...

H28標小だより2月

by user

on
Category: Documents
17

views

Report

Comments

Transcript

H28標小だより2月
標小がめざす子どもの姿
平成 28 年 2月29日発行 責任者 校長 川嶋和久
Homepage address
http://www.ele.shibecha.ed.jp/
○自分の考えを友達に分かりやすく
伝えよう(知)
○みんなのために行動しよう(徳)
○いじめのない学校をつくろう(徳)
○身体を大事にしよう(体)
今年度最後の給食試食会。「給食が出来るま
で」の様子をDVDでご覧いただまきした。標
茶町調理場は、様々な工夫と配慮によって、豊
富なメニューを効率的に配食し、施設的には古
いものの保健所からも高い評価を得ています。
今年は3回の試食会に合計67名のご参加をい
ただきました。来年もぜひ、
「給食」を通して子
ども達の健康を一緒に考えてみませんか?
日 曜
月
行
事
予
1 火 おはなし会(低)
連携・協力が「子どもの自りつ(律・立)の基礎」を育む
標茶小学校長
3
川嶋
和久
某新聞に、梨木香歩さんの小説『西の魔女が死んだ』の記事があったので、読んでみました。祖母に導かれて自
立していく少女を描いた物語です。
中学1年生になったばかりの頃、学校に行けなくなってしまった少女まい。しばらくの間、祖母と暮らすことに
なったまいに、祖母は魔女になる手ほどきをします。
一番大切なのは「意志の力。自分で決める力、自分で決めたことをやり遂げる力」と祖母から教えられます。手
始めに、まいは、自分で朝起きる時刻と寝る時刻を決め、起きている間にすることを紙に書きだしました。乱れた
生活のリズムを正す。転校するかどうかを自分で考える・・・。こうして、少しずつ自立していったのです。
定
バス時刻
1 便 2便
高校卒業式 2:40 4:00
2 水 児童生徒表彰 10:40~講堂 校内研修日
2:40
3 木 おはなし会(中) 放課後学習
2:40 4:00
4 金 おはなし会(高) 6年生を送る会 3~4 校時 2:40 4:00
5 土 6 年学年レク 10:00~
6 日
7 月 PTA役員会 19:00~
8 火
さて、2月22日、「新入学予定児童保護者説明会」でお話しさせていただいたことを中略しながら紹介させていただきます。
2:40 4:00
標P役員会 19:30
2:40 4:00
9 水 特別支援学級保護者会 15:00~
2:40
10 木 放課後学習
2:40 4:00
11 金 卒業式全体練習① 移動図書交換日
2:40 4:00
12 土
13 日 4月学級レク 10:00~
「小学校入学を前にして心配なこと」というある調査によりますと
「小学校入学を前にして心配なこと」というある調査によりますと
・送り迎えでなくなるから、一人で学校まで行けるだろうか。
・送り迎えでなくなるから、一人で学校まで行けるだろうか。
・登校時刻が変わるので、起きられるだろうか。・偏食なので、給食は大丈夫か。
・登校時刻が変わるので、起きられるだろうか。・偏食なので、給食は大丈夫か。
・友達と仲良く遊べるだろうか。・学校ではいじめはないだろうか。
・友達と仲良く遊べるだろうか。・学校ではいじめはないだろうか。
・落ち着きがないから先生の話は聞けるか。・勉強についていけるか。
・落ち着きがないから先生の話は聞けるか。・勉強についていけるか。
など、大きく分けると、生活のこと、安全のこと、友達関係のこと、勉強のことの4つ
など、大きく分けると、生活のこと、安全のこと、友達関係のこと、勉強のことの4つに分けられるようです。
に分けられるようです。
6年後の「中学校入学前」では、友人関係、学習の2点が主な心配事のようです。
6年後の「中学校入学前」では、友人関係、学習の2点が主な心配事のようです。
それでは、お配りしたプリントをご覧下さい。(以下参照)
それでは、お配りしたプリントをご覧下さい。(以下参照)
・友人関係は主に、「徳」、勉強は、「知」、生活は「体」のところに書きました。
・友人関係は主に、「徳」、勉強は、「知」、生活は「体」のところに書きました。
ご家庭にお願いしたいことは、「家庭への呼びかけ」という欄に書きました。
ご家庭にお願いしたいことは、「家庭への呼びかけ」という欄に書きました。
14 月 卒業式全体練習②
2:40 4:00
中学校卒業式 2:40 4:00
15 火
16 水 卒業式全体練習③ ともしび号
2:40
17 木 会場設営
2:40 4:00
18 金 第 130 回卒業証書授与式 9:25~ 第 2 回学校評議員会 11:40
19 土
20 日 春分の日
21 月 振替休日
私からのお願いは、1点だけです。学校と家庭が連携・協力し合えれば、多くの心配なことはだいたい解決できると思い
ます。担任の先生に相談しながら、連携・協力し合って、一緒に子どもを共育することをお願いします。
私からのお願いは、1点だけです。学校と家庭が連携・協力し合えれば、多くの
22 火
2:40 4:00
23 水
2:40 4:00
24 木 平成 27 年度修了式・離任式 職員会議
標茶小学校の教育は、自りつ(律・立)の基礎
を育てる教育です。「意志の力。自分で決める力、
自分で決めたことをやり遂げる力」を育てるには、
やはり、連携・協力が大切だと思うのです。
25 金
11:40
釧路校長会総会
26 土 PTA送別会 18:30~開発(中学校 19:00)
27 日
28 月
なりたい自分になるために。
29 火
30 水
31 木
も
*作成途中の
28 年度
標小の教育
-PTA送別会開催日について-
暦上、週末の開催日が唯一26日(土)であることから、
PTA役員会の了承を得た上で、中学校との同日開催とさせ
ていただきました。やむを得ない事情をご理解ください。
―6年生を送る会、4日(金)開催―
■氷上運動会(2~4日)
■4年社会見学
日本製紙・道新工場(8日)
臨休の関係で規模を縮小した氷上運動会でしたが、好天の下、子ども
達は元気なすべりを見せてくれました。
■1日入学(22日)
幼稚園・保育園から小学校への進学、小学校から中学校への進学。生活環境が大きく変わる
この時期は、心身の成長著しい子ども達にとって課題を抱えやすい時期でもあります。
標茶小学校と標茶中学校では、中学校生活に対する不安を少しでも軽減し、円滑な接続を図
るために、学習や授業づくりに関する情報交流やいじめ根絶を目指して連携した取り組みを進
めています。そのうちのいくつかを紹介すると……
○共通の方法を用いた児童生徒理解(
「いじめアンケート」
「ほっと」の活用)
……同じ調査を実施することで、継続的に子ども達の変化を読み取ります。
○同じ係同士で共通の課題について考え、実践する取り組み
教務部~学習ルールの内容や程度について
研修部~子ども達に分かりやすい授業づくり、お互いの授業を見あっての交流
生活・指導部~児童会・生徒会活動を中心とした「いじめ根絶」に関する取り組み
各部連携~中学校体験入学説明会、冬季学習会や学国語活動における交流
⇦冬季学習会への
サポート
■町民スケート大会(13日)
スケート少年団の児
童が多数参加した町
民大会。高気温でリ
ンク状態が悪い中で
したが、どの子も一
生懸命に力を発揮し
ました。
釧路管内では最も大きな工場であ
る日本製紙釧路工場と北海道新聞
印刷工場の見学。「すごかったで
す」「びっくりしました」。感動あ
ふれる見学だったようです。
今月上旬、標茶町学力サポートの「個票の見方」と併せて「家庭
学習のススメ」を配布させていただいたところです。この度、北海
道・北海道教育委員会・PTA連合会が作成した資料「北海道の子
どもたちの健やかな成長を願って」が届きましたので、先週お配り
しました。
表現の違いはありますが、「生活」と「学習」にはつながりがあ
ることや、テレビや携帯・スマホを始め
とする情報機器に関わる時間の長短が、
望ましい生活習慣づくりに大きな影響が
あることなど、共通したことがらが取り
上げられています。ぜひ、今一度目を通
していただければと思います。
「行動の4割は習慣に基づく」という研究結果があるそうです。
中学、高校と体格が大きくなっても子育ては続きます。小さなうち
からしっかりとした正しい習慣を身につけることが、勉強でもスポ
ーツでも、お子さんの一層の成長の土台となります。
外国語活動の授業参観⇨
釧路管内全域で、再びインフルエンザの罹患率が高くなっているようです。標茶町教育委員
会からも注意を呼びかける連絡が入っています。外出後の「うがい・手洗い」の他、「できる
だけ人混みを避ける」等、ご家庭でも予防に努めていただくようお願いします。
参観者189名
今年度最後の参
観日。各学期末の
参観日の中で最も
多数の来校者数と
なりました(7月
159 名 、12 月
170 名)
。新年度
1回目の参観日は
4月17日(日)
、
例年通りの日曜参
観を予定していま
す。
講堂耐震改修工事は今月末で終了。子
ども達の活動場所として3か月ぶりに戻
ってきます。今後は安心して使うことが
できるようになります。
Fly UP