...

Omni Studio USB User`s Guide - M

by user

on
Category: Documents
16

views

Report

Comments

Transcript

Omni Studio USB User`s Guide - M
Omni Studio USB User's Guide
Version 1.0
M-AUDIO JAPAN , Inc.
Macintosh Support : [email protected]
Windows Support : [email protected]
www.m-audio.co.jp
使用許諾条件
Omni Studio USB を適切にご利用頂くために、本ユーザー
Omni Studio USB を他の機器と接続する場合は、すべて
ズガイドをお読み下さい。本製品及び本ユーザーズガイ
の機器の電源を切ってから行って下さい。また、電源を
ドは、株式会社エムオーディオジャパンの著作物です。
オン・オフする場合には、必ず機器のボリュームを最小
従って、株式会社エムオーディオジャパンの書面による
にしてから行って下さい。感電、機器の破損の原因にな
承諾がない限り、目的や形式の如何に関わらず、本書の
ります。
一部、または全てを記録、複製、他の言語に翻訳するこ
とは法律で禁じられています。
次のような場所での使用や保存はしないで下さい。
• 温度が極端に高い場所(直射日光の当たる場所、暖房
株式会社エムオーディオジャパンは、信頼性・機能・デ
ザインを改良するために、本製品及び本ユーザーズガイ
ドを予告なしに変更する権利を保有します。
機器の近く、発熱する機器の近くなど)
• 水気の近くや湿度の高い場所・ホコリの多い場所・振
動の多い場所
本ソフトウェアプログラムに含まれる著作権等の知的財
産権は、お客様へ移転されません。従って、本ソフトウェ
アプログラムのソースコードについては、如何なる場合
にもお客様への開示・使用許諾を致しません。また、ソー
スコードを解明するために本ソフトウェアプログラムを
解析し、逆アセンブル・逆コンパイル、またはその他の
リバースエンジニアリングを行うことを禁止します。
Omni Studio USB は精密機器です。本製品の操作または
使用、ソフトウェアまたは関連文書に含まれているエ
ラーまたは障害、サービスの中断業務または予期利益の
損失または中断、ソフトウェアおよび関連文書の提供、
実行、使用によって生じた付随的または間接的な障害に
ついて、株式会社エムオーディオジャパンは一切責任を
負わないものとします。
製品保証について
安全上のご注意に基づいて適切に使用されている場合に
は、本製品をお買い上げ頂いた日より一年間は保証期間
となり修理は無償で行います。しかしながら不適切な使
用方法による損傷や、保証書に購入店での手続きが無い
場合には製品保証は無効になります。日本国内保証書は、
必ずお求めになった販売店で所定の手続きを行った後、
大切に保管してください。
修理に関しては、原則として日本国内保証書を同封の上、
株式会社エムオーディオジャパンカスタマーサポートへ
の送付が前提です。送付される場合には、発送時の費用
はお客様が負担、修理後の返送費用は弊社負担とさせて
頂きます。
安全上のご注意
送付先:
静電気による電子部品の破損を防ぐため、パッケージ
住所:愛知県名古屋市中区丸の内 2-18-10
から取り出す段階から慎重に取り扱って下さい。また、
Omni Studio USB に触る前に必ずコンピュータのアース
された金属部分に触り、身体、衣服等に帯電した静電気
を逃がすようにして下さい。この作業を怠ると、Omni
Studio USB にダメージを与える恐れがあります。
Omni Studio USB 本体内に取り付けられている電子部品・
基板の配線パターンに無理な力を加えたり、部品を分解
したりしないでください。感電、火災、故障などの原因
になります。
〒:460-0002
電話:052-218-0859
社名:株式会社エムオーディオジャパン
担当部署:カスタマーサポートサービス
安全上のご注意を怠たりますと、株式会社エムオーディ
オジャパンでの修理サービスを受けることができなくな
りますので、十分にご注意下さい。
ユーザー登録について
ユーザー登録はがきに必要事項を記入して返信して頂け
記載されている会社名、商品名は各社の商標または登録
れば、弊社製品のユーザーとして御登録致します。尚、
商標です。
ユーザー登録完了の御案内は行っておりませんのでご了
承下さい。また、オンラインでのユーザー登録を以下の
2004 年 2 月発行 第一版
Web サイトにて受け付けております。
http://www.m-audio.co.jp/register/index.html
技術的なお問い合わせについて
不明瞭な部分・疑問点などございましたら、株式会社エ
ムオーディオジャパンカスタマーサポートサービスまで
お問い合わせ頂く前に、株式会社エムオーディオジャパ
ン Web サイトの FAQ 情報、本ユーザーズガイド共ご確認
下さい。
株式会社エムオーディオジャパンカスタマーサポート
サービスをご利用になる場合は、お客様のお名前・製品
名・製品のシリアルナンバー・コンピュータの機種名お
よびスペックの詳細(CPU・メモリ搭載量・接続してい
る周辺機器など)
・オペレーティングシステムのバージョ
ン・具体的な不具合の症状を必ずご連絡下さい。また、
本製品に対するサポート業務は、ユーザー登録が完了さ
れている方でなければ一切受けられません。
コンピュータ、アプリケーションなど、株式会社エムオー
ディオジャパン取り扱い製品以外の操作方法に関しては
一切お答えできませんので、各メーカー及び販売代理店
へお問い合わせ下さるようお願い致します。
テクニカルサポート情報:
http://www.m-audio.co.jp/support/index.html
メールニュースのお申し込み(無料):
http://www.m-audio.co.jp/mail-news/index.html
お電話によるお問い合わせ:
・052-218-0859(平日 10:00-12:00 / 13:00-17:00)
e-mail によるお問い合わせ:
Macintosh 環境での技術的なお問い合わせ先:
・[email protected]
Windows 環境での技術的なお問い合わせ先:
・[email protected]
User's Manual written by M-Audio U.S.
All rights reserved.
Translation into Japanese and
Japanese edition written by M-Audio Japan Inc.,2004.
All rights reserved.
Midiman U.S.
45 East Saint Joseph Street
Arcadia, CA 91006-2861 USA
目次
Chapter 1:Omni Studio USB について
Omni Studio USB の特徴 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
Macintosh で必要な環境 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
Windows で必要な環境 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
製品パッケージ内容. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
ユーザーズガイドについて . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
Omni Studio USB のトップパネル . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
Omni Studio USB のリアパネル . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
Chapter 2:インストールと設定
ドライバのインストール .... . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
Windows 98SE でのインストール . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
Windows ME でのインストール . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
Windows 2000 でのインストール . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
Windows XP でのインストール . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
Windows 環境でのアンインストール . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
Mac OS 9.2 でのインストール . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
Mac OS X でのインストール . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
Omni Studio USB の設置 ... . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
USB 1.1 の制限 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
Macintosh 環境での設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
オーディオドライバモデル. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
SoundManager(Mac OS 9.2). . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
ASIO 1/2(Mac OS 9.2). . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
CoreAudio(Mac OS X). . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
MIDI ドライバモデル. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
OMS(Mac OS 9.2). . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
CoreMIDI(Mac OS X). . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
Windows 環境での設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
オーディオドライバモデル. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
MME/WDM(Windows). . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
ASIO 1/2(Windows). . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
MIDI ドライバモデル. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
MME/WDM(Windows). . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
コントロールパネル・ソフトウェア . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
コントロールパネル・ソフトウェアの起動方法 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
コントロールパネル・ソフトウェアの仕様 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
コントロールパネル・ソフトウェアの設定例 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
4 入力 4 出力で使用する場合 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
2 入力 4 出力または 4 入力 2 出力で使用する場合 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
2 入力または 2 出力で使用する場合 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
6
6
6
7
7
7
8
10
12
12
12
12
13
13
14
14
14
15
15
15
15
15
16
16
17
17
18
18
18
18
18
18
18
19
19
20
21
21
21
22
Chapter 3:CPU ベースレコーディング /MIDI システムの基本
USB とは ... . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
MIDI とは ... . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
ハードディスクコーディングとは? . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
オーディオシステムの必要性 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
オペレーティングシステムのバージョン . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
プロセッサの種類とクロック周波数 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
メモリ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
ハードディスクのスピード . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
遅れ(Latency) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
24Bit レコーディング . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
サンプリングレート . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
オーディオ機器の定義 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
Chapter 4:実践的な使用
はじめに . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
マイク / インストゥルメントとライン入力の使用 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
入力と出力レベルスイッチの使用 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
インサートの使用 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
Aux 入力の使用 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
FX センド / リターンの使用 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
ダイレクト出力 1 ∼ 4 の使用. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
プレイバック . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
Omni Studio USB のダイレクトモニタリングの使用 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
エフェクトの追加 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
ASIO/WDM ソフトウェアモニタリングの使用 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
マイク / インストゥルメントやライン入力を使用して録音レベルを設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
インサートを使用して録音レベルを設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
外部エフェクトの録音 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
Aux 入力を使用して仮想トラックをモニタリング . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
MIDI プレイバックレベルの設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
オーディオトラックとして MIDI 機器を録音. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
ライブ入力の録音およびオーバーダビング . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
オーディオトラックプレイバックレベルの設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
Omni Studio USB とのミキシング . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
Chapter 5:FAQ
FAQ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
Technical Specs . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
23
23
23
24
24
24
24
24
25
25
25
25
26
28
28
28
28
28
29
29
29
29
30
30
31
31
32
32
33
33
33
34
34
35
36
36
37
• ラインマスター出力 2 系統(1/4 TRS・1/4 TS)
Chapter 1:
Omni Studio USB について
• エフェクトセンド出力 1 系統(1/4 TRS)
-
エフェクトセンドレベルノブ 4 系統
• ヘッドフォン出力 2 系統
• MIDI 入出力 1 系統
Omni Studio USB( オ ム ニ ス タ ジ オ ユ ー エ ス ビ ー)
は、Windows PC や Macintosh ベースの Digital Audio
Workstation (DAW)のための完結したマルチトラックレ
コーディング&プレイバックソリューションとしてデザ
インしました。Omni Studio USB は、便利で信頼性のあ
るスタンダードな USB(USB1.1)を採用し、最高 96kHz
のサンプリング・レートと 24Bit の高解像度オーディオを
送受信すると同時に、他に類の無いルーティングパワー
と汎用性を提供する非常にフレキシブルなオーディオイ
ンターフェースです。
• ゼロレイテンシーハードウェアダイレクトモニタリング
• 24Bit 96kHz 対応 A/D/A コンバーター搭載
• Very Low・Low・Medium・High・Very High までのレ
イテンシーコントロール
• コントロールパネル・ソフトウェア装備
• CoreAudio・SoundManager・ASIO 1/2 ・Core MIDI・
OMS ドライバ装備(Macintosh)
• MME・WDM・ASIO 1/2 ドライバ装備(Windows)
• 対応解像度:16・24Bit*
Omni Studio USB の特徴
• 対応サンプリングレート:44.1kHz・48kHz・88.2kHz・
96kHz*
• マイク / インストゥルメント入力 2 系統(XLR・1/4
TRS・1/4 TS)
-
48V ファンタム電源・20dB パッド・60dB ゲイン・ノイ
トリック製コンボコネクタ採用
-
ダイレクトモニタリング用ボリュームコントロールノ
ブ 2 系統・モノラル / ステレオ切換装備
• インサート入力 2 系統(1/4 TRS)
• ライン入力 2 系統(1/4 TRS・1/4 TS)
-
ダイレクトモニタリング用ボリュームコントロールノ
ブ 2 系統・モノラル / ステレオ切換装備
• ステレオ AUX ライン入力 4 系統(1/4 TRS)
-
モニター / 録音切換ボタン 4 系統装備
• エフェクトリターン入力 1 系統(1/4 TRS)
• ライン出力 4 系統(1/4 TRS・1/4 TS)
• ラインメイン出力 2 系統(1/4 TRS・1/4 TS)
6
• USB 1.1(USB 2.0 互換)に対応
* 高解像度 / サンプリングレートでは、USB 1.1 の制限
により同時に使用できる入出力数は少なくなります
Macintosh で必要な環境
Macintosh では、以下の環境が必要です :
• Power PC G3 500MHz 以上を搭載した PowerMac およ
び Power Book、iBook または iMac、eMac
• 128MB 以上の RAM
• Mac OS 9.2 以降または Mac OS X 10.1.5 以降
• 標準装備された USB 1.1 ポート(拡張カード等は非対応)
• Mac OS 9.2 で Omni Studio USB の MIDI 機能を使用す
るには、Opcode OMS 2.3.8 以降必須
• CD-ROM ドライブ
Omni Studio USB User's Guide : Chapter 1
Windows で必要な環境
ユーザーズガイドについて
Windows では、以下の環境が必要です :
ユーザーズガイドは、読者が下記を含むコンピュータの
標準的な操作方法を身に付けていることを前提として書
• Pentium Ⅲ 500MHz 以上のプロセッサ
かれています。
• 128MB 以上の RAM
• コンピュータの起動、及び使用
• Windows 98SE/ME , 2000/XP
• メニューからコマンドを選択
• 標準装備された動作確認済みの USB 1.1 ポート(拡張
• マウスを利用したクリック、選択、ドラッグ
カード等は非対応)
• ファイルの呼び出し、コピー、保存、削除
• CD-ROM ドライブ
• ウィンドウの呼び出し、終了、スクロール、移動、
選択
これらの操作方法が分からない場合にはコンピュータの
ユーザーズガイドをお読みになり、操作方法を理解した
製品パッケージ内容
上で先にお進み下さい。
Omni Studio USB パッケージには、以下の製品が同梱さ
れています。
• Omni Studio USB
ユーザーズガイド中の Chapter は、Omni Studio USB を
使用するための一般的な順序で整えられています。
• Chapter:1 では、Omni Studio USB の特徴 / 動作環境
と各入出力端子に関して解説しています。
• USB ケーブル(1m)
• ユーザーズガイド(本書)
• Chapter:2 では、Omni Studio USB のインストール
• ラッウマウントアダプター
ルパネルソフトウェアの設定方法を解説しています。
/ 各オペレーティングシステムでの設定 / コントロー
• 9vAC 3500mA アダプター
• Chapter:3 では、CPU ベースのレコーディング /MIDI
• 日本国内製品保証 / ユーザー登録書
• Chapter:4 では、Omni Studio USB の実践的な使用
• ドライバ CD-ROM
万が一不足している製品がございましたら、弊社カスタ
マーサポートまたはお買い求め頂いたディーラーへお問
い合わせ下さい。
システムの基本を解説しています。
方法に関して解説しています。
• Chapter:5 では、FAQ/ テクニカルスペックに関して
解説しています。
Omni Studio USB User's Guide : Chapter 1
7
1
Omni Studio USB フロントパネルの概要
1
2
3
4
6
5
7
14
8
15
9
17
10
18
11
19
12
20
21
13
22
16
23
6. Direct Monitor Enable 1/2 スイッチ
1. Mic/Inst 入力 1/2
このノイトリック製コンボ端子は、外側が XLR 端子で
こ の ボ タ ン を In ポ ジ シ ョ ン( 押 す ) に す る と Omni
ローインピーダンスマイクロフォンからのサウンドを受
Studio USB の 1/2 入力からのサウンドを直接 1/2 出力
ける端子です。内側は 1/4 TRS・TS 端子でハイインピー
から出力しダイレクトモニタリングすることができま
ダンス機器(ギター・ベース等)からの信号を受ける端
す。このボタンを Out ポジション(押さない)にすると
子です。
Omni Studio USB の 1/2 出力からオーディオアプリケー
ションのサウンドが出力されます。
2. Pad 1/2
このボタンを In ポジション(押す)にすると 20dB ゲイ
7. Direct Monitor Level 1
ンリダクションが有効になりフロントパネルの XLR 端子
このノブは、Direct Monitor Enable 1/2 ボタンを In ポジ
のレベルを 20dB 減哀します。XLR 端子でラインレベル
ション(押す)にしている場合、Omni Studio USB の 1
(+4dB ノミナル)機器を接続する場合に有効です。
出力から出力されるダイレクトモニタリングのレベルを
コントロールすることができます。
3. Gain
このゲインノブは、フロントパネルの Mic/Inst 入力のプ
8. Stereo/Mono 1/2
リアンプゲインをコントロールします。プリアンプゲイン
こ の ボ タ ン を In ポ ジ シ ョ ン( 押 す ) に す る と Omni
は最大で 60dB を実現し、左から右へ回して増幅させます。
Studio USB の 1/2 入力からのダイレクトモニタリングが
センターにパンされモノラルモードになります。この
ボタンを Out ポジション(押さない)にすると Omni
4. Signal LED
この LED は、フロントパネルの Mic/Inst 入力のステータ
スを表示します。フロントパネルの Mic/Inst 入力からサ
ウンドが入力されていると Signal LED が点灯します。
Studio USB の 1/2 入力からのダイレクトモニタリングは
ステレオモードになります。
9. Direct Monitor Level 2
このノブは、Direct Monitor Enable 1/2 ボタンを In ポジ
5. Clip LED
この LED は、フロントパネルの Mic/Inst 入力のステータ
スを表示します。フロントパネルの Mic/Inst 入力レベル
またはプリアンプのゲインが大き過ぎる(3dB 以上)と
ション(押す)にしている場合、Omni Studio USB の 2
出力から出力されるダイレクトモニタリングのレベルを
コントロールすることができます。
Clip LED が点灯します。
8
Omni Studio USB User's Guide : Chapter 1
10. Direct Monitor Enable 3/4 スイッチ
17. Main Sig LED
こ の ボ タ ン を In ポ ジ シ ョ ン( 押 す ) に す る と Omni
この LED は、リアパネルの Main Out から出力されてい
Studio USB の 3/4 入力からのサウンドを直接 3/4 出力
るサウンドのステータスを表示します。-15dBFS 以上の
から出力しダイレクトモニタリングすることができま
信号が出力されていると LED が点灯します。出力レベル
す。このボタンを Out ポジション(押さない)にすると
が大き過ぎる(-1dBFS 以上)と Clip LED が点灯します。
Omni Studio USB の 3/4 出力からオーディオアプリケー
ションのサウンドが出力されます。
18. Main ClipLED
この LED は、リアパネルの Main Out から出力されてい
11. Direct Monitor Level 3
るサウンドのステータスを表示します。-15dBFS 以上の
このノブは、Direct Monitor Enable 3/4 ボタンを In ポジ
信号が出力されていると LED が点灯します。出力レベル
ション(押す)にしている場合、Omni Studio USB の 3
が大き過ぎる(-1dBFS 以上)と Clip LED が点灯します。
出力から出力されるダイレクトモニタリングのレベルを
コントロールすることができます。
19.Monitor
このノブは、リアパネルの Monitor Out から出力するサ
12. Stereo/Mono 3/4
ウンドの音量を調整します。
こ の ボ タ ン を In ポ ジ シ ョ ン( 押 す ) に す る と Omni
Studio USB の 3/4 入力からのダイレクトモニタリング
がセンターにパンされモノラルモードになります。こ
のボタンを Out ポジション(押さない)にすると Omni
Studio USB の 3/4 入力からのダイレクトモニタリングは
ステレオモードになります。
20. Phantom Power スイッチ
このボタンを押すと、フロントパネルの Mic/Inst 入力へ
接続したコンデンサーマイクへ 48V ファンタム電源を供
給します。
• リボンマイクロフォンや旧型のダイナミックマイクロ
13. Direct Monitor Level 4
フォンは、48v ファンタム電源を供給するとダメージ
このノブは、Direct Monitor Enable 3/4 ボタンを In ポジ
を受ける恐れがあります。詳しくは、マイクロフォン
ション(押す)にしている場合、Omni Studio USB の 4
の説明書を参照して下さい。
出力から出力されるダイレクトモニタリングのレベルを
コントロールすることができます。
21. Phantom Power LED
14. Headphone Level
48V のファンタム電源がフロントパネルの Mic/Inst 入力
ヘッドフォン端子への出力レベルをコントロールします。
へ供給されているときに点灯します。
22. Power
15. Headphone Out(1/4 TRS)
この 1/4 TRS(Tip-Ring-Sleeve)端子は、ステレオヘッド
フォーンを接続します。ヘッドフォン出力 1 と 2 は、同
じ音声が出力されます。Headphone Out への出力レベル
は、フロントパネルの Headphone Level ノブ でコント
ロールします。
Omni Studio USB へ電源供給が行われ、コンピュータに
Omni Studio USB が認識されると LED が点灯します。
23. Power
このボタンを押すと、Omni Studio USB へ電源供給を行
います。
16. FX Sendo Level 1-4
このノブは、リアパネルの FX Send Out へ出力するため
の 4 入力のセンドレベルをコントロールします。
Omni Studio USB User's Guide : Chapter 1
9
1
Omni Studio USB のリアパネル
5
4
1
2
9
3
10
6
1. 電源端子
7
11
8
14
12
13
5. Stereo Aux In 1 ∼ 4
この端子に Omni Studio USB 純正 9vAC アダプターを接
続して電源供給を行います。
これらのアンバランス -10dB ジャックは、標準的なステレ
オ 1/4 TRS プラグに対応し、コンピュータに最高 4 系統
のステレオアナログ機器を接続するために使用します。
• 9vAC アダプターを使用する場合には、Omni Studio
USB に付属している 9vAC アダプターをご利用下さ
い。電流、電圧や極性の異なるアダプターを使用す
ると故障の要因になります。
6. Main Out
この出力は、標準的なバランス 1/4 TRS コネクタに対応
し、通常は外部録音機器を接続するために使用されます。
メイン出力信号は、公称レベル -10dBV となります。その
2. USB 端子
レベルは、オーディオアプリケーション内の出力ミキサー
この端子(六角)とコンピュータの USB 端子(四角)と
を USB ケーブル(付属品)で接続します。
レベルによってコントロールされ、Omni Studio USB の
Output Level Control による影響は受けません。
7. Monitor Out
3. MIDI In & Out 端子
この出力は、標準的なバランス 1/4 TRS コネクタに対
この端子に MIDI 機器を接続します。MIDI In 端子には
MIDI 機器の MIDI 出力端子を接続します。MIDI Out 端子
には MIDI 機器の MIDI 入力端子を接続します。
応し、通常はアンプまたはパワード・モニターを接続す
るために使用されます。モニター出力信号は、最大レベ
ルは -10dBV となります。そのレベルは、フロントパネル
Output Level Control でコントロールできます。
4. Aux Mon/Rec 1 ∼ 4
このボタンを In ポジション(押す)にするとチャンネル
のオーディオソースとして関連したチャンネルの Stereo
AUX In が選択されます。このボタンを Out ポジション(押
さない)にするとチャンネルのオーディオソースとして
関連したチャンネルのチャンネル入力が選択されます。
10
8. FX Send
この出力は、標準的なバランス 1/4 TRS コネクタに対
応し、一般的にはエフェクター等の外部機器の入力と接
続して使用します。この出力へのソースとレベルは、フ
ロントパネルにある 4 つの FX Send Level によってコント
ロールできます。
Omni Studio USB User's Guide : Chapter 1
• Insert 1/2 は、インサートケーブルを必要とします。
9. FX Return
この入力は、標準的なバランス 1/4 TRS コネクタに対
応し、一般的にエフェクター等の外部機器のステレオ
リターンと接続するために使用されます。これらの入力
のリターンレベルは、機器の出力レベルコントロールに
よってソースをコントロールされます。
このケーブルの一端はステレオ 1/4 TRS コネクタに
なっていますが、もう一端は
Y ケーブルに接続さ
れた 2 個のモノラル 1/4 TS コネクタで終端処理され
ています(片方はデバイスの入力 tip として、もう
一方は出力
ring として)。予め配線されたケーブ
ルは、楽器店やプロオーディオ専門店で購入すること
ができます。
10. Line 3/4 レベルスイッチ
このボタンを Out ポジション(押さない)にすると Line
In 3/4 は +4dBu ラインレベルに設定されます。このボ
タンを In ポジション(押す)にすると Line In 3/4 は
-10dBV ラインレベルに設定されます。
11. Line In 3/4
この標準的なモノ 1/4 TS コネクタは、ラインレベル入
力に対応します。隣接したレベルスイッチを使用し、こ
れらの入力を +4dBu または -10dBV ラインレベルに設定
することができます。これらの入力に対するレベルは、
ソースによってコントロールされます。
12. Direct Out 1 ∼ 4 レベルスイッチ
こ の ボ タ ン を Out ポ ジ シ ョ ン( 押 さ な い ) に す る と
Direct Out(1/2 または 3/4)は +4dBu ラインレベル信号
を出力します。このボタンを In ポジション(押す)に
すると Direct Out(1/2 または 3/4)は -10dBV ラインレベ
ル信号を出力します。
13. Direct Out 1 ∼ 4
これら 4 つの出力は、標準的な 1/4 TRS またはアンバ
ランス 1/4 TS コネクタに対応します。一般に、これら
の出力は外部ミキサーに接続します。
14. Inset 1/2
これらのジャックは、標準的なステレオ 1/4 TRS コネ
クタに対応し、通常は外部エフェクター(コンプレッサ
/ リミッター等のダイナミック系プロセッサー)を 1/2
チャンネルの入力パスへ接続するために使用されます。
Omni Studio USB User's Guide : Chapter 1
11
1
Chapter 2:
インストールと設定
ドライバのインストール
Omni Studio USB を使用するには、 デバイスドライバ
4.
Yes,restart my computer now. にチェックを入れた
と呼ばれるソフトウェアをコンピュータへインストール
まま Finish をクリックします。この際、
コンピュー
(コンピュータへソフトウェアを組み込む)することが
タを再起動しますので必要なデータや作業は保存し
必要になります。ドライバのインストール方法は、ご利
用になっているオペレーティングシステムに合わせた、
インストールガイドを参照して下さい
• 不用意に Omni Studio USB をコンピュータの USB 端
子に接続しないで下さい!不用意に Omni Studio USB
をコンピュータの USB 端子に接続するとドライバの
インストールに失敗します。必ず本インストールガイ
ドの 指定された各所 で Omni Studio USB をコン
ピュータの USB 端子に接続して下さい。
て下さい。
5. コンピュータと Omni Studio USB を接続し電源を
入れます。
6. 新しいハードウェアの追加ウィザードが起動しま
す。デバイス名は USB Composite Device です。 次
へ を選択しクリックして下さい。
7.
使用中のデバイスに最適なドライバを検索する
(推奨) を選択し 次へ クリックして下さい。
8. 全てのチェックを外して 次へ をクリックします。
Windows 98SE でのインストール
9. 更新されたドライバ(推奨)USB Composite Device
を選択して 次へ をクリックして下さい。
Windows 98SE ドライバは、ドライバ CD-ROM > Omni
Studio USB フォルダに用意されています。オーディオド
ライバに MME ・ ASIO 2 、MIDI ドライバに MME
MIDI を用意しています。
※ ドライバのインストール前に Omni Studio USB とコ
ンピュータを接続しないようご注意下さい。また、
10. 次へ を選択します。
11. 完了 をクリックします。
12. 自動的にドライバがインストールされます。
以上で、Omni Studio USB が使用できるようになります。
Direct X 8.1 以降が必要です。
1.
Omni_(バージョン名)_web.exe を W クリックするとイン
ストーラーが起動します。M-Audio OmniStudio USB Setup
ウインドウが表示されますので NEXT を選択して下さい。
2.
CD Performance Enhancements ウインドウが表示
されます。2 つのチェックボックスにチェックを入れ
たまま Next をクリックして下さい。
3. ドライバのインストールが成功しました。 Next を
クリックして下さい。
12
Windows ME でのインストール
Windows ME ドライバは、ドライバ CD-ROM > Omni
Studio USB フォルダに用意されています。オーディオド
ライバに MME ・ ASIO 2 、MIDI ドライバに MME
MIDI を用意しています。
※ ドライバのインストール前に Omni Studio USB とコ
ンピュータを接続しないようご注意下さい。また、
Direct X 8.1 以降が必要です。
Omni Studio USB User's Guide : Chapter 2
1.
Omni_(バージョン名)_web.exe を W クリックするとイン
4. ドライバのインストールが成功しました。 Next を
ストーラーが起動します。M-Audio OmniStudio USB Setup
ウインドウが表示されますので NEXT を選択して下さい。
2.
クリックして下さい。
5.
まま Finish をクリックします。この際、
コンピュー
されます。2 つのチェックボックスにチェックを入れ
タを再起動しますので必要なデータや作業は保存し
たまま NEXT をクリックして下さい。
て下さい。
3. ドライバのインストールが成功しました。 Next を
6. Omni Studio USB とコンピュータを付属の USB ケー
クリックして下さい。
4.
Yes,restart my computer now. にチェックを入れた
CD Performance Enhancements ウインドウが表示
ブルで接続し電源を入れます。 Yes,restart my computer now. にチェックを入れた
7.
デジタル署名が見つかりませんでした
というウイ
まま Finish をクリックします。この際、
コンピュー
ンドウが表示されますので はい を選択して下さい。
タを再起動しますので必要なデータや作業は保存し
デバイス名は M-Audio USB Omni Midi です。
て下さい。
8.
5. コンピュータと Omni Studio USB を接続し電源を入
デジタル署名が見つかりませんでした というウイ
ンドウが表示されますので はい を選択して下さい。
れます。自動的に Omni Studio USB のドライバがイ
デバイス名は M-Audio OmniStudio USB Base Driver
ンストールされます。
です。
以上で、Omni Studio USB が使用できるようになります。
9.
デジタル署名が見つかりませんでした
というウイ
ンドウが表示されますので はい を選択して下さい。
Windows 2000 でのインストール
Windows 2000 ドライバは、ドライバ CD-ROM > Omni
Studio USB フォルダに用意されています。オーディオド
ライバに MME ・ ASIO 2 、MIDI ドライバに WDM
MIDI を用意しています。Windows 2000 でドライバを
インストールするには、Service Pack 4 以降が必要です。
※ ドライバのインストール前に Omni Studio USB とコ
ンピュータを接続しないようご注意下さい。また、
Direct X 8.1 以降が必要です。
1.
Omni_(バージョン名)_web.exe を W クリックするとイン
ストーラーが起動します。M-Audio OmniStudio USB Setup
デバイス名は M-Audio Omni Studio USB です。
10. 新しいハードウェアの検出ウィザードが表示されま
す。 完了
の変更
をクリックして下さい。 システム設定
ウインドウが表示されます。 いいえ
をク
リックして下さい。
11. デジタル署名が見つかりませんでした というウイ
ンドウが表示されますので
はい
を選択して下さ
い。デバイス名は M-Audio Omni Studio USB Legacy
Driver です。 12. コンピュータを再起動します。必要なデータや作業
は保存して下さい。
以上で、Omni Studio USB が使用できるようになります。
ウインドウが表示されますので NEXT を選択して下さい。
2.
デジタル署名が見つかりませんでした というウイ
ンドウが表示されますので はい を選択して下さい。
デバイス名は、不明なソフトウェアパッケージ です。
環境によっては 4 回ほど表示される場合があります。
3.
CD Performance Enhancements ウインドウが表示
されます。2 つのチェックボックスにチェックを入れ
たまま Next をクリックして下さい。
Windows XP でのインストール
Windows XP ドライバは、ドライバ CD-ROM > Omni
Studio USB フォルダに用意されています。オーディオ
ドライバに MME ・ ASIO 2 MIDI ドライバに WDM
MIDI を用意しています。Windows XP でドライバをイ
ンストールするには、Service Pack 1 以降が必要です。
Omni Studio USB User's Guide : Chapter 2
13
2
※ ドライバのインストール前に Omni Studio USB とコ
ンピュータを接続しないようご注意下さい。
1.
Omni_(バージョン名)_web.exe を W クリックするとイン
ストーラーが起動します。M-Audio OmniStudio USB Setup
ウインドウが表示されますので NEXT を選択して下さい。
2.
ソフトウェアのインストール
れますので
続行
を選択して下さい。環境によっ
CD Performance Enhancements ウインドウが表示
されます。2 つのチェックボックスにチェックを入れ
たまま Next をクリックして下さい。
4. ドライバのインストールが成功しました。 Next を
クリックして下さい。
5.
Yes,restart my computer now. にチェックを入れた
まま Finish をクリックします。この際、
コンピュー
タを再起動しますので必要なデータや作業は保存し
て下さい。
ブルで接続し電源を入れます。 ハードウェアのインストール
れます。 続行
ウインドウが表示さ
を選択して下さい。デバイス名は、
M-Audio Omni Studio USB です。
9.
ハードウェアのインストール
ウインドウが表示
されます。 続行 を選択して下さい。デバイス名は
M-Audio Omni Studio USB Base Driver です。
10. 新しいハードウェアの追加ウィザードが起動します。
デバイス名は M-Audio USB Omni Midi です。 次へ
を選択しクリックして下さい。
ル後にスタートメニュー>プログラム> M-Audio Omni
Studio USB > Uninstall Omni Studio USB をクリック
するとアンインストーラーが起動します。 はい
を選択して下さい。デバイス名は
M-Audio USB Omni Midi です。
12. 完了 をクリックして下さい。
Mac OS 9.2 でのインストール
Omni Studio USB の Mac OS 9.2 用ドライバは、ドライ
バ CD-ROM > Omni Studio USB > Mac OS 9 フォ
ル ダ 内 に 用 意 さ れ て い ま す。 オ ー デ ィ オ ド ラ イ バ に
を用意しています。
Omni Studio USB のドライバのインストール方法は、同
お読み下さい
を参照し
てインストール作業を行って下さい。
Mac OS X でのインストール
Mac OS X ドライバは、ドライバ CD-ROM > Omni Studio
USB > Mac OS X フォルダ内に用意されています。
オーディオドライバに CoreAudio 、MIDI ドライバに
CoreMIDI を用意しています。
Omni Studio USB の Mac OS X ドライバは、ディスクイメー
ジ で提供しています。ディスクイメージファイルを W
クリックしてデスクトップにマウントさせます。その
ラーとなっています。
Omni Studio USB のドライバのインストール方法は、同
フォルダ内に用意されている
お読み下さい
てインストール作業を行って下さい
以上で、Omni Studio USB が使用できるようになります。
14
をク
リックすると自動的にドライバの削除を行います。
中に用意されているパッケージファイルが、インストー
11. ハードウェアのインストール ウインドウが表示さ
れます。 続行
ドライバのアンインストールは、ドライバインストー
を選択して下さい。デバイス名は、
ハードウェアのインストール
れます。 続行
のドライバへ移行する場合にご利用下さい。
フォルダ内に用意されている
ウインドウが表示さ
M-Audio Omni Studio USB Legacy Driver です。
8.
ンストールに失敗した場合や、新しい / 古いバージョン
SoundManager・ASIO 1/2 、MIDI ドライバに OMS
6. Omni Studio USB とコンピュータを付属の USB ケー
7.
ドライバのアンインストール(削除)は、ドライバのイ
ウインドウが表示さ
ては 4 回表示されることがあります。
3.
Windows 環境でのアンインストール
Omni Studio USB User's Guide : Chapter 2
を参照し
Omni Studio USB の設置
Macintosh 環境での設定
Omni Studio USB を使用するには、まずコンピュータの
USB 端子と接続します。
このセクションでは、Omni Studio USB を Mac OS で使用
※ Omni Studio USB をコンピュータと接続する前に、ド
ライバを先にインストールする必要がある場合があり
ます。詳しくは、
インストールガイドを参照して下さい。
1. Omni Studio USB に付属している USB ケーブルの六角
端子の方を Omni Studio USB へ接続します。
2. Omni Studio USB に付属している USB ケーブルの四角
端子の方をコンピュータの USB 端子へ接続します。
する前の各セットアップ方法について解説します。
2
オーディオドライバモデル
Omni Studio USB のドライバでは、オーディオドライバ
モデルに SoundManager ドライバ・ASIO 1/2 ドライバ・
CoreAudio ドライバが用意されています。
サポートされるオーディオドライバや仕様は、随時変更
される可能性があります。最新の情報は、エムオーディ
オジャパン Web サイトで得られます。
SoundManager(Mac OS 9.2)
SoundManager ド ラ イ バ で は、 本 来 Macintosh 本 体
から出力されているサウンド(システムサウンド等)
USB1.1 の制限
や、SoundManager 対 応 ア プ リ ケ ー シ ョ ン の サ ウ ン
ド入出力を Omni Studio USB で行うことができます。
Omni Studio USB は、USB1.1 の規格上同時に使用できる
入出力数とサンプリングレート・解像度に制限がありま
す。以下の一覧を参考にして使用する入出力チャンネル
を設定して下さい。
れているものを使用しますので、オペレーティングシス
テム上で入出力 端子 を直接選択することはできません。
また、Mac OS 9.2 の制限でサンプリングレートは最高で
44.1kHz までしか使用できません。
※ Omni Studio USB は、USB 1.1 に対応した機器です。
USB 1.1 のバンド幅は、送受信合わせて 16Bit 48kHz
の場合 8 チャンネル が上限になります。従って、24Bit
48kHz の場合 6 チャンネル ・ 24Bit 96kHz の場合 2 チャ
ンネル
SoundManager ドライバは、Mac OS 9.2 に標準で添付さ
が上限になります。また、Omni Studio USB
は USB 1.1 に対応した機器ですので、USB 2.0 に対応
したコンピュータで使用しても制限は変わりません。
• 4 入力 4 出力:16Bit 48kHz までサポート(8ch)
• 2 入力 4 出力:24Bit 48kHz までサポート(6ch)
• 4 入力 2 出力:24Bit 48kHz までサポート(6ch)
• 2 入力:24Bit 96kHz までサポート(2ch)
※以下は、オーディオ入出力端子を直接選択する機能を
備えていないアプリケーション(iTunes や Apple DVD
Player)で Omni Studio USB を使用する設定方法です。
オーディオ入出力端子を直接選択する機能を備えてい
るアプリケーションの場合には、アプリケーションの
ユーザーズガイドを参照して、Omni Studio USB の入
出力端子を選択して下さい。
1. 入力機器として使用するには、Apple メニュー > コン
トロールパネル > サウンド を選びます。
2. サウンドコントロールパネルの 入力 タブを選び、サ
ウンド入力源の選択 にて、
Omni Studio USB を選びます。
• 2 出力:24Bit 96kHz までサポート(2ch)
Omni Studio USB User's Guide : Chapter 2
15
3. コ ン ト ロ ー ル パ ネ ル・ ソ フ ト ウ ェ ア の Active
Channels にて、入力端子にチェックを入れます。
1. Mac OS 9.2 の ASIO ドライバのインストール後、オー
ディオアプリケーションのオーディオ設定にて Omni
Studio USB ASIO を選びます。
※ Omni Studio USB に付属する Mac OS 9.2 ASIO ドライ
バは、様々なオーディオアプリケーションで最適に
1. 出力機器として使用するには、Apple メニュー > コン
トロールパネル > サウンド を選びます。
2. サウンドコントロールパネルの 出力 タブを選び、サ
ウンド出力装置の選択 にて、Omni Studio USB を選
びます。
動作するようデザインされており、ASIO2 に非対応
なオーディオアプリケーションでもご利用頂けます。
ASIO に対応したオーディオアプリケーションの ASIO
Drivers フォルダへは、一つの ASIO ドライバのみを
インストールして下さい。複数の ASIO ドライバ(他
メーカーのドライバ等)を ASIO Drivers フォルダ
へインストールしていると誤認識や不具合の要因にな
ります。
CoreAudio(Mac OS X)
Omni Studio USB の Mac OS X ドライバでは、オーディオ
ドライバモデルに CoreAudio ドライバが装備されており
3. コ ン ト ロ ー ル パ ネ ル・ ソ フ ト ウ ェ ア の Active
ます。
Channels にて、出力端子にチェックを入れます。
CoreAudio では、24Bit 96kHz 高精細オーディオ(32Bit フ
ローティング)
・完全なマルチクライアント・マルチチャ
ンネル・ローレイテンシーパフォーマンス・Super Linear
Timing Engine をサポートした MIDI 環境までもサポート
しています。CoreAudio ドライバでは、CoreAudio 対応ア
プリケーションのサウンド入出力を Omni Studio USB で
行うことができます。CoreAudio ドライバは、Mac OS X
に標準で添付されているものを使用しますので、
オペレー
ASIO 1/2(Mac OS 9.2)
ASIO 1/2(Audio Stream Input Output)は、Cubase VST と
オーディオハードウェアとの間の汎用オーディオインタ
フェース(コネクター)として Steinberg 社が開発した
テクノロジーで、Macintosh & Windows 環境で幅広くサ
ティングシステム上で入出力端子を直接選択することは
できません。
※以下は、オーディオ入出力端子を直接選択する機能を
ポートされており低レイテンシーが特徴です。
備えていないアプリケーション(iTunes や Apple DVD
Mac OS 9.2 の ASIO 対応アプリケーションには、ASIO ド
ライバをインストールする ASIO Drivers フォルダが
用意されています。ASIO ドライバでは、Logic Audio・
Nuendo・CUBASE VST・Digital Performer 等の ASIO 対応
アプリケーションで Omni Studio USB の殆どの性能を発
揮することが可能になります。M-Audio Omni Studio USB
ASIO ドライバを ASIO Drivers フォルダーへコピーします。
オーディオ入出力端子を直接選択する機能を備えてい
16
Player)で Omni Studio USB を使用する設定方法です。
るアプリケーションの場合には、アプリケーションの
ユーザーズガイドを参照して、Omni Studio USB の入
出力端子を選択して下さい。
Omni Studio USB User's Guide : Chapter 2
1. 入力機器として使用するには、システム環境設定 >
サウンド を選びます。
2. サ ウ ン ド コ ン ト ロ ー ル パ ネ ル の
入力
タブを選
び、 サウンドを入力する装置の選択 にて、M-Audio
Omni Studio USB を選びます。
2
MIDI ドライバモデル
Omni Studio USB のドライバでは、MIDI ドライバモデル
に OMS ドライバ・CoreMIDI ドライバが用意されています。
OMS(Mac OS 9.2)
3. コ ン ト ロ ー ル パ ネ ル・ ソ フ ト ウ ェ ア の Active
Channels にて、入力端子にチェックを入れます。そ
の後に Apply をクリックします。
1. 出力機器として使用するには、システム環境設定 >
サウンド を選びます。
Mac OS 9.2 で Omni Studio USB の MIDI 入出力を使用する
には、Opcode 社 OMS(Open Music System)を使用して
MIDI アプリケーションや MIDI 機器とコミュニケートを
行います。OMS は、優れた MIDI 管理ツールであり、シン
プルな MIDI システムから大規模なスタジオ等での MIDI
システムまでの、MIDI アプリケーションや MIDI 機器と
の MIDI コミュニケートをサポートするプログラムです。
Opcode 社 OMS 2.3.7 以降をインストールしてから、Omni
Studio USB の OMS ドライバをインストールする必要が
あります。これは、MIDI アプリケーション←→ OMS ←
→ Omni Studio USB OMS ドライバ←→ Omni Studio USB
←→ MIDI 機器の流れで MIDI シグナルが送受信するため、
OMS に Omni Studio USB を認識させる必要があるからで
す。OMS の概要 / インストール方法 / セットアップ方法
は、ドライバ CD-ROM 内の OMS マニュアル(電子マニュ
アル)を参照して下さい。
2. サ ウ ン ド コ ン ト ロ ー ル パ ネ ル の
出力
タブを選
び、 サウンドを出力する装置の選択 にて、M-Audio
CoreMIDI(Mac OS X)
Omni Studio USB を選びます。
Mac OS X で Omni Studio USB の MIDI I/O を使用するには、
CoreMIDI を使用して MIDI アプリケーションや MIDI 機
器とコミュニケートを行います。CoreMIDI では、Mac
OS 9.2 環境と比べ更なるローレイテンシーパフォーマン
スを実現し、正確な MIDI タイミングを提供しています。
Apple から提供されているプログラム(アプリケーション
> ユーティリティー > Audio MIDI 設定 )で詳細な設定を
行うことも可能です。
3. コ ン ト ロ ー ル パ ネ ル・ ソ フ ト ウ ェ ア の Active
Channels にて、出力端子にチェックを入れます。そ
の後に Apply をクリックします。
Omni Studio USB User's Guide : Chapter 2
17
2. オーディオタブをセレクトし、 再生 / 録音 に使用
する入出力端子を選びます。
※ Omni Studio USB の MIDI を使用するには、
アプリケー
ションのユーザーズガイドを参照して、Omni Studio
USB の MIDI 入出力端子を選択して下さい。
ASIO 1/2(Windows)
ASIO 1/2(Audio Stream Input Output)は、Cubase VST と
Windows 環境での設定
オーディオハードウェアとの間の汎用オーディオインタ
このセクションでは、Omni Studio USB を Windows で使
用する前の各セットアップ方法について解説します。
オーディオドライバモデル
Omni Studio USB のドライバでは、オーディオドライバ
モデルに MME/WDM ドライバ・ASIO 1/2 ドライバが用意
されています。
サポートされるオーディオドライバや仕様は、随時変更
フェース(コネクター)として Steinberg 社が開発した
テクノロジーで、Macintosh & Windows 環境で幅広くサ
ポートされており低レイテンシーが特徴です。
1. オーディオアプリケーションのオーディオ設定にて
Omni Studio USB ASIO を選びます。
※オーディオアプリケーションによっては、複数のオー
ディオドライバが使用できる場合があります。この場
される可能性があります。最新の情報は、エムオーディ
合には、アプリケーションのユーザーズガイドを参照
オジャパン Web サイトで得られます。
して、最適なオーディオドライバで Omni Studio USB
を使用して下さい。
MME/WDM(Windows)
MME/WDM ドライバでは、Windows 本体から出力されて
いるサウンド(システムサウンド等)や、MME/WDM 対
応アプリケーションのサウンド入出力を MME/WDM を経
由して Omni Studio USB で行うことができます。
※以下は、オーディオ入出力端子を直接選択する機能
を備えていないアプリケーション(Windows Media
Player 等)で Omni Studio USB を使用する設定方法で
す。オーディオ入出力端子を直接選択する機能を備え
ているアプリケーションの場合には、アプリケーショ
ンのユーザーズガイドを参照して、Omni Studio USB
の入出力端子を選択して下さい。
1. マイコンピュータ > コントロールパネル > マルチ
メディア または サウンドとマルチメディア を W
クリックします。
MIDI ドライバモデル
Omni Studio USB のドライバでは、MIDI ドライバモデル
に MME ドライバ・WDM ドライバが用意されています。
MME/WDM MIDI(Windows)
Windows で Omni Studio USB の MIDI 入出力を使用する
には、MME/WDM MIDI を使用して MIDI アプリケーショ
ンや MIDI 機器とコミュニケートを行います。MME/WDM
MIDI では、ローレイテンシーパフォーマンスを実現し、
正確な MIDI タイミングを提供しています。
※以下は、MIDI 入出力端子を直接選択する機能を備え
ていないアプリケーション(Windows Media Player 等)
で Omni Studio USB を使用する設定方法です。MIDI
入出力端子を直接選択する機能を備えているアプリ
ケーションの場合には、アプリケーションのユーザー
18
Omni Studio USB User's Guide : Chapter 2
ズガイドを参照して、Omni Studio USB の入出力端子
を選択して下さい。
1. マイコンピュータ > コントロールパネル > マルチ
メディア または サウンドとマルチメディア を W
クリックします。
2
2. オーディオタブをセレクトし、 MIDI 音楽の再生デバ
イス にて、使用する入出力端子を選びます。
コントロールパネル・ソフトウェア
デバイスドライバには、Omni Studio USB をコントロー
ルするためのコントロールパネル・ソフトウェアが含ま
れます。コントロールパネル・ソフトウェアは、Omni
Studio USB ←→デバイスドライバ←→コントロールパネ
ル・ソフトウェア←→オーディオアプリケーションまで
の情報の流れの中で、Omni Studio USB を使用する上で
の重要な設定を行います。コントロールパネル・ソフト
ウェアを把握することで Omni Studio USB に装備された
機能全てを効率良く的確に使用できます。
Omni Studio USB Control Panel for Mac OS 9.2
Omni Studio USB Control Panel for Windows
コントロールパネル・ソフトウェアの
起動方法
Mac OS 9.x での起動方法:
インストールガイドに従ってドライバをインストール
し、OS を再起動して下さい。アップルメニュー > コン
トロールパネル > Omni Studio USB Settings を選択し
て起動して下さい。
Mac OS X での起動方法:
インストールガイドに従ってドライバをインストール
し、OS を再起動して下さい。システム環境設定 > その
Omni Studio USB Control Panel for Mac OS X
Omni Studio USB User's Guide : Chapter 2
19
他 > M-Audio Omni Studio USB を選択して起動して
下さい。
• 2 入力:24Bit 96kHz までサポート(2ch)
• 2 出力:24Bit 96kHz までサポート(2ch)
Windows での起動方法:
インストールガイドに従ってドライバをインストール
※ 24Bit 96kHz モードにした場合、
オーディオアプリケー
し、OS を再起動して下さい。コントロールパネル >
ションによっては、Omni Studio USB の入出力端子の
M-Audio Omni Studio USB Control Panel を W クリッ
クして起動して下さい。
どちらかが認識できなくなるため、24Bit 96kHz モー
ドでご利用頂けない場合があります。
コントロールパネル・ソフトウェアの
仕様
Omni Studio USB のコントロールパネル・ソフトウェアを
開くことで、各設定の変更が可能になります。コントロー
ルパネル・ソフトウェアでは、使用する入出力端子の選
択 / 解像度 / レイテンシーのコントロールが可能です。
• Sample Depth(Macintosh のみ)
:Omni Studio USB は、
16・24Bit に対応しています。数値が高い程密度が高
くダイナミックレンジが広くなりますが、24Bit ファ
イルは 16Bit のファイルの約 1.5 倍のサイズになりま
すので、ディスクスペースや転送速度が重要な要素に
なります。
※解像度はサンプリングレートと違い、24Bit ファイル
と 16Bit ファイルなど異なる解像度のソースを同一ソ
※オーディオアプリケーションを起動する前に、使用す
ング内で混在させることができます。一部のオーディ
る入出力端子 / 解像度 / レイテンシーの設定を行って
オアプリケーションでは、16・24Bit レコーディング
下さい。
に対応していない場合がございます。詳しくは、オー
• Active Channels:Omni Studio USB は、最大 4 入力 4
出力を同時にご利用頂けますが、USB1.1 の規格上同
時に使用できる入出力数とサンプリングレート・解像
下さい。
• Maximum Sample Rate(Macintosh のみ):現在使用
度に制限があります。入出力数を選択すると自動的に
できるサンプリングレートの最大値が表示されます。
有効なサンプリングレート / 解像度が切り替わります。
サンプリングレートは、 Available Channel で設定し
以下の一覧を参考にして使用する入出力数を設定して
た入出力数と Sample Depth で設定した解像度によっ
下さい。
て、使用できるサンプリングレートが自動的に切り替
※ Omni Studio USB は、USB 1.1 に対応した機器です。
USB 1.1 のバンド幅は、送受信合わせて 16Bit 48kHz
の場合 8ch
が上限になります。従って、 24Bit 48kHz
の場合 6ch ・ 24Bit 96kHz の場合 2ch
が上限になり
わります。ここでのサンプリングレートを参考にして
アプリケーションで使用するサンプリングレートを設
定します。
• Latency:ここでは、システムメモリのオーディオバッ
ます。また、Omni Studio USB は USB 1.1 に対応した
ファ使用率を設定します。レイテンシー(発音の遅れ)
機器ですので、USB 2.0 に対応したコンピュータで使
の値を小さく(very low ∼ low)すると、レイテンシー
用しても制限は変わりません。
を小さくすることができ、ソフトウェアインストゥル
• 4 入力 4 出力:16Bit 48kHz までサポート(8ch)
• 4 入力:24Bit 48kHz までサポート(4ch)
• 4 出力:24Bit 48kHz までサポート(4ch)
• 2 入力 4 出力:24Bit 48kHz までサポート(6ch)
• 4 入力 2 出力:24Bit 48kHz までサポート(6ch)
20
ディオアプリケーションの取り扱い説明書を参照して
メントのリアルタイムプレイやリアルタイムエディッ
ティングに有効ですが、極端に値を小さくするとオー
ディオストリームエラーを起こし、ポップやクリック
ノイズが発生する場合があります。また、
レイテンシー
の値を大きく(high ∼ very high)する程レイテンシー
が大きくなりますが、オーディオストリームエラーが
発生せず音質も向上します。また、多数のエフェクト
プラグインを利用できるようになります。
Omni Studio USB User's Guide : Chapter 2
• Optimize For Slower Systems(Mac OS 9.2 のみ):こ
G3 プロセッサなど比較的低速なプロセッサで Omni
Studio USB を使用する場合にチェックを入れるとこと
でパフォーマンスが最適化されます。
• Version Number:ここでは、デバイスドライバ・ファー
2
ムウェア等のバージョンを表示します。ここでのバー
ジョンを参考にして最新ドライバへのアップデート
や、古いドライバへダウングレードして下さい。
コントロールパネル・ソフトウェアの
設定例
USB1.1 の制限により、使用できる入出力数と解像度に制
限がございます。ここでは、コントロールパネル・ソフ
トウェアの入出力端子の選択と解像度の設定例をご紹介
致します。
4 入力 4 出力で使用する場合
Omni Studio USB の入出力を全て使用する(4 入力 4 出力
/8ch)場合には、解像度は 16Bit でサンプリングレート
は 44.1kHz ∼ 48kHz が上限になります。以下は、4 入力
4 出力を有効にしたセットアップ例です。
• オーディオアプリケーションのサンプリングレート
は、44.1kHz または 48kHz に設定し解像度は 16Bit に
なります。
4In 4out for Windows
2 入力 4 出力または 4 入力 2 出力で使用する
場合
Omni Studio USB を 2 入力 4 出力または 4 入力 2 出力で
使用する(6ch)場合には、解像度は 16Bit または 24Bit
でサンプリングレートは 44.1kHz ∼ 48kHz が上限になり
ます。以下は、2 入力 4 出力を有効にしたセットアップ
例です。
• オーディオアプリケーションのサンプリングレー
トは、44.1kHz または 48kHz に設定し解像度は最大
24Bit になります。
• 24Bit の場合には、USB バンド幅を多く要求するため、
Omni Studio USB 以外の USB 機器の使用を控えて下
さい。また、サウンドにノイズが発生する / 動作が不
安定な場合には、Latency の値を大きく(high ∼ very
high)して下さい。
4In 4out for Mac OS X
2In 4out for Mac OS X
Omni Studio USB User's Guide : Chapter 2
21
2In 4out for Windows
2 入力または 2 出力で使用する場合
Omni Studio USB を 2 入力または 2 出力で使用する(2ch)
場合には、
解像度は 16Bit または 24Bit でサンプリングレー
トは 96kHz が上限になります。以下は、2 出力を有効に
したセットアップ例です。
• オーディオアプリケーションのサンプリングレー
トは、88.2kHz または 96kHz に設定し解像度は最大
24Bit になります。
• 24Bit 96kHz の場合には、USB バンド幅を多く要求す
るため、Omni Studio USB 以外の USB 機器の使用を控
えて下さい。また、サウンドにノイズが発生する / 動
作が不安定な場合には、Latency の値を大きく(high
∼ very high)して下さい。
2out for Mac OS X
22
Omni Studio USB User's Guide : Chapter 2
ホットプラグと Plug&Play
Chapter 3:
CPU ベースレコーディン
グ /MIDI システムの基本
コンピュータの電源を切ることなく、簡単に周辺機器の
増設、取り外しができます。増設された周辺機器は自動
検出され、その後の指示に従いインストールするだけで
使用できます。
• 複数の USB 機器が USB 端子(USB ハブ等)に接続可
能な状態の時、USB オーディオは、広域の帯域幅を必
要とします。従って、Omni Studio USB を他の機器と
共有する USB ハブではなく、コンピュータの USB 端
コンピュータを使用したレコーディング /MIDI システム
では、コンピュータの最低限必要な環境やレコーディン
子に直接接続することをお勧めます。勿論、USB キー
ボードとマウスで使用している場合は、コンピュータ
グ /MIDI システムについての知識が必要になります。こ
の他の USB 端子に接続することもできます。
のセクションでは、Omni Studio USB を使用するために
但し、ほとんどのコンピュータにおいて、これら 2 つ
最低限必要な基本について解説致します。
の USB 端子は一つの USB バスを共有し、どちらか一
方の端子に接続されているすべての機器は、一定の値
USB とは ...
の帯域幅を必要とします。最適なオーディオ性能を
引き出すため、録音中は、その他の高帯域幅を必要と
USB とは、Universal Serial Bus の頭文字を取った略語で、
低中速機器接続用の汎用シリアルバス規格にあたり、従
来のような IRQ の設定や DMA チャネル、I/O アドレス
の選択といった各周辺機器に対するリソース設定は不
する USB 機器(プリンタ、スキャナ、モデム等)の
使用を控えるようにお勧めします。実際、録音中はこ
れらの機器との接続を完全に断つことが最適と言えま
す。デバイスドライバの中には、 poll と記載された
必要となります。外部機器との接続に USB を採用した
ものがあり、例え使用中でなくても CPU に ms 単位で
Apple Computer 社 iMac の登場や、USB をサポートした
Windows98 のリリースで USB インターフェースは、急速
でノイズを引き起こす場合があります。
信号を送信するため、ドロップアウトやオーディオ上
に普及しています。
リソース管理が不要
従来のように増設周辺機器 1 台 1 台に IRQ を設定する必
要がありません。USB ホストコントローラに割り当てら
れた 1 個の IRQ を全て利用します。各設定は、USB ホス
トコントローラにより全て自動的に割り当てられます。
MIDI とは ...
MIDI とは (Music Instrument Digital Interface) の略で、電
子楽器同士が演奏情報を交換するためのインタフェース
と通信プロトコルについての規格です。MIDI が存在する
優れた拡張性
コンピュータのシャシ­を開けることもなければ、電源
を切る必要もなく、簡単に外付け増設ができます。USB
ハブを使用することで最大 127 台の周辺機器を増設する
ことが可能ですが、安定動作させるためにできる限り他
の USB 機器との同時使用を控えて下さい。
前には、各メーカー様々な独自の規格を持っていたため、
コミュニケートが簡単にとれなかったのが、この規格に
より異なるメーカー同士でのデータの互換が実現してい
ます。日本では AMEI(Association of Musical Electronics
Industry)社団法人 音楽電子事業協会が管理しています。
接続ケーブル
一般的な USB ケーブルは、データ通信用とバス電源供給
用の 2 本で構成されています。最長 5m まで使用可能に
なっていますので、設置場所に困ることはありません。
Omni Studio USB User's Guide : Chapter 3
23
3
ハードディスクレコーディングとは?
オペレーティングシステムのバージョン
テープ・レコーダーでのレコーディングでは、磁気テー
最新バージョンのオペレーティングシステムをご利用に
プを巻き取りながらシグナルをリニア(直線状)に記録
なる場合には、株式会社エムオーディオジャパンの Web
します。このため、任意の部分を再生するには、テープ
サイトにて対応状況をご確認下さい。
の巻き戻しや早送りが必要になってきます。これに対し
www.m-audio.co.jp
てハードディスク・レコーディングでは、ノン・リニア(ラ
安定したシステムを構築するには、オペレーティングシ
ンダムアクセス)が可能です。また、ループ再生も可能
ステムにできるだけ不必要なアプリケーションはインス
になっていますので、ノン・ディストラクティブエディッ
トールしないで下さい。また、バックグラウンドで動作
ト(非破壊)と呼ばれる編集方法が可能になります。
するアプリケーションは終了して下さい。
CPU ベースのレコーディングシステムでは、編集用途以
外にもエフェクトプラグインやソフトウェアシンセサイ
ザー等を組み合わせて楽曲を構成するのが一般的になっ
ています。この優れたテクノロジーを利用する上で、コ
ンピュータに高品位な状態でサウンドを取り込む / コン
ピュータのサウンドを高品位にモニターするなどサウン
ドの入出力がキーポイントになります。
オーディオシステムの必要性
プロセッサの種類とクロック周波数
プロセッサの処理速度は、オーディオアプリケーション
の使用可能なチャンネル数やエフェクト、EQ の量に直
接影響しますので、できるだけ高速なプロセッサをご利
用下さい。
Macintosh では 500MHz PPC 750 以降の Power Macintosh、
Windows では Pentium Ⅲ 500MHz 以上のプロセッサが必
要です。
コンピュータ購入時に装備されているオーディオカード
は、入出力が少なく音質も悪いためにコンピュータでの
高品位なレコーディング環境を構築するのは非現実的と
言えます。Omni Studio USB では、ハイエンドオーディ
オ機器に採用されている AKM 社の A/D/A コンバーターを
標準装備しコンピュータの USB 端子と接続することで外
部機器(ハードウェアミキサー・音源モジュール等)と
コンピュータを最大 24Bit 96kHz までの高音質でコミュ
ニケートを行うことを可能としているため、業務用途の
クオリティーにも対応することができるのです。
外部機器からのサウンドデータはコンピュータへインス
トールされたオーディオアプリケーションへ送られます
が、使用できるオーディオチャンネルの数は、オーディ
オアプリケーションやコンピュータの環境によって異な
メモリ
オーディオ処理には大量の RAM が必要です。実際、使
用可能な RAM の容量は、使用可能なチャンネル数やサ
ンプリングレートに直接関係しますので、可能な限り多
くの容量を搭載されることを推奨致します。
Omni Studio USB で は、96MB の RAM 容 量 で 48kHz、
128MB の RAM 容量で 96kHz のオペレーションが可能で
すが、小さいレイテンシーでオペレートする場合や、ソ
フトウェアインストゥルメント / プラグインを多用する
場合には、出来る限り多くの容量を搭載することをお奨
めします。
ります。これらの要因はすべて、システム内で転送され
るデータの量に関係しています。レコーディングを行う
と、データはオーディオハードウェアによって集められ、
コンピュータのプロセッサ(CPU)を通じてハードディ
スクへと転送されます。プレイバックの場合は、これと
逆の過程が行われます。
24
Omni Studio USB User's Guide : Chapter 3
ハードディスクのスピード
24Bit レコーディング
ハードディスクのスピードは、オーディオアプリケー
Omni Studio USB は、16・24Bit に対応しています。数値
ションの使用可能なオーディオチャンネルの数を左右す
が高い程密度が高くダイナミックレンジが広くなります
る最大の要素であると言えます。このような意味で使用
が、24Bit ファイルは 16Bit のファイルの約 1.5 倍のサイ
されるパラメーターの 1 つが「平均シークタイム」で
ズになりますので、ディスクスペースや転送速度が重要
す。この値は小さいほど良く、また 15ms 未満でなけれ
な要素になります。解像度はサンプリングレートと違い、
ばなりません。一般的に、オーディオアプリケーション
24Bit ファイルと 16Bit ファイルなど異なる解像度のソー
で使用するオーディオチャンネル数が多いほど、ハード
スを同一ソング内で混在させることができます。
ディスクが高速であることが要求されます。一部のオー
一部のオーディオアプリケーションでは、
16・24Bit レコー
ディオアプリケーションでは「ディスクブロックのバッ
ディングに対応していない場合がございます。詳しくは、
ファーサイズ」の設定値を大きくして速度面での処理を
オーディオアプリケーションの取り扱い説明書を参照し
カバーできる場合もあります。
て下さい。
• Omni Studio USB の解像度の設定は、コントロールパ
ネル・ソフトウェアで行います。コントロールパネ
遅れ(Latency)
ル・ソフトウェアの操作方法は、 Chapter 2:イン
CPU ベースのレコーディングシステムでは、コンピュー
タの CPU でオーディオシグナルが処理されるため、 レ
イテンシー
と呼ばれる若干の遅延が生じます。ソフト
ストールと設定 を参照して下さい。
• Omni Studio USB は、USB 1.1 に対応した機器です。
USB 1.1 のバンド幅は、送受信合わせて 16Bit 48kHz の
ウェアシンセサイザーのリアルタイムプレイ、リアルタ
場合 8ch が上限になります。従って、 24Bit 48kHz の
イムに手作業で細かいエディッティングを行いたいとき
場合 6ch ・ 24Bit 96kHz の場合 2ch が上限になります。
は、遅れ(Latency)が小さいほど大きなメリットが得ら
れます。これらについては、Omni Studio USB に付属の
コントロールパネル・ソフトウェアの Latency の値を
変更することで、用途に応じて対処することができます。
ソフトウェアシンセサイザーのリアルタイムプレイや、
リアルタイムに手作業での細かいエディッティングを行
う場合には、 Latency の値を小さくすると(Very Low
∼ Low)レイテンシーが短くなるため、リアルタイムで
の作業を重視する場合に効果的です。
レイテンシーは長くなりますが、オーディオトラックや
プラグイン・エフェクトを多数使用することが可能にな
の値を大きくするに従い音質
は向上しますので、音質重視の場合に効果的です。サウ
ンドにノイズが乗る場合には、 Latency
サンプリングレートは、デジタルオーディオをサンプリ
ングする速度のことを意味しています。CD は 44.1kHz、
DAT やデジタルミキサーは 48kHz ∼ 96kHz までのサンプ
リングレートを一般的に使用します。
Omni Studio USB は、
44.1kHz・48kHz・88.2kHz・96kHz までのサンプリングレー
トを選択できます。この設定によって、レコーディング
逆に Latency の値を大きくすると(High ∼ Very High)
ります。また、 Latency
サンプリングレート
の値を大きく
することで大半の場合は改善されます。
• コントロールパネル・ソフトウェアの操作方法は、
Chapter 2:インストールと設定 を参照して下さい。
のクオリティを決定します。数値が高い程クオリティも
高くなりますが、数値を高くすると、レコーディングに
必要なディスクスペースやプロセッシングパワーも必要
になりますので注意して下さい。オーディオファイルを
使用する場合は、サンプリングレートが異なるオーディ
オファイルを、同一ソング内で混在させると正しい速
度やピッチでレコーディング / プレイバックが行えませ
ん。一部のオーディオアプリケーションでは、44.1kHz・
48kHz・88.2kHz・96kHz までのサンプリングレートに対
応していない場合がございます。詳しくは、オーディオ
アプリケーションの取り扱い説明書を参照して下さい。
Omni Studio USB User's Guide : Chapter 3
25
3
• Omni Studio USB は、USB 1.1 に対応した機器です。
USB 1.1 のバンド幅は、送受信合わせて 16Bit 48kHz の
グを採用している場合もあります。多少の差はあります
が、通常アンバランスライン上の信号は、ラインレベル
場合 8ch が上限になります。従って、 24Bit 48kHz の
-10dB(公称レベル)になります。どのような信号の種類
場合 6ch ・ 24Bit 96kHz の場合 2ch が上限になります。
に対応できるか定かでない場合は、オーディオカードや
システムのユーザーズガイドを参照して下さい。
オーディオ機器の定義
ファンタム電源
オーディオ機器の基本コンセプトや定義を良くご理解頂
ダイナミックマイクロフォンと異なり、ほとんどのコ
くことで、Omni Studio USB コンポーネントの使用や操作
ンデンサーマイクロフォンは、出力信号を生成する前に
をする上で大変役立つでしょう。
外部から DC 電圧(通常 +48v)を受ける必要がありま
バランス信号
ファンタム電源は Omni Studio USB の Mic/Inst プリアン
バランスラインは、 ツイストペア
す。コンデンサーマイクに電源が内蔵されていない場合、
プから供給されなければなりません。
「Phantom Power」
のようなグラウン
ド・シールドによって覆われた反対極性を持つ 2 本のワ
イヤー(金属線)によって音声信号が伝送されます。従っ
て、 ホット 信号(音声信号)は、ノイズの影響をあま
り受けずに長距離伝送することが可能です。Omni Studio
USB(アンバランスまたはバランス対応として設計)で
1/4 ジャックの TRS プラグ(Tip-Ring-Sleeve、または
ステレオ)を使用する場合は、バランスライン - チップ
ボタンを押し、Omni Studio USB のファンタム電源を動
作させると、必要な電圧が両方の XLR Mic 入力に送ら
れます。ファンタム電源は、ダイナミックマイクに影響
しないため、ファンタム電源が入っている状態でダイナ
ミックマイクを Mic/Inst 入力に接続しても問題はありま
せん。但し、幾つかのリボン・マイク(特に古いモデル)
に悪影響を与える恐れがあるため、マイクロフォンの
ユーザーズガイドを参照して下さい。
(ポジティブ、+)、リング(ネガティブ、­)およびス
リーブ(グランド、アース)で接続します。通常、Omni
Studio USB の出力が +4dB(公称レベル)のバランスラ
インに対応する機器に接続されている場合には、TRS プ
ラグを使用して下さい。
センド / リターン
「センド」とは、通常 1 台の機器(ミキシングコンソー
ル等)から別の機器(エフェクター等)に出力すること
XLR 端子もバランス信号を伝送します。機器やモニタ
リングシステムが XLR 端子に対応する場合は、片側が
オス型かメス型 XLR プラグ付きの 1/4 TRS ケーブルが
必要となることがあります。また、Omni Studio USB の
Mic/Inst 入力は、オス型 XLR プラグに対応しているた
め、バランス・タイプのマイク・ケーブル(端子がオス
型 XLR とメス型 XLR)を使用できます。
です。センド出力から送り出された信号は、
「リターン」
してから送出機器の信号フローに戻ります。リターンは
機器への入力です。これらのセンド / リターンは、完全
仮想化(ソフトウェアベース)であり、
実際にはミキサー
およびエフェクター機器もソフトウェアベースである場
合があります。
センド / リターンは、機器が信号を受信するという意味
です。従って、
「エフェクトセンド」はミキサーからエフェ
クトへの出力です。エフェクト入力は「エフェクトセン
アンバランス信号
ド」から信号を受信し、そして、エフェクト機器の出力
Omni Studio USB の出力のアンバランスラインは、1/4
TS プラグ - チップ(ポジティブ、+)、スリーブ(グランド、
アース)の単芯導線シールドケーブルで接続します。接
続する機器によっては、1/4 TS プラグまたは RCA プラ
26
がミキサーの入力へ信号(エフェクトリターン)をリター
ンします。
「センド / リターン」は、他の録音機器等にも
適用されます。ミキシングボードの出力は、テープデッ
キにセンドされます。例えば、テープデッキの出力はミ
キシングデスクのモニター・チャンネルにミキシング用
Omni Studio USB User's Guide : Chapter 3
としてリターンされます(通常「テープリターン」と呼
ばれ、バスアウトとしても認知されています)。
ステレオ入力とインサートケーブル
一般に、ジャックはメス型端子であり、プラグはオス型
1/4 TRS プラグは、シールドされた 2 本の導体ケーブ
ルを通して、Omni Studio USB の Stereo Aux 入力と Insert
TRS ジャックに伝送されるステレオ音声信号をアンバラ
ンス転送することができます。片端が TRS プラグで、も
う一端はモノラルの TS プラグが 2 個付いているものは、
端子です。ジャックはハードウェア機器に実装され、プ
ステレオケーブルであり、時には「インサートケーブル」
ラグはケーブルの端についています。しかし、
XLR ジャッ
と呼ばれています。Stereo Aux 入力は、ステレオ入力で
クとプラグはオスまたはメスとなることがあります。通
あることにご注意下さい。1 本の 1/4 TRS プラグ -2 本
常、出力はオスであり入力はメスです。
の 1/4
プラグとジャック
モノラル TS プラグは、ほとんどの MIDI サウン
ドモジュールの出力を Omni Studio USB の Stereo Aux 入
力に接続できますが、ケーブルはご自分で購入する必要
があります。また、Omni Studio USB の 2 つのインサー
平衡ケーブル(バランス)
トにエフェクター機器を接続する場合も、同じケーブル
を使用します。詳細については、Chapter 4:実践的な使
頭 文 字「TRS」 は、Tip-Ring-Sleeve を 表 し ま す。1/4
TRS プラグは、シールドされた 2 本の導体ケーブルを通
して、Omni Studio USB の TRS ジャックに伝送されるモ
ノラルの音声信号をバランス転送することができます。
用を参照して下さい。
ラインレベルとマイク / インストゥルメントレベル
モノラル信号をバランス転送で運びますが、これは標準
の 1/4 「ステレオケーブル」とも呼ばれています。
通常、マイクロフォンやギターピックアップの信号レベ
ルは低いので、Omni Studio USB の Mic/Inst In 1/2 で
バランスで Omni Studio USB ジャックの内の 1 つを使用
使用されているようなプリアンプを必要とします。Omni
する場合、(Omni Studio USB ジャックに対して)片端は
Studio USB の Mic/Inst In 1/2 は、XLR マイク入力では
最高 60dB ゲインを実現し、さらにハイインピーダンス
入力においても最高 45dB ゲインを実現しています。これ
は、最高 +4dB ラインレベルにおいても、信号を十分に
持ち上げることができるゲイン値です。Mic/Inst 入力は、
2 種類のラインレベルに設定することができます(-10dB
または初期設定である +4dB)。
1/4 TRS プラグですが、もう一端は接続機器によって適
切なプラグが備えられたケーブルが必要となります。こ
れは、1/4
TRS プラグ、XLR プラグ、または 1/8 TRS
プラグなどがあります。
不平衡ケーブルと接続(アンバランス)
頭文字「TS」は Tip-Sleeve を表します。一般的に、1/4
TS プラグは「ギターケーブル」と呼ばれています。これ
はシールドされた単芯導線ケーブルであり、通常アンバ
ランスと関連します。
アンバランスで Omni Studio USB ジャックの内の 1 つを
使用する場合、(Omni Studio USB ジャックに対して)片
端は 1/4 TS プラグですが、もう一端は接続機器によっ
大部分のその他の信号はラインレベルで、Omni Studio
USB のリアパネルにある Line In 3/4 に差し込むこと
ができます。Omni Studio USB のライン入力を +4dB で
使用し、適切な録音レベルを得ることが出来ない場合は、
入力レベルを -10dB に変換することができます。また、
Omni Studio USB のプリアンプとレベルコントロールを
有効に活用するために、フロントパネルの Mic/Inst In
1/2 へラインレベル信号を接続することで、パンチのあ
るサウンドを得ることができます。
て適切なプラグが備えられたケーブルが必要となりま
す。これは、1/4 TS プラグ、RCA プラグ、または 1/8
TS プラグなどがあります。
Omni Studio USB User's Guide : Chapter 3
27
3
入力と出力レベルスイッチの使用
Chapter 4:
リアパネルの Line In 3/4 レベルスイッチ、 Direct Out
実践的な使用
1/2 と Direct Out 3/4 のレベルスイッチを使用して、
Omni Studio USB の Line In 3/4 の入力、および Direct
Out 1 ∼ 4 のラインレベルを変更することができます。
入力レベルスイッチを押すと、ラインレベルは -10dBV
に設定が変更されます。入力レベルスイッチを押してい
はじめに
ないと、ラインレベルは +4dBu に設定されます。
Omni Studio USB は、オーディオの録音やモニタリング
に対して数々の柔軟性を提供します。このセクションで
は、録音、合成録音、再生、およびミックスダウンの実
Line In 3/4 レベルスイッチは、 Line In 3/4 の両方の
入力レベルに影響します。 Direct Out 1/2 レベルスイッ
チは、Direct Out 1/2 の出力レベルに影響します。 Direct
践的な使用方法を解説します。
Out 3/4 レベルスイッチは、Direct Out 3/4 の出力レベ
マイク / インストゥルメントとライン入力の使用
幾 つ か の ス テ レ オ ペ ア に は +4dB 設 定、 そ の 他 に は
ルに影響します。
マイクロフォンや楽器を Omni Studio USB のフロントパ
ネル Mic/Inst In 1/2 に接続して下さい。これらの入
力は、マイクロフォンや楽器レベルの信号を伝送するこ
とができる標準の 3 ピン XLR、1/4 TRS(ステレオ)ま
たは TS(モノ)コネクタに対応します。 Gain
ノブで
入力信号のゲインを調節することができます。ゲインが
最小限に設定されていても、信号があまりにも高い場合
は(Clip LED で表示)、ソースのレベルを下げて下さい(マ
イクから離す、
または楽器自体のレベルを下げる)。もし、
不可能であれば PAD を押し入力レベルを減少させるため
-10dB 等の設定が可能です。これは特定の入力や出力に
接続された機器のラインレベルによって異なります。必
要に応じ、入力を 1 つのラインレベルに設定し出力は別
のものに設定等が可能です。
概して、-10dB ラインレベルで動作する機器は、シール
ドされた単芯導線の出力または入力(RCA ジャック、ま
たは 1/4 TS ジャック)が装備されます。+4dB ライン
レベルで作動する機器には、シールドされた 2 芯導体の
出力または入力(XLR、または 1/4 TRS ジャック)が装
備されます。
に -20dB パッドを挿入して下さい。
コンデンサマイクロフォンを Mic/Inst In 1/2 に接続
した場合は、 Phantom
スイッチを押しマイクロフォ
ン入力へ +48V のファンタム電源を作動させて下さい。
楽器やラインレベルソースを Omni Studio USB のリアパ
ネルの Line In 3/4 に接続できます。これらの入力は
標準 1/4 TRS(ステレオ)、または TS(モノ)コネクタ
に対応します。 Line In 3/4 への入力レベルはオーディ
オソースで制御されます。
インサートの使用
Insert 1/2 を使って、チャンネル 1 と 2 の入力に外部
エフェクターを接続することができます。通常、これ
らのインサートは、ダイナミックプロセッサ(ハード
ウェアのコンプレッサやリミッター等)を入力チェーン
に設置するために使用します。インサートポイントは、
Mic/Inst プリアンプの後や A/D コンバータの前になるた
め、オーディオアプリケーションに送られる入力信号に
も影響します。
4 つのプリアンプで録音する必要がある場合は、外部プ
リアンプのライン出力を Line In 3/4 に接続すること
ができます。
28
Omni Studio USB User's Guide : Chapter 4
インサートは、標準 1/4 TRS コネクタに対応します(通
フロントパネルの FX Send Level コントロールを使用し、
常は、標準的なインサートケーブルで対応します)。イ
出力信号を Omni Studio USB の 4 つの出力の内のどれか
ンサートケーブルのもう一端は、2 個のモノラル 1/4
から、FX Send 出力や外部機器へ直接送ることができま
TS コネクタで終端処理されています(機器の入力と出力
す。ゼロレイテンシーダイレクトモニター回路を使用し、
用)。楽器店やプロオーディオ専門店でプリワイヤード
オーディオアプリケーションを通してモニターしない場
ケーブルを購入することができます。(「Y」ケーブルと
合に、特に役立ちます。ダイレクトモニター信号にエフェ
インサートケーブルを間違わないで下さい)
クトが加えられ、コンピュータから音声を再生する際に
同じエフェクトを聞くことができます。
Aux 入力の使用
4
ダイレクト出力 1 ∼ 4 の使用
Omni Studio USB には、リアパネルに 4 つの Stereo Aux
In があります。それぞれの入力は、ステレオ 1/4 TRS
Direct Out 1-4 は、Omni Studio USB の D/A 出力に直接
コネクタに対応します。標準的なインサートケーブルは、
接続され、内部ミキサーの影響を受けません。外部機器
このタイプのコネクタであり、また、ステレオ機器の出
に直接信号を伝送するために使用されます。通常は、ミッ
力へ接続するために L/R モノラルコネクタが提供されま
クスダウン中の追加エフェクトユニットや外部ミキサー
す。通常、これらの入力は MIDI キーボードまたはサウ
を接続するために使用することができます。
ンドモジュールの音声出力に使用されます。また、これ
らの入力へステレオエフェクトのリターンを接続するこ
とも可能です。
プレイバック
チャンネル Aux Mon/Rec スイッチを使用し、メインのス
モニターと Omni Studio USB のモニターレベルコントロー
テレオバス(Aux Mon/Rec スイッチは Mon(OUT ポジショ
ン))に Aux 入力のオーディオをバスすることができま
す。Rec(IN ポジション)を選択することにより、Omni
Studio USB の A/D コンバータに最大 2 つの Stereo Aux In
ペアをバスし、オーディオソフトに直接録音することが
できます。
ルが最低限に下げてられているか確認して下さい。オー
ディオアプリケーションを開いて下さい。新しい楽曲で始
めるか、ソフトウェアにオーディオと MIDI トラックのデ
モプログラムがある場合は、それから始めることもできま
す。オーディオアプリケーションの設定において、Omni
Studio USB のオーディオ(CoreAudio/ASIO/WDM 等)や
MIDI の入出力が選択されていることを確かめて下さい。
FX センド / リターンの使用
オーディオアプリケーションの再生を始めると、出力レ
ベルは Omni Studio USB の Main LED の表示で確認
Omni Studio USB のリアパネルの FX Send と FX
Return は、リバーブ、ディレイ、または他のマルチエ
できます。また、オーディオレベルはソフトウェアのミ
フェクター等の外部ハードウェアプロセッサに接続する
ジュールで確認できます。
ことが可能です。 FX Send
は、標準 1/4
キサーチャンネルで、MIDI データの転送状況は MIDI モ
バランスモ
ノ TRS コネクタに対応し、通常、外部プロセッサの入力
ゆっくりモニタリングシステムのレベルを上げ、再生音
へ接続するために使用されます。 FX Return
が聞こえるまで Omni Studio USB の Monitor レベルコ
の標準 1/4
は、2 つ
アンバランス・モノ TS コネクタに対応し、
ントロールを上げて下さい。
一般には外付けプロセッサのステレオ出力に接続されま
す。外付けプロセッサがモノ出力の場合は、 FX Return
の L 端子のみに差し込むか、または信号を中央にパンす
ることで対応します。
Omni Studio USB User's Guide : Chapter 4
29
Omni Studio USB のダイレクトモニタリングの
使用
4. オーディオプログラムのメーターを使用し、Omni
Studio USB 入力 1/2 に入力される信号の録音レベルを
設定します。ラインレベル信号に関連したゲインを調
Omni Studio USB に入力された信号を直接モニターす
る場合は、入力 1/2、または入力 3/4 と連動する Direct
Monitor Enable スイッチを押すと、コンピュータとソフ
トウェアをバイパスして、入力(1/2 または 3/4)に対応
5. ミキサーチャンネル 1/2 上にある Omni Studio USB 入
する出力へ直接接続します。
6. オーディオアプリケーションで録音されたトラックを
デジタルオーディオシステム固有のレイテンシーを回避
するため、ダイレクトモニタリングオプションを使用す
ることができます。Omni Studio USB の ASIO ドライバと
ASIO 互換オーディオプログラムを使用すると、レイテ
ンシーを軽減した状態で録音ソースをモニターすること
ができますが、Omni Studio USB のダイレクトモニタリ
ングオプションはゼロレイテンシーで録音ソースをモニ
ターすることができます。
整します。
力 1/2 のモニターレベルを調整します。
再生し、録音のリハーサルと、入力レベルの微調整を
行います。1/2 のダイレクトモニター信号と、3/4 の
録音済みトラックのミックスに対して、ダイレクトモ
ニター 1/2 のレベルを調整します。テスト録音をする
場合は、再生レベルを音楽鑑賞レベルに合わせるよう
に設定して下さい。
7. 録音トラックを作動状態にし、オーディオを録音して
下さい。
4 つの出力すべてを使用し、Omni Studio USB でゼロレイ
テンシーのダイレクトハードウェアモニタリングを実現
することができます。2 つの出力は、ダイレクト・モニ
タリングのみに使用する一方、他の 2 つの出力は、オー
ディオアプリケーションから出力をモニターすることが
できます。以下は可能なシナリオです:
8. いったんオーディオが録音されると、出力 3/4 に録音さ
れたトラックの出力を設定するため、ミックスの残り
と一緒にモニターすることができます。または、ダイ
レクトモニタースイッチを解除することで、出力 1/2
に録音したトラックを出力することができます。これ
により、録音中に使用したエフェクトやパンニングを
トラックで聞くことが可能です。
1. Omni Studio USB の Mic/Inst In 1/2 に、入力信号を接
続して下さい。
2. Omni Studio USB フロントパネルにある Direct Monitor
Enable 1/2 スイッチを IN ポジション(スイッチをオン)
にして下さい。これで入力 1/2 のダイレクト・モニタ
リングが連動されます。
3. オーディオアプリケーションにおいて、すべての録
音済みトラックの音声再生用に Omni Studio USB 出
力 3/4 を設定して下さい。現在、録音済みトラックは
Omni Studio USB 出力 3/4 からモニターしています。
録音するトラックの出力を Omni Studio USB 出力 1/2
に設定して下さい。この方法でトラックを設定すると、
入力信号にエフェクトを追加しても、実際にトラック
エフェクトの追加
リアパネルの FX Send / FX Return には、リバーブ、ディ
レイ、またはマルチエフェクターなど、外部ハードウェ
アプロセッサを接続することができます。フロントパネ
ルにある FX Send Level コントロールを使用し、コン
ピュータから FX Send へ、4 つのオーディオストリー
ムのいずれからも信号を送ることができます。
オーディオアプリケーションにおいて、Omni Studio USB
の 4 つの出力のどれかにオーディオトラックを割当てて
下さい。オーディオトラックのプレイバックを開始し、
のエフェクトを録音せずに、同じエフェクトを聞くこ
FX Send Level を上げて、外付けプロセッサの入力レベ
とができます(下節「エフェクトの追加」を参照して
ルを適度なレベルに調整して下さい。そして、エフェク
下さい)
。
ト機器の入力レベルをチェックし、処理された信号が FX
Returnl へ戻るように、結果を聞いて下さい。
FX Returnl に十分な信号が戻るまで、外部プロセッサ
の出力レベルを調整して下さい。
30
Omni Studio USB User's Guide : Chapter 4
作り出しますが、この場合は、エフェクト処理されて
Omni Studio USB は、低レイテンシーの ASIO 2.0 をサポー
トしますが、実際のレイテンシーはコンピュータの CPU
の処理速度や Omni Studio USB のコントロールパネル・
いないオーディオを一切追加せず、100%ウェット(エ
ソフトウェアとオーディオアプリケーションの両方で選
※幾つかのエフェクトプロセッサは、ウェット(エフェ
クト音)とドライ(バイパス、原音)間のバランスを
フェクト音のみ)によるエフェクトで作動して下さい。
この方法によるエフェクトの追加は、Omni Studio USB
のダイレクトハードウェアモニタリング機能を使用する
時、特に関連性があります。多くの機器は、ゼロレイテ
ンシー・ダイレクトモニタリングを実行する機能を提供
しますが、これらの信号へエフェクトを追加する機能を
提供できる機器の数は限られています。
上記の指示に従いダイレクトモニタリングを実行する
と、Omni Studio USB のダイレクトモニターチャンネル
1/2 において、録音している楽器を(録音しながら)聴
くことができます。そして Omni Studio USB の出力チャ
ンネル 1/2 に録音されたオーディオをプレイバックでき
ます。ダイレクトモニターレベルとこれらのプレイバッ
クレベルを合わせて、FX センドレベル 1/2 を上げると、
(a)エフェクトをモニターしながら、楽器を録音するこ
とが可能となり、その後、(b)同じエフェクトを聴きな
択されたバッファサイズ等に影響されます。
オーディオアプリケーションが、ASIO テープタイプモニ
タリングをサポートしている場合は、環境設定等で有効
にすることができます。詳細については、オーディオア
プリケーションのユーザーズガイドを参照して下さい。
WDM 入力モニタリング:WDM 準拠アプリケーションを
使用している場合、Omni Studio USB はオーディオアプ
リケーションを介して入力のモニタリングをサポートし
ます。大半の場合、WDM はエフェクトおよび EQ を使用
中でも、ASIO テープタイプモニタリングと同様に低レイ
テンシーモニタリングを提供します。
オーディオアプリケーションが WDM のダイレクトモニ
タリングをサポートしている場合は、環境設定等で有効
にすることができます。詳細については、オーディオア
プリケーションのユーザーズガイドを参照して下さい。
がら録音をプレイバックすることができます。録音中に
聴こえるサウンドと同様のサウンドをプレイバックで聴
くことで、演奏の良し悪しの判断がより容易になること
は、演奏者および制作者にとって大変重要となります。
マイク / インストゥルメントやライン入力を使
用して録音レベルを設定
信号フローには、
「ゲイン」調整または割り当てられた
ASIO/WDM ソフトウェアモニタリングの使用
ASIO テープタイプモニタリング:ASIO は、テープタイ
プモニタリングをサポートします(時に、
「テープマシン」
モニタリングとも呼ばれています)。このタイプのモニタ
リングの場合、入力信号はオーディオアプリケーション
のミキサーを介してモニターされます。通常、入力モニ
タリングは、プログラムが Record または Record-armed
モードにある時に機能します(プログラムが Playback
モードにあり、入力モニタリングが無効になっている
場合は、録音されたオーディオを聴くことができます)。
これは入力チャンネルを解除することなく、録音したば
かりのテイクを聴く際に役立ちます。エフェクトや EQ
プラグインと一緒に入力をモニターできたとしても、ソ
フトウェアを介してモニタリングすることにより、多少
のレイテンシーが生じます。
レベル量を調整可能な箇所が多数あります。これらは、
「ゲインステージ」
と呼ばれています。
Omni Studio USB は、
Mic/Inst In 1/2 において、ゲイン調整機能を提供しま
す( Line In 3/4 は入力レベルを -10db または +4dB に
設定することができます)
。勿論、出力レベルを調整す
ることもできます(しかし、これはまた別のゲインステー
ジになります)
。 Mic/Inst In 1/2 でインサートを使用す
る場合、これらは更にゲインステージを追加することが
できます。
最適な信号品質を引き出すためにも、ゲインステージを
正しく調整することが必要です。通常、
オーディオチェー
ンの初期ステージで、オーバードライブしないことがベ
ストです(オーバードライブすると、出力レベルの条件
を満たしていても、劣化した出力信号を生じる原因とな
ります)
。
Omni Studio USB User's Guide : Chapter 4
31
4
入力 1/2:入力 1/2 を介して録音する場合、ゲインコン
器の処理を含むでしょう。
(インサートケーブルは、
「左
トロールは最も低い設定から始めて下さい。演奏または
/ 右」の表示、または右側に色を付けたり赤色でマーク
歌っている時に、緑色の Sig LED が点灯するまで入力
してあります)
レベルを上げて下さい。更に赤い Clip LED が点灯する
までレベルを上げた後、 Clip LED が点灯しないように
ダイナミックプロセッサ等のアウトボード機器は、機器
少し戻して下さい。入力レベルが最低に設定してある場
ごとに異なるコントロールと設定を持っています。従っ
合でも、 Clip LED が頻繁に点灯する場合は、ソース側
て、ここではニュートラル設定またはバイパスに設定さ
で出力レベルを下げてみて下さい。レベルを下げること
れたプロセッシングコントロールを使い、ゲインステー
が出来ない場合は、「Pad」スイッチを押し、入力信号か
ジを調節する方法についての一般的な項目と提案を説明
ら 20dB を減らして下さい。
します。
入力 3/4:ライン入力にはゲインコントロールが無いた
• アウトボード機器に出力設定がある場合、0dB かユニ
め、ソース(録音する機器の出力コントロール)のレベ
ティゲインに設定して下さい。この設定によって、オ
ルを調節しなければなりません。もし機器が +4dB 以外
リジナル信号の増加や減少はありません。
のラインレベルで動作している場合は、リアパネル Line
IN 3/4 レベルスイッチを -10dB に設定して下さい。
インサートを使用して録音レベルを設定
Mic/Inst In 1/2 用のリアパネル Insert 1/2 は、入力
信号に対して処理を追加するために、信号フローにイン
サートポイントを提供します。各インサートは、録音チャ
ンネルからアンバランス出力を提供し、その時、アンバ
ランス信号は 1/4 TRS 仕様のコネクションを介して録
音チャンネルに戻ります。Omni Studio USB の A/D コン
バータに送信されるこの処理された信号は、オーディオ
• 機器の入力レベルを設定し、オーディオアプリケー
ションに示された信号レベルに一致させて下さい。
• 希望のエフェクトを得るために、プロセッシングコン
トロール(スレッショルドやレシオ等)を調節して下
さい。アウトボード機器の出力レベルを必要に応じて
調整し、すべてのゲインステージレベルを微調整して
下さい。
Omni Studio USB のインサートは、エフェクト機器を「パッ
チイン」する用途に向いています。しかし、エフェクト
は通常この方法で追加されません。
アプリケーションへの録音入力になります。
このタイプのインサートポイントは、コンプレッサ、エ
外部エフェクトの録音
クスパンダ、ノイズゲートなどのダイナミックプロセッ
サやイコライザ(EQ)のようなアウトボード(エフェク
機器をフリーにする、または音声を確実に再現するため、
ター)にも良く使用されます。
録音された音声と共に、信号処理を録音したい場合があ
ります。ほとんどのオーディオアプリケーションは、無
インサートはパッチベイでよく使用されるため、イン
制限に近いオーディオトラックを提供しています。その
サートを使いプロセッサを信号フローに追加すること
オーディオトラック自体にエフェクトを録音することを
を、「パッチングイン(Patching-in)」とも称します。こ
お勧めします。ミックスダウン中は、好みに応じて、エ
こでは、これらのパッチポイントを、
「インサートアウト」
フェクトのブレンドやバランスを行うことが可能となり
および「インサートイン」として表しています。Omni
ます。
Studio USB の「インサートアウト」ポイントには、ケー
オーディオを Mic/Inst や Line In 1 からオーディオ
ブルの左側を使用して下さい。これを、アウトボード(エ
アプリケーションの 1 つのチャンネルに録音していると
フェクター)
の入力へ接続します。ケーブルの右側は、
「イ
仮定します。フロントパネル FX Send 1 を使い、 FX
ンサートイン」となります。それをアウトボード(エフェ
Send Out に接続された外付けプロセッサへ入力信号を
クター)の出力へ接続します。アウトボードの構成要素
伝送します。
は、信号フローの一部となり、録音された信号はこの機
32
Omni Studio USB User's Guide : Chapter 4
Line In 3/4 へプロセッサのリターンを接続し、録音用
ミックスダウンする前に、MIDI モジュール、プリントエ
の 2 つの隣接オーディオトラックに L/R リターンを伝送
フェクト等を開放するために、仮想トラックをオーディ
して下さい。
オデータとして録音したいと思うかもしれません。本書
の後半に記載された「オーディオトラックとして MIDI
チャンネルダイレクト出力、またはインサート出力を使
機器を録音する」を参照して下さい。
い、信号を外付けプロセッサの入力に送信することがで
きます。これらの場合、外付けプロセッサへの入力レベ
ルは、チャンネルの入力レベルによって直接コントロー
ルされます。
Aux 入力を使用して仮想トラックをモニタリング
MIDI プレイバックレベルの設定
MIDI トラックのプレイバックレベルは、シーケンスソ
フトウェアでコントロールすることができます。各 MIDI
サウンドモジュールの出力コントロールを最大に設定す
ることをお勧めします(MIDI の再生をしていない時、そ
ここからは、MIDI シーケンスの基本を既に理解し、オー
の設定でノイズが発生する場合は、設定を 12 時または 3
ディオアプリケーションで MIDI の使用経験があると仮
時の方向を合わせて下さい)
。そして、使用した特定パッ
定します。そうでない場合は、ソフトウェアのユーザー
チの MIDI ボリュームを調整(これはサウンドモジュー
ズガイドなどを参照して下さい。
ルかシーケンサの MIDI トラック内で実行して下さい)
、
またはシーケンサの MIDI トラックの MIDI ベロシティ設
Omni Studio USB は、MIDI トラックを作成する一方、
MIDI サウンドモジュールをモニターすることができるよ
うに設計された、
4 つの Stereo Auxi In を備えています(そ
れらは他の目的にも使用可能です)。ステレオ 1/4 TRS
ジャックは、Omni Studio USB により多くの Aux 入力(4
ステレオペア、または 8 モノ)を提供しますが、2 つの
定を調整し、MIDI トラックのプレイバックレベルを設
モノ出力をこれらの入力に接続するには、インサート
たは特定の設定(9 時の方向または 12 時の方向)のまま
ケーブルが必要となります。
残すことで、ソフトウェアに保存された MIDI レベルは、
定して下さい。
各 MIDI トラックの MIDI プレイバックレベルを設定する
ことで、その設定はソフトウェアのソングファイルに保
存されます。MIDI サウンドモジュールを最大設定、ま
安定したプレイバックレベル「インスタントリコール」
追加入力を必要とする場合、Omni Studio USB の Stereo
を提供します。
Auxi In の内の 1 つに、幾つかの機器を接続した小型ラ
インミキサーを結合することができます。
ライブのオーディオトラックで録音プロジェクトを始め
ようとするなら、MIDI メトロノームの「クリックトラッ
ク」をタイミングリファレンスとして設定する必要があ
ります。これは後で、ループまたは MIDI トラックを使
用する際に役に立ちます。
オーディオトラックとして MIDI 機器を録音
他の処理のため機器をフリーにしたりエフェクトを録音
するなどの必要がある場合、MIDI 楽器をオーディオト
ラックとして録音することができます。 Stereo Auxi In
を介してそれらの MIDI 楽器をモニターしている場合、
※ MIDI クリックトラックを使用する際は、他のトラッ
クを再生せずにクリックトラックを作成し、それを
オーディオとして録音することをお勧めします。これ
は、クリックトラックのタイミングに影響を及ぼす、
MIDI データのオーバーロードを防ぎます)
Omni Studio USB は、それらの機器を録音する便利な方
法を提供します。
各 Stereo Aux In の隣りにあるスイッチは、その入力
の Aux Mon/Rec スイッチです。このスイッチを押して IN
(Rec)ポジションで連動させると、そのチャンネルの
Stereo Aux In の音声を Omni Studio USB の A/D コンバー
タに送信、さらに録音用オーディオアプリケーションに
Omni Studio USB User's Guide : Chapter 4
33
4
直接伝送します。Omni Studio USB の内部ミキサーへ直
下さい。マイクロフォンがファンタム電源を必要とする
接送信される Aux 入力信号は、既に聴けないことに注
場合は、フロントパネルにある Fantom Power スイッ
意して下さい。Mon/Rec スイッチを連動した後、Aux 入
チを押して下さい。
力を聞くためには、ダイレクトモニター回路またはオー
ディオアプリケーションを介したモニターのどちらか一
方を使用しなければなりません(「ASIO または WDM ソ
フトウェアモニタリングの使用」を参照して下さい)。
楽器レベル入力として使用する場合は、1/4 コネクタを
Mic/Inst 1 または Mic/Inst 2 に接続して下さい。こ
れらの入力は、
エレキギターやピックアップ付きのアコー
スティック楽器、またはアンプを必要とする高インピー
各 Stereo Aux In は、2 つのオーディオチャネルを伝送
ダンス信号用に設計された機器があります。
するステレオ入力です。Omni Studio USB は、4 バス機器
であるため、
2 つの Stereo Aux In チャンネル(オーディ
1/4 コネクタを Line In 3 または Line In 4 に接続
オの 4 チャンネル)を同時に伝送することができます。
して下さい。これらの入力は、電子楽器、テープデッキ、
CD プレイヤーやラインレベルソース用に設計されてい
Mon/Rec スイッチの連動による音声の送出の仕組み:
• Stereo Aux In 1 は内部ミキサーに行く信号を無視して
入力 1/2 に送られます。
• Stereo Aux In 2 は内部ミキサーに行く信号を無視して
入力 3/4 に送られます。
ます。
オーディオアプリケーションにより異なりますが、Omni
Studio USB の入力は 2 つのステレオペア(1/2 および
3/4)として、オーディオアプリケーションへ送られます。
録音するトラックを選択して有効にし、録音レベルのゲ
インを設定して下さい。また、録音している信号のモニ
• Stereo Aux In 3 は内部ミキサーに行く信号を無視して
ター方法を設定して下さい。
入力 1/2 に送られます。
• Stereo Aux In 4 は内部ミキサーに行く信号を無視して
入力 3/4 に送られます。
オーディオトラックプレイバックレベルの設定
オーディオトラックをオーディオアプリケーションに
録音したら、これらのオーディオトラックのプレイバッ
重要:
クレベルを調整して下さい。これらのプレイバックレベ
• Stereo Aux In 3 を Rec(IN)ポジションにすると、
Stereo Aux In 1 の Rec スイッチは無効になります。
• Stereo Aux In 4 を Rec(IN)ポジションにすると、
Stereo Aux In 2 の Rec スイッチは無効になります。
ルは、オーディオアプリケーションによりコントロー
ルされます。オーディオアプリケーションから Omni
Studio USB の内部ミキサーへ「リターン」するオーディ
オは、
「ユニティゲイン」に戻ります。ユニティゲイン
とは、
「what goes in is what comes out」であり、ゲイン
は全く追加されず、また減少されません。従って、オー
ディオアプリケーションに録音された各オーディオト
ライブ入力の録音およびオーバーダビング
Omni Studio USB は、最高 4 つの入力信号をオーディオ
アプリケーションへ送信することが可能です。これらの
入力は、 Mic/Inst 1/2 と Line In 3/4 、または Stereo
Aux In 1-4 の組合せによって伝送されます。
マイクロフォン入力として使用する場合は、オス XLR コ
ネクタを Mic/Inst 1 または Mic/Inst 2 に接続して
ラックのボリュームレベルは、プレイバックレベルをコ
ントロールして、モニターするために Omni Studio USB
へ戻します。オーディオアプリケーションは、プレイバッ
クレベルをコントロールするミキサーパネルを持ってい
る場合もあります。その場合、Omni Studio USB のモニ
ターレベルの設定をそのまま残し、ソフトウェアのミキ
サーを通して個々のオーディオトラックのボリュームを
制御します。この方法の利点は、いったんオーディオと
MIDI のプレイバックレベルを設定すると、これらの設定
はソングファイルが保存されると同時に保存され、ソン
グファイルが再び開かれると読み込まれます。
34
Omni Studio USB User's Guide : Chapter 4
Omni Studio USB とのミキシング
すべての音声を録音し、すべての MIDI トラックをシー
ケンスすると、Omni Studio USB を使ったプロジェクト
のミックス準備が整います。
Omni Studio USB リアパネルの Main Out を使用し
て、ミックスダウン用デッキを接続することができます。
4
MIDI 楽器の「仮想トラック」は、フロントパネルの Stereo
Aux In を使用します。これらの仮想トラックとオーディ
オアプリケーションからのオーディオは、すべて Omni
Studio USB のミキサーを通り、すべて Main Out に出
力されます。また、 FX Return への音声も Main Out
に出力されます。前述したように、すべての MIDI 楽器
とエフェクト処理は、オーディオトラックとして録音す
ることができます。また、オーディオアプリケーション
は個別のトラックに「仮想(ソフトウェアベース)」の
信号プロセスを追加させることもできます。
必要に応じ、外部ミキサーを使用することができます。
Omni Studio USB の Direct Out 1-4 をミキサーの 4 つ
のチャンネルをへ接続して下さい。そして、ミキサーの
2 トラック出力をミックスダウン機器に接続して下さい
Omni Studio USB User's Guide : Chapter 4
35
Chapter 5:
FAQ
Omni Studio USB は、高性能 / 高品位なプロクオリティー
• コントロールパネル・ソフトウェアで入出力端子
の性能を提供するようデザインされており、幅広いシス
がアクティブ(チェックが入っている)になって
テム環境下での動作検証を行っております。しかしなが
いるか確認して下さい。
ら、無数に存在するシステム環境によっては正常に動作
しない可能性があります。
認して下さい。また、Omni Studio USB の USB 端子
USB バスは、デジタルオーディオに最適で信頼できる
プロトコルですが、余りにも多くの周辺機器を接続する
ことで正常に動作しない場合があります。マルチメディ
ア機器として使用する上で、ご利用のコンピュータのプ
ロセッサや USB の性能を把握して頂くことが必要です。
Omni Studio USB でオーディオの録音 / 再生が正常に行
えない場合には、下記の内容を確認して下さい。
オーディオの入出力が使用できない:
• Omni Studio USB のドライバが適切にインストール
されているか確認して下さい。Mac OS X や Mac OS 9
の場合には、Apple システム・プロフィールで Omni
Studio USB がリストに含まれているかを確認して下さ
い。Windows XP の場合には、コントロールパネル>
システム>デバイスマネージャー> サウンド、ビデ
オおよびゲームコントローラー の横にあるプラス記
号(+)をクリックして、Omni Studio USB がリストに
含まれているかを確認して下さい。Omni Studio USB
がリストに含まれていない場合には、ドライバを再度
インストールする必要があります。
• Omni Studio USB を使用するためには、オーディオア
プリケーションで適切に設定されているか確認して下
さい。オーディオアプリケーションの オーディオ設
定 で Omni Studio USB の CoreAudio・ASIO・WDM な
ど適切なドライバを選択する必要があります。
• Omni Studio USB で録音 / 再生するためのオーディオ
機器のオーディオケーブルが適切に接続されているか
確認して下さい。
36
• 他の USB を使用する機器が接続されていないか確
を一旦抜き、再度接続してコンピュータに再認識
させて下さい。
録音時にポップ / クリックノイズが起こる:
• オーディオアプリケーションの CPU/HD パフォー
マンスメーターを確認して、オーディオトラック
数を減らすか使用中のエフェクトプラグイン等を
減らして下さい。
• 入力を行っている音量が大きすぎる場合ノイズの原因
となりますので、録音を行うアプリケーションで入力
音量が大き過ぎないかをご確認下さい。
• 古いコンピュータやロースペックのコンピュータでご
利用の場合には、コントロールパネル・ソフトウェア
でバッファサイズを大きくすると症状が改善される場
合もあります。但し、バッファサイズを大きくすると
録音時のレイテンシーが大きくなります。
• 一 部 の プ ラ グ イ ン や イ ン ス ト ゥ ル メ ン ト は、 小
さいバッファサイズに対応していない場合があり
ますので、コントロールパネル・ソフトウェアの
Latency を大きな値(high ∼ very high)に変更して
下さい。
• 他の USB を使用する機器が接続されていないか確
認して下さい。また、Omni Studio USB の USB 端子
を一旦抜き、再度接続してコンピュータに再認識
させて下さい。
• Omni Studio USB に付属の電源アダプターを使用し
ているか確認して下さい。他製品の電源アダプター
では動作しませんので純正品をご使用下さい。
Omni Studio USB User's Guide : Chapter 5
マイク入力からメイン出力
Technical Specs
• S/N 比:96dB(no A-weighting)
• ダ イ ナ ミ ッ ク レ ン ジ(-60dBFS):97dB(no Aweighting)、101dB(A-weighting)
• THD+N:-95dB(no A-weighting)
全ての製品仕様は 24Bit48kHz の設定で記述されています。
周波数特性
• マ イ ク 入 力 か ら メ イ ン 出 力:+0.0/-0.3dB、20Hz ∼
バランスダイレクト出力(-10dBV)
• S/N 比:104dB(no A-weighting)、107dB(A-weighting)
• ダイナミックレンジ(-60dBFS):107dB(A-weighting)
• THD+N:-95dB(no A-weighting)
バランスダイレクト出力(+4dBu)
• S/N 比:105dB(no A-weighting)、108dB(A-weighting)
• ダイナミックレンジ(-60dBFS):109dB(A-weighting)
• THD+N:-95dB(no A-weighting)
メイン出力
20kHz
• イ ン ス ト ゥ ル メ ン ト 入 力 か ら メ イ ン 出 力:+0.0/
-0.3dB、20Hz ∼ 20kHz
• ライン 3/4 入力からメイン出力:+0.0/-0.5dB、20Hz
∼ 20kHz
入力仕様:
最大入力レベル
• マイク入力:最小ゲイン(パッドなし)3.4Vpp バランス
• S/N 比:96dB(no A-weighting)、99dB(A-weighting)
• マイク入力:最大ゲイン(パッドなし)3.8mVpp バランス
• ダイナミックレンジ(-60dBFS):100dB(A-weighting)
• マイク入力:最小ゲイン(パッド)34Vpp バランス
• THD+N:-93dB(no A-weighting)
• マイク入力:最大ゲイン(パッド)38mVpp バランス
ステレオ Aux 入力
• インストゥルメント入力:最小ゲイン(パッドなし)
• S/N 比:97dB(no A-weighting)、103dB(A-weighting)
• ダ イ ナ ミ ッ ク レ ン ジ(-60dBFS):103dB(no Aweighting)、123dB(A-weighting)
• THD+N:-90dB(no A-weighting)
インストゥルメント入力
9.5Vpp
• インストゥルメント入力:最大ゲイン(パッドなし)
19mVpp
• ライン 3/4 入力:-10dBV ノミナル:5.4Vpp
• ライン 3/4 入力:+4dBu ノミナル:21.4Vpp
• S/N 比:96dB(no A-weighting)、101dB(A-weighting)
• ダ イ ナ ミ ッ ク レ ン ジ(-60dBFS):103dB(no Aweighting)、122dB(A-weighting)
• THD+N:-90dB(no A-weighting)
• ステレオ Aux 入力:3.7Vpp
入力インピーダンス
• マイク入力:3.4k Ω(1.7k per leg to ground)
• インストゥルメント入力:1M Ω
• ライン 3/4 入力:50k Ω
• ステレオ Aux 入力 /FX リターン / インサートリターン:
10k Ω
Omni Studio USB User's Guide : Chapter 5
37
5
出力仕様:
最大出力レベル
• ダイレクト出力(公称 -10dBV):2.7Vpp(= -0.4dBV)
• ダイレクト出力(公称 +4dBu)
:10.7Vpp(= +13.8dBu)
• メイン出力:2.5Vpp(= -1.1dBV)
• モニター出力:2.5Vpp(= -1.1dBV)
• ヘ ッ ド フ ォ ン 出 力:19.4Vpp(with 75ohm output
impedance)
出力インピーダンス
• ヘッドフォン出力:75 Ω
• その他の全ての出力 470 Ω
• この Technical Specs は、2004 年 2 月現在でのデータ
です。将来予告なしに変更することがあることをご了
承下さい。
38
Omni Studio USB User's Guide : Chapter 5
Fly UP