Comments
Description
Transcript
基 πの値の近似方法の比較
「パソコンで知る高校数学」 円周率πの近似計算の比較 πの近似値を求める方法は数百種類あるといわれます。それらの中から 6 つを取り上げて グラフ表示を行いました。それぞれの方法には歴史的由来や特徴があるで、グラフにして みるとπへの近づき方にもいろいろあると実感できます。 97年センター試験(追試)の設問の最後では近似計算の100項目が「3.1416」 にな ることが問題に取り入れられています。計算をしてみるとこの前後でまだ微妙に振動して おりたまたま100項目が 3.1416 になっているに過ぎないこともわかりました。πに収束 するのは、まだずっと先のことのようです。 1.Leibniz の方法(1673年) p 1 1 1 1 1 + !!!!!! =1 - + - + 4 3 5 7 9 11 2.Euler の方法(1736年) p2 1 1 1 1 1 = 2 + 2 + 2 + 2 + 2 + !!!!!! 6 1 2 3 4 5 3.97年度センター試験(数学Ⅰ!A追試問題)の方法 p =lim r.* N (半径 r の円の中にある格子点の数を N とする) r2 4.Vieta の方法(1593年) ] ] 2 = p 1 2 1 1 + 2 2 ] ] 1 2 1 1 + 2 2 ] 1 1 + 2 2 ] 1 2 %!!!!!! 5.Wallis の方法 (1655年) p 2 2 4 4 6 6 8 8 = ! ! ! ! ! ! ! !!!!!! 2 1 3 3 5 5 7 7 9 6.Newton の方法(1676年) p 1 1 1 3 1 1 3 5 1 1 3 5 7 1 =1+ ! + ! ! + ! ! ! + ! ! ! ! +!!!!!! 2 3 2 4 5 2 4 6 7 2 4 6 8 9 2 「パソコンで知る高校数学」 1.Leibniz の方法 2.Euler の方法 3.センター試験 (1998 年度追試)の方法 「パソコンで知る高校数学」 4.Vieta の方法 5.Wallis の方法 6.Newton の方法