...

(お知らせ、講座・講演、催し、求人、シニア)(PDF形式 2022

by user

on
Category: Documents
1

views

Report

Comments

Transcript

(お知らせ、講座・講演、催し、求人、シニア)(PDF形式 2022
平成25年
(2013年)12月1日 No.1446 広報
かしわ市
かわら版
●市等官公庁からのお知らせです ●費用で特に記載のないものは無料です
●申し込み・問い合わせなどは、各施設の開館時間にお願いします
はがき・ファクスなどの 記入内容
①希望する講座・催し名
右記の要領で必要事項を記入。往復はがきの
場合は返信面の宛先を記入してください
お 知らせ
柏市住民福祉大会
12月14日㈯午後1時〜3時30分
門松カードは希望者に配布
所 アミュゼ柏
希望者には、次のとおり1世帯に1枚 定 先着400人
内 福祉関係者の表彰、子育て支援に関
配布します。
する講演
配布期間 12月3日㈫〜27日㈮
配布場所 ▶各近隣センター・出張所、 申 当日、会場へ直接
柏駅前行政サービスセンター、柏の葉 問 柏市社会福祉協議会☎7163-9000
サービスコーナー、アミュゼ柏▶中央・
只見町ふるさとの雪まつりツアー
沼南各公民館▶沼南支所総務課( 沼南
の参加者を募集
庁舎1階 )▶公園緑政課( 市役所分庁舎1
の3階 )▶市役所本庁舎=行政資料室( 1 時 2月8日㈯・9日㈰〈 1泊2日 〉
階 )・地域支援課( 1階 )
・守衛室( 地下1 所 福島県只見町( ふるさと交流都市 )
階 )※守衛室では12月27日㈮ 〜31日㈫ 対 市内在住のかた、36人程度
内 只見ふるさとの雪まつりへの参加・
に配布
他 ▶市のホームページからダウンロー
スキー場での雪上ゲームなど
ド可▶町会などを通じての配布は行いま 費 大 人14,500円、 小 学 生 以 下11,500
円 ※ 往 復 貸 し 切 り バ ス、1泊3食 付 き。
せん
問 公園緑政課☎7167-1148
宿泊は町内の民宿
申 12月16日㈪までに、はがきに9面右
合同就職面接会 in 柏
上の必要事項と生年月日・性別を参加者
時 12月12日㈭午前10時〜午後4時30分
全員分書いて、〒277-8505柏市役所
所 柏商工会議所
( 東上町 )
地域支援課内 柏市ふるさと交流協会事
対 大学等を卒業した( 見込み含む )
、お 務局へ郵送で( 当日消印有効 )※応募者
おむね39歳までのかた
多数の場合は抽選。応募者が30人に満
内 東葛飾地域を中心とした企業の説明
たないときは中止の場合あり
他 ▶2人以下の参加は、相部屋( 男女別 )
会と面接会
申 当日、会場へ直接
となる場合あり▶後日、参加者に説明会
◎12月13日㈮にも三井ガーデンホテル あり
問 同会事務局☎7167-1126
柏で合同就職面接会を開催※年齢不問
問 商工振興課☎7167-1141・千葉県
平 成24年 度 柏 市 環 境 報 告 書 に ご
雇用企業開拓員事業事務局☎043-308
意見を
-0501
市では毎年、環境基本計画の取り組み
状況を公表し、市民の皆さんからの意見
昭和 14 年 1 月 2 日〜
を環境施策に反映させていきます。
昭和 14 年 2 月 1 日生まれのかたへ
閲覧場所 市のホームページ、環境保全
後期高齢者医療被保険者証 を送付しま
課( 市役所本庁舎4階 )、行政資料室( 市
す。医療機関等で診療を受けるときは、
役所本庁舎1階 )、図書館本館・分館で
新しい被保険者証を提示してください
意見書の提出 12月31日㈫までに、9面
﹀ 12 月中旬に発送予定です
右上の必要事項と意見( 様式自由 )を書
昭和 18 年 12 月 2 日〜
いて、〒277-8505 柏市役所環境保
昭和 19 年 1 月 1 日生まれの
全課へ郵送( 当日消印有効 )するか、 FAX
柏市国民健康保険利用のかたへ
7163 - 3728 ・
info-knky@city.
kashiwa.lg.jpで
1 月 から利用できる 保険証( 高齢受給者
証 )を交付します。医療機関等で診療を
問 環境保全課☎7167-1695
﹀ 12 月中旬に発送予定です
問 保険年金課☎ 7191-2594
昭和 24 年 1 月 2 日〜
昭和 24 年 2 月 1 日生まれのかたへ
介護保険被保険者証 を送付します。被
保険者である証明であるとともに、介護
サービスを利用するときなどに必要にな
ります。大切に保管してください
﹀ 12 月下旬に発送予定です
問 高齢者支援課☎ 7167 - 1135
②〒・住所 ④年齢
③氏名(ふりがな)⑤電話番号
償却資産をご存じですか
時
受けるときは、新しい被保険者証を提示
してください
9
固定資産税は、土地と家屋だけではありません
申告期限は
1月31日㈮
償却資産は、土地や家屋と同じく固定資産税が課税されますが、所有者
のかたが申告する必要があります。資産の時価の合計が150万円を超えた
場合は課税となり、土地や家屋とは別に納税通知書が送られます。
■償却資産とは…
■償却資産の業種別具体例
会社や個人で事業を営んでいるか
電気設備( 受変電・自家発電設備 )
、中
央監視装置、屋外の給排水設備、舗装路
たが事業のために用いる有形の減
全業種
面、門、塀、内装( テナントが施工した
価償却資産。構築物や機械、器具・
共通
もの )
、看板
( 広告塔・案内板・ネオンサ
備品など( 別表参照 )で、その減価
イン )
、エアコンなど
償却額・減価償却費が税法の規定
一般事業 パソコン、LAN設備、コピー機、応接セッ
による所得の計算上、損金や必要 (事務所)トなど
な経費として扱われるもの。毎年1
レジスター、テレビ、カラオケ機器、冷凍・
月1日
( 賦課期日 )
現在所有している 小売店・ 冷蔵庫、厨房設備、テーブル・椅子、陳列
飲食店
資産について申告義務があります
ケース、自動販売機など
理容・ 理容・美容椅子、洗面設備、消毒滅菌機、
■申告が必要なかた
美容業 ドライヤー、タオル蒸器、サインポールなど
1月1日( 賦課期日 )現在、市内に会
社や個人で、商店・工場・病院な 病院、医 X線装置などの医療用機 器、分包器、給
院、薬局 食用厨房機器、薬品戸棚、陳列ケースなど
どを経営しているかた
■このようなかたも申告が必要です
アパートのオーナー▶駐車場などの舗装路面や屋外電気設備、屋外給排水設備、植栽
の施工、オーナーが取り付けたエアコンなどの申告が必要
償却資産を他にリースしているかた▶リースしている資産の所在地での申告が必要
■申告方法
1月31日㈮までに、資産税課( 市役所本庁舎2階 )で配布している所定の様式(「 償却資
産申告書 」
「 種類別明細書 」など )に必要事項を書いて、〒277-8505 柏市役所資産
税課へ郵送( 必着 )するか直接持参を※所定の様式や申告の手引きは、市のホームペー
ジからダウンロード可
問
資産税課☎7167-1125
安全協会連合会か柏市消防局・各消防署
で配布している申請書に必要事項を書い
て、〒260-0843千葉市中央区末広2
丁目14-1 千葉県危険物安全協会連合
会へ郵送( 当日消印有効 )するか直接持
参を※柏市防火安全協会( 柏市消防局火
災予防課内 )へ直接持参も可
問 千葉県危険物安全協会連合会☎043
-266-7930・ 柏 市 防 火 安 全 協 会 ☎
7133-8792
12月は不法投棄対策強化月間
〜きれいなまちをいつまでも〜
ボランティアによる地域の清掃・見守
りや、警察などの関係機関の協力で、不
危険物取扱者保安講習会
法投棄されにくい環境になってきていま
時 ▶2月5日㈬午前=給油取扱所、午後
す。
=一般▶2月6日㈭午前=一般、午後= しかし、年末年始は河川敷・山林・農
コンビナート※午前の部=午前9時45分 地への不法投棄が増加する傾向にありま
〜午後0時45分、午後の部=午後1時40 す。そこで、柏・我孫子・印西・白井の
分〜4時40分
4市では、12・1月を特別監視期間とし
所 千葉市文化センター( 千葉市 )
て、不法投棄防止一斉パトロールを行い
対 危険物取扱者免状があり、危険物の
ます。
取り扱い作業に従事しているかたなど、 また、市では不法投棄の発生しやすい
各先着500人
場所に防止カメラを設置するなどの対策
費 4,700円
( 千葉県収入証紙で )
を引き続き行っていきます。
申 12月2日㈪〜6日㈮に、千葉県危険物
問 環境サービス課☎7167-1139
パソコンの訪問支援を始めました
〜自宅で操作方法が学べます〜
シルバー人材センターの会員が依頼者
の自宅を訪問し、実際に使用しているパ
ソコンで依頼者の要望に添った支援をし
ます。
内 ワード・エクセル中級まで、写真の
取り込み、メール・インターネット、会
社の資料作成など
費 1時間以内1,200円※追加30分ごとに
600円
申 柏市シルバー人材センターへ FAX 7163
-4150・ [email protected]で
問 柏市シルバー人材センター☎7166-
6681
さわやかプラザ軽井沢は年末年始
も休まず営業
さわやかプラザ軽井沢は、12月17日
㈫〜1月13日㈪の期間休まず営業します。
また1月1日㈬〜3日㈮は、すてきな景
品が当たる
「 新春運試し抽選会 」
を開催す
るほか、各種イベントも予定しています。
問 さわやかプラザ軽井沢☎047-442
-6150
かわら版は次の面に続きます
健 康 ガ イ ド
保健所地域健康づくり課☎7167-1256・1257
12 月
ウ柏=ウェルネス柏
市内在住で、健康診査・人間ドック等の
健康づくり
検査結果が生活習慣改善を要するか、健
相談 予
康についての相談を希望するかた
※5面に
「こども健康ガイド」
を掲載しています
夜間・休日に
急病に
なったら
保健所保健予防課☎7167-1254
日ごろの健康チェックや保健師への相談
ふれあい健 を希望するかた。血圧・体脂肪測定など。 こころの健康相談 予
日程を確認の上、当日、会場の近隣セン
康相談
ター等へ直接
アルコール悩みごと
食事(栄養) 日時は申込時に決定、ウ柏。献立や摂取 相談 予 ・アルコール
酒害教室・アルコー
相談 予
量のアドバイス等が必要なかた
ル家族教室
かしわ歯科 19日㈭ 午後1時30分〜 3時、ウ柏。歯並
相談室
びに関する相談。当日、会場へ直接
アルコール・デイケ
保健所成人健診課☎7164-3333
予 =予約制
アクラブ
(登録制)
H IV 等検査・相談 予
19日㈭・24日㈫午後2時 〜 4時、ウ柏。心
の病などで悩んでいるかた、家族。精神科
医による相談
▶夜間…内科・小児科☎7163-0119 ※音声案内
▶日曜日・祝日…歯科☎7164-8114(午前10時~
午後4時)・歯科以外☎7163-0119 ※音声案内
医療安全支援センター(保健所総務企画課内)
☎7167-1775
医療安全相談 ㈫・㈬・㈭午前9時〜正午・午後1時〜3時
悩みごと相談=9日㈪、酒害教室=3日㈫、 保健福祉総務課☎7167-1131
本人・家族。家族教室=16日㈪、
家族のかた。
12 月は市 内で の 開 催 予 定は ありません 。
いずれも午後2時〜 4時、ウ柏
献血キャン
次回は1月7日 ㈫に柏 市役 所で、2月にらら
ペーン
11日 ㈬・18日 ㈬・25日 ㈬ 午 前9時30分 〜
ぽーと柏の葉で開催を予定
11時30分、ウ柏。アルコール問題を抱える
かた。学習会・ミーティング・スポーツ等
保健所衛生検査課☎7167-1268
1日㈰・15日㈰午前9時30分〜11時、ウ柏
※1月6日㈪・27日㈪午後1時 〜 2時の検査 飲 用 井 戸 の 3日㈫・17日㈫午前9時 〜 11時、ウ柏。検査
は有料
水質検査 予
も予約可
10
広報 かしわ市
No.1446 平成25年(2013年)
12月1日
かわら版
●市等官公庁からのお知らせです ●費用で特に記載のないものは無料です
す。お酒や車の提供者、同乗者も処罰さ
れます。
子ども・高齢者の交通事故防止
特別( 休日 )納税窓口を開設
子どもや高齢者の交通事故は、自宅付
時 12月7日 ㈯・8日 ㈰・14日 ㈯・15日
近で多く発生しています。ドライバーの
㈰午前9時30分〜午後4時
かたは、住宅地を通る際は急な飛び出し
持 催告書か納税通知書
等に十分注意してください。歩行者のか
他 ▶本庁舎1階出入口( 国道16号側 )か
たも、通り慣れた道でも油断せず、道路
らお入りください▶納期限を過ぎると、 を横断するときは安全確認を忘れずに。
年14.6パーセントの延滞金が加算され また、目立つ服装や反射材を身に付けま
る場合があります。納期限内に納付を
しょう。
所 問 収納課
( 市役所本庁舎2階 )☎7167 問 交通施設課☎7167-1304
-1122
お 知 ら せ( 続 き )
給水管の凍結
を 防 ぎ ましょう
▶屋外に露出している
▶北向きで日影にある
▶風当たりの強いところ
にある
凍ってしまった場合
▶自然に溶けるのを待つ
▶凍った給水管や蛇口に
タオルをかぶせて、そ
の上からぬるま湯をま
んべんなく掛けながら
ゆっくり溶かす
※急に熱湯を掛けると破
裂する危険あり
冬の冷え込みが厳しいとき、給水管が凍っ
たり破裂したりすることがあります。家庭で
できる凍結防止対策を行いましょう。
毛布や布など
凍結を防ぐには
▶給水管や蛇口を毛布・布などで包み、
上からビニールテープなどを巻く
▶メーターボックスの中に毛布や布切れ
などを詰め、メーターボックスの上に
はダンボールなどをかぶせて保温する
給水管( 宅地内 )が破裂したときは
ビニール
テープ
❶メーターボックスの中の止水栓を止めて、蛇口から
水が出ないようにする
❷ 水が吹き出た箇所にビニールテープを固く巻きつけ
るか、布で覆い針金かひもで固く縛る
❸応急手当てをした後、柏市指定給水装置工事事業
者か柏市管工事協同組合修理センター( ☎7146-
9900)へ修理を申し込む
※柏市水道部のホームページに工事事業者一覧あり。
宅地内に引き込んである給水管の修理代は自己負担
問
給水課☎7166-3182
内 容
問 中央公民館☎7164-1811
2月2日㈰午前10時〜午後2時
定 先着30店舗
費 1区画500円
申 12月15日㈰午前9時から、県立手賀
の丘少年自然の家へ電話で
所 問 同自然の家☎7191-1923
柏児童相談所では、さまざまな事情か
ら家庭で暮らすことができない子どもた
ちを、家庭のぬくもりと愛情をもって育
ててくださるかたを募集しています。
◎詳しくは問い合わせを
問 柏児童相談所☎7131-7175
対 象
12月9日㈪までに、講座ごとに往復はがきに9面右上の必要事項を書いて、
〒277-
0005柏5丁目8-12 柏市中央公民館へ郵送で(必着)※応募は1講座につき1人1通。
応募者多数の場合は12月10日㈫午前9時に中央公民館で抽選。以前受講した講座は
応募できません
時
菜の花家族( 里親 )を募集
と き
①インターネット 12月14日㈯・21日㈯午後1時 市内在住・在勤 インターネットやメー
基礎講座
30分~4時30分(計2回)
で、基礎的操作・ ルの基礎を学びます
文字入力やマウ エクセルの基礎を学
②エクセル基礎 12月17日㈫・24日㈫午前9時 ス操作ができる
び、基本機能を使っ
講座
30分~午後0時30分
( 計2回 ) かた、各25人
て住所録を作ります
申し込み
12月10日㈫〜31日㈫
スローガン 許しません 飲酒運転 許す人
重点目標 ▶飲酒運転の根絶▶子どもと
高齢者の交通事故防止▶夕暮れ時と夜間
の歩行中・自転車乗車中の交通事故防止
▶全ての座席のシートベルトとチャイル
ドシートの正しい着用の徹底
飲酒運転の撲滅を
特にこの時期は、忘年会などで飲酒の
機会も増え、飲酒運転による事故が心配
されます。
「 自分だけは大丈夫 」
「 酔いは
さめたから…」と飲酒運転を軽くみてい
ませんか。飲酒運転事故の多くは、軽度
の飲酒によるものです。何の罪もない人
を不幸にしてしまう飲酒運転は犯罪で
時
凍結しやすい給水管
講座名
手賀の丘ミニフェスタ フリーマー
ケット出店者を募集
冬の交通安全運動
※会場は中央公民館。費用は①は無料、②は100円。
OSはWindowsXP(Windows8には未対応)で、
Office2007・インターネットエクスプローラ8を使用。
講師はパソコンボランティア
中央公民館の
パ ソコン 講 座
など、楽しさめじろ押しの環境イベント
です。ぜひ、ご参加ください。
時 12月14日㈯午後2時〜 5時
所 ららぽーと柏の葉
( 若柴 )
ゲスト タレント・山本梓さん、モデル・
道端アンジェリカさん、
ご当地アイドル・
コズミック☆倶楽部
申 当日、会場へ直接
問 環境保全課☎7167-1695
講 座・講 演
今から考えよう!
「 遺言、相続 」を学ぶ
12月18日㈬午後2時〜4時
いきいきプラザ
定 先着60人
内 遺言の作成方法・内容、相続など
講 柏公証役場公証人・寺島健さん
申 12月2日㈪午前9時〜12月13日㈮午
後5時に、柏市社会福祉協議会かしわ成
年後見センターへ電話で
問 か し わ 成 年 後 見 セ ン タ ー ☎7163-
7676
時
所
地 域 商 店 会PR大 作 戦 と 被 災
地復興支援イベント
時 12月15日 ㈰ 午 前10時30分 〜 午 後4
時30分
( 荒天中止 )
所 ファミリかしわ前広場・柏駅前通り
( ハウディモール )
内 柏市の一店逸品運動に参加する各店
催 し
舗おすすめの逸品の販売、模擬店、被災
地の観光PR・特産品の販売、柏レイソ
リサイクルプラザリボン館
ル選手によるサイン会
ミニフリーマーケット
問 柏 市 商 店 会 連 合 会 ☎7163-7421
時 12月8日㈰午前9時30分〜正午( 雨天 ( 月・水・金曜日※祝日を除く )
・商工
決行 )
振興課☎7167-1141
内 フリーマーケット、自転車が当たる
柏レイソル優勝記念
エコクイズ、スーパーボールすくい、折
パネル展
り紙( お正月向け )、牛乳パック工作
交 柏駅西口から市内循環バスで「 柏市リ
11月2日 に 行 わ れ た2013Jリ ー グ ヤ
サイクルプラザ前 」下車、徒歩3分※公 マザキナビスコカップ決勝戦で、浦和
共交通機関のご利用を
レッズを相手に1対0で勝利し、14年ぶ
所 問 リサイクルプラザリボン館☎7199
り2回目の優勝を果たした柏レイソル。
-5082( 月曜休館 )
タイトル獲得を記念して、決勝戦や優勝
報告会を写したパネル展示を行います。
かしわ環境フェスタ〜エコ・モー 時 12月3日㈫〜13日㈮
ド・コレクション〜
所 市役所本庁舎1階ロビー
「 エコはオシャレ 」をテーマに、ウォー 内 決勝戦や優勝報告会の写真20点を展
ムビズを基調とするファッション 示
ショー、景品盛りだくさんのビンゴ大会 問 協働推進課☎7168-1033
● 相談日・予約受付日が祝・休日、年末年始に当たる場合は休みます。また、都合により休む場合がありますので、詳細は事前にご確認ください
予 約が 必 要な相 談
法律相談
①㈪・㈬・㈭午前9時30分〜午後3時30分=
市役所相談室。ただし②第1㈬午前9時30分
〜午後3時30分=沼南庁舎相談室③〈夜間〉第
2㈬午後6時20分〜 8時25分=アミュゼ柏※
12月23日㈪はお休み
翌週分を㈭午前9時から。裁判中のもの
はご遠慮を※1月第2週分は12月26日㈭から
受け付け
秘書広報課☎7167-1119
女性のこころと 毎週㈭と第1・3㈫、第2・4㈪午前10時〜午後4時
男女共同参画室☎7167-1127
生き方相談
ボランティア相 ㈪〜㈯午前9時〜午後5時
談
ボランティアセンター☎7165-0880
弁護士による消 12月18日㈬午後1時〜 4時=消費生活センター
費者問題無料相
当月分を12月2日㈪午前9時から
消費生活センター☎7163-5853
談
人権身の上相談
第1・3㈫午前10時〜午後3時=市役所相談室
秘書広報課☎7167-1119
母子自立支援
相談
㈪〜㈮午前9時〜午後4時
児童育成課母子自立支援員☎7167-1455
㈫〜㈯午前10時〜午後5時30分=勤労会館
若者の就労相談 かしわ地域若者サポートステーション
☎7100-1940
㈪〜㈮午前9時〜午後5時
障害福祉課☎7167-1243・保健所保健
予防課☎7167-1254 ・福祉活動推進課
☎7167-2318
ひきこもり相談
不登校相談・
学校教育相談・ ㈪〜㈮午前9時〜午後4時=青少年センター
第2㈮午後1時〜5時=市役所相談室
幼児教育相談
☎7131-6615(電話相談)
・☎7131-6671(予約) こども
「やまびこで
税務相談
当月分を12月2日㈪午前9時から
㈪〜㈮ 午後1時 〜 7時
(電話・面接)
んわ 柏」
(話を聞
秘書広報課☎7167-1119
少年補導センター☎7166-8181
いてもらいたいとき)
㈪〜㈮午前9時〜午後4時=ウェルネス柏
司 法 書 士による ①第2㈫午後1時〜 3時=市役所相談室
就学相談
教育研究所☎7128-2227
㈪〜㈮午前9時〜午後4時
相談(相続登記・ ②第3㈫午前10時〜午後3時=沼南庁舎相談室
家庭児童相談 家庭児童相談担当
(市役所児童育成課内)
当月分を12月2日㈪から
会 社登 記、成 年
予 約が 不 要な相 談
☎7167-1458
後 見、多重 債 務 千葉司法書士会柏支部☎7166-2015※受付
①第1・2㈬午前10時〜正午=市役所相談室
時間は祝日を除く㈪〜㈮午後1時〜4時
等)
㈪〜㈮午前9時〜午後5時
行政相談
②第3㈪午前10時〜正午=沼南庁舎相談室
少年相談
少年補導センター☎7164-7571
老いじたくあんし 第2・4㈮午前9時〜正午=市役所相談室
秘書広報課☎7167-1119
ん 相 談( 高 齢 者
当月分を12月2日㈪午前9時から
子育てにこにこ ㈪〜㈮午前9時〜正午・午後1時〜 5時
第1㈮午前10時〜午後3時=市役所相談室
のライフプラン・ 老いじたくあんしんねっと☎7169-4165(ヨ 不動産相談
電話相談
保健所地域健康づくり課☎7162-2525
秘書広報課☎7167-
1119
遺言・相続等 ) イロウゴ)
①㈬午前10時〜午後3時=教育福祉会館
第2㈫午前10時〜正午=市役所相談室
行政書士の暮ら 第4㈫午後1時〜 4時=市役所相談室
登記相談
☎7163-2734
秘書広報課☎7167-1119
しの 手 続き相 談
当月分を12月2日㈪から
心配ごと相談
②㈭午前10時〜午後3時=沼南社会福祉
( 成 年 後 見・ 相 千葉県行政書士会東葛支部☎7197-4726
①㈪〜㈮午前9時〜午後4時30分
センター☎7193-2942
※受付時間は㈪〜㈮午前9時30分〜午後1時
続・遺言等)
(電話相談)
消費生活相談 ②第3㈯午前9時〜午後4時30分
柏市社会福祉協議会☎7163-1234
障害者就労相談
(電話・面接)
㈪〜㈮午前10時〜午後4時
障害福祉就労支援センター☎7163-9353
リハビリ相談
(電話・面接)
㈪〜㈮午前10時〜午後4時
障害福祉就労支援センター☎7163-9353
消費生活センター☎7164-4100
英語=㈭、中国語=㈬・㈮、スペイン語=㈬、 障害者差別に
外国人のための
韓国語=第2・4 ㈮。いずれも午後1時〜 5時
関する相談
相談
協働推進課☎7167-0941
時 =とき 所 =場所 対 =対象 定 =定員 内 =内容 講 =講師 費 =費用 持 =持ち物 申 =申込 交 =交通 他 =その他 問 =問い合わせ
毎週㈬午前9時〜午後5時=教育福祉会
館相談室
千葉県東葛飾障害者相談センター☎7179
-1088
=WeLoveKashiwa キャンペーン応援事業
平成25年
(2013年)12月1日 No.1446 広報
11
催 し
●申し込み・問い合わせなどは、各施設の開館時間にお願いします
かしわボランティアフェスタ
所
手賀の丘自然観察会「 冬の星座を
観察しよう!」
1月11日㈯午後6時〜 8時30分
先着80人※小学生以下は保護者同伴
内 天文教室の後、冬の星空を天体望遠
鏡を使って実際に観察します
費 200円
申 12月11日㈬午前9時から、県立手賀
の丘少年自然の家へ電話で
他 とん汁あり
所 問 同自然の家☎7191-1923
時
定
求 人
外国語指導助手( ALT)
対 次の要件を全て満たすかた、若干名
▶英語を母国語とする外国籍のかた( 以
前外国籍で、現在日本籍のかたも含む )
▶大学の学士号以上の資格がある▶日本
での英語教育に熱意がある▶日本語での
日常会話ができる
勤務場所 市内の小・中学校
勤務内容 英語の授業等の補佐、授業用
教材・教具の作成など
勤務時間 月〜金曜日の午前8時30分〜
午後4時15分
( 休憩45分間 )
賃金( 時給 )2,410円程度※交通費は別
途支給
申 1月9日㈭までに、必要書類を〒277
-8503 柏市教育委員会指導課( 沼南
庁舎2階 )へ郵送( 必着 )するか直接持参
を※書類審査通過後、1月28日㈫ 〜30
日㈭に面接あり。日時は後日連絡
かしわファミリー・サポート・セン
ターのアドバイザー
対 保 育 士、 幼 稚 園 教 諭、 小 学 校 教 諭、
養護教諭、保健師、栄養士のいずれかの
資格を有し、普通自動車免許を持ってい
るかた、1人
勤務場所 柏市社会福祉協議会
勤務内容 子育ての援助を受けたいかた
( 利用会員 )と援助をしたいかた( 協力会
員)
の会員間の調整や会員募集等の業務
勤務時間 月〜金曜日の週4日程度午前9
時〜午後5時※月1回程度土曜日の出勤
あり
賃金( 時給 )1,220 〜 1,600円( 資格に
応じて支給 )※交通費は別途支給
申 12月27日㈮までに、柏市社会福祉協
議会で配布している指定履歴書に必要事
項を書いて、〒277-0005柏5丁目11
-8柏市社会福祉協議会内 かしわファ
ミリー・サポート・センターへ郵送(必着)
するか直接持参を
選考方法 書類と面接
問 同センター☎7162-0330
費
申
人権擁護委員
をご存じ
ですか?
団体・サークル
市役所での人権身の上相談
の催し
時
毎月第1・3火曜日
午前10時〜午後3時
所 市役所本庁舎3階相談室
申 当日、会場へ直接
( 先着順 )
団体・サークル
催し
法務局での人権相談( 面接・電話 )
月〜金曜日午前10時〜午後4時
千葉地方法務局柏支局(柏6丁目)
相談専用電話 ☎0570-003-110
( みんなの人権110番 )
時
所
●市等官公庁以外の市民団体やサー
クルからの情報を掲載しています
●費用の記載がないものは無料
■市民公開講座「中性子ビームが
ものづくりと医療を変える!」
時 12/14の14時30分 〜16時30分
所 県プラ 対 高校生以上 内 がん治
療等の最先端の研究を解説 問 日本
中性子科学会☎029-282-0040
■年金・労働無料相談
時 毎㈰10時〜15時 所 千葉県社会
保険労務士会東葛支部( 松戸市 )申
同支部へ電話で 問 同支部☎047-
345-9992
■講演会 「シニアの就労を成功さ
せるために」
時 12/20の10時〜12時15分 所 東
大柏キャンパス(柏の葉5丁目)定 先
着50人 申 要予約 問 東京大学高齢
社会総合研究機構☎7136-6684
■明日香写友会
「それぞれの写真」展
時 12/2 〜 8の9時 〜17時 所 中 公
問 尾喜☎7132-5340
■フラワーズコンサート「童謡・
抒情歌を歌う」
時 12/13の13時30分〜16時 所 ア
ミュゼ柏 問 淵☎7132-0012
●「サークル会員募集」コーナーは毎月15日号に掲載します
沼南保健
センター
1月31日㈮
▶①・②=自己負担なし▶③・④=市が1万円を
負担( 差額は自己負担 )
◎詳しくは受診券をご覧ください
問
保険年金課☎7164-4455
申 12月27日㈮までに、柏市社会福祉協
議会で配布している指定履歴書に必要事
項 を 書 い て、〒277-0005柏5丁目11
-8柏 市 社 会 福 祉 協 議 会 内 さわ やか
サービスへ郵送
( 必着 )
するか直接持参を
選考方法 書類と面接
問 さわやかサービス☎7162-2557
総合型地域スポーツクラブのスマイル
クラブが開催する、鉄棒の逆上がりが苦
手な子どものための教室です。
時 対 12月24日㈫〜26日㈭▶午前9時30
分〜10時30分=幼児( 4歳以上 )
・小学1
〜3年生▶午前11時〜正午=小学1〜6年
生、各回先着30人※複数回参加可
所 中央体育館
費 2,000円
( 回数不問 )
持 運動ができる服装、室内用履き( ス
リッパ不可 )、タオル、飲み物など
申 12月2日㈪ 午前9時〜12月6日㈮午後
12 月 4 日 ㈬ ~ 10 日 ㈫
人権擁護委員は法務大臣から委嘱された街の相談
パートナーです。もしも、いじめや虐待、家庭問題な
ど人権について困ったことがあったら、人権擁護委員
にご相談ください。相談は無料で秘密は守られます。
③人間ドック
▶①・③・④=実施医療機関へ電話で▶②=保険
年金課へ電話で
考 え よ う 相 手 の 気 持 ち、 育 て よ う 思 い や り の 心
人権週間の
啓発展示
②集団健診 ▶▶▶
●受診券を紛失した場合
は再発行し郵送します。
電話で申し出を
中央保健 12月12日㈭
センター ・1月21日㈫
鉄棒逆上がり教室
社会福祉士、精神保健福祉士、介護
支援専門員、看護師、ヘルパー 2級以上
のいずれかの資格を有し、普通自動車免
許を持っているかた、若干名
勤務場所 柏市社会福祉協議会
勤務内容 在宅での日常生活に困ってい
るかた( 利用会員 )と支援をしたいかた
( 協力会員 )の会員間の調整や会員募集
等の業務
勤務時間 月〜金曜日の週4日程度午前9
時〜午後5時
賃金( 時給 )1,070円〜1,600円( 資格
に応じて支給 )※交通費は別途支給
12月4日㈬〜10日㈫ 所 市役所本庁舎1階ロビー
内 ▶柏レイソル選手のメッセージフラッグの展示
▶柏人権擁護委員協議会の活動紹介
▶子どもの人権ポスター等の展示
①個別健診
柏市国民健康保険に加入の40歳
以上のかたに、受診券を送付してい
ます。健診期間は1月31日㈮までで
す。受診方法のうち1つを選択し、 柏市国保特定健診
マスコット
早めに受診してください。
「はかる君」
どんな
問題が
あるの
●12月以降に加入した場
合は翌年度からの受診
になります
75歳以上のかた( 市内
在住の千葉県後期高齢
者 医 療 加 入 者 )に は、
75歳以上の健診の受診
券を送付しています
5時 に、 ス マ イ ル ク ラ ブ へ FAX 7169-
3303・ [email protected]
するか電話で
問 ス マ イ ル ク ラ ブ( 大 浜 )☎7169-
4183・スポーツ課☎7191-7399
シ ニ ア
キ ッズ
対
時
診を
④脳ドック
さわやかサービスのコーディネー
ター
人 権 週 間
2 カ 月!
特 定 健 診の受
受診方法
12月8日㈰午後1時〜 4時
イオンモール柏
( 豊町2丁目 )
内 市内ボランティア団体による演芸披
露、実演・体験、手作り品販売、ポスター
展示
問 ボランティアセンター☎7165-0880
時
終了まであと
◎必要書類など、詳しくは市のホーム
ページをご覧ください
問 指導課☎7191-7369
介護予防講座「 初めての手話 」
時 1月10日〜2月28日の毎週金曜日午
後1時30分〜3時30分
( 計8回 )
所 教育福祉会館
対 市内在住で60歳以上のかた、30人
内 手話の初歩的な表現や技術を分かり
やすく楽しく学ぶことで、聴覚障害者へ
の理解を深めます
持 筆記用具
申 12月8日㈰までに、往復はがきに9面
右 上 の 必 要 事 項 を 書 い て、 〒277-
0005柏5丁目8-12教育福祉会館内 中央老人福祉センターヘ郵送で( 当日消
印有効 )
※応募者多数の場合は抽選
問 中央老人福祉センター☎7163-9356
人権とは、全ての人々が生命と自由を確保し、それぞれの幸福を追
求し、人間が人間らしく生きる権利で、誰でも生まれながらに持ち、
守られるものです。この機会に人権について考えてみませんか。
問
秘書広報課☎7167-1119
こんなことが人権侵害になります
●女性というだけで職場で差別待遇をする
●親による子どもの養育放棄、いじめや体罰、児童ポルノをインター
ネットで販売するなど、子どもを一人の人間として扱わない
●インターネット上で個人の名誉やプライバシーを侵害する書
人権イメージ
き込みをする
キャラクター・
人KENまもる君
●ホームレスとなった人に、嫌がらせや暴力を加える
●エイズウィルス( HIV)やハンセン病などの感染症に対する誤った知識や偏見に
よって、感染者に対し日常生活・職場などで、一緒に食事をとらない、感染者
の使った共用品を使わないなどの差別をする
●障害のある人の車椅子での乗車を拒否したり、アパートの入居を拒んだりする
●高齢者に対して、身体的暴力を加えたり、邪魔者扱いや無視をしたりする
など
同・人KENあゆみちゃん
近セ=近隣センター、中公=中央公民館、
沼公=沼南公民館、教福=教育福祉会館、
県プラ=さわやかちば県民プラザ
■フロンテアニューイヤーコンサート
時 2/1の15時30分 〜17時30分 所
市民文化会館大ホール 対 柏・我孫
子・流山各市在住のかた、1,400人
申込期限 12/20 問 同コンサート事
務局☎7133-6666
■ポップケーキを作ろう!
時 12/21の9時30分 〜 12時30分
所 酒井根近セ 対 小学生、先着15人
費 1,000円 持 エプロン・三角巾・布
巾・ハンカチ・上履き 申込期限12/18
問 小玉☎080-6645-5971
誤った認識や偏見を持つことなく、人を人として
尊重するようにしましょう
■市民チャリティークリスマス
時 12/7の13時30分 〜 15時30分
所 市民文化会館大ホール 内 ミュー
ジカル「 いのちより大切なもの 」費
1,200円 問 宮本☎7176-4318
■無料講習会「つるかめ食堂料理
教室〜 60歳からの低栄養予防〜」
時 1/22の13時30分〜15時45分 所
染谷ビル
(柏4丁目)対 60歳以上、
32
人 申込期限 12/13 問 ベターホーム
協会☎03-3407-0471
■墨彩で年賀状を描きませんか
時 12/12の13時30分 〜15時30分
所 県プラ 費 1,000円 他 体験者も可
問 藤田☎7145-2362
■「パソコンで在宅ワーク」説明会
時 12/14の13時〜 15時 所 豊四季台
近セ 問 富谷☎080-1397-8462
■ピアノでつづるウィーンよもや
まばなし
時 1/7の15時〜16時10分 所 アミ
ュゼ柏 内 ベートーベン「 君を愛す 」
ほか 費 1,500円 問 T( てぃ)企画部
☎047-342-3189
■こども音楽劇場へようこそ
時 1/13の14時〜16時 所 アミュゼ柏
対 4歳以上 内 物語と音楽「 ぞうのバ
バール」
ほか 費 2,000円
(前売りは大
人1,800円・中学生以下1,200円 )問
高橋☎090-2526-8117
Fly UP