...

6000 シリーズ LC/MS 安全に関するマニュアル

by user

on
Category: Documents
1

views

Report

Comments

Transcript

6000 シリーズ LC/MS 安全に関するマニュアル
Agilent 6000 シリーズ LC/MS
安全に関するマニュアル
安全上の注意
2
機器上の記号
2
一般的な機器の安全上の注意
5
物理的危険の安全上の注意
6
一般的な化学物質の安全上の注意
化学廃棄物の安全上の注意
10
生物学的危害の安全上の注意
11
適合規格
12
安全および規制に関する認証
12
電磁環境両立性(EMC) 13
環境条件
14
音響放射に関する宣言
14
9
このマニュアルには、Agilent 6000 シリーズ LC/MSの安全基準と適合基準に関
する情報が記載されています。
警告
溶媒や化学物質を使用する場合、または未装着の部品を取り扱う場合、保護
メガネ、実験用白衣、手袋などの適切な保護具を必ず着用してください。
安全上の注意
機器上の記号
安全上の注意
機器上の記号
電気記号
次の表で、LC/MS 機器上に表示されている可能性のある電気記号について説明
します。
表1
記号
電気記号
説明
アース (保護接地) 端子を示します。
遮断器
2
6000 シリーズ LC/MS 安全に関するマニュアル
安全上の注意
機器上の記号
安全記号
次の表で、LC/MS 機器上に表示されている可能性のある安全記号について説明
します。各記号は、単独で表示される場合と、関連する危険について説明した
テキストと一緒に表示される場合があります。これらの安全記号は、「危険」、
「警告」、
「注意」の横にも表示される場合があります。
表2
安全記号
記号
説明
機器にこの記号が表記されている場合、オペ
レータの怪我と機器の破損を防止するために、
取扱説明書を参照してください。
または
危険電圧を示します。
機器にこの記号が表記されている場合、表面
が高温になる可能性があり、加熱時に触れて
はいけないことを示します。
機器に対する静電気の危険性を示します。
爆発の危険性を示します。
6000 シリーズ LC/MS 安全に関するマニュアル
3
安全上の注意
機器上の記号
表2
記号
安全記号 (続き)
説明
水素ガスなどの可燃性ガスや蒸気が存在する
環境で本機器を使用しないでください。その
ような環境で電子機器を操作すると、安全上
の問題が発生する原因になります。
この記号は、当該の電気/電子製品を家庭ゴ
ミとして廃棄してはいけないことを示します。
ヒューズを交換する前に、電源プラグをコン
セントから抜いてください。
通電回路が 2 つあることを示します。メンテ
ナンス前に、両方の電源コードを抜いてくだ
さい。
4
6000 シリーズ LC/MS 安全に関するマニュアル
安全上の注意
一般的な機器の安全上の注意
一般的な機器の安全上の注意
警告
物理的傷害の危険:LC/MS 機器は、取扱説明書に示された手順に従って使
用してください。アジレント・テクノロジーによって指定されていない方法
でシステムを使用すると、怪我や機器の破損を招く恐れがあります。
システムの移動または持ち上げ
警告
物理的傷害の危険:LC/MS 機器は重い機器です。6100 シリーズ LC/MS 機器
を持ち上げるには、2 人以上の作業員が必要です。6200/6400/6500 シリーズ
LC/MS 機器の場合は、4 人以上の作業員が必要です。
機器の操作
機器を操作する前に、以下の作業を完了してください。
• 実験室での一般的な安全基準と、機器に対する特定の安全基準に関する説明
を受ける。
• 取り扱う化学物質のすべての製品安全データシート(MSDS)を読んで理解
する。
6000 シリーズ LC/MS 安全に関するマニュアル
5
安全上の注意
物理的危険の安全上の注意
物理的危険の安全上の注意
溶媒
警告
物理的傷害の危険:溶媒や化学物質を使用する場合、保護メガネ、手袋など
の適切な保護具を必ず着用してください。使用する器材の詳細については、
該当する MSDS を参照してください。
電気の安全上の注意
警告
LC/MS 機器が電源に接続されている場合、LC/MS の電源スイッチがオフに
なっていたとしても、以下の部分には潜在的に危険な電圧がかかっている可
能性があります。
• LC/MS 機器の電源コードと AC 電源間の配線。
• AC 電源内部。
• AC 電源から電源スイッチまでの配線。
警告
特に指示されない限り、カバーを取り外さないでください。電源のスイッチ
がオンの場合、以下の部分には潜在的に危険な電圧がかかっている可能性が
あります。
• 機器内のすべてのエレクトロニクスボード。
• これらのボードに接続された内部配線およびケーブル。
• すべてのヒーター用の配線。
注意
6
LC/MS 機器内のプリント回路(PC)基板は、静電気により損傷する可能性
があります。絶対に必要でない限り、これらの基板には触れないでくださ
い。PC 基板を取り扱う必要がある場合は、接地したリストストラップを着
用したりするなど、静電気防止のための措置を講じる必要があります。
LC/MS 機器のカバーを取り外す必要がある場合、接地されたリストストラッ
プを必ず着用してください。
6000 シリーズ LC/MS 安全に関するマニュアル
安全上の注意
物理的危険の安全上の注意
警告
アジレントの電源コードが適切に接続されていないと、LC/MS 機器の操作
中に重大な感電事故が発生する恐れがあります。
機器を安全に操作するには、接地回路の連続性が必要となります。
施設での電圧供給には、適切に構成され、承認されたラインコードを使用し
てください。詳細については、設置準備ガイドを参照してください。
警告
電源コードの絶縁体が損傷した場合、または、擦り切れたり磨耗したりした
場合は、電源コードを交換してください。Agilent カスタマコンタクトセン
ターにお問い合わせください。
警告
適切な電流容量を持ち、適切に接地されたコンセントに、LC/MS 機器の AC
入力電源コードのプラグを接続してください。分岐回路の過電流保護回路ブ
レーカの定格は、20 A 未満にする必要があります。
警告
LC/MS の主電源ケーブルを配線する際には、つまずく恐れが最も少ない経
路を選択してください。アジレント・テクノロジーでは、床面の主電源ケー
ブルを覆って保護するゴム製ケーブルプロテクターなど、機械的保護の使用
をお勧めします。
警告
LC/MS 機器に接続されている着脱可能な電源コードの周辺に散乱物がな
く、その場所にいつでもアクセスできることを確認してください。
警告
LC/MS システムの内部または外部のアース線を切断したり、アース端子か
ら外したりしないでください。そのような行為により、オペレータが感電し
たり、機器が損傷したりする可能性があります。
6000 シリーズ LC/MS 安全に関するマニュアル
7
安全上の注意
物理的危険の安全上の注意
警告
不適切なヒューズや代用のヒューズ、または、回路がショートしたヒューズ
ホルダを使用すると、オペレータが感電したり、機器が損傷したりする可能
性があります。ヒューズを交換する場合は、電流定格および種類が同一の
ヒューズのみを使用してください。詳細については、メンテナンスガイドを
参照してください。
警告
電源電圧に過度な変動がある場合、オペレータが感電したり、機器が損傷し
たりする可能性があります。この機器は、IEC 664 で定義されている Category
II 環境に設置する必要があります。
すべての機器で、電源電圧の変動は±10 % 以内である必要があります。
Agilent Jet Stream イオン源を使用する場合は、すべての機器で、電源電圧の
変動が定格電圧の+10 %/-5 % 以内である必要があります。
温度に関する安全上の注意
警告
LC/MS 機器の部品の中には非常に高温で稼動しているものがあり、触れる
と重度のやけどを負う恐れがあります。機器の作業を行う場合は、必ず
LC/MS 機器の加熱された部品を室温まで冷却してから実施してください。
加熱部の温度を室温に設定すると、機器を短時間で冷却できます。設定温度
に達したら、加熱部をオフにしてください。
高温のままでメンテナンス作業が必要な場合は、断熱手袋を着用してレンチ
を使用してください。
8
6000 シリーズ LC/MS 安全に関するマニュアル
安全上の注意
一般的な化学物質の安全上の注意
一般的な化学物質の安全上の注意
警告
化学的な危険:化学物質を取り扱う前に、製造元から提供される製品安全
データシート(MSDS)を参照し、関連するすべての注意事項を守ってくだ
さい。
化学物質の危険性を最小限に抑えるには:
• 化学物質または危険材料の保管、取り扱い、使用の前に、製造元から提供さ
れる MSDS を読んで理解してください。
• 化学物質にできるだけ触れないようにしてください。化学物質を取り扱う場
合、適切な個人用保護具(保護メガネ、手袋、防護衣など)を着用してください。
• 化学物質をできるだけ吸入しないようにしてください。化学物質を入れた容
器を開けたままにしないでください。適切に換気された(換気ドラフトなど
を設置した)環境でのみ使用してください。
• 化学物質が漏れたり、こぼれたりしていないかを定期的に確認してください。
これらのどちらかが発生した場合、MSDS で推奨されている、製造元のクリー
ンアップ手順に従ってください。
• 化学物質の保管、取り扱い、廃棄に関する国、都道府県、市町村のすべての
法律と規制を順守してください。
6000 シリーズ LC/MS 安全に関するマニュアル
9
安全上の注意
化学廃棄物の安全上の注意
化学廃棄物の安全上の注意
警告
化学廃棄物の危険:LC/MS システムによって生成された廃棄物は、潜在的
に危険な物質で、怪我、病気、死亡の原因になる恐れがあります。取り扱い
と廃棄については、製品安全データシートおよび地元の規制を参照してくだ
さい。
警告
化学廃棄物の危険:iFunnel ポンプ、フォアラインポンプ、イオン源の排気
には、分析した化学物質が微量に含まれています。排気物質は有害な場合が
あります。ポンプとイオン源の排気は、適切な方法で屋外または換気ドラフ
トに排出させてください。必ず、地域のすべての環境に関する規制に従って
ください。
化学廃棄物の危険性を最小限に抑えるには:
• 化学廃棄物の保管、取り扱い、廃棄の前に、廃棄物コンテナ内の化学物質の
製造元から提供された MSDS を読んで理解してください。
• 一次廃棄物コンテナと二次廃棄物コンテナを用意してください。どちらのコ
ンテナも、廃棄物材料に対応し、コンテナ保管に対する国、都道府県、市町
村の要件を満たす必要があります。
• 化学物質にできるだけ触れないようにしてください。化学物質を取り扱う場
合、適切な個人用保護具(保護メガネ、手袋、防護衣など)を着用してください。
• 化学物質をできるだけ吸入しないようにしてください。化学物質を入れた容
器を開けたままにしないでください。
• 化学廃棄物の取り扱いは換気フード内で行ってください。
• 廃棄物コンテナを空にしたら、付属のキャップで密封してください。
• 廃棄物トレイと廃液ボトルの内容物の廃棄は、適正な実験室基準と、市町村、
都道府県、国の環境と健康に関する規制に従う必要があります。
• LC/MS 機器の廃棄物は、市町村、都道府県、国のすべての規制に従って保
管、移動、輸送、廃棄してください。
10
6000 シリーズ LC/MS 安全に関するマニュアル
安全上の注意
生物学的危害の安全上の注意
生物学的危害の安全上の注意
警告
病原性、毒性、放射性サンプルを本器で使用する場合は、必要とされるすべ
ての安全に関する規制、ガイドライン、予防措置、基準をユーザーが責任を
もって遵守してください。これには、遺伝子組換え体の取り扱いも含まれま
す。アプリケーションで要求される封じ込めレベル、および液体が容器から
漏れた場合の適切な除染や殺菌の手順については、実験室の安全管理責任者
の指示に従ってください。
生体材料の危険性を最小限に抑えるには:
• 使用前に、溶液の元の容器に記載されているすべての注意事項を確認してく
ださい。
• サンプルが漏れたり、こぼれたり、流出したりすると、エアロゾルが生成さ
れる可能性があるため、適切な予防措置を講じてください。
• スプレーチャンバーのカバーは、エアロゾルや液体を遮蔽するためのバイオ
シールとして設計されていません。
• 体液は病気の感染源となる恐れがあるため、取り扱いに注意してください。
これまでのところ、微生物が存在しないことを完全に保証するテストはあり
ません。B 型および C 型肝炎ウィルス、HIV(I-V)ウィルス、非定型マイコ
バクテリア、ある種の全身性真菌など、非常に有毒な微生物に対しては、さ
らにエアロゾル対策を強化する必要があります。
• 生物学的に危険な廃棄物を処分するときには、常に、政府および各自治体の
定める生物学的危険物処理規制に従ってください。
• 病気が広がらないように、感染性のサンプルはすべて、実験室の手順やメソッ
ドに従って処理してください。
• 廃液や廃棄物はすべて、該当する環境衛生および安全に関するガイドライン
に従って廃棄してください。
6000 シリーズ LC/MS 安全に関するマニュアル
11
適合規格
安全および規制に関する認証
適合規格
Agilent 6000 シリーズ LC/MSは、次の IEC(国際電気標準会議)の規格を満た
しています。
• Equipment Class:I(Laboratory Equipment)
• Installation Category:II
• Pollution Degree:2
本機器は、認証された安全基準に準拠して設計、テストされており、室内にお
ける使用を目的として設計されています。アジレント・テクノロジーの指定と
は異なる方法で機器を使用した場合、機器に付属の安全機構は損なわれる可能
性があります。
安全および規制に関する認証
Agilent 6000 シリーズ LC/MSは、次の安全基準に適合しています。
• カナダ規格協会(CSA)
:CAN/CSA–C22.2 No. 61010–1–04、CAN/CSA-C22.2
No. 61010-2-010-04
• CSA/米国国家認証試験機関(NRTL):UL 61010–1:2005
• 国際電気標準会議(IEC):61010–1、61010-2-10
• 欧州統一規格(EN):61010–1、61010-2-10
Agilent 6000 シリーズ LC/MSは、次の電磁環境両立性(EMC)および無線周波
数干渉(RFI)に関する規制に適合しています。
• CISPR 11/EN 55011:グループ 1、クラスA
• IEC/EN 61326
• AUS/NZ
• カナダ ICES-001(Cet appareil ISM est conforme a la norme
NMB—001 du Canada)
Agilent 6000 シリーズ LC/MS は、ISO 9001 に登録された品質システ
ムで設計および製造されています。
12
6000 シリーズ LC/MS 安全に関するマニュアル
適合規格
電磁環境両立性(EMC)
電磁環境両立性(EMC)
CISPR11 に従い、LC/MS 機器の操作時における次の項目が確認されています。
• このデバイスによる有害な干渉が発生しないこと。
• このデバイスは、すべての干渉(誤動作を引き起こす可能性のある干渉を
含む)に順応できること。
この機器が有害な干渉の原因となり、ラジオまたはテレビの受信を妨害してい
るかどうかは、機器の電源をオフにしてからオンにすることによって確かめる
ことができます。機器が干渉の原因となっている場合は、以下の措置を試して
ください。
1 ラジオまたはアンテナの場所を変える。
2 機器をラジオまたはテレビから遠ざける。
3 機器を別のコンセントに差し込み、機器の電気回路をラジオまたはテレビの
電気回路と分離する。
4 周辺機器もすべて認定を受けていることを確認する。
5 機器と周辺機器が適切なケーブルを使って接続されていることを確認する。
6 機器の販売元、アジレント・テクノロジー、または経験の豊富な技術者に相
談する。
アジレント・テクノロジーが明示的に認めた以外の変更または改造が行われた
場合、機器を操作するユーザー権限が無効になることがあります。
6000 シリーズ LC/MS 安全に関するマニュアル
13
適合規格
音響放射に関する宣言
音響放射に関する宣言
音圧
音圧(Lp)は 70 dB 未満(EN 27779:1991)
Schalldruckpegel
Schalldruckpegel LP < 70 dB nach EN 27779:1991
環境条件
14
Equipment Class
Class I Laboratory Equipment
Pollution Degree
2
Installation Category
II
環境
室内で使用
標高
3000 m以下
電源
200 ~ 240 V AC、50/60 Hz、最大 2850 VA
主電源電圧変動
電源電圧公称値の 10 % 未満
動作温度
15 ~ 35 ℃
湿度
< 85% RH(35 ℃)
6000 シリーズ LC/MS 安全に関するマニュアル
This page intentionally left blank.
www.agilent.com
本書の内容
このマニュアルには、
Agilent 6000 シリーズ
LC/MSシステムの安全
および規制に関する情報が
記載されています。
Original Language - EN
Agilent Technologies, Inc. 2015
Printed in USA
リビジョン A、2015年2月
*G1960-96076*
G1960-96076
Fly UP