...

生産・管理の小史−機械化・自動化の系譜

by user

on
Category: Documents
21

views

Report

Comments

Transcript

生産・管理の小史−機械化・自動化の系譜
■生産・管理の小史−機械化・自動化の系譜
生産技術
管理技術
道具の出現(起源:ラマピテクス) 1400 万年前
道具の制作(オーストラロピテクス) 250 万年前
2600BC 頃 算盤(中国)
2000BC マネジメント(経営管理):利子計算(バビロニア)
テオドロス-旋盤(ギリシャ) 532BC
大量生産(フェニキア)6c BC
工作機械の出現 6/2c BC
394BC クセノフォン-分業論(経済学)(ギリシャ)
4cBC 頃孟子-分業の利益(中国)
西暦紀元
大量生産(日) 8/9c 頃
1200 年
1202 ピサーノ-算盤の書(伊)
用語:オートマトン 1206
ルードルフ-針金製造機械(独) 1306
繊維マニュファクチャー(伊) 14/5c
1494 パチョーリ-複式簿記(伊)
1600 年
1605 ステヒン-損益計算法(蘭)
発明特許法(英) 1623
1642 パスカル-加算用歯車式計算機(仏)
1694 ライプニッツ-階層計算機(独)
セラー-大量生産の原理 17c
1700 年
マリッツ-砲身用中ぐり盤(スイス) 1713
ブーション-パンチ・カード方式織物機械(英) 1725
産業革命(英) 1760 頃
ブラン=ド・グリボーバル-互換性の原理(仏) 1765
ウィルキンソン-円筒中ぐり盤(英) 1775
1776 アダム・スミス-孟子-分業の利益(国富論)(英)
1777 テヒノロギー(技術学)概念(独)
ボールトン=ワット-近代工場(ソホー)(英) 1796
モーズリ-[送り台付き][ねじ切り]旋盤(英) 1797
ブランチャード-銃床旋盤(米) 1800 年
ジャガード織機(仏) 1804 1802 工場法制定(英)
ノース-フライス盤(米) 1808
ラダイト(機械打毀し)運動(英) 1811/7
1815 オーエン-工場制度(Manufacturing System)(英)
ブランチャード-機械式倣い旋盤(米) 1818
平削盤(英) 1820
バベッジ-テープ式柄織方式(英) 1822 1822 トレドゴールド-エンジニアリング(工学)概念(米)
1823 バベッジ-階差式計算機(英)
1825 工場法制度(労働組合公認)(英)
1826 チューネン-工場立地(独)
1832 バベッジ-生産経済論(英)
ウィットワース-自動盤(英) 1835
ウィットワース-標準ねじ(英) 1841
タレット旋盤(マヌラン社)(仏) 1843
マイクロメータ 1848
ノギス 1851
ブラウン-万能フライス盤(米) 1855
組立ラインの原理 1860 代
円筒研削盤(米) 1864
1867 マルクス-資本主義的生産過程(資本論)(独)
スペンサー-自動[ねじ切り]盤(米) 1873 頃
1875 メトカーフ-マテリアルズ・マネジメント(米)
1877 ウェリントン-経済性工学(米)
専用機・単能工作機・ホブ盤(米) 1880 代
1881 テイラー-時間研究(米)
1885 ギルブレス-動作研究(米)
1887 ホレリス-パンチ・カード式統計機(米)
ホワイト=テイラー-高速度鋼(HSS)工具(米) 1888
多軸旋盤(米) 1895
ポンテンビ-油圧式・電気式倣い工作機(伊) 1900 年
1901 ガン-用語: IE(米)
1903 テイラー-工場管理法(米)
1906 経営科学講座(独)
1908 キンボール- IE 講義(米)
1909 ウェーバー-工場立地(独)
1910 代 オフィス・マネジメント(米)
1911 テイラー-科学的管理法(米)
1912 エマーソン-能率 12 原則(米)
フォード-コンベヤ流れ作業組立ライン(米) 1913 1913 経済的ロット解析(米)
1914 ガント-ガント・チャート(米)
1916 ファヨール-管理の一般原理(仏)
チャペック-用語: ロボット(チェコ) 1920
ケラー-倣い形彫り盤(米) 1923 1923 ギルブレス-動作経済の原則(米)
トランスファー・マシン(モリス・モーターズ社)(英) 1924
1924/32 メイヨー-ホーソン工場実験(米)
超硬合金工具(クルップ社)(独) 1925/6
1927/8 シューハート-[S]QC (米)
1928 エルマンスキー-生産(多種少量)合理化(露)
1928 コブ=ダグラス-生産理論(米)
工作機械数値制御特許(米) 1930
油圧倣い旋盤(ゲオルク・フィッシャー社)(スイス) 1930 代
1932 シェル=モーゲンセン-作業簡素化(米)
1934 ティペット-ワーク・サンプリング(英)
1934 クィック-WF 法(米)
ハーダー-用語: オートメーション(米) 1936 1936 ライト-習熟性効果
チャップリン-大量生産批判: 映画「モダン・タイムズ」(米)
1936
1937 オペレーショナル・リサーチ(OR)(英)
1938 グラント-エンジニアリング・エコノミ(米)
1939 レスリスバーガー-人間関係論(米)
1939 カントロヴィッチ-LP 生産計画(露)
1940 メイナードら-MTM 法(米)
用語: 多種少量生産(日) 1941/5 1941 レオンチェフ-産業連関分析(米)
1941 ヒッチコック-輸送計画
1942 アタナソフ=ベリー-世界初コンピュータ ABC(米)
1943 フラワーズ-コンピュータ COLOSSUS(英)
トランスファー・マシン(三菱航空機)(日) 1944 1944 エイケン-自動順次制御計算機(米)
NC フライス盤(カーネイ&トレッカー社)(米) 1945 1945 プログラム内蔵方式(米)
1945 ターボー-MAPI(米)
1946 ソコロフスキ=ミトロファーノフ-GT(露)
1946 エッカート=モークリ-コンピュータ ENIAC(米)
ハーダー-デトロイト・オートメーション(米) 1947 1947 ダンチク-LP シンプレックス法(米)
リモート・マニピュレータ(アルゴンヌ国立研究所)(米) 1947 1947/8 ウィーナー-サイバネティックス(米)
電気式制御工作機械(メトロポリタン=ヴィッカース社)(英) 1949
1949 プログラム内蔵方式コンピュータ EDSAC(英)
完全オートメーション・プレス工場(フォード社)(米) 1950
1950 ターボ-MAPI(米)
自動車用ピストン製造工程全自動化(露) 1950
アジモフ-ロボット3原則(米) 1950
プロセス・オートメーション(米) 1950 代 1950 代 ビジネス(オフィス)・オートメーション(米)
パーソンズ-3軸 NC 立フライス盤(MIT)(米) 1952 1951 ファイゲンバウム-TQC(米)
1953
コンピュータ生産管理・給与計算(ライオンズ商会)(英)
デボル-産業用ロボット特許(米) 1954 1954 サベルソン-ライン・バランシング(米)
1954 ジョンソン-フローショップ・スケジューリング(米)
1955 ミューサー-体系的レイアウト計画(SLP)(米)
1955 コンピュータ FUJIC(富士通)(日)
1956 ミンスキら-人口知能(米)
NC 旋盤(東工大)(日) 1957 1957 ベルマン-動的計画法(DP)(米)
1957 CPM(デュポン)(米)
自動加工プログラミング APT(米) 1958 1958 PERT(アメリカ海軍)(米)
マシニング・センター(カーネイ&トレッカー社)(米) 1958
NC フライス盤(富士通=牧野フライス)(日) 1958
自動製図機(ガーバー社)(米) 1958 頃
産業用ロボット:ユニメート(極座標系)(ユニメーション社)(米)1959
1959 シルバーストン-最適生産規模(米)
適応制御フライス盤(ベンディックス社)(米) 1960
FMS 提唱(カーネイ&トレッカー社)(米) 1960 代初 1960 代 経営情報システム(MIS)(米)
コンピュータ支援抵抗器製造ライン(ウェス
ターン・エレクトリック社)(米) 1961 1961 生産情報システム MOS(IBM 社)(米)
産業用ロボット:バーサトラン(円筒座標系)(AMS 社)(米) 1962
1962 オンライン・リアルタイム方式生産管理
自動加工プログラミング FAPT(富士通)(日) 1962
TOSPS(ウェスティングハウス社)(米)
2次元 CAD(米) 1962
サザーランド-CAD スケッチパッド(MIT)(米) 1963 1963 オンライン・リアルタイム・システム
1964 360 型コンピュータ(IBM 社)(米)
ローコスト・オートメーション(LCA)(ペンシル
シルバニア州立大)(米) 1965 頃 1965 ライフ・サイクル・コスティング(国防総
自動加工プログラミング EXAPT(独) 1966
省=ロジスティクス・マネジメント協会)(米)
DNC システム 24(モリンス社)(英) 1967
CAD/CAM ソフトウェア CADAM(ロッキード社)(米) 1967
DNC 群管理システム(国鉄)(日) 1968 1968 生産情報システム PICS・MRP (IBM 社)(米)
CAM(米) 1969
PC(プログラマブル・コントローラ)(米) 1969
IMS ロボット・ライン作業(GM 社)(米) 1970
FMS 特許(モリンス社)(英) 1970
1972 生産情報システム COPICS(IBM 社)(米)
ハーリントン-CIM 提唱(米) 1973
CAD ソリッド(三次元)モデル(日・英) 1973
小集団組立方式(脱コンベヤ)(ボルボ社)(スウェーデン) 1977 1977 ファイゲンバウム-知識工学(米)
1978 大野-JIT(トヨタ自動車)(日)
CAE(SDRC)(米) 1980 1980 代 MRP(米)
FMS 特許(モリンス社(英))(米) 1983 1985 TQM(米海軍)(米)
1985 ワイズマン-戦略的情報システム(SIS)(米)
1985 CALS(アメリカ国防総省)(米)
1988 生産情報システム BAMCS(ユニシス社)(米)
1988 カーマーカ LP ソフト特許(AT&T)(米)
CIM 製品実現法特許(AT&T)(米) 1989
1990 代 ERP(米)
IMS プロジェクト(日・米・欧) 1991
1996 カーマーカ法特許(AT&T)(日)
2000 年
Fly UP