...

Profile Vol.8 Artist Profiles

by user

on
Category: Documents
20

views

Report

Comments

Transcript

Profile Vol.8 Artist Profiles
KYOTO ART TODAY Artist Profile Vol.8
制作・著作:KYOTOARTTODAY 助成:財団法人ビデオ映像文化振興財団(1995.4-1996.3)
写真下にあるカウンター数値は、オープニングタイトルを00:00にした場合のおよその時間です。
1
ギャラリー16
植島美智子
会期 1993.11.
23
1993.11.2
8
Documentary Video of Contemporary Art
c/oTheUfer!Gallery21HirokojiSagaru,Kawaramachi,Kamigyo-ku,Kyoto602-0858
TEL;075-231-5264FAX;075-211-5731E-mail;[email protected]
URL;http://www.ufer.co.jp
川西潤一
JunichiKawanishi
1967 年 三重県 生まれ
大阪芸術大学芸術学部美術学科美術専攻科修了
MichikoUeshima
年 生まれ
1992年 個展(ギャラリー白・大阪)
1993年 個展(ウーファーギャラリー・京都/ガレリアキマイラ・東京)
1984年 朝日現代クラフト展(阪急百貨店・大阪)
1988年 現代のフエルト展−レリーフと彫刻−(ムゾン美術館・フランス)
1989年 Work of Natural Spirits−素材とプロセスから−(世田谷美術館区
民ギャラリー・東京) 1990年 個展 (村松画廊・東京)
1992年 個展 (ギャラリー16・京都)
中川佳宣 00:24
2
ギャラリーギャラリー
島田清徳 会期 1993.11.
27
YoshinobuNakagawa
1964 年 大阪府 生まれ
大阪芸術大学芸術学部美術学科卒業
1993.12.9
1990年 現代美術'91 素材はいろいろ(徳島県立近代美術館)
1992年 Seed−失われていた言葉(NOB GALLREY・岡崎市/The Ufer!
Gallrey・京都)
1964 年 香川県 生まれ
Kiyonori Shimada
武蔵野美術大学大学院造形研究科修了
1989年 第2回国際テキスタイルコンペティション '89 京都(京都市美術館・京
都)
1992年 第15回国際ローザンヌビエンナーレ(ローザンヌ州美術館・スイス他・
オランダ、デンマーク巡回)
1993年 テキスタイルミニアチュール展(ギャラリーギャラリー京都/福島・東
京・ベルギー巡回) 1993年 第2回国際掌中新立体造形公募展(名古屋市中小企業振興会館・愛知)
1993年 KANSAI SUPER MUSEUM 「HELLO! RUSSIA展」(Bunkamura・東
京)
渡辺信明
1962 年 滋賀県 生まれ
京都市立芸術大学大学院美術研究科修了
02:16
3
NobuakiWatanabe
1991年 現代美術'91 素材はいろいろ(徳島県立近代美術館) 1992年 筆あとの誘惑(京都市立美術館)
−布にひそむ心を引き出す−
小野山和代
ギャラリーマロニエ
会期 1993.12.
7
KazuyoOnoyama
1993.12.1
2
1951 年 徳島県 生まれ
大阪芸術大学工芸学科染織専攻卒業
6
1988年 高岡クラフトコンペティション グランプリ
1989,92年 ITF京都入選
1989,91年 朝日現代クラフト展入選
1990年 第10回天展 部門賞
1993年 第2回国際掌中新立体造形公募展 準大賞
1970-1993構想設計
Ě関根教室とその資料展
ギャラリー16
会期 1993.12.
14
1993.12.2
5
年 生まれ
05:39
4
ギャラリー16
岩野勝人
会期 1993.12.
7
MasahitoIwano
京都市立芸術大学美術学部の構想設計教室が、1970年に改革案の中に位置つけら
れ、開設されて23年が経過した。その間「大学」と「教室」は、自らの存在意識を
模索しながら試行し、改革案を実現しつつ修正してきた。それが故に、構想設計教
室に在籍した学生は、つねに構造的な存在意識 と自分の位置をそつど問い直し
てきた。この間の実践は、様々な矛盾を内包しつつも今なお続いている。23年間構
想設計教室の担当教官であった関根勢之助教授の定年退職に際して、その時どきの
実践の主体であった学生が、卒業生個人の関わりにおいて「構想設計」に立ち会う
場を設定した。そもそも改革は、単に美術þ大学に留まるものではない。泊 博雅
(1988年卒)(案内状の文章より)
1993.12.1
2
1961 年 徳島県 生まれ
15:20
京都市立芸術大学美術学部大学院、美術研究科彫刻課程修了
1988年 個展 (アートスペース虹・京都)
1990年 新世代展 (ギャラリーすずき・京都)
1991年 4つの実−隠喩から直喩へ−(ギャラリー白・大阪)
1991年 個展 (ギャラリーすずき・京都)
1993年 芸術祭典・京「変貌する森」(下鴨神社、糺の森・京都)
7
真手に凪ぐ
大橋 勝
アートスペース虹
会期 1993.11.
30
MasaruOhashi
1993.12.5
1960 年 岡山県 生まれ
九州芸術工科大学芸術工学研究科修了
09:28
5
休暇が来るまでとっておいて
赤崎みま
ウーファーギャラリー
会期 1993.11.
30
MimaAkasaki
1988年 イメージフォーラム フェスティバル(イメージフォーラム・東京)
1990年 Gospe - TV(ギャラリークオーレ・大阪)
1991年 明るい部屋(アートスペース虹・京都)
1992年 音触展(大阪芸術大学 芸術情報センター・大阪)
1992年 ココトソコ(アートスペース虹・京都)
1993.12.2
5
1965 年 兵庫県 生まれ
19:18
武蔵野美術大学、工芸工業デザイン科卒業
1991年 「箱の世界」(水戸芸術館、現代美術ギャラリー・茨城)
1992年 個展 (ガレリアキマイラ・東京)
8
伊達伸明
アートスペース虹
会期 1993.12.
14
NobuakiDate
1993.12.2
6
1964 年 兵庫県 生まれ
京都市立芸術大学大学院工芸科修了
12:26
飯田真人
1988年 京都デザインコンペ グランプリ受賞(京都市伝統産業会館・京都)
1990年 京都デザイン大賞コンペ 準優勝受賞(京都市伝統産業会館・京都)
1992年 朝日現代クラフト展(阪急百貨店・大阪)
1992年 グループ展 12FUNCTION(ギャラリーマロニエ・京都)
MasatoIida
1967 年 京都府 生まれ
京都市立芸術大学大学院美術研究科修了
1991年 色相の詩学展(川崎市市民ミュージアム)
1992年 アートジャンクション(京都阪急百貨店ウインドウギャラリー)
23:01
9
ギャラリーギャラリー
田辺由子
会期 1994.1.8
YoshikoTanabe
1994.1.20
1963 年 大阪 生まれ
京都市立芸術大学大学院修了
1990年 個展(ONギャラリー・大阪)
1990年 現代の工芸1950年以降に生まれた作家たち(府立文化芸術会館・京都)
1991年 個展(ギャラリーマロニエ・京都)
1992年 個展(プラスマイナスギャラリー・東京)
1994年 京都工芸ビエンナーレ(京都文化博物館・京都)
26:24
10
物語 鉄線シリーズ(1981年)と
ブロンズ彫刻シリーズ(1993年)
北辻良央
ギャラリー16
会期 1994.1.1
4
YoshihisaKitatsuji
1994.1.29
1948 年 大阪府 生まれ
多摩美術大学デザイン科卒業
1987年 もの派とポストもの派の展開(西武美術館・東京)
1989年 ミデルハイム・ジャパン1989(ミデルハイム野外彫刻美術館・ベル
ギー)
1990年 第4回富山国際現代美術展(富山県立近代美術館)
1991年 マニエラの交叉点・版画と映像表現の現在(町田市立国際版画美術館)
31:14
11
あたりまえのこと(移動)1994
堀尾貞治
アートスペース虹
SadaharuHorio
会期 1994.1.9
1994.1.23
1939 年 神戸市 生まれ
1965年具体美術協会展参加以降、1972年解散まで参加
1976年 アート・ナウ'76(兵庫県立近代美術館)
1979年 東門画廊開廊以後閉廊まで7年(神戸市)
1987年 第20回今日の作家シリーズ(大阪府立現代美術センター・大阪)
1989年 墨の世界(西武ホール・大津)
1993年 「その後の具体」展(Toulouse・南仏)
33:07
Fly UP