使用します。
3.人数
各チームのプレーヤーは6人、ゴールキーパーは特に設けません。
交代要員は6人までとします。メンバー交代は自由です。
ボール
スティック
4.勝敗の決め方
競技時間中に得点の多いチームが勝者となります。競技時間は前・後半それぞれ 10 分とし、
その間に2分間の休憩時間を設け、コートチェンジを行います。同点の場合は、5分間の
延長戦を行います。
5.ゲームの進め方
①競技は、各チームの代表1人がセンターサークル内に入り、
「フェイスオフ」を行い開始しま
す。
②「フェイスオフ」とは、自陣を背にして、センターライン中央に置かれたボールからブレー
ドを各々30 ㎝離し、
センターライン上の床につけ、
審判の合図でボールを取り合うことです。
得点が入った後も同様に行います。
③フェイスオフを行う以外のプレーヤーは、自陣内のセンターサークル外でフォーメーション
を組みます。
④得点は1ゴール1点とし、相手側のゴールポスト内にボールが入った時に与えられます。防
御側の身体の一部またはスティックに触れてゴールした場合の自殺点は、攻撃側の得点とな
ります。
⑤ボールがコート外に出たときや反則があったときは、コート内より相手側が「フリーストロ
ーク」を行い、ゲームを再開します。
⑥「フリーストローク」とは、審判が示した位置で審判の合図で行われる自由なストロークで
3秒以内に打ちます。相手側は、3m 離れなければなりません。
⑦相手から反則を犯された場合、
「ペナルティストローク」が与えられることがあります。ペナ
ルティーポイントから、1人が1度だけシュートできるもので、このプレーヤー以外は、2m
後方に離れます。シュートボールがゴールラインを通過するかゴールに当たりはね返るまで
は前方へ動けません。
6.ルール
①認められる行為
・周囲のフェンスにボールを打ちつけること。
・頭と腕以外の身体の各部分を使ってボールを止めること。
・ゴールポスト背面のネット上に乗ったボールをスティックで出すこと。
②フリーストロークが与えられる違反行為
・足でボールをキックすること(キッキング・ザ・ボール)
。ボールを止めることは可。
・スティックのブレードを膝より上げること。
(ハイスティック)
・寝そべったり、膝をついたりしてボールを打つこと。
(スライディングストローク)
・自分のスティックを投げること(スローイング・ザ・スティック)。ひどい場合は退場。
・フライングボールを叩き落したり、つかんだり、前方に落としたりすること(ハッキング・
ザ・ボール)
。手の平に当て、真下に落とすことは可。
・フェイスオフの時、続けて2度ボールに触れること。
(ダブルストローク)
・相手チームのプレーヤーのスティックを故意に打ったり、抑えたり、持ち上げたりするこ
と。
(クラッシング)
・身体の一部(足など)を相手チームのゴールエリアに踏み入れること。(ステップ・イン・
オフェンス)
③ペナルティストロークが与えられる違反行為
・身体の一部(足など)を味方のゴールエリアに踏み入れること。
(ステップ・イン・ディフェ
ンス)
・ゴールポストの中にスティックを入れて守ること。(スティック・イン・ゴール)
・ゴールポストを故意に動かすこと。(プッシング・ザ・ゴール)
・シュートや攻撃を防ぐためにスティックを水平に保持すること。(ファウル・スティック)
④フリーストロークまたはペナルティストロークが与えられる違反行為
・ゴールポストを飛びこえること。
(オーバー・ザ・ゴール)
・相手チームのプレーヤーを押しつけたり、つまずかせたり、蹴ったり、身体でタックルな
どをすること(チャージング)
。ひどい場合は退場。
⑤アドバンテージルールの適用
審判が反則を取ることによって、逆にゲーム展開が反則を犯したチームに有利となるよう
な状況においては、反則はとらずゲームを続行することが許されます。
⑥シューティングライン内での反則
・攻撃側の場合、反則の生じた地点にボールをセットし、防御側がフリーストロークを行い
ます。
・守備側の場合、シューティングライン上にボールをセットし、攻撃側が、フリーストロー
クを行います。
Fly UP