...

七ヶ浜町

by user

on
Category: Documents
9

views

Report

Comments

Transcript

七ヶ浜町
※使用している写真の一部は3月11日以前のものです。1日でも早く以前と同じ風景が戻るよう努力して参ります。
H 七ヶ浜国際村
Q 多聞山
国際交流・文化創造
日本三景松島湾を一望
の拠点となる施設で、
客席から海が見える
でき、松島四大観の一
ホールやアメリカ開拓
つ「美観 ( 偉観 )」と称
ミュージアム「プリマ
され、島々が日本庭園
スハウス」など国際
の庭石のように配置され
色溢れた施設です。
ているのが特徴です。
I 小豆浜
R 毘沙門堂
県内でも有名なサーフ
ィンスポットで 1 年中サ
ーフィンを楽しむ若者
で賑わっており、車道
からすぐ海が見えるの
で、絶好のロケーショ
ンが楽しめます。
※写真は 3 月 11 日以前のものです。
J
表浜
多聞山の美観を見守り
続け、ひっそりとした
佇まいの本尊は、毘
沙門天像 ( 多聞天像 )
を祀っており、33 年に
一度開帳されます。
T U 七ヶ浜町歴史資料館・大木囲貝塚
日本一の広さを誇る大
日本三大外国人避暑地
「高山国際村」に隣接し
ており、夏には避暑に
やってきた外国の人々で
も賑わう異国情緒豊かな
砂浜です。
※写真は 3 月 11 日以前のものです。
L 鼻節神社
木囲貝塚から出土した
土器などを展示おり、大
木の土器は東北で出
土した縄文土器の年代
の基準となっています。
V
平安時代に全国の神社を
調べた古い記録 ( 延喜式
内神名帳 ) や「枕草子」
「朝鮮群載」にも記録が
あり、明神大社という位の
高い由緒ある神社です。
N 君ヶ岡公園
春には約200本のソメイ
ヨシノが咲き誇る桜の名
所です。園内には展望
台もあり、眼下に広がる
太平洋と桜のコントラスト
を楽しめます。
W
生涯学習センター
生涯学習の発信基地
で、無料で遊べる 18
ホール完備のパター
ゴルフ場やアスレチッ
ク、キャンプ場など、
子供からお年寄りまで
楽しめる施設です。
アクアリーナ
健康を考えて造られた
複合施設で、水着着
用の入浴施設は12種
類ものお風呂を備えて
おり、中でも海水を沸
かしたお風呂がおすす
めです。現在休業中。
※写真は 3 月 11 日以前のものです。
を
七ヶ浜国際村
ウインター・スパイラル・サウンドデイズ2011
あなただけの絶景ポイントを探してみよう!
!
七ヶ浜国際村パフォーマンスカンパニー
Groove7&NaNa5931 合同公演
場所 / 七ヶ浜国際村 実施日 /12 月 10 日 ( 土 ) ∼ 23 日 ( 金 )
国際村がイルミネーション
でロマンティックに彩られま
場所 / 七ヶ浜国際村 実施日 /11 月 19 日 ( 土 ) ∼ 20 日 ( 日 ) す。仙台港の夜景も楽し
むことができ、クリスマス時
Groove7
期のデートスポットに最適☆
年々パワーアップしたステ 23日(金)には「サンタカ
ージで観客を魅了するGroo フェ」と題し、コーヒーや
ve7。ジャンベやマリンバと スウィーツを味わいながら、
様々な音楽を楽しむことができるサロンコンサートや、ク
いった、アフリカの打楽器を
リスマスならではのワークショップを開催します。
駆使したハイレベルかつダイ
ナミックな公演です。小さな
お子様からお年寄りまで、自然と体でリズムを刻みた
くなる楽しいステージにご期待ください。
NaNa5931
七ヶ浜国際村で結成し
て 11 年目になるミュージ
カルグループ「NaNa593
1」よる本格的なダンスや
歌が盛りだくさん。七ヶ
浜町の伝統や歴史を織り込んだ内容で、幅広い年代
の方々にお楽しみいただけます。
問
七ヶ浜国際村 022−357−5931
大
復興
祭
開催決定!!
浜
七ヶ
問
七ヶ浜町
場所/七ヶ浜国際村 実施日/1月29日(日)
昔ながらのお正月の
遊びが満載の恒例イ
ベントです。書初め、
かるたとり、羽つき、
餅つきなどを楽しむこ
とができます。また、
七ヶ浜に伝わる伝統の
吉田浜獅子舞の披露
やお茶席、飴細工、駄菓子屋などもあります。ご家族
みなさんで「あそぶさございん!!」
観光パンフレット
七ヶ浜国際村 022−357−5931
代ヶ崎浜
東宮浜
吉田浜
多賀城・七ヶ浜商工会
022−365−7830
花渕浜
ミニ観光あんない所 と 観光ガイドブックのご紹介
七ヶ浜町ミニ観光あんない所は七ヶ浜町にお越しくださったお客様に、
タイムリーな観光情報をお教えします。
七ヶ浜町観光ガイドブックは、観光名所の土地の由来や民話、歴史、
見所などを詳しくわかりやすく解説しています。観光ガイドの代わり
として現地でお読みいただくと、七ヶ浜町をよりお楽しみいただけます。
おみやげ立ち寄り処のご紹介
おみやげ立ち寄り処では、町観光協会推奨
のお土産品を提供しています。特産の焼のり
や海苔チップス、海のラー油、観光キャラク
ターストラップなど、人気商品がいっぱい!
【発行】七ヶ浜町観光協会 ( 町産業課内 ) TEL022-357-7443 FAX022-357-5744
A
MAP
C 湊浜緑地海岸
釣り船 やまさ丸
D 御殿崎
F
湊浜
松ヶ浜
●主な料理:鍋、煮付、刺身、キモ和えなど
見た目は「え∼!」って思う方でも、キレイな
白身で淡白な味は一口食べればやみつきに。
七ヶ浜では『ぼっけ鍋』として食べるのが人気です。
阿川沼
本町一の面積を誇る
湖沼で、蛍の生息も
確認されている。12
月∼ 3 月の時期には
白鳥が飛来します。
※写真は 3 月 11 日
以前のものです。
七ヶ浜名産「ぼっけ」ってな∼に?
菖蒲田浜
白い砂浜が待ち受け
る湊浜緑地海岸は、
菖蒲田浜と並んで
一躍脚光を浴びて
いるビーチです。
清少納言が「枕草子」
のなかで歌い、伊達
政宗公が仮御殿を設
けた由緒ある地で、
荒々しさと壮観な眺め
が過去の偉人たちを
虜にしました。
よこざわ釣具店
●10月中旬∼12月上旬に多く漁獲
薬師堂
※写真は 3 月 11 日
以前のものです。
電話番号/022−364−0731
住
所/遠山三丁目4-79
営業時間/4:00∼20:00
定 休 日/木曜日
(10:00∼15:00)
駐 車 場/有
店舗紹介/釣具のコンビニ。
ばあばが笑顔で
ご来店をお待ちしております。
クーポン/1,000円以上お買い上げのお客様に粗品を
プレゼント。
●カジカ科
堪能‼
慈覚大師が、海上安
全を祈願するために、
一夜にしてお堂内の
磨崖仏座像を彫り上
げたと伝えられており、
七薬師如来と称されて
おります。
電話番号/022ー362ー3696
住
所/東宮浜字鶴ケ湊10
営業時間/5:00∼17:00
定 休 日/無休
駐 車 場/有
料
金/カレイ7,500円 メバル7,000円
深海五目、沖メバル10,000円
イカ11,000円 青物9,000円
タラ12,000円
U R L/http://www.yamasamaru.com/
店舗紹介/10回乗船でカレイ釣り1回無料の特典付きポイントカード有。
素泊り有。遠方からのお客様はお気軽に。
1宿/1,500円で10名様位までOK。
クーポン/新規乗船者に限り、やまさ丸オリジナルカレイ仕掛け1ヶプレゼント。
2011
地元の食材を安全・安心・安価で提供するイベント
としてお馴染みの七の市。今回は「大復興祭」と題し
て、バージョンアップして開催します!
場所/陸上自衛隊
多賀城駐屯地
実施日/11月13日
問
MAP⑰
見て
釣り船 鈴政丸
電話番号/022−357−5314
住
所/吉田浜字居久保4−1
営業時間/5:00∼19:00
定 休 日/無休
駐 車 場/有
料
金/カレイ、メバル 7,000円
サバ
9,000円
深海五目、沖メバル
10,000円
イカ、タラ
11,000円
(全てエサ付き)
U R L/http://www.suzumasamaru.jp
店舗紹介/ポイントカード有。5回乗船で30%の割引・貸し竿有。
少人数でも出航しますのでお気軽にご相談ください。
クーポン/新規乗船者に粗品をプレゼント。
七ヶ浜国際村 022−357−5931
“あそぶさございん”七ヶ浜 de お正月
問
MAP⑫
浜を
釣り で堪能‼ 七ヶ
G
菖蒲田海水浴場
明治 21 年に東北で初
めて、全国でも 3 番目
に開設された海水浴場
で、毎年 5 万人の海水
浴客が訪れる県内有数
のマリンリゾート地です。
※写真は 3 月 11 日
以前のものです。
Fly UP