...

698KB

by user

on
Category: Documents
17

views

Report

Comments

Description

Transcript

698KB
60
( 平成 23 年 10 月調査 )
64.9
避難情報を得た
80
《 防災行政無線についての主な意見》
77.2
5.1%
83.0
84.4
88.5
91.4
93.9
95.2
99.6
92.3
避難情報を得なかった
浸水や豪雨の影響で
避難できないと考えたから
自宅ならば
安全だと考えたから
72.9%
9
3 月 1 日号
多様な手段を
用いて
避難情報を
得ている
80.8
どのような理由で自宅にとどまりましたか?
問 (自宅にと
どまった回答者のみ)
特に何か判断した
わけではない
22.0%
防災無線(屋外スピーカー)が聞きとりにくく、
雨の中外へ出てもよく聞こえないことがあった。
全世帯に戸別受信機が必要だと思います。
(60
歳・女性)
100%
35.1
防災無線のスピーカーの音が反響して、あまり
よく内容が聞き取れなかった。サイレンが頻繁
に鳴り、何のサイレンか分からなかった。
(53歳・
男性)
防災無線の評判は「①よく聞こえない②放送が
ワンパターンで繰り返されうんざり③言葉のス
ピードがゆっくり過ぎ」
と悪いが、私は放送があ
るとすぐFM放送を入れて確認する。何かある
な としか知らせることができない地域もある。
(72歳・男性)
6.5%
■災害時要援護者の避難支援実態アンケート調査の概要
内 容
内 容
実 施 地 域
三条市全域
実 施 地 域
三条市全域
実 施 期 間
平成 23 年 10 月 1 日∼ 16 日
実 施 期 間
平成 23 年 10 月 20 日∼ 11 月 6 日
配 布 方 法
自治会の協力を得て、
広報さんじょうと併せて配布
配布・回収方法
郵送配布・郵送回収
回 収 方 法
返信用封筒による郵送回収
対
象
者
自主防災組織
・自治会
民生委員
消防団
介護保険
サービス事業所
配
布
数
34,572 票(全世帯)
配
布
数
222 票
170 票
12 票
37 票
回
収
数
8,147 票
回
収
数
155 票
134 票
6票
26 票
回
収
率
23.6%
回
収
率
69.8%
78.8%
50.0%
70.3%
*1 消防団の配布対象者は、あらかじめ災害時要援護者の避難を支援することとなっている
団のみを対象としています。
*2 上記アンケート調査の一部の回答者を対象に、平成 23 年 12 月 11 日から 12 日にかけて
聞き取り調査を実施しました。
調 査 結 果 の 概 要
問 市が発令した避難情報を
得ることができましたか?
《 7.13 水害時の状況との比較 》
できなかった
できなかった
6.7%
7.4%
全員外出していた 8.6%
できた
21.9%
4.9%
全員自宅外に
避難した
■全世帯アンケート調査の概要
広報車の言葉が聞き取りにくかった。
( 状況で
大体の事は理解できたが…)
(74歳・男性)
問 あなたの世帯では
どのような行動をとりましたか?
外出中の家族を除き
自宅外に避難した
年7 月新潟・福島豪雨災害
防災無線(屋外スピーカー)
22.8
テレビ
広報車(市有車や消防車など) 19.2
ラジオ 17.0
携帯電話(安全・安心メール) 15.6
町内会員からの口伝え 11.5
防災無線(戸別受信機) 8.6
インターネット(パソコンなど)6.1
町内会員からの電話 4.8
市役所職員などの直接訪問
その他 7.7
40
平成
20
︵7・ 水害︶により、被災された多く
0
の方々に対しまして心からお見舞い
51.0%
*平成16年は合併前のため、三条地区(旧三条市)の回答者のみの比較と
なります。
問 どのような手段で避難情報を得ましたか?
申し上げます。
妥当であった
7.29 水害時
( 平成 16 年 10 月調査 )
市 で は、﹁白 鳥 も 飛 来 す る ま ち の
7.13 水害時
26.9%
7.29水害を検証するため、全世帯を対象とした「平成23年7月の豪雨災害に関するアンケート
(全世帯アンケート)調査」
と
災害時要援護者の情報伝達や避難支援を行う各主体を対象とした「7月末豪雨時における災害時要援護者の避難支援に関する
実態調査(アンケート調査と聞き取り調査)
」
を実施しました。
27.6%
19.4%
復興に向けて﹂という方向性のもと、
31.3%
どちらかというと
妥当であった
被災地の応急復旧を進めています。
50.0%
遅かった
14.3%
同時に、昨年の水害時の市民の行動
どちらかというと
妥当であった
どちらとも
いえない
や災害時要援護者への避難支援など
妥当であった
38.7%
どちらとも
いえない
の対応について、三条市の防災対策
8 割近くが
妥当であったと
考えている
遅すぎた
遅かった 1.9%
5.2%
総合アドバイザーである群馬大学の
10.6%
どちらかというと
遅かった
片 田 教 授 の 研 究 室 と 共 同 で、ア ン
どちらとも
いえない
15.2%
妥当であった
23
検 証 方 法 の 概 要
《 7.13 水害時の状況との比較 》
遅かった 2.3%
ケート調査や聞き取り調査などを実
どちらかというと
遅かった
5.6%
施しました。この度、市民の皆様に
問 避難情報の発令タイミングは妥当でしたか?
ご協力いただいた調査結果の速報版
行政課 防災対策室 ☎内線339
がまとまりましたので、お知らせし
ます。
平成23年7月新潟・福島豪雨災害
【7.29水害】
アンケート速報
29
全員自宅に
とどまった
37.7%
外出中の家族を除き
自宅にとどまった
42.2%
大半が
自らの判断で
自宅にとどまった
できなかった
できた
92.6%
78.1%
7.13 水害時
( 平成 16 年 10 月調査 )
9 割以上に避難情報が伝わった
できた
93.3%
7.29 水害時
( 平成 23 年 10 月調査 )
*平成 16 年は合併前のため、三条地区(旧三条市)の回答者のみの比較となります。
3 月 1 日号
8
Fly UP