...

社会福祉法人のこれからの財務戦略

by user

on
Category: Documents
25

views

Report

Comments

Transcript

社会福祉法人のこれからの財務戦略
信州大学経営大学院 客員教授(イノベーション・マネジメント専攻)
日本インベスターズ証券株式会社
日本インベスタ
ズ証券株式会社 専務取締役
日本ファイナンシャルアドバイザー 代表取締役
学習院大学経済学部卒業、早稲田大学大学院経済学研究科修士
学習院大学経済学部卒業
早稲田大学大学院経済学研究科修士
課程修了。米国モルガンスタンレー証券、明治学院大学経済学部非
常勤講師等を経て現職。
難解な用語が飛び交う資産運用の世界の本質を「解りやすく・面白
く・興味深く」お伝えする通訳者。証券ルネッサンス(再生)と銘打ち、
仲介役としての証券業本来の理想像を追い求め、1998年に日本イ
ンベスターズ証券設立に参画。
特に「積立投資」を 人類最大の発明 と説き、人のココロに基づかな
い「仕組み」で貯まる資産運用術を展開。「積立・10年・分散投資」の
普及による、投資の一般化を訴求。
お客様と金融市場の仲介役として証券業を 再生 し、1,500兆円の
眠れる個人金融資産を 活性化 し、疲弊した地域経済・日本経済の
再生
生 を目指す。
を 指す
【著書】
「社会福祉法人の財務戦略」筒井書房(小室・上地共著)
「ダ されたくな 人 資産運 術 青春出版新書版
「ダマされたくない人の資産運用術」青春出版新書版
「図解 超投資信託活用術」青春出版社
「あなたにも5000万円貯まる信じられない仕組み」小学館
上地明徳
Kamiji Akinori
社会福祉法人のこれからの財務戦略
“地獄への道は善意で舗装されている
○ 人間の脳は資産運用に向いていない
○ 脳や感情のバイアスを排除する「仕組み」作りが成功に不可欠
○ 「積立投資」が10年後の財務基盤を強くする
信州大学経営大学院 客員教授(イノベーション・マネジメント専攻)
日本インベスターズ証券株式会社専務取締役
日本ファイナンシャル・アドバイザー株式会社代表取締役社長
上 地 明 徳
[email protected]
世界金融危機の本質
サブプライムローン
×
証券化技術
・借り手のモラルハザード
-NINJA(忍者)ローン
-ノンリコースが主流
-住宅価格の値上がりが前提
-ホームエクイティーローンで
ホ ムエクイティ ロ ンで
消費→景気拡大に貢献大
・証券化が、サブプライム問題
を米国の「国内問題」から「世
界金融危機」へ発展させた
・貸し手のモラルハザード
-「貸し倒れリスク」の転嫁
-モーゲージブローカーの
ブ
積極営業
・格付会社のモラルハザード
-お金をもらって格付を与える
お金をもらって格付を与える
ことの限界(利益相反)
・ガラクタを集めて、「AAA」に装
飾できるカラクリが証券化技術
×
強欲資本主義
・投資銀行のモラルハザード
-経営と運用のレバレッジ
-極端な報奨制度
-CDO組成者は確信犯では?
・米国自体が投資銀行化
-米国の経常赤字を世界の
余剰資金でファイナンス
・資本主義の内在的メカニズム
上記恒等式を支えた背景として、世界的金融膨張があげられる
恒等式を支
背景
世 的金融膨 があげ れ
【大 慌が れだ
【大恐慌がこれだけ長引いた理由=3つの政策ミス】
た 由
政策
】
1.金融緩和すべきところ金融引締政策をとってしまった←金本位制の制約
2.保護貿易主義(ブロック経済化)に走ってしまったこと→第2次世界大戦へ
3.銀行の破綻を放置したことによる信用収縮(全米の銀行の3分の1が破綻)
〔大恐慌当時(1930年代)の
〔大恐慌当時(1930年代)のニューヨーク株式市場〕
ヨ ク株式市場〕
人は資産運用でなぜかくも失敗するのか?
なんといっても 下がるのが 怖い・・・
資産運用を始められない4大理由
①値下がりして、損するかもしれないから、怖い
②言葉も難しいしよくわからない
③誰に相談したらいいのかわからない
④自分 選ぼう も、数 多すぎ 、選 な
④自分で選ぼうにも、数が多すぎて、選べない・・・
願ってもない選択肢が与えられたら・・・
得 <<<
80%の確率で
40万円GET
損
100%の確率で
30万円GET
ノーベル経済学賞受賞者で プリンスト
ノーベル経済学賞受賞者で、プリンスト
ン大学教授のダニエル・カーネマン教
授は、「脳」は同価値の利得より、2倍
ドアA
ドアB
出所 アライアンスバーンスタイン
以上も損失を大きく感じていると示して
います。
積立投資って何?
基準価額 ・ 口数
(3) 20,000口
(2) 14,286口
14 286口
(4) 12,500口
1万円積立した場合の
購入口数のイメージ
(1) 10,000口
① 10,000円 → (1)
( ) 10,000口
① 10,000円
② 7,000円 → (2) 14,286口
④ 8,000円
② 7,000円
7 000円
③ 5,000円 → (3) 20,000口
④ 8,000円
8 000円 → (4) 12
12,500口
500口
③ 5,000円
時間
積立投資とは、毎月一定金額を自動引落して、決めた投
資信託を買増す投資方法です。毎月積立てる金額は変わ
らないので、値段が下がると多くの口数を買えます。
積立投資 = 天引き × 変化 × 継続
*当シミュレーションにおいての実績であり、将来の結果を保証するものではありませ
ん
毎月5万円ずつ積立投資をすると1年間で60万円、10年間で合計600万円積立
てます。下図の値動きをする投資信託に毎月5万円ずつ10年間積立投資をした
す
値 きをす 投資信
毎
ず
年 積 投資を
場合、600万円はいくらになるでしょうか?
第1問
10,000→2,000→5,000
基準
価額
第2問
10,000→2,000→10,000
第3問 10,000→20,000
12,000
基準 12,000
価額
10,000
10,000
18,000
8,000
8,000
16,000
6,000
6,000
14,000
4,000
4,000
12,000
2,000
2,000
10,000
0
基準
価額
額
0
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
年数
年数
20,000
8,000
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
年数
1:約480万円
1:約680万円
1:約620万円
2:約610万円
2:約900万円
2:約834万円
3:約700万円
3:約1,200万円
3:約1,100万円
答え
(
)
答え
(
)
答え
(
)
*当シミュレーションにおいての実績であり、将来の結果を保証するものではありませ
ん
毎月5万円ずつ積立投資をすると1年間で60万円、10年間で合計600万円積立
てます。下図の値動きをする投資信託に毎月5万円ずつ10年間積立投資をした
す
値 きをす 投資信
毎
ず
年 積 投資を
場合、600万円はいくらになるでしょうか?
第4問 上下対称
第5問 きわどいところ
20,000
16,000
A?
14,000
A?
18,000
12,000
14,000
12,000
10,000
6,000
B
4,000
2,000
25,000
8,000
20,000
B
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9 10
10,000
2,000
5,000
B:約700万円
Aはいくらになったでしょう
か?
1:約520万円
2:約628万円
3:約720万円
答え
(
)
0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
B:約700万円
Aはいくらになったでしょう
か?
1:約550万円
2:約682万円
3:約840万円
答え
(
)
B?
15,000
4,000
0
0
A
30,000
10,000
6 000
6,000
8,000
第6問 ゴールは同じで
も・・・
35,000
0
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9 10
A:約861万円
Bはいくらになったでしょう
か?
1:約884万円
2:約1,058万円
3:約1,211万円
答え
(
)
*当シミュレーションにおいての実績であり、将来の結果を保証するものではありませ
ん
参考資料
自動引落し(天引き)を説いた 偉人達
自動引落し=先人の知恵
福沢諭吉
二宮尊徳(金次郎)
積小為大 分度推
譲
積立のスス
メ
福沢諭吉は、明治24年の時事新報で、帝国議会の初め
ての開催に当たり ラムを発表しています
ての開催に当たりコラムを発表しています。
内容は、政府の予算の一部を積立てていけば、無税国家
が実現できるというものです。皆さんも、Let’s 積立
松下幸之助
幸
「無税国家にしようと思えば、できないことはな
い。」
一朝一夕にはいかないけれども、効率的な政治行政をして、それ
を積立てていけば、ある
を積立てていけば
ある一定の年限の間には相当な蓄財ができ
定の年限の間には相当な蓄財ができ
る。その蓄積を運用して、そこから果実を生む。それをもって国費
にあてていく。そうすれば、無税国家になる。間違いなく、そうなる。
そういう確信を持っているわけです。
リーダーを志す君
へ
江戸時代後期は、現代同様、少子化と財政難に苦しい時期でした。
そんな中 質素倹約を説き 「報徳思想」を唱えた二宮尊徳翁 ナス
そんな中、質素倹約を説き、「報徳思想」を唱えた二宮尊徳翁。ナス
を食べ飢饉を予言するなどの先見性は群を抜いていました。相模の
村々の財政を再建させる為、分に応じた歳出を推奨(分度推譲)し、
必ず一定金額を積立させた結果、数年後、困窮しきった村の財政再
建に成功しました。
松平定
信
寛政の改革:七分積金
老中松平定信が寛政の改革で、江戸町方に命じた積立制度。経費
削減分の70%を積立てました。これにより、飢饉や災害時などにも貧
削減分の
を積立てました。 れにより、飢饉や災害時などにも貧
民救済策として、大きな成果をあげました。
明治維新後まで続き、170万両の積立金が、東京市等に接収され、
学校建設や銀座等の道路整備など社会基盤の整備に充てられまし
た。
先人の知恵×現代の知恵=積立投資
初期投資額:1000万円
Simple is best
一時金1,000万円+10万円/月額の積立投資の複利運用のイメージ
毎月の積立:10万円
総投資金額
・緑の点線は、総投資金額
緑 点線
総投資金額
10年
20年
・長期になるほど複利効果が高まる
22,000,000
34,000,000
利率
年数
「人類最大の発明は複利効果である」 A.アインシュタイン
A アインシュタイン
・「人類最大の発明は複利効果である」
複利運用のイメージ(10年)
複利運用のイメージ(20年)
0.5%
3%
5%
7%
10%
1
1 125 3
1,125.3
1 151 6
1,151.6
1 172 7
1,172.7
1 193 8
1,193.8
1 225 4
1,225.4
2
3
1,251.2
1,377.7
1,307.8
1,468.7
1,354.1
1,544.5
1,401.2
1,623.1
1,473.4
1,746.1
4
1,504.9
1,634.4
1,744.5
1,860.5
2,046.1
1,632.7
1 761 1
1,761.1
1,805.1
1 980 9
1,980.9
1,954.4
2 174 9
2,174.9
2,114.5
2 386 3
2,386.3
2,376.1
22,739.1
739 1
5,000.0
16,000.0
5
6
4,500.0
14,000.0
7
1,890.2
2,161.9
2,406.3
2,677.2
3,138.5
8
2,019.9
2,348.4
2,649.4
2,988.4
3,577.7
9
2,150.3
2,540.5
2,904.6
3,321.4
4,060.9
10
2,281.3
2,738.4
3,172.5
3,677.7
4,592.4
4,000.0
12,000.0
3,500.0
10,000.0
3,000.0
2,500.0
8,000.0
2,000.0
6,000.0
1,500.0
4,000.0
1,000.0
2,000.0
500.0
0.0
0.0
1
2
3
4
10%
5
7%
6
5%
7
3%
0.5%
8
9
10
1
3
5
7
9
11
13
15
17
19
11
,
2,413.0
2,942.2
,
3,453.9
,
4,058.9
,
5,177.0
,
12
2,545.3
3,152.1
3,749.3
4,466.8
5,820.1
13
2,678.3
3,368.3
4,059.5
4,903.3
6,527.6
14
2,812.0
3,591.0
4,385.2
5,370.4
7,305.7
15
2,946.3
3,820.4
4,727.2
5,870.1
8,161.7
16
3,081.3
4,056.6
5,086.3
6,404.8
9,103.3
17
3,217.0
4,300.0
5,463.3
6,976.9
10,139.0
18
3,353.4
4,550.6
5,859.2
7,589.1
11,278.3
19
20
3,490.4
3,628.2
4,808.8
5,074.7
6,274.9
6,711.3
8,244.2
8,945.0
12,531.5
13,910.1
*単位:万円
31
87
20
20
20
09
07
05
年
1月
年
1月
年
1月
年
1月
10000
03
15000
年
1月
20000
20
25000
01
年
1月
年
1月
年
1月
年
1月
年
1月
年
1月
年
1月
年
1月
30000
20
99
97
95
93
91
89
19
19
19
19
19
19
19
85
世界株式50%
世界債券50%
19
35000
日本株式100%
85
/1
/7
87
/1
/7
89
/1
/7
91
/1
/7
93
/1
/7
95
/1
/7
97
/1
/7
99
/1
/7
01
/1
/7
03
/1
/7
05
/1
/7
07
/1
/7
09
/1
/7
40000
5000
40000
35000
30000
25000
20000
15000
10000
5000
証券市場は値上がりするのか・・・?
冷蔵庫欲しい、ク
冷蔵庫欲しい
クーラー欲し
ラ 欲し
い、自転車欲しい、本が欲し
い・・・
洋服欲しい、車欲しい、新し
い家が欲しい、旅行行きた
い、薄型テレビほしい、美味
しいものが食べたい・・・
出所:国連人口基金 東京事務所
HP
Fly UP