...

読書ノートの作り方

by user

on
Category: Documents
6

views

Report

Comments

Transcript

読書ノートの作り方
読書ノートの作り方
【材料と道具】
本文、表紙、製本テープ、針、糸(長さ:本文の天地の 3 倍くらい)
※糸は一本取りで綴じます。
注: 今回は事前に、本文と表紙背に六ヶ所の穴があけてあります。
【作り方】
(1)
『一折中綴じ』で
とじる
1
背の外側から 穴②(端から二番目)へ針を入れ内側を通り、穴①から外へ出し
ます。
(内側から始めると結び目が本文内に出ます。)
糸の端は5cm くらい残します。残した端はクリップなどで留めておきます。
2 外側を通って、一番端の 穴⑥から内へ入れます。
3
内側の
穴⑤に入れ外に出します。
糸の端を5cm 残す
4
外側の横糸をまたいで、内側へ入れます。
穴④、穴③はこの繰り返しです。
5 内側の穴②から外へ出します。
糸は横糸をはさんで残した糸と異なる側に出します。
6 横糸の上で結んでコブにします。
(2)テープを貼る
綴じ糸を保護し体裁を良くするために、背にテープを貼ります。
左右均等、一直線に貼って下さい。
自作するときの注意事項
・出来れば、ノートに出来あがった時、縦目になる用紙が望ましい。
・今回は事前に断裁してありますが、小口はカットしてください。
・テープは、お好みのデザインのマスキングテープでも可。
横浜読書百貨展 横浜市読書活動推進ネットワークフォーラム 2014.11.2
つ
く
か
た
どくしょノートの作り方
ざいりょう
どうぐ
なかみ
ひょうし
いと
はり
【 材 料 と道具】中身、表紙、テープ、糸、針
つく
かた
【作り方】
1)ノートのとじ方
1
いと
とお
はり
そとがわ
はし
糸を通した針を外側から
うちがわ
とお
②(端から二つ目)へ入れ、内側を通り
あな
はし
穴①から外へ出します。糸の端はクリップなどで留めておきます。
そとがわ
とお
いちばんはんたいがわ
うちがわ
あな
そとがわ
よこいと
2
外側を通って一番反対側のはしの
3
内側の穴⑤に入れ、外に出します。
4
あな
穴⑥から内へ入れます。
うちがわ
あな
外側の横糸をまたいで、内側へ入れます。穴④、③は、3,4のくりかえしです。
糸を5cm のこす。
5
うちがわ
あな
内側から、穴②
の外へ出します。
はり
よこいと
はんたいがわ
針のついた糸は、横糸をはさんで残した糸と反対側に出します。
6
よこいと
横糸の上で結んでコブにします。
2)テープを はります
せ
いと
いっちょくせん
テープを背にはり、糸をかくします。テープは 一 直 線 になるようキレイに、はって
下さい。
どくしょ
かんせい
読書ノートの完成です。
よ
かんそう
か
☆たくさん本を読んで、感想を書いてね。
(作成:本の修理“いそご”)
Fly UP