Comments
Description
Transcript
3月 - 宮城県
毎月1日発行 平成23年3月1日 第492号 特 集 みやぎ環境税を活用した事業がスタートします MAR.2011 特 集 あなたの身近なNPO 16ページ 県政ニュース 県立3病院は地方独立行政法人に移行します 県政ニュース あなたの大切な人は悩んでいませんか 名鐘に込められた 人々の祈り 杉の大木が立ち並ぶ箟岳山(ののだけさん)の 頂に建つ箟峯寺(こんぽうじ)。 ここでは、古くから奥州鎮護の祈願や五穀豊穣 の願いなど、時代の移り変わりとともにさまざまな祈 参拝者の心が洗われると言われる名鐘を、祈り を込めながら鳴らす。 少しひんやりとした空気の中に力強くも柔らかい 音が響く。 黄金山神社 天平ろまん館 箟岳小 涌谷城跡 (城山公園) 涌谷高 涌谷町役場 わくや天平の湯 涌谷駅 (金) ∼5月5日 (木・祝) 開 催 期 間 4月15日 江合川 JR石巻線 山頂からは、広大な田園風景を望むことができる。 箟峯寺の北側には町指定の天然記念物となって いる推定樹齢900有余年の巨木がそびえ立つ。 2本の大木が根元で1本となっていることから 「夫婦杉」 と呼ばれている。 箟岳山実相坊では今年で10年目となる 「つるし びなまつり」 が開催される。一つ一つの人形に、子 どもの幸せを願う親心が込められた「つるしび な」 が飾られる。 (佐々木住職宅) お問い合わせ 箟岳山実相坊 ☎0229 (45) 2255 箟岳山の北側斜面には 4月上 旬から中 旬にか けて、一面にカタクリの 花 が 咲く。散 策できる コースもある。 広告枠 視覚に障害のある方のために、点字またはカセット テープ、CDによる県政だよりをお届けしています。 (財) 宮城県視覚障害者福祉協会 ☎022 (257) 2022 箟岳中 箟岳山・箟峯寺 検索 観音堂 (写真左側) の本尊は、平安時代に坂上田村麻呂により建立されたと伝えられる十一面 観音。奥州三観音の一つであるとともに奥州三十三観音霊場第九番札所としても有名であ る。寛文の鐘 (写真右側) は、いわゆる伊達騒動の際に凶刃に倒れた涌谷城主の供養として奉 納されたもの。 みやぎ県政だより りがささげられてきた。 発行◆宮城県総務部広報課 ☎022 (211) 2283 〒980-8570 仙台市青葉区本町三丁目8番1号 みやぎ県政だよりWEB版 涌谷町「箟岳山・箟峯寺」 平成23年3月1日発行 をめぐる MAR.2011 16ページ ふるさと (211) 2278(平 日 午前8時30分∼午後5時15分) ○パスポートに関するお問い合わせは……県パスポートセンター ☎ 022 宮城県への ○消費生活トラブルに関するご相談は ……県消費生活センター ☎ 022 (261) 5161(平 日 午前9時00分∼午後5時00分) (土・日 午前9時00分∼午後4時00分) お問い合わせ ○県庁内の担当部署が分からない場合は …………電話案内番号 ☎ 022 (211) 2111(平 日 午前8時30分∼午後5時45分) この 「みやぎ県政だより」 は、約94万部制作し、 1部当たりの経費 (印刷・発送) は約19円です。 みやぎ県政だより 23.3.1 16 宮 城の 豊 かな 自 然 環 境 を 守 り、次 世 代に確かに引き継いでい 市 町 村が実 施する事 業がありま ﹁ みやぎ 環 境 税 ﹂を 活 用 し た 事 業には、県 が 実 施 する 事 業 と を活用した事業が スタートします くためには、 これまで実 施してき す。これらの施策を取りまとめた 体にとっては、税収増の25%しか実質的な収入増に た 環 境 施 策 から一歩 踏 み 出 し 、 スタート ものが﹁みやぎグリーン戦 略プラ 「みやぎグリーン戦略プラン」 とになります。従って、地方交付税が配分される自治 新たな施 策の展 開や事 業の拡 充 「みやぎ環境税」導入 ン﹂です︵図2︶。 23年 4月 が必要となっています。 に配分される地方交付税は前年より75億円減るこ そこで、県では、地 球 温 暖 化な ど喫 緊の環 境 課 題に対 応するた 税収が前年に比べ100億円増えたとすると、その年 め 、今 年 四 月一日から 県 民 税 均 県民説明会を開催 (県内7カ所) 等 割の超 過 課 税 制 度である﹁み えた分の75%分が減る仕組みになっています。仮に やぎ環境税﹂を導入し、その財源 「みやぎグリーン戦略プラン」 (素案) を公表 ﹁みやぎグリーン戦 略 プラン﹂ は、県と市 町 村 、さらには県 民の 22年10月 の地方交付税は、大まかに言うと税収が増えると増 を活 用して特に二酸 化 炭 素の吸 が配分され、財政の収支バランスを取っています。こ 皆 さんが一体 となって 環 境 施 策 の弱い自治体は毎年国から地方交付税というお金 収 源 対 策や排 出 抑 制 対 策など、 2月定例県議会において、 「みや ぎ環境税」 の導入を決定 を進めていくためのものです。 22年 3月 ﹁ ※みやぎ 環 境 税 ﹂により﹁みやぎグリーン 戦略プラン﹂として実施する事業の内容に ついては、 みやぎ県政だより四月号で詳し く紹介します。 いった質問をよく受けます。宮城県のような財政力 用し、将来にわたり宮城県の良好 お金で大きな成果を挙げることができるのか?」 と 新たな施 策を柱とした事 業を展 パブリックコメントを実施 ら 「県の総予算 (約1兆円) から考えると、15億円の 開していきます。︵図1︶。 県民説明会を開催 (県内7カ所) 県では、県民の皆さんからいた だく貴 重な税 財 源を効 果 的に活 ます。税の総額は年間15億円です。県民の皆さんか 実 現に向 けて取 り 組 んでいきま 税導入を表明 な環境を保全していくとともに、 いよいよ来年度から 「みやぎ環境税」 が導入され す。県民の皆さんのご理解とご協 11月定例県議会において、新 これまで手つかずの分 野について 21年12月 力をお願いします。 3%の意義 も 新 たな施 策 を 展 開 していきま 宮城県税制研究会が新税導入 の必要性を提言 す。 ﹁みやぎ環境税﹂のスタートを 平成19年 3月 契機に、県民の皆さんと力を合わ 図1「みやぎ環境税」 の導入まで せて、図2に示 す﹁ 目 指 す 姿 ﹂の 知事コラム 特 集 1 ならないのです。 しかしながら今回の環境税のよう に、県民の皆さんのご理解を得て自治体が独自に導 入する税の場合は、この75%減額する仕組みが適 「みやぎ環境税」 の仕組み 図2『みやぎグリーン戦略プラン』 (案) 用されないことになっています。つまり、もし今回の 「人と自然が調和した美しく安全な県土と環境づくり」 の実現に向けて、今まさに、県民が一体となって 「地球温暖化」 や 「生物多様性 環境税分15億円の財源を通常の税収増で賄 (まか 納税義務者 税額 な) おうとするなら60億円増収(60億円の25%が ●個人… 1月 1日現在で県内に住 ●個人… 年1,200円(現行の県民 15億円) が必要となるわけです。宮城県の年間の県 所などを有する個人(所得が一 税収入が2, 000億円程度ですから、今回の環境税 定の額以下の方など、県民税均 ●法人… 現行の法人県民税均等 15億円は通常の税収に換算するとおよそ3% (60 等割が課税されない方は非課 割の10%相当額(均等割額が 億円は2,000億円の3%) の意味を持つことになり 税です) 下の表のとおり引き上げられる ます。社会保障費が毎年20億円以上増え続ける中 で、環境施策に重点的に使える財源は本当に大切 です。 3%の意義に感謝しながら、将来の宮城県民 に評価される環境施策に取り組んでまいります! ●法人… 県内に事務所・事業所な どを有する法人 (法人県民税均等 割が課税されない法人は非課税 です) の確保」 をはじめとする課題に対応する必要があります。 「みやぎグリーン戦略プラン」 は、 「みやぎ環境税」 を活用して、宮城の豊かな環 税均等割1,000円に加算されます) ことになります) 平成23年度から5年間 事業構成 H23年度∼H27年度 (5年間) 県事業………60億円 県内全域で広域的に行う事業 森林整備、県産材利用住宅普及、住宅用太陽光発電普及 促進、人材育成など 市町村事業…15億円 地域に密着した事業、地域課題対応事業 【メニュー選択型】❶公共施設などにおけるCO2削減対策、 ❷街灯などのLED化、❸自然環境保全、❹野生鳥獣対策、 ❺環境緑化推進、❻省エネ機器導入支援 【提案型】地域課題解決に向け、複合的に取り組む事業 「みやぎ環境税」 収入見込額 75億円 (5年間) 納税の方法 いただく仕組みです。現行の住民税 に加算して納めていただきますの で、特別な手続きなどはありません。 < 表> お問い合わせ ●環境税の使いみちに関すること 県環境政策課 ︵211︶ 2661 022 http://www.pref.miyagi.jp/ kankyo-s/ ●環境税の仕組みに関すること 県税務課 ︵211︶ 2323 022 http://www.pref.miyagi.jp/zeimu/ みやぎ県政だより 23.3.1 実施期間 現行の住民税と一緒に納税して 実施期間 3 境を守り次世代に引き継ぐために、本県の良好な環境の保全および創造に資する環境施策を取りまとめたものです。 低炭素社会構築に向けた新しいライフスタイルを 県民挙げて創造していく宮城県 シーンⅡ シーンⅢ シーンⅣ 地 球にやさしい ライフスタイルの創 造 環 境と調 和した 産 業の振 興 環 境 立 県を支える 人 材の育 成 森 林 機 能や生 物 多 様 性 など基 盤の整 備 ●県民の率先行動を支援する 一人一人が地域・地球の環 境を考え、地球にやさしい 暮らしを実践する社会の実 現を目指し、県民を支援し ます。 ●企業の率先行動を支援する 県内事業所等 (全ての産業 部門) におけるクリーンエネ ルギーの利活用や設備導入 などを積極的に支援します。 ●クリーンエネルギー関連産 業の振興 宮 城 発 のクリーンエネル ギー関連製品の創出など、 県内企業を支援します。 ●人材育成のための機会や 場の充実 学校教育における人材育成 や、環境教育の推進を図り、 環境と経済が両立する本県 を支える人材を育成します。 また、県民への環境情報提 供機能の充実を図ります。 ●二酸化炭素吸収源としての 森林機能強化 CO2吸収源としての森林機能 強化を進めるとともに、森林資 源の有効活用を推進します。 ●豊かな自然環境の確保とや すらぎ潤いのある生活空間 の創造 地域の生物多様性の保全 と、水環境の保全、環境緑化 を推進し、人と自然の交流促 進を図ります。 シーンⅠ 法人の区分 改正後 現行 (改正前) 《うち超過税率分》 資本金の額を有しない法人または資 本金等の額が1,000万円以下の法人 2万2千円 《2千円》 2万円 資本金等の額が1,000万円を超え 1億円以下の法人 5万5千円 《5千円》 5万円 資本金等の額が1億円を超え 10億円以下の法人 14万3千円 《1万3千円》 13万円 資本金等の額が10億円を超え 50億円以下の法人 59万4千円 《5万4千円》 54万円 88万円 《8万円》 80万円 資本金等の額が50億円を超える法人 森林や生物多様性など自然環境を 積極的に守り育てる宮城県 目指す姿 みやぎ県政だより 23.3.1 2 特 集 2 【みやぎNPOプラザ 】 あなたの身近な NPO活 動を通して 感じたこと 活 動 というのか 、よく 分 からないという たこと が あっても 、どんな 活 動 がNPO 皆 さんは、NPO活 動に参 加したこと がありますか?NPOという言 葉は聞い があり、多岐にわたっています。 宮 城の豊かな自 然・環 境を守る活 動など らしやすい社会づくりの応援や、私たちの 実 践 塾の授 業の中で、NPOを訪 問する機 会 があり、活 動を実 際に見て理 解することが ました。 知らなかった私でしたが、思い切って申し込み で 五 「 十 歳からのNPO実 践 塾 の」パンフレッ トを見ました。これまでは特にNPOについて 県では、NPOと多 様なパートナーシッ プを推進しており、 その一環として若年無 動がより活発になり、暮らしやすい地域づ 援したりすることにより、宮城のNPO活 所 在 地 仙台市宮城野区榴ヶ岡5番地 連 絡 先 ☎022 (256) 0505 皆 さんもNPO活 動に参 加し、自 分の 思いを形にしてみませんか。 NPO支援情報や NPOからの情報発信が満載! ◎みやぎNPO情報ネット http://www.miyagi-npo.gr.jp/ ◎みやぎNPO情報ネット malmaga/index.html http://www.miyagi-npo.gr.jp/ ︵毎月1回発行︶ メールマガジン お問い合わせ 県共同参画社会推進課 ☎ 022︵211︶2576 もっと知って欲しい NPO活 動 私 自 身の力は小さいものですが、今 後も社 会に貢献していきたいと思います。 顔から元気を度々もらっています。 い大 事なものに感じられますし 、皆 さんの笑 図るなかで得られる知識や経験は、普段得難 います。高 齢 者の方々とコミュニケーションを じて 私 「自身が育つ こ」と。パソコン講習会では 教えるのではなく共に学ぶ気持ちで説明して NPOに参 加して感じたことは、活 動を通 きる範囲の活動をしています。 のボランティアとして、二つのNPOで私ので 方々と一緒に絵手紙、 はり絵の作成や民謡など NPO活動を始めて一年以上 が経ち、現在 ではパソコン講 習 会のサポーターと高 齢 者の 方が多いかもしれません。 県はNPO活動を 支援しています 県内には五百七十三のNPO法人があ ります ︵平成二十二年十二月末現在︶。 れやすいと言われています。 義 務 付けられており 、社 会 的 信 用が得ら て、法 律で活 動や会 計 状 況の情 報 公 開が でき、活動するNPOも見つかりました。 いと思っていました。そんなとき、地 元の役 場 しばらく家で 民間企業の営業職を退職後、 過 ごしていましたが、外 出して刺 激を受けた 都築 秀穂 さん NPOの中には法人格を持った﹁NPO 法 人︵ 特 定 非 営 利 活 動 法 人 ︶﹂があ り ま たまちづくり活 動 、高 齢 者や障 害 者が暮 みやぎNPOプラザ主催 「50歳からのNPO実践塾」 卒塾生 す。NPO法人は任意団体のNPOに比べ 今 回 は 、NPO活 動についてご 紹 介 し ます。 NPO活動ってなに? NPO活動とは、市民が地域の問題を解 決するために、営利を目的とせず、自発的 に行う社 会 貢 献 活 動の総 称で﹁ 民 間 非 営 利活動﹂ ﹁市民活動﹂などとも呼ばれてい ます。地域の身近な課題から環境問題のよ うな 地 球 規 模の問 題 を﹁ 何 とかしたい﹂ 私たちの身 近なところでさまざまな活 動 を 迅 速で柔 軟に行 うNPOは、新 しい ﹁このままではいけない﹂という、同じ思い 決に向けた政策提言や仕組みの構築、 サー ﹁公共サービスの担い手﹂として大きな期 を持った人たちが協力し、自発的に課題解 ビスの提供を行うのがNPO活動です。 待が寄せられています。 業者の自立支援や高齢者虐待対策などの くりにつながっていきます。NPOへの参加 午前9時30分∼午後9時30分 (火∼土) 午前9時30分∼午後5時30分 (日・祝日) ﹁ 自 分も何かできることはないか と 」考えてい ただきたいと思います。その 何 「か探し に」は、 ぜひ、 NPOプラザをご利用ください。 ちは関係ない と」思わず、まずは身近なところ で活 動 するNPOを 知っていた だ き 、そして 大 きな充 実 感 が得られるは ずです 。 自 「 分た しずつ良くなってくるのを実感すると、きっと 暮らす皆さんです。活動に参加して地域 が少 に参 加している人たちは、ごく普 通に地 域で だまだ知られていないと感じます。NPO活動 ただ、地域ではどんなNPOが、どのような 活 動をし、どう地 域に貢 献しているのかがま を開設したりしたのはNPOです。 ﹁リフレッシュするための託児 を始めたり、年 」 をとっても楽しい時 間を持てるよう ﹁宅老所﹂ え ば、子 育て中の母の不 安 な 気 持 ちを思い、 NPO活動の特徴は、困ったことに気付いた らすぐに解 決に向けて取り組むことです。例 立つ情報の受発信の場となっています。 育 成 、NPOが開 催するイベントや 活 動に役 か、レストランやショップを運 営するNPOの え ま す 。会 議 室 や 印 刷 機 などを 貸 し 出 すほ みや ぎNPOプラザは、NPO活 動を支 援 する施 設として開 館し、 ことしで十 周 年を迎 大久保 朝江 さん 活動の例としては、イベントなどを通し さまざまな事業を委託しています ︵平成二 には次のような形があります。 ること ②NPO活動への支援や寄付をすること 開 館 時 間 みやぎ NPOプラザ館長 と、 いろいろな形でNPOに参加したり支 十一年度・四十六事業︶ 。 非営利活動促進基本計画﹂に基づき、 みや ③ 活 動 趣 旨に賛 同できるNPOのメンバー ①NPOが主 催するイベントなどに参 加す ぎNPOプラザの機能の充実やNPOへの また、 NPO活動のさらなる促進を図る ため、昨 年 十 月に改 定した﹁ 宮 城 県 民 間 理 解の促 進などさまざまな面で支 援して 交流サロン、会議室 (3室) 、研修室、 貸し事務室 (10室) 、 レストラン、ショップ 活動すること として活動すること ④同じ思いを持った人とNPOを立ち上げ、 います。 皆さん一人一人がNPO活動を知るこ 参加してみませんか NPO活動 施 設 概 要 4 みやぎ県政だより 23.3.1 みやぎ県政だより 23.3.1 5 NPO 出典:月刊杜の伝言板ゆるる う 様 子 の 時 には 思 い 切って﹁ ど う し た 年中無休 24時間 一人で抱え込まず、誰かに相 談したり、 相談窓口などを利用してみてください。 ☎022 (718) 4343 の?﹂と声を掛け、話を聞いてみてくださ 年中無休 〈午後6時∼10時〉 い。その一言が、悩んでいる人を孤立から救 ナイトライン ☎022 (217) 2279 また 、あなたの大 切な人が悩んでいた ら、早めにお住まいの市町村や相談窓口へ 月∼金※ 〈午前10時∼正午〉 〈午後1時∼4時〉 うきっかけになります。悩みや問 題を一人 はあとライン ☎022 (265) 2229 の相談を勧めてください。 月∼金 〈午前8時30分∼午後5時15分〉 で抱え込み、 なかなか周囲に助けを求める 受付時間 ※ ことができない人も多いからです。 みやぎ県政だより 23.3.1 構」に移行します。 この新体制により、これまで以上に自立的、機能的な運営を行い、県民の皆さ んに良質な医療を提供していきます。 これからも継続します! これまで以 上に良くしていきます! ●地域医療を守ります ●患者さんへのサービスが向上します これまでどおり県民の皆さんが必要とする医療や高度・専 病院の実情に即した人事制度などを構築し、医療スタッ フの確保・医療機能の向上を図ります。 ●病院運営の透明性が向上します 病院の提供するサービスの目標を定めた中期目標と、そ 地方独立行政法人は、県が100パーセント出資して設立す こころの健康電話相談 ☎0229 (23) 0302 ※祝日・年末年始 (12/29∼1/3) を除く 役割を果たしていくため、3病院は4月1日に「地方独立行政法人宮城県立病院機 受診できます。 ままないで 一人で悩ま 仙台市精神保健福祉総合センター (はあとぽーと仙台) [仙台市にお住まいの方が対象] あなたの大切 なな人人 はは 悩悩 んでいませんか ∼三 月は自 殺 対 策 強 化 月 間です∼ ころ こ ろろの ののSOS SSに にに気 気気づい いいいて てて お問い合わせ 県障害福祉課 ☎022 ︵211︶ 2518 宮城県精神保健福祉センター 電話番号 医療を取り巻く環境が大きく変化している中で、 これからも県立病院としての ●県の責任は変わりません こころの健康に関する電話相談窓口 電話相談窓口 県立循環器・呼吸器病センター、県立精神医療センター、県立がんセンターの3 病院は、 これまで県民の皆さんが必要とする高度・専門医療を提供してきました。 門医療を提供します。外来診療、入院診療は、 これまでどおり お住まいの市町村や県保健福祉事務所で、 さま ざ ま な 支 援 策 をご 紹 介しま す 。 仙台いのちの電話 7 県では、市 町 村や民 間 団 体と協 力し、 経済的な問題や健康問題、人間関係など 希望がなくなる 自殺の のの背景 景景に潜むむ む 因因 危険要因 人に会うのがおっくう の問 題について、さまざまな支 援を行って 趣味に興味が持てない 自分に自信がなくなる 気分が沈む 何となく死にたいと思う ﹁複数の問題を抱 ﹁問題が解決しない﹂ え込む﹂など、心理的に強いストレスを受 います。 食欲不振 け続け、眠れない日が何日も続いたり、表 情が暗くなるなどの症状が現れたら注意 こんな症状はうつ病のサイン 眠れない 全 国の自 殺 者は十 三 年 連 続で三 万 人 を 超 え 、宮 城 県では、毎 年 約 六百 人 もの 人が自ら命を絶っています。 が必要です。 ひどくなると日常生活に支障 を来すうつ病になり、正常な判断ができず に、自殺しか思い浮かばなくなることもあ 出典: 「自殺実態白書2008第二版」 (NPO法人ライフリンク) より ります。うつ病は、精神的に弱い人がなり 自殺 やすいと思われがちですが、決してそうで うつ病 はありません。うつ病は十五人に一人がかか 生活苦 ると言われている、 ごく一般的な病気です。 家庭の不和 声を をを掛 掛掛け けけけてみま ままし ししょ ょょう うう 家 族や友 人 、会 社の同 僚がいつもと違 負債 自 殺は、過 労や健 康 問 題 、失 業や生 活 苦などの経 済 的な問 題 、職 場や家 庭・学 失業 校などでの人 間 関 係の悩みが絡み合い、 職場の 人間関係 心理 的に追い詰められた末の死であると 身体疾患 いわれています。︵図︶ 職場環境 の変化 過労 最近では失業や生活苦を原因とする自 事業不振 殺が増 えています 。自 殺を防 ぐにはでき 危険の要因は次第に複雑に連鎖 危険の要因 し、問題が深刻化していきます。 るだけ早い段階で危機の芽を摘むことが 大切です。 自殺 自殺に至る危険の 要因と進行度 要因 図 の実現を目指した中期計画などの経営内容が公開されま る公共性の高い組織です。県は法人の設置者として、 これま す。また、県の評価委員会による評価を受けることにより、 でどおり県立病院の運営に責任を持ちます。 業務改善が図られます。 ●必要経費はこれまでどおり県が負担します ●迅速で効率的な病院運営を行います 政策医療 (※) や病院の設備に対する負担金など、県立3病 民間的手法の導入などにより、迅速で効率的な経営が可 院が提供する医療を守るための必要経費は県が負担します。 能となり、 提供する医療をより充実させることができます。 県 立3病 院 のご 紹 介 県立循環器・呼吸器病センター 県立精神医療センター 県立がんセンター ●県北地域における循環器系疾患、呼吸器 ●精神科医療の基幹病院として、精神疾患 ●県がん診療連携拠点病院として、先進的 系疾患の中核的病院として、高度・専門医 に関する政策医療 (※) 、高度・専門医療を 医療を提供するとともに、緩和ケア、相談 提供します。 支援、がん登録などの充実を図り、全県的 療を提供します。 ●県内における結核医療・感染症の拠点医 療機関としての役割を担います。 【所在地】栗原市瀬峰根岸55-2 【連絡先】☎0228 (38) 3151 http://www.pref.miyagi.jp/junkan/ ●精神疾患に関する知識や理解の普及啓発 に努めるなど、県内の精神科医療の発展 に寄与します。 【所在地】名取市手倉田字山無番地 【連絡先】☎022 (384) 2236 http://www.pref.miyagi.jp/natorih/ がん診療体制の構築に努めます。 ●がんに関する研究を促進し、その成果を 高度医療に活用するなど、診療機能の充 実を図ります。 【所在地】名取市愛島塩手字野田山47-1 【連絡先】☎022 (384) 3151 http://www.pref.miyagi.jp/mcc/ ※【政策医療】県民の皆さんに必要な医療で、民間の医療機関では対応が困難なため、県が政策的に行う医療 お問い合わせ 県県立病院課 ☎022 (211) 2681 http://www.pref.miyagi.jp/k-hospi/ みやぎ県政だより 23.3.1 6 食材王国みやぎ の 逸品 こだわり 大崎地域 美里町 仙台地域 大衡村 仙南地域 柴田町 宮城県品 認証食 1 Vo l .1 ∼ 技とまごころめぐり∼ このコーナーでは、 「 宮城県認証食品」 を通して作り手のこだわり、技とまごころをご紹介します。 みやぎの認証品目 ∼湯通し塩蔵わかめ∼ 栄養分が豊富なみやぎの海では、 2月を過ぎると春の風物詩のワカメ の収穫作業が本格化します。揺れる船上で行う収穫作業は、危険を伴う 重労働ですが「高品質のワカメを届けたい」と願う生産者は、 日々成長す るワカメの適期を見極めて収穫していきます。 収穫したばかりの茶褐色のワカメは、熱湯に通すと瞬時に “鮮やかな緑 色” に変わります。加工者の手で最適の塩分と水分に調整された「みやぎ の湯通し塩蔵わかめ」は、水で戻す と深い緑色になり、肉厚の葉は食 感が良く味も濃厚で、爽やかな磯 の香りを存分に楽しめます。 生産者と加工者のこだわりが見 事に調和した「みやぎの湯通し塩 蔵わかめ」は、 「生わかめ」とも呼 ばれ、全国のワカメを代表するこだ わりの逸品です。 作り手から 北上川の恩恵を受け、荒波にもま れながら成長する “十三浜のわかめ” は、全国のプロも認める品質です。 生産から加工までを一貫して行う当 社は、素材を厳選し、熟練の技で最 高と自負する 「湯通し塩蔵わかめ」 に 仕上げます。本物を作り続けて41年 になります。 ( (有) タツミ食品 代表 取締役 遠藤市男さん) “歌津小太郎”ブランド名で、歌津の 食文化が伝わる商品を作っています。 「湯通し塩蔵わかめ」 は、生産者が丹精 込めて育てたワカメを1本1本丁寧に選 別した自慢の商品です。長年、嘘のない 本物品質にこだわり、厚い信頼をいた だいております。 ((有)橋本水産食品 代表取締役 千葉小太郎さん (右) と奥 さんのあさ子さん、息子の孝浩さん) イメージ 体験型菜園レストラン 「野の風」オープン 自家製と地場の材料にこだわ り、はっと汁やくるみ豆腐のほか、 地元の農産物を利用した料理など を提供する農家レストランがオー プンしました。建物は古民家風で、 窓からは四季折々の田園風景を 眺めることができます。 また、野菜の収穫体験や、もち つき、みそや豆腐作りなどの体験 もできます。 農村ならではの食文化をぜひお 楽しみください。 パークゴルフで健康増進! 冬期閉鎖していた 「おおひら万 葉パークゴルフ場」 が、 3月1日から オープンしました。 全6コースのほかにファミリー コースもあり、子どもからお年寄り の方まで気軽に楽しめます。また、 隣接の万葉クリエートパーク 「わん ぱくランド」 には各種遊具もあり、 ご家族で一日中満喫できます。 ●住所:美里町二郷字練牛14-20 ●営業時間:午前11時∼午後3時 (オーダーストップ午後2時) ●定休日:毎週水曜 ※体験の内容・料金は要相談 ●時間:午前8時30分∼午後5時 ●休園日:毎週水曜及び積雪時 ●利用料:6コース利用(一般700 円、中学生以下500円) 、4コース利 用(一般500円、中学生以下300 円) ただし、 ファミリーコースは無料 ●用具代:一般300円、中学生以下 200円 問 菜園レストラン 「野の風」 問 おおひら万葉パークゴルフ場 022 (345) 8009 0229 (59) 1250 柴田町観光物産交流館が 4月上旬にオープン! 白石川堤の一目千本桜と並び、 仙南地域の桜の名所として知られ る船岡城址公園に、新たな観光ス ポット 「柴田町観光物産交流館」 が オープンします。 館内には、お土産品売店に加え 地場産野菜・花の販売ブースや無 料休憩所などが設けられます。公園 内の展望デッキは、残雪の蔵王と 一目千本桜が一度に楽しめる絶景 スポットです。桜まつりも開催され ますので、ぜひお出掛けください。 ●営業時間:午前9時∼午後5時 ●定休日:毎週月曜(しばた桜まつ り期間中は営業) ●しばた桜まつり:4月上旬∼25日 (開花状況により変更あり) 問 柴田町商工観光課 栗原地域 気仙沼・ 本吉地域 登米地域 大崎地域 石巻地域 仙台地域 仙南地域 0224 (55) 2123 問 県食産業振興課 022 (211) 2813 「宮城県認証食品」は県内で生産された農林水産物の良さを生かし、地域の http://foodkingdom-miyagi.jp/ 文化や技術にこだわりをもって作られた特産品を宮城県が認証したものです。 ※ホームページに、 さらに詳しい情報を掲載しています。 気仙沼・本吉地域 広告枠 気仙沼市・ 南三陸町 登米地域 登米市 栗原地域 栗原市 農業でエコ!CO2削減量の 「見える化」やってます! 若い感性あふれる 「第10回高校生マンガ展」 伊豆沼・内沼 クリーンキャンペーン 冬の気仙沼・本吉地域は降雪量 が少なく、日照時間が長いという 特徴があります。そこで、当地域で は、 この気候条件を生かし、 ちぢみ ほうれんそう、春立 (だ) ちなばな、 三陸つぼみ菜、なばな、ふきのと う、ちぢみゆきな、アスパラ菜の7 品目を 「南三陸春告げやさい」 と名 付けてブランド化し、生産に力を入 れています。 冬の寒さと日差しの中で育ち、 甘みや栄養分が凝縮された春告げ やさいを味わい、春の訪れを感じ てみませんか。 石巻市の道の駅「かほく上品 (じょうぼん) の郷」 では、地元河北 地区で栽培された農産物にCO2の 削減量を表示して販売しています。 これは、化学肥料や農薬の使用 を抑えた環境にやさしい農業を行 うことで、従来の栽培と比較して CO2の排出をどの程度削減できた のかを計算し、商品に表示するも ので、全国的にも非常に珍しい取 り組みです。 ぜひ、道の駅 「かほく上品の郷」 にお越しいただき、普段は目に見 えないCO2を身近な農産物を通し て実感してみてください。 石ノ森章太郎ふるさと記念館で は、漫画を通じて青少年の健全育 成を進めようと 「高校生マンガ展」 を開催しています。県内の高校生に よる作品のほかに専門学校生によ る作品や、 地元小学生のマンガ教室 での作品なども展示されています。 フレッシュな力作を楽しみなが ら、将来、第二の石ノ森章太郎とな る可能性も秘めた少年・少女たち へエールを送ってください。 ラムサール条約の登録湿地で ある伊豆沼・内沼では、水鳥が生 息しやすい環境を保全するため に、春分の日と秋分の日の年2回、 沼周辺の清掃を行う 「伊豆沼・内 沼クリーンキャンペーン」 を実施し ています。豊かな自然を後世に残 すため、多くの方々の参加をお待 ちしています。 問JA南三陸 0226 (46) 3680 みやぎ県政だより 23.3.1 石巻市 河北 リアスの早春の恵み 「南三陸春告げやさい」 ●販売場所:気仙沼市・南三陸町内 の 農 産 物 直 売 所 や県 内 の 一 部 スーパーなど 9 石巻地域 ●営業時間:午前9時∼午後7時 (年中無休) ●期間:3月27日 (日) まで ●時間:午前9時30分∼午後5時 (入館は午後4時まで) ●観覧料:無料 (常設展示室を除く) ●休館日:毎週月曜 (祝日の場合は 翌日) ●日時:3月21日(月・祝)午前8時 30分まで各会場に集合(※雨天 の場合は3月27日 (日) に延期) ●会場:宮城県伊豆沼・内沼サンク チュアリセンター (若柳)、栗原市 サンクチュアリセンターつきだて 館(築館)、登米市サンクチュアリ センター (登米市迫町) 問 東部地方振興事務所農業振興部 問 石ノ森章太郎ふるさと記念館 問 伊豆沼・内沼クリーンキャンペーン 0225 (95) 7809 http://www.pref.miyagi.jp/ et-sgsin/Agri/agri-top.htm 0220(35)1099 実行委員会本部(宮城県伊豆沼・ 内沼サンクチュアリセンター内) 0228 (33) 2216 みやぎ県政だより 23.3.1 8 「県からのお知らせ」の各タイトルを、英語と中国語で県ホームページに公開しています。 The prefectural homepage will be displaying headlines from‘Information’in both English and Chinese. 用中文与英文在县公式主页公开「县信息」的各标题。 模擬問題 1 級 http://www.pref.miyagi.jp/kohou/kenseidayori/ 宮城県福祉サービス第三者評価 受審済証の交付について 県が策定した評価基準に 基づく第三者評価を受審し た福祉サービス提供事業所 に「受審済証」を交付します。 この制度は、各事業所の 福祉サービス提供体制の整備状況や取り 組みについて評価するものです。 詳しくは、下記ホームページをご覧く ださい。 県社会福祉課 ☎022 (211) 2516 http://www.pref.miyagi.jp/syahuku/ daisansya/index.htm はしか・風しんの予防接種について 今年4月に小学校へ就学するお子さん、 今年度中に 13 歳、18 歳になる方は、3 月 中は、はしか・風しんの定期予防接種を 無料で受けることができます。また、1 歳児の方も無料で受けることができます ので、早めに接種を済ませましょう。 詳しくは、下記へお問い合わせくださ い。 各市町村予防接種担当課 最寄りの保健所 県疾病・感染症対策室 ☎022 (211) 2632 暴力団排除条例が施行されます 暴力団排除の推進に当たっては「社会 対暴力団」という姿勢により、社会全体 で暴力団を孤立させて排除することが極 めて重要です。このため新たに暴力団の 排除を目的とした「暴力団排除条例」を制 定し、昨年12月24日に公布しました。 条例は4月1日施行で、暴力団排除に向 けた県民や事業者の役割、暴力団排除の ための総合的な施策、暴力団と事業者間 における金品などの供与の禁止、違反者 に対する措置などを規定しています。 詳しくは、下記ホームページをご覧く ださい。 県警察本部暴力団対策課 ☎022(221)7171 http://www.police.pref.miyagi.jp/ みやぎの人口 平成22年12月末現在 住民基本台帳人口 2,332,650人(-12) 募集 内閣府主催国際交流事業 参加青年募集 種類 = ①航空機による海外派遣 (9 月) ② 世界青年の船 (平成24年1月∼3月) ③東南 アジア青年の船 (10月∼12月) ④日中・日 韓親善交流 (9 月) ⑤青年社会活動コアリ ーダー (10月) 応募資格=①∼④18歳∼30歳で帰国後も 国際交流活動、青少年活動を活発に行え る方 (※①∼③は一定の語学力が必要) ⑤ 23 歳∼40 歳で 3 年以上高齢・障害者、青 少年関連の社会活動経験がある方 第1次選考試験=4月8日㈮ 申し込み =3 月 28 日㈪必着で所定の申込 用紙に必要事項を記入し、必要書類を添 えて下記へ 県共同参画社会推進課 ☎022 (211) 2577 http://www.pref.miyagi.jp/kyosha/ seisyonen/ 高等技術専門校短期課程(造園科) 学生募集 内容 = 造園用機械・工具類の取り扱いと 庭園の基本的な設計・施工・管理作業が できる知識および技術の習得 対象・定員=概ね45歳以上で求職中また は転職希望の方・各10人 訓練場所=①仙台高等技術専門校②大崎 高等技術専門校 訓練期間=①5月20日㈮∼11月8日㈫②5 月10日㈫∼10月25日㈫ 申込期間=①2月25日㈮∼3月25日㈮②3 月14日㈪∼4月1日㈮ 選考日=①4月12日㈫②4月13日㈬・(面接) 費用=教材費など約5∼8万円 ①仙台高等技術専門校 ☎022 (258) 1151 http://www.pref.miyagi.jp/sd-kougi/ ②大崎高等技術専門校 ☎0229 (22) 1357 http://www.pref.miyagi.jp/oskogi/ 緊急雇用対策等委託訓練受講生募集 科名=①ビジネスソフトウェア科②IT基 男 1,134,316人(-28) 女 1,198,334人(+16) 礎科 内容=①ビジネスソフトウェア (ワード・ エクセル・アクセスなど)の使用法・活 用法の習得②パソコンの基本操作から汎 用パソコンの操作と活用法の習得 対象・定員=求職中でハローワークに相 談している方・各20人 訓練場所=仙南地域の専修学校など(予定) 訓練期間=①4月12日㈫∼10月11日㈫②5 月10日㈫∼8月9日㈫ 申込期間=①3月1日㈫∼15日㈫②3月28 日㈪∼4月11日㈪ 選考日=①3月22日㈫②4月18日㈪・ (面 接) 費用=教材費など①約3万円②約1万5千円 白石高等技術専門校 ☎0224 (35) 1511 http://www.pref.miyagi.jp/srkogsn/ 催し なっ得!発見!エコフォーラム 地球温暖化防止に向けた普及啓発を図 るため、フォーラムを開催します(参加 無料) 。 内容 = ①こどもエコクラブ壁新聞発表会 ②講演「世界一受けたい海の授業」海洋動 物学者 永田雅一氏③宮城県自然エネル ギー等・省エネルギー大賞表彰式 日時=3月27日㈰午後0時30分∼4時 場所=せんだいメディアテーク 県環境政策課(「ダメだっちゃ温暖化」 宮城県民会議事務局) ☎022(211)2661 平成22年度宮城の発掘調査パネル展 今年度に実施された発掘調査で話題に なった遺跡をパネルで紹介します。 紹介する遺跡=北小松遺跡 (大崎市) 、鶴 館遺跡 (大郷町) 、谷原遺跡 (山元町) 、法 領塚古墳・六反田遺跡 (仙台市) 、多賀城 跡 (多賀城市) 、日の出山窯跡群 (色麻町) 、 城山裏土塁跡 (涌谷町) など13遺跡 期間=3月28日㈪∼4月8日㈮ 場所=県庁1階県民ロビー 県文化財保護課 ☎022 (211) 3684 http://www.pref.miyagi.jp/bunkazai/ 世帯数 915,068世帯( +271 ) 宮城 マスター検定 マス マス マスター検 スタ ター検 タ ター ー検定 ー検 検定 外国人登録人口 16,145人( -91 ) ※推計人口の基礎となる平成22年国勢調査が集計中のため、人口、世帯数ともに住民基本台帳に基づく平成22年12月末現在の数値を掲載 ※( )内は住民基本台帳に基づく対前月比 メヌケやキチジのあらを白菜漬けや酒かすとともに煮込んだ気仙沼地方の郷土料 理は何でしょう。 ❶すっぽこ汁 ❷はっと ❸あざら ❹そばだんご (答えはページ下にあります) 宮城県図書館子どもの本展示会 4 月 23 日は「子ども読書の日」です。宮 城県図書館では第42回子どもの本展示会 を開催します。 平成22年中に刊行された児童図書の中 から約1,500点を展示します。 期間=4月16日㈯∼29日 (金・祝) 時間= (火曜∼金曜) 午後2時30分∼4時30 分、 (土・日・祝日) 午前10時30分∼午後4 時30分 休館日=毎週月曜 (祝日の場合は翌日) 場所=宮城県図書館2階ホール養賢堂 宮城県図書館 ☎022 (377) 8447 相談 もの忘れ「みやぎ電話相談」 あなたは今、認知症について一人で悩 んでいませんか? 認知症は、さまざまな病気によって、 理解・判断・記憶などの脳の働きが持続 的に低下している状態です。 「最近、探し 物が多くなった」「怒りっぽくなった」な どの心配事について、介護経験者がお話 をお聞きします。プライバシーは守られ ます (相談無料) 。 相談日時=月曜∼金曜 (祝日除く) 午前 9 時∼午後4時 認知症の人と家族の会宮城県支部 ☎022 (263) 5091 若者サポートステーション出前相談会 内容=若年無業者(ニート)とその保護者 を対象にした個別相談(参加無料) 日時・場所 =①3月15日㈫・仙台保健福 祉事務所黒川支所② 3 月 24 日㈭・気仙沼 保健福祉事務所③ 4 月 12 日㈫・県大河原 合同庁舎 申し込み=①③は開催日の前週金曜まで にせんだい若者サポートステーション ☎ 022(246)9685 へ②は開催日の前日 までにみやぎ北若者サポートステーシ ョン☎0229 (21) 7022へ 県雇用対策課 ☎022 (211) 2772 中小企業「経営の出前相談」 中小企業や創業を予定されている方の 経営に関する相談を無料でお受けしてい ます。自社の強みや課題を把握し、対応 策についてアドバイスします。各種相談 窓口や県の融資制度のご紹介、同業平均 との比較分析やキャッシュフロー分析な ど決算書を基にした財務分析も行います。 お気軽にご相談ください。 県商工経営支援課 ☎022 (211) 2742 http://www.pref.miyagi.jp/syokeisi/ 県富県宮城推進室 ☎ 022(211)2793 県政広報ガイド イド 県政広報 県政広報 広報ガ 報ガイ ガイド ホームページ ●宮城県ホームページ http://www.pref.miyagi.jp/ メール・マガジン 2月号でお知らせした「子宮頸がんなどワク チン接種について」の記事に誤りがありました のでお詫びして訂正します。 子宮頸がん予防ワクチン、 ヒブ (インフルエ ンザ菌b型) ワクチン、小児用肺炎球菌ワクチ ンの予防接種を無料で公費助成により (一部 自己負担のある場合もあります) 受けられるよ うになります。市町村によって開始日や接種対 象者などが異なりますので、詳しくは、下記へ お問い合わせください。 接種を受ける際は、医療機関に予約の上、接 種を受けてください。 各市町村予防接種担当課 県疾病・感染症対策室 ☎022 (211) 2632 ●メルマガ・みやぎ 宮城県の旬の情報を毎週金曜日にお届け します。登録は広報課ホームページから。 新聞 ●河北新報 「県からのお知らせ」 3月は6日 (日)、20日 (日) に掲載予定 ●河北新報 「ここが知りたい!宮城県政」 3月は13日 (日) に掲載予定 ラジオ ●TBCラジオ 「県からのお知らせ」 毎週金曜日/午後2時52分∼53分 ●TBCラジオ 「ラジオ県民だより」 毎週土曜日/午後0時20分∼25分 ●Date fm 「アラウンド ザ ミヤギ」 毎週月∼金曜日/午前10時35分∼39分 ●各コミュニティFM 放送局・放送日時などは広報課のホーム ページでご確認ください。 日時 ● 3月23日 (水) 午後0時15分∼45分 テレビ( BSデジタル放送 ) 場所 ● 県庁1階県民ロビー 出演 ●フォレスタ・ヴォーチェ片平& ロンディーノ (合唱) 曲目●「春よ、来い」 「ドレミの歌」ほか ●BS-TBS「伊達な旅紀行∼いいトコ!みやぎ」 毎週月曜日/午後7時54分∼8時 宮城の観光や食の魅力を全国に発信! 3月 7日●ずんだ餅 県消費生活・文化課 ☎022 (211) 2527 http://www.pref.miyagi.jp/syoubun/ 3月14日●仙台の奥座敷へようこそ 3月21日●蔵王連峰で農業体験 3月28日●日本三景松島 テレビ(地上デジタル・データ放送) ミヤギテレビのデータ放送で県政情報が ご覧いただけます。 県庁1階県民ロビーでは、各市町村の地場 産品を展示販売しています。 3月 7日 (月) ∼11日 (金)●塩竈市 3月14日 (月) ∼18日 (金)●女川町 3月22日 (火) ∼25日 (金)●白石市 (3月23日 (水) を除く) ※日程が変更になる場合があります。 毎月第1金・土・日曜日は、 「食材王国み やぎ地産地消の日」 。豊かな自然がはぐく んだ宮城の食材を味わいましょう。 県食産業振興課 ☎022 (211) 2815 http://www.pref.miyagi.jp/syokushin/ ❶テレビのリモコンのdボタンを押す (チャンネルはミヤギテレビ) ❷ 「県市町村からお知らせ」 を選択 24H コンビニエンスストアなどへの広報物の設置 下記の県内コンビニエンスストアなど各店に、 チラシやポスターなどを設置しています(一部 店舗には設置していない場合があります)。 ●セブン-イレブン ●イトーヨーカドー ●ローソン ●サンクス ●ファミリーマート●ミニストップ ●イオン ※テレビ・ラジオの放送日時、新聞への掲載 日時などは変更になる場合があります。 県広報課 ☎022(211)2281・2283 http://www.pref.miyagi.jp/kohou/ ❸あざら…あざらは、気仙沼地方の伝統的な家庭料理です。冬場から春先まで味わえます。 11 みやぎ県政だより 23.3.1 みやぎ県政だより 23.3.1 10 4月から「みやぎ環境税」を実施します 特別企画 宮城の豊かな環境を守り次世代に引き継いでい くため、 皆さんのご理解とご協力をお願いします。 県税務課 ☎022(211)2323 http://www.pref.miyagi.jp/zeimu/ 宮城県消費生活センターからのお知らせ <第4回> 賃 貸 住 宅 の 退 去 を めぐる 知事公館の見学・貸し出しのご案内 賃貸住宅の退去の際、 「 思わぬ金額の原状回復費用を請求された」 という 相談が多く寄せられています。入居・退去手続きの際は、契約書の内容を しっかりと確認することが大切です。 契約の前に 入居する前に 契約書や重要事項説明書をよく読みましょう。 借り主の故意・過失・管理不十分による破損・汚損 入居している間に 特に、原状回復に関する借り主負担の契約条 などの原状回復費用は借り主の負担となります。 項について確認しておきましょう。 室内は丁寧に使うよう心掛けましょう。 室内の汚れや損傷について、貸し主 (家主また 減免が受けられます。平成23年度自動車 税の減免申請は、最寄りの県税事務所で 4月1日㈮から5月24日㈫までに手続きを 行ってください。減免要件の中には 3 月 中に手続きが必要な場合もありますので、 下記へお問い合わせください。また、平 成22年度に減免を受けている方には継続 申請の書類を 4 月下旬に郵送します。た だし、自動車を変えた方には郵送されま せんので、新たに申請が必要です。 なお、自動車取得税が減免される制度 がありますのでお問い合わせください。 ※軽自動車税の減免については、各市町 村へお問い合わせください。 各県税事務所 県税務課 ☎022 (211) 2326 ご案内 契約書や重要事項説明書をよく読み、原状回復に 退 去 する前 に は管理会社など) の立ち合いのもとで確認し、 関する借り主負担の契約条項について再確認し 写真に撮るなどして記録しておきましょう。 ましょう。 知事が賓客のおもてなしなどに使用し ている知事公館は、県民の皆さんに見学 していただくことができます。また、結 婚式・食事会などで使用を希望される場 合は、有料で貸し出しを行っています。 所在地=仙台市青葉区広瀬町5-43 使用料=1日約7万5千円 (光熱費を含む) その他 = 見学は無料です。開館時間は午 前9時から午後4時までですが、休日・貸し 出しなどにより見学ができない場合もあり ますので、事前にお問い合わせください。 県秘書課 ☎022 (211) 2212 http://www.pref.miyagi.jp/hisyo/ koukan.htm を示しています。 「原状回復」 とは借り主が借りた当時の状態に戻すことではなく、いわゆる経年変化や通常の使用による損耗などの修繕費用 自動車税などの障害者減免 申請が始まります は、賃料に含まれ、貸し主が負担すべきであるとされています。 貸し主が負担すべきと考えられるもの 借り主が負担すべきと考えられるもの ●建物・設備などの自然的な劣化・損耗など (経年変化) ●借り主の故意・過失・管理不十分、その他通常の使用を ●借り主の通常の使用により生ずる損耗など (通常損耗) 超えるような使用による損耗など <例>畳の裏返し・表替え (特に破損などしていない場合) 、 ワッ <例>飲み物をこぼした染み・カビ、台所の油汚れ、 ガスコンロ置き場・換 クスがけ、全体のハウスクリーニング(借り主が通常の掃除を 気扇などの油汚れ、風呂・トイレ・洗面台の水あか・カビなど、引っ越し作業 行っている場合)、台所・トイレの消毒、家具の設置による床など で生じた引っかき傷、キャスターによるフローリングの傷・へこみ、飼育 のへこみ、 タバコのヤニ(クリーニングで除去できる程度)、鍵の ペットによる柱などの傷、 など 身体障害者、戦傷病者、知的障害者、 または精神障害者の方で、一定要件(所 有状況、使用目的、障害等級など)に該 当する場合には、申請により自動車税の 「みやぎっこ応援カード」が新しくなります! 取り換え (破損・紛失でない場合) 、壁などの画びょう・ピンの穴 参考:国土交通省 「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン (改訂版) ( 」平成16年) (下地ボードの取り換えが不要な程度のもの)など (財)不動産適正取引推進機構 「住宅賃貸借(借家)契約の手引」 P23∼24から一部転載 県では、現在実施中の「子育て支援を進める県民運動」の一環とし て、「みやぎっこ応援カード事業」を継続して実施することとしました。 困 っ た と き は す ぐ に 相 談 し て く だ さ い! 宮城県消費生活センター(県庁1階) ☎022 (261) 5161 ☎0570(064)370 消費者ホットライン: [ゼロ・ゴー・ナナ・ゼロ 守ろうよ!みんなを!] 相談受付時間 平 日/ 午前9時から午後5時まで 土・日/ 午前9時から午後4時まで (祝日・年末年始はお休み) ※県や市町村の身近な消費生活相談窓口につながります その他の相談窓口 相談受付時間 (268) 7867 仙台市消費生活センター …………………… ☎022 平日/午前9時から午後4時まで (土・日・祝日・年末年始はお休み) 仙 南 圏 域 / 大河原県民サービスセンター 大 崎 圏 域 / 大 崎 県 民サ ービスセンター 栗 原 圏 域 / 栗 原 県 民サ ービスセンター 石 巻 圏 域 / 石 巻 県 民サ ービスセンター 登 米 圏 域 / 登 米 県 民サ ービスセンター 気仙沼圏域 / 気仙沼県民サービスセンター ☎ 0224(52)5700 ☎ 0229(22)5700 ☎ 0228(23)5700 ☎ 0225(93)5700 ☎ 0220(22)5700 ☎ 0226(22)7000 が 配 付 されます 。 カードと一緒に配付 ミルク用 のお 湯 の 提 供など、子育て家庭に 「あったかい」 環境を整 備している店舗 されるリーフレット をご覧の上、ご使用 ◆消費生活相談窓口 県民サービスセンター(各合同庁舎内) これに伴い、ステッカーやカードのデザインをリニューアルします。 協賛店登録 タイプ別ステッカー 3月中に、各市区町村の子育て支援担当課などから、新しいカード 全国共通ダイヤル 相談専用電話: 統計調査にご理解を お願いします ①家計調査 ②小売物価統計調査 ③労働力調査 ④毎月勤労統計調査 ⑤個人企業経済調査⑥生産動態統計調査 ⑦商業動態統計調査 これらの調査は、失業率・物価・景気 地デジチューナーの の動向などを明らかにするとともに、各 無償給付などの支援について 種施策などの基礎資料となる大切な調査 です。調査対象となられた場合は、調査 現在のアナログテレビ放送は、7 月 24 日に地上デジタル放送に完全移行します。 票へのご回答をお願いします。 県統計課 総務省では、地上デジタル放送対応の受 ☎022 (211) 2455 (①②) 信機をまだ購入していない① NHK 放送 ☎022 (211) 2459 (③④) 受信料全額免除世帯と②世帯全員が市町 村民税非課税の措置を受けている世帯に、 ☎022 (211) 2457 (⑤⑥⑦) 「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」の考え方 国土交通省が公表している 「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」 では、原状回復の費用負担のあり方などについて、下記のような基準 簡易なチューナー (1 台) などを無償で給 付しています。 詳しくは、総務省地デジチューナー支 援実施センターへお問い合わせください。 総務省地デジチューナー支援実施セ ンター ☎0570-033840 (①の世帯) ☎0570-023724 (②の世帯) 県情報政策課 ☎022 (211) 2472 (261) 3011 東北経済産業局消費者相談室 ……………… ☎022 値段の割引など、 「お トク」感のあるサービ スを提供している店舗 ください。 配 付 方 法など詳 しくは、下記へお問 ◆多重債務に関する相談窓口 (266) 5703 東北財務局金融監督第三課 ………………… ☎022 い合わせください。 新カード (4月から平成27年3月末まで使用可能) (財)日本クレジットカウンセリング協会 ………………………………… ☎022 (217) 4014 [仙台センター] ◆警察への相談 警察相談専用電話 ……………………プッシュホンの場合は#9110 ※各分野で子育て支援に取り組んでいる方や、これから取り組もうと考えている方々の連 各市区町村の子育て支援担当窓口 県子育て支援課 ☎022 (211) 2528 携を図る「みやぎっこ応援隊 “すくすくエールズ ”」への参加者を募集中です。詳しくは、 下記ホームページをご覧ください。 それ以外は☎022 (266) 9110 http://www.pref.miyagi.jp/kosodate/ お問い合わせ 13 宮城県消費生活センター(消費生活・文化課 相談啓発班) ☎022 (211) 2524 http://www.pref.miyagi.jp/syoubun/syohi-sc/ みやぎ県政だより 23.3.1 みやぎ県政だより 23.3.1 12 特別 企画 特 別企 画 福祉の仕事への就職を目指すあなたへ みや みやぎ求職者総合支援センター やぎ ぎ求職 求職者総合支援センター を ご 存 じ で す か? 福祉の職場 を 体験してみませんか 「職場体験事業」 は 「福祉の仕事がしたい!」 と考えている方を対象として、福祉の職場の日常的な業務などの体験をとお 全国的に雇用情勢が厳しい中、離職を余儀なくされた求職者の方々にさまざま して業務内容や自分の適性、職場の雰囲気など福祉の仕事に対する理解を深めてもらうための事業です。 な情報提供を行うために開設しています。 住居の確保や生活の安定、さらに再就職などを促進するため、生活や就労に関 する最新情報を集約し、一人では対応が難しい悩みや問題の解決に向けて、無料 参加対象者 で相談をお受けしています。 みやぎ求職者総合支援センター 主な相談内容 間 〒980-0021 仙台市青葉区中央2丁目11-1 オルタス仙台ビル5階 住居の確保に関すること (ハローワークプラザ青葉・マザーズハローワーク青葉と同じビル) 生計維持に関すること ☎ 022-721-0588(電話相談も受け付けています) 職業能力開発に関すること 「雇用創出のための基金事業※」 による求人に関すること http://www.m-seikatsu-shien.jp/ 相談 求職者 期 情報提供 ● 宮城県内の社会福祉施設・事業所などに就職を希望している方 午前10時∼午後6時 (月∼金曜) 休 土曜・日曜・祝日・年末年始 (12月29日∼1月3日) 日 ※5日間程度 (1日6時間程度) をモデルケースとしますが、 施設・事務所などの業務の流れによって多少異なります。 ※分野の異なる施設については10日以内であれば、2回まで体験可能 です。 日程調整 宮城県内の社会福祉施設・事業所のうち、受け入れ可能とし 体験場所 申込書の内容を基に、 日程などを調整し、 受け入れ決定の時 点で、 福祉人材センターから決定通知をお送りいたします。 て登録を行った施設・事業所について体験受け入れ調整を行 体験の実施 体験内容 受入施設にて体験をしていただきます。 ● 利用者との交流 フォローアップ ● 清掃や配膳などの作業補助 体験終了後、所定の 「体験終了報告書」 を提出していただき ます。希望がある場合は、求人情報の提供や相談の対応な ど、継続的に就労支援を行います。 ● 食事や入浴などの介護・介助など ※体験内容は各施設・事業所によって異なります。 支援センター 広瀬通り 体験費用 サンクス 無料 〈オルタス仙台ビル5F〉 支援制度・窓口の紹介 他各種団体 AER さくら野百貨店 PARCO 仙台駅 ダイエー JRあおば通駅 青葉通り 地下鉄仙台駅 中央通り (アーケード街) ハローワーク ※ 「職場体験参加申込書」 に必要事項を記入し、郵送または FAXなどで福祉人材センターに提出してください (申込書 は必ずコピーし、控えとして保管してください) 。 ※ご希望に添えない場合もございます。 ア ク セ ス JR 「仙台駅」 から徒歩7分 地下鉄 「仙台駅」 北6番出口から徒歩3分 地下鉄 「広瀬通駅」 東1番出口から徒歩3分 みやぎ求職者総合支援センター 関係機関など 申し込み 10日以内 (1日8時間以内) います。 相談受付時間 地下鉄広瀬通駅 県や市町村の 体験の流れ ● 福祉・介護の仕事に興味・関心のある方 JR LoFt 県では、離職した失業者などの雇用機会を創出するため、国からの交付金を基に造成した基金を活用して、 地域の実情や創意工夫に基づく雇用の受け皿をつくり出す事業を行っています。 緊急雇用事業 重点分野雇用創出事業 地域人材育成事業 今後の地域の発展に資すると見 込まれる事業を実施し、地域求職 者などを雇い入れ継続的な雇用 機会を創出する 離職を余儀なくされた方 の一時的な雇用機会を提 供する 成長分野として期待されて いる分野において、地域の 求職者に対し、新たな雇用 機会を創出する 地域の求職者を新たに雇 用し、就業に必要な知識・ 技術を習得させ、雇用に結 び付ける 県および市町村が民間企業など に委託 県および市町村が民間企業などに委託、 または県や市町村が直接雇用 つらくて暗い仕事というイメージを 持っていましたが、明るく清潔な職 場、職員の皆さんが元気に仕事を する様子を見させていただき、その イメージが払拭されました。 体験終了まで、利用者の方の 良き話し相手となっていただ きました。利用者の皆さんにも 大変喜んでいただきました。 事業所の声 介護の仕事は2年間のブラ ンクがあり、とても不安でし たが、職員の方の指導を受 けるうちに職場の感覚を思 い出すことができました。 体験者の声 社会福祉法人 宮城県社会福祉協議会 事業概要 実施方法 原則1年以上 (必要に応じ更新) 15 県雇用対策課 ☎022(211)2779 http://www.pref.miyagi.jp/koyou/koyouso/kikin.htm みやぎ県政だより 23.3.1 ☎022(262)9777 FAX 022(261)9555 利 用 時 間 午前9時∼午後5時 (月∼金曜・第3土曜) 休 日 土曜・日曜・祝日・年末年始 (12月29日∼1月3日) 徒歩 「仙台駅」 から約20分 原則1年以内 ※上記の基金事業による求人については 「みやぎ求職者総合支援センター」 へ、基金事業の概要については下記までお問い合わせください。 お問い合わせ 〒980-0014 仙台市青葉区本町3-7-4 宮城県社会福祉会館1階 宮城県社会福祉会館1F 北四番丁駅 宮城県福祉人材センター 青葉区役所 仙台 市役所 NHK 宮城県庁 勾当台公園駅 ※緊急雇用事業以外は原則民間企業などに委託 原則6カ月以内 (更新は1回に限り可) 宮城県福祉人材センター ア ク セ ス 広瀬通駅 仙台駅 地下鉄 「勾当台公園駅」 北2番出口より徒歩約5分 バス 「県庁市役所前」 下車、徒歩約5分 お問い合わせ 仙台駅 雇用期間 お問い合わせ ・ お 申し込 み 自分にとってどのような仕事が合 うのか分からず、就職先に悩んで いましたが、職場体験を通して、介 護の仕事に対する理解が深まり、介 護の現場で働きたいという気持ち が強くなりました。 線 北 南 鉄 下 地 ふるさと雇用再生特別基金事業 ※職場体験参加申込書は、宮城県福祉人材センターの窓 口またはホームページ (http://www.miyagi-sfk.net/ jigyosho/jinzai-shokuba.html) で入手できます。 職場体験の感想 福祉施設はまったく初めてという 方もいましたが、職場体験を終え た後には、福祉の仕事をしたいと いう気持ちが強くなったようで、 と ても良かったと思います。 意欲的な体験者の方もいて、教え る側としても力が入りました。職場 体験をする際には、仕事内容につ いて、積極的に質問したり、相談す ることはとても重要だと思います。 「 雇 用 創 出 の た め の 基 金 事 業 」と は? ※ ※ただし、体験期間中の交通費、食事代などは体験 者の自己負担となります (施設から健康診断書、腸 内細菌検査などを求められた場合の費用も自己負 担となります) 。 JR 東二番丁通り 県社会福祉課 ☎022 (211) 2516 みやぎ県政だより 23.3.1 14