...

PDF版:2415KB

by user

on
Category: Documents
2

views

Report

Comments

Transcript

PDF版:2415KB
世帯数と人口
2014年(平成26年)
10月号
NO.1464
宇部市
広報・シティセールス課
人口 男 81,353(−35)
女 89,586(−37)
合計 170,939(−72)
「宇部市ホームページ」
QRコード
編集・発行
主な内容
検索
世 帯 数 78,801(+22)
( )内は前月比。
2014年8月末日現在の住民基本
台帳による。
2面 乳がんの早期発見のために
市職員採用上級試験
3面 宇部まつり
動物の正しい飼い方
オルフェイ・ドレンガー合唱団
市営住宅入居者募集
4面 UBEビエンナーレ応募作品展
ときわ公園秋のキャンペーン
8面 はつらつママさんバレーボール
みんなでつくる 10月12日㈰∼11月22日㈯市役所周辺、新天町、銀天街
芸術 の秋 まちなかアートフェスタ
■問い合わせ 実行委員会事務局(都市政策推進課内)☎34−8467
中心市街地を元気にする市民参加型のアートイベ
まちじゅうにアートがあふれる∼期間中のイベント∼
ント。子どもも大人もみんなが参加して作り上げた
▽宇部のコトダマプロジェクト90
「まちなかアート」を見に来てください。
宇部市をイメージする言葉がフラッグになって
オープニング 10月12日㈰ 新天町
ステージ 14時∼ 巨大絵画制作団体作品紹介、 メーン通りに出現
▽巨大絵画新天町アーケード展
よさこい(緋衣童)ほか
尾崎眞吾のキャラクターのつくり方 11時∼
ワークショップ先着40人
スイーツ甲子園(宇部商業高等学校) 13時∼
∼ Trick or Sweets ∼買ってくれなきゃ
いたずらしちゃうぞ
その他 神出鬼没のパフォーマンスあり
みんなで思い思い
の巨大絵画を制作
巨大絵画新天町ア
ーケード展
︵昨年の様子︶
﹁秋﹂
と聞いて思いつくものは?
スポーツの秋、読書の秋、食欲の秋 …
いろいろな秋を見つけて、宇部の秋を
満喫しませんか。
宇部の秋
みつけた!
〒755−8601 常盤町一丁目7番1号 ☎31−4111 >22−6083 メール info city.ube.yamaguchi.jp
@
収穫 の秋 朝市で おもてなし
∼ルーラル・きらら・フェスタ∼
10月18日㈯∼26日㈰
日ごろの感謝をこめて、市内の朝市・交流拠点施設が合同で「おもてなしイベント」を開催。
常連さんはもちろん、朝市にあまり行ったことがない人も、この機会にぜひお越しください。
組織名
【開催場所】
おもてなし
JA山口宇部東岐波ふれあ
い朝市
【JA山口宇部東部営農セ
ンター内】
▽18日㈯8時半∼朝市会場
▽20日㈪9時∼宇部井筒屋前
各先着100人に粗品
▽18日㈯、22日㈬8時半∼
朝市会場で手作り菓子の接待
西岐波やさいくらぶ
【床波花の森フーズ前】
▽23日㈭8時半∼
先着100人に粗品
JA山口宇部宇部支店女性
▽21日㈫7時半∼
部ふれあい朝市
お買い上げの方にさつま芋のから揚げ
【JA山口宇部宇部支店内】
新宇部漁業協同組合女性
▽21日㈫7時半∼
部加工部
お買い上げ先着100人に瀬戸内揚げ
【JA山口宇部宇部支店内】
久保田市長
組織名
【開催場所】
■問い合わせ
農林振興課 ☎67−2819
おもてなし
▽21日㈫10時∼
二俣瀬ふれあい市場
お買い上げ先着100人にぜんざいと、
【JA山口宇部二俣瀬支店横】 農産物が当たるくじ引き
▽21日㈫、23日㈭9時∼
あすなろショップ小野
先着合計70人に小野茶缶
【JA山口宇部小野支店隣】 ▽21日㈫、23日㈭11時∼
先着合計50人にうどん定食100円引き
▽22日㈬、26日㈰7時∼
おいでませ吉部
【JA山口宇部吉部支店横】 お買い上げ先着合計100人に吉部米500g
楠四季菜市
【楠こもれびの郷内】
▽18日㈯∼21日㈫9時∼
お買い上げ先着各日50人に新米300g
▽22日㈬∼25日㈯9時∼
お買い上げ先着各日50人に商品券100円
▽26日㈰10時∼
お買い上げ先着200人に豚汁
今月のイチオシ
県内初!! 若手職員の「人口減少対策プロジェクトチーム」
人口減少は、全国的には2009年から始まり、宇部市では1995年から続
いています。国では、人口急減・超高齢化という直面する大きな課題に
取り組むため、このたび、
「まち・ひと・しごと創生本部」を設置したところです。
本市においても、これまでの政策をさらに強化して、この課題に取り組むべきと考え、
県内でいち早く、若手職員による「人口減少対策プロジェクトチーム」を設置しました。
若手職員20人がワークショップ形式で検
討を進めています。
チームでは、企業や子育て世代にアンケートを実施するなど幅広く意見を聞きながら、具体的な施策を検討しています。従来の少
子化対策にとどまらず、雇用や生活基盤の強化、教育・医療・福祉の充実、コンパクトシティ化など様々な分野で斬新な発想やアイ
デアが提案されることを期待しています。そして、将来を見据えた人口減少対策を着実に実行し、安心して子どもを産み、育てるこ
とができる、魅力と活力あるまちを目指していきたいと考えています。
再生紙を使用しています
❷ 広報うべ 2014年10月号
広報うべ 2014年10月号
乳がんの早期発見・早期診断・早期治療の大切さを伝えたい
■問い合わせ 保健センター ☎31−1777
市内の団体の協力で作成さ
れたピンクリボン。市の職
員が名札につけたり、チャ
リティーボウリング大会で
参加者がつけて活用します
『乳がん』
って、
こんながん
10月はピンクリボン月間
・女性が最もかかりやすいがん ・40歳∼ 60歳代がかかりやすいがん
・早期発見すれば治療しやすいがん
習慣にしよう! 月1回の自己検診
腹を滑らせ、しこりが
ないかをチェック!
STEP3
看護師といっしょに考える がん市民公開講座
10月25日㈯ シルバーふれあいセンター
▽健康相談 12時∼13時
血圧測定、血糖測定、体脂肪測定、栄養
相談、乳がん触知体験など
▽講演「気になる『乳がん』のお話」
13時∼15時
▽乳がん検診(要予約) 15時∼16時30分
場所 保健センター
対象 40歳以上の女性
申込方法 住所、氏名、生年月日、連絡先、
10月25日の乳がん検診希望の旨を保健セ
ンター(☎31−1777 >35−6533)へ
STEP4
仰向けに寝て触って
みる
外側から内側へ指の
石炭記念館を
ピンクにライトアップ
10月1日∼31日 17時30分∼22時
チャリティーボウリング大会
10月4日㈯ パークレーン宇部
がん検診に関するパネル展示、がんに
関する相談などを実施
■申し込み パークレーン宇部 ☎31−8311
夢わかちあい個性きらめく明日へ
∼ 10月は県男女共同参画推進月間です∼
学校で、職場で、地域で、家庭で、性別や年齢にとらわれずに、
それぞれの個性と能力を発揮できる社会を目指して、さまざま
なイベントを開催します。
■問い合わせ 人権・男女共同参画推進課 ☎34−8272
男女の人権講座
「わかりやすい家庭の法律のお話し」
①②の申込方法
電話かファクス
弁護士の視点から見た、相続、結婚、離婚、 で、氏名、住所、
電話番号をウイ
DVなどの問題について学びませんか
メンズネット宇
●日時 10月9日㈭9時45分∼11時30分
部(☎33−4004、
●場所 男女共同参画センター
>33−3958)へ
●定員 50人 ●申込期限 10月7日
①
DV・デートDV防止講座&パソコン教室 ②
DV・デートDVの防止、パソコン技術(エクセル)を学ぶ全2回
の講座
●日時 10月24日㈮、27日㈪各9時30分∼11時30分
●場所 男女共同参画センター
●対象 2回とも参加できる人
●定員 16人(先着順)
市職員採用上級試験
食イク×イクメン 朝の男子ごはん
講話と調理実習で朝ごはんについて学びます
●日時 10月19日㈰10時∼12時30分 ●場所 保健センター
●対象 概ね20∼40歳代の男性、小学3年生以上の子ども同伴可
●費用 500円、子ども300円
11月1日㈯
17時∼21時
本 祭
ハーモニー広場(宇部市駐車場)17時∼ 21時
●よしもとお笑いライブin宇部まつり ほか
【COWCOW、ラフ・コントロール、どさけん】
11月2日㈰
10時30分∼19時
ハーモニー広場(宇部市駐車場)
11時∼ 19時
●ステージ
ご当地アイドル競演・
仮面ライダー鎧武ショー ほか
まつり広場ほか(常盤通りほか)
COWCOW
●ワールドキッチン∼世界の食の祭典∼
うべキャンドルドリーム(市役所正面玄関前)
幻想的なろうそくの明かりが前夜祭を彩ります
子育て女性等の再就職準備セミナー
働き方マイプラン、ハローワークの利用法、労働法のポイント、
県の就労支援、個別相談会※無料託児あり
●日時 10月29日㈬9時30分∼12時 ●場所 男女共同参画センター
●対象 就職を希望する子育て中か子育て後の女性
●定員 20人(先着順) ●申込期限 10月22日
●申込方法 電話かファクスで、氏名、住所、電話番号をハロー
ワーク宇部(☎31−0164、>31−1835)へ
●申込期限 持参か郵送で10月17日[消印有効]まで
●受験申込書請求先 職員課、北部総合支所、各市民・ふれあい
●採用予定人数 土木…2人 建築…1人
■申し込み・問い合わせ 職員課 ☎34−8129
センター※市のホームページからもダウンロード可
シンボルロード広場(平和通り)
プロジェクト ほか
お国自慢物産展、フリーマーケット
市民総踊り ほか
復 興 支 援 コ ー ナ ー、LOVE STONE
11時∼ 16時
東部体育広場∼青少年会館…無料シャトルバスを運行(10時∼19時30分、約10分間隔)
11月2日㈰9時∼17時30分
臨時駐輪場 真締川公園(1日と2日)、青少年会館(2日だけ)
▽常盤通り・平和通り・国道190号
▽市役所裏周辺…11月1日㈯8時∼
■問い合わせ 宇部観光コンベンション協会 ☎34−2050、宇部商工会議所 ☎31−0251、観光・6次産業推進課 ☎34−8353
動物は正しく飼いましょう
問い合わせ 生活衛生課☎34−8252
飼い主には、ペットの命を預かることと、他の人を不快にさせないことの、
2つの責任があります。愛情と責任感をもって終生飼育しましょう。
文化創造財団設立1周年記念
オルフェイ・ドレンガー
スウェーデン王立男声合唱団
ペットの正しい飼い方
▽動物の本能や習性、生理を理解する▽飼い犬は必ずつなぐ▽かむ癖のある
犬は、口輪をかける▽狂犬病予防注射と犬の登録をする▽猫は、屋内飼育に
努める▽動物の飼育場所を清潔に保つ▽動物のふんで、公園、道路、他人の
土地などを汚さない▽飼い主のいない動物に、無責任にえさを与えない
当日は動物健康相談(事前申込不要、9時半∼12時)も実施します
世界最高のア・カペラ男声合唱団「オルフェ
●場所 ときわ公園東駐車場横桜山
イ・ドレンガー」がスウェーデンからやってきま
●申込先 県宇部健康福祉センター(☎31−3200)
のハーモニーをお聴き逃しなく!
●定員 先着20組
不幸な命を増やさないために
∼犬猫の不妊・去勢手術費用の一部を助成
メス1頭につき1万円、オス1頭につき5千円を支給します
●定員 県内で計450頭
●申込方法 ハガキに、氏名、ふりがな、郵便番号、住所、電話番号、動物
の種類・性別・品種・年齢か月齢・入手先・健康状態・呼び名を記入し、
10月31日までに「日本動物福祉協会、捨て犬・捨て猫防止キャンペーン係
(〒141−0031品川区西五反田8−1−8中村屋ビル4階、
☎03−5740−8856)」へ
●第1次試験 1日目:11月1日㈯9時30分∼福祉会館
2日目:11月2日㈰9時30分∼男女共同参画センター
フェア、エコ広場、青空ゾーン、震災
キッズ広場、うべ地産地消ふるさと
臨時駐車場 神原小学校、東部体育広場、魚市場、見初小学校(2日㈰9時∼20時)
●日時 10月5日㈰10時∼
31−1777、[email protected])へ
曳山パレード、南蛮音頭総踊り、
●車両通行止めになります
●申込方法 電話かメールで、氏名、連絡先(携帯電話番号など)、
生年月日、子どもの氏名・学年・生年月日を保健センター(☎
10時30分∼ 16時
●市役所裏の宇部市駐車場は、10月31日㈮18時∼11月2日㈰終日使用できません
犬の飼い方・しつけ方教室を開催
●定員 30人(先着順) ●申込期限 10月14日
パレード(常盤通り)
11時∼16時
お知らせとお願い
●持ち物 エプロン、三角巾、ふきん2枚、飲み物
●区分・職種 上級【土木・建築】
●受験資格 昭和61年4月2日以降に生まれた人
前夜祭
会場 市役所周辺
●ワールドキッチン∼世界の食の祭典∼
乳頭から、分泌物が
出ないか調べる
をチェック!
STEP2
頭の後ろで手を組み
胸の筋肉を緊張させ
て変化を調べる
変形や左右差がないか
4本の指で﹁の﹂の字
をかくように触る
STEP1
鏡に向かい、乳房の
宇部まつり
❸
市営住宅
入居者募集
す。人間業とは思えない、研ぎ澄まされた驚異
●日時 10月23日㈭19時∼
●会場 渡辺翁記念会館
●入場料 S席:5,000円(指定席) ※当日券
A席:4,000円(指定席) 各500円高
立見席:1,000円(高校生以下)
※未就学児は入場できません
●入場券販売場所 文化会館、宇部井筒屋、フ
ジグラン宇部ほか
※立見席は文化会館だけ
■問い合わせ 文化創造財団 ☎35−3355
10月10日から次の窓口で募集住宅の一覧表と申込書
●募集予定住宅 中央町第3借上、東本町第2借上、八
●窓口 ①市役所庁内アジアJV ②北部総合支所 5借上、石原
●募集期間 10月20日∼ 31日[消印有効]
●入居予定日 12月1日
●問い合わせ アジアJV ☎37−0211
類一式を配布します。市ホームページにも掲載します
③各市民センター ④アジアJV事務所(周南家主会内)
⑤アイビーカフェ、アイビー珈琲(フジグラン宇部内)
※①∼③は土・日曜日休み、④は水曜日休み
王子、小羽山、東小羽山、猿田、旦の辻、中央町第
❹ 広報うべ 2014年10月号
UBEビエンナーレ応募作品展
(現代日本彫刻展)
■申し込み・問い合わせ ときわミュージアム
☎37−2888 >37−2889 [email protected]
世界30カ国260点を超える応募のあった作品をすべて展示
11月3日㈷まで、ときわ湖水ホールで開催中
ハ ッ ピ ー ア ン バ ー ス デ イ 関 連
イベント
ウ ィ リ ア ム ・ ワ ン グ
happy unbirthday x William Wang 10月13日㈷
中国地方の魅力を、芸術を介して表現する映像製作プロジェクト。
新聞紙のドレスでパフォーマンスをする2人組と、アメリカからやっ
新聞紙のドレスを着てゆっくりと動く新聞紙人間が、ときわ公園
happy unbirthday は「誕生日でもなんで
に現れます。探してみてくださいね
もない日、おめでとう」。日常を祝うアート
活動を行う 2 人組です
会場 ときわ湖水ホール
要事前申込 …氏名、住所、電話番号を、電話、FAX、メールでときわミュージアムへ
▽古新聞でドレスを作ろう!
かわいい小物も作れるよ♡
10時∼10時30分、10時45分∼11時15分 11時30分∼12時
紙の彫刻作家ウィリアムが作品づくりを実演。
簡単な英語を使って、みんなで紙の花作りをしま
新聞紙の花を折り、新聞紙のドレス
さい。
しょう!
参加費 300円
持参品 新聞紙
す。英語が苦手でも大丈夫。お気軽にご参加くだ
作りを体験。自分用にも小物を作りま
定員 各15人(先着順)
定員 15人(先着順)
秋のキャンペーン
市民に直接とどける
市政情報説明会
うべの情報
知っちょる会
∼秋編∼ 開催
平成25年度決算の状況を分かり
やすく解説、市の主要施策を説明
するほか、生活に役立つお得な情
報を紹介します。
ご都合のいい時間、場所でご参
加ください。
▽文化会館
10月14日㈫18時30分∼
20日㈪14時∼
▽厚南市民センター
10月24日㈮18時30分∼
11月7日㈮14時∼
▽アクトビレッジおの
11月16日㈰14時∼
▽万倉ふれあいセンター
11月10日㈪18時30分∼
▽ときわ湖水ホール
11月12日㈬14時∼
17日㈪18時30分∼
■問い合わせ
広報・シティセールス課
☎34−8123
11月上旬までのイベントを
掲載します
●宇部の空の写真展
10月1日㈬∼11月3日㈷9時∼17時
ときわミュージアム ※火曜日休館 四季を通じた宇部市の空の写真約100点を展示
●「身近な動物たちと人との関わり−動物たち
のくらし」展
10月4日㈯∼11月3日㈷9時∼17時 ときわミュージアム ※火曜日休館
身近な動物の生息環境や食生活を再現したパネ
ルや写真、標本、ふれあい学習コーナーなど
ハ
ン
ド
メ
ー
ド
ガ
ー
デ
ン
て
く
ね
●Handmade*garden techne vol.2
∼憧れを、カタチにしよう∼
10月12日㈰10時∼16時 ときわ遊園地
手作り作家が多数出展。飲食ブースもあり
●ふれあい動物デー
∼徳山動物園から動物がやってくる∼
10月13日㈷10時30分∼15時 ときわ遊園地
ポニー、うさぎなどがやってくる!
●はたらくクルマ第2弾 はたらくのりもの大
集合!
10月13日㈷10時30分∼15時 ときわ遊園地
飛行機、電車、バス、クルマに関する公共交
通機関ではたらくのりものが大集合!
●ノルディックウオーキング講習会
10月19日㈰9時30分∼(受付9時10分∼)
常盤スポーツ広場集合
申し込み 体育協会 ☎31−1507
運転シミュレーター&自動起床装置体験
11時∼、13時∼、14時∼ 各回10人(各1時間前に抽選)
軌道カート&車掌体験
11時∼、13時∼、14時∼ 各回20人(各1時間前に抽選)
こども制服記念撮影会
宇部線開業100周年 鉄道展
宇部線の歴史、宇部線鉄道模型などを展示
●期間 10月12日㈰まで ※6日休館
●会場 学びの森くすのき
音楽ステージ
バイオリン演奏、キッズダンス、ご当地ソング
運転シミュレーター体験
実施中
■問い合わせ 常盤公園管理課 ☎54−0551
●“はぁ∼とofふれんず”障害者の祭典 10月19日㈰10時∼14時 ときわ遊園地
太鼓や踊りのステージイベント、障害者ス
ポーツの紹介体験コーナー、バザーなど
問い合わせ 実行委員会(光栄会)
☎58−2202
●ガイド 動物たちにカボチャをあげよう
10月26日㈰13時30分∼ ミニ動物園
ハロウィーンにちなんで、動物たちがカボ
チャを食べる様子を観察してみよう
●のりもの回数券を買って、ガラポン抽選会
11月1日㈯、2日㈰ 9時30分∼16時30分
遊園地のりもの回数券1枚(1,000円)購入につ
き、ガラポン抽選が1回できます
●菊花コンクール
11月1日㈯∼15日㈯10時∼17時 ときわ遊園地
●おもしろカップinうべ
11月8日㈯、9日㈰9時∼16時(予定)
ときわ遊園地芝生広場
2∼6歳児のランニングバイクレースです
問い合わせ おもしろファーム ☎32−6396
●ときわ公園市民大茶会
11月9日㈰受付時間10時∼15時
ときわ湖水ホール
二流派による茶席。自由な服装で気軽にご参
加ください。二流派通し700円です
■問い合わせ 廃棄物対策課 ☎34−8247
子供服・絵本以外の子育てグッズも回収します。ご家庭で眠っている玩具やベ
ビーカーなどはありませんか。
ベビーカー、歩行器、ベビーチェアなどのベビー用品、幼児
用の遊具、玩具など
回収できないもの チャイルドシート、口に含むもの(哺乳瓶の口など)、ぬいぐ
るみ、ゲーム機、破損や汚れがひどいもの
●出し方 回収ボックスに入れてください。ベビー
ベッドなどボックスに入らないものや、多量に
ある場合は、廃棄物対策課(環境保全センター内、
☎34−8247)にご相談ください
●回収ボックス設置場所 市役所こども福祉課前、
北部総合支所、シルバーふれあいセンター、
市民活動センター青空
集まった子育てグッズは市内で開催するイベントなどでリユース広場を開設
し、無料でお渡しします。
▽開催予定のイベント 11月2日㈰宇部まつり青空ゾーン内、11月22日㈯まち
なかエコ市場内 など
お知らせ欄の記号の見方
ワンコイン・
パスポートde
スタンプラリー vol.4
パスポートを持参す
る と、ワ ン コ イ ン(500
円)で商品やサービスの
提供が受けられ、スタ
ンプを押してもらえる
ワンコインパスポート。
今 回 は ツ ー コ イ ン
(1,000円)のお得なサー
ビスや商品も登場。
スタンプを4個以上集めて応募すると、抽
選で472人に賞品が当たります。
●期間 10月1日㈬∼11月30日㈰
●パスポート設置場所
市内の225店舗、宇部商工会議所、市役所、
各ふれあいセンターなど
■問い合わせ
宇部商工会議所 ☎31−0251
!…日時 #…場所 $…内容 %…対象 &…費用 {…定員 <…持参品 |…申込方法 ~…申込期間 _…申込先
}…問い合わせ +…はがき *…電話 ?…ファクス =…電子メール Ⓦ…電子申請 …はつらつポイント対象
お 知らせ
催し
「最後の旧型国電車両 思い出のクモハ42」
●期間 10月11日㈯まで
●会場 ANAクラウンプラザホテル1階
子育てグッズを回収します
回収できるもの
伊藤純一写真展
パスポートを持って、市内の
お店を巡ってみよう!
▽英語で紙の彫刻を作ろう!
体験イベント
フォトコンテスト応募作品「宇部線とわたしのまち」、
宇部線関連パネルや鉄道模型展示、JRグッズ販売、
ペーパークラフト製作コーナー、楠こもれびの郷新鮮野菜マルシェ
14時30分∼(30分程度) ときわ湖水ホール周辺
16時∼(30分程度) ときわミュージアム周辺
ワークショップ 紙でアートしよう!in 宇部
■問い合わせ 政策企画課 ☎34−8831
展示など
てきた紙の彫刻家ウィリアムがコラボします
パフォーマンス
鉄 道フェスタ
10時∼16時 JR宇部新川駅
10月12日㈰ ❺
電車・バスで
お越しください
第26回
広報うべ 2014年10月号
予約不要で
参加できます
市民と考える医療フォーラム
「がんの早期診断」
がんについての最新の診断技術
や早期発見方法など! 10月19日
㈰ 13 時∼15 時#シルバーふれあ
いセンター{320人(先着順)}保
健センター
(☎31−1777)
里親募集説明会
何らかの事情があり家庭で養育で
きなくなった子どもを、温かい家庭
環境に迎え入れてくださる里親の
募集について、説明会を開催しま
す! 10月21日㈫ 10 時∼11 時#福
祉会館}県中央児童相談所(☎
083−922−7511)
図書館まつり
絵本の読み聞かせ、人形劇、パネ
ルシアター、紙芝居、ストーリーテ
リング、点字体験、
マンドリン合奏、
朗読、古本市、保存期限の過ぎた
雑誌の配布など!10月25日㈯、26
日㈰、古本市は各 13 時半∼16 時、
雑誌の配布は26日10 時∼15 時半
※各30分前に整理券配布#}図
書館(☎21−1966)
市民公開講演会 がんフォーラム
山口大学大学院・澁谷景子教授
の講演「肺がんの克服に向けて∼
放射線治療における新たな取り組
み∼」!10月25日㈯13時半∼15時
50 分#}山口宇部医療センター
(☎58−2300)
松の剪定
(せんてい)
講習会
! 10月26日㈰ 10 時∼12 時※雨天
決行#ときわ公園ペリカン島対岸
付近<剪定(せんてい)ばさみ}
公園緑地課(☎51−7252)
やまぐち教育の日・
教育県民大会
宇部商工会議所・千葉泰久会頭
の講演「地球号の住人として明日
に向かってどう生きていくか?」、
Goppoええぞなクラブの実践発
表、慶進中学・高等学校バトン部
のアトラクション、金子みすゞ賞表
彰式など!11月8日㈯ 13 時∼16 時
半#渡辺翁記念会館}社会教育
課(☎37−2780)
募 集
骨髄ドナー集団登録会
! 10月15日㈬ 10 時∼12 時#市役
所%年齢が18歳∼54歳、体重が男
性45㎏以上、女性40㎏以上、健康
で輸血歴のない人_宇部健康福
祉センター
(☎31−3200)
離乳食教室
(前期)
!10月15日㈬10時∼11時半%4カ
月∼8カ月児と保護者{ 35 人(先
着順)~ 10月6日から#_保健セ
ンター
(☎31−1777)
ハーブ講演会&公開講座
●特別講演会「ハーブ有機栽培
のすすめ」$「NHK趣味の園芸
やさいの時間」講師・木村正典氏
の講演と種まき体験!10月13日㈷
13時∼15時半%中学生以上{50
人(先着順)
●公開講座「レモングラスのキッ
チンクラフトとハーブの挿し木」
! 10月17日㈮ 13 時∼15 時半{ 30
人(先着順)
&各 1 , 000円<汚れてもよい服装
|*+?=住所、氏名、電話番
号~10月3日∼10日#_ときわミュ
ージアム
(〒755−0025野中三丁目
4−29、☎37−2888、>37−2889)
[email protected]
❻ 広報うべ 2014年10月号
広報うべ 2014年10月号
お知らせ欄の記号の見方
!…日時 #…場所 $…内容 %…対象 &…費用 {…定員 <…持参品 |…申込方法 ~…申込期間 _…申込先
}…問い合わせ +…はがき *…電話 ?…ファクス =…電子メール Ⓦ…電子申請 …はつらつポイント対象
古文書初級講座
歴史資料の判読に必要な古文書
読解の初級講座!10月19日、11月
2日、16日、30日、12月7日各 10 時∼
11時半(全5回)&300円{30人<
筆記用具|*?=氏名、住所、連
絡先~ 10月10日まで#_学びの
森くすのき(☎ 67−1277 、> 67−
0691)
[email protected]
てくてくまち歩き
川上校区の史跡めぐり
! 10月25日㈯ 10 時∼12 時#川上
ふれあいセンター集合{ 40 人~
前日まで_観光・6 次産業推進課
(☎34−8353)
里の秋ウォッチッチ
万倉ふれあいセンター∼今富ダム
とゲー
ウオーキング(往復約 7 ㎞)
ム!10月26日㈰9時∼12時#万倉
ふれあいセンター集合%小学生
以上(小学3年生以下は保護者同
伴)<歩きやすい服装・靴、タオ
ル、飲み物、雨具|*+?=住
所、氏名、電話番号、年齢、希望コ
ース
(ゆっくり、速歩)~ 10月1日∼
17日_万倉ふれあいセンター(〒
757−0214大字西万倉1672、☎67−
0201、>67−0312)
magurac1@city.ube.yamaguchi.jp
落ち葉の生涯を
調べてみよう
顕微鏡などを使って、落ち葉が土
にかえるまでの過程を調べる体験
学習会!11月1日㈯10時∼12時%
小学 5 年以上{ 20 人(先着順)<
汚れてもよい服装|*+?=住
所、氏名、電話番号~ 10月10日∼
24日#_ときわミュージアム(〒
755−0025野中三丁目4−29、☎37
−2888、>37−2889)
[email protected]
総合集団健診
肺がん、
胃がん、大腸がん、子宮が
ん、乳がん、骨粗しょう症、前立腺
がん、特定健康診査!11月1日㈯
(女性限定・託児あり)、15日㈯各9
時∼12 時%事業所などで健診を
受ける機会のない人など&各健
診により異なる
(有料、先着順)<
受診券、検査費用、健康手帳~10
月1日から#_保健センター
(☎31
−1777)
55歳以上求職者の
ための技能講習
●玉掛け技能講習$荷をクレー
ンなどの釣り具に掛け外しする技
能を習得! 11月4日㈫∼6日㈭#
県労働基準協会宇部支部{15人
~10月14日まで
●パソコン・会計補助講習$ワー
ド・エクセルの基礎操作と日次・月
次・決算処理を習得! 11月4日㈫
∼13日㈭#ユーピーアールスタジ
アム{20人~10月21日まで
%ハローワークに求職登録してい
る55歳以上|ハローワークとシル
バー人材センターに備え付けの受
講申込書を郵送_県シルバー人
材センター連合会(☎ 083−921−
6070)
妊婦教室
歯科医師・助産師・保健師・栄養
士の話、赤ちゃんのお世話などの
体験学習!11月5日㈬と12日㈬各
9 時半∼11 時半、26日㈬ 13 時∼15
時、12月5日㈮ 18 時半∼20 時半%
妊娠中期( 16 週)以降の第 1 子妊
婦と家族& 700 円{ 36 組(先着
順)~10月17日∼29日#_保健セ
ンター
(☎31−1777)
小学生陸上記録会
種目:100 m、60 mハードル、800 m
近隣自治体と
広報紙で情報交換を
しています
山陽小野田市
JR美祢線に乗って
出かけよう!
通勤・通学、行楽や観光に、JR美祢線
に乗ってお得な助成事業です。
●回数券を買って乗ろう
JR美祢線を含む区間の回数乗車券の購
入者に、購入費用の一部を補助
●通勤定期券を買って乗ろう
JR美祢線を含む区間の通勤定期券の購
入者に、購入費用の一部を補助
●団体で利用しよう
JR美祢線を10人以上で利用する団体に、
購入費用の一部を補助
■問い合わせ 商工労働課 ☎82−1150
防府市
(女子)、1000 m(男子)、400 mリレ
ー、走り高跳び、走り幅跳び、ボー
ル投げ( 3 年生以下のオープン参
加種目あり)! 11月8日㈯ 9 時∼15
時#陸上競技場%小学4∼6年生
|申込書を提出~ 10月31日まで
_体育協会(☎31−1507)
赤十字救急法救急員
養成講習会
齢、電話番号、水源保全体験申込
(メールは件名に)~10月31日まで
_ 上 下 水 道 局総 務 課(〒755 −
0022 神原町一丁目8−3 、☎ 21−
2171、>21−2172)
[email protected]
障害者の
就労応援セミナー
本人による発表「私はこんな仕事
傷病者を医師や救急隊員に引き
をしています」。いろいろな職場で
継ぐまでの応急手当全般につい
頑張っている障害のある人たちの
て、学科と実技指導で学ぶ。全日
楽しい話や苦労話! 11月22日㈯
程受講者に受講証、検定合格者
13時∼15時半#福祉会館%障害
者 、家 族 、企 業 、関 係 機 関など
に救 急 法 救 急員認 定 証を交 付
{ 120 人|*?氏名、電話番号、
! 11月15日㈯、16日㈰、22日㈯9時
∼17 時(全 3 回)#福祉会館% 16
所属(企業、関係機関)、質問事
歳以上& 3 , 000 円(講習教材費) 項、手話通訳・要約筆記・点字資
{ 30 人(先着順)|+?住所、氏
料の希望~11月7日まで_光栄会
名、
フリガナ、性別、生年月日、電
障害者就業・生活支援センター
話番号~10月31日まで_宇部キャ (〒755−0072 中村三丁目10−44 、
ンプ協会事務局(〒755−0241東岐
☎39−5357、>39−5359)
波5589・A−101、☎>38−5113)
子どもどんぐり教室
どんぐりを使ったおもちゃ作りや芋
掘り、落花生掘りを体験。芋と落
花生はお土産に! 11月15日㈯ 10
時∼12 時※大雨中止#ときわ公
園旧青年の家付近%小学生以下
& 子 ども1 人 2 0 0 円 { 2 5 人
| + ? = 住 所 、氏 名 、年 齢 、学
年、電話番号~10月31日まで_公
園緑地課(〒755−0001 大字沖宇
部254、☎51−7252、>51−7205)
[email protected]
水源保全体験
秋吉台で除伐作業などの森林保
全作業を見学・体験。上下水道局
からバスで送迎、昼食付き!11月
16日㈰8時半∼16時#上下水道局
集合%市内在住、在勤、在学の
人 。中 学 生 以 下は保 護 者 同 伴
{ 80 人<汚れてもよい服装・靴、
雨がっぱ|+?=住所、氏名、年
防府市内定期観光バス
(秋季コース)
天徳寺大いちょうの黄葉、松田農園で
みかん狩り、毛利博物館で国宝鑑賞、潮
彩市場防府で旬の食材を使った昼食など、
秋ならではのコースをご堪能ください。
●期間 10月18日㈯∼12月7日㈰の
毎週土曜、日曜
▽11月9日までは「塩の歴史とみかん狩り
コース」
▽11月15日からは「国宝と紅葉コース」
●バス料金 大人1,200円、小学生∼高校
生600円、未就学児無料
※各施設の入場料、拝観料、食事代など
が別途必要
●乗降場所 防府駅みなとぐち
■申込・問い合わせ 防長交通㈱防府営業所
☎0835−22−3765
山口市
学校給食センター
施設見学団体
施設見学と給食試食会を希望す
る団体の申込受付を10月1日から
開始します!学校給食センター稼
働日の 10 時∼※事前に問い合わ
せてください%10人∼30人の団体
&給食試食会は1人280円|申込
用紙を提出。市ホームページから
申込用紙のダウンロード可。電子
申請可~希望日の 1カ月前まで。
試食会を希望する場合は2カ月前
まで_学校給食課(☎54−4646)
交通局の旅プラン
●かかしまつりと紅葉の耶馬溪
!11月15日㈯&6,500円(チケット、
昼食付き)~ 11 月 7日まで(先着
順)
●県立美術館・県立萩美術館特
別展と萩自由散策! 11月16日㈰
&6,000円(昼食付き)~11月7日ま
で
(先着順)
●御船山楽園・清水寺の紅葉と
とれたてピチピチの
おさかな市!
瀬戸内海に面した秋穂地区では、とれ
たての魚介類を手頃な価格で買える朝市
が開かれています。車エビ養殖の地とし
て有名な秋穂ですが、この時期は、ワタ
リガニ、カサゴ、タコなどの新鮮な海の
幸も豊富に水揚げされます。いつもより
少し早起きして、おいしい魚介類を探し
てみませんか?
●山口県漁協秋穂支店前「秋穂鮮魚卸売市場」
(山口市秋穂東5915、
☎083−984−2111)
日時 日曜・祝日の8時から
●山口県漁協大海支店(山口市秋穂東643
−1、
☎083−984−2402)
日時 月曜∼土曜の7時から
※臨時休業あり
市政だより放送日
毎週月曜日
(7:15∼7:25)毎週水曜日
(7:45∼7:55)毎週金曜日
(8:00∼8:10)
※時間は変更になる場合があります
佐賀牛しゃぶしゃぶ! 11月22日㈯
業調整委員会委員選挙人名簿に
& 9 , 300 円( 入 園 料 、昼 食 付き) 登録され、選挙日当日に選挙権が
(先着順)
~11月14日まで
ある人}選挙管理委員会事務局
_交通局
(☎31−2442)
(☎34−8451)
海区漁業調整委員会委員
選挙人名簿の縦覧
お知らせ
「ビジネスマッチング宇部」
開設
市内事業所情報を集めたサイトを
開設。企業間マッチングのための
交流や市民向け商品・サービス情
報、企業情報、各事業所や店舗の
イチオシ情報も掲載。ぜひご活用
ください。掲載事業所も随時募集
中 です } 商 工 振 興 課( ☎ 3 4 −
8355)
URL:http://www.biz-ube.com
季節性インフルエンザ
予防接種
!10月1日㈬∼2月28日㈯※事前に
指定医療機関に要予約%65歳以
上:1,290円▽60歳∼64歳で、心臓・
腎臓・呼吸器の機能またはヒト免
疫不全ウイルスによる免疫機能の
障害で身体障害者手帳1級程度と
医師が認めた人:1 , 290 円▽上の
対象者のうち生活保護受給者:無
料▽65歳未満:医療機関により異
なる}保健センター
(☎31−1777)
「父子福祉資金」
が
創設されます
10月1日から、父子家庭の父を対
象とした福祉資金の貸付制度が
始まります。種類や要件などはお
問い合わせください_こども福祉
課(☎34−8332)
就学支度資金の貸し付け
入学金などの就学支度資金を無
利子で貸し付けます。申請から貸
し付けまで1∼2カ月かかります%
進学予定の児童を持つひとり親
家庭の父か母_こども福祉課(☎
34−8332)
山口県瀬戸内海海区漁業
調整委員会委員補欠選挙
!10月16日㈭7時∼18時※立候補
の状況により無投票の場合あり#
投票所入場券記載の投票所%漁
寄付金報告
9月1日現在で調製した瀬戸内海
海区漁業調整委員会委員選挙人
名簿の縦覧。登載漏れや誤記が
ある場合は、期間内に異議の申し
出ができます!10月20日㈪∼11月
3日㈷ 8 時半∼17 時#市役所}選
挙 管 理 委 員 会 事 務 局( ☎ 3 4 −
8451)
行政書士会による
市民無料相談会
遺言・相続に関する相談!10月11
日㈯9時半∼11時半#シルバーふ
れあいセンター{ 8 組~前日まで
_県行政書士会宇部支部(☎ 31
−8422)
行政相談週間
行政相談所を開設
国の仕事やサービスについて、気
になっていることや困っているこ
と、制度や手続きがわからないな
どの相談を、行政相談委員が受け
付けます!10月20日㈪、23日㈭9時
∼12時#市役所}山口行政評価
事務所・行政苦情110番(☎0570−
090110)
不登校等教育相談
児童生徒の不登校やいじめ、問
題行動などの悩みの相談に臨床
心理士が応じます!10月21日㈫19
時∼21 時%小・中学生の保護者
{2人#_学校安心支援室(☎29
−4725)
深夜・早朝も小児救急医療
電話で相談できます
15 歳未満の子どもの急な病気の
時などに利用できます!相談日:
毎日▽相談時間:19時∼翌朝8時
_☎#8000(プッシュ回線の固定
電話と携帯電話から)か☎ 083−
921−2755(すべての電話から)
}県地域医療推進室(☎083−933
−2961)
5万円以上の寄付について報告します
(8月分)
ご協力ありがとうございました。■問い合わせ 財政課 ☎34−8173
SIS株式会社
(明神町)
…………………………………500,000円
国際ソロプチミスト宇部
(相生町)
………………………500,000円
(有)
茂山製鋼原料
(大字末信)
……………………………300,000円
株式会社戸坂造園土木
(大字東岐波)
……………………100,000円
江本 知正 様 (龍ヶ崎市)……………………………50,000円
三共塗装株式会社
(大字妻崎開作)………………………50,000円
柴田製菓製パン所
(居能町)………………………………50,000円
成建工業株式会社
(大字西岐波)…………………………50,000円
高齢者・障害者のための
弁護士電話法律相談
消費者被害、遺言・相続、成年後
見、財産管理、介護、虐待などの
相談に応じます!10月14日、28日、
11月11日、25日、12月9日の各火曜
10時∼12時_県弁護士会周南地
区会(☎083−920−8730)
労働条件無料電話相談
違法な時間外労働、過重労働に
よる健康障害、賃金不払い残業な
どの相談に、相談員が応じます!
来年 3月31日まで 月、火、木、金
曜日の17 時∼22 時、土日の10 時∼
17時_労働条件相談ほっとライン
( 0120−811−610)
市民の掲示板
❼
(80.4MHz)
常盤動物園協会 臨時職員を募集
●職種
管理業務員(動物飼育員)
●受験資格
高卒以上で普通自動車の運
転免許を有する人
●採用予定人数 4人
●申込期間
10月7日∼24日[消印有効]
■申し込み・問い合わせ
常盤動物園協会
☎21−3541
市内で活動する団体などの
情報を掲載します。
選ぼう霜降山系樹木七選
霜降山系にふさわしい樹木種を選んでハガキで応募。抽選で
賞品をプレゼント~10月20日まで_NPO法人霜降会事務局
〒755−0045中央町一丁目10−11 080−1907−0160
(矢野)
膝痛と股関節痛予防のための骨盤講座
痛みを和らげる立ち方歩き方の指導と施術!10月9日㈭14時∼
16時#メイシャン宇部店(沖の旦)%女性&3,000円{6人(先着
順)_日本マタニティ整体協会 090−7545−1419
(中村)
いいお産の日in宇部
講演、マタニティビクス、お手玉遊び、パパの妊婦体験など!
11月9日㈰13時∼16時#ヒストリア宇部%妊産婦や子育て中の
家族など}山口県助産師会 090−4105−0967
(三村)
子ども・子育て支援事業計画(案)への
意見を募集
子どもを安心して産み育てることができる社会の実現に向け
て、行政と地域社会の役割を考えるための基本方針と、幼児期
の教育・保育と子ども・子育て支援に関する具体的な目標を定
める「宇部市子ども・子育て支援事業計画」を策定します。計画
に盛り込む内容について意見を募集します。
●計画(案)の閲覧場所 市役所、北部総合支所、各市民・ふれ
あいセンター、市ホームページ
●閲覧・意見募集期間 10月15日㈬∼11月4日㈫
●提出方法 意見と住所、氏名を記入し、郵送、持参、FAX、
メールで提出(様式自由)。匿名や電話での応募は受け付けま
せん。
■問い合わせ こども福祉課 ☎34−8329
福 島 県 から 避 難 さ れ た 方 へ
福島県知事選挙と福島県議補欠選挙(いわき市選挙区)
投票日 10月26日㈰
期日前・不在者投票期間 10月10日㈮[県議補選は17日㈮]∼25日㈯
福島県 選挙
詳しくは、 検索
■問い合わせ 福島県選挙管理委員会 ☎024−521−7062
❽ 広報うべ 2014年10月号
宝くじスポーツフェア
ドリームチームと市
内のママさん選抜チー
ムの親善試合や、アト
10月26日㈰
12時20分∼15時
入場無料
整理券が
必要です
整理券は市役所、北部総合支所、
各ふれあいセンター、市内体育施
設などで配布中(先着順)
ラクション、ドリーム
俵田翁記念体育館
くじの普及広報事業と
12時20分∼ オープニング・アクト ビートヒストリー
12時50分∼ アトラクション トスでバスケット、ドリブルつなげてリレー
13時15分∼ フレンドリー・マッチ(親善試合) ドリームチーム(元全日本選
手12人)VS宇部市選抜チーム(恩田クラブ、LVC山陽、のばらクラブ)
14時40分∼ ドリーム抽選会 サイン入りバレーボールなどが当たる!
抽選会を行います。宝
して実施します。
■問い合わせ
文化・スポーツ振興課
☎34−8629
定例無料相談
■弁護士相談
!10月15日㈬ 13時半∼15時半
予約受付開始10月2日㈭8時半∼
!11月5日㈬ 13時半∼15時半
予約受付開始10月16日㈭8時半∼
#市役所 {各12人 ※受付要件あり _広聴課
(☎34−8126)
■司法書士相談 !10月8日㈬、
22日㈬ 9時∼11時
#市役所{各10人 当日受付8時半∼8時45分
※受付要件あり、
要問い合わせ }広聴課
(☎34−8126)
■消費生活相談 !月∼金曜日 8時半∼17時15分 #市役所1階
消費生活センター
(電話可)
$商品売買契約トラブルや多重債
務など }消費生活センター
(☎34−8157)
宝来麻紀子
江上由美
(チームリーダー)(宇部市出身)
大古誠司、広瀬美代子、中西千枝
子、ヨーコ・ゼッターランド、吉
原知子、多治見麻子、田中姿子、
佐々木みき、杉山祥子、大山加奈
■男女の人権に関する相談 !月∼金曜日 9時∼16時
#男女共同参画センター
(電話可・☎33−4649)
■人権相談 !月∼金曜日 8時半∼17時15分 #山口地方法務局宇
部支局
(☎21−7211)
全国共通人権相談ダイヤル☎0570−003−110
■こどもに関する24時間相談ダイヤル !毎日24時間受け付け
こども家庭支援センター☎34−8333
■若者の就労や心の悩み相談 !火∼金曜日 9時半∼17時半
※土曜日は12時半∼}うべ若者サポートステーション
(☎36−6666)
■青少年の悩み相談
「ほっとライン宇部」
!月∼金曜日 8時半∼
17時、土曜日 8時半∼12時 ☎33−7830(さあさあなやみを) メール [email protected]
場所 …
市役所
窓口の時間延長
業務
住民票、印鑑証明書、戸籍謄・抄本などの
発行、住所異動の手続き
所得証明書など、各種証明書の発行 児童手当、乳幼児医療費助成の手続き
後期高齢者医療制度の各種手続き、保険料の納付と相談
出場予定選手
は つらつママさん バレ ーボール i nう べ
日時
市
毎週木曜日、
19時まで
※祝日を除く
国民健康保険の納付と相談
毎週木曜日は19時まで ※祝日を除く
10月16日㈭、23日㈭、30日㈭は20時まで
市税の納付と相談
毎週木曜日と10月27日㈪∼31日㈮、19時まで
※土・日曜日、祝日を除く
情報カレンダー
10 月 1 日∼ 11 月 5 日
すべて予約不要で参加できます
(㊒は有料、
または一部有料)
問い合わせ
民
課 ☎34−8243
市 民 税 課 ☎34−8197
こども福祉課 ☎34−8330
保 険 年 金 課 ☎34−8343
保 険 年 金 課 ☎34−8289
納
税
課 ☎34−8202
17日㈮ 育児相談(東岐波ふれあいセンター 10時∼11時半)
18日㈯ おはなし会(図書館 0∼5歳程度向け10時半∼、5歳∼小学生向け11時10分∼)
おはなしのじかん(図書館 幼児向け14時半∼、小学生向け15時∼)
おはなしのじかん(学びの森くすのき 14時∼14時半)
19日㈰ 芸術祭 俳句の集い(文化会館 12時∼15時40分)
芸術祭 邦楽演奏会(文化会館 13時∼16時)㊒
献血(隣保館上宇部会館 9時∼12時、13時15分∼15時半)
プラネタリウム投影会(青少年会館 14時∼15時15分)㊒
20日㈪ 介護相談ふれんど(シルバーふれあいセンター 10時∼12時)
21日㈫ 行政相談(船木ふれあいセンター 9時半∼11時半)
1歳6カ月児健康診査(保健センター 13時∼14時)
22日㈬ 行政相談(シルバーふれあいセンター 9時∼12時)
献血・400ml限定(上下水道局 13時∼16時)
23日㈭ 芸術祭 木彫篆額展(文化会館 10時∼18時)※26日まで
3歳児健康診査(保健センター 13時∼14時半)
健康サロン
(西宇部ふれあいセンター 10時∼11時半)
24日㈮ 明るい選挙啓発優秀作品移動写真展(隣保館厚南会館)※30日まで
育児相談(厚南老人憩いの家 10時∼11時半)
25日㈯ 献血・400ml限定(ゆめタウン宇部 10時∼12時、13時15分∼16時半)
芸術祭 ばら展(文化会館 9時∼17時)※26日まで
26日㈰ 芸術祭 市民音楽祭・合唱部門(記念会館 13時∼16時半)
プラネタリウム投影会(青少年会館 14時∼15時15分)㊒
27日㈪ 健康サロン(西岐波ふれあいセンター 13時半∼15時)
28日㈫ 健康サロン(黒石ふれあいセンター 10時∼11時半)
29日㈬ 献血・400ml限定(市役所 10時∼13時、14時∼16時半)
31日㈮ 明るい選挙啓発優秀作品移動写真展(シルバーふれあいセンター)※11月6日まで
10月1日㈬ 環境ポスター応募作品展(シルバーふれあいセンター)※12日まで、月曜日を除く
行政相談(市役所 9時∼12時)
育児相談(保健センター 13時∼14時半)
2日㈭ 献血・400ml限定(宇部警察署 9時半∼12時、大栄建設㈱ 13時45分∼16時半)
3歳児健康診査(保健センター 13時∼14時半)
3日㈮ 芸術祭 陶芸展(文化会館 9時∼17時)※5日まで
4日㈯ 献血・400ml限定(フジグラン宇部 9時半∼12時、13時15分∼16時半)
おはなしのじかん(学びの森くすのき 14時∼14時半)
かみしばい(図書館 14時半∼15時)
5日㈰ 芸術祭 短歌大会(文化会館 9時45分∼12時)
献血・400ml限定(ゆめタウン宇部 10時∼12時、13時15分∼16時半)
園芸相談(ときわミュージアム 10時∼12時、13時∼16時)
市役所“カイゼン”公開討論会(男女共同参画センター 13時∼17時)
プラネタリウム投影会(青少年会館 14時∼15時15分)㊒
8日㈬ 献血・400ml限定(中国電力宇部電力所9時半∼11時半、
交通局12時半∼13時半、宇部第一病院15時∼16時半)
9日㈭ 献血・400ml限定(宇部興産海運(株) 14時∼16時半)
献血・400ml限定[学生は200ml可]
(山口大学工学部 11時半∼16時半)
明るい選挙啓発優秀作品移動写真展
(フジグラン宇部)※16日まで
日㈮
10
健康サロン
(保健センター 13時∼15時)
11日㈯ 芸術祭 吟剣詩舞道大会(文化会館 13時∼16時半)
おはなしのじかん(学びの森くすのき 14時∼14時半)
おはなしのじかん(図書館 幼児向け14時半∼、小学生向け15時∼)
芸術祭 華道展(文化会館 10時∼17時)※13日まで
日㈰
12
プラネタリウム投影会(青少年会館 14時∼15時15分)㊒
13日㈷ 健康とスポーツの祭典きらめきフェスタ(俵田体育館周辺 9時∼15時) 11月1日㈯
14日㈫ 1歳6カ月児健康診査(保健センター 13時∼14時)
15日㈬ よみきかせのじかん・1∼3歳程度向け(図書館 10時半∼10時45分)
17日㈮ 明るい選挙啓発優秀作品移動写真展(青少年会館)※23日まで
5日㈬
UBEビエンナーレ応募作品展こどもガイド
(ときわ湖水ホール
10時20分∼10時50分)
司法書士多重債務相続登記電話相談会( 0120−003−821 10時∼16時)
おはなしのじかん(学びの森くすのき 14時∼14時半)
かみしばい(図書館 14時半∼15時)
育児相談(保健センター 13時∼14時半)
Fly UP