...

つかべ芳和マニフェスト(政策公約)の詳細版はこちら

by user

on
Category: Documents
24

views

Report

Comments

Transcript

つかべ芳和マニフェスト(政策公約)の詳細版はこちら
任せてください!
つかべ芳和後援会
暮
安全
らしの安心・
地
域産業の振興
賑
わいと活力
平成26年 3月10日
討 議 資 料 Ver.02
塚部芳和新風会
市民の皆様とともに、「未来へ前進!!」。
まちづくりに全力疾走!!
私は市長として3期の市政を担うにあたり、常に次の二点について心がけてきました。
一つは、大きな視点で伊万里市の将来を見据えた発展がどうあるべきかを考え、
そしてもう一つは、伊万里市は広い市域のなかに13の町が存在しますが、
その地域ごとの住民の皆様の住み良いまちづくりに対する細やかな配慮に努めることであります。
この考えのもと、1期目では「さわやか市政」を掲げ、2期目、そして3期目の市政を担うにあたっては、
「元気」をキーワードにした政策を掲げ、全力で取り組んでまいりました。
この間、市民の皆様とあらゆる場面で対話を重ね、
その都度温かい励ましや多大な御協力をいただいたことが、
私自身の元気・エネルギーとなり、力を発揮する推進力とすることができました。
おかげさまで、1期目、2期目につづき、3期目の施策公約(パワーアップ作戦)も、
大部分について達成できたと考えております。
特に、「夢」を「形」にとして取り組んだ中核的医療施設の設置については、
伊万里有田共立病院として「形」にすることができ、多くの市民の皆様にご利用いただいていることを
本当に嬉しく思います。
伊万里市の最大の地域資源である伊万里湾の開発では、
伊万里港国際コンテナターミナルに水深13mの岸壁とガントリークレーンの設置が完了し、
世界の伊万里としてさらに飛躍を図る舞台が整ったところです。
また、福岡都市圏と結ぶ西九州自動車道路は、平成26年度中に伊万里市まで伸びてまいります。
今日の市勢を取り巻く環境が大きく変化をするなかで、
市民の皆様と一丸となってまちづくりに取り組むことが出来たおかげで、
伊万里市の都市としての力は確実に高まってまいりました。
しかし一方で、平成23年3月11日の東日本大震災による東電福島原子力発電所の原子力災害は、
九州電力玄海原子力発電所の隣々接自治体である本市と無縁であると思っていたことが、
確実に当事者になるという現実を突きつけました。
市民皆様の安心・安全を覆すことになる事態が、いつ、いかなるときに起きるかもしれないという現実、
そしてその不安を取り除くことが、今まさに喫緊の課題になっております。
また、産炭地域からの脱却を図り、臨海工業団地を整備し企業誘致に取り組んできた本市は、
工業都市としてのステイタスを築いた一方で、今や大規模な産業用地が不足している状況にあり、
本市臨海部における最後の開発適地である浦ノ崎地区を早急に産業用地に方向づけをし、
開発を進める取り組みが必要になっております。
西九州自動車道の開通を見据えた福岡都市圏を対象とする観光戦略の展開、TPP(環太平洋戦略的経
済連携協定)や減反政策の転換等に対応した競争力を持った農家の育成や6次産業化などへの取り組み
などスピード感をもって進める必要もでてきております。
快適な生活を支える県西部地区4市5町の広域ごみ処理施設の着実な建設推進や、大川内町の散弾銃射
撃場の環境対策など市民の皆様の生活に身近な課題の解決もあと一歩になっております。
未来の伊万里市にとって、これからの4年間の市政は、飛躍のための、まさに正念場であります。
私は、今日の伊万里市を築き上げてこられた先達の努力、市民の永年の念願であった発展のための基盤
を着実に築き上げ、私の政治目標である「住みたいまち伊万里、行きたいまち伊万里」の実現に最大限
の努力をする所存であります。
平成26年 2月
つかべ芳和 第Ⅳ期(2014-2017) 政策公約の概要
伊万里を輝く都市に!! 伊万里の安心・安全、活力、発展の7つの重点施策
1
きめ細やかな5つの施策で、強く、元気な伊万里市をつくります!! 2
〈都市基盤・生活環境〉マニフェスト
Ⅰ.安全で、快適に暮らせるまち
施策 1
施策 2
施策 3
施策 4
施策 5
原子力災害をはじめとした各種災害の発生時に市民の皆さまへの災害情報伝
達、避難誘導等を迅速にかつ的確に行うと共に、二次災害の軽減、市民の皆さ
まの安全確保を確立します。
西九州自動車道をはじめとした幹線道路の整備促進、公共交通機関のない地
域の移動手段の確保に取り組みます。
安全で良質な水道水の安定的な供給を図ります。
ごみの衛生的かつ効率的な処理、循環型社会の形成及び地球温暖化防止に貢
献するため、広域ごみ処理施設の建設を推進すると共に、生活に密接なごみの
減量化に取り組みます。
地球規模での温室効果ガスの問題など環境保全活動を推進します。
〈医療・福祉〉マニフェスト
Ⅱ.「健康寿命日本一」、「優しさ」を実感できる保健、医療、福祉のまち
施策 6
施策 7
施策 8
市民の生涯を通じた健康づくりを推進します。
救急医療をはじめとする地域医療の充実に努めます。
市民一人ひとりが住み慣れた家庭や地域で支えあいながら、
ともに暮らしていける地域福祉の充実に努めます。
〈子育て〉マニフェスト
Ⅲ.安心して、子どもを産み育てやすいまち
施策 9
施策10
施策11
子育てに喜びを感じることができるまちづくりを進めます。
子どもと子育てにやさしい環境のまちづくりを進めます。
結婚・妊娠・出産・育児の「切れ目ない支援」に取り組みます。
〈教育・文化〉マニフェスト
Ⅳ.心豊かに学び、地域文化を育むまち
施策12
施策13
施策14
子どもたち一人ひとりの輝きを育むまちづくりを進めます。
未来を担う子どもたちを、家庭・地域・行政が一体となって育てる
まちづくりを進めます。
あらゆる年齢層の市民に対し、スポーツに関する情報と参加の機会を提供し、
市民の皆さまの健康と体力の向上を図ります。
〈産業〉マニフェスト
Ⅴ.産業が元気で活気溢れるまち
3
3
3
3
3
4
4
4
4
4
4
4
5
5
5
5
5
5
6
施策15
施策16
施策17
施策18
施策19
施策20
伊万里の特性を活かした魅力ある農業の振興を図ります。
持続可能な森林の保全と林業経営の安定化を図ります。
安定的な漁業の育成を図ります。
まちづくりと連動した、賑わいと魅力のある商店街づくりを促進します。
歴史や伝統文化、特産品など地域の宝を活かした観光振興に努めます。
多様な工業の導入を図り、地場企業との交流を促進するなど
成長する産業都市をめざします。
6
6
6
6
6
7
施策21
東アジアに至近である伊万里港の優位性を活かし、
国際物流拠点としての振興を図ります。
7
つかべ市政 3期12年の実績
8
つかべ市政一期四年の軌跡(H14-17)
9
つかべ市政二期四年の軌跡(H18-21)
かべ市政二期四年の軌跡(H18 21)
11
つかべ市政三期四年の軌跡(H22-25)
13
伊万里を輝く都市に!!
伊万里の安心・安全、活力、発展の7つの重点施策
時代潮流の変化や伊万里市を取り巻く環境の変化の中で、市民の皆様の安心・安全を最優先に、
「住みたいまち伊万里、行きたいまち伊万里」の実現のため、7つの重点施策に取り組みます。
1. 市民の安心・安全の確保のための
原子力災害をはじめとした各種災害への防災対策等を推進します
・防災行政無線など迅速な災害情報伝達手段の整備
・緊急時の避難道路となる主要幹線道路の整備
・避難所となる学校や地区公民館等公共施設の耐震化の推進など
2. 伊万里湾の「港湾力」を活かした地域の活性化と、
さらなる「港湾力」の強化に取り組みます
・重点港湾、日本海側拠点港としての伊万里港のポジションの向上、確立
・伊万里港国際海上コンテナ港の活用による地域経済の活性化
・コンテナヤードの機能拡大
・浦ノ崎地区の早期産業用地化の促進
3. 伊万里ブランドと地域資源を活かした観光戦略を積極的に展開します
・伊万里焼や伊万里牛、伊万里梨等の伊万里ブランドの
情報発信、販路拡大による観光客の受入れ拡大
・西九州自動車道の市内への延伸に伴う福岡都市圏をターゲットとした
交流人口の拡大推進
(近隣都市や旅行会社と連携した観光ルートの開発、観光資源の商品化など)
・アジア圏からの観光客をターゲットとした観光施設、公共施設の
インフォメーション機能の充実
4. 西九州自動車道路及び主要地方道路の整備を促進し、都市機能の向上を図ります
・西九州自動車道の伊万里東インター(仮称)までの早期開通促進(H29⇒H28)
・西九州自動車道の全線開通の促進
・臨港道路七ツ島線の早期完成促進
・国道204号バイパスの早期事業着工、早期完成の促進
・都市計画道路大坪木須線、県道多久若木線女山トンネルの早期完成促進など
5. 新たな農業政策に対応した持続可能な農業・農村の実現を図ります
・世界規模の市場経済化に対応できる伊万里ならではの農業の推進
・農地の集約化等によるコスト競争力の強化
・経営力のある農業の担い手育成による生産性の高い農業の実現
・中山間地農業・農村の基盤整備を促進
・農業者が農産物の加工や流通にも関わる農業の6次産業化の推進
・伊万里市の独自の「食」を活かしたまちづくりの推進
6. 健康寿命日本一の市をめざし、健康寿命101歳プロジェクト(仮称)を推進します
・「健康寿命日本一の市」をめざした取り組み推進(※1)
・がんや生活習慣病による早世や要介護者の減少
・食のまちづくり(食物の安全性の確保や地産地消の推進など)による
健康で安心して生活できるまちづくりの推進
7. 中長期的視点に立った効果的・効率的な行財政運営に努めます
・未来の伊万里を見据えた財政運営の実施
(重点的に取り組む施策を厳選、職員や予算など限られた経営資源の有効活用など)
・行政評価手法による効果的効率的な行財政運営の実施
(すべての事業の効果や手法等を再点検し、市民や企業等との連携や協働など、
効果的で効率的な行財政運営の実施)
・将来にわたる効果的、効率的な活用を見据えた老朽化公共施設の改修等の推進
※1 「健康寿命101歳プロジェクト[仮称]」として、健康的な食生活や運動習慣の普及など、市民が元気で長生きする
ために必要な健康づくりを「市民運動」として、市民・企業・行政が一体となった取り組みを推進します。
-1-
きめ細やかな 5つの施策 で、
強く、元気 な 伊万里市 を
つくります!!
〈都市基盤・生活環境〉マニフェスト
Ⅰ.安全で、快適に暮らせるまち
自然災害を始め、原子力発電所での事故や有事等に備え、危機管理体制の整備に努める
とともに、都市との交流や生活を支える道路や交通体系の整備、東アジアへのゲートウェイと
しての港湾の整備を促進するなど都市基盤の充実に努めます。
〈医療・福祉〉マニフェスト
Ⅱ.「健康寿命日本一」、「優しさ」を実感できる保健、医療、福祉のまち
生涯を安心して生き生きと暮らせるよう、各ライフステージに応じたきめこまやかな保健・医療
サービスの提供と、人の優しさが実感できる福祉サービスの充実に努めます。
サ
ビスの提供と、人の優しさが実感できる福祉サ ビスの充実に努めます。
〈子育て〉マニフェスト
Ⅲ.安心して、子どもを産み育てやすいまち
「子育てに喜びを感じることができるまち」、「子どもたち一人ひとりの輝きを育むまち」、「子どもと
子育てにやさしい環境のまち」の3つを目標に、福祉・保健・教育を一体的にした施策をすすめ
ます。
特に、結婚・妊娠・出産・育児の「切れ目ない支援」に取り組み、子どもを産み育てやすいま
ちづくりを進めます。
〈教育・文化〉マニフェスト
Ⅳ.心豊かに学び、地域文化を育むまち
市民一人ひとりが、生涯にわたり充実した人生を送ることができるよう、学ぶことの楽しさに気軽
に触れることができ、自ら学びたいと思える学習の場の整備に努めます。
〈産業〉マニフェスト
Ⅴ.産業が元気で活気あふれるまち
生活の豊かさや都市の活力を高めていくために、伊万里市に集まっている地域産業の一層の
振興とともに、新たな産業の導入を推進するなど、産業の均衡ある発展につとめます。
-2-
〈都市基盤・生活環境〉マニフェスト
Ⅰ.安全で、快適に暮らせるまち
自然災害を始め、原子力発電所での事故や有事等に備え、危機管理体制の整備に努める
とともに、都市との交流や生活を支える道路や交通体系の整備、東アジアへのゲートウェイと
しての港湾の整備を促進するなど都市基盤の充実に努めます。
施策 1 原子力災害をはじめとした各種災害の発生時に市民の皆さまへの災害情報伝
達、避難誘導等を迅速にかつ的確に行うと共に、二次災害の軽減、市民の皆さま
の安全確保を確立します。
◇ 電力停止に伴う通信機能停止時の情報伝達手段として、同報系通信システムを整備しま
す。
・防災行政無線の整備
◇ 地域の防災力を高めるため、地区防災会の活動を支援するほか、防災訓練の実施などによ
り災害時における対応能力の向上に努めます。
・防災マップの作成支援 ・情報伝達訓練の実施
◇ 災害に強いまちづくりを進めます。
・避難所となる各種公共施設の耐震化
・治水対策や急傾斜地崩壊、地すべりの危険個所対策の整備
・緊急避難道路の整備
施策 2 西九州自動車道をはじめとした幹線道路の整備促進、
公共交通機関のない地域の移動手段の確保に取り組みます。
◇ 西九州自動車道路の早期開通、国道204号線バイパスの事業促進をはじめとした幹線道路
の整備を促進します。
・国道対策事業 ・西九州自動車道整備促進事業 ・都市計画道路大坪木須線、県道多久
若木線女山トンネル整備促進事業
◇ 市街地におけるコミュニティバスの運行に取り組むほか、高齢者や障害のある人の日常生
活の移動手段の確保に努めます。
・コミュニティバス運行事業 ・交通空白地帯での地域バスや乗合タクシーの運行
・ 生活-通学-命の道路整備
◇ 伊万里港の港湾機能の強化を図るため、七ツ島臨港道路や-13m公共ふ頭を活かす航
路・泊地の整備、浦ノ崎地区の早期産業用地化を促進します。
・臨港道路対策事業 ・浦ノ崎地区整備計画促進
施策 3 安全で良質な水道水の安定的な供給を図ります。
◇ 市民の皆さまへ安全でおいしい水を供給するために、 浄水施設へ高度浄水処理方式の導
入を図ります。
・有田川浄水場施設更新事業 ・老朽管更新事業
◇ 水道未普及地域の解消のため、上水道区域等の拡大や小規模水道等の施設整備を推進し
ます。
・未普及地域解消事業 ・小規模水道整備事業
施策 4 ごみの衛生的かつ効率的な処理、循環型社会の形成及び地球温暖化防止に貢
献するため、広域ごみ処理施設の建設を推進すると共に、生活に密接なごみの
減量化に取り組みます。
◇ 広域ごみ処理施設の建設計画を推進します
広域ごみ処理施設の建設計画を推進します。
・ごみ処理広域化推進事業
-3-
◇ 3R運動によるごみの減量化に取り組みます。
・資源ごみ回収奨励事業
施策 5 地球規模での温室効果ガスの問題など環境保全活動を推進します。
◇ 太陽光発電の普及促進やアイドリングストップ運動などCO2削減に向け取り組みます。
・地球温暖化対策事業(仮称)
〈医療・福祉〉マニフェスト
Ⅱ.「健康寿命日本一」、「優しさ」を実感できる保健、医療、福祉のまち
生涯を安心して生き生きと暮らせるよう、各ライフステージに応じたきめこまやかな保健・医療
サービスの提供と、人の優しさが実感できる福祉サービスの充実に努めます。
施策 6 市民の生涯を通じた健康づくりを推進します。
◇ メタボリックシンドロームに着目した生活習慣病予防のための特定健康診査などの受診率向
上や高齢者の健康の保持増進に努めるとともに、地域の健康づくりを支える健康づくり普及
推進協議会や食生活改善推進協議会などと連携し、健康寿命日本一の市を目指します。
・健康長寿101歳プロジェクト[仮称] ・特定健康診査事業 ・ 健康診査事業
・ 特定保健指導事業 ・健康づくり教室開催事業 ・食生活改善事業 等
施策 7 救急医療をはじめとする地域医療の充実に努めます。
圏域内医療機関の役割の明確化を図り、より質の高い医療の提供を推進します。
より質の高い医療の提供を推進します
◇ 圏域内医療機関の役割の明確化を図り
・ 伊万里有田共立病院の地域医療支援病院、災害拠点病院としての充実促進
・ 民間病院と公的病院の連携推進
◇ 市民がいつでも安心して医療サービスを受けられるよう、救急医療体制の充実に努めます。
・ 休日・夜間急患医療センター運営事業 ・ 病院群輪番制病院運営事業 等
施策 8 市民一人ひとりが住み慣れた家庭や地域で支えあいながら、
ともに暮らしていける地域福祉の充実に努めます。
◇ 地域ぐるみで高齢者や障害のある人たちの支援体制を構築し、いつまでも健康でいきいきと
暮らせるよう、優しさあふれる地域福祉サービスの提供を図ります。
・ 運動広場不足の解消 ・ ユニバーサルデザイン化の推進 .
・公共機関等への洋式トイレ(温水洗浄便座)の整備
・ 見守りサポーター派遣事業 ・ ボランティア等社会参加促進事業 等
〈子育て〉マニフェスト
Ⅲ.安心して、子どもを産み育てやすいまち
「子育てに喜びを感じることができるまち」、「子どもたち一人ひとりの輝きを育むまち」、「子どもと
子育てにやさしい環境のまち」の3つを目標に、福祉・保健・教育を一体的にした施策をすすめ
ます。
特に、結婚・妊娠・出産・育児の「切れ目ない支援」に取り組み、子どもを産み育てやすいま
ちづくりを進めます。
施策 9 子育てに喜びを感じることができるまちづくりを進めます。
◇ 子育てと社会参画の両立などの子育て支援に積極的に取り組みます。
・ 留守家庭児童クラブの充実
・ 子育て支援センターの充実 ・ 病後児保育の充実
-4-
・ 就学前児童医療費無料化の継続
◇ 安心して妊娠、出産できる環境の確保に努めます。
・ 妊婦わくわく教室の充実 ・ 不妊治療助成事業 ・ 妊婦乳児健康診査事業
・小児インフルエンザ予防接種への助成
施策10 子どもと子育てにやさしい環境のまちづくりを進めます。
◇ 子どもが健やかで伸び伸びと育つよう、学校や地域、事業者などが一体となって、子育てや
子どもの成長を応援します。
・子育て子育ち応援条例(仮称)の制定
◇ 保育所や幼稚園が持つ子育て機能の地域への積極的な開放に努めます。
・子育て家庭の育児相談事業
◇ 子育て世代の情報の共有の場をつくります。
・ 子育てサークルネットワーク事業
◇ 通学・通園時の安全対策に取り組みます。
・通学路の安全対策事業 ・地域見守り隊の推進 等
施策11 結婚・妊娠・出産・育児の「切れ目ない支援」に取り組みます。
◇ 結婚を希望する皆さまへの積極的なサポートに取り組みます。
・婚活推進事業
◇ 地域の相談・支援体制づくりを進めます。
・乳幼児相談事業 ・子育て支援センター相談事業 ・結婚支援相談員の充実
〈教育・文化〉マニフェスト
Ⅳ.心豊かに学び、地域文化を育むまち
市民一人ひとりが、生涯にわたり充実した人生を送ることができるよう、学ぶことの楽しさに気軽
に触れることができ、自ら学びたいと思える学習の場の整備に努めます。
施策12 子どもたち一人ひとりの輝きを育むまちづくりを進めます。
◇ 子どもたちの豊かな心の育成と学習機会の提供に取り組みます。
・小中一貫教育の推進 ・小中学校規模適正化の検討 ・特別支援教育支援の充実促進
・ 小中学校耐震改修事業 ・いじめ問題等対策事業
施策13 未来を担う子どもたちを、家庭・地域・行政が一体となって育てるまちづくりを進め
ます。
◇ 家族の絆を深め、温かな家庭を築くため、学校、幼稚園、保育所等と連携し、全市的な「家
読」の取り組み拡大を進めるとともに、伊万里からの情報発信に努めます。
・ 家読推進事業 ・子どもの読書活動推進事業 ・訪問型家庭教育相談体制充実事業
◇ 地区公民館では伊万里学の推進、図書館では「知のとりで」として、各年代層に応じたきめ
細やかな学習機会の提供に努めます。
・ 伊万里市民図書館運営の充実
・ 伊万里塾推進事業 ・ ブックスタート事業
施策14 あらゆる年齢層の市民に対し、スポーツに関する情報と参加の機会を提供し、市
民の皆さまの健康と体力の向上を図ります。
◇ 地域に根ざしたスポーツの振興と普及に取り組みます。
・ ニュースポーツ大会開催事業
-5-
◇ プロスポーツや競技スポーツの全国大会等の誘致により、市民の関心を高めスポーツの振
興を図ります。
・ 競技スポーツ全国大会開催事業 ・プロスポーツ開催誘致事業
〈産業〉マニフェスト
Ⅴ.産業が元気で活気あふれるまち
生活の豊かさや都市の活力を高めていくために、伊万里市に集まっている地域産業の一層の
振興とともに、新たな産業の導入を推進するなど、産業の均衡ある発展に努めます。
施策15 伊万里の特性を活かした魅力ある農業の振興を図ります。
◇ 消費者ニーズに対応した安全で高品質な農産物の提供や、新たな加工品開発による付加
価値の向上に取り組みます。
農業の6次産業化に取り組むとともに、積極的な情報発信による販路拡大に努め、農業経
営の安定化を図ります。
・ 経営体育成事業 ・ 経営所得安定対策推進事業 ・人、農地プラン推進事業
・伊万里牛振興会支援事業 ・園芸農業機械、設備等支援事業
◇ 食や農をテーマとした生産者との交流、観光農園や農作業体験などによる都市住民との交
流を通じ、伊万里産農産物のブランドの普及拡大を図ります
・グリーン・ツーリズム推進事業 ・伊万里牛PR事業 ・食を活かしたまちづくり事業
・畑の中のレストラン
施策16
施策
持続 能な森林 保全と林業経営 安定 を
持続可能な森林の保全と林業経営の安定化を図ります。
ます
◇ 森林が持つ水源の涵養などの公益的機能の保持と林業者の施業意欲を高め、適正な森林
の管理を促進します。
・ 林道整備促進事業 ・ 伊万里産木材利用促進事業
◇ 伊万里木材コンビナートを拠点とした林業の6次産業化を促進します。
・ 森林育成事業の促進 ・国産材の輸出促進事業
施策17 安定的な漁業の育成を図ります。
◇ 都市住民との交流の機会を創出・拡大し、クルマエビをはじめとする水産物ブランドの販路
拡大を図ります。また、漁業経営の安定化のための漁業施設の整備を図ります。
・波多津ふれあい広場開催支援 ・沿岸漁業施設整備促進事業
施策18 まちづくりと連動した、賑わいと魅力のある商店街づくりを促進します。
◇ 商店街が行う活性化イベント等の取り組みを支援します。
・ 街づくり活動支援事業
・甲子園プロジェクト支援事業
施策19 歴史や伝統文化、特産品など地域の宝を活かした観光振興に努めます。
◇ 伊万里牛をはじめとした「食」と、世界のブランドである「伊万里焼」の魅力をさらに高め、 誘
客の拡大に努めます。
・伊万里ブランドフェア開催事業 ・伊万里ブランド販売促進事業
◇ いまり秋祭り、どっちゃん祭り、鍋島藩窯秋祭りなどの観光イベントの支援を行い交流人口
の拡大を図ります。
・ 伊万里秋祭り事業 ・どっちゃん祭り事業
食や農をテ マとした体験型観光の推進により、都市と農村の地域間交流を図るほか、西
◇ 食や農をテーマとした体験型観光の推進により、都市と農村の地域間交流を図るほか、西
九州自動車道のインターチェンジから市内の観光地へ誘導するための案内表示等の整備に
努めます。
-6-
・グリーン・ツーリズム推進事業 ・観光基盤施設整備事業
◇ 旅行会社との人的交流による本市の観光資源の商品化や、近隣都市と連携した観光ルート
の開発や誘客宣伝活動に取り組み、観光客のさらなる誘致に努めます。
・グリーン・ツーリズム推進事業 ・観光基盤施設整備事業
・観光PR活動事業 ・観光振興関係団体支援事業
施策20 多様な工業の導入を図り、地場企業との交流を促進するなど
成長する産業都市をめざします。
◇ 雇用の増大や定住につながる企業誘致を積極的に展開するとともに、新たな産業用地とし
ての浦ノ崎地区の産業用地化を促進します。
・ 企業訪問等立地勧奨事業 ・浦ノ崎地区土地利用促進事業
◇ 地場製造業については、技術の高度化や新分野進出、企業間取引拡大への支援などに努
めます。
・ フォローアップ事業
◇ 伝統産業である伊万里焼の伝統技術の承継、 独創的な商品開発を支援するほか、産業観
光の充実に努めます。
・ 観光振興連携事業(仮称)
施策21 東アジアに至近である伊万里港の優位性を活かし、
国際物流拠点としての振興を図ります。
◇ 九州及び東アジアの主要都市を対象に 積極的なポートセールスを展開し、輸出入貨物の増
大に努めます。
・ 伊万里港ポートセールス推進事業 -7-
-8-
さ
サービスの質の向上
職員の意識改革を進め、市民の
皆様へのサービスの質の向上を図
り、市民の皆様と直接対話をする
機会を設け、市民のニーズを的確
に捉えた事業の実施に努める。
わ
わかりやすい説明
市民に対する行政の説明責任を
果たし、情報を共有することで、真
のパートナーシップに基づく協働の
まちづくりを推進する。
平成15年度
平成14年度
安心で健やかな暮らしづくり
①地域医療対策室の設置
②伊万里保育園市道駐車スペースの拡幅
③第3次老人保健福祉計画の策定
④一時保育実施個所の拡大(1か所→14か所)
①基幹型在宅介護支援センターの設置
②留守家庭児童クラブ開設日の拡大(春・冬休み
を追加)
創造的で心豊かなひとづくり
①伊万里湾大橋開通記念ロードレースの開催
②公民館長の公募開始
①特色ある学校創造事業の開始
②鍋島藩窯跡が国史跡の指定
③伊万里・鍋島ギャラリーの開設
④立花公民館の開館
⑤松浦公民館の改築
活気あふれる産業づくり
①中山間地域総合整備事業計画の作成
②伊万里駅ビルの落成
③BSE経営安定対策への補助
④第3工業用水(都川内ダム)の完成
⑤構造改革特区における規制緩和の提案
⑥第3回世界水フォーラム地域会議の開催
⑦中国木材、日本水産の誘致
①梅一次処理加工施設整備への補助
②新商品等研究開発への補助
③大連航路の開設
④佐賀大学海洋エネルギー研究センターの開所
⑤構造改革特区の認定
安全で快適な地域づくり
①伊万里湾大橋の開通
①災害危険地区図(ハザードマップ)の作成
②西九州自動車道唐津・伊万里道路の用地取得
に着手
自立と協働のまちづくり
①接遇研修の実施
②窓口受付時間の延長
③電子自治体の構築(申請書等ダウンロード
サービス)
④さわやか伊万里タウンミーティング
⑤職員提案制度の活性化
⑥助役、収入役の民間登用
⑦サマーレビューの実施
⑧PFIの研究
⑨行政評価の導入
⑩男女協働参画基本計画の策定
①人事異動へのFA制度の導入
②地籍調査事業の一部民間委託
③行政経営システムの導入
④目標管理制度の導入
⑤新年度予算枠配分方式の試行導入
⑥個人情報保護条例の施行
⑦民間企業への職員派遣(伊藤忠マネジメント
コンサルティング(株))
⑧市制50周年記念事業の実施
-9-
や
か
やる気
地域間競争を勝ち抜くため、政策
立案能力を向上させるとともに、地
域の特性を生かした戦略性をもっ
た施策を展開する。
改革・改善
自治体を経営するという観点か
ら、民間の経営理念や手法の導入
を図り、財源や人材などの資源を
効率的に活用し、市民本位かつ成
果重視の行財政運営に努める。
平成17年度
平成16年度
安心で健やかな暮らしづくり
①タクシーへの回転座席導入促進
②就学前児童のインフルエンザ予防接種助成
③市民病院の経営改革に着手(経営企画室設置)
④次世代育成支援前期行動計画の策定
①夜間小児診療の開始(休日・夜間急患
医療センター)
②延長保育実施個所の拡大(6園→14園)
③地域包括支援センターの設置
創造的で心豊かなひとづくり
①市民図書館10周年事業
②留守家庭児童クラブ事務を教育委員会へ移管
③伊万里湾大橋球場の開設
④第24回全国高等学校女子ソフトボール選抜
大会の開催
①ブックスタート事業の開始
②PFIを活用した給食センターの建設着手
③山代東小学校の改築
活気あふれる産業づくり
①コミュニティバスの運行
②中国での梨の試験販売(アジアネットワーク事業)
③華南ラウンド航路、上海航路の開設
④食のまちづくりへの取り組みの開始
⑤ツル越冬事業の開始
①観光ボランティア制度の創設
②食のまちづくり推進計画の策定
安全で快適な地域づくり
①伊万里駅前線の開通(街路事業コンクール
最高賞)
②「住みたいまち伊万里・行きたいまち伊万里」
調査事業の実施
③ファミリーパーク計画の見直し
④省エネルギービジョンの策定
①環境基本計画の策定
②伊万里川河畔屋台村の開催
③道路構造物に伊万里焼陶板の設置
④えきフェスタの開催
⑤新エネルギービジョンの策定
⑥地域自主防災組織の設置
⑦公園管理に里親制度を創設
自立と協働のまちづくり
①窓口応対アンケートの実施
②戸籍の電算化
③パブリックコメントの試行
④職員の民間企業等体験研修の開始
⑤行政評価支援システムの構築
⑥監理室の設置
⑦インセンティブ予算の導入
⑧上下水道収納事務の一元化
⑨市民ポータルサイト「まるごと伊万里」の開設
①パブリックコメントの実施
②軽自動車税のコンビニ収納の開始
③情報・広報関係部署の統合
-10-
住みたいまち伊万里、行きたいまち伊万里
伊万里市の歴史・伝
統・文化・特産品な
ど、地域の宝を活かし
た元気なまち
地域医療の充実と食
のまちづくりによる日
本一の健康長寿の元気
なまち
企業誘致と地場産業
の育成による雇用の拡
大と若者がいきいきと
働ける元気なまち
平成19年度
平成18年度
安心で健やかな暮らしづくり
①子育て応援基金の設置
②子ども医療費助成事業の開始(就学前児童
の入院1/2)
③不妊治療エンゼルサポート事業の開始
④障害者トイレ案内看板の設置
⑤子育てファミリー・サポートセンター事業の開始
⑥地域福祉計画、地域福祉活動計画の策定
⑦障害者計画の策定
⑧いきいき健康づくりプラン21後期計画の策定
⑨長期休業中の預かり保育を幼稚園で開始
①子どもハートフルセンターひまわり園の移転新築
(法務局跡(立花町)へ)
②さわやか健康づくり大学を開設
③特定信書便逓送業務をNPOへ委託
創造的で心豊かなひとづくり
①伊万里市学校給食センターの開設(PFI)
②図書館への高速検索システムの導入
③伊万里市史全12巻の完成
④いじめなし都市の宣言
①大連市と「友好交流都市」の締結
②大連市友好交流20周年記念事業の実施
③家読への取り組み着手
活気あふれる産業づくり
①工業用水道開発室の設置
②(株)SUMCOの伊万里団地への進出協定
①伊万里港開港40周年記念事業の実施
②福岡都市圏観光客誘致事業の着手
③伊万里焼ロードギャラリー事業の着手
④伊万里市食のまちづくり推進条例の制定
⑤企業立地促進法対象地域へ指定
安全で快適な地域づくり
①伊万里ファミリーパークの一部開園
②公共施設安全点検の日の制定
③バイオマスタウン構想の策定
④伊万里を感じるまちなみ修景整備計画の策定
①伊万里市定住サポートセンターの設置
②市民防災の日を制定
③佐賀県西部広域環境組合の設立
自立と協働のまちづくり
①市役所でのパスポート発給事業、
NPO認証事務の開始
②市長と語ろう夢・未来塾の開始
③伊万里市民が主役のまちづくり条例の制定
④指定管理者制度の導入
①市民活動団体の公益活動のための公用車
貸出の開始
②第5次伊万里市総合計画の策定着手
③地域の元気推進係の設置
④固定資産税の新地積課税の開始
⑤集合税のコンビニ収納の開始
⑥提案型公共サービス民営化制度の募集開始
-11-
~元気をつくる5つのエネルギッシュ政策~
子育て支援と教育・
福祉・文化の充実によ
る安心して子供を産み
育てる元気なまち
元気な農林水産業の
育成と商業を中心とす
る中心市街地が輝くま
ち
平成20年度
平成21年度
安心で健やかな暮らしづくり
①次世代育成支援後期行動計画の策定
②就学前児童のすべての医療費助成の拡大
③妊婦健診の公費負担の拡大(5回→14回)
④病後児保育の開設
⑤ダイエット外来の開設
⑥放課後対策を要する全校区で留守家庭児童
クラブの設置完了(除く、大川、滝野)
①子育て支援センターの移転(市民センター内)
②市民病院の小児診療の再開
③就学前児童の入院、歯科医療費の助成拡大
④妊婦健診の公費負担拡大(2回→5回)
⑤4か月児訪問事業の開始
⑤障害者生活支援センターの移転(市民交流
プラザ内へ)
⑦見守りサポーターの派遣開始(認知症対策
⑧高齢者福祉計画の策定
創造的で心豊かなひとづくり
①大規模留守家庭児童クラブ(大坪児童クラブ)の分
離
②特別支援学校留守家庭児童クラブの開設
③食育推進基本計画の策定
①大川町コミュニティセンターの完成
②伊万里湾カブトガニの館の開館
③家読サミットの開催
活気あふれる産業づくり
①伊万里グリーンツーリズム推進協議会の設立
②波多津ふれあい広場の開設
③企業活動支援センターの開設
④伊万里団地の完売
①伊万里市観光振興計画の策定
②東山代元気バスの運行
③第4工業用水道の給水開始
④伊万里牛課の設置
安全で快適な地域づくり
①一般廃棄物処理基本計画の策定
②西九州自動車道(市域)の着工
①「橋の日」の制定
②定住自立圏の中心市宣言、協定の締結
自立と協働のまちづくり
①休日・夜間の納税相談窓口の開設
②消費相談窓口開設日の拡大
③第5次伊万里市総合計画の策定
④伊万里市役所男女協働参画の日を制定
⑤収納対策室の設置
⑥市制55周年記念事業の実施
①市民交流プラザの開設
②市民活動支援センターの開設(市民交流
プラザ内)
③ふるさと応援基金の設立
④情報発信戦略アドバイザー事業の実施
⑤保育料、住宅使用料、介護保険料のコンビニ
収納開始
⑥契約監理課の設置
-12-
人が元気。産業が元気。
「いのち」を大切にした 安心して、子どもを産み 心豊かに学び、地域文
医療・保健、「優しさ」を実 育てやすいまちづくり
化を育むまちづくり
感できる福祉のまちづく
り
平成23年度
平成22年度
安心で健やかな暮らしづくり
①婚活応援課の設置(武雄市との婚活・
お結び協定の締結)
②安心こども基金による私立保育園施設の整備
③いきいき健康づくりプラン21の改定
④ユニバーサルデザインマニュアルの作成
①伊万里・有田共立病院の開院
②松浦市との婚活協定の締結
③高齢者福祉計画及び介護保険事業計画の
改定
④障害者計画及び障害福祉計画の改定
創造的で心豊かなひとづくり
①子ども読書のまちの宣言(図書館開館15周年)
②国見中学校校舎及び体育館の完成
①伊万里市散弾銃射撃場の閉鎖
②マンハッタン・ジャズ・クインテッドのコンサート
開催
③二里小学校校舎の基本設計
活気あふれる産業づくり
①伊万里港の重点港湾の選定
②黒澤明記念館建設に伴う権利金の返還
(財団→市)
③伊万里旨いもの収穫祭の開催
④戸別所得補償モデル事業の実施
⑤大豆被害対策事業の実施
⑥就活支援室の設置
①伊万里港の日本海側拠点港の選定
②井手口川ダムの本体工事完成
③伊萬里まちなか一番館の開設
④戸別所得補償制度の本格実施
安全で快適な地域づくり
①大坪バイパスの開通
②大坪木須線の一部区間が開通
③消防緊急通信指令システムの更新
④安全安心係の設置
⑤浦ノ崎埋立免許失効地の土地化
①県地域防災計画における災害対策を充実
すべき地域として暫定指定
②松島搦地区ポンプ場建設に着手
③国道498号中田地区の災害復旧
④指令車、救急業務システムの導入
⑤浦ノ崎地区川南造船所跡の解体
自立と協働のまちづくり
①第3次財政健全化計画の策定
②監理室の廃止
③商工観光課及び企業誘致推進課の企業誘致・
商工振興課及び観光課への再編
④第5次行政改革大綱及び同実施計画の策定
⑤ファイナンシャルプランナーによる
納税相談開始
①集合税の納期数の変更(8期→10期)
②女性自立支援専門相談員の配置(DV対策)
-13-
地域が元気。
地域が育む力強い産業 安全で、快適に暮せる
のまちづくり
まちづくり
平成25年度
(6月補正まで)
平成24年度
安心で健やかな暮らしづくり
①休日・夜間急患医療センターの開所
②重度障害者地域生活重点支援の開始
③障害児の通所サービス給付の開始
④認可外保育施設での障害児受入
補助金の新設
⑤妊婦健診検査項目の追加
⑥子ども医療費助成の拡大(入院を中学生まで対象)
①子ども・子育て支援事業計画の策定
②風疹予防接種費の助成
③広域ごみ処理施設建設に係る地域振興策の
推進(スポレク施設、市道整備)
④伊万里市防災センターの設置
創造的で心豊かなひとづくり
①国見台陸上競技場、徒渉プールの整備
②宝くじまちの音楽会の開催
③電子黒板の整備推進
④伊万里市散弾銃射撃場の産業廃棄物の処理
⑤二里小学校校舎の実施設計
①二里小学校の校舎建設
②スポーツ合宿の誘致(補助金創設)
③家読の集いの開催(図書館)
活気あふれる産業づくり
①伊万里ファンクラブの開始
②甲子園プロジェクトの推進
③コンテナ貨物助成制度の開始
④有害鳥獣捕獲隊の設置
⑤玄海漁協の施設整備への支援
①観光戦略室、伊万里ブランド係の設置
②伊万里梨課の設置
③軽トラ市開催の取り組み開始
④地域農業マスタープランの作成
⑤新規就農者確保事業の開始
⑥佐賀玄海漁協の合併の支援
安全で快適な地域づくり
①日本海側拠点港選定に伴う港湾整備の推進
②市営住宅改修の着手(立岩、楠久第2、
大久保)
③防災マップ作成の支援
④自動車騒音監視事業の開始
⑤広域ごみ処理施設の取付道路、敷地造成
工事の開始
①原子力発電施設に関する安全協定の取り組み
②空き家対策の取り組み開始
③橋りょう長寿命化修繕計画の策定
④消防広域化の推進
⑤消防無線のデジタル化、通信指令
システムの整備
⑥防災マップ作成の支援
⑦飲酒運転ゼロ市民大会の開催
自立と協働のまちづくり
①市長出前まちづくり座談会
②大連市友好都市交流25周年記念事業の開催
③次代を創る研修事業(海外研修)の実施
-14-
①市長出前まちづくり座談会
②第5次総合計画後期基本計画の策定
③大連市友好交流訪問団の派遣
Fly UP