...

7月号(PDF:2831KB)

by user

on
Category: Documents
1

views

Report

Comments

Transcript

7月号(PDF:2831KB)
し
ん
で
ん
さくら草
新田地域学習センター
地域情報紙
2016 07
No.
225
みんなが、集まれる場所。
今年3月にオープンしたシフォンケーキ専門店 pekko(ペッコ)さんをご紹介します。
もともとグラフィックデザイナーである店主が、
「子育てママを応援したい」
「気軽に立ち寄れるコミュニティを作りたい」という想いからスタートしたお店です。
お話を伺うと、地域密着型店舗として新田のみなさまと共にお店を育てていきたいと
今後の展望を語っていただけました。(5ページに続きます)
ITサロン
No.225
P2・ 3
講座案内、当日受付の講座
P4
サ ー ク ル 紹 介 (気功体操クラブ)
パソコンを囲んだ地域交流のサロンです。
✔
パソコン買ったけど何が何だか
P5
地域情報、地域行事参加報告
P6・ 7
夏休み子どもフリースペース
✔
暑中見舞いとかってワードで作れる?
P8・ 9
新田コミュニティ図書館だより
P10
セ ン タ ー 、住 区 セ ン タ ー か ら の お 知 ら せ
✔
デジカメ写真の色味変えたいんだけど…
P11
足立区からのお知らせ
P12
配布設置協力先一覧、編集後記
●開催日…7月2日(土)
・10日(日)
●時 間…午後2時~4時
●料 金…200円
●対 象…中学生以上の方
✔
Windows10 を触ってみたいな
✔
パソコンについておしゃべりしたい
ほんはともだち
6月26日(日)より受付開始の講座のご案内
お近くの地域学習センター窓口、電話、インターネットにてお申込み下さい。
※受付初日の午前9時~午後1時までは新田地域学習センター(03-3912-3931)のみの受付。
※インターネットで申し込む場合は6月26日(日)の午後1時からとなります。
※講座は状況により中止・延期になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
米粉のシフォンケーキトマト
ソース添えとチキンサラダ他
このサロンは運営ボランティアと一緒にパソコンに関
する疑問の解決や相談などができる場所です。パソコン
はセンターに用意がございます (Windows7、8.1、10)。
ご自身のパソコンの持ち込みも大歓迎です。
男性もぜひご参加ください!
トマトソース添え・チキンのボトルサラダ・
ブラッドオレンジのジュレを予定しています。
新田おもちゃの病院
初心者でも気軽に対局が楽しめます。
ボランティアが来館者からのおもちゃの持ち
※状況により対局をお待ちいただく場合があります。
込 み を 預 か り 、会 場 で 玩 具 の 修 理 を 行 い ま す 。
●開催日…7月4日・18日・25日 いずれも月曜日
●時 間…午前10時~午後4時30分
●料 金…無料
●対 象…どなたでも
メニューは、米粉のバジルシフォンケーキ
IT サロンをおすすめします!
※サロンは交流が主な目的です。パソコン操作の講習会ではありません
ので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
囲 碁 ・将 棋 サ ロ ン
週末開催なので、平日お勤めをしている方や
上記のうち、ひとつでも当てはまった方には、
※メニューは材料の都合で変更になる場合があります。
※安全上、参加者以外の入室をお断りしています。ご了承ください。
●開催日…7月23日(土)
●時 間…午後1時~4時
●料 金…無料
(モーターなど、部品交換した場合は
別途修理費がかかる場合があります)
●対 象…どなたでも
【修理対象外となるもの】
・家電製品、カメラ、
熱器具玩具、エアガンなど
・骨董的価値のあるもの
●開催日…7月30日(土)
●時 間…午前10時30分~午後1時30分
●料 金…1,500円(教材費・保険料込)
●対 象…16歳以上の方
●定 員…16人
写真はサンプルです
当日受付の講座
おはじきサッカー 練習会
こちらの講座は開催日当日の受付 です。事前の予約不要でご参加いただけます。
高齢者から子どもまで楽しめる「おはじきサ
目指せワールドカップ!
みなさまのご参加お待ちしております!
ッ カ ー 」。 ビ リ ヤ ー ド に 似 た 台 に マ ッ ト を 引
おはじきサッカーにもワールド
き、選手に見立てた駒を指で交互にはじいて
カップがあるんだ!
ゴール数を競います。
都内で公式スタジアムがあるの
参加者のみなさまや職員で、ルールを覚えな
は新田センターのみ。
がらおはじきサッカーを練習します。
ここで練習を積めば君も未来の
●開催日…7月17日(日)・18日(祝・月)
8月21日(日)
●時 間…午後2時~4時
●料 金…無料
●対 象…どなたでも
●定 員…12人
日 本 代 表 に な れ る か も !?
七夕コンサート
新田うたごえひろば
センター登録団体「童謡唱歌を歌う会」によ
ストレス解消、脳の活性化、認知症予防、小
るコンサートです。会員のみなさまによる童
顔 効 果 、冷 え 症 ・ 腰 痛 改 善 、高 血 圧 の 改 善 と 、
謡唱歌の披露、講師陣によるピアノの連弾や
歌唱時の腹式呼吸での健康効果がわかってき
ソプラノの披露、参加者を交えた合唱体験を
ています。上手に歌えなくてもいいのです。
予定しています。
みんなで楽しく歌いましょう♪
●開催日…6月26日(日)
●時 間…午後2時~4時
●開催日…7月16日(土)
●時 間…午後2時~3時
●料 金…100円
●対 象…16歳以上の方
(開場午後1時30分)
●料
●対
金…無料
象…どなたでも
シ フ ォ ン ケ ー キ 専 門 店 pekko ( ペ ッ コ ) さ ん を ご 紹 介 し ま す 。
こ こ で は 店 主 自 ら pekko の 魅 力 を 伝 え て く だ さ い ま す 。
(表紙もご覧ください)
今回ご紹介するサークルさんは、登録団体の気功体操クラブさんです。
6 0 ~ 7 0 代 の 会 員 さ ん を 中 心 に 、毎 週 火 曜 日 の 午 前 中 に 活 動 さ れ て い ま す 。
「心と体の健康」をめざす気功体操。その魅力に迫ってきました。
人 気 の シ フ ォ ン ケ ー キ は 、マ ダ カ ス カ ル 産 濃 厚 バ ニ
★気功体操ってご存知ですか?★
ラ を ふ ん だ ん に 使 用 し た「 バ ニ ラ 」、レ モ ン の 酸 味
ゆったりとした動きと呼吸法で健康な心と体
とクリームチーズがベストマッチな「チーズレモ
を つ く る 、“ 気 功 体 操 ”。 複 雑 な 動 作 も な く 、 無
ン 」。材 料 に は 国 産 の 小 麦 や 豆 乳 、て ん さ い 糖 な ど
理なく取り組めるため、赤ちゃんからご年配の
を 用 い 、で き る だ け 安 心 し て 召 し 上 が っ て い た だ け
方までどなたでも楽しめるのが特徴です。
る よ う 心 が け て お り ま す 。も ち ろ ん 膨 張 剤 な ど の 添
今 回 は 、 新 田 で 11 年 活 動 さ れ て い る 気 功 体 操
加 物 を 使 用 せ ず 、新 鮮 な 平 飼 い た ま ご の 膨 ら む 力 で
クラブさんの活動にお邪魔してきました。
ふわふわのシフォンケーキに仕上げています。
↑揮舞彩虹(キブサイコウ)という型です。
中国音楽に合わせて体を動かします。
ま た 、ラ ン チ タ イ ム の「 パ ン ケ ー キ 風 シ フ ォ ン サ
ラ ダ 」( 税 込 800 円 ) も 好 評 販 売 中 で す 。 パ ン ケ ー
気功体操
クラブ
キ風のシフォンケーキとたっぷりサラダに加えて、
フ ル ー ツ・ベ ー コ ン・ポ ー チ ド エ ッ グ を ト ッ ピ ン グ 。
( 詳 細 は HP に て )
ちょっと雰囲気の良い空間で、すこ
しでもリラックスした時間を過ごして
いただけると嬉しいです。みなさまの
ご来店お待ちしております。
★体験させていただきました★
普段運動をしない人にこそオススメとのこと で、通勤以
外に全く運動をしない職員がトライしてみました。呼吸を
意識しながら体を動かすのですが、数分の体験でもすっと
身体が軽くなるのを感じました。音楽に合わせながら行う
ため、飽きずに楽しめるのも魅力です。運動がなかなか続
かなくて…という方にもピッタリかもしれません☆
★サークルの魅力を会員さんにお伺いしました★
「会 員 さ ん た ち は 人 柄 が と て も
よ く あ た た か い 方 々 で 、“ 先 生
と 生 徒 ”と い う よ り も 、
“家族”
と い っ た 感 じ で す 。私 は 教 え る
立 場 で す が 、こ の サ ー ク ル で は
“ 人 間 同 士 の ふ れ あ い ”の あ り
がたさを感じています」
「世界一素敵な
サークルです
よ」と、講師の
鈴木先生が笑顔
で語ってくださ
いました。
「内容が良いだけでなく、会員同士の仲やサークルの雰囲
気も良いので、長く続けられます」
「気功体操クラブには、良い『気』しかありません。
ここに来て、元気をもらっているんですよ」
「貴重な、夫婦で一緒に参加できるサークルです」
… な ど 、次 々 と 書 き き れ な い く ら い 挙 げ て く だ さ い ま し た 。
そんな魅力のいっぱい詰まった気功体操クラブで、みな
さんも心身ともにスッキリしてみませんか♪
いっしょに気功体操を
楽しみませんか?
初心者も大歓迎です!
■問い合わせ…新田地域学習センター窓口または
電話(03-3912-3931)まで
(右)夏にぴったりな「フローズンドリンク(マンゴー)」400 円(税込)
店
名…シフォンケーキ専門店 pekko(ペッコ)
座 席 数…19 席(小上がり 8 席含む)
営業時間…午前 11 時~午後 6 時
(午後 5 時 30 分ラストオーダー)
定 休 日…日・月・祝祭日
住
所…新田 2-16-16
電話番号…03-6903-0455
ホ ー ム ペ ー ジ…http://www.pekko.co/
Instagram…pekko.by.jimajima
おしゃれでかわいい店内の雰囲気
作 り を 心 が け 、ベ ビ ー カ ー が 入 り や
すい環境や、お子さま用の手洗い
場 、ベ ビ ー ベ ッ ド 、授 乳 室 、お 子 さ
ま連れでも便利な小上がり席など、
ママさんたちが来店しやすい工夫
を随所に施しました。
地域行事参加報告(3月~6月)
新 田 の ま ち を 歩 い て い る と 、季 節 の 移 り 変 わ り を
できるだけ新田の地域情報を取り
く っ き り と 感 じ 取 る こ と が で き ま す 。桜 の 時 期 は 新
上 げ て い き た い と 思 っ て い ま す 。取
田学園の入学式・卒業式でのこどもたちの晴れ姿。
材にお伺いした際にはご協力よろ
新緑の時期には商店街ばざ~るの出店からおいし
しくお願いします。
い 匂 い 。大 型 連 休 に は 第 六 消 防 団 の レ ス キ ュ ー 車 両
公 開 が 家 族 連 れ で 賑 い 、6 月 の ゴ ミ ゼ ロ 運 動 は 初 夏
の陽気のなかで汗をかきながら行われました。
●活動場所…新田地域学習センター
●活動日時…月4回 毎週火曜日
午前10時~11時30分
●月 会 費…2,000円
(左)こちらも人気メニューの「シフォントースト」500 円(税込)
これらたくさんの行事に顔を出していると四季
折 々 の 表 情 を 見 る こ と が で き 、さ な が ら 新 田 歳 時 記
とでも名付けたいほどです!
盛夏にかけては納
涼 祭 や 盆 踊 り が 楽 し み に 待 た れ ま す 。本 紙 で は 毎 号
これから開催される新田地域の夏祭り一覧
●一丁目団地夏祭り
7月30日(土)、31日(日)
新田一丁目団地中央公園にて
●新田町会納涼盆踊り大会
8月6日(土)
、7日(日)
稲荷神社前一丁目公園用地にて
おいしいおやつ実 験 教 室
「砂 糖 のふしぎを調 べよう」
実験&料理の両方を楽しめる「おやつ
実 験 」。 今 回 は 「 砂 糖 」 を テ ー マ に 、
その性質を活かした3つの実験に挑
戦します。実験で作ったものはその場
で食べられるよ!
※乳、卵、小麦などを含む食品を使用します。
●開催日…8月6日(土)
●時 間…午後2時~3時30分
●料 金…250円 (教材費)
●対 象…小学生
●定 員…12人
6月26日(日)より受付
子どもフリースペースって…?
小 ・中 学 生 向 け の ス ペ ー ス で 、 ま わ り の 迷 惑 に な ら な け れ ば
簡 単 かわ いい
うさぎの小 びん
スイーツデコを作 ろう
こども 科 学 実 験
勉強も遊びもおしゃべりもなんでもOK!(飲食は水分補給程度まで)
場所は日替わりで第1、第2学習室、またはロビーになるよ。
夏休み中、どこに行こうかな?と思ったら、学習センターに行こう!
【期間】7月21日(木)~8月24日(水)※8月8日(月)除く
【時間】午前9時~午後6時まで
「風 に向 かって走 る車 を作 ろう」
風 力 を 使 っ て 動 く「 ウ イ ン ド カ ー 」を 作
り、力の向きや伝達について学びます。
保護者のみなさまの見学も歓迎します。
●開催日…8月28日(日)
●時 間…午後2時~3時30分
●料 金…300円 (教材費込)
●対 象…小学生
●定 員…20人
新田地域学習センターでは夏休み子ども講座も開催するよ!
7月26日(火)より受付
クレイ(軽量粘土)でスイーツのパー
ツを作り、小びんのふたにデコレーシ
ョンします。夏休みの宿題にもなる素
敵な作品を作りましょう!
●開催日…8月21日(日)
●時 間…午後1時30分~3時
●料 金…1,400円(教材費込)
●対 象…小学生以上
●定 員…15人
子どもフリースペース
(低学年は保護者同伴)
は足立区内のセンター
7月26日(火)より受付
でやってるんだって!
3ページの「おはじきサッカー」もチェックしてね!
7・8月は夏真っ盛り!
宿題おうえん特集
鉄 道 サロン
鉄道模型ジオラマ鑑賞を通じて楽し
いひと時を過ごしませんか。
鉄道ファンもそうでない方もお気軽
にお立ち寄りください。
えいごで工 作
「ミニチュアすいぞくかん」
英 語 を 楽 し み な が ら「 ミ ニ チ ュ ア す い
ぞくかん」を作ります。
夏休みの自由研究にもぴったりです。
「 魚 」を テ ー マ に し た 英 語 の 絵 本 の 読
み語りもあります。
●開催日…7月30日(土)
●時 間…午前10時~11時30分
●料 金…300円 (教材費) ●定 員…10人
●対 象…4歳~小学3年生
(就学前の子どもは保護者同伴)
6月26日(日)より受付
●開催日…8月7日(日)
●時 間…午前10時~午後5時
●料 金…無料
●対 象…どなたでも
(就学前の子どもは保護者同伴)
開催日当日受付
写真はサンプルです
▲写真はサンプルです
むかしあそびのひろば
こま、けん玉、将棋、福笑いなどの
昔の遊具や、木の遊具などで遊びます。
●開催日…7月16日(土)~18日(月)
8月11日(木)~15日(月)
・21日(日)
●時 間…午前9時~午後5時
●料 金…無料
●対 象…どなたでも
開催日当日受付
親 子 で作 るおいしい給 食 メニュ ー
エビクリームライス 他
学校給食で 1 番人気のエビクリームラ
イスをメインにイタリアンスープ、
シーザーサラダを予定しています。
栄養バランスのとれたメニューです。
※メニューは材料の都合で変更になる場合があります。
※安全上、参加者以外の入室をお断りしています。
ご了承ください。
●開催日…8月7日(日)
●時 間…午前10時30分~午後1時30分
●料 金…2,220円(教材費・保険料込)
●対 象…小学生と保護者
●定 員…8組
6月26日(日)より受付
生涯学習センター
03-5813-3730
伊興地域学習センター
03-3857-6537
梅田地域学習センター
03-3880-5322
興本地域学習センター
03-3889-0370
江北地域学習センター(改修工事のため休館中)
佐野地域学習センター
03-3628-3273
⿅浜地域学習センター
03-3857-6551
新田地域学習センター
03-3912-3931
竹の塚地域学習センター
03-3850-3107
中央本町地域学習センター
03-3852-1431
東和地域学習センター(改修工事のため休館中)
▲写真はサンプルです
講座の受付方法ついては、本紙2ページの講座案内をご覧ください。
舎人地域学習センター
03-3857-0008
花畑地域学習センター
03-3850-2618
保塚地域学習センター
03-3858-1502
くわしくは各センターまでお問い合わせください。
新田コミュニティ図書館だより
新着本紹介
ほんはともだち
2016年 7月号
7月 の休 館 日 11日 ( 月 ) 29日 (金 )
8月 の休 館 日 18日 ( 月 ) 31日 (水 )
新田コミュニティ図書館のスローガン
人にやさしい 身近な図書館
新しく受入した新刊本の一部です。
書架にない本は【予約】ができますので、お気軽に図書館員におたずねください。
【一般】
『池上彰の君たちと考えるこれからのこと』
池上
彰/著
日本経済新聞出版社
【一般】
『がん哲学外来へようこそ』
樋野
興夫/著
新潮社
【一般】
『<図解>秒速で人が動くリーダーの話し方』
岩田
松雄/著
PHP 研究所
【家庭】
『子どもとすっきり暮らすシンプル収納ルール』
村上
直子/著
PHP 研究所
【家庭】
【小説】
『家しごと、私のルール』
『竜と流木』
篠田
節子/著
講談社
【小説】
『さよならクリームソーダ』
額賀
澪/著
文藝春秋
【児童】
『もとこども』
富安
陽子 /作
ポプラ社
【児童】
『くろグミ団は名探偵』
ユリアン・プレス/作・絵
岩波書店
【児童】
『うまれたよ!クモ』
新開
岩崎書店
地球丸
孝/写真・文
開催 予 告
草木染め
~図書館の葉っぱで染めよう~
日時:8月14日(日)
午前10時~正午
小学生を対象とした草木染めです。定員は8人です。
子ども 1 日図書館員 大募集!!
今月の特集棚
あなたも、本の貸出やカバーかけを体験してみませんか?
夏休みの日記や自由研究に!
日時:8月5日(金)
① 午前10時~正午
② 午後2時~4時
場所:新田図書館
対象:小学4~6年生
一般特集
センター講座特集
児童特集
「リオオリンピック・
パラリンピック」
「おいしい給食・
子どもの工作」
「しぜん」
定員:①・②各2人
お問合せ・お申込み:7月1日(金)~24日(日)まで
★ ★ ★ ★
【もんだい】
※図書館受付窓口または電話 03(3912)1767 にて受付(応募者多数の場合抽選になります)
こ○
ど○
も
○
トマトひめは ちいさな やさいばたけに すんでいる おんなのこです かん
の
むりを なくして こまっている トマトひめは はなの ぼうしを もらいます
今月のもよおしもの
詳しい内容については、お気軽にカウンターでお尋ねください。
◆あかちゃんとママの
おはなしステーション
かい
◆ミニおはなし 会
◆あかちゃんタイム
毎週水曜日
午前10時~正午
【対象】乳児と保護者
【場所】新田図書館
児童コーナー
まいしゅうどようび
ご ご
じ
じ
ぷん
毎週土曜日 午後2時~2時30分
たいしょう
ようじ
しょうがくせい
【 対 象 】幼児~小 学 生
ばしょ
しんでん と し ょ か ん
【場所】新田図書館
じどう
児童コーナー
7月20日
ク○
イ○
ズ
○
トマトひめは だれから はなの ぼうしを もらったのでしょうか?
①ピーマン
★ ★ ★ ★
ヒント
③ゴーヤー
④ シジミチョウ
よ
真木 文絵/作 を 読んでみよう
しんでんとしょかん
ぶぶん
こたえがわかったら、下の部分に、こたえとなまえをかいて 新 田 図書館 のカ
せいかい
午前10時~正午
ウンターまでもってきてください。正解すると、スタンプカードにスタンプを
お
【対象】乳児と保護者
発行:足立区立新田コミュニティ図書館 【電話】03(3912)1767 <足立区立図書館ホームページ http://www.lib.adachi.tokyo.jp/>
『トマトひめのかんむり』
した
毎月第 3 水曜日
【場所】新田地域学習センター
レクホール
②ナナホシテントウ
1 つ押します。スタンプが 3 つたまると、プレゼントをさしあげます。
キリトリ
7月号クイズのこたえ:
なまえ:
新田センター
スローガン「センター以上のセンター」
新田ふれあいまつり 開催決定!
新田センター 7月の予定
今 年 で 20 回 目 の 大 き な 節 目 を 迎 え る 「 新 田
今月の休館日 7
月
11
日 (月 )
ふれあいまつり」の開催が決定しました。
利用者懇談会 7
月
27
日 (水 )
第38回 足立の花火
●開催日…7月23日(土)
前 夜 祭 10 月 1 日 ( 土 )
本
※荒天の場合は中止
●時
●会
祭 10 月 2 日 ( 日 )
詳細は本紙次号以降でもお伝えします。
みなさまのご来場お待ちしております!
●花火の種類
打 上 花 火 、ス タ - マ イ ン 、小 型 煙 火 、
仕 掛 花 火 (足 立 名 物 の ナ イ ア ガ ラ な
ど )を 予 定
「 Face book」 の ご 案 内
新田地域学習センター・新田コミュニティ図書館
アクセス方法
で は Facebook を 運 用 し て い ま す 。
・下記のQRコードを読み取ってください。
本紙さくら草に載りきらないさまざまな情報を
発 信 し て い ま す 。 Facebook 上 で も み な さ ま と コ ミ
または
第 30 回 足 立 区 観 光 写 真 コ ン ク ー ル イ ベ ン ト 部 門 特 選
こちらから
アクセスできます!
検 索
お問い合わせは新田住区センター(03-3912-3421)まで
※詳しくは住区センターのお知らせをご覧ください。
舞踊お楽しみ会
「足立の花火」
※事前の場所取りはおやめください!!
過去にスプレー等のマーキングによる悪質な場所取りが
ありました。このような行為は芝生の損傷や河川敷の管
理上支障をきたし、また他のお客様の迷惑となります。
事前の場所取りは絶対におやめください。
たくさんの「いいね!」をお待ちしています。
熱中症対策事業
●打上げ玉数
約 13,500 発
・
「新田地域学習センター Facebook」で検索
ュニケーションを図れればと思っていますので、
新田地域学習センター Facebook
間…午後7時30分~8時30分
場…荒川河川敷
(東京メトロ千代田線鉄橋
~西新井橋間)
打ち上げ場所は千住側(堤南)
親子木工作教室
●開催日…7月23日(土)
●時 間…午前10時開演
●場 所…悠々館 大広間
●対 象…60歳以上の方(参加・見学とも)
●開催日…7月24日(日)
●時 間…午前9時30分~午後0時30分
出 演 希 望 の 方 は 7 月 1 日 ( 金 ) か ら 2 0 日 ( 水 )、
休館日を除く午前9時から午後5時までに
住区センター窓口にてお申込みください。
■お問い合わせ
新田児童館(03-3912-3421 新田住区センター内)
(受付は当日午前9時15分より)
●場 所…児童館
※ドローン等の禁止について
リモコン操作による無人飛行機(ドローン等)の持ち込
み 、操 縦 、飛 行 、撮 影 等 は 法 律 に よ り 禁 止 さ れ て い ま す 。
伊興遺跡公園で夏休みイベントが開催されます
ねんどで
マイ古墳をつくろう!
●開催日…7月21日(木)~24日(日)
8月18日(木)~21日(日)
●時 間…午前10時~午後3時
●定 員…150人(先着順)
●対 象…小学生
●参加費…無料
●会 場…伊興遺跡公園(東伊興 4-9-1)
■お問い合わせ
地域文化課 文化財係
伊興遺跡公園展示館
03-3880 -5984
03-3898 -9111
■お問い合わせ
〒 120-8510
東 京 都 足 立 区 中 央 本 町 一 丁 目 17 番 1 号
(足立区役所南館4階)
一般財団法人足立区観光交流協会
電
話 : 03-3880 -5853
F A X : 03-3880 -5769
E-Mail: info@kanko -adachi.jp
本紙「さくら草」は下記の各所で配布しています。
(※順不同)
また、配布・設置先も募集しています。
お問合わせは新田地域学習センターまで!
生涯学習センター・各地域学習センター
新田コミュニティ図書館
住区センター(新田、江南)
新田学園
新田保育園
新田わかば保育園
ココロット保育園
新田三丁目なかよし保育園
ハートアイランド新田キッズルーム
城北信用金庫 新田支店
鹿浜診療所
田中歯科医院
しんでん森の動物病院
クリーニング シャッセ
悠々舎
スイムスポーツセンター
総合スポーツセンター
東綾瀬温水プール
平野運動場
新田二丁目第二自治会
グランスイートハートアイランド自治会
足立区役所庁舎ホール窓口
新田区民事務所
地域包括支援センター 新田
足立新田高校
新田さくら保育園
さくらんぼ保育園新田
おひさま保育園
保育園ヴィラ・ココロット
Cアミーユ王子神谷
ベルク 足立新田店
ハ ー ト ア イ ラ ン ド 新 田 一 ・二 ・三 ・四 番 街
足立新田郵便局
敬 仁 病 院 ・ひ の き
理容 こせき
ギャラクシティ
男女参画プラザ
千住温水プール
千住スポーツ公園
新田町会
都営新田一丁目アパート自治会
新田センターへのアクセス
[発行日]
2016 年 6 月 25 日
[発
株式会社グランディオサービス
行]
[発行所]
新田地域学習センター
〒123-0865
[電
話]
足立区新田 2-2-2
03-3912-3931
・東京メトロ 南北線
「王子神谷駅」より徒歩10分
[F A X] 03-3912-1794
[E-mail]
[email protected]
■併設施設のご案内
新田区民事務所
03-3919-7126
新田住区センター
03-3912-3421
新田コミュニティ図書館 03-3912-1767
ア
ク
セ
ス
・都バス 王49系統
(千住車庫前⇔西新井大師前⇔王子駅前)
休
「環七新田」下車3分
館
日
・国際興業バス 赤26系統
(赤羽駅東口⇔舎人団地)
または
赤27系統
(西新井駅西口⇔赤羽駅東口)
「環七新田」下車2分
・都バス 王45系統
(北千住駅前⇔王子駅前)
「新田三丁目」下車8分
・ 東 武 伊 勢 崎 線( 東 武 ス カ イ ツ リ
ー ラ イ ン )「 西 新 井 駅 」 西 口 よ
り、国際興業バス
赤26・27系統
「環七新田」下車3分
・ 年 末 年 始 ( 12/28 ~ 1/4 )
・毎月1回の館内環境整備
日(原則第2月曜日、祝
日の場合は翌日)
・機器点検整備などで臨時
休館あり
受付:
開館
午前9時~午後8時
時間 施設利用:
午前9時~午後9時30分
駐
車
場
9台
(障がい者スペース1台)
Fly UP