...

DIGITAL INFORMATION

by user

on
Category: Documents
30

views

Report

Comments

Transcript

DIGITAL INFORMATION
DIGITAL INFORMATION
2012.10.1 配信
E =関連イベントあり(EVENT)
R =要事前申込み(RESERVE)
おすすめのイベント
Symposium
講演会・セミナー
日建連建築宣言特別シンポジウム
BCS建築セミナー
第47回セントラル硝子国際建築設計競技
公開2次審査観覧希望者募集
10月2日(火)
講師 隈研吾
テーマ 建築における世界と日本
10月20日(土)13:30 ~
講師 山本理顕 櫻井潔 芦原太郎 小林照雄 内藤廣
隈研吾 長濱隆
テーマ 建築における世界と日本
東京証券会館ホール(東京都中央区)
東京国際フォーラム D7ホール(東京都千代田区丸の内3-5-1)
定員 320名(申込先着順)
http://www.nikkenren.com/
応募締切 10月12日(金)
入場料 無料(要申込み)*応募多数の場合は抽選
http://www.cgco.co.jp/kyougi/
Competition
コンテスト・設計競技
第39回日新工業建築設計競技
第1回大東建託 賃貸住宅コンペ
登録締切 10月2日(火)
審査員 六鹿正治 青木淳 妹島和世 藤本壮介
山本敏夫 相臺公豊
課題 アジアモンスーンの「家」
登録・応募締切 2013年1月8日(火)消印有効
審査員 小泉雅生 五十嵐淳 鍋島千恵 浅野秀樹
課題 風景をつくる賃貸住宅
主催 日新工業株式会社
送付のみ受け付け.持込み,バイク便は不可.
作品提出期間 8月24日(金)〜 10月9日(火)必着
送付のみ受け付け.持込み,バイク便は不可.
http://www.nisshinkogyo.co.jp
詳細は新建築1204 14-15頁参照.
第6回長谷工住まいのデザインコンペティション
登録・応募締切 10月29日(月)必着
審査員 隈研吾 乾久美子 藤本壮介 池上一夫
課題 身近な場所のリノベーション
主催 株式会社長谷工コーポレーション
送付のみ受け付け.持込み,バイク便は不可.
http://www.japan-architect.co.jp/haseko/2012/
詳細は新建築1208 25-28頁参照
主催 大東建託株式会社
1次審査結果発表 2013年1月中旬
公開2次審査 2013年2月2日(土)
http://www.japan-architect.co.jp/kentaku/
詳細は新建築1209 29-32頁参照
SMOKERS' STYLE COMPETITION 2012
応募締切 2013年2月15日(金)必着
審査員 古谷誠章 妹島和世 西沢大良 六鹿正治
佐藤英治 佐伯明
課題 アイデア部門:オフィス街の屋外広場
―たばこを吸われる方と吸われない方が共に集う憩いの場
作品例部門:分煙空間
主催 日本たばこ産業株式会社
送付のみ受け付け.持込み,バイク便は不可.
http://www.japan-architect.co.jp/JT/
詳細は新建築1210 18-25頁参照
INFORMATION 専用 twitter アカウントからタイムリーなイベント情報を発信中! sk_information https://twitter.com/sk_information
DIGITAL INFORMATION
2012.10.1 配信
E =関連イベントあり(EVENT)
R =要事前申込み(RESERVE)
展覧会
超郊外の新しい住まい
住宅地の「あたりまえ」を見直し,郊外住宅地の可能性を切り開く,若手建築家の提
案を展示.進行中の8棟の戸建住宅のプロジェクトを紹介しながら,超郊外に集まっ
て住むことの可能性を提示.
リビングデザインセンター OZONE(東京都新宿区)
10月2日(火)まで 10:30〜19:00
NEW
建築家フォーラム 第114回都市のきのこ
―都市建築の設計―
「都市のきのこ」とは風にゆられて飛んで行った胞子が地域の土壌を吸い上げつつ,
独特のきのこを生やすという意味.世界で活躍する長谷川逸子の行く末に注目する.
LIXIL:GINZA(東京都中央区)
10月9日(火)~ 16日(火)10:00 ~ 18:00(10/16〜18:30,10/14休館)
出展者:志岐豊 雨宮知彦 中川大起
展示:長谷川逸子
http://www.ozone.co.jp/event_seminar/event/
detail/1365.html
▶講演会
入場無料
入場無料
10月16日(火)18:30 ~ 20:30
講師:長谷川逸子 企画・進行:手塚貴晴
定員:80名(要予約)
Future Beauty 日本ファッションの未来性
聴講料:一般2,000円
http://www.kentikuka-forum.net/ E
日本ファッションが持つ創造性と,その力強いデザインに潜む文化的背景に
焦点を当てた,ロンドン,ミュンヘンに次ぐ巡回展.
東京都現代美術館(東京都江東区)
10月8日(月)まで 10:00〜18:00(10/1・8開館,月曜休館)
展示デザイン:藤本壮介
観覧料:一般1,000円
http://www.mot-art-museum.jp/exhibition/136/
NEW
大野繁写真展―Beyaz Anatolia―
トルコ,アナトリアで撮影したカラー・モノクロ写真約30点を展示.
ars gallery(東京都渋谷区)
10月9日(火)~ 21日(日)11:00 ~ 19:00(10/21〜17:00,月曜休館)
入場無料
NEW
建築家 今井兼次の世界IV
―社会への奉仕 戦後の作品から―
多摩美術大学今井兼次共同研究会の成果を示す展覧会の第4弾として,今井兼次の
戦後の公共建築を中心とした作品に関する設計図面,エスキース,スケッチ,模型な
どを展示.
多摩美術大学 美術館(東京都多摩市)
10月14日(日)まで 10:00〜18:00(火曜休館)
入場料:一般300円
http://www.tamabi.ac.jp/museum/exhibition/
120915.htm
http://www.a-s-o.jp/gallery/index.html
昭和の名作住宅に暮らす―次世代に引き継ぐため
にできること 吉村順三,吉田五十八,前川國男
による三つの住宅
三つの名作住宅の「住まい」としての魅力を多くの人びとに知らせると同時に,保存を
前提とした購入者を募ることで,名作住宅を次世代に引き継ぐための仕組みづくりに
寄与する展覧会.
ガレリア・アビターレ(東京都世田谷区)
10月21日(日)まで 13:00 ~ 18:00(月・火・水曜休館)
監修:野沢正光 松隈洋
NEW
kwwek /木内俊克+砂山太一展
Amorphous Form
時間,空間,事柄が紡ぎ出す「かたちにならないかたち」をテーマにkwwekが
取り組んできた,3つのリサーチプロジェクトを紹介する.
リビングデザインセンター OZONE(東京都新宿区)
10月4日(木)~ 16日(火)10:30 ~ 19:00(水曜休館)
入場無料
http://www.ozone.co.jp/event_seminar/event/
detail/1349.html
入場無料
http://chousing.info/wordpress/?p=72 E
ブルームバーグ・パヴィリオン・プロジェクト
BLOOMBERG PAVILION PROJECT
一年間に渡り東京在住の若手アーティストの個展や公募展,パフォーマンス・イベン
トを開催していくプロジェクト.
東京都現代美術館(東京都江東区)
10月上旬まで 10:00〜18:00(月曜休館)
パヴィリオンデザイン:平田晃久
入場無料
▶MOTブルームバーグ・パヴィリオン・プロジェクト[公募展]
メディア・パフォーマンス部門受賞展
10月8日(月)まで
http://www.mot-art-museum.jp/ E
INFORMATION 専用 twitter アカウントからタイムリーなイベント情報を発信中! sk_information https://twitter.com/sk_information
DIGITAL INFORMATION
2012.10.1 配信
E =関連イベントあり(EVENT)
R =要事前申込み(RESERVE)
展覧会
NEW
亀倉雄策ライブラリー+10人のミニ本棚
東京オリンピックのポスターやグッドデザインマークなどのデザインを手がけた亀倉雄策
氏が集めた国内外のデザイン,アート,写真,建築など1万冊の作品集・書籍の中か
ら数百点を公開する他,10人のクリエイターがおすすめのビジュアルブックを紹介.
NEW
ビャルケ・インゲルス イエス・イズ・モア
アーキコミック・オン・アーキテクチュアル・
エヴォリューション
クリエイションギャラリー G8(東京都中央区)
作品集『BIG RECENT PROJECT』発売に合わせて展覧会と特別レクチャーを開催.
入場無料
11月4日(日)まで 12:00〜18:30
10月25日(木)まで 11:00〜19:00(日曜,祝日休館)
GAギャラリー(東京都渋谷区)
http://rcc.recruit.co.jp/g8/exhibition/g8_exh_
201209/g8_exh_201209.html
▶特別レクチャー
入場:500円
10月11日(木)18:00〜
京都工芸繊維大学E111教室(京都府京都市)
NEW
都市・建築ワーク ショップ2012 ~シネマティッ
クトーキョー:映像的都市建築デザインの実験~
都市・建築デザイン・映像・アートの領域を横断し,ユニークな都市提案をめざす
10月13日(土)19:00〜
早稲田大学理工学部63号館(東京都文京区)
聴講無料(予約不要)
http://www.ga-ada.co.jp/japanese/ga_gallery/
2012/1209-11_BIG/gallery_2012big.html E
実験的ワークショップの成果発表展.
ギャラリー零∞(東京都中央区)
10月26日(金)〜28日(日)
(10/28〜17:00)
▶シンポジウム:映像的都市/建築デザイン術の可能性
10月27日(土)14:00〜
出演:呉鴻逸 高畑恒志 牧葉子 米原昌郎 他
歴史の天使
美術,写真,建築をはじめ幅広いジャンルに独自の批評を展開した思想家,多木浩
二氏がワタリウム美術館のために書き下ろした写真論『歴史の天使』を2012年版と
入場料:500円(1ドリンクつき)
して再構成し,12人の作家の作品とともに展示.
http://cinematicarchi.cocolog-nifty.com/
blog/2012/05/2012-7dcd.html E
11月11日(日)まで (月曜休館,10/8開館)
定員:20名
ワタリウム美術館(東京都渋谷区)
参加作家:クリスチャン・ボルタンスキー チン↑ポム アレン・ギンズバーグ
ロバート・フランク 鈴木理策 ダイアン・アーバス アウグスト・ザンダー
ルネ・マグリット マン・レイ ロバート・メイプルソープ デュアン・マイケルズ
第29回全国都市緑化フェアTOKYO
上野恩賜公園,井の頭恩賜公園など都内6箇所のメイン会場を中心に,
緑や花に関する様々な展示やイベントを開催.
上野恩賜公園,井の頭恩賜公園,日比谷公園,浜離宮恩賜庭園,
海の森,国営昭和記念公園(東京都)
10月28日(日)まで 9:30 ~ 16:30(会場により異なる)
ジョエル=ピーター・ウィトキン
入場料:一般1,000円
▶レクチャー:―クリエイターズ対談―レンズはヤオヨロズの神の夢を見るか
10月5日(金)19:00〜21:00
出演:杉山恒太郎 鈴木理策
参加費:1,000円(要予約)
http://www.watarium.co.jp/ E
全国統一テーマ:緑豊かな街づくり~窓辺に花を・くらしに緑を・街に緑を・
あしたの緑をいまつくろう~
第29回全国都市緑化フェアTOKYO開催テーマ:緑の風がふきぬける東京
入場無料
http://greeneryfair-tokyo.jp/ E
AGC studio Exhibition No.06
「光と熱のデザイン Low-Eの科学」展
Low-E(Low-Emissivity=低放射)ガラスの不思議な科学をはじめ,
光・熱・ガラスのかかわりを,光と熱のデザインとして考える.
アラブ・エクスプレス展:アラブ美術の今を知る
アラビア半島を中心としたアラブ諸国のアーティスト約30組を紹介.
森美術館(東京都港区)
AGC studio(東京都中央区)
11月22日(木)まで 10:00 ~ 18:00(金曜〜19:00,日・月曜,祝日休館)
入場無料
http://www.agcstudio.jp/project/
10月28日(日)まで 10:00 ~ 22:00(火曜~ 17:00)
企画:南條史生 近藤健一
入場料:一般1,500円
http://www.mori.art.museum/jp/index.html E
INFORMATION 専用 twitter アカウントからタイムリーなイベント情報を発信中! sk_information https://twitter.com/sk_information
DIGITAL INFORMATION
2012.10.1 配信
E =関連イベントあり(EVENT)
R =要事前申込み(RESERVE)
展覧会
建築を彩るテキスタイル―川島織物の美と技―展
Textiles for Architecture
主に衣服に用いられてきた染織品を,空間を彩る室内装飾に発展させた川島織物の
二代目当主,川島甚兵衞が手がけた仕事を通して,川島織物の美と技を35点の実
資料とその他模型や写真などの関連資料からひも解く.
LIXILギャラリー 1(東京都中央区)
11月24日(土)まで 10:00〜18:00(日曜,祝日休館)
入場無料
▶講演会「川島織物・今につなぐ美と技」
10月19日(金)18:30 ~ 19:30
講師:松村隆史
開館60周年記念企画「夏の家」
インドの建築事務所スタジオ・ムンバイの,日本初となる建築プロジェクト.
美術館の前庭に東屋を設置し,憩いの場として開放する予定.インドから大工を招
聘し,施工の様子も公開する.
東京国立近代美術館 前庭(東京都千代田区)
2013年1月14日(月)まで 10:00〜17:00(10/16〜2013.1/14間の金曜〜
20:00,〜10/13 日・月曜休館,10/16〜2013.1/14,12/28〜1/1月曜休館,
12/24・1/14開館)
入場無料
http://www.momat.go.jp/Honkan/momat_
pavilion_1/index.html
定員:80名(申込先着順)
http://www1.lixil.co.jp/gallery/ E
NEW
NEW
山下保博×アトリエ・天工人展
Tomorrow―建築の冒険―
山下保博氏の20年にわたる活動を総覧する初の個展.土ブロックによる構造の次の
展開として山下氏が計画している「土の礼拝堂」の原寸モックアップを
出展予定.
TOTOギャラリー・間(東京都港区)
10月13日(土)〜12月22日(土)11:00〜18:00
(金曜〜19:00,日・月曜,祝日休館,11/3・4・5開館)
入場無料
▶山下保博講演会 Tomorrow―建築の冒険―
建築会館ホール(東京都港区)
【東京駅復原工事完成記念展】
始発電車を待ちながら 東京駅と鉄道をめぐる
現代アート 9つの物語
10月1日より東京ステーションギャラリーが活動を再開.2006 年以来,足かけ6
年半にわたった東京駅の復原工事完成を祝う展覧会.
東京ステーションギャラリー(東京都千代田区)
10月1日(月)~ 2013年2月24日(日)11:00〜20:00(土・日曜,祝日10:00
〜 18:00,10/1 10:00 〜 14:00, 月 曜,10/9・12/25・12/29 〜 1/1・
1/15・2/12休館,10/1・8・12/24・1/14・2/11開館)
作品制作:秋山さやか 柴川敏之 廣村正彰 本城直季 ヤマガミユキヒロ
入館料:500円(オープン記念料金)
http://www.ejrcf.or.jp/gallery/
11月1日(木)18:30〜20:30
申込期限:10月14日(日)
定員:350名
参加無料
http://www.toto.co.jp/gallerma/ E
NEW
MILANO SALONE 2012→TOKYO
Photosynthesis-光合成
イタリア・ミラノで開催されたミラノサローネ期間中に出展した空間を再現展示.
NEW
篠山紀信展 写真力 THE PEOPLE by KISHIN
1950年代後半から今日にいたるまで,写真の第一線を走りつづける篠山紀信.
篠山氏が満を持して世に問う,国内美術館初の大規模な個展.
東京オペラシティ アートギャラリー(東京都新宿区)
パナソニック リビング ショウルーム 東京(東京都港区)
2013年2月終了予定 10:00〜17:00(水曜,年末年始休館)
会場構成:平田晃久
入場無料
http://panasonic.co.jp/es/company/exhibition/
milanosalone/2012/index2.html
10月3日(水)〜12月24日(月)11:00〜19:00(月曜休館,金・土曜〜20:00)
入場料:一般1,000円
▶トークシリーズ 中村獅童×篠山紀信
10月25日(木)19:15〜
申込締切:10月10日(水)18:00
定員:100名(要予約)
http://www.operacity.jp/ag/exh145/ E
隈研吾と石
日本を代表する建築家「隈研吾」氏のプロジェクトの中から,
『石』を用いた実作を
写真や図面,原寸模型を用いて複数展示.
石の美術館 STONE PLAZA(栃木県那須郡)
2013年5月31日(金)まで 9:30 ~ 17:00(10/1,9,15,月曜休館)
入場料:一般500円
http://www.stone-plaza.com/pc/jp/index.html
INFORMATION 専用 twitter アカウントからタイムリーなイベント情報を発信中! sk_information https://twitter.com/sk_information
DIGITAL INFORMATION
2012.10.1 配信
E =関連イベントあり(EVENT)
R =要事前申込み(RESERVE)
展覧会
数寄者達―琳派以後の方法2010―
妹島和世展
アートジャパネスク(DRY/LIGHT/CLEAR/SHARP)をキーワードに1990年から継
日立駅情報交流プラザのオープンを記念し,日立駅自由通路及び橋上駅舎をはじめ,
コラボレーションしながら,美術の現在から未来を鑑みる実験的な試み.
日立駅情報交流プラザ(茨城県日立市)
10月3日(日)まで 10:00〜16:00
入場無料
続的に行なわれる展覧会.国内外のアーティストとアートインスティチュートが
CONCEPT SPACE(群馬県渋川市)
*茶室開室:10月2日(土)
,3日(日)13:00〜15:00
参加無料
http://www.lindaarts.nl/Site_Eng/News___files/
sukimono_dm_2010_02.pdf
NEW
海外で展開するプロジェクトや建築作品を模型,写真等で紹介.
10月8日(月)まで 9:00〜19:00
http://www.city.hitachi.ibaraki.jp/statics/
hitachiu/1496/p003.html
開港都市にいがた 水と土の芸術祭2012
アートプロジェクト,シンポジウム,市民プロジェクトを行い,新潟の暮らし文化を広
黄金町バザール2012
く世界へ発信する.アートプロジェクトでは,市内各地で,招聘と公募で選ばれた
まちの景観やまちの活動と関係を結びながら展開するさまざまなアートの形をご紹介.
万代島旧水揚場 他(新潟県新潟市)
作品展示の他,参加型ワークショップやトークイベントを行う.
初黄・日ノ出町地区(神奈川県横浜市)
10月19日(金)〜12月16日(日)11:00 ~ 19:00(月曜休館)
20 ~ 70代,約60組の作家による作品展示を行う.
12月24日(月)まで
基本理念:私たちはどこから来て,どこへ行くのか
テーマ:転換点―地域と生命(いのち)の再生に向けて
▶トークショー「オープンスクール」
プロデューサー:小川弘幸
講師:宮晶子(STUDIO 2A)
高橋晶子,高橋寛(ワークステーション)
料金:一般2,000円
11月23日(金)13:00〜15:00
大堀剛(横浜市文化観光局)
▶まちあるきツアー(日ノ出ツーリスト)
ディレクター:佐藤哲夫 竹久侑 丹治嘉彦 堀川久子
http://www.mizu-tsuchi.jp/ E
毎週日曜(10/21を除く)13:00〜14:00頃
会期中有効パスポート:一般500円
http://www.koganecho.net/koganecho-bazaar-2012/ E
世界遺産の住宅建築とル・コルビュジエ
世界遺産に登録された20世紀の優れた住宅建築と,同時期につくられた
ル・コルビュジエによる住宅建築によって「住宅建築」の変遷を写真パネルや
説明パネル約100点から年代を追って紹介.
大成建設ギャルリー・タイセイ(神奈川県横浜市)
11月10日(土)まで 10:00〜17:00(日~水曜,祝日休館)
入場無料
http://www.taisei.co.jp/galerie//gallery.html
第7回愛知建築士会学生コンペ
SMART CITY TOYOHASHI 2012
《スマートシティ豊橋 2012》作品展
「水上ビル地区」を長期的な展望に立ち,歴史や文化を活かした魅力的な構想と再生
プランを募集したコンペティションの作品展を
「第42回建築総合展 NAGOYA2012」
にて開催.
名古屋市中小企業振興会館・展望ホール(愛知県名古屋市)
10月11日(木)~ 13日(土)
課題:豊橋駅前「水上ビル地区」の再生プランを考える
審査員長:石上純也
審査員:松井香奈枝 佐原光一 星野広美 村上心 佐藤東亜男
▶第二次公開審査・表彰式・記念講演会
10月13日(土)14:30〜16:00
NEW
3・11とアーティスト:進行形の記録
記念講演会講師:石上純也
http://www.asanet.or.jp/link/compe/toyohashi/
index.html E
震災を受けて現れた約30に及ぶアーティストのアクションと表現を,2011年3月か
ら現在へと時間軸をたどる形で振り返る.
水戸芸術館 現代美術ギャラリー(茨城県水戸市)
10月13日(土)~ 12月9日(日)9:30〜18:00(月曜休館)
参加作家:荒井良二 遠藤一郎 開発好明 加藤翼 北澤潤
小森はるか+瀬尾なつみ 眞田岳彦 高山明(Port B)
タノタイガ Chim↑Pom
椿昇 照屋勇賢 トーチカ 中島佑太×ビルド・フルーガス ニシコ 畠山直哉 日比野克彦 藤井光 宮下マキ 村上タカシ(MMIX Lab)
ヤノベケンジ 山川冬樹
空間構成:assistant
入場料:一般800円
http://arttowermito.or.jp/index.html E
INFORMATION 専用 twitter アカウントからタイムリーなイベント情報を発信中! sk_information https://twitter.com/sk_information
DIGITAL INFORMATION
2012.10.1 配信
E =関連イベントあり(EVENT)
R =要事前申込み(RESERVE)
展覧会
あいちトリエンナーレ2013
NEW
建築新人戦2012 展覧会
3年に一度の国際芸術祭.国内外から75組程度のアーティストが出品し,作家や作
所属する教育機関(大学・短期大学・専門学校・高等専門学校)で取り組んだ設計
愛知芸術文化センター 他(愛知県名古屋市)
梅田スカイビル(大阪府大阪市)
品の選定において「建築」の視点を取り入れた,最先端の現代美術を紹介する.
10月27日(日)まで
課題作品を対象に実施するコンテスト.
10月5日(金)〜7日(日)10:00〜19:00(10/7〜16:00)
テーマ:揺れる大地 ― われわれはどこに立っているのか : 場所,記憶,そして復活
*空中庭園展望台ギャラリー 〜22:30
現代美術部門参加アーティスト:青木淳 ブラスト・セオリー アーノウト・ミック
10月6日(土)13:00〜18:00
芸術監督:五十嵐太郎
打開連合設計事務所(Open United Studio)
ダン・ペルジョヴスキ
ウィット・ピムカンチャナポン リチャード・ウィルソン ヤノベケンジ
※既発表アーティスト:青木野枝 石上純也 奈良美智 名和晃平
舞台美術部門参加アーティスト:ままごと やなぎみわ
http://aichitriennale.jp/index.html
ソンエリュミエール―物質・移動・時間,
そして叡智
SANAA設計の空間で現代の美術家が出会い共鳴する,異なるメディア,世代,
国境を横断して表現の根源から広く世界を見つめる展覧会.
金沢21世紀美術館(石川県金沢市)
▶第1章:ソンエリュミエールー物質・移動・時間
11月4日(日)まで 10:00〜18:00(金・土曜〜20:00,月曜休館,10/8開館)
入場料:一般350円
▶第2章:ソンエリュミエール,そして叡智
▶公開審査
審査委員:遠藤秀平 五十嵐太郎 キドサキナギサ 手塚貴晴
長坂大 平田晃久
入場無料
http://kenchikushinjinsen.com/ R
NEW
神戸大学大学院設計課題展「副首都を構想せよ」
神戸大学1年生前期に取り組んだ,伊丹空港に副首都を計画する課題.その成果を
対外的に発表し,計画した「副首都」に関して議論する場.
ASJ UMEDA CELL(大阪府大阪市)
10月6日(土)〜13日(土)11:00〜18:00(10/12〜19:00)
▶講評会・パネルディスカッション
10月12日(金)1700〜19:00
講評会ゲスト:竹山聖 室崎益照 竹田史朗
パネリスト:遠藤秀平 福岡孝則
2013年3月17日(日)まで 10:00〜18:00(金・土曜〜20:00,
コーディネーター:槻橋修
10/8・12/24・1/14・2/11開館)
入場無料
12/4〜13・12/25・12/29〜1/1・1/15・2/12,月曜休館,
入場料:一般1,000円
http://www.kanazawa21.jp/ E
matohu 日本の眼 日常にひそむ美を見つける
「かさね」「無地の美」
「映り」
「やつし」などをキーワードに,日本の美意識の再発見
定員:約60名(予約不要)
http://www.asj-net.com/pr/ E
SDレビュー 2012 第31回建築・環境・
インテリアのドローイングと模型の入選展
実際に「建てる」中で設計者がひとつの明確なコンセプトを導き出す思考の過程を,
とその表現を,matohuの最も代表的なアイテム「長着(ながぎ)
」―コレクションテー
ドローイングと模型によって示す,若手建築家の登竜門であるSDレビューの展覧会.
金沢21世紀美術館デザインギャラリー(石川県金沢市)
10月12日(金)まで 10:00 ~ 17:00
マにそって同じデザインで作り続けられている服―を通して展示.
11月25日(日)まで 10:00〜18:00(金・土曜〜20:00,10/8開館,月曜休館)
京都工芸繊維大学 美術工芸資料館(京都府京都市)
審査員:隈研吾 渡辺真理 手塚貴晴 金田充弘
出展者:堀畑裕之 関口真希子(matohu)
アドバイザー:槇文彦 鹿島昭一
http://www.kanazawa21.jp/data_list.
php?g=46&d=1462
http://www.kajima-publishing.co.jp/sd2012/index.
html
入場無料
Under 30 Architects exhibition 2012
今年で3度目を迎える,30歳以下の若手建築家にスポットを当てた展覧会.
ODPギャラリー(大阪府大阪市)
10月6日(土)まで 10:00 ~ 18:00(日曜,祝日休館)
出展若手建築家:海法圭 久保秀朗 小松一平 関野らん 能作文徳+能作淳平
増田信吾+大坪克亘 米澤隆
入場料:1,000円(先着1,000名様に限り展覧会図録付き)
http://www.u30.aaf.ac/
入場無料
内藤廣:18800 pieces 2012.6.13
東日本大震災以降,次世代に渡すことのできるより良い社会について考え,
そのひとつの表明として展示会場に「祈りの場」を制作する.
京都造形芸術大学 人間館1F(京都府京都市)
10月2日(火)〜2013年1月14日(月)9:00〜17:00
(11/14 ~ 16,12/29 ~ 1/6休館)
入場無料
http://www.kyoto-art.ac.jp/
INFORMATION 専用 twitter アカウントからタイムリーなイベント情報を発信中! sk_information https://twitter.com/sk_information
DIGITAL INFORMATION
2012.10.1 配信
E =関連イベントあり(EVENT)
R =要事前申込み(RESERVE)
展覧会
竹中大工道具館巡回展
数寄屋大工―美を創造する匠―
NEW
くまもとアートポリス25周年展覧会
「写真に映るアートポリス」
数寄屋建築をつくりあげている様々な要素を解体し,職人達がどこにこだわり
くまもとアートポリスの25年間の軌跡を写真で紹介する.フォトコンテスト応募作品
竹中大工道具館(兵庫県神戸市)
桜の馬場 城彩苑(熊本県熊本市)
上質を追求しているのか,数寄屋大工棟梁の視点を通して解説.
10月6日(土)〜11月18日(日)9:30〜16:30
監修:中村昌生 日向進
入場料:一般300円
▶「技と心」講演会 数寄の匠 技を語る
10月21日(日)14:00〜16:30
も展示.
10月6日(土)〜8日(月)9:00〜17:00
入場無料
http://www.pref.kumamoto.jp/site/artpolis/
kentikuten2012.html
会場:ラッセホール大会場
司会:中村昌生
参加者:齋藤光義 佐藤嘉一郎 中川典子
定員:250名(要予約)
▶神戸会場
11月23日(金)〜12月28日(金)
産業技術記念館特別展示室(愛知県名古屋市)
9:30〜17:00(月曜休館)
入場無料
http://dougukan.jp/sukiya/ E
ス・ドホ in between
「移動と可動建築」
,
「ひとびとの力」の2部構成で,日本で初公開となる初期作品か
ら近作まで,韓国出身のアーティスト,ス・ドホの活動を広く紹介.
広島市現代美術館(広島県広島市)
10月21日(日)まで 10:00〜17:00(10/9,月曜休館,10/8開館)
入場料:一般1,000円
▶【《ブループリント》の下で】トークシリーズ 三分一博志
10月20日(土)14:00〜15:30
講演タイトル:「地球のディテール」
NEW
中村好文の家具デザイン1981―2012
聞き手:松隈洋
定員:100名(当日先着順)13:30受付開始
http://www.hiroshima-moca.jp/doho/ E
中村好文氏の1981年から今日に至るまでの家具デザインの代表作と,照明器具を
はじめ,食器・雑貨などの小物を一堂に集結.
gallery yamahon(三重県伊賀市)
Serpentine Gallery Pavilion 2012
▶トークイベント『家具に魅せられて』
2000年以降毎年,隣接の草地に仮設のカフェ兼休憩所を建築家が設営する
10月7日(日)14:00〜
Serpentine Gallery(イギリス)
10月6日(土)〜28日(日)11:00〜17:30(火曜休館)
あやま文化センター/さんさんホール(三重県伊賀市)
参加費:500円
http://www.gallery-yamahon.com/gallery_
yamahon/exhibition/2012/yoshifumi_nakamura/
furniture_design.html E
夏季限定パビリオン.
10月14日(日)まで
制作:Herzog & de Meuron Ai Weiwei 構造設計:Arup
入場無料
http://www.serpentinegallery.org/2012/02/
serpentine_gallery_pavilion_2012.html
今治市伊東豊雄建築ミュージアム
「これからの建築を考える」展
震災直後にスタートした伊東豊雄建築設計事務所の手掛けるプロジェクトを中心に,
これからの建築のあり方を考える.
今治市伊東豊雄建築ミュージアム(愛媛県今治市)
2013年6月30日(日)まで 9:00〜17:00
観覧料:一般800円
http://www.tima-imabari.jp/
INFORMATION 専用 twitter アカウントからタイムリーなイベント情報を発信中! sk_information https://twitter.com/sk_information
DIGITAL INFORMATION
2012.10.1 配信
E =関連イベントあり(EVENT)
R =要事前申込み(RESERVE)
展覧会
Tectonic Visions Between Land and Sea:
Works of Kiyonori Kikutake
菊竹氏の北米での初の個展.住宅から都市計画までを,ドローイングや模型,写真,
Akihisa Hirata: Tangling
平田晃久展「からまりしろの建築へ」
<からまりしろ>は,平田氏が提唱する生態系の秩序に接続するような新しい建築の
映像などで紹介.
コンセプト.これを伝えるべく展示空間を構成し,平田氏の建築への取り組みを体験
10月17日(水)まで
The Architecture Foundation(イギリス)
▶ Lecture「What Was Metabolism? Reflections on the Life of Kiyonori
入場無料
Harvard Graduate School of Design(アメリカ)
する場を作る.
ゲストキュレーター:Ken Tadashi Oshima
11月17日(土)まで 12:00 ~ 18:00(日・月曜休館)
Kikutake by Toyo Ito」
10月16日(火)18:30〜
講師:Toyo Ito
http://www.architecturefoundation.org.uk/
programme/2012/akihisa-hirata-tangling
入場無料
www.gsd.harvard.edu E
第13回ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展
二年に一度,奇数年に開催される,イタリアのヴェネツィアで1895年から開催され
NEW NORDIC―Architecture & Identity
ている現代美術の国際美術展覧会.参加国家の代表アーティストによる展示を行う.
3つのテーマからなる北欧の現代建築展.
11月25日(日)まで 10:00〜18:00(月曜休館,11/19開館)
ジャルディーニ地区,アルセナーレ地区 他(イタリア)
Louisiana Museum of Modern Art(デンマーク)
総合テーマ:Common Ground
入場料:一般DKK 95
▶日本館
10月21日(日)まで 11:00〜22:00(土・日曜,祝日〜18:00,月曜休館)
http://www.louisiana.dk/uk/Service+Menu+Left/
Home
総合ディレクター:David Chipperfield
テーマ:ここに,建築は,可能か
日本館コミッショナー:伊東豊雄
参加作家:乾久美子 藤本壮介 平田晃久 畠山直哉
http://www.labiennale.org
KUB Collection Showcase
Architectural Models by Peter Zumthor
Kunsthaus Bregenzが所蔵するPeter Zumthor氏のスタディ模型を展示.
Kunsthaus Bregenz横郵便局1F(オーストリア)
10月28日(日)まで 10:00〜18:00(木曜〜21:00,月曜休館)
入場料:一般9EUR
http://www.kunsthaus-bregenz.at/ehtml/
ewelcome00.htm
NEW
Zaha Hadid Architects:
Pleated Shell Structures
Antonio Gaudi,やHeinz Islerらのデザインをリサーチしデザインしたプロトタイプ
を元に,『Pleated Shell Structures』を展示.
SCI-Arc Library Gallery(アメリカ)
10月12日(金)〜12月2日(日)
▶Discussion & Opening Reception
10月12日(金)19:00〜21:00
http://www.sciarc.edu/ E
INFORMATION 専用 twitter アカウントからタイムリーなイベント情報を発信中! sk_information https://twitter.com/sk_information
DIGITAL INFORMATION
2012.10.1 配信
E =関連イベントあり(EVENT)
R =要事前申込み(RESERVE)
講演会・セミナー
NEW
―建築文化週間2012―建築夜楽校2012
21世紀の首都を大きなテーマとしつつ,第一夜に首都と地方のグランドビジョンをめ
ぐって,第二夜に世界的な視点で見た日本の首都の位置づけをもとに,21世紀の首
NEW
木の建築塾2012
「木造技術の再確認と再評価」を目標に有志が集まり連続講座を開催.
工学院大学新宿校舎(東京都新宿区)
都と列島の未来について討議.
テーマ:木の建築のエネルギーと環境
テーマ:21世紀の首都
タイトル:身の丈に合う技術と環境建築
10月4日(木)18:00〜20:30
受講料:全5回10,000円 1回受講3,000円
建築会館ホール(東京都港区)
第1回:10月13日(金)18:30 ~ 20:30
▶第1夜:首都と地方グランドビジョン
講師:宿谷昌則
▶第2夜:21世紀の首都論
定員:40名(申込先着順)
http://blog.goo.ne.jp/kirakunat/e/
c91e146a3bb2176080f861f922fae248 R
パネリスト:八束はじめ 佐々木雅幸 重松象平
コメンテーター:日埜直彦
モデレーター:松田達
10月11日(木)18:00〜20:30
パネリスト:磯崎新 御厨貴 太田浩史
NEW
コメンテーター:門脇耕三
モデレーター:松田達
オリエ30周年記念展PARTⅡ記念レクチャー
参加無料
彫刻やレリーフ,タピストリーの作家作品を中心に展示する他,JIA会長である芦原
建築博物館ギャラリー(東京都港区)
オリエ アート・ギャラリー(東京都港区)
出展者(予定):磯崎新 八束はじめ 御厨貴 太田浩史 重松象平 日埜直彦 テーマ:Environment for Happiness これからの生活環境づくり
定員:300名(当日先着順)
▶建築夜楽校2012関連企画「21世紀の首都」展
太郎氏のレクチャーを開催.
10月2日(月)~ 16日(木)9:00〜19:00(土・日曜,祝日〜17:00)
門脇耕三+南後由和
入場無料
http://www.aij.or.jp/index/?se=eventlist&ac=listdisp E
10月16日(火)18:00〜19:30
講師:芦原太郎
定員:80名(申込先着順)
▶オリエ30周年記念展
10月16日(火)〜31日(水)10:00〜18:30(10/31〜17:00,日曜休館)
http://www.orie.co.jp/gallery/ E
日本初・建物一斉公開イベント
open! architecture 2012
歴史的なイベントを欧州各地で建物を一斉公開する日本初の試み.日頃見ることので
きない建築物を公開し,建築や都市の文化的な裾野を広げる市民参加型イベント.
▶録ミュージアム(栃木県小山市)
10月8日(月)10:30 ~ 12:00
東西アス協組建築講演会
東西アスファルト事業共同組合により毎年開催される,
「私の建築手法」をテーマとした建築家による講演会.
▶隈研吾「小さな建築」
有楽町よみうりホール(東京都千代田区)
解説:中村拓志 施設オーナー
▶ホキ美術館(千葉県千葉市)
10月18日(木)18:30〜20:30
10月13日(土)15:00 ~ 17:00
定員:1,100名
解説・設計者:山梨知彦
▶坂茂「作品づくりと社会貢献の両立を目指して」
10月15日(土)13:00〜14:30
11月8日(木)18:30〜20:30
御堂会館(大阪府大阪市)
▶早稲田奉仕園スコットホール(東京都新宿区)
定員:各回20名(要予約)
参加費:各回1,500円(早稲田奉仕園ソコットホールのみ1,000円)
http://open-a.org/calendar2012.html E
R
NEW
木の建築学校―木造住宅設計実践講座―
木造の新しい未来を拓く担い手を数多く育てていくための講座.
日本オスモ 東京支社(東京都新宿区)
第1回:10月13日(土)13:00〜17:00
基調講演 :木の建築家に未来はあるか
講師:泉幸甫
参加費:70,000円
定員:30名(要予約)
R
http://www.kirakunat.com/download/2012kinoschool1.pdf
http://www.kirakunat.com/download/2012kinoschool2.pdf R
定員:906名
入場無料(当日先着順)
http://www.tozai-as.or.jp/index.html
NEW
プロの学びなおしの住宅リフォーム
リフォームの実践現場で役立つ技術や最新の情報・知識を,建築・設備面全般にわ
たり解説する10回の講座.
工学院大学新宿キャンパス(東京都新宿区)
第1回:10月23日(火)19:00〜20:30
定員:30名
受講料:50,000円(要予約)
http://www.j-reform.com/ R
INFORMATION 専用 twitter アカウントからタイムリーなイベント情報を発信中! sk_information https://twitter.com/sk_information
DIGITAL INFORMATION
2012.10.1 配信
E =関連イベントあり(EVENT)
R =要事前申込み(RESERVE)
講演会・セミナー
NEW
NEW
Archi Future 2012
建築の新しい形状や性能,環境設計,高効率化,新しいサービス領域等を実現する
建築分野向けの最新ITソリューションを,業界を代表する企業が一堂に展示.
TFTホール(東京都江東区)
木の建築フォラム 2012年度新講習会
応用編1「公共建築・中層木造建築」
公共建築物,中層建築物,大規模建築物等を木造で設計するための計画,構造設計,
防耐火設計,耐久性設計等に関する最新の情報を提供するとともに,実例に基づい
10月25日(木)10:00〜17:45
て実務でのポイントを押さえ,木造建築物の将来像をともに考える場を提供.
▶特別講演:HOUSE VISION─新しい産業の交差点へ
東京大学農学部(東京都文京区)
10:30 ~ 11:35
第1回:10月26日(金)18:00 ~ 21:00
講師:原研哉
テーマ:中層・大規模木造の計画と実例
▶基調講演:作品づくりと社会貢献の両立を目指して
講師:杉本洋文
12:45 ~ 13:45
受講料:一般30,000円
講師:坂茂
定員:40名
▶特別セッション:アウトサイダーは建築を拡張するか
http://www.forum.or.jp/menu2_3.html R
14:05 ~ 15:25
講師:馬場正尊 谷尻誠 田中浩也
コーディネーター:山梨知彦
▶パネルディスカッション:建築主が求めるBIM ─企画段階から利用者サービスまで,
3Dモデルならではの効果とは─
講師:吉野裕宏 似内志朗 添川光雄 小林三昭
コーディネーター:猪里孝司
メトロポリス・東京を,ワークショップ,トーク,共同制作などの
定員:各講座400名
活動を通して再考するプロジェクト.
入場無料(要予約)
http://www.archifuture.jp/2012/ E
NEW
川俣正・東京インプログレス―隅田川からの眺め
R
東京都立春海橋公園(東京都江東区)
▶ドームコンストラクション
共同制作・工事期間:10月15日(月)〜26日(金)
▶ドームをつくろう!制作ボランティア募集!!
NEW
第24回住生活月間協賛・まちなみシンポジウム
まちなみを再生する
日本人の持つポテンシャルや特性を伝統的な日本人の暮らし方の中に再発見すること
で,これからのくらしのあり方を模索.
住宅金融支援機構すまい・るホール(東京都文京区)
10月25日(木)13:00〜16:30
第1部:
「伝統的な日本の暮らしに学ぶ」~昭和30年代のくらしに学ぶ
講師:小泉和子
東京都立春海橋公園
10月15日(月)〜26日(金)10:00〜17:30
定員:各日20名程度
▶クルージングツアー
10月28日(日)13:00〜16:00(予定)
集合:汐入タワー(都立汐入公園)
講師:川俣正
参加費:一般1,000円
定員:50名(申込先着順)
http://www.interlocalization.net/tokyoinprogress/ E
R
第2部:パネルディスカッション「本当に豊かな暮らしとは」
モデレーター :小原隆
パネリスト:小玉祐一郎 大月敏雄 小泉和子
定員:300名(申込先着順)
参加無料
http://www.machinami.or.jp/contents/summary/
symposium24.html R
建築・設備総合管理技術者 資格取得講習
平成3年度にBELCAが創設した,実務経験11年以上、もしくは建築と設備両方の一定の資格を
有しているなどの経験を積んだ人を認定する資格制度.
東京
飯田橋レインボービル(東京都新宿区)
11月7日(水)~ 11月9日(金)1日目:10:20〜18:00
定員:80名
▶大阪
大阪YMCA会館(大阪府大阪市)
11月14日(水)~ 11月16日(金)1日目:10:20〜18:00
定員:35名
受講料:61,950円
http://www.belca.or.jp/gmannai.htm R
INFORMATION 専用 twitter アカウントからタイムリーなイベント情報を発信中! sk_information https://twitter.com/sk_information
DIGITAL INFORMATION
2012.10.1 配信
E =関連イベントあり(EVENT)
R =要事前申込み(RESERVE)
講演会・セミナー
NEW
前川國男と弘前・風土に育つモダニズム
前川國男氏の手がけたモダニズム建築について,前川氏の27歳の処女作である
「木村産業研究所」にて解説.
木村産業研究所(青森県弘前市)
10月28日(日)13:00 ~ 15:00
WAKITA MUSEUM OF ART
建築ワークショップ Vol.9
長期的に考える―住宅から都市へ
建立時とかわらず現存するアトリエ山荘を一般公開するとともに,建築を様々な視点
講師:松隈洋
や角度から捉えた勉強会を開催.
http://bunka.nii.ac.jp/SearchDetail.do?
heritageId=180316
ゲスト:西沢大良 塚本由晴 富井雄太郎
参加費:500円
脇田美術館(長野県北佐久郡)
10月27日(土)13:00〜17:30
定員:150名(申込先着順)
参加費:3,500円
NEW
建築トークイン上越2012
建築家と学生が新潟県上越市を訪れ,地域と建築を考えるトークディスカッション
イベント.
上越市浦川原地区公民館(新潟県上越市)
10月19日(金)18:00〜21日(日)16:00まで
参加受付締切:10月1日(月)
テーマ:
「地方」から「地域」へ ―国土政策からの視点ー
モデレーター:高橋靗一 北山恒 トム・ヘネガン 木下庸子 渡辺真理 坂牛卓
http://www.wakita-museum.com/event/event/ws9/
index.html R
NEW
JID関西事業支部主催 トークイベント
住まいのヒント~くうねるところはどんなばしょ?
家を買う人,買わない人,買った人,迷ってる人へ向けた,くらしのヒントを探り
「住まい」を考えるトークイベント.
山代悟 千葉学 高橋真 川口としこ
Jホームスタイル大阪(大阪府大阪市)
10月20日(土)
ゲスト:小川千賀子 アサダワタル 柴田幹太
▶基調講演
10月25日(木)18:30 ~ 20:00
講師:池田武邦 大内浩
コーディネーター:牧尾晴喜
http://talkin2012.web.fc2.com/i/ E
参加費:一般500円(コーヒー付き)
定員:70名(申込先着順)
Design in Wood Symposium 2012+
フィンランド/建築,デザインから見る木の可能性.
環境と資源や社会と人を芸術が結び,木の文化やライフスタイルの再考を提案するた
めのシンポジウムを開催.
脇田美術館(長野県北佐久郡)
定員:80名
http://www.jid-kansai.jp/living-and-design/
image/25-1.pdf R
NEW
リノベーションEXPOJAPAN2012
中国・四国/九州
10月6日(土)13:00〜16:30 *16:30 ~懇談会+アトリエ公開
リノベーションの魅力や疑問に答えるオープンルーム見学会やトークショー,学生アイ
定員:150名(申込先着順)
▶広島
ゲスト:シモ・ヘイッキラ ペッカ・ヘイッキネン 川上元美 益子義弘
参加費:3,500円
http://www.wakita-museum.com/event/event/
wood_design2012/index.html R
デアコンペ,パネル展示などを開催.
コレクト ウィズ カフェ(広島県広島市)
10月5日(金),6日(土)
▶岡山
MOMA SWEET(岡山県岡山市)
10月6日(土)
▶九州
メイン会場:BiVi福岡1Fイベントスペース(福岡県福岡市)
10月8日(月)〜14日(日)
入場無料
http://www.renovation.or.jp/expo2012/
chushikoku/ E R
INFORMATION 専用 twitter アカウントからタイムリーなイベント情報を発信中! sk_information https://twitter.com/sk_information
DIGITAL INFORMATION
2012.10.1 配信
E =関連イベントあり(EVENT)
R =要事前申込み(RESERVE)
コンテスト・設計競技
NEW
HUMAN PRACTICE
申込期限:10月10日(水)17:00必着
会場:SHIBAURA HOUSE(東京都)
モデレーター:橋詰宗 長谷川踏太 スプツニ子 !
対象:20〜30代,専門分野不問,基礎英語力のある人
定員:20名(選考有り)
参加費:6 ヶ月間99,800円
NEW
南小国町役場新庁舎建設設計業務プロポーザル
「参加表明書等」提出期限:10月1日~ 19日(金)
審査委員長:安藤邦廣
審査委員:田上健一 原田和典
http://www.town.minamioguni.kumamoto.jp/
news/000234.php
http://www.shibaurahouse.jp/
第52回 日本クラフト展―暮らし・みなおし―
第5回サステナブル住宅賞 作品募集
応募受付締切:10月10日(水)まで
審査委員長:鎌田元康
審査委員:加藤信介 河田崇 倉渕隆 黒川哲郎 越海興一 小玉祐一郎
募集締切:10月22日(月)消印有効
展覧会会場:丸ビルホール(東京都千代田区)
展覧会会期:12月26日(水)~ 31日(月)
応募手数料:1種につき一般10,000円
http://www.craft.or.jp/saishin.html
清家剛 橋本公博 安野明男 吉田倬郎
http://www.ibec.or.jp/hyosyou/housing/index.html
NEW
災害復興公営住宅(東部地区天神町)
設計候補者選定簡易プロポーザル
提出期限:10月12日(金)
審査委員長:伊東豊雄
NEW
木津川遊歩空間アイデアデザインコンペ
(松島橋〜大渉橋)
受付期限:10月23日(火)
審査委員:嘉名光市 忽那裕樹 久保田善明 篠原修 芹沢高志 曽我部昌史
http://www.pref.osaka.jp/bunka/enokojima/
enokojima.html
副委員長:若崎正光
審査委員:小野田泰明 遠藤新 生田久美子 柏舘旨緒 藤原けいと 菅木歩
http://www.city.kamaishi.iwate.jp/index.
cfm/12,21553,31,164,html
歴史的空間再編コンペティション
〜第1回「学生のまち・金沢」設計グランプリ〜
参加登録期間:10月23日(火)まで
公開審査:12月16日(日)
省エネ・照明デザインアワード
テーマ:歴史的空間の再編
応募締切:10月12日(金)17:00必着
http://www.kanazawagakusei-compe.com/
審査委員:石井幹子 大谷義彦 川上元美 武内徹二
審査員:妹島和世 塚本由晴 五十嵐太郎 宮下智裕 松田達
http://shoene-shomei2012.jp/
INFORMATION 専用 twitter アカウントからタイムリーなイベント情報を発信中! sk_information https://twitter.com/sk_information
DIGITAL INFORMATION
2012.10.1 配信
E =関連イベントあり(EVENT)
R =要事前申込み(RESERVE)
コンテスト・設計競技
NEW
ローカス・デザイン・フォーラム 日中韓共同
プロジェクト LOCUS DESIGN FORUM
[書・築]展 本という宇宙 ブックデザイン国際公募
応募受付期間:2012年10月15日(月)~ 20日(土)
審査委員長:杉浦康平
審査委員:祖父江慎 矢萩喜從郎 團紀彦 呂敬人 李大俊
第1回タマホームデザインコンぺティション2012
登録締切:11月30日(金)
テーマ:住まいの新しいベーシック
査委員長:塚本由晴
委員:千葉学 小野田泰明 西沢立衛 玉木康裕
http://www.kenchiku.co.jp/tamahome/
出品料:1,000円
▶ローカス・デザイン・フォーラム
コミッショナー:槇文彦 李起雄
代表幹事:團紀彦 呂敬人 李大俊
http://locusdesignforum.com/ E
第7回 建築系高校生対象コンペティション
第4回 高校生対象コンテスト
エントリー締切:11月30日(金)
▶建築系高校生対象コンペティション
NEW
日立市新庁舎建設設計提案競技
応募登録締切:10月31日(水)
審査委員長:古谷誠章
副委員長:作山康
審査委員:中井祐 柴田和彦 村田悦雄 福地伸
対象:工業分野の建築系高校 建築系高校で学ぶ学生
課題:スポーツを楽しむ軽井沢の家
審査委員長:石上純也
▶高校生対象コンテスト
対象:普通科など全ての高校で学ぶ学生
課題:夢のマイルームコンテスト
http://www.chuoko.ac.jp/compe/index.html E
http://www.city.hitachi.ibaraki.jp/index.html
AICA施工例コンテスト2012
NEW
守山中学校校舎改築設計者選定コンペ
参加表明書等提出期限:11月5日(月)
審査委員長:布野修司
応募受付締切:12月31日(月)まで
査委員長:飯島直樹
審査委員:永山祐子 山倉礼士 伊東善光 岩瀬幸廣 加藤義昭
http://www.kenchiku.co.jp/adc/
審査委員:本城博一 竹山聖 及川清昭 馬場春造 中西周治 水野正裕
http://www.city.moriyama.lg.jp/index.shtml
NEW
第19回ユニオン造形デザイン賞
応募締切:11月30日(金)
テーマ:新しい風景
審査委員:妹島和世
http://www.artunion.co.jp/design/
INFORMATION 専用 twitter アカウントからタイムリーなイベント情報を発信中! sk_information https://twitter.com/sk_information
DIGITAL INFORMATION
2012.10.1 配信
E =関連イベントあり(EVENT)
R =要事前申込み(RESERVE)
募集
せんだいスクール・オブ・デザイン
秋学期受講生募集
エントリー受付締切:10月12日(金)まで
願書受付期限:10月15日(月)必着
面接日時:大学院生10月19日(金)18:00〜
社会人クリエーター 10月20日(土)10:00〜
会場:東北大学大学院工学研究科 都市・建築学専攻 仮設校舎(宮城県仙台市)
定員:各コース約25名
宮城県東松島市に建設予定の
「こどものみんなの家」Tポイント募金
カルチュア・コンビニエンス・クラブと伊東豊雄氏設計による,
「Tポイント募金」によっ
て取り組む『子どもたちの遊び場をつくろう』を実施し,宮城県東松島市に建設予定の
「こどものみんなの家」の建設費用(750万円)とする.
募集期間:11月30日(金)まで
https://tsite.jp/r/cpn/tj2/bokin.html
受講料無料
http://sendaischoolofdesign.jp/ R
NEW
ガラス建築ツアー 銀座コース
開催日時:10月20日(土)13:30〜16:00
集合場所:AGC studio 2F(東京都中央区)
滋賀県立大学
環境科学部 教員(教授)
公募
環境科学部 提出期限:10月26日(金)必着
採用予定:2013年4月1日(火)
専門分野:環境建築デザイン分野
http://www.usp.ac.jp/japanese/index.html
定員:15名(申込先着順)
参加無料
http://www.synectics.co.jp/top.htm R
映画「モバイルハウスのつくりかた」
▶京都
NEW
近・現代建築探検ツアー(本庄市)
地元に根ざした建造物を,今後のまちづくりを考えていく際に重要な役割を担う重要
な場であるとし,実際の建築見学をとおして建築鑑賞の方法を学ぶともにまちづくり
について考えるきっかけをつくるツアー.
京都みなみ会館(京都府京都市)
10月6日(土)〜19日(土)15:00〜,21:00〜
料金:一般1,700円
▶香川
ちろりん村(香川県高松市)
10月7日(日)16:00〜17:38
料金:500円
申込期間:10月1日(月)~ 15日(月)
▶東京
訪問建築:本庄市立歴史民俗資料館,諸井家住宅,.本庄仲町郵便局,旧ローヤル
10月7日(日)13:30〜*終了後,本田孝義監督によるトークショーあり
11月10日(土)12:45〜16:30
洋菓子店,旧中澤医院,本庄赤煉瓦ホール(埼玉県本庄市)
世界自然・野生生物映像祭in東京(東京都)
観覧無料
見学ガイド:戸谷正夫(本庄まちNET代表)
▶北海道
参加費:1,500円
10月21日(日)10:00 ~,13:00 ~,15:30 ~,18:00〜
増田一裕(元本庄市立歴史民俗資料館館長)
定員:20名
http://momas.jp/education/contemporary
architecture/ R
三河・佐久島アートプラン21 佐久島弘法巡り
佐久島の小さな弘法の祠を建築の力を借りてよみがえらせる「佐久島弘法プロジェク
旭川市民活動交流センター COCODE(北海道旭川市)
料金:一般1,000円
監督・撮影・編集:本田孝義
出演:坂口恭平 鈴木正三 船越ロビンソン 隈研吾 磯部涼
http://mobilehouse-movie.com/
ル・コルビュジエの家
ト」.新たな祠14 ヶ所,土弘法2 ヶ所,3 ヶ寺をわ合せた計19 ヶ所をスタンプポイ
新宿K’ s Cinema(東京都新宿区)
佐久島(愛知県西尾市)
シネマート六本木(東京都港区)
スタート/ゴール地点:西渡船場/東渡船場
料金:一般1,800円 *建築・アート関係者1,300円
ントに,八十八ヶ所の佐久島遍路を巡ることができる.
2013年3月31日(木)まで開催
参加無料
http://www.m-mole.com/sakushima/ E
10月5日(金)まで 12:20〜,14:30〜,16:40〜,18:50〜
10月6日(土)〜
http://www.action-inc.co.jp/corbusier/
INFORMATION 専用 twitter アカウントからタイムリーなイベント情報を発信中! sk_information https://twitter.com/sk_information
Fly UP