...

曲のグループ

by user

on
Category: Documents
10

views

Report

Comments

Transcript

曲のグループ
年計検証グループ用
グループ研修成果報告会資料
研究グループ名「音楽」
研究テーマ
「生き生きと働き、生活できる力を育てるための実践的研究」
∼年間指導計画の検証と評価システムの確立∼
1 教科と生活とのつながりについて
■教科の目標(ねらい)
「卒業後の余暇を豊かにし、生活を明るく楽しいものにすることを目指して」
(1) 生活とのつながりを検証し、教科で重視すべき内容について
音楽科では、生涯に渡り、音楽を愛好し、生活を明るく楽しいものにすることを目指して、「鑑賞」
及び「歌唱」「身体表現」「器楽」の4つの学習活動を展開している。
年間指導計画の作成に当たっては、3年間を通し、様々な曲想や心情を表した「歌唱」に取り組んだ
り、「器楽」で様々な旋律楽器や打楽器に親しむことにより、友達とのかかわりの中で活動そのものを
楽しんだり、音楽に感動したりするような体験を積み重ねることを重要視した。これらの「歌唱」や「器
楽」の学習活動に関しては、関連して歌詞の内容や言葉の意味、日本を含めた様々な国の文化を学ぶこ
とにより、より想像力を膨らませながら、音楽に親しみ、生活とのつながりを深めていくことができる
ことができると考えられる。
また、余暇の拡大という点において、上記のような表現活動の他に、音楽の CD を聴いて心理的安定
を図ったり、TV などで音楽を楽しんだりすることも余暇の 1 つであると考えられるが、「鑑賞」の授
業では、音楽の興味や関心を深めるとともに、より身近に音楽に触れるという視点から、外部講師に演
奏を依頼し、様々な楽器の生の演奏に触れる機会を設けた。また、今年度に於いては、芸術鑑賞会で新
芸能手段「乱拍子」の方に和太鼓の演奏を依頼し、関連して日本の音楽についても学習を進めているが、
今後も可能な限り、できるだけ生の演奏に触れる機会を設け、地域の人とのつながりや 1 人 1 人のコミ
ュニケーションを広げ、卒業後の生活を豊かにすることにつなげていきたいと考える。
以上の活動により、生徒一人一人の感性を豊かに育みながら、音楽に対する興味、関心を広げ、卒業
後も主体的に活動に取り組む心を大切できるよう、今後も音楽活動の展開を工夫していく。
2
その他
「音楽」
生活の視点と関連する題材一覧
*生活の視点と年間指導計画作成のためのワークシートの整理。関連する項目のみまとめ整理。
№
基礎的日常生活
20
項
目
生活リズム
健康
自己統制
身だしなみ
電話
金銭
交通機関
学校・職場生活への適応
ルール
自己理解
あいさつ
会話
意思表示
協調
掃除
整理整とん
洗濯
料理
入浴
公共機関
21
余暇
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
対人関係
11
12
13
14
生活上の課題と手だて
15
16
17
18
19
22
異性
作業力
23
作業力
作業態度
24
作業態度
その他
25
その他
■題材及び単元名(学年)
関連する題材及び単元名
□歌唱(※季節の歌、行事の歌を生活に取り入れる。音楽を聴いて気持ちを落ち着かせるなどの心理的安定)
□鑑賞(※演奏を聴くときのマナーや態度など)
□歌唱、表現(※校外学習札幌コンサートホールkitaraへ参加したときや、ていね音楽祭参加)
□器楽(※楽器の扱い方や楽譜の読み方を知る。
)
□鑑賞(※音楽を聴いて自分がイメージしたり、感じたことを受け止める。
)
□鑑賞(※曲を聴いたり、歌ったりしてイメージしたことを発表する。)
□歌唱、器楽(※大きさや速さやタイミングなど表現できたことを言葉で伝える。
)
□歌唱 □器楽(※混声 2 部合唱、器楽合奏で友だちとメロディーやリズムを合わせる。
)
□器楽(※楽器を片付けるときの場所、楽譜をファイルへ整理する。
)
□鑑賞(※札幌コンサートホールkitaraについての学習)
□鑑賞(※テレビやCD,アイポットなどで音楽を聴く。好きなアーティストのコンサートに行く。)
□歌唱、身体表現、器楽(※地域の音楽活動に参加する。合唱サークル、ダンス、和太鼓など)
「1学年音楽」
生活の視点と題材【具体的な指導内容】の整理
*年間指導計画の具体的な指導内容の整理。関連する項目のみまとめ整理。
■題材及び単元名(学年) □具体的な指導内容
項
1
生活リズム
3
自己統制
目
項目に関する取り組みと具体的な活動(目標)
■歌唱「学校祭に向けて」翼をください(手話付き)、君を乗せて、流れゆく雲を見
つめて「卒業式に向けて」旅立ちの日に
■鑑賞「金管楽器と木管楽器」について
□ホルンとフルートの音色を聴こう。金管楽器と木管楽器の仲間について知ろう。
■歌唱「校歌」「カントリーロード」ハンドベル付き
□音程表を見ながら、リズムや音程に気を付けて歌う。
9
ルール
■器楽「ベートーヴェン、よろこびの歌」
□フィギュアーノートを使用し、けんばんハーモニカを吹くときのルールや
楽器の使い方を知る。
12
会話
13
意思表示
■歌唱「アメージング・グレイス」
□英語の歌詞の読み方を知ろう。
■ピアノの曲を鑑賞しよう「ショパン」
□曲の終わりは、どんな速さだったか、どんな強弱だったか聴いてみよう。
■鑑賞とリズム「シンコペーテッド・クロック」
□打楽器に注目し、最後まで集中して鑑賞する。
14
協調
■歌唱「旅立ちの日に」
□正しいテンポ、リズム、強弱、簡単な2部合唱
■鑑賞とリズム「ラ・クンパルシータ」
□タンゴのリズムに親しもう。
■歌唱「楽譜のファイリング」
16
整理整とん
■歌唱・器楽「君をのせて」
□トーンチャイムの片付け方について
20
公共機関
■鑑賞「バッハ・メヌエット」
□札幌コンサートホールkitaraのオルガンについて
■鑑賞「日本の音楽について」
□日本音楽の特徴や使われている楽器について知る。
■鑑賞「カルメン前奏曲」
21
余暇
□シンバルに注目し、鑑賞する。DVD鑑賞で、シンバルを見付ける。シン
バルの実演、模倣。
■歌唱「そのままの君で」「時計台の鐘」「宝島」
□リズム、強弱、音程
「2学年音楽」
生活の視点と題材【具体的な指導内容】の整理
*年間指導計画の具体的な指導内容の整理。関連する項目のみまとめ整理。
■題材及び単元名(学年) □具体的な指導内容
項
目
項目に関する取り組みと具体的な活動(目標)
■鑑賞・歌唱「歓びの歌」「We wish a merry christmas」「合唱
クリスマスソング」
1
生活リズム
□クリスマスの歌を味わう。
■歌唱「卒業式に向けて」
□正しいリズム、音程で歌う。強弱、曲想など
9
10
ルール
自己理解
■ハンドベルに親しもう
□冬の音楽を演出する。
■発表・鑑賞
□最終日に、音楽を楽しみ、自己表現することができる。
■器楽「オブラディ・オブラダ」
□周囲の音を聴きながら、合わせる。色々な楽器に親しむ。
14
協調
■身体表現「ボディーパーカッション」
□体の 1 部で正しいリズム打ちをする。
■歌唱「レッツ・サーチ・フォー・トモロー」
□簡単な 2 部合唱、音程、テンポ、強弱に気を付ける。
■鑑賞「サックスに親しもう」
□サックスについて見聞を深め、生演奏で独特の音色を楽しむ。
■鑑賞「動物の謝肉祭」
□表題音楽の特徴を知る。
21
余暇
■歌唱「EXILE 道」「ハナミズキ」
□リズム、音程、歌詞を知る。
■鑑賞「ピアノ連弾」
「ヴィオラ」の演奏に親しむ。
□連弾やヴィオラの演奏に親しむ。
■鑑賞「日本の音楽」
「3学年音楽」
生活の視点と題材【具体的な指導内容】の整理
*年間指導計画の具体的な指導内容の整理。関連する項目のみまとめ整理。
■題材及び単元名(学年) □具体的な指導内容
項
目
項目に関する取り組みと具体的な活動(目標)
1
生活リズム
■歌唱「学校祭に向けて(出会い、そして深め合い)
□音程やリズムに気を付ける。詩を読み取り、学校生活での出会いを
表現する。
■歌唱「卒業式に向けて」
■鑑賞「クリスマスソング」「荒野の果てに」
□笑顔で歌う、賛美歌の歌い方を知る。
3
自己統制
■鑑賞「涙そうそう」「沖縄の方言による歌」「三味線」
□沖縄独特のリズム、旋律、言葉、楽器について知る。
9
ルール
■器楽「クリスマス曲」
□ハンドベルやトーンチャイムで和音の響きを味わう。
10
自己理解
14
協調
21
余暇
■歌唱・器楽・身体表現・鑑賞∼自分で表現できる音楽を見付
けよう∼
□得意な表現を自信を持って発表する。
■ハーモニートレーニング
□同度のカノン、3,5,8度、平行5度
■リズムエクササイズ
□4分の4拍子のリズム譜読み、手拍子、ボディーパーカッシ
ョン
■鑑賞「ショパン名演奏」
□ショパンイヤー生誕 200 年を記念して、生い立ちやピアノと
いう楽器について知る。
■鑑賞「クリスマスキャロル」
□ミュージカル(音楽、踊り、美術、文学)
■卒業後に向けて「地域の音楽ガイド」
□演奏会場、ライブハウス、カルチャースクールやサークル情
報を収集し、卒業後の余暇活動につなげる。
■鑑賞「サックス生演奏」「ピアノ連弾」「ヴィオラ」「キング・
オブ・ポップス/マイケルジャクソン」
□地元アーティストを招いてライブ、卒業後の余暇活動を意識
□奇跡と演奏をたどるDVD鑑賞
■歌唱「小田和正 たしかなこと」
「Amazing Grac
e」「Yesterday Once more」
発声「Dona Nobis Pecem」
「いきものがかり
ありがとう」
「少年時代」
□CMソングを口ずさみ、愛唱歌のレパートリーとする。
□英語の発音、独特のイントネーションに注目する。暗譜を目
指して、斉唱する。洋楽に影響を受けた邦人アーティストの
コラボレーションライブを鑑賞する。
■鑑賞「ディズニーソング、映画」
□聞き覚えのある音楽を、雰囲気を感じながら鑑賞する。
Fly UP