Comments
Description
Transcript
市区町村別集計項目(推進体制等) 愛媛県
調査票4-1 愛媛県 市区町村別集計項目(推進体制等) 名 名 ド ド 38 201 愛媛県 松山市 市民参画まちづくり課 事 庁 諮 男女共同参画に関する条例(可決済のもの) 内 問 連 有 務 絡 機 会 関 所 議 の の 条 例 名 称 公布日 施行日 有 有 属 掌 無 無 1 2 1 1 松山市男女共同参画推進条例 H.15.7.4 H.15.9.1 38 202 愛媛県 今治市 人権啓発課 1 2 1 1 今治市男女共同参画推進条例 H.18.6.30 H.18.6.30 38 203 愛媛県 宇和島市 38 204 愛媛県 八幡浜市 38 205 愛媛県 新居浜市 企画情報課 政策推進課 男女共同参画課 1 1 1 2 2 1 1 0 1 1 宇和島市男女共同参画推進条例 0 1 新居浜市男女共同参画推進条例 H.18.10.4 H.18.10.4 38 206 愛媛県 西条市 総務課 1 2 1 1 38 207 愛媛県 大洲市 企画調整課 38 210 愛媛県 伊予市 総務企画課 38 213 愛媛県 四国中央市 市民交流課 1 1 1 2 2 2 1 0 0 1 大洲市男女共同参画推進条例 0 0 38 214 愛媛県 西予市 男女共同政策室 1 1 1 0 2 38 38 38 38 38 38 38 38 38 社会福祉課 住民課 総務課 社会教育課 企画財政課 総務課 政策秘書室 企画振興課 企画財政課 1 1 1 2 1 1 1 1 1 2 2 2 2 2 2 2 2 2 1 0 1 0 1 0 0 0 0 0 0 1 0 1 0 0 0 0 鬼北町男女共同参画推進条例 0 0 0 0 0 0 0 0 企画財政課 1 2 1 0 11 8 市 区 町 村 コ ー ー 都 道 府 県 コ 215 356 386 401 402 422 442 484 488 都 市 男女共同参画に関する計画 (平成26年4月1日現在で有効なもの) 所 道 区 府 町 県 村 愛媛県 愛媛県 愛媛県 愛媛県 愛媛県 愛媛県 愛媛県 愛媛県 愛媛県 東温市 上島町 久万高原町 松前町 砥部町 内子町 伊方町 松野町 鬼北町 38 506 愛媛県 愛南町 合 計 担当課(室)名 無 現 在 の 状 況 2 H.15.7.1 H.15.10.1 0 H.17.1.11 H.17.1.11 0 2 H.19.3.20 H.19.3.20 計 画 名 計 画 期 間 第2次松山市男女共同参画基本計画 今治市男女共同参画計画 ~いきいき ひとプラン~ 第2次宇和島市男女共同参画基本計画 八幡浜市男女共同参画計画 第2次新居浜市男女共同参画計画 西条市男女共同参画計画(わたしを活か す・地域をいかす) 大洲市男女共同参画推進計画 伊予市男女共同参画基本計画 四国中央市男女共同参画計画 平成23年度~平成28年度 西予市男女共同参画基本計画 ~いい関 係 いい輪が広がる いいまち西予~ 東温市男女共同参画計画 上島町男女共同参画推進計画 久万高原町男女共同参画推進計画 男女共同参画計画・まさき 砥部町男女共同参画計画 内子町男女共同参画基本計画 伊方町男女共同参画基本計画 無 現 在 の 状 況 平成22年度~平成31年度 平成25年度~平成29年度 平成19年度~平成28年度 平成23年度~平成32年度 平成18年度~平成27年度 平成18年度~平成27年度 平成19年度~平成28年度 平成22年度~平成26年度 平成18年度~平成27年度 平成18年度~平成27年度 平成23年度~平成32年度 平成23年度~平成32年度 平成15年度~平成26年度 平成23年度~平成32年度 平成22年度~平成26年度 平成22年度~平成31年度 1 第2次鬼北町男女共同参画基本計画 0 6 有 平成26年度~平成30年度 愛南町男女共同参画推進計画 -あいな 平成18年度~平成27年度 んパートナープラン2015- 19 市町村4-1 調査票4-2 愛媛県 市区町村別集計項目(総合的な施設)No.1 ド 市 区 町 村 コ ー ー 都 道 府 県 コ ド 都 市 道 区 府 町 県 村 名 名 38 201 愛媛県 松山市 男 女 共 同 参 画 ・ 女 性 の た め の 総 合 的 な 施 設 (平 成 26 年 4 月 1 日 現 在 で 開 設 済 の 施 設) 施設 形態 所 在 地 等 名 称 愛称・通称 郵便番号 住 所 松山市男女共同参画推進セン ター コムズ 新居浜市立女性総合センター 新居浜市庄内町四丁目4 新居浜ウイメ 792-0811 番19号 ンズプラザ 電話番号 松山市三番町6丁目4番地 089-943790-0003 20 5776 FAX番号 ホームページ 管 理 ・ 運 営 主 体 施設管理 事業運営 指 指 者 者 ○ ○ ○ ○ 直 定 そ 直 定 そ 単 複 管 の 管 の 独 合 営 理 他 営 理 他 089-9430460 http://www.coms.or.jp/in dex.htm 0897-371152 http://www.niihama.or.jp ○ /03/ ○ 38 202 愛媛県 今治市 38 203 愛媛県 宇和島市 38 204 愛媛県 八幡浜市 38 205 愛媛県 新居浜市 38 38 38 38 38 38 38 38 38 38 38 38 38 38 38 206 207 210 213 214 215 356 386 401 402 422 442 484 488 506 愛媛県 愛媛県 愛媛県 愛媛県 愛媛県 愛媛県 愛媛県 愛媛県 愛媛県 愛媛県 愛媛県 愛媛県 愛媛県 愛媛県 愛媛県 0897-371700 西条市 大洲市 伊予市 四国中央市 西予市 東温市 上島町 久万高原町 松前町 砥部町 内子町 伊方町 松野町 鬼北町 愛南町 合 計 2 1 1 0 2 0 0 2 市町村4-2 0 調査票4-2 愛媛県 市区町村別集計項目(総合的な施設)No.2 都 市 道 区 ド 38 38 38 38 38 38 38 38 38 38 38 38 38 38 38 38 38 38 38 38 ド 201 202 203 204 205 206 207 210 213 214 215 356 386 401 402 422 442 484 488 506 名 愛媛県 愛媛県 愛媛県 愛媛県 愛媛県 愛媛県 愛媛県 愛媛県 愛媛県 愛媛県 愛媛県 愛媛県 愛媛県 愛媛県 愛媛県 愛媛県 愛媛県 愛媛県 愛媛県 愛媛県 ー 市 区 町 村 コ ー 都 道 府 県 コ 府 男 女 共 同 参 画 ・ 女 性 の た め の 総 合 的 な 施 設 (平 成 26 年 4 月 1 日 現 在 で 開 設 済 の 施 設) 町 県 村 名 称 名 松山市男女共同参画推進センター 松山市 今治市 宇和島市 八幡浜市 新居浜市 新居浜市立女性総合センター 西条市 大洲市 伊予市 四国中央市 西予市 東温市 上島町 久万高原町 松前町 砥部町 内子町 伊方町 松野町 鬼北町 愛南町 合 計 主 な 事 業 職員数(人) 2 常 勤 非 常 勤 予算額 (千円) 広 報 啓 発 講 座 相 情 苦 ・ 談 報 情 提 事 収 処 供 業 集 理 交 流 促 進 企 と業 の ・ 連N 携P O H.12.2.1 17 1 15,612 ○ ○ ○ ○ ○ ○ H.2.4.1 3 2 21,562 ○ ○ ○ ○ 2 2 2 設立年月 日 1 0 2 1 国 際 交 流 調 査 研 究 その他 ○ 市民活動支援事業(助成金・場所提供)の実施 0 1 市町村4-2 (2) 調査票4-3 愛媛県 市区町村別集計項目(男女共同参画に関する宣言、首長、自治会長等の状況) 道 区 府 町 村 県 名 愛媛県 愛媛県 愛媛県 愛媛県 愛媛県 愛媛県 愛媛県 愛媛県 愛媛県 愛媛県 愛媛県 愛媛県 愛媛県 愛媛県 愛媛県 愛媛県 愛媛県 愛媛県 愛媛県 愛媛県 名 松山市 今治市 宇和島市 八幡浜市 新居浜市 西条市 大洲市 伊予市 四国中央市 西予市 東温市 上島町 久万高原町 松前町 砥部町 内子町 伊方町 松野町 鬼北町 愛南町 合 計 男 女 共 同 参 画 に 関 す る 宣 言(注1) 宣 宣 言 言 年 宣 言 名 称 の 月 形 日 態 H.12.8.5 男女共同参画都市(女(ひと)と男(ひと) ともにいきいき新居浜宣言) 1 2 国 と 注 2 ) ド 201 202 203 204 205 206 207 210 213 214 215 356 386 401 402 422 442 484 488 506 市 都 ( ド 38 38 38 38 38 38 38 38 38 38 38 38 38 38 38 38 38 38 38 38 市 区 町 村 コ ー ー 都 道 府 県 コ の 共 催 1 1 市 副 市 区 区 長 長 数 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 11 2 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 12 首 長 、 自 治 会 長 等 の 状 況 うち 町 自 うち 副 うち 女 女 女 女 女 女 治 町 性 性 性 性 性 自 比 比 比 性区 副 会 村 村 治 町 率 率 率 会 村 副長 長 長 長 長 (%) (%) (%) 数 数 数 長 数 市数 把握していない 0.0 0.0 27 0.0 0.0 508 14 2.8 0.0 96 1 1.0 0.0 309 15 4.9 0.0 549 40 7.3 0.0 33 1 3.0 0.0 49 1 2.0 把握していない 0.0 0.0 438 36 8.2 0.0 34 2 5.9 1 1 0.0 6 0.0 1 1 0.0 219 17 7.8 1 2 0.0 24 0.0 1 1 0.0 59 0.0 1 1 0.0 41 1 2.4 1 1 0.0 68 0.0 1 10 0.0 1 1 0.0 6 0.0 1 1 0.0 58 0.0 0 0.0 9 9 0 0.0 2,534 128 市町村4-3 5.1 調査票4-4 愛媛県 市区町村別集計項目(女性の登用)No1 調査時点コード ① 平成26年4月1日 2 平成26年5月1日 3 調査時点コード 調査時点コード 都 市 都 市 道 区 府 町 道 区 その他:平成 年 月 日 目標設定の対象である審議会等の目標及び現状値 (目標を設定している市区町村のみ記入) 目標設定の対象である審議会等の 範囲 調査時点コード 調査時点コード 地方自治法(第202条の3)に基づく 審議会等における登用状況 地方自治法(第180条の5)に基づく 委員会等における登用状況 審 議 会 等 数 審 議 会 等 数 (再掲) 市町村防災会議 府 町 県 村 ド コ ー ー コ ド 県 村 名 名 目 標 値 (%) 目 標 年 度 審 議 会 等 数 うち 女を 性含 委む 員数 総 委 員 数 うち 女 性 委等 員数 女 性 比 率 (%) うち 女を 性含 委む 員数 総 委 員 数 うち 女 性 委等 員数 女 性 比 率 (%) うち 女を 性含 委む 員数 うち 女 性 委等 員数 総 委 員 数 女 性 比 率 (%) うち 女 性 委 員数 総 委 員 数 女 性 比 率 (%) 38 201 愛媛県 松山市 40 平成29年4月 52 52 1,402 463 33.0 法律又は政令により設置されている審議会 等、法律により設置されている委員会等(地方 自治法第180条の5)、条例により設置されてい る審議会等 46 46 1,323 453 34.2 6 6 79 10 12.7 49 3 6.1 38 202 愛媛県 今治市 40 平成32年3月 59 54 1,226 377 30.8 地方自治法第202条の3及び第180条の5に基 づく審議会等 53 51 1,155 373 32.3 6 3 71 4 5.6 33 1 3.0 38 203 愛媛県 宇和島市 35 平成30年3月 63 42 1,023 195 19.1 要綱等により設置されている懇談会、会議等 40 30 792 161 20.3 6 3 64 6 9.4 25 35 29 527 98 18.6 6 3 45 4 8.9 24 1 4.2 43 36 928 251 27.0 6 3 50 5 10.0 28 3 10.7 33 28 523 126 24.1 6 3 66 4 6.1 32 1 3.1 38 34 881 178 20.2 6 2 56 6 10.7 21 2 9.5 0.0 38 204 愛媛県 八幡浜市 30 平成29年3月 66 47 1,057 257 24.3 地方自治法第202条の3及び市の要綱・規程 に基づく審議会 38 205 愛媛県 新居浜市 50 平成33年3月 113 92 1,991 582 29.2 市が設置する全ての委員会・審議会(ただし、 3年以上休止、廃止、職員のみの会は除く) 38 206 愛媛県 西条市 30 期限なし 61 45 916 208 22.7 38 207 愛媛県 大洲市 30 平成28年3月 60 46 1,157 209 18.1 38 210 愛媛県 伊予市 30 平成29年3月 66 55 955 291 30.5 法律・政令・条例・規則・要綱等により設置され ている審議会・委員会、会議等 28 23 355 96 27.0 6 4 60 8 13.3 18 2 11.1 38 213 愛媛県 四国中央市 30 平成27年3月 61 50 1,020 275 27.0 地方自治法第180条の5と同法第202条の3に 基づく審議会のほか、市の規則や要綱等で定 められている審議会 33 30 608 128 21.1 6 2 60 5 8.3 24 1 4.2 38 214 愛媛県 西予市 30 平成28年3月 55 41 971 247 25.4 法律・条例・規則・要綱等により設置されてい る審議会・委員会等 36 27 734 182 24.8 6 3 57 6 10.5 26 13 13 15 228 181 230 45 30 59 19.7 16.6 25.7 6 5 5 4 1 2 47 30 42 6 4 2 12.8 13.3 4.8 21 19 24 法律又は政令により設置されている審議会 等、法律により設置されている委員会等、要 綱、規程等により設置されている委員会、協議 会等 法律又は政令により設置されている審議会 等、法律により設置されている委員会等、条 例・規程等に基づき市が独自に設置している 懇談会・会議など 0.0 38 215 愛媛県 東温市 38 356 愛媛県 上島町 38 386 愛媛県 久万高原町 35 平成33年3月 30 20 349 79 22.6 活動中の審議会等 17 15 20 38 401 愛媛県 松前町 30 期限なし 21 16 231 62 26.8 地方自治法第202条の3に基づく審議会等及 び同法第180条の5に基づく委員会等 16 13 196 57 29.1 5 3 35 5 14.3 17 0.0 38 402 愛媛県 砥部町 38 422 愛媛県 内子町 40 30 平成30年3月 平成27年3月 30 25 22 22 271 365 79 77 29.2 21.1 審議会等(地方自治法第202条の3) 25 25 20 22 239 365 75 77 31.4 21.1 5 5 2 2 32 43 4 5 12.5 11.6 22 19 0.0 0.0 38 442 愛媛県 伊方町 35 平成32年3月 25 19 397 96 24.2 地方自治法第202条の3に基づく審議会等及 び同法第180条の5に基づく委員会等 20 17 363 91 25.1 5 2 34 5 14.7 24 0.0 18 12 197 26 13.2 5 2 30 2 6.7 16 38 484 愛媛県 松野町 法律又は政令により設置されている審議会等 1 1 4.8 0.0 0.0 6.3 市町村4-4 都 市 都 市 道 区 府 町 道 区 目標設定の対象である審議会等の目標及び現状値 (目標を設定している市区町村のみ記入) 目標設定の対象である審議会等の 範囲 地方自治法(第202条の3)に基づく 審議会等における登用状況 地方自治法(第180条の5)に基づく 委員会等における登用状況 審 議 会 等 数 審 議 会 等 数 (再掲) 市町村防災会議 府 町 県 村 ド コ ー ー コ ド 県 村 名 名 目 標 値 (%) 目 標 年 度 審 議 会 等 数 うち 女を 性含 委む 員数 総 委 員 数 うち 女 性 委等 員数 女 性 比 率 (%) うち 女を 性含 委む 員数 うち 女 性 委等 員数 総 委 員 数 女 性 比 率 (%) うち 女を 性含 委む 員数 うち 女 性 委等 員数 総 委 員 数 女 性 比 率 (%) 38 488 愛媛県 鬼北町 30 平成31年3月 21 17 248 55 22.2 地方自治法第202条の3及び第180条の5に基 づく審議会等 15 14 194 45 23.2 5 2 40 3 7.5 38 506 愛媛県 愛南町 40 平成28年3月 73 47 525 159 30.3 地方自治法第180条の5の規定により設置され ている執行機関としての委員会等を除く全審 議会等 26 21 352 99 28.1 5 3 43 7 16.3 687 14,104 3,711 26.3 494 10,371 2,650 25.6 111 55 984 101 10.3 8 7 22.9 50.0 小計 881 582 38 210 愛媛県 伊予市 38 488 愛媛県 鬼北町 38 506 愛媛県 愛南町 1 1 広域小計 2 合 計 1 1 35 14 1 881 687 14,104 3,711 26.3 584 2 5 うち 女 性 委 員数 総 委 員 数 女 性 比 率 (%) 21 1 4.8 463 17 3.7 0.0 49 15 30.6 1 0 5 0 0.0 496 10,420 2,665 25.6 112 55 989 101 10.2 市町村4-4 調査票4-4 愛媛県 市区町村別集計項目(女性の登用)No2 調査時点コード 平成26年4月1日 ① 2 平成26年5月1日 3 その他:平成 年 月 日 調査時点コード 都 市 都 市 道 区 府 町 道 区 管理職の在職状況 府 町 県 村 ド 38 38 38 38 38 38 38 38 38 38 38 38 38 38 38 38 38 38 38 38 コ ー ー コ ド 201 202 203 204 205 206 207 210 213 214 215 356 386 401 402 422 442 484 488 506 県 村 名 愛媛県 愛媛県 愛媛県 愛媛県 愛媛県 愛媛県 愛媛県 愛媛県 愛媛県 愛媛県 愛媛県 愛媛県 愛媛県 愛媛県 愛媛県 愛媛県 愛媛県 愛媛県 愛媛県 愛媛県 名 松山市 今治市 宇和島市 八幡浜市 新居浜市 西条市 大洲市 伊予市 四国中央市 西予市 東温市 上島町 久万高原町 松前町 砥部町 内子町 伊方町 松野町 鬼北町 愛南町 管 理 職 総 数 うち 女管 性理 職 数 女 性 比 率 (%) うち一般行政職 2 1 7 5.4 0.0 12.4 0.0 4.6 3.0 3.6 9.4 6.3 11.9 21.6 0.0 4.0 0.0 0.0 0.0 0.0 20.0 8.3 16.7 管 理 職 総 数 171 80 36 26 78 81 51 27 48 50 24 16 13 18 14 12 16 9 8 34 68 6.5 812 202 95 97 28 87 100 56 32 63 84 37 20 25 18 14 12 16 10 12 42 11 1,050 12 4 3 2 3 4 10 8 1 2 1 6 女 性 比 率 (%) 1.2 0.0 2.8 0.0 5.1 1.2 2.0 3.7 4.2 8.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 22.2 12.5 17.6 25 3.1 うち 女理 性職 管数 2 1 4 1 1 1 2 4 小計 広域小計 合 計 市町村4-4(2)