...

PCAソフトご担当者様へ 算定基礎届について

by user

on
Category: Documents
19

views

Report

Comments

Transcript

PCAソフトご担当者様へ 算定基礎届について
CA1206-05-003
発行日:平成24年5月24日(木)
PCAソフトご担当者様へ
6
発行元
TEL 03-5211-2700 (代表)
FAX 03-5211-2740
PCAサポート&サービス
初夏の日ざしが若葉に降りそそぐ季節となりました。
今回は、算定基礎届などについてご案内させていただきます。
算定基礎届について
ご注意!
PCAソフトで算定基礎届を作成するポイントをまとめ
ましたので、ご参考にしてください。
PCAソフトを使用せずに届出をするお客様は、以下
の操作は不要です。
計算処理を再度実行すると「計算済みのデータを
すべて削除して再計算しますか?」と表示されます。
[はい]をクリックすると全て消して再計算し、[いいえ]
をクリックすると選択した社員のみ再計算します。
1.算定基礎届の計算
2.算定基礎届の修正・印刷
算定基礎届の計算は、「社会保険」-「算定基礎届
計算・修正」で行います。
①[対象区分]・[備考]などを訂正する場合は、「社会
保険」-「算定基礎届計算・修正」を起動し、[入力
開始]ボタンまたは[編集]-[入力開始]で社員ごと
に修正してください。
※「社員」-「社員情報の登録」の「保険」-[社会保険]
-【健康保険】または【厚生年金保険】の[加入]欄に
チェックマークのある社員が、計算の対象となります
(ただし、退職者は計算対象外です)。
①通勤費の選択について
「給与明細書」の通勤費を報酬月額に含める場合
は、[給与データ]を選択します。
「社員情報の登録」の通勤費を含める場合は、[自動
選択]または[社員マスター]を選択します。
②昇(降)給年月の表示について
[しない]を選択すると、昇(降)給月が0年0月と設定
され、出力されません。
③暦日の選択(支払基礎日数)について
[暦日の選択]設定により、以下のようになります。
4月
5月
6月
当月暦日の場合
30日
31日
30日
前月暦日の場合
31日
30日
31日
(例) 4月支給の給与計算期間が3月21日~4月20日
の場合、[4月]の支払基礎日数は[31日]と
なりますので、[前月暦日]を選択します。
④「日給月給者の支払基礎日数の設定」について
事欠日数または病欠日数があるときの選択をします。
選択した日数から(事欠日数+病欠日数)を引いた
日数が支払基礎日数になります。なお、事 欠 日 数
または病欠日数がないときは、暦の日数になります。
②修正内容の確認は、「社会保険」-「算定基礎届」を
起動し、[算定基礎届]を選択して行ってください。
印刷時は、書式を[応用用紙/罫線なし]にして出力
してください。
③専用用紙(提出用)への印刷は、「社会保険」-「算定
基礎届」で、「出力の種類」:[印刷等]を選択後、[印刷
指示]ボタンをクリックして、書式を[連続用紙]
(PA141F、ドットプリンタ、8.1×10インチ)または、
[単票用紙(B4)](PA1141F、レーザープリンタ、B4
サイズ、横向き)にしてください。
[応用用紙/罫線あり](レーザープリンタ、B5サイズ、
縦向き)で提出するときは、事前に提出先へ、受付
可能かどうかをご確認ください。
※用紙のフォームは、提出先により異なります。
ご注意!
PCAソフトは年金事務所で配布される単票様式に
対応しておりません。年金事務所で配布される単票
様式と、PCAソフトにて出力する[単票専用]の様式
(PCAオリジナル専用帳票[PA1141F]・[PA1151F]
の様式)は異なります。ご注意ください。
●標準報酬決定通知書について
改定前と改定後で保険料率が異なるときは、「前準備」
-「社会保険の登録」の「健保・厚年保険料率」タブで、
旧保険料率の使用期間があるか確認してください。
使用期間は、[期間の変更]ボタンで分けることができ
ます。
本PSS会員NEWSの内容を、当社に無断で転載することを禁じます。
PCA給与X-1
CA1206-05-003
発行日:平成24年5月24日(木)
月額変更届の計算について
操作のポイントは算定基礎届と同じですが、計算時
に[昇降給区分]の選択がある点で異なります。
通常は[一括]を選択し、計算を行ってください。
[昇給]を選択すると、[降給]の方が計算対象外に
なります。また、逆の場合も同様となりますので、最初
の計算は[一括]を選択して行ってください。
ご注意!
月額変更届の対象条件の1つとして、“固定的賃金の
変動”があります。ソフト上、計算開始月とその前月の
給与を比較し、固定的賃金に変動があるかを判定して
います。
固定的賃金は、【基本給】+【支給項目(社会保険区分
が“対象(固定的賃金)”)】+【通勤費】の合計になり
ます。例えば基本給に変動があっても合計額で変動が
なければ、ソフトでは固定的賃金の変動はないと判定
され、月額変更届の対象になりません。
※以下は判定していません。
▶ 日給者・時給者の日給単価・時給単価の変動
▶ 社員マスターで登録した通勤費の変動
▶ 計算開始月の前月の給与がない場合の変動
賞与について
●所得税率(額)
PCAソフトでは、「賞与に対する源泉徴収税額の算出率
の表」に基づいて、[前月給与の課税対象額]と[扶養
親族等の数]から賞与の所得税率を計算して、所得税
を算出しています。
●社会保険の計算
賞与の社会保険金額(健康保険・厚生年金など)は、
[標準賞与額]に[社会保険料率(被保険者分)]を乗じて
算出しています。(※)
標準賞与額は、賞与金額の1,000円未満の端数を切り
捨てた額です。その上限は、健康保険が年間540万
円、厚生年金保険が1か月あたり150万円です。
※同じ月に2回支給する場合は、手入力になります。
●賞与支払届
賞与支払届は、単票専用(A4サイズ)の届出用紙のみ
に対応しています。「賞与」-「賞与支払届資料」にて
印刷してください(届出用紙は、最寄りの帳票販売店
様にてご購入できます)。
基礎賃金集計表資料について
平成24年度労働保険(労災保険料と雇用保険料)の
申告納付期間は、平成24年6月1日から7月10日まで
となります。
●PCA給与Xシリーズ
「管理帳票」-「基礎賃金集計表資料」で、[平成23年度
確定保険料算定基礎賃金集計表]の資料を作成する
ことができます。
ご注意!
平成24年4月より雇用保険料率・労災保険料率が
変更になっていますが、平成23年度確定保険料は、
旧雇用保険料率・旧労災保険料率で申告します。
「前準備」-「雇用保険の登録」の[率情報]タブの
[使用期間]欄に旧料率の使用期間があるか確認
します。また、「社員」-「社員情報の登録」の「保険」
-[雇用保険]-[労災保険料率]は、旧料率のまま
にします。
この資料を作成するには、毎月の給与入力(賞与入力)
を行う前に、「社員」-「社員情報の登録」の「保険」-
[雇用保険]-[基礎賃金集計表資料]にて[労災保険]
[雇用保険]の対象区分を社員ごとに設定する必要が
あります。
行っていなかった場合、基礎賃金集計表資料が正しく
集計されません。過去の対象区分を修正してください。
「随時」-「賃金台帳入力」で社員を選択し、[給与その
他]タブの画面にて修正します。
前年分の修正は、「ファイル」-「データ領域の選択」に
て前年に切り替えてから行ってください。
●給与じまんX
「基礎賃金集計表資料」(確定保険料の資料)を作成
する機能はありません。「管理帳票」-「賃金台帳」等
の帳票から、該当の金額を手集計してください。
帳票出力時は、社員指定画面の[就労状況]の設定を
[在職者][休職者][退職者]のすべてにチェックマーク
を付けてください。
※前年から当年の範囲で賃金台帳を出力する際は、
社員指定画面で[前年退職者を含める]にチェック
マークを付けてください。
次号は、7・8月合併号として 7月末頃に FAX 送信いたします。
本PSS会員NEWSの内容を、当社に無断で転載することを禁じます。
PCA給与X-2
Fly UP