...

兵庫県六甲・金鳥山(h338m)

by user

on
Category: Documents
13

views

Report

Comments

Transcript

兵庫県六甲・金鳥山(h338m)
12 月・1 月公開トレッキング案内
コ - ス案内凡例 ①・・・ 電車・バス・車・船・飛行機等の移動 を示す ②→ 歩行を示す
③累積標高差 + mは登山口からの登りの総数 - mは下りの総数
④歩 行 時 間 休憩時間は含まず。登山初心者が無理なく歩ける時間を想定
ワンポイントアドバイス
し、無雪期を基準にしています。
⑤グレ-ド 会報 5 ページ参照
「アイゼンの話し」
公開 歴史トレック 紅葉の名所から日本の原風景 飛鳥の里へ
残像残る紅葉が映える
た ん ざ ん
あ す か
談山神社を飛鳥に下り、2 ヶ月
前オ-プンした「キトラ資料
奈良県
館」に立ち寄る。45 年前、国立
行動時間 4 時間 約 10km
グレード 体力度★ 危険度☆
飛鳥資料館の設計を終えた
頃、高松塚古墳が発見され、保存専門家委員の答申により保存作業を
行われたが、これが大失敗で美しい壁画が失われた。後年、発見された
キトラ古墳の壁画保存も高松塚の失敗を生かせず、叉カビだらけにし、
お役所の怠慢で美しい壁画が失われた。発見当初、撮影された写真を
行動時間 5 時間 約 7km グレード★★
展示している資料館が完成したので見学して帰ります。
◆実 施 日 12 月 4 日(日)
雨天決行
◆参加連絡 12/3 ※非通知による申し込みは、お断わりします。
◆集合場所 近鉄鶴橋駅JR環状線外回り近鉄連絡改札前
紅葉の談山神社
又は近鉄桜井駅改札(黄色・協会旗目印)
◆集合場所 近鉄鶴橋駅 8 時 30 分 8:38 急行に乗車 又は近鉄桜井駅 9 時 20 分
◆コ - ス 鶴橋駅 610 円・・・ 9:17 桜井駅 バス 460 円 ・・・淡山神社(拝観料 500 円) →
石舞台(トイレ売店・昼食)→ 飛鳥稲淵宮跡 → キトラ資料館(無料) → 壺阪山駅
◆持 ち 物 雨具、ヘッドライト、方位コンパス、地図、弁当、水筒、タオル、ゴミ袋、グランドシ-ト
◆地
図 昭文社 - 地形図 畝傍山
◆交 通 費 鶴橋起点 往復 1730 円
◆参 加 費 一般:500 円(保険代・会報代含む)会員:無料 会友:250 円 7:37
談山~飛鳥・キトラ古墳
ワンポイントアドバイス
「山で倒れた時の対処方法」
公開トレッキング 恒例 エトの山に登り、早咲の梅林へ
兵庫県
六甲・金鳥山(h338m)
エ~ト頂上どこにあるの?
行動時間4.5時間 約 10km グレード 体力度★ 危険度☆
関西で酉を冠する山で思い浮かべる
のは、12 年前行った滋賀県鶏冠山。企画してい
たが知らないが、ここが「旗振り山」であったとの
る山岳会も多いが、交通費もかかるし、どうしたも
明示もあったが、これも間違い。150mほど下った
のか考えあぐねていたが、そうや!280 円で行け
コブが旗振りの場所であった。金鳥山と称する所
る。初心者も緊張しないで歩ける「金鳥山」。地形
は風吹岩から岡本に下る水平道から外れたヤブ
グレード★★
図には,、標高 338m、電波塔の記載があるが間
の中に地図上に記載されている。明らかに頂上
違いである。錆ついた鉄塔は、麓の町が共同で
は存在しない。早咲きの梅が咲いている保久良・
建てた火の見櫓跡である。ご丁寧にも誰が書い
岡本梅林を愛でて帰る。
◆実 施 日 1 月 29 日(日)雨天決行
◆参加申込 1/28
◆集合場所 阪急電車梅田駅 3 階神戸線寄り(黄色協会旗目印)
◆集合時間 8 時 30 分 8:40 新開地行特急に乗車
◆コ ー ス 梅田駅・・・西宮北口乗り換え・・・9:01 芦屋川駅 → 高座の滝 h150m (茶店・トイレ) →
風吹岩h437m → 金鳥山 → 保久良神社 → 岡本梅林h60m → 阪急岡本駅
◆持 ち 物 12 月公開トレック 参照
◆交 通 費 梅田駅往復 540 円
◆地
図 昭文社:六甲山 地 形 図:神戸首部
◆参 加 費 一般:500 円(保険代・会報代含む)会員:無料 会友・団体加盟会員:250 円 7:28
-6-
12 月公開講座
欧州アルプスには悪魔が潜む地帯として登山の風習が無く、180 年前か
公開トレッキング講座
ら一部の金持ちの遊びとして登山が始められ、氷河を突破する道具とし
て最初は 4 本爪アイゼンが作られ、40 年前 出っ歯が付いた 12 歯アイ
ゼンの開発当初、このアイゼンを使いこなせる岳人は世界で 10 人も居な
いと言われて
われていた。日本では古くから雪深い山間部では鉄カンジキが生活必需品として使われていた。
冬山シ-ズン前にはベテランであっても六甲などでアイゼントレ-ニングをしている。。
行動時間 5 時間 約
◆実 7km
施 日
12 月 27 日(火)
◆ 参加申込 12/22
グレード★★
◆集合場所 セミナ-座学 会場 表紙地図参照
◆持 ち 物 筆記用具、テキスト、名札
◆参 加 費 会員 500 円、会友 700 円、一般 1000 円
アイゼン
自宅で事前にやらなければならない事
①アイゼンを靴に合わせ、余ったバンドは切り落す。
バンドが長ければ、引っかける原因
②バンドを防水しておく。凍れば着脱できなくなる。
■アイゼンの種類
A、軽(簡易)アイゼン
(歯数(爪)4~6 本
土踏まず部分)
③スノ-ブレ-ドを付けておく。
(雪ダンゴ防止の為)
④手袋をして、装着の練習しておく。
素手で装着すれば、低体温・凍傷になる。
長所
①どの靴に
も合う
②安価
③軽量
④携行しやすい。
軽アイゼン
B、バンド式
①外れる可能性が
(歯数 8~12 本
一番低い、アイゼ
足裏ソ-ル全体を
ン初心者にお勧
アイゼンが覆う)
バンド式
め
ワンタッチ
C、ワンタッチ
セミワンタッチ
(歯数 10~12 本
足裏ソ-ル全体を
アイゼンが覆う)
①装着が早い。
②靴と一体感
③信頼できる。
④セミワンタッ
チはバンド式の
長所を合わせもつ。
短所
価格
①歩きにくい
②雪ダンゴが付けば滑
りやすい。
③バンドが切れやす
い。
①靴 との 相性があ り 、
間違うとソ-ルが剥
がれる。
②装着に時間がかか
る。
③バンドが凍ると外す
のが大変。
①靴が限定される
(コバがある靴)
②調整が悪ければ、外
れやすい。
③高価
1000 円
~8000 円
セミワンタッチ
2017 年 1 月公開講座
公開トレッキング講座
雪山の読図
雪山セミナ-合同
道迷いを防ぐ
コンパスの使い方
パスの使い方
◆実 施 日 1 月 25 日(水)
◆参加申込 1/23
◆集合場所 セミナ-座学
会場 表紙地図参照
◆持 ち 物 筆記用具、テキスト、名札
◆参 加 費 会員 500 円、会友 700 円、
-7-
一般 1000 円
雪山では、目の前の踏跡が突
然無くなることがあり、コンパス
を信じて歩けるスベを伝授
関トレ秋特別山行 大雪山 2009/10
季節外れの大雪とガスに見舞われ、他のパ-ティ
が撤退する中、ラッセルしながらトレ-ス(踏み跡)
の無い所を高度計・コンパス・地図だけで地形・山
を読みきり頂上に予測した時間に着いた。北海道
の山は本州に比べ、標高 1000mを加算した気象
条件であり、参加者には、参加者会議で雪山装備
を指示していたので、安心して安全に下山..。
15000 円
~
25000 円
25000 円
~
50000 円
2016 年 12 月気象セミナ-案内(座学 7 回)
インターネットやスマホで簡単に天
2016 新気象セミナ- 第 1 回 座学
気予報や気象情報の入手ができ
る昨今、これまでの気象セミナー
を一新! インターネットやスマホ
を活用した気象情報の入手方法や活用方法、そして日々の生活に役立つ気象情報を学び、さらに、登
山中の気象遭難を未然に防ぐ天気図の描き方もマスターする講座にしました。
関トレでは、山の事故防止啓発の為、毎月色々なセミナ-を開催しています。受講生に「山の何を学び
たいですか?」と訊ねると、1 番は読図、2番はお天気です。気象は、夏・雪山セミナ-、季節毎の気象
講座等で計年 12 時間の講習を行なってきましたが、受講生の理解していただくまでいかず興味を持っ
ていただくきっかけになればイイと思っていました。やはり気象とは何かを理解しないで山に行かれる方
が多くおられます。そこで気象に特化したセミナ-を集中して開催します。
講座は、気象の講義を4回、天気図の作成実技を 3 回(合計 7 回)のカリキュラムにし、気象を初めて
学ばれる方が安心して受講いただけるよう丁寧な説明を目指します。また、実践力が身につく充実した
内容も目指します。この機会にぜひ、気象を学ばれることをお勧めします。
◆実 施 日 12 月7日(水)
◆参加申込 12/5 協会メ-ルに必ず連絡
◆集合場所 セミナ-座学 会場 表紙地図参照 会場 表紙地図参照
◆集合時間 19 時 講義:1 時間 50 分 ※各座学共通
◆持 ち 物 筆記用具 ※各座学共通、
◆受 講 料 会員 4000 円 学生 3000 円 会員単発受講 800 円 一般は、会員の 1.5 倍の額
※各座学共通
気象の基礎知識、天気図の描き方
NHKの気象通報を聞い
て放送内容を天気図に記
載する、これが天気図作
成の第1歩です。
地上天気図
新気象セミナ- 第 2 回
天気図の作成(1)
放送を的確に記録する方法を、はじめての方にも丁寧に指導します。
また、的確に記録するための演習を行います。
◆実 施 日 12 月 9 日(金) ◆参 加 申 込12/7
新気象セミナ- 第 3 回
天気図の読み方をわかり易く解説
天気図の見方、読み方、天気の予測
気象を学ぶことの楽しさは、天気図を見て気象の状況を理解できる
ようになること、そして天気を見て現在の天気や将来の天気が、なん
となく予測できるようになることにあると思います。天気図の見方、読み方、予測の仕方を学びます。
◆実 施 日 12 月 14 日(水) ◆参加申込 12/12 ◆場所・時間・受講料等は第 1 回座学参照
NHKの気象通報を聞いて放送内
②等圧線や前線を描
新気象セミナ- 第 4 回
容を天気図に記載。それから等圧
く、天気図を仕上げる
線を描いて天気図を仕上げる作
業。等圧線や前線を記入し天気図
を仕上げる練習を行い天気図作成の実践力を身につけていただく予定です。
を丁寧に指導します。
◆実 施 日 12 月 16 日(金) ◆参加申込 12/12 ◆場所・時間・受講料等は第 1 回座学参照
天気図の作成(2)
-8-
新気象セミナ- 第 5 回
高層天気図の活用
高層天気図、気象情報の入手方法
新聞・テレビでお馴染みの天気図は、各地の地上 1.5mの高さの風
向、風力、気圧、温度、観測地点のお天気が書き込まれています。し
かし、本格的な気象予測を行うためには、高度 1500m、3000mなどの
高層の天気図などの多種多様な天気図や情報を用いて作業が行わ
れ、予測精度の向上が図られています。様々の情報のうち、高層天
気図は、知っておくと登山に役立つ情報です。高層天気図について、
知識を広げ、理解を深めていただく予定です。
◆実 施 日 12 月 21 日(水)
新気象セミナ- 第6回
◆参加申込 12/19 ◆場所・時間・受講料等は第 1 回座学参照
③天気図から天気を予測する
天気図を作成し、そこから風の流れを読み解
き、天気を予測する、その方法を学びます。
天気図の作成(3)
◆実 施 日 12 月 23 日(金)
新気象セミナ- 第7回
◆参加申込 12/19 ◆場所・時間・受講料等は第 1 回座学参照
山で役立つ気象知識
山岳地の気象、雷や注意報、季節の気象
高い山に登り、下山してくると、山頂では荒れた天気だったのが下界ではウソのように
好天だった、みたいな経験は有りませんか?地上と山岳地とりわけ山頂付近の天
候は異なっています。テレビの天気予報などで予報される地上の天気と山岳地での ゴロゴロ 雷様が怒っ
気象が異なるものであることを理解し、テレビの天気予報を鵜呑みにせず、登山中
たらヘソを隠す?
のリスクを自ら感じていただけるための知識を解説していたいと思います。
◆実 施 日 12 月 28 日(水) ◆参加申込 12/26 ◆場所・時間・受講料等は第 1 回座学参照
日本列島を取り巻く気団
気団とは性質の異なる空気
の集まりです。国土周辺に 5 ッ
も気団が存在する国は日本だ
けです。この気団により明解な
季節の移り変わりがあるので
す。
「どうもあの人とは空気が合
わない」と人間は仲良しになれ
ないのと同じで、空気も性質が
違う空気との接点でケンカをし
ます。それが「前線」です。ドン
パチ人間のように砲火を交えま
せんが、雨・風をもたらします。.
※シベリア気団については、P
16 コラム「シベリア高気圧」をお
読みください。
-9-
小さな国土の廻りにある
性質の違う空気の塊
シベリア気団
寒冷・乾燥
揚子江気団
温暖・乾燥
オホ-ツク海気団
寒冷・多湿
小笠原気団
高温・多湿
赤道気団(台風が生まれる)
非常に高温・多湿
2017 年 1 月雪山セミナ-案内(3 ケ月間開講
公開雪山セミナ- 第 1 回 座学
開講・用具について
座学 8 回 実技 8 回)
寒がりの貴方! 雪山なんてキライ・危ないなど言
わないで雪山を体験してください。同じ山でも真っ
白な雪山を見たら 虜になります。雪山って案外
暖かいですよ。
雪山に簡単に行ける国は日本だけです。「ウソ
~雪山なんか世界中にあるやん!」との突っ込
みが聞こえそうですが、欧州アルプスの冬山は
特別な技術が要ります。アメリカは大都市から雪
山は遠く離れています。お隣、韓国は寒いです
が雪はあまり積もりません。大阪
から交通費 1000 円あれば初心者
が雪山を楽しめるのですから雪山
をやらない手はありません。
世界中色々な雪
山がありますが、初
心者が手軽に雪山を安全に楽しめるのは日本だ
◆実 施 日 1 月 11 日(水)
◆参加申込 12/29 けです。
ピッケル
◆集合場所 セミナ-座学会場表紙地図参照(各座学共通)
又はストック
◆講習時間 19 時~21 時(各座学共通)
16 日の実技、安全の為ヘルメット、ハ-ネスをレンタル有り(1 アイテム 500 円)
急いで間違った装備を揃える必要はありません。改めて登山店で説明します。
◆受 講 料 会員 10000 円 学生 8000 円 会友 12000 円 一般 15000 円(保険料込み)
会員は単発受講可 1 講座 1000 円
雪山登山より
修了生は復習を兼ねてお手伝いください。参加費免除 (各座学共通)
公開雪山セミナ- 第 1 回 実技
ほ
兵庫県
う
ら
い
き ょ う
蓬 莱 峡
歩行時間 30 分 約 1km
雪山の歩き方 キックステップ
アイゼンを付けて直登・トラバ-ス
ストックの使い方 講習
グレード体力度★ 危険度 ☆☆
砂山を雪に見立ててアイゼン練習
1 月 14 日(土) ◆参加申込 1/12
阪急梅田駅 3 階改札前柱 又は 宝塚 有馬行きバス停 9 時
梅田 8 時
行動時間 5 時間 約 7km グレード★★
梅田・・・宝塚駅・・・有馬行バス停
9:10 ・・・座頭谷バス停 →
蓬莱峡にて訓練・・・宝塚にて中華で反省会(希望者のみ)
◆持 ち 物 雪山トレッキング用具及び アイゼン
ピ ッ ケ ル は 無 くて
ストック、ピッケル(持っている人は)
もOK ストックで
◆交 通 費 梅田起点 往復 710 円、
可能
◆地
図 昭文社:六甲山 地形図:宝塚
※帰り梅田登山店で雪山用具の説明をします。7:18
2 ツ玉低気圧
◆実 施 日
◆集合場所
◆集合時間
◆コ ー ス
公開雪山セミナ-
冬の気象
第 2 回座学
気象の読み違いからの遭
難を防ぐ。
◆実 施 日 1月 18 日(水) ◆参加申込 1/16
行動時間 5 時間 約 7km グレード★★
◆持 ち 物 筆記用具、テキスト、名札 (各座学共通)
-10-
日本列島を挟
んで、この低
気圧が発生す
ると、高山は悪
天になり地獄
と化す。
山には絶対入
らないように!
公開雪山セミナ- 実技 第 2 回
金剛山
奈良県
樹氷の花咲くトレイルをアイ
ゼン付けてシャカシャカ歩く
(H=1125m) 累積標高差+-664m
歩行時間 5 時間 約 10km グレード 体力度★★危険度☆
◆実 施 日 1 月 21 日(土) 雨天決行
◆参加申込 1/19
グレード★★
◆集合場所 南海なんば駅 3 階北改札前
◆集合時間
8 時 30 分
◆コ ー ス なんば駅(8:36 急行乗車)…河内長野駅(9:05 着)・・・千早登山口 → 頂上(売店・トイレ)
→ 村営香楠荘(トイレ・昼食) → 伏見峠 → 下山口
◆地
図 昭文社:金剛山 地 形 図:御所・五条
◆交 通 費 なんば起点往復 2020 円 8:03
公開雪山セミナ- 第 3 回 座学
トレッキング講座合同
読
図 道迷いを防ぐコン
パスの使い方
雪山では、目の前の
踏跡が突然無くなるこ
とがあり、コンパスを信
じて歩けるスベを伝授
◆実 施 日 1 月行動時間
25 日(水)
5 時間 約 7km ◆参加申込
グレード★★ 1/23
公開雪山セミナ-第 3 回実技
読図ミステリ-山行
読図ミ
山で迷うのは、貴方の心の迷い!
道標・登山道が雪で隠れ解らない、貴方は先頭をを歩く勇気があ
京都府
りますか?雪山こそ読図能力が必要です。当日雪が積っている
、
山を求めて行きます。いい加減な道標もあります。交代で先頭を
歩行時間 5 時間 約 8km
グレード体力度★★ 危険度☆ 歩き、プチ遭難体験をしてもらいます。.
京都北山
◆実 施 日
◆集合場所
◆コ ー ス
◆持 ち 物
1 月 28 日(土) ◆参加申込 1/26
京阪電車出町柳駅の地上 叡電改札前 ◆集合時間 9 時
駅にあるロッテリアでコ-ヒ-を飲みながらコ-ス説明
通常の雪山トレッキング用具及び アイゼン、ストック、
行動時間 5 時間 約 7km グレード★★
わかん、シュノ-シュ-(お持ちの人のみ)
◆地
図 昭文社:京都北山’ 地形図:協会が準備します。
雪で登山道が隠れ
◆交 通 費 未定、 7:44
コンパスを頼りに歩く
Fly UP