...

学校だより 12月号

by user

on
Category: Documents
0

views

Report

Comments

Transcript

学校だより 12月号
行 事 予 定
日 曜
1 木 国際理解教室①5-1②1-1③6-1④5-2
クラブ発表週間
2 金 YICA:①6-1②5-1③5-2④1-1⑥3-1
⑤学校保健委員会(全学年)
3 土
4 日
5 月 人権集会 ⑥代表委員会
ふり返り週間
☆5時間授業:14:40下校(全学年) 教育相談(午前)
6 火 お話の森(下学年) たてわり班なかよし給食~遊び(3年生計画)
☆5時間授業:14:40下校(全学年)
7 水 市一斉授業研究会のため、☆給食あり短縮4時間授業 13:10下校
8 木 朝学習:ラジオ体操(全学年) 中休み:ラジオ体操検定
☆5時間授業:14:40下校(1~4・6学年)
⑤⑥5年:区球技大会(山王台小学校にて)※翌日に延期の場合は、5年生も5時間授業
9 金 お話の森(上学年) 昼休み:3・4年お話の森スペシャル
YICA:①6-1②5-1③5-2④1-1⑤4-1
☆5時間授業:14:40下校(全学年)
(5年球技大会予備日※この日に延期の場合は、5年生のみ6時間授業)
10 土
11 日
12 月 音楽朝会(6年発表)
三者面談
☆4時間授業:給食後13:30下校 (全学年) 教育相談(午後)
13 火 ☆4時間授業:給食後13:30下校 (全学年)
14 水 朝学習:ラジオ体操(全学年) 中休み:ラジオ体操検定
☆4時間授業:給食後13:30下校 (全学年)
15 木 国際理解教室①4-1②6-1③2年④3年
☆4時間授業:給食後13:30下校 (全学年)
16 金 YICA:①6-1②5-1③5-2④1-1⑤4-2
☆4時間授業:給食後13:30下校 (全学年)
17 土
18 日
19 月 教育相談(午前)
20 火
21 水 朝学習:ラジオ体操(全学年) 中休み:ラジオ体操検定
22 木 学習終了日 YICA:①2-2②2-1③ 給食最終日
⑤第2期振り返りの会(全校) ☆5時間授業:14:40下校(全学年)
23 金 天皇誕生日
24 土
25 日
26 月 《冬季休業》 *冬休みは、~1月9日(月)まで。
27 火
28 水
29 木 ※学校閉庁日 12/29(木)~1/3(火)
30 金
31 土
何でも子育て相談
5日(月) 9:30~11:30
12日(月)13:30~16:30
19日(月) 9:30~11:30
☆渋谷有貴先生
事前に保健室の嶋崎教諭に電話
連絡してください。
9~12月の目標
自分や友達のよいところをみつけて
楽しい学校生活をつくろう
12月の目標
身の回りをきれいにしよう
平 成29年 1月10日(火)
朝会 第3期始まりの会(1時間目)
学習再開(給食なし4時間授業12:10下校)
※各自の持ち物については、担任から連絡があります。
学校だより
今年もあと一か月・・
11月は、54年ぶりに雪が降るという寒さもあり、11/1~11/29までの1日
の欠席者は平均7.4人で、いつもより欠席が多くなっていました。胃腸炎での欠席もあ
りましたが、広がる様子は今のところありません。また。インフルエンザも出ていません
が今年は、流行が早いようですので油断はできません。病気の予防は一人ひとりが、
こまめな手洗い・うがい・
バランスのとれた食事・
十分な睡眠
平成28年11月30日
横浜市立森東小学校
校長 大石 礼子
を心がけることが大切です。引き続き、ご家庭でもお子さんの健康管理にご配慮お願いい
たします。
<第二回校保健委員会が開かれます>
12月2日(金)第二回学校保健委員会が開かれます。今年のテーマは「きれい すっき
り森東。そうじがんばろう!パート2~時間内にきれいにするそうじを考えよう~」です。
一回目で取ったアンケートを基に2回目は、そうじの開始時刻や窓を開けているかなどを
モリモリ委員会が調べた結果を発表したり、ペットボトルを教室に見立てて空気の流れを
実験したビデオを見たりして、換気の大切さを考える会にする予定です。
<学校伝染病にかかったら・・・インフルエンザ・流行性耳下腺炎など>
健康手帳の36
ページにお医者さんから聞いた内容(病名・治療期間(出停期間)・病院名)などを保護者
の方にご記入いただき担任までお出しください。(治療期間は欠席扱いになりません)
○7日(水)は、市授業研究会のため4時間短縮授業となります。
給食後、13時10分に下校します。
○5日(月)から9日(金)は振り返り週間のため、次のように授業時間が変更になって
います。※さらに、5年生は、区球技大会の実施の可否によって、8日(木)・9日(金)
の下校時刻が変わります。
1年 2年 3年 4年
NO.570
12月号
5年
6年
5 日 ( 月)
5
5
5
5
5
5
6日 ( 火)
5
5
5
5
5
5
7日 ( 水)
5
5
5
5
5
5
8日 ( 木)
5
5
5
5
※6(5)
5
9日 ( 金)
5
5
5
5
※ 5 (6)
5
三者面談 12日(月)~16日(金)
メール配信にて希望日を伺わせていただきました。決定した日時は、各学級より別紙に
てお知らせいたします。保護者の皆さんとお子さんとの三者で、学習面や生活面について
話し合います。面談期間中は、4時間授業となり、給食後13時30分に下校となります。
給食白衣についてのお願い
冬休み明け、第3期の給食は、1月11日(水)から始まります。
12月22日(木)に持ち帰った白衣は、ご家庭で点検し、保管していただき、忘れず
に1月11日(水)に持たせてください。
編集後記
40周年記念式典・祝賀会を無事に終えることができました。保護者・地域の皆様、関係の皆様にお
かれましては、ご参加、ご協力ありがとうございました。本校の児童、職員も節目となる本年度、皆
様と共に祝賀を楽しみ、学校への思いを確かめ合うことができ、とても幸せを感じています。12 月は
平成 28 年・申年最終の、そして本校の第 2 期締めくくりの月となります。行事が多かった 11 月を無
事に終え、落ち着いて学習や生活のまとめ、ふり返りを行っていきます。体調管理、病気の予防に留
意して、本格的な寒さに備えたいと思います。皆様もどうぞご自愛ください。
記 副校長
ここ数日、街路樹や校庭の木々の葉が黄色や紅色に変わり、季節は晩秋の
趣になり、足元にも季節の移り変わりを感じられるようになりました。そう
感じていたところ、50数年ぶりに11月の初雪。白い雪景色も一緒に味わ
うことになりました。カレンダーも残り1枚となり、あっという間に師走が
やってきます。店には、早くもクリスマス関連のディスプレイや年末商戦の
文字や年賀状の販売を見ると、年の瀬を感じます。森東の子どもたちは、季
節の移り変わりを感じながら、元気に過ごしておりますが、感染症胃腸炎や
インフルエンザ等、体調を崩しやすい時期でもありますので、ご家庭での体
調管理をお願いいたします。
11月は、本校40周年を迎えての節目の月でした。5日(土)の記念式典・
祝賀会を盛会のうちに終えることができましたことは、本校に対する多くの
皆様のご理解ご支援があればこそと、あらためて感謝申し上げます。今、そ
れらの行事を終えて、子どもたち、教職員共に大きな満足感に包まれており
ます。
さらに、この喜びの年に華を添える出来事がありました。本校は、全校で
子どもの体力向上を目指した教育に取り組んでおります。その一つとして『ラ
ジオ体操』を全校で取り組んでいます。ラジオ体操は、いつでも、どこでも、
誰とでもできる運動です。一つ一つの動きを正しく身につけて継続すること
で体づくりだけでなく、運動習慣の継続にもなります。老若男女、時代の移
り変わりはありますが、長く親しまれている『ラジオ体操』は、素晴らしい
と思います。今年、子どもたちの取り組みの成果として『全国ラジオ体操コ
ンクール』に全校で応募したところ、6年生チーム S が『優秀賞』
、そして、
6年生チーム K、チーム T、5年生チームかみひこうき、チーム銀河が『敢
闘賞』をいただくことが出来ました。さらに、全校で応募したことを認めら
れ、特別賞として『学校賞』も合わせていただきました。この発表は、子ど
もたちにとって大きな喜びとなり発表直後のラジオ体操は、みんなの気持ち
が、一つまとまった素晴らしい動きを見ることができました。
ギリシャ神話に大理石で創られた女性の像に恋をした、王ピグマリオンの
願いが叶って像が本物の人間に生まれ変わったという話があります。この神
話から、期待することによって効果が上がることを「ピグマリオン効果」と
言うそうです。私たちは、人から期待されたり励まされたりするとそれに応
えようと望ましい取組や方向に向かいます。そして、人から「感謝の言葉」
「必
要とされている言葉」
「期待の言葉」をかけられるとよい効果や結果を導き出
して意欲的になると言うことが、科学的にも証明されています。それは、子
どもに対しても同じで、期待をもって、その子のよいところを伸ばそうとい
う温かい態度で接していれば、望ましい方向に伸びていくと思います。その
ためには、子どもたちを信じ、認めていくことが大切だと考えます。やる気
を出して挑戦しようとする前向きな気持ちを育てるために、声に出して励ま
し、褒めていきたいと思います。それは、立派なことや目立つことではなく、
日々の生活の中での出来事を褒めて励ましていきたいものです。
『励』は、
『万の力』です。それぞれの立場で、心温かい励ましの言葉を広
げていきたいと思います。
自動車のしごととつくりを調べよう。
・むかしばなしがいっぱい 昔話をたくさん読んでともだちに紹介しよう
・ともだちに、きいてみよう 尋ねて分かったことを紹介しよう。
・日づけとよう日
日づけと曜日の書き方・読み方を知ろう。
・どんなけいさんになるのかな たし算かひき算か考えよう。
・どちらがひろい
身の回りのものの広さを比べよう。
・むかしあそび名人になろう 友達と昔遊びを楽しんだり、ルールを工夫
したりして昔遊びに親しもう。
・大きくそだて、わたしのはな 育てたい球根を決めてお世話をしよう。
・はるなつあきふゆ
様子を思い浮かべながら聴いたり、場面の様子に
合うように歌ったりしよう。
・おとのマーチ
いろいろな音であそぼう。
・のばしてぺったん
かみねんどに型押しをし、思いついた飾りを工夫
する。
・鉄棒遊び
鉄棒を使って、ふったり回ったり、楽しく遊ぼう。
・いろんな名人になろう なわとびやフラフープ・竹馬、バランスの名人
になろう。
・じどう車くらべ
こくご
さんすう
せいかつ
おんがく
ずこう
たいいく
○筆箱の鉛筆が削られていないお子さんがいます。時間割をそろえるとき、削る習慣を
ぜひ身につけさせてください。
○23日より冬休みとなります。その前にお道具箱を持ち帰らせます。毎日、手さげ袋
を持たせてください。冬休み中に、持ち帰った物の、点検・補充をお願いします。雑
巾 2 枚も持ち帰りますので、休み明けには、新しい雑巾を2枚持たせてください。
国 語
さん数
生かつ
音がく
ずこう
体いく
冬がいっぱい
・冬だと思うこと、感じたことを言葉にしよう。
にたいみのことば、はんたいのいみのことば
・にたいみのことば、はんたいのいみのことばを探そう。
九九をつくろう
・7の段、8の段、9の段、1の段の九九を暗記しよう。
1000より大きい数をしらべよう
・4けたの数の仕組みやあらわし方を調べよう。
秋野さいをそだてよう
・芽が出てきた野菜の育て方を調べよう。
あそんでためしてくふうして
・たのしくあそべるおもちゃをつくろう。
こぎつね
・指くぐりのやり方を覚えて、鍵盤ハーモニカで演奏しよう。
くるみ割り人形
・いろいろながっきの音を楽しみながら聞こう。
カッターナイフタワー
・色画用紙をカッターで切って、いろいろな形のタワーをつくろう。
跳び箱あそび
・いろいろなとび方を試してみよう。
○生活の「あそんでためしてくふうして」では、ペットボトル等の空き容器を用います。
教科書(P62 以降)を参考にご家庭で準備をお願いしたいと思います。
○だんだん寒さが厳しくなっています。体育では、長袖の体育着や上着を着てもかまい
ません。その際には、フードやチャックがついていないものをご用意ください。
○12月23日(金)より冬休みとなります。お道具箱を持ち帰りますので、糊やクレ
パス等中身の点検・補充をお願いします。
国語
社会
算数
理科
・すがたをかえる大豆
・ 食 べ 物の ひ みつ 教 えます
・働く人とわたしたちのくらし
(スーパーマーケットについて調べよう)
・まるい形を調べよう
・はしたの大きさの表し方を考えよう~分数を使って~
・風のはたらき
・「ゆかいな木きん」 曲の感じを生かしてえんそうしよう。
音楽 ・くりかえしや変化をつかって、まとまりのあるリズムをつくろう。
・「ふじ山」 曲のもりあがり(曲の山)を意しきして歌おう。
・読書感想画「本の場面を想像して描こう」
図工
・ か る た作 り
・ラインサッカー
体育
・鉄棒
○音楽会の写真販売があります。写真は、12日から3階の3年教室そばの壁に掲示し
ます。面談の際にご確認ください。申し込みは、19日(月)までとなります。三者
面談の際にご覧になり、申し込まれる方は、代金を袋に入れて担任にお渡しください。
○冬休みにお道具箱を家に持ち帰りますので、点検(記名・補充)をお願いします。特
にのり、セロハンテープ、色鉛筆の中身、マイネームをご確認ください。よろしくお
願いいたします。
国語
社会
算数
理科
音楽
図工
体育
・天気を予想する(説明の仕方の工夫を見つけ、話し合おう)
・グラフや表を用いて書こう(理由付けを明確にして説明しよう)
・世界とつながる日本の工業
社会
(日本の工業の特色や、日本の貿易の特色をまとめよう)
・分数のたし算とひき算
算数
・比べ方を考えよう(平均・単位量あたりの大きさ)
・流れる水のはたらき(流れる水のはたらきと土地の変化を調べよう)
理科
国語
・「冬景色」「スキーの歌」 曲のとくちょうを生かして、季節の歌を歌おう
・「キリマンジャロ」曲の感じを生かして、リコーダーと鍵盤ハーモニカを吹こう
図工 ・ビー玉大ぼうけん(転がり方を考えておもちゃを作ろう)
音楽
家庭 ・元気な毎日と食べ物(おいしいごはんとみそしるを作ろう)
・バスケットボール・サッカー
体育
(区球技大会に向けて練習しよう)
○8日(木)に区の球技大会が山王台小学校で行われます。出場する競技によって、持
ち物や参観方法が異なりますので、先日配付したプリントをご確認ください。
○冬休みにお道具箱を家に持ち帰りますので、点検等お願いします。冬休みの宿題や、3期の持ち
物などは後日お知らせします。
「ウナギのなぞを追って」リーフレット作り
「プラタナスの木」
「わたしたちの県とまちづくり」
(神奈川県の特色を調べよう)
「面積」(面積の表し方・面積の単位・複合図形の面積)
「小数のしくみ 」(表し方・たし算、ひき算の筆算)
「ものの体積と温度」
(空気と水と金属は温度によって、どのように変化するのか)
「もののあたたまり方」(金属は熱するとどのようにあたたまるのか)
「オーラリー」 曲の感じを生かして、リコーダーをえんそうしよう。
「日本の民よう」 音楽のとくちょうを感じて、民ようをきこう。
「 ほると出てくるふしぎな動物」(木版画の彫りと刷りに挑戦しよう)
「跳び箱」(できる技を上手にしたり、できそうな技にちょうせんしたりしよう)
○『鳥獣戯画』を読む(筆者のものの見方をとらえよう)
○今、わたしは、ぼくは(今の思いを卒業文集に書こう)
○戦争と人々の暮らし
社会
○平和で豊かな暮らしを目ざして
○比例と反比例(比例を振り返り、くわしく調べよう)
算数
○並べ方と組み合わせ方(順序よく整理して調べよう)
「ハンドボール」(パスをつないで、シュートしよう)
体育 ○サッカー(チームに合った作戦を立て、協力して試合を楽しもう)
○日本丸宿泊体験学習の写真を販売いたします。写真は、12日から3階の4年教室前
の壁に掲示します。面談の際にご確認ください。申し込みは16日(金)までです。
申し込まれる方は、代金を袋に入れて担任にお渡しください。
○3学期の図工で彫刻刀を使用します。
各自準備をお願いします。
学校販売も行うので、
購入希望の方は代金を袋に入れて担任にお渡しください。申し込みは16日(金)ま
でにお願いします。
○23日より冬休みとなります。雑巾2枚も持ち帰りますので、休み明けには、新しい
雑巾を2枚持たせてください。
国語
○月の形と太陽
理科 ○大地のつくりと変化(水の流れ、火山の噴火や地震による土地の変
化を調べよう)
「この星に生まれて」 音楽朝会に向けて、2声のハーモニーを作り上げよう
「絆」卒業式に向けて練習しよう。
図工 ○切り絵に挑戦しよう
家庭 ○チャレンジコーナー(おせち料理のいわれを調べよう)
音楽
○21日(水)には磯子区選挙管理委員会の出前授業「給食選挙」があります。実際の
選挙で使用している投票器材を利用し投開票を体験する「模擬選挙」をします。
○冬休みに、お道具箱などの点検をお願いいたします。冬休みの宿題や、後期後半の持ち物などは後日
お知らせいたします。
○修学旅行の写真販売があります。写真は、12日から6年教室そばの壁に掲示します。
面談の際にご確認ください。申し込みは、19日(月)までとなります。申し込まれ
る方は、代金を袋に入れて担任にお渡しください。
Fly UP