...

引越しのシーズン!(アパート・マンション)退去時のトラブル

by user

on
Category: Documents
4

views

Report

Comments

Transcript

引越しのシーズン!(アパート・マンション)退去時のトラブル
2016
3 月号
No.80
●引越しのシーズン!
(アパート・マンション)
退去時のトラブル
●消費生活に関するアンケート調査結果から
●農林漁業者こだわりの加工品を食べよう
知事メッセージ
安全・安心の消費者行政を目指して
近年、高齢者を狙った特殊詐欺の増加や、スマートフォンの急速な普及に伴うインターネットトラブルの急増
など、消費者を取り巻く環境が大きく変化しており、消費者問題はますます複雑化、多様化しています。
こうした中、県では、安全で安心な消費生活を営むことができる社会の実現に向けて、消費者教育の実施、
相談体制の充実、悪質事業者に対する指導・監視など、消費者行政の充実強化に積極的に取り組んでおります。
県としましては、今後も、消費者の視点に立って、市町や消費者団体などとの協働・支援に努めるなど、消費
ト
情 ラブ
ル
報
者行政を推進してまいります。
引越しのシーズン!(アパート・マンション)退去時のトラブル
~退去時の原状回復義務~
?
え∼っ!
【相談事例】
賃貸アパートを退去したら、「テレビや冷蔵庫等の後部壁面
の黒ずみ(電気ヤケ)を修復しないといけないから」と費用を請
求されました。支払う必要があるのでしょうか。
(20歳代 男性)
請求書
アド バ イ ス
●賃貸住宅の原状回復の費用負担のあり方等について、国土交通省がガイドラインを示していま
す。ガイドラインでは、誰が使っても生じる自然劣化、自然摩耗等は借主に負担義務はないと示
しています。ただし、借主の使い方が悪くて生じた損耗は借主の負担になります。
・事例の場合、テレビや冷蔵庫等の後部壁面の黒ずみは借主が通常の住まい方、使い方をし
ていても発生すると考えられますので、支払う必要はないと思われます。
●賃貸住宅を退去する時は必ず貸主に立ち合いをしてもらい、修繕箇所等をお互いに確認しま
しょう。立ち合いをしてもらえない場合は、日付入りで写真を撮っておきましょう。
●修繕代等を請求された場合は、必ず明細書をもらい、納得できない費用については支払えな
い旨を申し出ましょう。
●トラブルを防ぐために、入居時にも日付入りの写真を撮っておきましょう。
1
消費生活に関するアンケート調査結果から 平成27年9~12月調査
県では、消費生活に関して県内の消費生活モニターを対象にアンケート調査を行いました。
(回答者151名)
■ 消費生活にかかわる様々な事柄のなかで、特に問題だと感じていることは…
「悪質商法」が最も多く、
次いで「食品の安全性」、
「架
空請求や不当請求、振り込め
詐欺」という回答が多くなっ
ています。
悪質商法(電話、訪問での強引な勧誘等)
悪質商法(電話、訪問での強引な勧誘等)
食品の安全性(偽装表示、食中毒など)
食品の安全性(偽装表示、食中毒など)
架空請求や不当請求、振り込め詐欺
架空請求や不当請求、振り込め詐欺
インターネット ( スマートフォンや携帯電話 ) のトラブル
インターネット ( スマートフォンや携帯電話 ) のトラブル
製品の欠陥による事故、リコール
製品の欠陥による事故、リコール
多重債務問題(サラ金、クレジット)
4
多重債務問題(サラ金、クレジット)
4
その他
2
その他 0 2
64
64
55
55
38
32
38
32
15
15
0
20
40
20
40
(回答3つまで)
(回答3つまで)
60
80人
60
80人
■ 消費生活に関して消費者はどのような対応をとることが重要だと思いますか?
「広報 紙や行政からのお
知らせ、新聞記事等から情報
を収集する」、
「消費者トラブ
ルに遭った時は行 政の 相 談
窓口へ申し出る」という回答
が多くなっています。
自由意見から
広報紙や行政からのお知らせ、新聞記事等から情報を収集する
広報紙や行政からのお知らせ、新聞記事等から情報を収集する
消費者トラブルに遭ったときは行政の相談窓口へ申し出る
消費者トラブルに遭ったときは行政の相談窓口へ申し出る
セミナーや講習会に参加する
セミナーや講習会に参加する
消費者グループや消費者団体の活動に参加する
消費者グループや消費者団体の活動に参加する
行政のモニターになって意見を述べたり、提案する
行政のモニターになって意見を述べたり、提案する
その他
その他
61
61
60
60
38
38
27
27
9
9
2
0 2
20
40
0
20
40
(回答3つまで)
(回答3つまで)
60
80人
60
80人
・地域ぐるみで一人暮らしの人の見守りをすることが大切だと思う。
・家庭、地域、職場、学校での連携が重要だと思う。
・消費者のためになる情報を今後も発信してほしい。
消費生活モニター通信
消費生活モ
ニター連絡
書
平成27年度のモニターさんの連絡より
掲載させていただきました。
催眠商法の勧誘について
新聞の折込チラシにSF商法の広告が入っていました。店舗の近くを通ると若い男性社員が「おばあちゃん、
気を付けてね」などととても親切丁寧に話しかけていました。高額なサプリメントなどを販売しているよう
なので注意が必要だと思いました。
(福井市 Kさん)
高齢者のサロンで情報紙を配布
交通安全教室の講師として参加しました。その際、生活情報紙「くらしの情報ふくい」を皆さんに配布し
たところ大変好評でした。また、次の機会にも配布して悪質商法の被害防止に努めたいと思います。
ネット通販で洋服を購入したところ…
(高浜町 Yさん)
ネット通販で洋服を購入しました。届いた商品は画像で見た色と違っており、丈の長さも違っていたの
で返品したいと思いましたが、返品不可となっていました。これからは購入前に確認しなければいけない
と思いました。
2
(高校生 Kさん)
農林漁業者こだわりの加工品を食べよう
福井県産農林水産物を使用した加工食品では、
「梅干
し」、
「さばのへしこ」、
「らっきょう酢漬け」、
「厚揚げ」な
どが有名です。
近年、農林漁業者が、生産から加工、販売まで一貫して
行う6次産業化の取組みが行われるようになってきてい
ます。この6次化商品には、大豆・玄米を使った「ベジミー
ト」、
「甘くない梅酒」、
「里いものスイーツ」など、安全・
安心で、地域の特色あふれる商品が増えています。
これらの商品は、県内の道の駅や直売所等で購入する
ことが出来ます。ぜひ手に取ってみてください。
福井県農林水産部 食料産業振興課 6次産業化推進グループ 電話0776-20-0423
注 意!
電力小売り全面自由化の便乗商法に気を付けて
「4 月に電力料金が自由化になる。その前に太陽光発電システムを設置し、電気を売電すれば儲かる」とい
う電話があり、業者の説明を聞いたところ、設置費用は 200 万円でローンを組むと月々 1 万円の支払いとの
こと。しかし説明通りの売電金額が約束されているわけでもなく、年金暮らしなので不安であるという相談
が寄せられています。
●電力の小売り全面自由化を口実にして、太陽光発電システムやプロパンガス、
蓄電池等の勧誘が行われています。
??
● 4 月からは小売自由化により多様な業種や業態の事業者との契約を選択でき
るようになり、今後さまざまな勧誘が行われることが予想されます。
●電力小売り自由化に関しては制度や条件などをしっかり情報収集し、よく理
解しておくことが必要です。
●不安に思ったときは、県や市町の消費生活センターにご相談ください。
価格情報 生活関連商品 2月調査結果
キャベツ(1㎏)
128円
ほうれん草(1㎏)
ネギ(1㎏)
692円
白菜
(1㎏)
(前年との比較)
1033円
ダイコン(1㎏)
149円
169円
みそ(1kg入り)
332円
・野菜については、寒波と降雪により値上がりした品目があったものの、その後の天候の回復により値下がりした品目
もありました。
※物価に関するご意見・ご質問は、福井県県民安全課(☎0776-20-0287)まで。
調査結果の詳細については、県民安全課のホームページをご覧ください。
http//www.pref.fukui.lg.jp/doc/kenan/kakakutyousa.html
3
価格の動き【生活関連商品の価格調査の結果】
円
200
ガソリン(1ℓ 現金売り)
26 年度
27 年度
円トイレットペーパー(再生紙 12ロール)
灯油(18ℓ 店頭売り)
円
2,300
400
180
1,800
160
116
4
6
8
10
12
2
月
うるち米(コシヒカリ 5㎏)
円
2,500
2,250
800
1,131
4
6
8
10
12
2
月
豚肉(ロース 100g)
円
350
6
8
10
12
2
200
4
6
8
10
12
2
300
287
250
206
月
200
100
278
4
6
8
10
12
2
月
0
月
キャベツ(1㎏)
円
200
1,998
4
318
400
2,010
1,750
320
250
300
2,000
350
300
1,300
120
100
1,499
134
140
価格は消費税を含みます。
128
4
6
8
10
12
2
月
・ガソリンと灯油は、原油価格の下落等により26年12月頃から安くなっています。
・うるち米については、26年10月から安く推移しています。
県では、生活関連商品の価格調査をしています。
(ガソリンと灯油については、資源エネルギー庁公表データです)
お
知
ら
せ
●消費生活トラブルに関する
3月の開設日 専門家による相談会
分 野
福井弁護士会(法律)
福井県司法書士会(多重債務)
㈳ECネットワーク(インターネット)
7日(月)
8日(火)
16日(水)
17日(木)
24日(木)
無 料
要予約
開設時間 14:00〜16:00
3 月
敦賀市生活安全課 (☎0770-22-8115)
県消費生活センター
県消費生活センター
県嶺南消費生活センター
県消費生活センター
※事前に申込みをした相談者が優先になります。申込受付は、県消費生活センターと市の両方でできます。
また、会場が変更になる場合がありますので、予め、ご確認ください。
消費生活のご相談は…
福井県消費生活センターの入口が変更になりました。
ふくい県民活動・
ボランティアセンター
福井県
人権センター
福井県消費生活センター
こちらから
お入りください
福井県消費生活センター ☎ 0776-22-1102
℻ 0776-22-8190
〒910-0858 福井市手寄1丁目4-1 (AOSSA 7階)
福井県嶺南消費生活センター
☎ 0770-52-7830
℻ 0770-52-7831
〒917-0069 小浜市小浜白鬚112 (つばき回廊業務棟3階)
(個人情報苦情相談も受け付けています。)
借入れや返済でお悩みの方の相談も受け付けています。
(工事中)
放送大学
福井学習
センター
ふるさと福井
移住定住
促進機構
受付時間9:00〜17:00
土・日曜日も相談を受け付けています
(嶺南消費生活センターは第3日曜日は休館)
福井県消費生活センターホームページ
http://www.pref.fukui.lg.jp/doc/shohic/index.html
エレベータ
※市消費者センター、町相談コーナーでも受け付けています。
消費者ホットライン ☎電話番号188番
身近な消費生活相談窓口につながります。
4
発 行/福井県安全環境部県民安全課
〒910-8580 福井市大手3−17−1
☎ 0776-20-0287 ℻ 0776-20-0633
健康長寿の福井
Fly UP