...

資料7 - 環境省 生物多様性センター

by user

on
Category: Documents
4

views

Report

Comments

Transcript

資料7 - 環境省 生物多様性センター
生物多様性を社会に浸透させる取組について(COP10に向けた道すじ)
平成22年2月現在
2 0 1 0 年
1月
2月
3月
4月
国際生物多様性年
キックオフ
5月
国際生物多様性の日
6月
7月
8月
9月
環境月間
環境の日(国連)
10月
11月
12月
COP10
COP-MOP5
国際生物多様性年
(1)生物多様性 普及・広報(認知度の向上) ■:政府関係 / ○:地方公共団体 / ★:企業・NGO等関係(環境省が共催・連携するものに限って表示)
小
広く一般の方
○国際生物多様性年オープニング記念行事(名古屋)
★CBD市民ネット設立1周年総会記念シンポ(名古屋)■新宿御苑みどりフェスタ2010(東京)
■国際生物多様性年キックオフシンポ(三重)
■エコライフフェア(東京)
★企業の森づくりフェア(東京)
■自然公園大会
■地球いきもの応援団宣言式
■地球いきもの応援団による活動
★全国野鳥保護のつどい(石川)
■国際生物多様性の日イベント(東京)
■白書を読む会(全国9か所程度)
★大哺乳類展-陸のなかまたち(東京)
★大哺乳類展-海のなかまたち(東京)
■「みどりの日」自然環境功労者表彰
★日本生態学会公開講演会(東京)
生物多様性に
興味がある方
大
■いきものみっけ
★全国学校ビオトープコンクール(東京)
★グリーンウェイブ2010(全国)
若者・学生
メディア
★ジュンク堂(ブックカバー)
★国際ユース会議(愛知)
10
★日本ウォーキング協会(ゼッケン)
■地球いきもの応援団による活動
(2)生物多様性に配慮した事業活動の推進 ●:生物多様性に配慮した事業活動の推進 / ○:生物多様性に配慮したライフスタイルの促進
事業者・
消費者
●企業の森づくりフェア(東京)
●企業の森づくりフェア(福岡)
●企業の森づくりフェア(大阪)
●アースウォッチ国際シンポ(東京)
○国際生物多様性年記念IR3S 国際シンポ(東京)
●FSCジャパンフォーラム(東京)
○エコライフフェア(東京)
●いのちのにぎわい企業活動コンテスト(東京)
○政府公報TV5分
●○生物多様性EXPO2010 in 福岡(福岡)
●○生物多様性EXPO2010 in 大阪(大阪)
(3)生物多様性地域戦略策定の促進 ■:政府関係 / ★:NGO等関係(環境省が共催・連携するものに限って表示)
地方公共団体
C
O
P
・
M
O
P
5
(
愛
知
)
国
際
生
物
多
様
性
年
ク
ロ
ー
ジ
ン
グ
イ
ベ
ン
ト
(
石
川
)
■生物多様性地域戦略策定の手引き説明会(全国7か所程度)
(4)多様な主体の連携・参画(NGO、企業、学術など)
国際生物多様性年国内委員会設置/活動開始
全国レベル
生物多様性国内対話(仙台、福岡、金沢)
国際生物多様性の日(グリーンウェイブ)
円卓会議
円卓会議
円卓会議
地域レベル
※その他、多様な主体にパネル貸し出し等を実施
※この資料では、現時点で環境省が直接実施又は連携を予定している主な取組を記載しており、これ以外にも企業、民間団体、地方公共団体等が実施を予定する取組が多数ある。
資料7
生物多様性保全推進支援事業(全国)
Fly UP